【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 5at COOK
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 5 - 暇つぶし2ch800:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 04:44:26.11 MOfg84xT.net
URLリンク(youtu.be)

801:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 11:33:38.78 X757PNSo.net
俺はフライパンを茹で汁の鍋の上に乗せて温めながら混ぜてる

802:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 12:16:57.62 nRlpPBX0.net
ウフブルイエとか湯煎だよね。
アルミパンで火にかけたら
急激に温度上昇して固まっちゃうから、
湯煎は選択肢としてあるかと。
他の素材ならそのまま弱火でかけてもいける

803:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 14:05:34.43 NI7KDZlA.net
>>800
グアンチャーレの胡椒がまぶされてる部分を切り落とした後、皮を分厚く切り落とすのが贅沢だなと思った
皮の近くは美味しくないんかな?
この人はボウルにパスタを入れた状態で湯せんするんだな
先日の三越で、ロッショーリの後輩?は湯せんを終えた後にパスタを入れてた
後は同じ

804:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 16:02:58.03 nRlpPBX0.net
スパイスのおまじないの浸透を完全に取り除き、単なる塩漬け豚にするため

805:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 17:32:57.86 n48laAgp.net
日本で売ってたグアンチャーレって冷凍しかなくてフレッシュなのが手に入らなかったから一度は本場イタリアのフレッシュなグアンチャーレ食べてみたい
あと冷凍で身が縮んでるから皮を綺麗に落とすとかなり小さくなるから皮こすって綺麗に掃除するだけでそのまま使ってた

806:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 17:47:18.20 vcy3NV4w.net
動画のようなホールのグアンチャーレやパンチェッタは、表面削らないと、その部位は酸化してて不味いぞ
日本で良く売ってる、真空パックのとかは、あれ削り済みでパックしてるから

807:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 18:28:44.90 nRlpPBX0.net
ニッシンが冷凍じゃなさそうだったよ
切り売り。

808:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 18:46:47.45 X1/HiIkP.net
フォビオさんはどこのシェフなんですか?

809:ぱくぱく名無しさん
24/05/16 23:56:14.28 ZB6kAj2V.net
>>798
ゆっくり熱を伝える湯煎で
最後熱ムラに弱くないか

810:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 08:33:03.57 Lo3S2rRF.net
>>808
それを言ったら落合、松尾、石鍋、三國とかもだよな。

811:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 08:50:36.98 lHXpqeY7.net
>>810
三國は自分の店回りとかねーのか?

812:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 08:56:43.97 7kBu4AzS.net
俺の同級生の、勉強がからっきしダメだった子が調理師学校に進学したんだけど、
三國シェフみたいな成功例があったから、そっち方面に希望があると思ったんだな。
料理の世界なら、中卒でも成功者になれると。
今になって、わかった。

813:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 09:55:12.92 MqGRs503.net
>>811
全国の店は年数回訪れるだけだよ
サイゼリヤやすかいらーくの社長より関与弱い

814:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 11:43:54.97 0G7dlH6x.net
>>813
「各店のシェフと連携をとって画像等で最終的に料理の内容を私が決めています」
とキッチリ説明してましたけど、そういう書き込みして大丈夫なんですか?

815:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 13:12:30.94 Lo3S2rRF.net
サイゼリヤやすかいらーくグループも、
商品開発部が試作したものを社長が試食して、
改善を繰り返して決めてるよね。

816:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 13:13:32.75 MqGRs503.net
デニーズで小倉のパスタが出されているからと言って、
小倉はデニーズのシェフではないだろ。

817:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 13:48:30.27 50Sx5RpZ.net
先週の法改正で簡単に開示されるようになったぞ
グループ店はただのコラボフェアと全く違うから訴えられたら即アウト

818:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 15:29:41.47 NOSLKlLM.net
本人の名前で出してる店に対して明確な中傷だぞ

819:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 15:34:06.33 OgTezYn0.net
誰か早く三國本人に知らせたら?
ネットの名誉毀損は親告罪なんだから、こんなところで開示開示なんて言ってないで本人に知らせないと

820:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 15:35:04.40 7kBu4AzS.net
>>816
デニーズのメニューを監修したのに、
デニーズで一番美味しいのはクラブハウスサンド(サンドイッチ)と言った所に、
大人の事情を感じたというか、ビジネスなんだなと思った。
ぶっちゃけ、全部美味しくないんだろ?
言っちゃえよ!

821:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 17:52:17.68 MYJe7cLH.net
>>810
三國は自分の店あるよね
今移転準備中だけど

822:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 18:29:05.07 Lo3S2rRF.net
>>818
むしろサイゼリヤとすかいらーくに対する中傷だな

823:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 20:27:01.20 D3jkCKlJ.net
カターニア出身の作曲家が茄子とトマトのスパゲティを食べた時に、
「これはノルマだ!ノルマ!まさにノルマだ!ノルマだ!」と言ったことからノルマ風スパゲティと言わるようになった

824:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 21:37:32.35 kTCUXUJJ.net
そういうのは諸説あってハッキリとしないのよなー

825:ぱくぱく名無しさん
24/05/17 21:53:06.10 DhrvQ7fn.net
なぜプッタネスカと言うのか? 諸説あります
なぜカルボナーラというのか? 諸説あります
なぜナポリのパスタなのにジェノベーゼというのか? 諸説あります
結構分からんのが多いなw

826:ぱくぱく名無しさん
24/05/18 03:34:15.17 AulPp+sL.net
ノルマ!カルマ!

827:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 12:16:26.40 aZQx4DqW.net
>>815
サイゼリヤで印象深いのが臭気強いチーズ

828:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 18:00:48.80 c0J4ZOBX.net
サイゼってちょっとでも叩くと、猛烈な反論がとんど来るのよね
親衛隊みたいな奴等がいる

829:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 18:49:04.08 obfk79UH.net
どんな人生送ってきたら、サイゼをちょっと叩こう。なんて思う瞬間が訪れるんだろうな
親衛隊も見てみたいもんだわ

830:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 18:55:43.77 c0J4ZOBX.net
ほらね、もう馳せ参ぜた

831:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 19:08:51.93 GQ5ZxwGR.net
街にサイゼが出来て閉店に追い込まれたイタ飯屋かな?

832:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 19:27:26.67 obfk79UH.net
俺と一緒にサイゼを叩かない奴はサイゼ親衛隊だぁ〜
いいねこれ

833:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 20:03:54.15 z5w22785.net
イタ飯屋なんて久しぶりに聞いたがw
価格帯と客層が違いすぎて競合する要素なくね

834:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 20:27:34.67 QloQPAmK.net
マルゲリータにバジル乗ってないんだけど?→「類まれなる企業努力の賜物!」
イタリアン食堂なのにハンバーグ定食?コーンスープ?グラタン??→「ファミレスに何言ってるの?」
こんな感じ

835:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 20:59:20.84 obfk79UH.net
どっちも頭おかしそう

836:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 23:51:25.74 3Q6wOvOA.net
もともと落ち着いた良いスレだったのにユーチューブスレのゴミどもが入ってきて
すっかり糞みたいなスレに成り下がったな 

837:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 02:00:34.48 1ws4rVM9.net
飲食店って知らない人に料理を提供するよな
つべやってる人の店行くとどんな対応だろう
たぶん案外テンション低いと思うんだよな
向こうは客の素性知らんから
増税以降ほとんど店いってない。田舎だしな

838:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 02:05:36.40 1ws4rVM9.net
>>817
法律変わったの?俺もしょっちゅう煽られるから舐めてる奴は
一発かますか?

839:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 13:28:53.39 w2aiNDGn.net
昨日今年初ズッキーニを食べた
シンプルに焼いてチーズ掛けるのがうまい

840:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 14:13:36.90 mw62zFrz.net
>>838
裁判前提での話で一発かましたいからとかじゃ無理だと思うが

841:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 14:55:09.93 oYHxfaI1.net
2ヶ月前にリッター1270円から1600円になった業務用スーパーのオリーブ油、早くも1800円になったな
どこまでも行くのか楽しみになってきた

842:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 15:01:50.96 qoM4OxhA.net
単に値上げタイミングが遅かっただけじゃね
しばらく前に通販でもそのくらいの上げ幅になってただろ
行きつけのイタリアンで使ってるのも値上がりがそのくらいだと言ってた

843:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 15:56:26.14 dA6lxdC0.net
イタリア、スペイン、ギリシャ、トルコみたいにどんどんオイルのランク落としていけ

844:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 16:23:59.88 SiTaPUDJ.net
品質でスペインがイタリアに劣るとかないと思うが
どーでも良いが

845:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 16:54:43.20 dA6lxdC0.net
どうでもよくないから書き込んだんだろ

846:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 16:58:06.68 1ws4rVM9.net
久々に来たけどつべスレはおかしくなってるね

847:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 21:26:36.57 Ti8xnTOD.net
いつかは元の価格帯に戻るのかな?

848:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 21:54:32.42 VGNcXuch.net
円安が進み、なにもかも高い~

849:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 11:06:05.98 VIdjwZA0.net
サラダ油すら高いからな

850:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 11:29:50.19 UTW7gWFP.net
ほんの数年前、1.8Lの安物のキャノーラ油って、298円だったよな?
今いくらだ?

851:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 11:59:09.00 VIdjwZA0.net
今、1㍑ので350円ぐらいかと。

852:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 13:38:10.42 oJa/c+3w.net
おらはずーっと1L399円の米油使ってるわ全く値動きせんなw

853:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 21:41:12.30 3dVOKTXE.net
キャノーラ油は北米とオーストラリア産だから
為替変動以上の値上げはそれほどないだろ

854:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 22:08:43.32 5l99tVgN.net
>>853
は?
燃料高、干ばつ、人手不足、人件費高騰とか知らないエアプ知ったか君かw

855:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 22:15:23.25 UTW7gWFP.net
さっきスーパーで見たけど、1.8Lで500円~だなキャノーラ
300円→500円でだいたい1.7倍に値上がりしてる
為替差どころではない

856:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 22:21:06.29 YQ8LAd6W.net
1.5倍くらいのオリーブオイルは相対的におトクだなw

857:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 22:43:02.92 E6y18/Ie.net
業務用スーパーだと2020年にオリーブオイルは1L500円ちょいだったから、余裕で3倍以上上がってるんだけどね

858:ぱくぱく名無しさん
24/05/22 00:13:26.36 85EXMeL7.net
それ中身が違うんじゃね?と思ったが
激安品ほど値上がり激しいんかな?
そういや500g1000円級のパスタの値段はあまり変わってねえな
200円級だったのは300円級になったが

859:ぱくぱく名無しさん
24/05/22 03:17:35.51 NA4T1j3U.net
Z世代ウザくね?

860:ぱくぱく名無しさん
24/05/22 03:33:20.57 NA4T1j3U.net
小倉さんって出身どこ?東京出身だと俺とちょっと違うな
40ぐらいかと思いきや45ぐらいか
もうチャンネルやって三年くらい立つ?w
2ちゃんじゃ人気だよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch