自家製ヨーグルト 36at COOK
自家製ヨーグルト 36 - 暇つぶし2ch2:age
24/03/17 12:56:53.42 otVKkS2B.net
あげ

3:ぱくぱく名無しさん
24/03/20 05:57:40.38 QwjTmMWK.net
なんで落ちたの?

4:age
24/03/20 10:07:58.87 AzvZBs+j.net
落ちたていうかリフレッシュさせたんでは?
料理に関係ないクソスレ乱立していたし

5:ぱくぱく名無しさん
24/03/20 11:03:48.34 w3e4kYpW.net
スレ立て荒らしのせい

6:ぱくぱく名無しさん
24/03/20 11:49:34.72 n6tO/X3s.net
愛子さまお年頃になられて綺麗になったな
柔らかい雰囲気がより引き立ててる感じ
旧皇族から立派な関係男子を婿に迎えて皇室を支えて欲しい

7:ぱくぱく名無しさん
24/03/20 16:51:38.99 BDrjhThI.net
スレ乙

8:ぱくぱく名無しさん
24/03/24 07:29:20.57 x0MzpYD0.net
飲むヨーグルト開封して4・5日たったのを種に使ったらまったく固まらない
それぐらいで乳酸菌が死滅するのか

9:ぱくぱく名無しさん
24/03/24 11:25:52.18 OcysdJWN.net
嫌気性だし当然
偏性嫌気性なのはLG21だけだが

10:ぱくぱく名無しさん
24/03/24 12:11:42.62 NVJM7Jnw.net
>>8
ものによる
ブルガリアは4週間経っても普通に固まった

11:ぱくぱく名無しさん
24/03/24 13:22:56.71 OcysdJWN.net
粘度が高いとサラサラの液体よりは酸素が出入りし辛いしね

12:ぱくぱく名無しさん
24/03/24 20:06:55.95 bNVzjHty.net
ネット情報真似してR1を2回に分けて作るの試してるんだか、2回連続で後半分失敗したわ
一回目は残した分を冷凍保存して翌週使用、2回目は冷蔵のまま翌週使用
んで結果はどっちも少しとろみのある牛乳状態
43度、7時間で前半分はしっかり固まるのに同条件で後半失敗するのはやっぱ嫌気性で菌がやられたって事なんか?

13:ぱくぱく名無しさん
24/03/24 21:05:07.70 Ki5gjUEQ.net
R1は失敗しやすい。
昔はR1ドリンクが作りやすくて鉄板だったんだけど、いつからなのか固まりにくくなった
試しに固形タイプで作ってみても良いかもしれない
俺はR1ドリンクとパルテノの混合で作ってて、今はこれがお気に入り

14:ぱくぱく名無しさん
24/03/25 08:31:30.76 cm4u4EKO.net
R1ドリンクで変わらないけどな
納豆とか麹とかで環境変わったのかな

15:ぱくぱく名無しさん
24/03/29 14:03:53.12 jdan5VPv.net
水切り容器で最初はいい感じなのにタッパーに移して1日も置いとくとそこそこホエイ出てくる
難しいな水切りヨーグルト…

16:ぱくぱく名無しさん
24/03/30 18:44:46.78 k8JuHRG2.net
コーヒーフィルターで水切るとクリームチーズ状態になるぞ

17:ぱくぱく名無しさん
24/04/14 12:30:06.07 sh7qCOAQ.net
飲むR1半分で第二世代まで
残り半分でもう一回、計4Lの運用で安定してる

18:ぱくぱく名無しさん
24/04/28 22:31:22.71 B+GdrQ6P.net
あ、ヨーグルトまた食い忘れた糞

19:ぱくぱく名無しさん
24/04/28 22:58:10.22 vwfL1d9S.net
おすすめの食べ方ある?
俺は水切りでそのまま、水切りをチンした食パンに挟んで、水切らずにレーズンかりんご、あたりで食べてるんだけどバリエーション欲しくなってきた
シリアルは一部パッサパサ感すごいの除いてヨーグルトより牛乳のほうがあってるかなあって感じた

20:ぱくぱく名無しさん
24/04/28 23:24:35.41 i4W2TXzi.net
普段はフルグラ掛けて食ってるけど違った食べ方はすぐに飽きるからやった奴並べる
・水切りヨーグルトにハチミツ掛ける(うまい)
・東ハトハーベストに塗って重ねてラップに包んで一晩(そこそこ)
・ビスケットに挟んで重ねて以下同文
・干し果物を入れて一晩(マンゴー、レーズン、リンゴ、柿、アンズ、どれでやってもうまい)
・黒蜜きな粉(自分は苦手だが家人にはそこそこ)
カルピスの原液掛けたら上手そうだから明日やってみよう

21:ぱくぱく名無しさん
24/04/29 08:05:34.66 +Epu7Z32.net
「ボス カフェベース 贅沢フルーツオレ」を良くかけていたのだが、生産終了したようで悲しい

22:ぱくぱく名無しさん
24/04/30 00:05:25.00 vVaxGbNs.net
最近やってないけど
ヨーグルトにマシュマロを埋め込んで冷蔵庫に一日置いとく
マシュマロが水分吸ってシュワシュワする
イチゴ味のマシュマロが好きだったな

23:ぱくぱく名無しさん
24/04/30 17:32:04.51 PT/lQ7fg.net
スレ立て荒らしが板を荒らしているので
アゲ

24:ぱくぱく名無しさん
24/04/30 21:31:47.47 SSWhznAM.net
上げでもってダメでしょ、勢いが無いと

25:ぱくぱく名無しさん
24/04/30 23:15:38.31 PT/lQ7fg.net
あげ

26:ぱくぱく名無しさん
24/05/01 04:17:08.45 2imIpM7l.net
あげ

27:ぱくぱく名無しさん
24/05/01 06:35:36.69 2imIpM7l.net
あげ

28:ぱくぱく名無しさん
24/05/01 08:58:15.84 2imIpM7l.net
あげ

29:ぱくぱく名無しさん
24/05/01 12:53:13.69 2imIpM7l.net
あげ

30:ぱくぱく名無しさん
24/05/01 16:26:12.89 2imIpM7l.net
あげ

31:ぱくぱく名無しさん
24/05/01 22:51:52.76 2imIpM7l.net
あげ

32:
24/05/02 14:38:30.93 4BNEwWaO.net
>>20->>22
サンクス、水切りじゃないヨーグルト入れは1つだけで食べるタイミングで合わせるの出してたんだけど容器増やして試してみたら漬け込むのいいわ
気分で合わせるの変える、ってのが難しいからレーズン、シリアルあたりの鉄板とプレーン用意する感じになりそう。ビスケットはまだ試せてないけど余裕できたらやってみるわ

33:ぱくぱく名無しさん
24/05/02 22:50:08.50 5rsapgrp.net
ちなみにマシュマロは水分吸うから水切り風になるよ

34:ぱくぱく名無しさん
24/05/11 22:16:33.08 QEaFj24b.net
水切りが食いたければ素直に水を切れと言いたい

35:ぱくぱく名無しさん
24/05/13 11:21:57.63 wnhNVBy2.net
なんで噛みついてるの?

36:ぱくぱく名無しさん
24/05/13 21:51:09.44 eLNAKtne.net
HOME MADE STORY やたら高いから手を出さずにいるけどどんな味なんだろ
こないだちょっと安い店があったから買おうと思ったら売り切れてた
売れてるのか入荷が少ないのか
使ってる菌が複製に耐えるのかどうかが一番知りたいところ

37:ぱくぱく名無しさん
24/05/15 21:13:06.91 s4wYNAF0.net
暖かくなってきたのでカスピ海が作りやすくなったね
大さじ2杯ほどを1L乳に混ぜて1日放置しておけばできるから簡単で安上がりだ

38:ぱくぱく名無しさん
24/05/16 14:35:13.55 bHSTYdQQ.net
カスピ海作り方簡単でいいんだけど腸に合わなくて頑固な便秘になるんだよなー
屁も出まくるし

39:ぱくぱく名無しさん
24/05/19 17:45:01.88 T2zYRI3Q.net
HOME MADE STORY 買ってきた
278円税抜きだった
ねっとりしててやや甘い
乳製品で固形分調整してるんだろうな
種にして現在発酵中
発酵時間はブルガリアと同じで良いんだろうか

40:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 18:24:46.26 3PZ/oiC+.net
牛乳AとB、種aとbで4種類作って食べ比べてみた。Aaが高い方
Ba、Ab、Aa、Bbの順に好みだったわ
組み合わせってすごいな

41:ぱくぱく名無しさん
24/05/20 20:24:04.91 8FkVRhod.net
>>40
私は種の比較はさんざんやりましたが、牛乳の比較はやった事がありませんでした。
牛乳と種の相性って有るのですね。
牛乳AとBは両方とも成分無調整牛乳ですか?それとも別の種類の牛乳ですか?

42:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 13:46:12.52 +BPwc4eg.net
どっちも成分無調整ですね。Aが広告品だったので試しにやってみた感じです
ただ、食べ比べなければこれがこの組み合わせ、とか多分分からんと思うし自分の牛乳に合う種の比較やれば充分だと思います

43:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 18:19:06.56 zdyPDZ4Y.net
低脂肪「乳飲料」という低脂肪牛乳まがいの1Lパックにヨーグルトを入れたところ
7割方が上澄みのホエー状態で残り3割はできの悪い飲むヨーグルトのようになった
種別「牛乳」じゃないからダメだったんだな失敗した

44:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 22:25:11.84 8LvCG+SU.net
種類別:乳飲料でも特濃4.4みたいのなら固まるよ
脂肪分が少ないのも要因だと思う
自分は味が好きじゃないから普通の牛乳しか使わないけど

45:ぱくぱく名無しさん
24/05/21 23:10:43.58 zdyPDZ4Y.net
特濃なら固まるのか、でも安く作りたいから100円の低脂肪飲料にしたので
特濃を買うぐらいなら180円前後の生乳を買ったほうがマシだな

46:ぱくぱく名無しさん
24/05/22 01:02:06.51 rgjSuABv.net
牛乳は同じ商品であっても季節によって固まり具合等が若干変わる
冬場の牛乳だと硬めで酸味が強くなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch