一晩寝かせたカレーですが何か?at CURRY
一晩寝かせたカレーですが何か? - 暇つぶし2ch86:カレーなる名無しさん
05/05/20 21:11:03 .net
誰が何と言おうと、カレーは出来たてが一番美味いんだッ!

87:カレーなる名無しさん
05/05/21 22:46:58 .net
>>86
はいはい。わかりましたよおとうさん。
早くカレー食べちゃってください。

88:カレーなる名無しさん
05/06/03 13:47:46 .net
>>86の言ってる事も分かる気がする。

寝かせたほうが美味しい美味しいって言われてるけど、ただその概念だけが横行してるだけの部分もあると思う。
翌日以降のカレーは、たしかに、味がこなれて、まろやかになったり、深みが出たりして、美味しい。
けど、出来立ての、とんがった味も捨てがたいもの。
どっちも楽しみたい。

89:カレーなる名無しさん
05/06/03 21:03:54 .net
カレーが好きだ。

90:カレーなる名無しさん
05/07/03 21:56:02 .net
具が無いカレーなら
寝かせた方が美味いかも
でも、家庭の野菜が一杯入ったカレーは出来たてが美味いよね

91:カレーなる名無しさん
05/07/31 09:07:25 .net
↓一晩起きてたカレー

92:カレーなる名無しさん
05/07/31 13:26:56 .net
寝かせてくれないんだもん。凄かった。

93:92
05/09/07 20:52:13 .net
放置されて寂しいのでage

94:こぶとり
05/09/07 22:52:17 .net
エージング(寝かせる)といいます。
クリームからバターを製造するときも、一日エージングするそうです。
「ごじとま」は、仕込みに3~4日、1日エージング、4~5日目に堂々登場
気に入った、鶏肉が手に入らないと仕込まない。
次回は、見当がつきませんと(鳥インフルエンザ)

95:カレーなる名無しさん
05/09/09 08:26:18 .net
膜がウネウネしてて
なんか内臓の内側っぽくてキモすぎる

96:91
05/09/09 10:43:09 .net
>>93
スマソ。・・・しかしメチャワロスwww

97:カレーなる名無しさん
05/10/13 17:46:48 .net
みんな結構大きななべでカレー作ると思うんだけど、
それを夜、鍋ごと冷蔵庫に入れますか?
うちの冷蔵庫にはカレー鍋がすっぽり入らない。

それで、鍋そのまま常温で一晩寝かせてるけど、
なんか、辛味が増しただけな気がする。
これって腐ってるのかな・・・・・ 
今の時期はすぐ腐るんでしょうか。

みなさんの「一晩」の保存方法教えて。
一晩置いて、食べて、
残ったカレーは冷凍しています。

98:カレーなる名無しさん
05/10/14 02:14:28 .net
結局捨てちゃいました。

99:カレーなる名無しさん
05/11/23 20:11:08 .net
カレーをうまくするには?
スレリンク(recipe板)

●市販のルーで美味いカレーを作ろう●
スレリンク(recipe板)

★欧風カレーを作ってみよう★
スレリンク(recipe板)

【簡単】キーマカレーのスレ【でも奥が深い】
スレリンク(recipe板)

インドカレーのスパイスの調合割合
スレリンク(recipe板)

教えて下さいタイ風カレーの作り方
スレリンク(recipe板)

カレーうどん
スレリンク(recipe板)

信じられないくらいカレーが残ってます…。
スレリンク(recipe板)

【温めるだけ?】レトルトカレーの応用【他には?】
スレリンク(recipe板)

どうしてここのようなカレー板があるのに、
レしピ板にスレを立てたり書き込むバカが居るの?

100:カレーなる名無しさん
05/12/08 14:40:53 .net
100げとずさあ

101:カレーなる名無しさん
06/03/12 18:37:40 .net
★作りたて
じゃがいもがホックホク
香りが高い
具材の中まで温度が均一
味はしみてないけど別に気にならない

★一晩寝かせた
味がしみてる
うまみ成分が増えてるらしい(わからん)
香りが消えてる
具が堅くなってる、崩れてる
油が分離してる
舌触りがザラザラ
再度具の中まで均一にきっちり暖めるは難しい
鍋底からコゲが出始めて臭い

どう考えても出来たてがいいです本当にありがとうございました


102:カレーなる名無しさん
06/03/14 19:39:19 .net
>>101
いや、なんか浸透圧がどうとかこうとかで二日目のほうが味が染み

103:カレーなる名無しさん
06/03/14 21:58:53 .net
>>97
>それで、鍋そのまま常温で一晩寝かせてるけど、

洗面器等の容器に冷たい水を張って、鍋ごと浸けとけば?

104:カレーなる名無しさん
06/05/09 00:36:49 .net
一晩寝かせたカレーですが何か?

105:カレーなる名無しさん
06/06/09 23:34:38 .net

住吉区遠里小野5丁目に有る
フードセンター・カヤ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
は、美味しいです(近隣に住んでいて2人前以上買えば出前もしてくれるし)。
お米の販売もしていて10kg3800ぐらいで
つきたての旨米も買えます(モチモチしていて艶やかで甘味も有って旨い!!。
手製の揚げ物(揚げたてのみ)も買えますよ(鶏唐8個¥250-.とんかつ1枚¥380-.、手作りハンバーグ大サイズ1枚¥380-.など多種あります)。
 お好み焼きも1枚(大きいサイズです)¥400-で、焼き立てを買えます。
名物の味が多い店です。
  夜9時頃まで開いているし御薦めします。


106:カレーなる名無しさん
06/10/24 23:32:40 .net

URLリンク(72.14.235.104)
正直言って、ドクターズダレスバッグが、どうしても欲しいけれど、再度、販売の可能性は?
あるのかな?

ロウ引きダレスバッグは、このままで行くと、10万円の大台を消費税込みで突破するよな・・・・


ぼくもドクターズダレス欲しいです。
土屋さんに要望すれば、再販あるかも知れませんね。



107:カレーなる名無しさん
07/05/24 16:11:12 .net
一晩寝かすと美味くなるなんて、誰が言い出したんだろう?
寝かすと逆に不味くなるよな?
カレーは作り立てが一番美味いよ

108:カレーなる名無しさん
07/06/10 11:15:23 .net
「翌日のカレーはおいしい」ってのは都市伝説みたいなもの、とまでは言わないけど
ただただ流布してしまって、盲目的に信じちゃってる人が多いってだけじゃないのかな。

実際問題、(味に変化はあれど)そんなにおいしさが増大してるってことってないもの。

109:カレーなる名無しさん
07/06/14 10:10:40 .net
半日寝かせるカレーとか、徹夜させたカレーとかがあってしかるべきだと思うのだもね

110:カレーなる名無しさん
07/07/11 23:16:26 .net
いま出来た
冷めたら冷蔵庫にいれりゃいいんだな?

111:梵カレー
07/07/16 15:33:05 .net
熟成七日カレーすっぱくてうまい(゜ロ゜)

112:カレーなる名無しさん
07/07/16 17:54:19 .net
試行錯誤を繰り返した上で

一晩置いて翌日に手を加える、
つまり二日がかりで作るのが良い

ということで納得してる俺。

113:カレーなる名無しさん
07/07/18 18:30:08 .net
>>112
俺もそんな感じ。
一晩寝かせて、全体のまとまりを出して、
食べる直前にスパイスの香りと辛さを加える。



114:カレーなる名無しさん
07/07/24 17:54:42 .net
翌日のカレーが別段おいしいと思ったことないなー。
味が均されたとは感じるけど、それっておいしさとは直結しないしなぁ。
もちろん不味くはない。
出来たて、翌日、双方の味のベクトルって別方向のものでどっちが優劣でもないしなぁ。

115:カレーなる名無しさん
07/08/07 12:13:16 .net
ホーロ-とかステンじゃ駄目、旨くなるガスが発生しないらしい
うちのばあちゃんが言ってた

116:カレーなる名無しさん
07/11/24 21:54:18 .net
一晩くらい置いておくと、具にカレーが染みこんで、味が深まるから
美味くなるのかと思っていたが、他に何かあるのだろうか?

117:カレーなる名無しさん
07/11/24 23:57:15 .net
>>111
3年熟成カレーの方が美味いぞ。

118:うまカレー博士
07/11/25 03:59:43 .net
カレーのルーに具材の味が溶け出すから美味いのさ



119:カレーなる名無しさん
07/11/25 09:59:51 .net
>>110
冷蔵庫に寝かせてはいかん
一晩中とろ火で煮込まなきゃ本当のカレーはできない
もちろん水気がなくなって焦げないように寝ずの番をしなけりゃ駄目だぞ

120:うまカレー博士
07/11/25 12:18:59 .net
煮込むと肉汁や野菜汁がスープに染み出す
スープとライスが絡んだ時に煮込んでおいた方が美味い
具材の一部をミキサーで細かく混ぜてから煮込む時間は少なくて済む
野菜カレーは食べる時に別に調理した野菜を投入


121:カレーなる名無しさん
07/11/26 18:29:39 .net
>>116
何か亜流酸ガスが発生して具に旨味が出るって、昔テレビでやってたな~
コーティングしてる鍋は駄目だとか
確かに具に甘味が出る

122:カレーなる名無しさん
08/02/20 20:17:13 .net
二日目は良いんだけど、
三日目あたりから、スパイスの酵素の関係か、消化液風味と言うか、胃液風味が混じりだすんだよな。

123:カレーなる名無しさん
08/06/02 16:37:56 .net
テレビで、一晩寝かせたカレーが旨いのはウソだっていう番宣は何回かみたけど、肝心の番組を見忘れた。

あと印刷カレーも・・・

124:カレーなる名無しさん
08/06/02 17:09:36 .net
>>1
おはようノ

125:ぐるなび
08/06/02 23:05:25 .net
これにおろしりんご入れたカレーおいしそうだ。

126:カレーなる名無しさん
08/06/04 15:59:02 .net
私も昨日の残りカレーが好きだな
体には雑菌多くてよくないと思うけど

127:カレーなる名無しさん
08/06/11 17:43:25 .net
菌なんて温め直したときに死ぬよ

128:カレーなる名無しさん
08/07/02 16:06:56 .net
菌が死んでも菌が作り出した毒素が無害になるわけではない

129:かつぼう
08/09/29 11:00:00 .net
カレーってほんとにその人の好みが出ますから、何が一番ていうのは
むずかしい。中華なべでさっと作った出来たてのカレーの鮮烈(?)
な辛味もいいですね。インド人は作ってすぐに食べてますね。


130:カレーなる名無しさん
08/10/10 00:51:57 .net
誰か包丁人味平のケンカカレー試したことある?

131:カレーなる名無しさん
09/04/14 22:09:22 .net
カレールーなんて常温で店頭に販売してるだろ

だから出来上がったカレーも常温で何日でも持つぞ

132:カレーなる名無しさん
09/05/08 22:50:56 .net
まあ梅雨時にカビが生えるくらいだろうな

133:カレーなる名無しさん
10/03/21 18:34:39 .net
      _  _
     / / __| |      __| ̄|__| ̄|_     ____
    /   ̄    ̄ ̄|  /__  ___  _|    /___  |
   /  /i二ニ|  |二二! |__ |  |__|  .|_|   |___/ /!
   |二|/_/  |___    |  |   |_|          /  ̄\
  / ̄ ̄_    ___|     |  |__|_|_       / /|二\\
  | ̄ ̄ //|\ \__|     |_____|      / //  .\| |
   ̄ ̄/ ./ /\\ \      |_____|      | ̄|/   . / /|
   / / /   \\ \                   ̄     / / /
   | ̄|/      \|二i                       / //
    ̄                                  | ̄|/
                                       ̄

134:カレーなる名無しさん
10/09/26 05:39:41 .net
>>122
それ腐ってるんだよw

135:カレーなる名無しさん
11/06/10 13:23:37.00 .net
>>132
ふうん。だったら俺はこれからお前を殴る。
お前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
お前の苦手な自力救済とやらをやってもいいんだぞ。
俺のやってる事はお前が良く言う不法行為って奴なんだし。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。
訴えたければ後でお前の好きな裁判でも何でもやってやるよ。
今ここで頼みの綱の警察を呼んでもいい。呼べるもんならな。
俺はお前が動かなくなるまで止めないつもりだから。

136:カレーなる名無しさん
12/04/09 09:50:48.58 .net
人が迷惑がることをするのが趣味です
例えば空ageとか

137:カレーなる名無しさん
12/04/09 16:04:49.88 .net
糞入れっるとコクが出るよ


138:カレーなる名無しさん
12/04/10 04:05:37.04 .net
「うちのカレーは2日目の方が美味い」という人は、一日目の煮込みに問題があるんだよ。
一番多いのは煮込み時間不足、2時間でもいいからじっくりことことと煮込んでみな。
一日目から美味いのが作れるよ。

139:カレーなる名無しさん
12/04/10 14:54:24.50 .net
それは間違い
寝かすと味に深みが増すから煮込んだ時間が長いはそこまで影響しないだろう
具が余計に溶けるだけ

140:カレーなる名無しさん
12/04/14 01:00:05.33 .net
“味がしみ込む”“馴染ませるブレンド感”
これは「熱が冷めていく過程」でのこと。
時間をかけて煮込むのは、材料をやわらかくしてこの効果を最大限に引き出すため。

141:カレーなる名無しさん
12/04/18 22:49:00.81 .net
朝起きたら腐ってた

142:カレーなる名無しさん
12/05/02 02:03:48.28 .net
でも一晩寝かせるとスパイスの香りは死んじゃうよね
旨み成分は増すけど

143:カレーなる名無しさん
12/07/29 11:56:30.79 .net
そうなのか そういわれれば確かに

144:カレーなる名無しさん
12/07/30 21:07:48.94 .net
レトルトカレーを寝菓子まくっても別段美味くなる事はない。

145:カレーなる名無しさん
12/07/30 21:24:53.70 .net
てかさカレーってなんであんなに腐るの早いんだ?

どんだけ早いんだよww牛乳でももっと持つんじゃないか

146:カレーなる名無しさん
12/07/31 00:15:17.86 .net
そんなに腐るか?
一人暮らしで6食分ぐらい1日1回食う程度で
冷蔵庫で保存しておいても夏場でも全然平気だが?
流石に夏場に部屋に置きっぱなしとかはどうなるか分からんがなー

147:カレーなる名無しさん
14/07/23 14:01:34.94 .net
URLリンク(i1.wp.com)

148:カレーなる名無しさん
14/08/17 09:32:14.16 .net
URLリンク(dcimg.awalker.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch