嫌儲インド料理部🇮🇳 部室スレPart.7at COOK
嫌儲インド料理部🇮🇳 部室スレPart.7 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:44:22.33 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
まずはいつものテンプレ的な
【よく話題に上るレシピ】
・チキンカラヒ
URLリンク(dancyu.jp)
手間はかかるがスーパーで入手可能な材料で作れるので
初挑戦の一品としてもおすすめ
レシピでは骨付きチキンを推奨してるけど
みんな大好きブラジル産もも肉でもちゃんと美味い
・マトンコルマ
URLリンク(dancyu.jp)
こっちは材料集めが大変だが
何気に簡単でやっぱりクッソ美味い
材料の "A" にある水は圧力鍋使うなら要らん
・チキンプラオ
URLリンク(minami-indo.com)
ビリヤニよりも気楽に作れて美味い
ここのサイトは他の料理も美味いのでおすすめ
無料かつアフィなしでこれだけ豊富なレシピがあるとかケンモメンもニッコリ
・世界一簡単なチキンカレー
スレリンク(poverty板:116番)
名前に違わずガチで簡単
スパイスも普通のスーパーとか,下手すりゃ100均でも揃う
「インド料理の自作は面倒くさい」と思ってる人にぜひ試してほしい

3:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:44:50.06 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
・タンドリーチキン
URLリンク(dancyu.jp)
コレを作りたい人は多いはず
ヨーグルトの水切り&肉のマリネに時間がかかるだけで
手間はたいしたことないが美味い
オレガノ加えるとなお良いらしい(部員からの情報提供,Thx)
あとマリネマサラの量が結構多いので,実際にはもう少し肉を入れてもおk
・ラムのキーマカレー(南インド風)
スレリンク(poverty板:26番)
肉料理でありながらタマネギ・ニンニク・ショウガすべて不使用
だから包丁も不要でクッソ簡単に作れる
なのに美味い
・おばあちゃんのビーフカレー(ビーフコルマ)
スレリンク(poverty板:32番)
部員氏がパキスタン人の友人から教わったという家庭風レシピ
手間はかかるけど必要なスパイスは少なく入手しやすいものばかりなので
これも初挑戦にいいかも
・大根のネパール式アチャール
スレリンク(poverty板:32番)
レモンの酸味とゴマの香りが利いた漬物
米のお伴にも酒の肴にもウマー
※5ch過去ログのリンクはWebブラウザで開くと見られます

4:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:45:12.39 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
【僭越ながら自作レシピ】
※少々ゴチャゴチャして見にくいのはご容赦ください
↓ハイデラバード風重ね炊きビリヤニ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
↓南インド風炊込みビリヤニ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
↓簡易版ハリーム(※簡単だとは言ってない)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

5:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:45:31.51 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
【食ったらアカン / 食っていいホールスパイス+αの一覧】
インド料理に入ってる葉っぱとか木の皮とか
食っていいのか悪ぃのかはっきりしろよオラァ! って人に↓
URLリンク(i.imgur.com)
なおこの画像と自作レシピは他のスレに貼るなり何なり好きにして,どうぞ

6:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:45:55.73 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
頻出通販サイト+α
大津屋
URLリンク(www.ohtsuya.com)<)
アメ横センタービル地下に実店舗あり
通販サイトだと大津屋とさほど品揃えは変わらないからお好きな方で
実店舗だと青いバナナやパクチーみたいな生鮮食品も売ってる
パドマ
URLリンク(www.padma-tr.shop)<)
インド料理だけには飽きたらず現地の食器や調理器具まで欲しくなってしまった人用
ここで食器を買えば自宅に居ながらインド料理屋で出てくるような食器で食事が出来る

7:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:46:17.63 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
↓ここから先はインド人店員氏に聞いた仕入先↓
ナスコハラルフード
URLリンク(www.nascohalalfood.com)<)
ベジタリアン向けのインド食材店
スパイスが安くてクオリティが良い
1パッケージの最低の量が多いけど頻出のアメ横の店より安くて量が多かったりするから自作頻度が高い人には良いかもしれない
日本語サイトの方からもパクチー、カレーリーフ、ミント、ココナッツみたいなフレッシュの野菜が買えるように
インドのスナックとかあって楽しい
インドのラム、ビール、ワインあり
tmvsfoods
URLリンク(www.tmvsfoods.jp)
通販サイトはやる気が無いけど実店舗はヤバい
店員も客も95%以上インド人で現地感が半端ない
ミントやパクチーは当たり前のように売ってるし青いバナナやドラムスティック、ココナッツみたいなフレッシュの野菜が売ってる。しかも量り売り
南インドのアッパムやプットゥみたいなティファン用の粉も売ってる(通販サイト探しまくったけど売ってるのは見たことない)
ケウラウォーターやローズウォーターもネット通販で見ないブランドのが実店舗で売ってる
店員氏曰く「電話かけて注文で1万以上で送料無料だよー」って言ってたけど俺には日本語レベルがどれくらいか予想出来ない相手に電話をかける勇気が無かった
誰か試してみてほしい

8:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:47:04.89 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
インド(含む周辺国)料理のレシピブック
インド総合
・「ナイルレストラン」ナイル善己の やさしいインド料理 / ナイル善己
・南インド料理店総料理長が教える だいたい15分! 本格インドカレー / 稲田俊輔
・だいたい1ステップか2ステップ なのに本格インドカレー / 稲田俊輔
※塩の量が少し多め?
・家庭で作れる 東西南北の伝統インド料理 / 香取薫
・「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ / 稲田俊輔
南インド
・家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理 / 香取薫
・南インド料理とミールス / ナイル善己
・作ろう! 南インドの定食ミールス / 玉置標本(現在Kindle版のみ)
・カレーな薬膳 / 渡辺玲
・MASALAWALA SOUTH INDIAN COOKBOOK /マサラワーラー
ネパール
・ダルバートとネパール料理: ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化 / 本田遼
スリランカ 
・家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理 / 香取薫
ベンガル
・ベンガル料理はおいしい /石濱匡雄 ユザーン
※塩加減がおかしいレシピがあるとの部長からの報告があったので塩の量については要注意
・ベンガル料理が食べたい /石濱匡雄 ユザーン
西インド
・西インド料理はおもしろい /マバニ マサコ
バングラデシュ
・バングラデシュの家庭料理レシピ1・2(同人誌)/バングラデシュの家庭料理を食べる会
南インド&ネパール&スリランカ
・南インド、ネパール、スリランカ 3つの地域の美味しいカレー ミールス ダルバート ライス&カリー / 小此木 大 本田 遼 濱田祐介
ビリヤニ
・ビリヤニ とびきり美味しいスパイスご飯を作る! / 水野仁輔
・本格カレーとビリヤニ 最速レシピ / 香取薫
・魅惑のスパイスごはん ビリヤニ / ビリヤニ太郎(8/14発売)

9:ぱくぱく名無しさん
23/07/29 08:47:40.56 /yxMI79z.net
URLリンク(img.5ch.net)
テンプレ以上
前スレを使い切ってからこちらに移動してください( ´∀`)

10:ぱくぱく名無しさん
23/07/30 18:44:50.24 qCdnXXyS.net
新築おめでとうございます~(・∀・)

今日はマサラ・チャイを煮ました
この前、アンビカで通販したアッサムCTC茶葉を開封したのです
濃いめに出してアイスで楽しみました~

これ、砂糖の量、ちゃんと甘くしようとすると
えげつない量入れないとダメね!びっくりした!

11:ぱくぱく名無しさん
23/07/30 18:53:07.35 33CG7/QF.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>10
アザマス😇

チャイは激渋&激甘&激乳が酷いレベルで謎の調和をしてこそ
らしくなる気がする(;´∀`)

12:ぱくぱく名無しさん
23/07/30 20:35:01.18 r6GwlEEA.net
いちおつ

13:ぱくぱく名無しさん
23/07/31 00:32:21.35 R+41XlpL.net
アッサムというとガンダムですな

14:ぱくぱく名無しさん
23/07/31 10:56:51.32 nMx4pWDD.net
西インドの山岳あたりに詳しい人は居ますか?

15:ぱくぱく名無しさん
23/07/31 11:41:47.09 QEPqcWbm.net
ダイバダッタの魂やどしたいの?

16:ぱくぱく名無しさん
23/07/31 21:38:15.03 +zADdR+7.net
アンビカでビリヤニマサラと
レシピ出てたけど複雑すぎて自作できる気がしない

17:ぱくぱく名無しさん
23/07/31 22:12:49.52 JbmVEJ+r.net
よし、明日は「チャイ濃縮液」をこしらえるど(・∀・)
牛乳で割るだけ~の液体を作るのだー
勤務でも飲めるようにペットボトルに詰めたろ
(・∀・)←なにしに勤務行ってるのだ?

18:ぱくぱく名無しさん
23/08/01 03:21:01.49 rhv9EWJB.net
>>13
アッガイなのかアッシマーなのかどっちだ

19:ぱくぱく名無しさん
23/08/01 14:31:33.52 rR+GQz8w.net
>>18
アッザムをお忘れで?

20:ぱくぱく名無しさん
23/08/01 20:32:45.76 W3iQhD5g.net
セブンイレブンのエリックサウスビリヤニ買ってきたちゃんとバスマティライスだったど

21:ぱくぱく名無しさん
23/08/01 23:13:30.83 Uvf8Acv0.net
>>20
そうなの?
買ってみようかな

22:ぱくぱく名無しさん
23/08/02 04:07:56.31 wYzhN/f8.net
URLリンク(www.youtube.com)

23:ぱくぱく名無しさん
23/08/02 17:34:21.62 mXsPQD+z.net
エリックサウスのビリヤニ店舗で食べてきた
スパイス強すぎないから食べやすいね
大根のウールガイにハマった
似たようなの作れるかな?

24:ぱくぱく名無しさん
23/08/02 19:17:47.02 4tnb5pH7.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>23
>>8の「だいたい15分~」にウールガイのレシピ載ってたはず

25:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 09:58:03.76 Za8looD9.net
URLリンク(img.5ch.net)
ところでセブンのビリヤニ,本当はもっとガチなのを出すこともできて
あとは消費者しだいらしい
URLリンク(twitter.com)
今回はビリヤニの知名度とかを考慮して
ああいう形にしたってことなんかな?🤔
(deleted an unsolicited ad)

26:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 11:39:10.00 Jr0XpXuY.net
セブンビリヤニだけ売り切れてた(´;д;`)

27:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 11:43:33.88 Rza6rqd7.net
次は冷凍でやってほしい
それとサラダとしてライタを別売りで

28:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 11:50:28.73 R14C+Ght.net
>>24
早速本買って作ったぜ
サンキュー!

29:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 13:39:07.24 Za8looD9.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>26
まあ売れてるのはいいことだ(;´∀`)
>>27
たしかにバスマティの食感を残すなら冷凍の方がいい気も🤔
>>28
いえいえ( ´∀`)
っつーかはっや!www

30:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 18:54:48.86 KwDXFhJK.net
>>26
アプリ入れて在庫ある店舗に買いに行こうぜ

31:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 19:25:42.88 8WIHVsc9.net
試作段階ではもっとガチなのもあったってことかな

32:ぱくぱく名無しさん
23/08/03 22:27:45.66 Jr0XpXuY.net
>>30
最近はコンビニの在庫までわかるんだ!ありがとー!(૭ ᐕ)૭

33:ぱくぱく名無しさん
23/08/04 02:26:11.32 zRhluK0R.net
セブンイレブンだけだね
でも全部の商品の在庫が確認できるわけじゃないんだよな
ほしい商品がリストに出ないこともある

34:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 09:33:43.48 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
今週の嫌儲板のインド料理部スレ立てました( ´∀`)
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもバジもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)

35:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 14:01:50.22 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
とうとう嫌儲インド料理部にもスクリプト来ちゃった……🥹

36:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 15:54:13.92 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
今週のスレはもう落ちてしまいました🥹
スクリプトに流されたのかな🤔
次回は8/19(土)午前から活動の予定です( ´∀`)

37:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 17:33:05.70 QxAfP03D.net
がーん

38:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 17:42:36.89 IS57/JLX.net
(´;ω;`)
すんません、私が誘発してしまったのかも…(´;ω;`)

39:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 18:37:11.63 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>38
いや,それは関係ないだろうから安心して( ´∀`)
ちなみに今日は最後のレスから2時間足らずで落ちたので
スクリプトが無差別爆撃してたんだと思われる🤔

40:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 18:47:13.70 1vK66qlL.net
スクリプトで他のスレが上がって落ちやすくなったとかそんな感じ?

41:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 18:54:43.89 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>40
だと思う
今日はスレのsage速度が明らかにおかしかったし(;´∀`)

42:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:05:59.34 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
さて今日は「インドカレーのきほん、完全レシピ」から
「タミル式チキンビリヤニ」作った( ´∀`)
ちなみに「タミル式」ってのは日本の炊き込みご飯やパエリアに近くて
肉を煮込んだ汁に生米を入れて炊き込む方式
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
いやこれはウマーいわ😋
米の一粒一粒にガッツリUMAMIとスパイスの香りが染みてて
すごく日本人好みのビリヤニだと思う
材料も(バスマティ以外は)スーパーで揃うので
初めてビリヤニ自作する人,今ならこれがオススメ😇

43:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:09:42.81 SEOrZ90S.net
>>42
素敵
お皿もいいね

44:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:12:49.91 fwDvxoBT.net
>>42
ええのう ええのう~(・∀・)
バスマティライスは無印やヨドバシ・ドット・コムでも入手出来るから便利になったですよね
ワイは明日、この前アンビカで買ったコメを茹でてみるー
最近見つけて貪るように読んでた「カレーは読み物」のブログが、今朝方落ちてたからやり方がいまひとつ分かってないんだけれどもw

45:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:22:07.44 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>43
アザマス😇
>>44
この前のセブンのビリヤニと言い
ビリヤニがどんどん身近になってきて胸熱🥹
ちなみにマッタライスの方は親の仇かってぐらい,
1時間とか茹でるぐらいでちょうどいいらしい(;´∀`)

46:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:36:42.70 mDF8Phzo.net
>>45
mjd!! (;・∀・)
充分浸水させてから、圧力鍋でやってみようかなぁ
水の量とか圧力鍋の場合はどうしたら適切か分からなくて…
*いま、深夜徘徊してるので外から書いてます
 ID変わっちゃったです

47:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:42:11.12 sdvz1uaW.net
>>42
美味そう😋
あまり金使えないもんでイナダシュンスケの本買えてないのだが
やっぱり新しいのがおすすめかな?
URLリンク(www.kurashiru.com)
インドじゃないけどこればっかり作ってるのだけど、、、

48:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:46:26.23 TXxSvuTV.net
久しぶりにギョムに行ったらジャスミンライスがパッケージやPOPを一新して推されてる一方で
バスマティは売らなくなったみたい

49:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:51:54.83 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>46
たぶん全く搗いてない玄米と同じかそれ以上ぐらいでちょうどいい(;´∀`)
>>47
ありがとう😇
イナダシュンスケ氏の本はそれぞれ微妙に用途が違うので
・とにかく気軽にインド料理を作りたい→だいたい15分~orだいたい1ステップ~
・多少手間がかかってもいいから「らしい」インド料理を作りたい→「インドカレーのきほん~」
って感じかね( ´∀`)
>>48
バスマティは用途がある程度限定されるからね🥹

50:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:55:45.35 sdvz1uaW.net
>>49
なるほど
詳しくありがとうございます
インドカレーのきほん
近いうち購入したいと思います

51:ぱくぱく名無しさん
23/08/05 19:57:17.07 YHkUU279.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>50
いえいえ( ´∀`)
Have a nice インド料理ライフ

52:ぱくぱく名無しさん
23/08/06 17:27:21.63 FoXyhzrt.net
うふふ・・・初☆ソナマスリライスを茹でますぞ(・∀・)
カレーはケララチキンを、きほん本から作るよてーい!
そろそろチキンにスパイスをまぶして、お米をこぎつつ浸水させます~~

53:ぱくぱく名無しさん
23/08/06 18:20:52.69 FoXyhzrt.net
浸水中♪浸水中♪(・∀・)
ライスもカレーも、同じくらいに仕上げたいですぞ
時間配分がなかなか難しいです~

54:ぱくぱく名無しさん
23/08/07 19:15:47.77 4UPd+RaZ.net
カレー作りまくってると部屋の中カレー臭くならない?
換気扇付けても服にも匂いついてたわ……

55:ぱくぱく名無しさん
23/08/07 20:49:33.46 zRvPjj+V.net
匂いより部屋着についたターメリックの色が落ちなくて困った

56:ぱくぱく名無しさん
23/08/07 21:33:10.62 622k+urF.net
ターメリックは日光にあてて色を落とすべし

57:ぱくぱく名無しさん
23/08/07 23:45:43.16 N6mxtBxT.net
家がインド料理屋の臭いするのはデフォやで

58:ぱくぱく名無しさん
23/08/08 02:07:17.75 /HNGVnEf.net
水炊き用の鶏ぶつ切り肉買ってきたけどビリヤニにするかカレーにするか悩む

59:ぱくぱく名無しさん
23/08/08 05:11:53.76 GntsAWWn.net
YouTubeでインド料理やってる人が
色んな部位を使う田舎風チキンカレーとかいうのやってたな

60:ぱくぱく名無しさん
23/08/08 11:31:21.54 rAQcTOqW.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>58
どっちに使っても骨からダシが出てウマーいよ( ´∀`)

61:ぱくぱく名無しさん
23/08/08 20:45:18.16 ko59CfWX.net
今日、知人に「そんなしょっちゅうカレー食べてて飽きないの?」と聞かれました(;・∀・)

材料揃えて楽しい・作って楽しい・食べて美味しい・冷凍出来て後日も楽しめる
こんな実用的な趣味、他にないと思うけどなぁ。

もちろん「飽きるわけないじゃん!(・∀・)」と答えましたw

62:ぱくぱく名無しさん
23/08/09 00:46:17.02 E1v9Wbsl.net
カレー沼に引き込むチャンス!!

63:ぱくぱく名無しさん
23/08/09 01:33:48.41 tkMukyJr.net
作ってて良い気持ちになるのはカレーだけなんだよなあ

64:ぱくぱく名無しさん
23/08/09 10:21:56.61 RDo3r0P1.net
チャパティって作るときに中が膨らむじゃないですか
中は空洞になってるからピタパンみたいに真ん中で切って中に野菜とかタンドリーチキンとか入れると美味しそうなのですが検索してもあまりでてきません
あっちではピタパンみたいに食べるのはあまりメジャーじゃないのですか?

65:ぱくぱく名無しさん
23/08/09 20:12:07.55 6lXm48Je.net
URLリンク(img.5ch.net)
巻いて食べるスタイルのファストフードはよく見るけど
中に挟む形態はたしかに見たことないかも🤔

66:ぱくぱく名無しさん
23/08/10 05:58:03.83 9zClNk/1.net
薄すぎてやりにくいんじゃないかな?

67:ぱくぱく名無しさん
23/08/10 18:12:17.10 S1hBbVDG.net
>>64
その食べ方はインドではやらない
お行儀が悪いとされてる
巻くのはあり

68:ぱくぱく名無しさん
23/08/10 18:35:53.82 9zClNk/1.net
うーん??謎だな

69:ぱくぱく名無しさん
23/08/10 19:15:57.69 snyp+2jU.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>67
へー
まあ彼らにとっての主食だから謎のこだわりがあるのかね
日本でもご飯に汁物をかけるのはみっともないとされてたりするし

70:ぱくぱく名無しさん
23/08/10 20:27:45.18 awM8j56Z.net
>>69
主食の食べ方といえばパン系から米の順番で食べるべきでカレーとミックスした米をパン系で掴んで食べるのは本来NGだとか聞いた(気にしない人も居るらしい)

71:ぱくぱく名無しさん
23/08/10 21:11:18.99 9zClNk/1.net
せっかくの空気含んだ層を埋めることになるのが食感台無しやんけみたいなことなのかな?
URLリンク(www.youtube.com)
今日ヤバの屋台動画見ててもそうだったけど、層は多い方が好きなんだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
アイディア料理みたいだけど、チャパティ焼くシーンが美しくて、さすが
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱピタとチャパティは別物だよねえ

72:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 10:08:59.23 N5e45Phq.net
家庭用の自動玉ねぎ炒め機発売してほしい

73:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 10:19:33.69 BCHA/KAv.net
一応今販売されてるかき混ぜ機能のある自動鍋で、ある程度は出来るみたいだけどね

74:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 10:20:47.83 BCHA/KAv.net
Twitterで日本のそのへんで育ててるカレーリーフはちゃんとカレーリーフとしての香りがあるのかというのがちょっと盛り上がっていた
沖縄以外で本気でやるならやはり温室とか必要なのかな
デカい樹になるわけだから完全温室栽培もたいへんだろうな

75:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 10:41:03.35 RsS0tNXV.net
URLリンク(i.imgur.com)
道の駅だと安いな
スーパーで買うと500円ぐらいする

76:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 11:00:02.97 BCHA/KAv.net
これだけ入って100円は安いねえ
最近は5本くらい入って400円とかだった気がする

77:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 11:32:23.14 HBNmyFVJ.net
業務スーパーにある(らしい)冷凍の炒め玉ねぎってどうなんだろう?
うちの近所の店にはないんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

78:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 11:51:57.69 b/ilpUH4.net
ドーサランチテイクアウトしてきた(૭ ᐕ)૭
URLリンク(i.imgur.com)

79:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 14:21:19.27 z1Fewadh.net
金曜はビリヤニの日!
らしいけど何でなの?
URLリンク(i.imgur.com)

80:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 14:41:09.11 RsS0tNXV.net
金曜限定でビリヤニ出してる店があったけどビリヤニの日だからなのか

81:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 14:55:12.07 zIYgfK1Q.net
イスラム教にとって金曜日の礼拝は特別=特別な曜日だから、そこからきてるのかと勝手に思ってる
普段は作らないけど金曜は特別に手間のかかるビリヤニを作って出す。というハラル料理店が増えてきた
→ 誰か日本人が金曜日はビリヤニの日なんじゃね?的に言い始めた

82:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 17:16:14.01 NHirN8Nv.net
ハラルの動物の殺し方は失神させないから
物凄く苦しむそうだ
うーむ

83:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 18:40:37.46 QGHZzMgl.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>81
たしかに一般的には金曜日=ビリヤニの日が多いんだけど
自分の地元のパキスタン料理屋は金曜日=プラオなんよね
そこはイスラムの祝日とかでも何かとプラオ出すし
ごちそう度合がビリヤニ<プラオな地域もあるんかね🤔

84:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 19:59:08.78 oAkJcEdp.net
インネパってどこも枝豆がメニューにある気がするけど向こうでもよくたべられてんの?

85:ぱくぱく名無しさん
23/08/11 20:30:49.46 BCHA/KAv.net
ガチのパキスタン料理店は近くにモスクがあることが多くて
金曜日は礼拝帰りの人達が来るから豪華な料理を用意してる
それがビリヤニだったりカブリプラオだったりするってこと

86:79
23/08/12 01:43:55.69 760Wjh3F.net
なるほど特別な日のご馳走ってわけなのね
今日のランチは他の日と違って甘いデザートが付いてきたのはそういう事か
店も満席に近かったくらい混んでて俺以外はパキスタン&インド人で完全にアウェー状態だったし

87:ぱくぱく名無しさん
23/08/12 09:57:12.45 TTuUqQAC.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今日の嫌儲板のインド料理部スレはお休みです( ´∀`)
次回は8/19(土)午前から活動の予定
(ただしスクリプトの暴れ具合による)

88:ぱくぱく名無しさん
23/08/13 17:51:34.76 XQ8mOrP3.net
山形の「だし」ってジャパニーズライタっぽいよね

89:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 11:58:52.43 yFWE8oSW.net
URLリンク(img.5ch.net)
米のUMAMIを増すという点ではたしかにそうかも🤔

90:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 17:13:26.90 uL6vI6lc.net
フェイクインド料理というか
日本の素材や料理をインド料理に見立てた一膳みたいなの
おもしろいと思うんだよな
そうやって並べて見ることでさらに理解も深まりそうというか

91:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 17:20:18.24 Fdfk1kaj.net
そしてできたのが肉じゃが

92:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 18:50:12.27 uL6vI6lc.net
肉じゃがの肉抜きは偽ダルバートのタルカリの位置に使えそう

93:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 19:39:18.32 yFWE8oSW.net
URLリンク(img.5ch.net)
インド料理で茶懐石作ったらおもしろそうだなと思ったことはある(;´∀`)

94:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 20:11:09.47 uL6vI6lc.net
ぜひ構想だけでもまとめてみてくだちい

95:ぱくぱく名無しさん
23/08/14 21:09:16.90 yFWE8oSW.net
URLリンク(img.5ch.net)
向付が難しい🤔
普通は生魚だけど当然インド料理にはない
精進なら胡麻豆腐を供したりするので
パニール料理ならどうかと前にこのスレで言われた気がする

96:ぱくぱく名無しさん
23/08/15 13:27:19.32 qda3NANM.net
基本火を通したものじゃない?

97:ぱくぱく名無しさん
23/08/15 13:38:43.12 qda3NANM.net
調べたら西ベンガルは魚、ゴアは貝を生で食う文化あったわ

98:ぱくぱく名無しさん
23/08/15 13:48:16.87 7Vng3MGw.net
URLリンク(img.5ch.net)
ほーあるんか
ベンガルっていうと川魚の印象だけど
生食して大丈夫なんかな(;´∀`)

99:ぱくぱく名無しさん
23/08/15 20:56:42.62 yryLu5jZ.net
明日の17:45テレ東
孤独のグルメ
南インドのカレー定食とドーサらしいぞ!

100:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 01:16:22.16 CrJE3dII.net
貝の生食ってかなり危なくないか
日本でも丸ごと食べるのは生食用に育てられた牡蠣くらいだろ
何種類か寿司だねや刺身になるものあるけどそれなりに処理されたやつだけだよね
ググったらフランスやアメリカでけっこう雑に生食する習慣あるみたいで
欧米人わかんねーw

101:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 10:19:59.40 kTiQXCRn.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>100
たしかにフランスで「海の幸盛り合わせ」みたいなの頼むと
アサリやハマグリが生で出てきてビビった記憶www
URLリンク(upload.wikimedia.org)

102:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 17:16:21.81 xkSlcewZ.net
インドは広いし生肉食べる民族もいるって信じてる

103:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 18:17:04.27 CrJE3dII.net
生肉食は本当に異常
守られすぎて衛生観念忘れた現代バカ日本人ならではの所業だよ

104:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 18:31:44.23 45S0wVzI.net
タルタルステーキご存じでない?

105:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 20:06:29.67 f76Oho4B.net
ツブ貝やタニシみたいなのまで生で食べるのか
貝はあたって酷い思いした上にインド人にインド料理ばかり食ってるくせに生の物食うから食中毒になるんだって説教されて以来生食控えてるわ

106:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 20:11:32.46 0fRfcEEQ.net
つぶ貝は白い所だけなら生で食えるのでは?

107:ぱくぱく名無しさん
23/08/16 23:20:48.91 sF6gPm2B.net
ドイツにも豚の生肉のソーセージとかぶっ飛んだやつあるよね
日本じゃまず食べられないから怖いけど興味はあるw

108:ぱくぱく名無しさん
23/08/17 12:22:46.92 D5yAnWuV.net
初めて入ってみようとしたレストランが、オープンしてるのかしてないのか分かりにくくて。
近づいてみたら、インド人(?)の店員さんが中から十人くらいこっち見てきてビックリしたので、結局入れなかった(;∀;)

109:ぱくぱく名無しさん
23/08/17 13:52:57.92 slnY9NZM.net
こんにちはーって言ったらええのよ

110:ぱくぱく名無しさん
23/08/17 16:13:39.55 /1zzAJ+z.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
インド料理屋の店員さんって割とガン見してくるよね(;´∀`)
まあ悪意がある訳ではなく単なる癖みたいなものなので
次回は気にせず入るよろし😇

111:ぱくぱく名無しさん
23/08/17 17:11:50.63 RdvBBetH.net
つ・・・次はがんばるます(;∀;)ビックリシター

112:ぱくぱく名無しさん
23/08/17 17:15:16.63 iXzAkUwU.net
そこそこ通ってたら俺のように1人でも個室使わせてもらえるようになるぞ鏡張りの…
カウンター席で良いんだが

113:ぱくぱく名無しさん
23/08/17 17:47:14.90 3WAkBbLs.net
いきなり踊り始める演出か

114:ぱくぱく名無しさん
23/08/18 12:19:46.38 zQm4Ckyz.net
URLリンク(img.5ch.net)
ところでいつも通りなら明日活動週なんですが
嫌儲でスクリプトってまだ暴れてる?(;´∀`)

115:ぱくぱく名無しさん
23/08/18 20:57:36.35 4UT3YnRu.net
わからんけお、鶏ももをグラム89えんで買ってきましたぞ(・∀・)
いつでもバッチこーいですぞー

116:ぱくぱく名無しさん
23/08/18 22:09:59.94 zipfVUv6.net
アジアハンター小林さんのnoteおもしれー
この人雰囲気あってカッコいいんだよね

117:ぱくぱく名無しさん
23/08/19 10:05:54.44 6wazWuOZ.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部スレ立てました( ´∀`)

嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもダヒワダもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)

118:ぱくぱく名無しさん
23/08/19 22:44:28.40 6xSOIu+u.net
カルディのビリヤニキット炊飯器にポンと入れてやるのかと思って買ったんだけど
グレービーソース作ってバスマティライス飯茹でにして層にしてし炊き上げる手順でワラタ…

119:ぱくぱく名無しさん
23/08/19 23:06:39.26 RogvkJRg.net
>>118
カルディには炊いたご飯に混ぜるタイプのビリヤニキットも置いてますよ

120:ぱくぱく名無しさん
23/08/19 23:55:46.69 MB56spvT.net
>>118
チキン・ダムのやつ?
カルディ公式通販に炊飯器でやるレシピ載ってたよー

121:ぱくぱく名無しさん
23/08/20 13:34:53.39 PLTUIoLo.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>118
単に混ぜて炊くのと層にして蒸し焼きにするのでは
別の料理かと思うぐらい仕上がりが変わるので
ぜひ重ね炊き方式で一度作ってみてほしい( ´∀`)

122:ぱくぱく名無しさん
23/08/22 10:13:04.91 hEulpwJt.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週のスレは無事に72時間完走
多数のご参加ありがとうございました( ´∀`)

次回は9/2(土)午前から活動の予定😇

123:ぱくぱく名無しさん
23/08/23 22:45:35.41 dK2VLWcP.net
インドの月面探査船が無事に月に着陸したらしい
インド人から興奮気味にメッセージが来たからインド人と話す時話題にすると良いかもしれない

124:ぱくぱく名無しさん
23/08/24 08:40:10.03 cVfJnh18.net
チャンドラヤーン3号って名前がまたいいな

125:ぱくぱく名無しさん
23/08/26 08:42:07.21 xQha3PzK.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部はお休みです
次回は9/2(土)午前から活動の予定( ´∀`)

126:ぱくぱく名無しさん
23/08/27 13:47:25.68 cqRZbtLw.net
ウイグルのピラフってビリヤニっぽいね
ナンやケバブもあるしインドの影響受けてる?

127:ぱくぱく名無しさん
23/08/27 13:50:49.79 HBg7t/kh.net
そんな餌にクマー

128:ぱくぱく名無しさん
23/08/28 13:41:51.69 bG6IGXZF.net
チャンドラヤーンはガチの偉業
インドはITとロケット・宇宙開発に関して言えば日本よりずっと先進国で、
今後何年経っても追い越せないと思うわ

129:ぱくぱく名無しさん
23/08/28 19:06:31.28 NqOnukMt.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>128
今や人口世界一なんだし
人材の層は本当に厚そうよね🤔

130:ぱくぱく名無しさん
23/08/28 21:18:55.46 Kck8U7cQ.net
ハード作るのにはあまり向いてないのかな?
インド製PCとか出て来たらなんかおもしろそうだけど

131:ぱくぱく名無しさん
23/08/28 22:00:56.45 G1T9S5tj.net
生産しているがハード組立は不良率が高いと聞いた
最近iPhone製造ラインが出来たしそのうち増えてくると思う

132:ぱくぱく名無しさん
23/08/29 03:14:58.13 ikTZ6wnI.net
インド製スマホが先かな
何かおもしろそうだな

133:ぱくぱく名無しさん
23/08/29 22:28:02.00 6NUVz558.net
ちょうどオーナムの時期って事でサディヤ出してる店もあるんじゃないかな?
行き着けの店も予約制でサディヤやるらしい(ダイマ)
興味がある人は行ってみて
電話する時も日本語でおk

URLリンク(i.imgur.com)

134:ぱくぱく名無しさん
23/08/29 22:39:09.43 6NUVz558.net
>>132
中国メーカーやSamsungもインドで製造してるみたい
URLリンク(iphone-mania.jp)
設計は多分中国だけどこんなスマホも出てる模様
URLリンク(ascii.jp)

ただ知る限りではインド人はiPhone大好き
日本とアメリカが一番安くiPhone買える国らしくて本国の家族や知り合いに頼まれてこっちで買ってインドに送ってたよ
インドの平均所得からしたら大卒でも数ヶ月分の月給相当の買い物なのに

135:ぱくぱく名無しさん
23/08/30 02:59:29.76 flG1xu8k.net
へー
回線契約値引きは使えないだろうけど、それでも安いんだね

136:ぱくぱく名無しさん
23/08/30 18:58:25.16 aKa8hmiO.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ついでに言うとインド人って動画大好きよね
現地人向けのインド料理動画をつべで見てると
再生回数が文字通り桁違い(;´∀`)

137:ぱくぱく名無しさん
23/08/30 20:59:13.03 flG1xu8k.net
まあそれは人口の違いもあるんだろうけど
お店でも音楽系のYouTubeチャンネルをテレビで流してたりするね

138:ぱくぱく名無しさん
23/08/31 21:11:34.81 vlwsztQO.net
これでビリヤニ作れるかな
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

139:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 00:47:31.59 Cy6V9rM3.net
近所にインド人がやってるお店あるんだけど気温暑すぎてランチ営業やめてしまった…

140:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 05:20:07.49 4KksoRxI.net
暑いからやめますって告知あったん?

141:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 08:59:48.08 Cy6V9rM3.net
まさにそんな感じの告知

142:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 09:05:04.30 4KksoRxI.net
おもしろいなあw

143:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 10:27:00.57 3izNR9NH.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>138
真剣に考えるとビリヤニ(特に重ね炊き式)の場合は
下火より上火の方が重要だからどうだろう🤔

144:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 18:02:10.01 UACXaBrI.net
インド系料理屋の厨房暑いしね
タンドールあるところだと余計暑いし

145:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 20:49:06.64 4KksoRxI.net
>>143
へーへーへー
金属の蓋がいいのかな

146:ぱくぱく名無しさん
23/09/01 20:49:50.26 4KksoRxI.net
>>144
なるほどなあ・・
厨房用の強力なクーラーとかあるといいのだろうか

147:ぱくぱく名無しさん
23/09/02 09:15:10.09 efkH9LKQ.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部スレ立てました( ´∀`)

嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもナルギシコフタもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)

148:ぱくぱく名無しさん
23/09/05 09:19:33.69 SWrLof2s.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週のスレは無事に72時間完走
多数のご参加ありがとうございました( ´∀`)

次回は9/16(土)午前から活動の予定

149:ぱくぱく名無しさん
23/09/07 16:58:17.74 WiJAiznK.net
インドが国名をバーラトに変更したらパキスタンがインドに変えるのか面白いね

150:ぱくぱく名無しさん
23/09/07 17:22:20.66 GF9Gq95y.net
マジで?どっかの記事に出てた?

151:ぱくぱく名無しさん
23/09/07 18:38:16.55 SCUEl+S1.net
嫌儲板

152:ぱくぱく名無しさん
23/09/08 14:36:18.95 /ALWHKor.net
カリミリビリヤニとやらを初めて食ったけどライタのクセがヤバくて焦ったわ
何やこれ腐ってんのか思ったけど調べたらチーズ入ってるのかこれ
たしかにチーズだと判ればチーズの味だしチーズだと思うと不思議と美味しく感じてくる
味覚なんて半分思い込みなのか

153:ぱくぱく名無しさん
23/09/08 16:22:00.66 KXwo81Q6.net
思いがけない酸味や柔らかさは「腐ってるの!?」ってなる時あるな
昭和の頃、チキン南蛮を初めて食べたばーさんが腐ってると思って捨てたと言う話を聞いたことある

154:ぱくぱく名無しさん
23/09/08 18:32:24.66 uNLGgbcM.net
カリミリ?カシミリ?

155:ぱくぱく名無しさん
23/09/08 19:00:55.91 G9IcJ8G9.net
カスミリ

156:ぱくぱく名無しさん
23/09/09 10:19:41.40 TRXnmwZc.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部はお休みです
次回は9/16(土)午前から活動の予定( ´∀`)

157:ぱくぱく名無しさん
23/09/09 19:55:00.46 nTYG+JA/.net
近所のインネパ店のメニュー一通り食べたんだが具が違うだけで同じ味だった
ビリヤニも同じ味だし最近始めたダルパートもメニューの野菜カレー2種類に千切りキャベツときゅうりの浅漬けとタンドリーチキン付いてくる謎メニュー
この店手抜いてるよね?

158:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 01:39:31.47 4jaHhUyh.net
>>157
典型的なテンプレ店だと、マサラ、トマト、サグ、みたいな感じで3色くらいのカレーが用意されてて
それと具を組み合わせる感じだったりするけど
そういうのもなし?あるいはそういうのも同じ味?

159:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 14:16:15.60 Cnkm9laK.net
>>158
マサラは具が多いだけだった
サグはあるにはあるけど後からすりおろした青菜トッピングした感じでひたすら苦かった
トマトはない
違うと言えばバターチキンもあったけどベースは同じだった

メニューリニューアルしてるんだけどリニューアル前はまともだった気がするんだよね

160:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 15:05:53.96 oH1iTIM4.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
それメニューのリニューアルというか
中の人が変わってない?🤔
あの手の店だとまれによくある(;´∀`)

161:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 15:36:12.13 SeNH8KEk.net
初めまして
けんものスレも ここも本格的なのでRomってました

近所のインネパ
一年で料理人が三回変わって ナンがその度に変わります

好みは バター(ギー)を塗らないふわもちタイプですが 今はオイリーでパリっとタイプ 
でもカレー本体は美味しくなったので通ってますw

162:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 15:42:12.02 iMl56JJY.net
>>154
すまん打ち間違いだカスミリビリヤニだね

163:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 17:21:23.35 4jaHhUyh.net
日本のインド料理店でカシミリほにゃららというとカシミリプラオとかカシミリナンとか
フルーツ使った甘いのが出てくるイメージあるけどカシミリビリヤニは初めて聞いたな
しかもビリヤニ本体じゃなくてライタが特徴的なのか

ググって出てくるのがヴェジハーブサーガの感想1つだけだけど、
162が食べたのもそこのかな?

164:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 17:27:45.38 4jaHhUyh.net
カシミリ地方ってめっちゃ肉食って話だけど
ビリヤニとなるとベジが出てくるのおもしろいな
ノンベジもあるんだろうけど

165:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 18:22:48.51 MwLXmSR5.net
次の連休にニハリ作ろうとマサラ買ってきたんだけど牛骨2kgって売ってるの見たことないんだが
やっぱり肉屋に聞いてみるしかない?

166:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 18:42:55.88 4jaHhUyh.net
そりゃそうだろうね

167:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 18:49:41.70 7ggGPdC1.net
>>165
割高になるけどネット通販でも売ってるよ
うちの近所は肉屋が全滅しててネット通販に頼らざるを得ない
もしかしたらスーパーの精肉コーナーでも聞いたら取り寄せてくれるのかもしれないけど

168:ぱくぱく名無しさん
23/09/10 19:04:22.96 4jaHhUyh.net
イオンだと対面コーナーみたいなのがあるから取り寄せ頼めるかもね

169:ぱくぱく名無しさん
23/09/13 10:23:55.07 6+UZBBGg.net
都内住みじゃないからわからんのだけど、バングラデシュ系のお店が閉店傾向だったりする?

170:ぱくぱく名無しさん
23/09/13 15:10:16.66 qCt/4o59.net
「インド料理店は警備甘い」 100店以上で空き巣か 容疑者逮捕
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

171:ぱくぱく名無しさん
23/09/14 09:05:54.36 TDZhiqRP.net
ほほー
パキスタンには手作りヌードル入りのスープがあるのか

172:ぱくぱく名無しさん
23/09/15 00:07:28.53 k9IEOclG.net
行きつけの店の3年目のカレーリーフ苗が元気に茂ってる
実から育てた第2世代の1年目と2年目も順調に育ってるし今年も種を植えたそうだ
もう夏場はカレーリーフ買ってないらしい
URLリンク(i.imgur.com)

173:ぱくぱく名無しさん
23/09/15 05:42:05.76 9EFbz81d.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
店で使う量をまかなえるってすごい( ´∀`)

174:ぱくぱく名無しさん
23/09/15 10:24:44.42 S/T+lOOe.net
イエローマスタードシードを生で食べたらアンモニア臭かったんだけどこれって普通?

175:ぱくぱく名無しさん
23/09/16 00:40:54.05 ahFpfHbL.net
ケララがヤバいぞw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

176:ぱくぱく名無しさん
23/09/16 03:02:44.04 ahFpfHbL.net
カレバラにnegombo33の山田さんが出ることになったな

177:ぱくぱく名無しさん
23/09/16 10:31:20.52 vnK1p5/K.net
URLリンク(img.5ch.net)
今週の嫌儲インド料理部スレ立てました( ´∀`)
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもウプカリもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)

178:ぱくぱく名無しさん
23/09/19 11:18:59.41 coywlk5U.net
URLリンク(img.5ch.net)
今回のスレは無事に72時間完走
多数のご参加ありがとうございました( ´∀`)
次回は9/30(土)午前から活動の予定

179:ぱくぱく名無しさん
23/09/19 14:52:03.04 lUsgr6Xy.net
レッドカルダモンに朝食ビリヤニ
おもしろい話が読めた

180:ぱくぱく名無しさん
23/09/19 17:02:33.78 coywlk5U.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>179
今後とも何とぞ嫌儲インド料理部スレをごひいきに( ´∀`)

181:ぱくぱく名無しさん
23/09/20 01:33:37.63 DMcGtfaU.net
部長いつもありがとうございます!

182:ぱくぱく名無しさん
23/09/20 10:42:09.60 HSURevcZ.net
URLリンク(img.5ch.net)
いえいえ( ´∀`)
嫌儲インド料理部は皆さまのおかげで成り立っています😇

183:ぱくぱく名無しさん
23/09/20 12:48:39.73 ivuFmwGo.net
帰ったら、ゴーヤのアレ作りましょうかね?(・∀・)
ココナッツオイルとファインでカレー味に炒めるアレ!

184:ぱくぱく名無しさん
23/09/20 14:02:26.70 KzlwZlAE.net
ゴーヤチャンプル好き

185:ぱくぱく名無しさん
23/09/20 16:36:46.91 HSURevcZ.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>183
そう言えばゴーヤで作ったことないかも🤔
ココナッツの甘みとゴーヤの苦みがどういう相性になのか気になる( ´∀`)

186:ぱくぱく名無しさん
23/09/20 21:46:05.74 jt5uV+4M.net
近所の東インド料理店のゴーヤーの炒め物がおいしかったから
ゴーヤーはベンガルのイメージ

187:ぱくぱく名無しさん
23/09/21 09:42:26.76 1jx1B3yz.net
南インドもゴーヤ使うよ
元々あった料理なのか流入したのかは分からんけど

188:ぱくぱく名無しさん
23/09/21 19:03:08.55 14TylI0g.net
北インドもゴーヤ使うね

189:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 09:28:09.58 AT6iK30w.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ゴーヤってそもそもあの辺が原産じゃなかったっけ(;´∀`)

190:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 15:57:30.84 793/YYj7.net
Xで土井善晴にタンドール釜使わないなら
タンドリーチキンと呼ぶなと言ってる人が居るけど 
極論だと思うな
グリルで焼いてもタンドリーチキンでいいと思う
日本なんだから

191:安倍晋三
23/09/22 16:15:00.24 x9hTPLHq.net
すき焼きも鋤で焼かなくなったしせいろ蕎麦も蒸篭で蒸さなくなった日本に料理名変える資格ないと思うの

192:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 16:49:53.05 AT6iK30w.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>191
それを言われると確かに
ぐうの音も出んね(;´∀`)

193:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 17:09:01.23 2VV2NwF4.net
飲食店では厳密に言えば景表法の問題もあるんじゃないの?

194:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 17:13:30.44 fz/sWdn1.net
>>190
Youtubeで、インド人の作る家庭料理でタンドリーチキンを作る動画の場合、
タンドール釜を使わないのが普通ですよね
一般家庭じゃタンドール釜なんてないだろうし
土井善晴さんに噛み付いて、なんて気持ち良いんだろうと思ってるお子様ですよね

195:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 17:15:27.29 SXRREECZ.net
バスマティ米使ってないのにビリヤニとして売ってる店は許されないと思う

196:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 18:05:42.52 AT6iK30w.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>195
チニグラやジーラガサンバ米は許してあげて(;´∀`)
ジャポニカ米はさすがにどうかと思うけど
現地ではバスマティ以外にも地元の特産米で作ることはあるようだし🤔

197:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 19:12:17.61 tDF+cWcz.net
タイのビリヤニもバスマティ使ってんのかな一度食べてみたい

198:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 20:33:45.96 793/YYj7.net
23、24は代々木公園でナマステインディアだ
多分行かないけど面白そう

199:ぱくぱく名無しさん
23/09/22 20:36:21.70 793/YYj7.net
URLリンク(www.indofestival.com)

200:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 09:24:19.65 Zgpfr8Sm.net
さて、そろそろ代々木公園に行く支度をするか
混んでないと良いけど

201:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 10:37:57.50 4slFl/is.net
代々木公園に通じるどこでもドアがほしい

202:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 11:47:48.17 T6jy4zyh.net
それならインドに通じたほうが

203:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 11:54:16.36 4slFl/is.net
アジアハンター小林さんがガイドツアーしてくれるなら

204:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 12:15:26.15 sViaXTuo.net
URLリンク(img.5ch.net)
あ,連絡遅くなりましたが今週の嫌儲インド料理部はお休みです(;´∀`)
次回は9/30(土)午前から活動の予定😇

205:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 12:17:37.09 d+tl93Y8.net
都会はイイナー
もし行った方いたら写真みたいです(*゚∀゚*)
ところで、最近マスタードシードを買い換えて茶色いのから黒い小さなマスタードシードになったんだけど、黒いマスタードシードってあまり爆ぜないですか?
あんまりパチパチしないうちに油から煙が出るほど温度が上がっちゃうんだけども

206:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 13:42:15.53 4slFl/is.net
>>190,194
現地系の店が増えてある程度詳しい人が出てきた今だからこそ起きたことかな
もとの投稿見たら「洗い米が参考になった」とか言ってるし
土井さんの「本物っぽい雰囲気でそういうのが好きな人を釣る」やり方に合った客なのがわかる
そういう人間らしいふるまいで、ある意味土井さんの自業自得
既に外食でも食品メーカーでもずいぶんテキトーに名前を使ってきているけど
チキンティッカという名称も知名度上がってきているし
整理してもいいかもしれないけどまあ難しいか

207:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 14:31:18.55 pz8WoWre.net
>>205
油がある程度熱くなるまで待ってから入れてみて
油が冷たいうちから入れるとパチパチなりにくい

208:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 15:14:18.07 T6jy4zyh.net
タンドリーチキンの話ではアジアハンター小林さんと
サラムナマステの言葉に納得したな

209:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 15:16:40.46 T6jy4zyh.net
ヨーロッパでは普通の日本みたいなカレーを
カツカレーと呼ぶ に笑った

210:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 19:42:39.00 Zgpfr8Sm.net
上手く貼れてるかわからないけど
写真下手くそですみません

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

211:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 19:54:47.71 4slFl/is.net
>>208
kwsk

212:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 19:55:33.17 4slFl/is.net
>>210
写真ありがとう
雰囲気のおすそわけだけでもうれしいわ

213:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 20:04:30.33 Zgpfr8Sm.net
チャナマサラとビリヤニを扱う店が多い印象がありました
あと時節柄かクルフィーやグラブジャムンを売ってる店もありました
自分は昼前から昼下がりで退散しましたが人出はそこそこ
タイフェスよりは少ないかも

214:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 20:11:42.79 T6jy4zyh.net
>>211
詳しくもなにもXのポストを参照してください

215:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 21:53:57.43 4slFl/is.net
> タンドールをよういします(ないときどいせんせいにきてもらいます)
これに「納得」したってこと?w

216:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 22:24:57.89 4slFl/is.net
URLリンク(www.youtube.com)
初手で日本人は驚く

217:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 22:30:50.44 +Z+GxNQc.net
おまえアザラシだろ

218:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 22:46:40.85 T6jy4zyh.net
英語とそれを翻訳した画像3枚があるだろ

219:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 22:52:08.82 T6jy4zyh.net
リツイートばかりだから大変か
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

220:ぱくぱく名無しさん
23/09/23 22:53:20.41 d+tl93Y8.net
>>207
あー!それでかー!最近コールドスタートしてたのでまさにでした!感謝!
>>213
ありがとうございますー!(૭ ᐕ)૭
歯が溶けるという噂のグラブジャムン1度くらい食べてみたい

221:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 02:55:05.42 80/MpTzn.net
>>219
ありがとう
これでアカデミックがどうとか騒いでたのかw
確かにめっちゃ頭いい感じ

222:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 05:47:47.21 cWYmADmK.net
今度カラチの空に行ってみようと思うんだけど休日だと激混みだったりする?
15:00とかの半端な時間に行けば大丈夫かな
あと駐車場ってある?(有料でもいい)

223:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 07:24:15.22 3wuAL/w7.net
代々木いくでー

224:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 09:10:31.17 Fc2YvbZv.net
URLリンク(img.5ch.net)
>>222
混むけど激ってほどではないと思う
駐車場はちょっと離れたところに3台分ぐらいあるし
近くにコインパーキングもある
ただぶっちゃけすぐ近くに八潮市役(ry

225:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 09:44:42.22 dEuzJCw7.net
完全に今の流行りは南インドとビリヤニだね南インド行けてないんだよな
人がすごくいいとは聞いた

226:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 10:38:21.21 80/MpTzn.net
正直今頃?な感じだけど、好事家の中でも一般に近い層だとそうなるのか
そうするとあと数年してベンガルブームが来てセブンイレブンがボッタを出したりするのだろうか

227:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 10:40:49.16 80/MpTzn.net
エリックイーストが出来ないと無理か

228:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 13:36:50.48 h73hyiAa.net
今夜はキーマカレーを作るますお(・∀・)
ナスいれようかな?グリーンピースにしようかな?

229:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 14:21:59.41 80/MpTzn.net
シーズン的には茄子かな?

230:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 14:28:05.49 Dz7EeSZU.net
近所の農園がリクエストでエシャロット試しに栽培し始めたってので見てみたらエシャレットだった…

231:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 14:33:56.19 80/MpTzn.net
あーあ・・・

232:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 14:34:21.77 80/MpTzn.net
それ、ただの、らっきょうですからー!!

233:ぱくぱく名無しさん
23/09/24 15:35:36.64 381X68uv.net
昨日代々木公園行った>>213です
ちょっと補足します
ビリヤニは一皿1,000円でした
この手のイベントだと料理は一品500円で量的に物足りないのですがビリヤニは2人でシェアして丁度良い量でした
インド料理屋は店で食べると盛りが良いですが露店でも一緒ですね

234:ぱくぱく名無しさん
23/09/25 04:34:36.51 J9/Df2CQ.net
>>233
ビリヤニ700~800円の店もなかにはあったね
フェスの料理はなんでも500円の時代が懐かしい
円安が憎い

235:ぱくぱく名無しさん
23/09/25 10:14:12.87 3WN86rr4.net
円安あまり関係ないんじゃない?
コロナ前から既に同じ位の値段だったじゃん

236:ぱくぱく名無しさん
23/09/25 10:52:06.82 wJ4gH5Qy.net
円高の頃の方が地獄だったよ
公園ではフェスどころか年越し派遣村みたいなのができて
救世軍が炊き出しやってたからな

237:ぱくぱく名無しさん
23/09/25 12:22:53.85 A+jxZb/d.net
円高ってそんなに高かったんだ

238:ぱくぱく名無しさん
23/09/25 18:40:58.73 jSiml/oy.net
代々木ほど大規模ではないが地元のに行って初めてサモサチャートを食べて感動したのを思い出す

239:ぱくぱく名無しさん
23/09/25 21:40:38.76 /Q6w8j1Z.net
パイ生地みたいなのかな?美味しそう!
と思ったら油の量がパイよりすごい
URLリンク(dailyportalz.jp)

240:ぱくぱく名無しさん
23/09/26 00:05:15.66 GYS0nzOj.net
>>239
食感はもっちりしてサクサク感がほぼ無いクロワッサンって感じ
確かポルトガル由来と聞いた気がする
ヨーロッパに分割統治されてた名残なんだろうね
最近月一くらいのペースでインド人スタッフが定休日に料理持って家に遊びに来るようになった
今日はタミル式マトンビリヤニ、ポロタ、チキンシチューをご馳走になって日本語英語をちゃんぽんでダベってた
(南インドの)チキンシチューとクルマは何が違うのか聞いたらあまり違わないという不思議な回答が返ってきたw

241:ぱくぱく名無しさん
23/09/26 11:46:39.45 6m8WD6IQ.net
市販のパイ生地使って楽になんかやれそう
この形にしようとかではなくて

242:ぱくぱく名無しさん
23/09/28 19:58:15.23 kpd9bwfF.net
カレーリーフの生か冷凍で手に入る通販誰か教えてくれー!!
前新大久保のアンビカで買った生カレーリーフを冷凍して
細々使ってる

243:ぱくぱく名無しさん
23/09/28 20:48:40.38 1aFSzOpT.net
メルカリでも生葉売ってるよ

欲しがっている人をみかけるとうちのをあげたくなる。どうせ冬に葉は枯れるしその処分が面倒だし

244:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 01:04:55.09 RB6ysCg/.net
アンビカとか抵抗なく入れる方なら近くのハラルショップ何件か回ればそう難しくなく手に入ると思うよー
無い時は店員に聞くとどこからか持ってきてくれたりもするよ
昨日ナスコにスパイス買いに行ったら焼いた後に手でクシャってするタイプの冷凍パラタがあって保冷バッグ持ってくればと後悔した(´・ω・`)

245:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 05:08:05.38 uqH8l/Ei.net
メルカリのソールドアウトになってない?
沖縄産のを買えるときに買って冷凍保存がいいんじゃないかな

246:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 12:16:18.88 z395F0XZ.net
メルカリのカレーリーフ出品
何人も販売中であるんだが?

247:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 12:25:53.28 vFPy3mRz.net
カリーリーフで検索すると今朝出品されたの以外売り切れだな

248:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 12:59:13.61 z395F0XZ.net
何見てるんだ?
「カレーリーフ」で検索したけど余裕で今朝より前のがでてくるんだが?
1日前
URLリンク(jp.mercari.com)
URLリンク(jp.mercari.com)
23時間前
URLリンク(jp.mercari.com)
17時間前
URLリンク(jp.mercari.com)
URLリンク(jp.mercari.com)

249:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 14:07:27.03 PYI4FIHu.net
shinjuku halal foodを利用したことがある方いますか?

250:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 14:55:18.20 HRuLbW9B.net
>>248
すまん、間違ったワードで検索したんじゃねって意味でレスしたんだわ

251:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 16:36:14.35 bhQ3OwXQ.net
プリータム見に行った人いる?

252:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 18:38:49.92 KTmaFo3V.net
なるほどメルカリってのもあるのか
ありがとう

253:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 20:11:04.48 uqH8l/Ei.net
245だけど「沖縄産」限定で検索してたわ
すまそ

254:ぱくぱく名無しさん
23/09/29 22:57:28.06 4g4LDpz9.net
沖縄から本土へのカレーリーフ持ち込みは規制対象だから検疫が必要
植物防疫法違反だと知っている人は出品しないから無かったじゃね?

255:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 00:54:09.87 68OjF1Vi.net
tk.tk (NG用)
ご家族等などにも紹介してプラス¥4000をゲット可能!
URLリンク(i.imgur.com)

256:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 02:18:36.14 BhUlY9aK.net
>>255
動物救出動画ばかりオススメされる。

257:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 04:48:32.55 QHupvHxF.net
>>255
グロ動画ばかりおすすめされる

258:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 05:07:05.11 iVAgQejg.net
>>254
つまり今までの出品者は検査受けてなかったと言いたいの?
ググればわかるけど普通に検査受けてるよ

259:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 10:44:24.16 94jDuJqi.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部スレ立てました( ´∀`)

嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもスッカもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)

260:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 10:46:39.72 94jDuJqi.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
ところで嫌儲に書き込みしようとすると2回に1回ぐらい
サーバが過負荷だとかいって弾かれるんだけど
もしかしてまたスクリプトさん暴れてらっしゃる?(;´∀`)

261:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 13:50:35.64 Ax2a1tjV.net
ランダム文字レス荒らしの標的になってるので、安倍晋三🏺とか入れたほうが良さげですよ。

262:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 16:00:19.43 lbajsZSc.net
>>255
自然の動画ばかり見てるわ

263:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 18:26:07.49 94jDuJqi.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
何か嫌儲クソ重いんだけど
これも荒らしの影響?(;´∀`)

264:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 19:34:39.58 qDCXAFlu.net
嫌儲が重点的に攻撃食らってるっぽいね
書込が全然できない…なんならスレ開けないまである

265:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 20:45:49.61 94jDuJqi.net
URLリンク(img.5ch.net)
ちょっと今回のスレはもうダメかもわからんね(;´∀`)

266:ぱくぱく名無しさん
23/09/30 23:30:49.34 +ZgxNkgO.net
他のスレも絶望的だし今週はこっちで活動した方がいいんか

267:ぱくぱく名無しさん
23/10/03 11:19:26.66 UFFMXbb0.net
スレが72時間経っても落ちないwww

268:ぱくぱく名無しさん
23/10/04 15:35:26.89 W3sKqMWB.net
東浦和のイスラムカフェでイスラムスペシャル食べてきた
URLリンク(i.imgur.com)

269:ぱくぱく名無しさん
23/10/04 17:03:33.76 +0DOu9KP.net
>>268
インド系だと一品ドーン!!な店が多い中で
こうやっていろいろ一度に楽しめるのはええね( ´∀`)

270:ぱくぱく名無しさん
23/10/04 17:11:51.23 Te8AkQzl.net
「カフェ」らしさを感じる盛り付け

271:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 07:33:36.52 c1jYXosY.net
嫌儲板のスレ,まだ生き残ってるけど
スクリプトやらグロ画像やらでもうめちゃくちゃ🥹

272:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 07:59:09.76 vebd7SZE.net
池袋のマルハバで
マトンビリヤニとライタ、デザートにキール食った
ビリヤニは滋味深く、ライタはホールクミンがプチプチと爽やかで美味かった。
少し崩れてるのは撮る前に我慢できず一口食ったから😅
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

273:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 08:06:44.75 pxd6MU9s.net
へー
ライタにクミンってパターンもあるのか

274:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 10:40:52.55 pxd6MU9s.net
日本に住むネパールの人がまかないで味噌汁を食べているという重要情報!

インスタントなダルみたいな感覚なのか、やはり別物なのか

275:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 18:43:54.67 vebd7SZE.net
>>273
炒ったクミンシードを軽く刻んで入れたり
クミンパウダーを入れるレシピもあるよ

276:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 18:56:38.62 pxd6MU9s.net
ふむふむ

277:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 19:56:46.23 MLXaLw74.net
ライタはじぶんもローストしたクミンパウダー入れる
チリパウダーとかほかのも入れる時もあるけど

278:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 21:55:01.77 c1jYXosY.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
んで嫌儲板のスレ,先ほどようやく(?)落ちた模様(;´∀`)
次回は10/14(土)午前から活動の予定

279:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 22:16:56.89 pxd6MU9s.net
おつでしたー。
変な荒らしいなくなるといいね

280:ぱくぱく名無しさん
23/10/05 23:42:05.24 eNAddZKU.net
>>278
部長
まだ ゆっくり続いてます
スクリプトも居ますが

281:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 00:44:05.09 91N2vULV.net
さっきブラウザで見たら過去ログになっていたね

282:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 15:37:34.98 O+MkiaRY.net
>>277
美味しそうだね!今度試すわ

283:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 16:21:13.11 Ibp1TMH/.net
食べログのクチコミ見たら2色の綺麗なビリヤニで評価良かったから遠出して食べに行ったら1色でそこまで美味しくなかった
食べ終わった後に店主と話してたらちょうどシェフがかわってメニュー一新したところって(´・ω・`)

284:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 17:07:19.09 VTJn20JP.net
(ノ∀`)アチャー

285:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 18:55:30.89 EO6yR0qu.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
インド系料理屋だとシェフが変わって
全く別物になってしまうことは稀によくある(;´∀`)

286:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 20:07:56.03 beNNljLv.net
人気南インド料理で限定のミールス食べてきた
おいしかったけど
スパイスのシャープさがイマイチな感じだった
作ってから時間経ってたのかも

287:ぱくぱく名無しさん
23/10/06 22:35:32.73 Fkm6NO0b.net
インド料理屋で昼飯食ってるとよく白人の旅行客が来るの見かけるんだけど、日本のインド料理屋って観光的にアリなの?

288:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 00:03:47.49 /OKfKo2x.net
観光というより、好きなもの食ってるだけでは?
中華ほどじゃなくても、インド料理店は世界中にあるし

289:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 02:09:05.12 4iO2yvsC.net
中国人集まる街のガチ中華に行くと中国人観光客で賑わってたりするね

290:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 04:17:08.14 4NkVlmRo.net
それはまあ国の味が外国でも食べられてラッキーって感じでわかる

291:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 04:23:07.23 4NkVlmRo.net
>>287
考えられる可能性は

・店選びの参考にしてるのがトリップアドバイザーで、ネパールとかアジアの人が高得点つけてるの見て来た
・英語が通じる可能性が高いから来た
・ベジタリアン向けのメニューがあると思って来た
・どこの国に行ってもインド料理屋は無難、みたいな経験則で来た
・その人達がイギリス人でそもそもインド料理好き
・日本のカレーが今流行ってるという情報をどこかで仕入れたが日本のカレーをどこで食べられるのかわかってない

こんなとこかな?
俺は実際にそういう様子を見たことがないけど

292:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 08:41:57.61 k159uLVG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
今週の嫌儲インド料理部はお休みです
次回は10/14(土)午前から活動の予定( ´∀`)

293:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 11:26:45.25 A4Peouqw.net
ランチは圧力鍋でマッタライスを茹でる(?)よ~(・∀・)
どこのサイトを見ても、圧力鍋での水加減と圧時間の記述がないんだけど、いかほどで良いの?要は玄米と同じ感じでええのかのぅ?

294:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 11:29:12.15 y6g3Hniq.net
>>278
乙でした(´・ω・`)
いつもカ○ディのトマト缶を使ってるんだけど、二割値上がりして呪いをかけてますわ(´・ω・`)

295:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 13:25:40.62 A4Peouqw.net
マッタライスとフィッシュマラバールをこしらえたよ(・∀・)
ライスは、1時間浸水の高圧15分にしたよ。水加減は1.5杯だよ。
芯も残らず上手に炊けましたよ。
ワイはもうちっとだけ固くしたいから、次は高圧12分でやってみるよ。
カレーは、メカジキを使ったよ。
1ステップ2ステップから作ったよ。
タマリンドの酸味が効いた、さっぱりしたカレーだよ。
スペシャルランチでしたよー
URLリンク(i.imgur.com)

296:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 13:52:59.74 k159uLVG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>295
これはウマーそう🤤
バスマティよりもこういうポロポロした感じの短めの米の方が
何となく南インドみを感じる( ´∀`)

297:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 14:35:30.59 A4Peouqw.net
>>296
この米だったら、魚カレーでしょ!しゃばしゃばでしょ!ココナッツカレーでしょ!と予想していたのがドンピシャでしたよ(・∀・)
なんでもかんでもバスマティライスってのもどうかと思ったよ

298:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 14:39:31.48 A4Peouqw.net
ウチにはコメや麦がいろいろあるよ(・∀・)
・バスマティライス
・ソナマスリライス
・マッタライス
・ロウカット玄米
・もち麦
・15穀雑穀米
白米は食べきっちゃったよ。
フツウのコメが無いよ(・∀・;)

299:安倍晋三🏺
23/10/07 15:01:48.83 4iO2yvsC.net
バスマティ主義者はニワカだと思ってる

300:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 15:16:17.30 hGcp0f64.net
>>295
うまそう!!
魚と米にタマリンドが加わる瞬間美味さの世界が1つ開ける気がする

301:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 17:09:34.18 A4Peouqw.net
>>300
あーりーがーとーうー(・∀・)
酸味のあるカレーってクセになるですね
今回はメカジキにしましたけど、
何で作っても合いそうなカレーでした

302:ぱくぱく名無しさん
23/10/07 18:44:28.10 k159uLVG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
今日の夕飯は>>8のマサラワーラー本から
イーラルトック(エビの炒め煮)作ってウマー😋
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ちなみにこの本は南インド系レシピ本にしては珍しく
ベジよりも酒に合うノンベジ料理が中心なので(本の中でも「これ酒に合いますよ!」を連呼してるwww)
自分含めウワバミには特におすすめ( ´∀`)

303:ぱくぱく名無しさん
23/10/10 09:22:12.77 tEgmXFEB.net
このスレ(や嫌儲のスレ)に読み書きしている人で
南インド屋さんのレッスンを受けてる人とかもいるんだろうか

304:ぱくぱく名無しさん
23/10/11 16:40:49.98 E+ZJMh+I.net
酸味のあるカレー好きなんだけどあんまり見なくて悲しい

305:ぱくぱく名無しさん
23/10/11 16:59:22.38 04fYtrtm.net
居住地は?

306:ぱくぱく名無しさん
23/10/11 17:07:53.35 04fYtrtm.net
酸味のあるカレーと言っても
カディパコラ、ポークビンダル、アチャーリーチキン、ミーン・コランブってな感じで色々あるし
どれが好きか苦手か人それぞれだよね

307:ぱくぱく名無しさん
23/10/12 13:51:30.19 G6ni+iFw.net
南インドの魚介のカレーだったらタマリンド入ってて酸味があるよ

308:ぱくぱく名無しさん
23/10/13 21:42:53.21 zkcqjGTP.net
URLリンク(president.jp)
インドで味の素好きじゃないって言ったら熱心に
インポルタントって言われたなあ

309:ぱくぱく名無しさん
23/10/13 21:54:56.33 OnzMXtNY.net
どゆこと?

310:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 08:32:12.03 REhbjEei.net
インド料理は分からないけど中華を中心にめっちゃ使ってた印象あった
それを聞いた時に言われた

311:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 09:28:16.58 ifO44MVG.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
申し訳ありませんが今週は諸般の事情により
嫌儲インド料理部はこちらでの活動とさせていただきます🥹

312:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 10:43:26.89 bGfgecea.net
上手く書けなくてすまんが
コルカタのテイクアウト中華とかで白い粉入れるの見てたから
俺はあんまり好きじゃないと知り合いのウェイターに伝えたらめっちゃ味付けに重要だからやめられない
と味の素を擁護していた

313:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 12:18:15.61 pWA1/I7R.net
薬学部1年目の定番実験が朝から夜まで昆布を煮詰めてグルタミン酸ナトリウムを残すことなんだけど
味の素がだめな人は何が具体的にだめなの?
白い粉のあのビジュアル?

314:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 13:35:21.68 REhbjEei.net
ラーメン屋のジャンクなイメージ

315:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 16:23:50.81 UYgPBO7w.net
>>311
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

316:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 16:25:56.24 7DHl3AZe.net
>>312
なるほど
重要ですってことか

317:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 16:26:33.46 7DHl3AZe.net
NHKの「コンテナ全部開けちゃいました」という番組で
インドからのスパイスの輸入という
ちょっとなかなかないテーマを扱っていた

318:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 17:01:41.60 ifO44MVG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>315
すまぬ(´;ω;`)

319:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 17:48:22.49 kyqVaoOJ.net
ヤシオスタンでいつの日かオフ会やりたい

320:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 17:58:36.90 REhbjEei.net
インドはアールを発音するからナンバルワンとか言うよねサルビスとか

321:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 19:30:00.45 XBCubp7H.net
>>318
代わりに来週スレ立ちますか?

322:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 20:08:20.63 ifO44MVG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>321
の予定( ´∀`)

323:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 20:27:53.17 P+CLZA+X.net
海外のレシピ漁ってると材料の1つに味の素が入ってることあるけど出荷元の日本の方が味の素アレルギーの人多いのは美味しんぼのせいかな?

324:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 21:24:50.23 m5okuZmM.net
美味しんぼだろうね。
いまだに舌がピリピリするとか言う人居るし

325:ぱくぱく名無しさん
23/10/14 22:12:14.85 7DHl3AZe.net
ラッサムに味の素、どう変わるのか、試してみたくなるね

326:ぱくぱく名無しさん
23/10/15 03:14:52.74 M/1M+fI8.net
>>312
中華は、しょうがないよ(´・ω・`)
完璧に味作りに組み込まれちゃってるからなぁ(´・ω・`)

327:ぱくぱく名無しさん
23/10/15 03:18:50.83 M/1M+fI8.net
>>313
さとうきびから糖蜜搾り取ったカスを、遺伝子組み換え細菌使って発酵させた上で薬品処理するのがグルタミン酸ナトリウムの大量生産では今は一般的だったりして不純物の問題があるし、
核酸系調味料だと遺伝毒性疑惑が出ては消えてるからね(´・ω・`)
後、なんだかんだ言って、味の素という企業がやらかしてるのを広告でもみ消すのを昔散々やってて、今もそういう体質強いから、信用度が全くないのが大きいな(´・ω・`)

328:ぱくぱく名無しさん
23/10/15 04:54:13.60 Lcw91cFA.net
まあ味の素自体は使わないとしても、和風顆粒だし、中華風顆粒だしなんかにも含まれるわけだし
レトルトカレーその他の商品にも含まれてるわけで
たいていの人は普通に口にはしてるわな

329:ぱくぱく名無しさん
23/10/15 11:23:47.94 LkcbjUFQ.net
自分はほんだしが好きで和食作るときほんだしが全てを解決するぐらいに思って使うw

330:ぱくぱく名無しさん
23/10/15 19:38:24.53 qkjSby+8.net
ふるさと納税でプリンセスかおり米(バスマティ×コシヒカリ)頼んだ
カレーに合う米

331:ぱくぱく名無しさん
23/10/15 21:33:46.29 aWCMWQKI.net
楽しみやね

332:ぱくぱく名無しさん
23/10/16 11:50:33.02 YrGMvqIr.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
そういうのもあるのか🤔

プレーンライスとしてカレーと食うならかなり合いそう( ´∀`)

333:ぱくぱく名無しさん
23/10/16 17:39:54.59 9huPep8h.net
近所の南インド料理屋のメニューよく見たらすみっこにスープカレーあるの気がついたんで今度頼んでみようかと思うんだけど
スープカレーにはナンとライスどっちが良いと思う?
個人的にはレモンライスで行こうか思ってるんだけどどんなナンなのか教えてくれないスペシャルナンってのも気になってる

334:ぱくぱく名無しさん
23/10/16 18:11:36.75 XHw/kg+I.net
正直店名と場所書いてくれた方が判断しやすい
今の話を読んだだけだと、南インド料理店としてはちょっと変わった感じのとこなのかなーと思うが

335:ぱくぱく名無しさん
23/10/16 18:12:22.60 XHw/kg+I.net
俺なら白飯を頼む
なぜなら白飯が好きだから

336:ぱくぱく名無しさん
23/10/17 04:24:26.32 3UWLA6Q9.net
スペシャルナンって普通は、具入りナンの総称として使われてる気がするんだけど(注文時選択可)
特定一種の店もあるのかな?

337:ぱくぱく名無しさん
23/10/17 06:39:49.76 1UF1FoI5.net
日本的なスープカレーなのか
それともラッサムや粘度の低いカリーをわかりやすくスープカレーと言ってるのか
判断が迷いますね

338:ぱくぱく名無しさん
23/10/17 18:03:55.05 TdWAVl8B.net
サラッとしたカレーにはライスが合う気がする🤔
それこそラッサムのイメージ

339:ぱくぱく名無しさん
23/10/17 20:12:16.61 NEd3zZA4.net
さらっとしたカレー
いけぶくろで食べたボルツのカレー思い出す。
辛かったなぁ...

340:ぱくぱく名無しさん
23/10/19 17:37:06.44 cGlrvkfv.net
週末のドゥルガ・プージャ祭り行く?

341:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 09:38:18.76 8VWAq1c5.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部スレ立てました( ´∀`)

嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもプージャもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)

342:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 15:12:40.86 aaT1OsUk.net
新居の広いキッチンになったら料理しまくるぞ!と思ってたけど、白にしたのは間違いかもしれん
ターメリックの色つきまくりそう

343:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 15:18:50.12 3KmWRDT7.net
>>342
料理した数だけ染めていけるなんて素敵だね

344:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 15:19:00.37 8VWAq1c5.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>342
それはためらうwww

345:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 16:45:43.61 MkkTNxSm.net
タンドリーチキン焼く
急に客来たからつけ込む時間ないけど

346:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 16:56:52.50 MkkTNxSm.net
嫌儲に書こうとして誤爆しました

347:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 17:55:17.07 aaT1OsUk.net
インド食器がステンレスなのは意味があるんだなー

348:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 21:31:55.95 ss92EgaF.net
定期的に爬虫類用の紫外線ライトとかでなんとかならんかね?w

349:ぱくぱく名無しさん
23/10/21 21:38:08.14 Ewsdm+Bo.net
最近入部しました!よろしくお願いします
とりあえずアンビカでスパイスを購入して届くまでこちらを読んでイメージトレーニング中です

350:ぱくぱく名無しさん
23/10/22 01:06:53.00 PtLtV8Mc.net
アトリエデリーの牛ほほ肉のビリヤニ絶賛されてるな
歴史あるお店ならではの日印折衷か
(デリーはパキスタン料理も標榜してるみたいだけど)

351:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 09:09:43.92 wax9lUva.net
カレー作り置き用に小型冷凍庫を買ってしまった(•ㅂ•)و
これでポリヤルとかチャットニーとかの副菜に手を伸ばせる!!

352:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 09:33:25.12 +xKzy7Mw.net
今週のスレは無事に72時間完走
多数のご参加
まりがとうございました

次回は11/4(土)午前から活動の予定😇

353:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 11:13:48.71 XMXYm8N+.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>352
代わりにどうも( ´∀`)

354:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 16:46:01.28 FUwEph9u.net
良いってことよ

355:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 16:52:44.31 LMmHYB/F.net
代理あいさつわろた

356:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 18:55:03.37 mjBC2rQi.net
イオンのフードコートでうどん食べてたら、インネパカレー屋の兄ちゃんとやたら目が合うけど、なんなん(・∀・)
うどん食べちゃったから、カレーは入らないでよー

357:ぱくぱく名無しさん
23/10/24 19:54:14.65 XMXYm8N+.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
>>356
なんかあっちの人って
「人の顔をガン見する」ことに抵抗がない気がする(;´∀`)

358:ぱくぱく名無しさん
23/10/28 08:11:35.69 jWSIvhxf.net BE:615980847-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_monar03.gif
今週の嫌儲インド料理部はお休みです
次回は11/4(土)午前から活動の予定( ´∀`)

359:ぱくぱく名無しさん
23/10/31 23:44:44.91 tIoJCeWk.net
油とかが切れかけてるのでなんとなく、近場のインド食材やさんを探してたら、西八王子にネパールの人が店出してたので、お金どうにか出来たら連休に行ってくるよ(´・ω・`)
URLリンク(mrs.living.jp)
Centuryのマサラミックスを置いてるの見て躍ってしまったよ(´・ω・`)
でも、来月用が多い関係でお金が厳しいから行けるかなぁ…(´・ω・`)

360:ぱくぱく名無しさん
23/11/01 02:11:51.62 DhyQB0yi.net
へー!ネパールのマサラのブランドもあるんだね
今まで見たことないかも
北海道産のギーもすごいな
どなたが作ってるんだろう

361:ぱくぱく名無しさん
23/11/01 13:24:39.01 r+RqU4hY.net
北海道産ギーって品質良さそう

362:ぱくぱく名無しさん
23/11/01 14:48:40.63 Q4p+JZ1A.net
八王子と渋谷(11月中)で3割還元やっているんで
インド食材やさんがあるといいなあ

363:ぱくぱく名無しさん
23/11/02 04:35:15.23 ejM6U9EI.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM

364:ぱくぱく名無しさん
23/11/04 10:21:24.42 bX1KqCM/.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
今週の嫌儲インド料理部スレ立てました( ´∀`)
嫌儲インド料理部🇮🇳 自作派も外食派も カレーもビリヤニもドークラもウェルカム [615980847]
スレリンク(poverty板)
が,まだテンプレ貼り途中なのに書き込みできんくなった(´;ω;`)

365:ぱくぱく名無しさん
23/11/04 10:24:29.79 bX1KqCM/.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
と思ったら書けた(;´∀`)
連投制限かな🤔

366:ぱくぱく名無しさん
23/11/04 12:05:46.24 7AD9ICZO.net
嫌儲インド料理部、スレ立て乙です
>>359 で書いた西八王子のお店に、1日に行けたので、あちらにルポ書きました(´・ω・`)

スレリンク(poverty板:23番)

367:ぱくぱく名無しさん
23/11/07 10:21:56.47 FQMchUOm.net
今週のスレは無事に72時間完走
多数のご参加
もりがとうございました

次回は11/18(土)午前から活動の予定😇

368:ぱくぱく名無しさん
23/11/07 10:44:19.94 2QDTubvG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
あいさつ担当降臨

369:ぱくぱく名無しさん
23/11/07 11:07:16.37 WCM90sHB.net
今回も別の人だったかw

370:ぱくぱく名無しさん
23/11/07 12:00:20.46 2QDTubvG.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
しかも毎回微妙に間違ってるのすき( ´∀`)

371:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 01:19:42.78 e4xWN52K.net
>>370
何が間違ってるの?
感じ悪いな

372:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 02:26:26.89 m6ge1U98.net
やなやつ!やなやつ!

373:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 03:01:26.30 PxGfvnUW.net
久しぶりにダル作った!美味し( ఠ͜ఠ )
URLリンク(i.imgur.com)

374:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 09:13:51.94 aCKAeBmQ.net
ダルチャーワル!

375:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 10:57:53.70 t8YnuVEk.net
>>373
クオリティ高い!!

376:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 11:03:19.68 sE8Va/Pc.net
>>373
夜中に食うなデブ

377:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 11:05:44.05 UskPN5Dl.net
>>376
こっちだと朝食の時間なんよ👳‍👳‍♀

378:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 13:59:35.12 +G1uptDb.net
>>373
おいしそー!
横のパンみたいなの気になる
インド式のパイ?

379:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 14:09:25.62 e4xWN52K.net
>>378
ナンだろね!

380:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 14:09:44.82 DCdVaJi4.net
>>377
朝から食うなデブ

381:ぱくぱく名無しさん
23/11/10 18:43:00.43 yVRCatFy.net
>>378
パロタ(ポロタ)って言うモッチリしたクロワッサンみたいなやつです🍞
少し形は違うけど業務スーパーとかでも冷凍で取り扱いあるので気になるようなら是非お試しを(૭ ᐕ)૭

382:ぱくぱく名無しさん
23/11/11 01:53:38.61 REkDALwM.net
このポロッタは自作なの?

383:ぱくぱく名無しさん
23/11/11 07:15:30.30 CBOQgc/b.net
>>382
いえ、こちらも冷凍の買い置きです
先日ナスコに行った時に発見してあまり見かけないやつだったのでお試しで買ってみました!焼きあがった後に両手で挟んで潰すタイプでした(•ㅂ•)

384:ぱくぱく名無しさん
23/11/11 08:08:19.62 REkDALwM.net
ナスコいーなー

385:ぱくぱく名無しさん
23/11/11 11:16:55.92 rFlWkoRn.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
今週の嫌儲インド料理部スレはお休みです
次回は11/18(土)午前から活動の予定( ´∀`)

386:ぱくぱく名無しさん
23/11/11 19:41:52.74 ZKKpVmBW.net
おいしそうー盛り付けも参考になります

387:ぱくぱく名無しさん
23/11/12 16:27:40.00 zuX1+8S5.net
最近、蒸しパンを作るのにハマりつつあるんだけど(・∀・)
チャパティの粉って全粒粉の小麦よね?
理論上は蒸しパン出来そうだけど、やったことあるヤシおる?

388:ぱくぱく名無しさん
23/11/12 18:10:56.56 6Ci8A5jc.net
とりあえずググっても見つからなかった
アタとマイダを混ぜて食パン作った人ならいた

389:ぱくぱく名無しさん
23/11/12 22:15:39.03 qqC3EEla.net
頭いいだ

390:ぱくぱく名無しさん
23/11/13 13:30:40.43 ORaD9jLP.net
>>303
今月から受けるよ、今まではブログのレシピを何回か作った
届いて作ったらレポあげるね

391:ぱくぱく名無しさん
23/11/13 21:25:11.89 CgyPEUfl.net
おー
楽しみ

392:ぱくぱく名無しさん
23/11/13 23:15:58.84 TX10r1O8.net
八角とかシナモン、黒胡椒みたいなホールスパイスってどうやって取り除いてますか?
大きいのはいいんですけど、割れちゃってるやつとか、黒胡椒みたいなちんまいのがなかなか取り除けなくて…

393:ぱくぱく名無しさん
23/11/13 23:48:54.34 18J3pUzS.net
デカくなければ食う
黒胡椒の食感嫌なら生黒胡椒使ってみるとかどうだ?

394:ぱくぱく名無しさん
23/11/14 08:07:09.38 /FNn3SGC.net
網になってるおたま買えばええやん

395:ぱくぱく名無しさん
23/11/14 11:16:03.57 +wx43VFn.net
>>392
ふつうに煮込みの最後の時に、箸とお玉(スプーンでも)で取ればいいのでは?

396:ぱくぱく名無しさん
23/11/14 15:46:35.71 P7MPNv5O.net
>>393
生の胡椒なんてあるんですか
ありがとうございます
>>394
網タイプ、全然思いつきませんでした… ありがとうございます
>>395
それでやってたんですけど、取りこぼしがどうにも多くって すみません

397:ぱくぱく名無しさん
23/11/14 16:42:11.97 NmAY/VrS.net
煮込むつもりであれば、最初に油で加熱した後いったん取り出して、
和平フレイズの「ボール茶こし」みたいなものに入れて煮るという手もあるんじゃないかな

398:ぱくぱく名無しさん
23/11/15 02:34:29.28 Wjb9d71c.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

399:ぱくぱく名無しさん
23/11/15 03:15:50.73 iKHNgMnL.net
>>398
これはやるべきだな

400:ぱくぱく名無しさん
23/11/15 06:09:44.56 IsIzNgJW.net
そういえばインドに続いてネパールでもTikTok禁止らしいな

401:ぱくぱく名無しさん
23/11/15 09:33:40.56 AmxgwscZ.net BE:615980847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
例の糸引きマフィンの件で思ったけど
インドの菓子が歯が溶けるほど甘いのも
あの気候で長持ちさせるにはちゃんと意味があったんやなぁって( ´∀`)

402:ぱくぱく名無しさん
23/11/15 14:28:56.25 jQschZF1.net
冷蔵庫も普及してなかった時代からあるわけですし

403:ぱくぱく名無しさん
23/11/16 09:53:29.51 kSWazEbc.net
あのマフィンもいっその事はちみつ漬けとかにしちゃえばまだワンチャンあったのだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch