料理を作り始めた切っ掛けを知りたいな♪at COOK
料理を作り始めた切っ掛けを知りたいな♪ - 暇つぶし2ch550:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 20:54:52 H1pJTKzKO.net
ちゃんとやるようになったのは大学進学で一人暮らし始めてからだけど、
それ以前に母親の料理っぷりをずーっと見てたのがいい下地になってる気がする
実家のキッチン、ちょっと古い形式(?)の、対面式じゃないやつで
10畳くらいの部屋の1壁面にキッチンがあって、
キッチンの後ろにダイニングセットが置いてあって、
あとなんかテレビとか小さい本棚とか色々ゴチャゴチャ置いてある感じで
私はそこでテレビ見たり本読んだりしながら、
母親が料理してる後ろ姿を、朝と夜、子供の頃からずっと毎日見てたのさ
時々お手伝いもしたりして(すぐ近くにいるのでお手伝いもすごく気軽にできる)

今思えば実家にいた頃は、簡単なラーメンとか、たまご焼きとか、
チャーハンの素使ったチャーハンくらいしか一人きりで調理したことなかったんだけど
母親から基本的なことを自然に学べてたおかげか、一人暮らし始めた当初でも
そのへんのレシピさえ見ればそこそこスムーズに色々作ることができたよ

551:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 09:31:00 nfLDuhEDO.net
私も台所で料理する母の後ろ姿見ていたけど
今日あったことをしゃべるのに必死で全く手伝わなかったから全く料理できなかったw
一人暮らし始めて包丁の握り方から勉強したよ

552:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 15:53:56 4eZ3GnK10.net
私はG3で戦後の食糧難をつぶさに経験したので台所仕事はなんでもできますよ。
その頃存命中の祖母が料理上手で、ゆでこぼしとか落し蓋などの調理法も小学生から
知っていました、さすがに在職中は時間も余裕もなくて台所に入ることはありませんでしたが
定年を機に酒のおつまみを作り始めましたがだんだんエスカレートして今では殆どの
料理を作っています、どんな物を作っても道具を次々片付けていくので台所がよごれたり
乱雑になったりしないので、わたしは非常に便利な自動調理器として見られています。


553:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 16:27:26 I1+sBnUsO.net
知らない間に料理とかお菓子とか作るのは好きだったな。
お菓子で白い粉に水入れてクリーム作ってビスケットに挟んでチョコみたいなんまぶしてみたいななんちゃってお菓子作りキットとか好きだったからだろうな。
ネルネ系も好きだったし。
私の原点はそこに有りそうな気がする。


554:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 16:34:09 vxy+jVeHO.net
まじめに料理しだしたのは、母が作らないものを外に食べに行かずに食べたかったからかな。
学生当時お金なかったし。

というわけでカルボナーラやたらこスパから作り始めました。
もともと料理は好きでちょこちょこ作ってみたりはしてた

555:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 16:08:12 Ym3hPQ2z0.net
ホッシュ

556:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 09:41:39 woK+LJk40.net
URLリンク(www.2ch.net) より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。

557:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 08:54:51 4HVlorfm0.net
>>556
>>530

なんでこのスレだけ目の敵にしてるの?
ひょっとして、料理をしなきゃならなかった切っ掛けが、虐待とか嫌な思い出だから……?

558:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 13:03:09 6rE8KLKI0.net
>>557
スルーしなさい。

559:ぱくぱく名無しさん
08/06/08 20:51:12 fgF/ZTJ90.net
きっかけをちゃんと憶えてないから、なんか難しいな。

560:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 04:13:25 0YLsXjhf0.net
たいていは一人暮らしで金かけずに旨いもの食いてえって感じじゃね?

561:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 08:19:48 rDgOgKEEO.net
両親が共働きで家に帰ってもおやつがなかったから、お腹がすいたら自分で何かしら作って食べるようになった
最初に作ったのは冷蔵庫にあった生姜をフライにしたものだったなぁ~
あと溶き卵を油で揚げたりしてた
昔は美味しいと思ってたけど、今はとても食べれないものばかりだ

562:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 09:46:13 PgSeWvvlO.net
小さい頃やってたテレビ番組、世界の料理ショーのグラハムカーにinspireされて料理の道に入った

563:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 13:48:15 EbQvc3fOO.net
みんな両親共働きとか大変だねぇ。エライなー。
私は大学入って一人暮らし始めてから
自炊するようにはなったけど、やっぱ外食も多かったよ。
ほんとに毎日料理するようになったきっかけは、
去年妹が大学受験失敗して、一人暮らししてた私のところから予備校に通うことになったこと
(実家は田舎で近くに予備校なかったw)。
妹を飢えさせるわけにゃーいかんと思って毎日必死で作って食べさせてたら、
いつの間にか料理好きになったよ。
当時は自分も大学3年でサークルもやってたしかなりしんどかったけど、
今ではよかったと思っとります。
妹も無事合格して今はキャンパスライフを楽しんでるみたいだし!
長文ですんません。

564:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 17:05:54 8aWQ0pQ80.net
>>562
ニンニクを包丁で潰したり、
イギリス人の味覚を馬鹿にしたりしてたわけだなw


565:ぱくぱく名無しさん
08/06/22 08:53:39 Ag9d2RMC0.net
親父とお袋が共にインフルエンザでダウンした時かな。当事、小学6年生だった。
おかゆさん作って持って行った時は、本当に喜ばれた。味は今ひとつだったと思うけど

566:ぱくぱく名無しさん
08/06/22 15:54:23 U0i7rVZA0.net
学生時代一人暮らし始めた時に、貧乏だったんで金かけずに
少しでもマシな物食いたかったから。そういう知人多いぞ。

567:ぱくぱく名無しさん
08/06/22 16:23:33 BHFhOacG0.net
20年近く前の話だから今ではずいぶん世相も変わってるんだろうけど当時は
「ウチでイタリアンのフルコースご馳走するよ」と誘えば5割以上の確率で引っ掛かった。
料理食わせてワイン飲ませてドルチェで締めてでほぼ確実にヤれた。
そりゃ必死に腕も磨こうというものだ。


568:ぱくぱく名無しさん
08/06/28 02:16:27 cRW+fyCQO.net
昔母さんの手伝いをよくしてた。母さんが中1のとき亡くなってそれからは父親の手伝い、弁当作ってたらいつのまにか料理好きに

本当は調理師になりたかったけど父親に反対されて浪人中です。

569:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 15:58:34 TkpE3XUP0.net
>>566
俺も。最初は簡単な炒め物とかから初めて。
それにしても嘘臭いレス多いね。

570:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 16:00:25 f8EWgh16O.net
ニューハーフになると決意してから!

571:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 00:03:51 1GiOUe9t0.net
家が料理屋で人手が少なくて、小学生の頃から、仕方なしに手伝わされたから、
いやおう無しに料理の基本は覚えてしまった。だから、いつでも食べたいとき
に好きな料理を作っている。現在は、跡継ぎはしないで、ソフトウェアエンジ
ニアをしている。そう、お姉さんを切り刻んで下水に流した奴と同じ職業だけ
ど、切り刻みの腕は俺の方が上と思う。

572:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 00:34:43 RT75wfvdO.net
はじめは小一のときに友達んちで出されたミルクセーキ?(牛乳、卵黄、砂糖、バニラエッセンス)を家で作ったやつかな。
親戚のおばちゃんに出したらしく、こないだ話をきくまで忘れてた。

今、ニートだし料理練習しようかなぁ。

子供って料理に関心あると思うなあ。
小学校の時、科学クラブが牛乳パックと電極使ってパンケーキ作ったりとか、
ガスバナーでべっこう飴やカラメル焼き作ってたけど、人気過ぎてはいれなかった思い出あるよ。


573:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 00:36:01 k/LjPsAX0.net
大学3年の時に実家が自己破産して仕送りがなくたってから。

574:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 01:58:43 FqW0VWQ8O.net
たぶん小学1年の時
学校から帰ったら家族みんな出掛けてて、おやつもなくて(太りやすくてお菓子は食べさせてもらえなかった)
お腹が空いてたまらなかったから、ジャガイモを適当に切ってフライドポテトにして食べた
帰ってきた家族から、夕飯まで待てないとは意地汚い!火事になったらどうするんだ!とフルボッコ

575:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 02:57:50 bNs94PF4O.net
>>569

>>568だがうそくさいとか心外だ

576:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 22:48:51 1GiOUe9t0.net
大学出てから、調理師になっても全然問題ないと思うよ。定年退職後に
蕎麦屋を始めるやつも結構、いるからね。大学の知識は、お店の経営と
か、仕入れとか、結構役に立つので、勉強に専念するのがGOOD.
就職浪人だったら、メンゴ、メンゴ

577:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 04:00:03 wXhAtO+VO.net
コンビニが遠いから、週一で材料買い込んで自炊するように。コンビニが近くにあったらコンビニ弁当ばかりになってたろうなあ

578:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 08:11:07 rjiMTe+20.net
幼稚園時代から
モヤシの髭根取り~カツの小麦粉担当~卵・パン粉担当~
ギョーザ包み・・・と順調に仕込まれた。

小学生からは手伝うか食器洗うか何かがないと飯抜きだったし・・・
ま、今では親に感謝だが。


579:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 00:03:42 Rh9JNiJV0.net
↑兄弟何人?

580:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 07:30:01 lmz6iTGT0.net
>>579
3人男。


581:ぱくぱく名無しさん
08/07/04 23:49:20 VmhRo6N/0.net
やっぱね。真ん中でしょ!

582:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 09:10:22 XYd1xmbZ0.net
>>581
御意。



583:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 22:57:39 6tfgzi6h0.net
ポシュレ

584:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 13:45:19 fSym1k6i0.net
スレリンク(sakud板:118番)

118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0

本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。

また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。

議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。

585:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 20:52:45 +CbwJUif0.net
すごい粘着晒しage

586:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 08:42:00 Gnf4N3G30.net
高校卒業して上京して、すぐひとり暮らしを始めたので
なんとか料理をし始めたかな。
それまでは親のやってるのを横で見て質問して知識つけたぐらい。
実践が伴ってなかったんで苦労したけど、なせばなるもんだね。

587:ぱくぱく名無しさん
08/08/29 20:36:17 QCaAtyzr0.net
>>586
やっぱ一人暮らしがきっかけになる人は多いんだな。
それまでに身につけた知識が段違いっぽいけど……。

588:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 22:20:54 cm9J+JHo0.net
最近2ch参入してきた人は、思い出とか無いのかね

589:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 23:04:21 IY1Y1zvI0.net
小学生のころ包丁で怪我してからずっと料理はしなかった
母親はおれを洗い物係に任命した
食い終わった皿の山をみるみる片付けるのは、
料理に興味のない(劣等感だったのかも)おれにしてみれば快感だった

一人暮らしをして味噌汁作ろうとネギを切っても切れないので
包丁を研いでみたらうまいこと切れるようになって、
怖くなくなって、楽しくなった

ネギだな

590:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 23:37:28 MfbI2UGzO.net
保育園で玉子焼きを作る学習をしてから。
フライパンを家から持ち寄ってみんなで焼いた。
今そんなことやれないかな?
本格的に料理し始めたのは同棲してから。


591:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 05:03:52 VLcpVWguO.net
15歳で家を出てから。
当初姉と二人暮らしで、アスパラガスの味噌汁作って呆れられたのを覚えてる。

確かにないなーとは思うけど、割りとおいかったような気がするな。

592:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 07:09:23 ggmGc0zRO.net
10年ほど前、彼女が風邪で寝込んでた。そんなとき一番いい食物で、自分にも作れそうなもの考えた結果、うどんでした。仕事帰りに、うどん玉とうどんつゆ、ネギ卵、天ぷらを買って彼女のアパートで作りました。嬉しそうに食べてくれたあの横顔。幸せだったなぁあの頃…。

593:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 17:13:31 hdg1+W4y0.net
>>592
そうね好きなやつが喜ぶと作るのが楽しくなるね
おれは勘と気持ちだけでフレンチトーストつくったらべちゃべちゃで
しかもフライパン焦がしちゃったね・・

594:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 22:02:32 MR+/xpUwO.net
子供の頃、ずっと1人だった。
親は共働きで、いつも晩御飯は夜九時とかだった。
幼稚園では、いつも園が閉まるまで教室で先生と二人ぼっちだった。
あの時いつも見ていた夕焼けが忘れられない。
小学三年生になり、仕事の状況が変わったのか土日も関係なく働いていた両親。その頃からだったか、炊飯器に残っていた昨日の湖化したご飯に、ハム、長葱、卵でチャーハン。
ハム、玉葱、卵でオムライスを作るようになった。
肉や魚はまだ扱ってはダメだと言われていたので、いつもそればかり1人で食べてた。
今思えば、ひどい出来だっただろう。
でも、その料理と呼べない料理が楽しかった。
小学六年生になると、遠足等のお弁当を作るようになった。
母が作った昨日の残りものを詰めるのが基本だったが、初めて豚のしょうが焼きを作らせてくれた。
それを遠足に持っていって、担任の先生に味見してもらった。
先生はとても美味しいと言ってくれた。
たとえ嘘でもすごくうれしかったのを覚えている。
そして時は経ち、結婚して子供が出来た。
俺は子供の頃の両親のように仕事ばかりしている。
一週間に1日だけ会える子供、妻。
こいつらに感謝、愛情を込めて、必ず家にいる時は、朝御飯、昼御飯、夜御飯、おやつにはケーキ等を作って食べさせている。
両親には、感謝している。あの頃作ったべちゃべちゃなチャーハンが今も俺の中に息づいている。
目を閉じれば、あの夕焼けは眩しいままだ。

595:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 07:12:28 MjhCCREEO.net
料理に興味を持ったきっかけは小さい頃に読んだ『たまたまのめだまやき』という絵本だったな。
私も一人で目玉焼きを作ってみたいと頼んだんだけど危ないからという理由で許して貰えなくて、初めて作ったのは小学校二年生になってからでした。

596:ぱくぱく名無しさん
08/09/20 03:13:50 DuZe8OG4O.net
料理漫画読んでからかな あと飲食店で社員で働いてたし

597:ぱくぱく名無しさん
08/10/01 01:04:34 8ntMm6rA0.net
ラーメン屋とかに積んである料理漫画見て、やってみようと思う人は多いらしい。

598:ぱくぱく名無しさん
08/10/10 04:30:10 Y2kuNDfj0.net
喰ってくれる人が現れた時、いろいろチャレンジしたのが始まりかな

599:ぱくぱく名無しさん
08/10/26 13:08:55 ihaIb7HV0.net
ひとり暮らしを始めた時、止むに止まれず。

600:ぱくぱく名無しさん
08/11/08 18:40:25 NSSl8mj80.net
どうしても腹が減りすぎて仕方なくて、なんとか自分で作り始めたときかな

601:ぱくぱく名無しさん
08/11/25 13:28:58 JHmRMheiO.net
糞ババアが、私のご飯だけ用意してくれなかったから。
糞ババアと兄のご飯はコンビニで買ってくるのに、
私には高校生になったくらいから用意もせず、金も渡さず。で、一応小遣い5000円貰っていたが、米すらないから
当然一ヶ月もたない。



山口県山口市 有田里美、死ね。

602:ぱくぱく名無しさん
08/12/05 21:58:29 soTfLUdQ0.net
そういう悲しい事情での自炊開始も人によってあるやねー

603:ぱくぱく名無しさん
08/12/30 15:02:58 2Ib9WcxH0.net
らららラジカル~ぽしゅレ~♪

604:ぱくぱく名無しさん
09/01/18 18:31:20 He7+K8hR0.net
こんな長寿スレがあったのか。
凄いな。
料理を作り始めたのは、土日に親が出勤してる時に、
何か食べるものを自分で準備する必要に迫られたのが
きっかけだったような。
いつもは金をもらってパンを食べたりしてたが、
小学生にもなると冷蔵庫の中身を把握できるようになったから。

605:ぱくぱく名無しさん
09/01/24 01:08:58 QcOk05640.net
小学校のころ家でよく手伝ってた。そのうちマイ包丁(小さい菜切り)買ってもらって調子にのった。
母親の実家が畑持ってたり、親父がよく釣りに連れてってくれたり食材を得るところから身近だったので自然と。
昔から料理の真似事は楽しかった。
自炊は浪人した寮の飯がくそ不味くて一人暮らししたら絶対自分で気に入る味にすると思った。

売ってる魚や野菜がどうやって美味しい料理に化けるのかって子供心に不思議で興味津々だった。

606:ぱくぱく名無しさん
09/02/03 00:26:05 afaJGZ910.net
ホワイトシチューが猛烈に食べたくなったおかげ

食べたくなったわいいが、
ホワイトシチューって、レトルトないし、レストランいってもないし
自分で作らなければ味わえなかった。
ためしに作ってみたら、あれよあれよと料理にはまっていった
あと、しゃべるDSお料理ナビを購入したのもデカイ

607:ぱくぱく名無しさん
09/03/02 21:07:23 bNgC9n3F0.net
実際、突如何かを猛烈に食べたいと思い立つって、台所に立つ意志を芽生えさせるよなw

608:ぱくぱく名無しさん
09/04/08 20:52:29 5PDQ2p+Q0.net
春にひとり暮らしを初めてすぐ、薫り高い野菜に釣られて買ったのが始まり。

609:ぱくぱく名無しさん
09/04/30 23:44:00 Sjy3vQY+0.net
いいスレ発見!
初めて出来た彼女が栄養士志望で、その子と話を合わせる為。
後にこっぴどく振られたが、料理の楽しさを教えてくれたことは感謝してる。
ちなみに当時肥満だったが、自分でバランス等を考えて作ってるうちに、かなり痩せました!

クッキングパパが大好きで、あんな風になりたいと思ってるけど
今現在、パパはおろか旦那にすらなれそうにありません
(;´Д`)ウワァァァァァァァン!!

610:ぱくぱく名無しさん
09/05/01 16:06:23 xgwChmEo0.net
>>609
そのAAはコチラでどうぞ。
スレリンク(cook板)l50

611:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 13:48:39 RmOQurBy0.net
一人暮らしで金がなくて、でも旨いもの食べたくて
コストパフォーマンスの高い自炊を始めた。
つーか、ほとんどの奴(特に男)は同じなんじゃね?

612:ぱくぱく名無しさん
09/05/16 14:40:24 wqegyEzSO.net
母の日か何かで作って褒め契られたからかな
調子こいた

613:ぱくぱく名無しさん
09/05/17 18:13:26 a+mQYI9HO.net
短パンマン

614:ぱくぱく名無しさん
09/05/20 21:58:21 Z0nMIzeJ0.net
料理の手伝いは小さいころから好きだったが、最初から最後までやったのは
小学校の3・4年のころだなぁ
弟にせがまれてホットケーキを焼いた、コンロが使えなかったのでホットプレートを使った。
最初の一枚は今でも記憶している。
ひっくり返すのが早すぎて食べたとき中がニチャニチャしていた.。

615:ぱくぱく名無しさん
09/05/26 23:42:59 UG6vo93pO.net
初カキコ 良スレあげ
初めてやった理由は男でも料理の1つや2つできんとダメかと思って作りはじめた
実家には卵焼き器なんてなく丸いフライパンのみしかなかたので友達の家でだしまき卵を作ってみた
うまくできるわけもなくなぜか錦糸卵ができたのにはビックリしたな
めんぞくさいことも多いけど意外と楽しいよ。今はお店で出てくるパラパラチャーハン(味付け込み)を極めようと奮闘中です

616:ぱくぱく名無しさん
09/05/27 02:18:07 VATsoWDKO.net
共働きの鍵っ子で、普段は母が用意してたけどある時忙しかったらしく忘れて仕事に
当時よく読んでたクッキングパパの一味が妹に作った初めての料理を見よう見真似で作った

野菜の入った卵焼きだったかな

それから料理が好きになり、今では調理専門の二年生…

617:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 13:43:08 n0cowYvPO.net
親の作る飯が不味かったから。
肉の入ってない肉じゃが、すき焼き風等とほざき出す煮物、1週間おでん、親が炊くべちゃべちゃご飯とカレーのコラボ。すべて肉なしが当たり前、仕事と家事の両立が出来ないバカ親だった。
「〇〇←俺は別に良いけど妹にはちゃんとご飯食べさせて」
当時中1で部活もあった。妹は小5と小2、親は部活がある俺より先に帰って来るのに毎回家に帰るとこんな小言を毎回の様に言われた。そして俺は部活断念
あーなんか思い出すだけで腹立ってきた

駄文&長文失礼

618:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 13:50:15 b1xrIXG8O.net
一人暮らし

外食

高い

カップ麺・弁当

不味い・飽きた

仕方なく自炊するが失敗

でも自分で作ったものは美味しい

奇跡的に成功した日

料理に目覚める←今ココ

食材にこだわるようになる

栄養とか彩りとかを気にしだす


619:ぱくぱく名無しさん
09/05/30 17:02:40 jradkZmhO.net
29才で結婚するまで家で料理をしたことがなかった
独身の時に料理教室には行っていた
NHKの今日の料理が先生です
手先が器用だから下手ではないが
料理は嫌いと公言している
自分一人だったら気が向いた時しか料理しないと思う

620:ぱくぱく名無しさん
09/06/01 10:10:20 w94MfEsa0.net
結婚してから
当時レパートリーがなく毎日肉焼いたのと野菜炒めばかり出していた
先生は2chです。マジ助けてもらっている
ここの人達ありがとう

621:ぱくぱく名無しさん
09/06/12 23:30:00 fZ2kRRrn0.net
嫁の第一子出産がきっかけ。
お産終えて里から帰ってきた嫁をびっくりさせようとフライパン買って思い早2ヶ月。
日々限られた時間ながらも思いの他楽しんでる。

622:ぱくぱく名無しさん
09/07/09 23:16:57 gNmmlIx30.net
初めて自分で釣果をあげた時かな。

623:ぱくぱく名無しさん
09/08/01 19:15:23 PtjYPRdv0.net
小1位から、二人とも休みの日曜日に母とお菓子作りをするようになった。
本に載ってるサブレとか、祖母作の苺でジャム作ったり、
イーストの箱に入ってるレシピでバターロールやあんパン、惣菜パンを作ったりとか。
平日は簡単な料理の手伝いをしたり、目玉焼きの美味しい焼き方を教わったり。
小2位の頃、両親共働きで鍵っ子だったんだけど、隣に住む祖母から多めのお小遣いを貰って
その足で家の前にある商店で材料を買って、
たった一人でカレーを作って、帰ってきた両親に驚かれたのを覚えてる。
それ以降はお菓子作りにハマって、
その日の自分と妹のおやつにもなるので色々作ってた。
料理の方に目覚めたのは、高校の入学祝いで貰ったお金で
「non-no お菓子大百科」と一緒に、「non-no お料理基本大百科」を買ってから。
母は料理のレパートリーが少ない&忙しいせいか○○の素出現率が高い人だったので、
「食べたことのないもの」や「○○の素を使わない料理」を作るのはワクワクの連続だった。
今はネットに頼りがちだけど、料理本を買ったり見たりするのは料理と同じくらい好き。

624:ぱくぱく名無しさん
09/09/09 23:52:10 BoLuHfZu0.net
学生時代に貧乏な一人暮らしで、金かけずに少しはマシな物を
食べたかったから。男で料理する奴ってこのパターン多いよ。

625:ぱくぱく名無しさん
09/09/10 11:54:12 LxnaLr0B0.net
必要に迫られて…だな。
初めて作ったのは、姉と作ったベーキングパウダーが入っていないホットケーキだったかな?

冷や飯のおにぎりの方が早かったが、これは料理じゃないし。


初めてイタリア料理店で食べたカチャトラスパゲティーが旨かったので、何とか再現しようと試行錯誤。
完成後、母が凄く喜んで食べてくれたのが1番嬉しかったな。

我が家のクリスマスの定番料理になったしw

626:ぱくぱく名無しさん
09/09/22 19:35:53 hblu4eQM0.net
学生になって独り暮らしを始めてからですね。
手当たり次第の実験料理を10数年。
近頃は本やネット情報を見て作ることが多いです。

627:ぱくぱく名無しさん
09/09/28 02:30:35 VQ/zbcbw0.net
一人暮らしがきっかけって多いよね

628:ぱくぱく名無しさん
09/09/28 15:03:43 E+mVWh6j0.net
小さなうちから母親は私がやりたがる家事をさせてくれていた。
食べることが大好きだったので、調理にも栄養学にも食文化にも興味がある子どもだった。
一番古い記憶が4歳くらいでキュウリを切らせてもらったこと。
小1で両親とも風邪で寝込んだときに、作り方を聞きながらお粥を作った。
「良いお嫁さんになるね~」って大人におだてられて裁縫にも興味を持ち、大学は家政科を出た。

大人になってから、母親が料理上手だって事よく分かった。
私は手の込んだ料理や変わった物も色々作るけど、普通の煮物や海苔巻きなんかはどうにもかなわない。




629:ぱくぱく名無しさん
09/10/13 01:57:44 BwtcBeXv0.net
俺も一人暮らしがきっかけで最初は大した物やってなかったけど
同じく一人暮らしの友人なんかが遊びにきた時に作ってやったら
旨いって驚かれたりして悪のりしてレパートリー増やしていった。

630:ぱくぱく名無しさん
09/10/13 10:02:02 PDbnmFHoO.net
>>629
褒められるとやる気になるよね 大学生だとツマミ系に特化していくw

631:ぱくぱく名無しさん
09/10/13 12:02:46 Wd4XygSNO.net
中①のとき母親が他界した
兄弟と交代で作ってたけど、慣れないから手際がわるいし、調理も焼くゆでるの簡単なもの
何より食卓にみんなが揃わなくなったのがキツかった

高校生になって少しずつ慣れたけど、教えてくれる人が欲しかった
一冊の本をボロボロになるまで使った

大人になってフーディーズTVを見始めて料理が好きになった
みんな母親は大事にしろよ

632:ぱくぱく名無しさん
09/10/22 19:40:10 OLlpqP+L0.net
>>631
うちスカパーとってるけどフーディ-ズTVがあったなんて知らなかったですw
あなたはすごい頑張り屋さんで心底尊敬します!
私もTV見て頑張ります。

633:ぱくぱく名無しさん
09/10/22 23:07:03 T27MzOP9O.net
小学校高学年位から白玉団子とかホットケーキとかゼリーとか、とりあえず簡単なお菓子作りを始めた。


本格的な料理するようになったのは、つい二ヶ月前に母が出て行ってから。本とか携帯で調べて晩御飯を作るようになった。
ちなみに明日は、さつまいもご飯とグラタンとサバの塩焼き。

634:ぱくぱく名無しさん
09/10/23 02:29:53 l+/Y4eNUO.net
小学校中学年ぐらいの頃に母の見よう見真似で初めて一人で作ったオムライス。
当時包むなんて不可能なため、チキンライスの上にタマゴを被せたぶちゃいくなオムライス。
それをおいしいといいながら食べてくれた母の姿が今も覚えている。その時に料理をする楽しさとおいしいと言ってもらえる幸せを噛み締めた。
それ以来、僕は料理にどっぷりはまった。
ご飯の手伝いは親孝行にもなるしね。

635:ぱくぱく名無しさん
09/11/03 04:45:01 pn+/rpnd0.net
幼稚園の頃から本を読むのが好きで、幼稚園児ながら
分厚い大人向けの医学百科などを読むのが大好きな
かなり奇特な子どもだった。(漢字は書けないけど読めた)
家にある本をあらかた読み尽くしてしまい、目にとまったのが、
購読している新聞で配布している、料理の小冊子。

写真とレシピを見ているうちに、興味がわいてきて、
母に作って欲しいとねだった。
で、春雨を切ったりして手伝いながら、初めて目の前で
できたのがピロシキ。
今考えると、中の具が少ない感じもするけど、
揚げたてのピロシキは旨かったなぁ。

その後少しずつ自分で作る割合が増えてきて、
腹が下るほど脂っこいチャーハンや豚角煮のエピソードを
加えつつ、楽しみながら料理を覚えていった。

今は独りで自炊しているので、必要に駆られて料理してる。
趣味でやっている分にはいいだろうけど、
そのうちきっと面倒になったりしてくるのかなと思うと
少し鬱だ。
やっぱり楽しんでやっていられるうちが華だね。
そんな俺、一昨日33歳を迎えた。結婚の予定も全くない。


636:ぱくぱく名無しさん
10/01/17 20:52:56 DqkZY+d20.net
一人暮らしで安くて旨いもん食いたくてって奴が大半だと思う。

637:ぱくぱく名無しさん
10/01/21 13:15:00 x7CeXB1W0.net
俺は実家が飲食店だったこともあって、わりかし早めに料理に関わってたな。
その中でも思い出深いのは兄貴と作ったパン。

小一の頃、一つ上の兄貴と読んでたのは「電子レンジクッキングブック」。
兄貴は「手作りパン」のページを開き、「これ作ろう!」と言い出した。
ガキだから「一旦全部読む」、なんてことはせず、読むのと作るのが同時進行。
分量通りの材料をこね、ブチ当たった壁が「一次発酵」。
そう、漢字が読めないのだ。ガキだから。
そこで兄貴が出した答えは「これはしなくてもいいよ」。読めないだけだろ!
さらに作業を進め、当然出てきたのが「二次発酵」。
「これもしなくていいよ」。馬鹿すぎる。
そんな小麦粉のカタマリを焼いたのが美味いはずもなく、固く、粉っぽい。
事もあろうに兄貴はそれを俺のせいにしやがった。
「これ(発酵)、○○(俺)がしなくてもいいって言ってんで」とお袋にチクる始末。

おかげさんで36歳になった今でも不仲です。

638:ぱくぱく名無しさん
10/01/31 12:29:45 W6yZ3j0b0.net
大学時代朝ご飯と晩御飯を自炊し始めてから

最初は面倒だったのですが、電気釜を買った以上は使わなければ
ならないと思い、ご飯を初めて自分で洗って炊いてみたらびっくり
するほど美味しかったです

朝は簡単なベーコンエッグとかで済まし、夜は毎晩いろんなメニューを
考えるのが好きでした

個人的にはポトフが美味しくて好きだったなー
今もよくするけど

639:ぱくぱく名無しさん
10/01/31 18:15:11 Uw2cZicRO.net
5歳くらいの時に作ったホットケーキが始まりだなぁ
今日隣の家で子供が
「ホットケーキできたよー」
って声が聞こえて少し懐かしくなった

640:ぱくぱく名無しさん
10/03/27 12:34:23 5EB3GBbV0.net
包丁は果物を剥くために持ち始めたから、料理の前段階で使い始めたことになるかな。

641:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 01:38:04 4yg0s480O.net
アラフォー毒女なんだけど、情けないことに昨年末に母が急逝したのがきっかけorz
母は、娘に手伝ってもらわなくとも何でも自分でやれちゃう人だったんだ
さやえんどうの筋取りくらいしか手伝った記憶がないw

アラセブwの父と、お互いがやれる日にやることにした
(両方やれなかったら外食かホカ弁)
父もそれなりにやれる人
母が、他にオンナがいるのかと疑ったくらい自分で何でもキチッとしてたらしい
洋服ダンスも整然としてたんだってw

4ヶ月くらい経つけど、今はすごく楽しい
まだまだレシピ必須だけど、実は自分は結構できる腕だったらしいw
ケコーンする気はないけど、しても別に困らなそうだ

冷蔵庫の中身を見てテキトーにチャチャッと…が夢ですw

642:ぱくぱく名無しさん
10/04/13 14:50:18 wWpDFGQ80.net
>>641
お母様が得意だった料理をお父様に食べさせてあげてください。
きっと喜ばれますよ。

643:ぱくぱく名無しさん
10/04/17 14:36:03 TB2RkjXKO.net
回らないお寿司を奢るってメールしたら喜ぶらしい
スレリンク(hneta板:755番)
★ごはんどきのプロフ詳細★
さすらいのパチラー今はペカッを修行中…足跡を見つけたら追っかけてチン○しゃぶりますよん(笑)
カキしてください板書きミニメどちらでもOKですゥ
お返しに一発ヤ○してアゲるから…いっぱい絡んでチョ!…パチでもスロでも必勝法伝授して下さい
プロフィール…地域:石川県…職業:奴隷ちゃん…趣味:パチとS○xと男漁りとジャニ…星座:ふたご座…血液型:AB型…誕生日:6月11日

644:ぱくぱく名無しさん
10/05/07 16:11:05 sLQP0aAn0.net
パンにバターなりジャムなりを塗るのを任されてたっけ。
これをスタートと言っていいかどうかは別としてw

645:ぱくぱく名無しさん
10/05/24 22:52:30 SV0dcczn0.net
テレビ番組かな。料理の鉄人。

646:ぱくぱく名無しさん
10/05/25 05:51:16 P/EonCHx0.net
失恋

647:ぱくぱく名無しさん
10/06/13 08:32:35 bOkT+0dD0.net
保守

648:ぱくぱく名無しさん
10/06/26 13:35:55 ooE9k5wz0.net
自分がとんでもなく薄味だと気付いたのが、高校生のとき。
大学でも社会人になっても、外食や中食が苦痛だった。
とにかくなんでもしょっぱい。

転職で一人暮らしになってから、外せない飲み会以外はほぼすべて自炊。
調味料を食べているかのような食事が恐怖です。
特に煮物が怖い。

母に感謝。

649:ぱくぱく名無しさん
10/06/29 17:11:39 SlzFH23P0.net
>>648
ずいぶん不便だな。
ポカリスエットすら塩っ辛く感じるのかな。

650:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:10:42 xwg8/Imf0.net
学生時代、バイト先の「喫茶・軽食」って店で、メインの人が忙しい時
作らされたのが初めかな。
俺みたいな素人が金取って出す料理作っていいのかよって悩んだもんだ。

651:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 19:44:05 Hsxwwaqj0.net
>>648
逆パターンかな、俺は。とにかく濃い味。
塩気はそこそこだけど、甘みが強い方が好き。
お野菜の自然な甘みも嫌いじゃないけど、ご飯で食べるなら断然甘辛。

自分流レシピの甘さにうっとりしちゃいます。
将来糖尿病とか怖いけど。

652:ぱくぱく名無しさん
10/08/12 17:53:09 G9oyrmPh0.net
ポシュ

653:ぱくぱく名無しさん
10/08/22 23:11:21 etGNuT/s0.net
ダイエット目的で弁当を作るようになったこと。
おかげで短期間に5Kgも減量できた。社食は高カロリーだったんだな。


654:ぱくぱく名無しさん
10/08/26 11:33:03 /wJPaEXS0.net
小さいころ母の調理の手伝いをやらされて
田舎の素朴なお菓子作りもよくやった

655:ぱくぱく名無しさん
10/08/26 23:33:07 pOBndAy+0.net
すげー長寿スレだな。
7年ぐらい前に書き込んだ自分の書き込み見つけたw

656:ぱくぱく名無しさん
10/09/03 12:34:22 cTjIQ9cD0.net
こういったスレは良いな、自分も30年も前の記憶が蘇った。

小学校高学年のある日、親が定食屋を営む友達のうちに遊びに行った。
その日は定休日で、しかも両親は居ないのだが、その友達が「腹減った」と言い、
おもむろに厨房に入っていった。

私もついていくとその友達は中華鍋を操り、ケチャップ味の「かに玉炒めの様なもの」を作ってくれた。
子供が料理をするなんて考えたこともなかった私には衝撃的だった。
また、その美味しさにも衝撃を受けた。

後日、家でもチャレンジしたのが料理の始まり。
上手くいかなかったのは言うまでもあるまい。

657:ぱくぱく名無しさん
10/09/07 02:07:07 4ls31fJ20.net
皆と同じように一人暮らしを始めたことがきっかけ。
家の母親は基本メシマズだったけど
毎日家に帰って飯がある有り難さを知ったのは
一人暮らしを始めてからだった。
今は、きっと俺の方が旨く作れるけど、、。
母ちゃん。ありがとう。

658:ぱくぱく名無しさん
10/09/08 20:13:32 r+xI2NpV0.net
やっぱ俺と同じで一人暮らしが始めたきっかけって多いんだな。
逆にずっと実家に住んでる奴って全く料理ができない場合ある。
冗談抜きで、茹で玉子が作れないコメが炊けないレベルの奴と
時々遭遇する。

659:ぱくぱく名無しさん
10/09/11 18:13:49 Kp2ZOo7pO.net
>>658
ちょっと前までの私だ
学校の調理実習で作ったもの位しか作れない
だからご飯も土鍋なら炊けるけど、炊飯器は使い方が分からなかった

660:ぱくぱく名無しさん
10/09/12 14:37:35 suFTZxei0.net
おいしいものには囲まれて育った環境もあるだろうし
何より、忙しい母親の手助けになったことからかなぁ・・
小2のときに薪でご飯を炊くことを母に教えてもらった。
美味しく炊けていたよ。田舎だったのでそれから2年、ガスになるまで
ほぼ毎日、お米計って砥いで水加減、火加減。(無論、お惣菜もね)
5年生のキャンプのときはご飯係でうまく炊けていて先生がびっくりしていた。
到底焦がすと目論んでいたそうで「誰が炊いたの?うまい!」って。


661:ぱくぱく名無しさん
10/09/12 17:35:53 8cwzT/7W0.net
三つ子の魂百までって言うからなぁ。

662:ぱくぱく名無しさん
10/09/12 20:05:37 WLJNLefg0.net
水子の私、癪だよ

663:ぱくぱく名無しさん
10/11/19 23:31:14 d0ytW6AH0.net
このスレ面白いな。

664:ぱくぱく名無しさん
11/03/16 14:56:01.14 ZvB5Zq6g0.net
激しい砲撃の中逃げていると、たまたま爆風でレシピ本が目の前にころがり落ちてきた。
思わず手に取り、レシピ本を除いてみるとすごいハイテク料理ばかりで目が釘付けに。
ふと見上げるとそのレシピ本に出てくるハイテク調理器が。試しにスイッチを入れると
動きそうだ。それが俺の料理を始めたきっかけ。

665:ぱくぱく名無しさん
11/03/27 09:37:25.05 G9oyrmPh0.net
お前は星新一かw

666:ぱくぱく名無しさん
11/12/07 01:42:44.06 qCZXfmUd0.net
学生時代に下宿して作り始めたのが最初だが、本格的に作るようになったのは
30過ぎてからだな。きっかけはやっぱり包丁趣味と包丁研ぎにはまった事に
尽きる。結局料理は切れ味を発揮する場所だったわけだ。今から振り返っても
ナマクラ包丁で始めた学生時代の料理は、料理とはいえなかった。

667:ぱくぱく名無しさん
11/12/07 02:40:45.53 cRHwOAQK0.net
前期高齢者
愛妻がダウン、家庭教師(4回目)
を招いて修行中


668:ぱくぱく名無しさん
11/12/07 02:41:28.29 dDPSdl5K0.net
>>641
まともな家庭料理食べて育つと、
その記憶が料理の上達助けてくれるってのはあるかもね

下手な味付けや意味不明なオリジナル料理ばかりで育つとか、
出来合のものとかメニュー数が少ないとか・・
そういう貧困なものしか食べずに育つと、
本買ってレシピよんでさあおいしい煮物作りましょうってなっても
全然勘とか掴めないと思うわ

お母さん、うでよかったんだねナムナム

669:ぱくぱく名無しさん
11/12/07 03:40:26.21 zr2a8WA80.net
母さんが働きながら毎日めちゃくちゃ料理作ってて、家族みんながうまいうまいって笑顔で食べてて、料理ってすばらしいなって思った。
おかげで今一人暮らしだけど、毎日何より料理に時間費やしてる。

670:ぱくぱく名無しさん
11/12/07 10:34:07.27 LeMg6DufO.net
一人暮らし15年してコンビニもスーパーの惣菜もあきて。
今では味噌汁も出汁から作るようになった
冷蔵庫もでかいのに買い換えたわ

671:ぱくぱく名無しさん
11/12/07 19:49:28.94 +73zsx8F0.net
じゃあ、嫁さんはいらなくなったか・・・

672:ぱくぱく名無しさん
11/12/08 01:03:27.67 vBqqOuLh0.net
>>671
シーっ‼


一人暮らし長くて毎日外食の彼と付き合い出して、美味しい家庭料理食べさせたくて。
その人とはもう別れたけど、いつも美味しいってありがたがってくれたからめちゃ頑張った。
そして自分で作った料理が意外にもうまく出来てて美味しいから色んなものに挑戦したくなった。
こだわり食材使って、自分好みに出来るのが嬉しい。
健康に気をつけつつ。
お菓子作りにも興味を持って、今ではおやつも自分で作ってる。

673:ぱくぱく名無しさん
11/12/08 21:56:00.87 j0/ftzAu0.net
それで作ってやる男はできたのか・・・

674:ぱくぱく名無しさん
11/12/08 23:53:32.41 MbI29qLV0.net
作り始めた切っ掛け‥  結婚したから。

675:ぱくぱく名無しさん
11/12/09 12:51:14.06 UHteBa8F0.net
昔から食べる事が好きだったから
母親の夕食作りの手伝いなんかをよくしてた
料理らしい料理を初めて作った記憶は小学3年生の頃で
その頃パート勤めに出てた母の帰りが遅くて
お腹が空いてしかたなかったので母の変わりに夕飯にカレーを作ったんだけど
パートから帰ってきた母が「美味しい美味しい」と喜んで食べてくれた事が
何よりも嬉しかったし、今でも母はその時の事を嬉しそうに話してくれる

676:ぱくぱく名無しさん
11/12/10 11:29:43.85 Sg55ksBq0.net
いいお母さんだ、いい子だし。小3の子が一生懸命に作ったカレー、
お母さんにはなによりもご馳走だったろうね。

677:ぱくぱく名無しさん
11/12/18 14:31:03.84 iTVUWRgi0.net
小学校3年の頃に母が手を怪我したんだ。「傷に障るから水回りの仕事はやめれ」って医者に言われてたから、父と妹と俺で母の代わりをやったのがきっかけだった。
とは言っても、父は料理得意な訳じゃなかったし、妹も俺も似たようなものだったから、母には毎回「手際悪っ!」って苦笑いされてたけどね。
この経験があったおかげで今じゃ多少手の込んだ料理も作れるようになったんだが、その話を母にしたら「怪我の功名ってか」と返されてしまった。
誰が上手い事言えとw

678:ぱくぱく名無しさん
11/12/21 15:43:44.19 SMLcZQKh0.net
酒のつまみを自分で作り出してから何となく深入りしたってことかな
今では和食系のおつまみならレシピなしで20種くらいはできるかな。
 暇のある時は和食以外でもポトフとかマーボーとか作る
楽しく、美味しくがモットーですよ。今年中にトンポーローに挑戦する予定。
 

679:ぱくぱく名無しさん
11/12/21 16:47:32.58 w5b/dxQYO.net
ニコニコキッチン


680:ぱくぱく名無しさん
11/12/21 22:18:50.31 KC0SbKNK0.net
幼稚園の時に包丁使って指パックリ切った記憶がある。
遠足で治りかけの絆創膏がはがれたシーンが鮮明に残ってる(ふさがりかけてたけどかなり深い谷間になっててグロかったので)。
物心付いた頃から食いしん坊だったので勝手に親の目を盗んで包丁使ったんだろうな.ー。

今思えば縫えば跡残らなかったんじゃないかな。
まあ名誉の勲章だと思ってるけど。
小学校に入った頃には目玉焼き作ったりウインナー炒めたりは普通にしてた。
そのまま今でも料理好き。

年で疲れやすくなった(足腰&スタミナ)のであまり凝ったもの作れなくなった…(´・ω・`)ショボーンー

681:ぱくぱく名無しさん
11/12/28 00:55:02.19 /3i362DU0.net
実家に俺以外居なくなったから。

682:ぱくぱく名無しさん
12/01/03 15:25:43.67 vKWZ/Q9NO.net
お金の節約の為にカレールー二切れで醤油仕立ての不味いカレーを食わされてたので、ある日カレーひと箱ぶっこんでカレーを作った。
母飯がまずかったのがキッカケだなぁ‥
弟は社会人になってから世の中には美味い飯ばかりある!って感動してたw

683:ぱくぱく名無しさん
12/01/08 21:11:38.34 lJgP9j6C0.net
おにぎり!

684:ぱくぱく名無しさん
12/05/13 14:11:37.17 P9NWegpH0.net
おそらくココに書き込むつもりだったと思われる誤爆を発見したので貼っておくね。

468 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2012/05/13(日) 14:07:09.46 ID:J7tcbZUI0
お母さんは料理がまったくできなかったので弁当は12歳から自分でつくってた 
母親が故意物のハンバーグやジャムやグラタンを作ってくれとよく催促された 

685:ぱくぱく名無しさん
12/11/09 00:46:00.93 wprTYyUN0.net
母親の料理でデブったから 毎日一品もの大盛り コメと小麦粉ばかり
だから野菜を自分で料理し始めた 半年で体重は戻った
やりだすと楽しいね 

686:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【35.8m】
13/06/09 05:58:13.33 H8tv3lcDT.net ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>243
 (_フ彡        /

687:ぱくぱく名無しさん
13/08/14 NY:AN:NY.AN oQfQphtc0.net
大体が学校の家庭科の授業が切っ掛けかと思うけど、俺の場合は父親が料理好き?だった所為もあるかな
屋台を引いていたらしいけれど、もの心ついた時には辞めていたから、記憶の中ではキッチンでラーメンスープ炊いたり
チャーシューを作っていたり、カレーを煮込む姿を見てやってみたいと思ったかな
まあ初めての料理は、卵焼きと当たり前の料理でしたけど、S3にして煮物系を作ってたw

688:ぱくぱく名無しさん
14/01/31 08:37:38.66 oP4TbwZk0.net
ぬるぽ

689:ぱくぱく名無しさん
14/02/21 18:53:57.49 RRA1lyh30.net


690:ぱくぱく名無しさん
14/03/08 19:13:36.99 ECVCFN8x0.net


691:ぱくぱく名無しさん
14/03/21 14:36:09.92 F2hO1YDP0.net


692:ぱくぱく名無しさん
14/03/30 00:11:47.95 1DGGNePo0.net


693: 【大凶】
14/04/01 12:23:56.61 YcWikwHt0.net


694:ぱくぱく名無しさん
14/04/02 15:51:47.95 IkFiOMV80.net


695:ぱくぱく名無しさん
14/06/17 23:05:28.73 d1qrbkLc0.net


696:ぱくぱく名無しさん
14/07/05 08:14:38.81 hsVri7Y90.net


697:ぱくぱく名無しさん
14/08/21 21:19:43.23 ziIE2m120.net


698:ぱくぱく名無しさん
14/09/02 19:04:14.01 beHOchGe0.net


699:ぱくぱく名無しさん
14/09/16 20:23:43.28 XagFlTnr0.net
骨董品スレなんで、そういう保守は止めようや……。
つか、スレ数制限が厳しくなって以降は、そう簡単に落ちんよ。
半年に1回でも充分なぐらい。

700:ぱくぱく名無しさん
14/09/22 16:56:52.27 KMrXLPsGi.net
料理ができれば女の子にモテると思ったから、中華鍋を買って料理を始めた。
それこそ本当に一生懸命に。あらゆる料理を学んだ。
製菓も学んだ。あれから15年。料理の腕は上がったが、サッパリ女の子にはモテない。

701:ぱくぱく名無しさん
14/09/22 23:14:19.55 uDkK9FGT0.net
動機はともあれ、それでいいんだよ。一生の財産だよ。

702: 【凶】
14/10/01 15:20:05.77 oxhIZAcHO.net
料理、上手くなりますか

703:ぱくぱく名無しさん
14/10/01 15:23:15.82 oxhIZAcHO.net
あらー…(p_q)

704:ぱくぱく名無しさん
14/10/20 11:12:23.14 AJb89B7x0.net
中学校の調理実習で同級生の神技を見て刺激を受けました。
高級中華料理店や有馬温泉の板長の息子がいました。
@神戸市立生田中学校

705:ぱくぱく名無しさん
14/10/28 16:24:29.70 E4pwJdxq0.net
母親の料理がおいしくなかったから、中学ぐらいから作りはじめた。
土曜日のカレーは、ほぼ毎週自分の担当だった。

受験勉強として夜更かししていいことになったときは、夜食も毎晩作っていたな。

でも、今思うと母親は毎朝みんなの弁当作って、老人食作って年寄りの介護もしていたから、
それでメシまでうまかったらスーパーウーマンかもしれない。

706:ぱくぱく名無しさん
14/11/17 11:01:53.58 +WDzEJnS0.net
母親の料理がマズってのはよく聞くが(俺もしかり)毎日続けるってのは、尊敬に値するよな

707:ぱくぱく名無しさん
15/01/23 14:11:16.07 6sh8JWjd0.net
あけおめ

708:ぱくぱく名無しさん
15/01/31 14:31:04.90 DP9I4T9m0.net
ことよろ

709:ぱくぱく名無しさん
15/02/14 04:00:37.69 1rpAhqTW0.net
貧乏の俺は外食する金が無いので 必要に迫られて

710:ぱくぱく名無しさん
15/02/14 05:43:19.44 L2aVHmivO.net
ひとりでできるもんを観てから。
それに母が料理上手だったのも有って。

711:ぱくぱく名無しさん
15/02/14 05:46:56.58 XRHNXtzh0.net
すごく単純に、1人暮らしを始めたから、だな
これが一番多いんじゃないの?
>>704
店の威信をかけたバトルが始まる・・みたいなマンガチックな展開を思い描いてしまったw

712:ぱくぱく名無しさん
15/02/14 12:47:07.18 JBmx1H4cO.net
一人暮らし5年目、結構いい年、で体調不良になってから本格的な自炊を始めた
めまいがするようになったので、鉄分重視でほうれん草、小松菜、ごま、パセリ
調べまくっていろいろ食べた
今は昔より野菜好きになった
めまいは改善されましたよ

713:ぱくぱく名無しさん
15/03/01 20:39:05.26 qZl2xRs70.net
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww

714:ぱくぱく名無しさん
15/03/07 17:47:16.88 iEsqzkkW0.net
ダイエットがきっかけだった

715:ぱくぱく名無しさん
15/03/10 22:07:20.75 rU5sTSYp0.net
>>713

716:ぱくぱく名無しさん
15/03/11 00:45:50.55 71m2IAu90.net
>>715
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した~☆ゴ キ ブ リ 蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る  (* ^ _ ^ * )♪   
ゴ キ ブ リ 完全敗北死亡超絶糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

717:ぱくぱく名無しさん
15/03/11 16:36:43.81 g4BwQ2ew0.net
>>716

718:ぱくぱく名無しさん
15/03/11 20:22:48.58 M0QA72mS0.net
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した~☆ゴ キ ブ リ 蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る  (* ^ _ ^ * )♪   
ゴ キ ブ リ 完全敗北死亡超絶糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

719:ぱくぱく名無しさん
15/04/19 12:42:45.50 bwgXQRQ60.net
消費税が上がって貧乏になって自己防衛のため 自炊

720:ぱくぱく名無しさん
16/01/13 15:57:49.81 XfFNOaSt.net
重複-____-________------________--_-------__-__-_-_--___-___--_---_-
_-___--_--_--_-__----__-____-__-_-_-_-_--__-___---___--_---__-_-
-__-___-___-___------__--_-___-__--___--------_--_-------_--_-__
____---___--_---____---_----_-_-_-____---_-__----_-_----_--_-__-
-_-_----__-___-_-__-_--__--_---__-__---_-_-___-_--___-__--__-__-
-_-----_--__----__---_--___-___--_-__-____-__-_-_--_____-_-_____
-_--_-_-__---___-__--_____--_-__---_--__-___-____-_-_-----_-_-__
----_-___-____-__--_-__-__--____--_--____-____-_-_--____-_-__-__
___--_--___-----_--_---___---___-_-_--__---_-_-___-_-____-_---__
___---___--___-_-__-_-______--___--__------_-_-__-_---___--_---_
-_-__-__-__-_------__-_-___-_-____--_-----_-_____--_-----_-_---_
_---_-___----_--____--_-_---__-_______-----__--_---_---__--_---_
--_-______-__--__---_--___--______----__-_-_-__-__-_---_____--_-
--____--_----___-_--_-_--_---_--____--------_-_--_______--__--__
_-___-_-_----_-__---____-__-___-_-_--_-_-_---_-_-___-_---_--_-_-
--_-___-_-_--_----__--_---_---_-_---______--___--_--__-_--_----_
__-_-----__--_--__-----_________-___--_-__--_-_-____-_____---_--
-__--__--__-----_--_______-___-__-_-_-_____-_-_-_----_--__--__-_
____-----__-_-_---__-____---_-__-_-___--_---__-_--_---__----_---
-_--_--_-_-____---__--__--_-__-_---_-_-___--_-_-___-___-_-_____-
-__-_--_--___---_-----__-_-__---___---__-_------__-_--_--__-__--
-__---____-__---_____-__-__--__---___________--____--__--_-_-___
---_-___-_---__-_____----____--_---_-___-__--____-__--_---------
--__----_-_-__--__---_-----_-_--_-_----_-_-___------_---_-__-_--
_____---___-_--_--__--__---___-----__________----_--_-____---___
_---_-__--____-_-_---_--__--_-_-_-----__--___-_--___-_-_---____-
__-_-__--_--_-__-_-_-_-___-____-___-_--____-__---_-____-__--_-__
__---_______--_____---__---------_---_-_---_____-__-_-__-__---_-
_--___--__-----_-_-__------___-__---__-_---_--___-__-_________-_

721:ぱくぱく名無しさん
16/02/13 02:30:52.60 CVZKHRr1.net
小学生の時 家庭科で作った 八宝菜が最高に旨かった

722:ぱくぱく名無しさん
16/02/13 02:39:27.71 lBkXvNFS.net
腹がへったから

723:ぱくぱく名無しさん
16/02/17 10:22:55.71 RA4pwQhc.net
幼稚園に入ったら母親が働きだして疲れるので家事を全くしなくなった
自分で食事を作り洗濯もしなければ死んでいた
買い物は近くのスーパーでツケで何でも買えた最初はパンなど料理しなくても食べられるモノを買っていたが
田舎の小さい店でお惣菜も弁当も売ってないので飽きて自分で料理するようになった

料理 洗濯 掃除は自分で全部できるように成った代償に人にして貰うのが嫌なので結婚できない

724:ぱくぱく名無しさん
16/03/20 15:35:50.94 D+aW3EP2.net
25年ぐらい前の米不足で外食だとタイ米食わされそうだったから

725:ぱくぱく名無しさん
16/03/23 10:33:43.13 99GJbrs4.net
インディカ米

726:ぱくぱく名無しさん
16/04/06 23:04:41.47 1lXVtJwi.net
テスト

727:ぱくぱく名無しさん
16/04/06 23:18:12.39 7GsInqT1.net
>>723
別に結婚するからってそれらを人にやらせる必要ないんやで

728:ぱくぱく名無しさん
16/05/26 23:16:22.94 3RHCDigo.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
10月5日悪魔の娘 生誕
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー ふっっhy

729:ぱくぱく名無しさん
16/06/18 11:53:35.89 uQIBCbBx.net
                        【殺戮】    自民党の原発政策は終身刑レベル   【極刑】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。



ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
URLリンク(twitter.com) mada/status/605899171313246209
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。



辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん~」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
URLリンク(twitter.com)
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。



史上初の世界演説は英国BBCが放送
URLリンク(www.youtube.com) vo6n7NOk
それは非常にまもなくです。マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

730:ぱくぱく名無しさん
16/08/30 13:03:21.80 7yhSRG8i.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

731:ぱくぱく名無しさん
16/10/12 16:29:38.72 xLQ73K6K.net
コンビニの割り子そばばかり食ってた結果倒れた。味噌汁の作り方からはじめた。

732:ぱくぱく名無しさん
16/10/26 17:43:02.05 ck7GOWzT.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!

733:ぱくぱく名無しさん
16/10/26 20:19:15.16 rYFDtAr0.net
仕事で
200人前を1日3食+α、1ヶ月半
お外のテントで調理して覚えた
せっかく料理できるようになったので作るようになった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch