低温調理、真空調理、SousVide Part17at COOK
低温調理、真空調理、SousVide Part17 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
23/06/17 12:42:43.82 51Z29xEh.net
代表的なもの
ANOVA
URLリンク(shop.anovaculinary.com)
・スレの定番、基本直販(個人輸入)、国際配送料2千円前後、到着まで2週間前後
・機種選定で悩んだらコレ サイバーマンデー~XMASに割引イベントをやることが多い
BONIQ
URLリンク(boniq.store)
・若干高い、レシピが豊富 ステマ臭いけどレビューも多い(スレ的には高いので利用者が少ない感じ)
よくある質問(適当、個人の感想です)
・炊飯器で代用?
 >温度管理がメーカー毎に違う、保温モードでも滅菌のために温度が不定期に上がるのでスレでは否定的
・ヨーグルトメーカーで代用?
 >出力が低い、最初にコンロと鍋つかって目的温度に慣らしからならいけるかも? スレでは否定意見多し
・オーブンタイプにやつ
 >真空にできないがそれ以外は温度調節はそれなりらしい スレでは調査・報告不足、懐疑的とも言う
・ジップロックでも良い?
 >水に沈めながら空気を抜けばいいんじゃね
・真空のほうが良い?
 >浮きにくくなるのでいいんじゃね(優位な差を報告した人は少ない、なんとなく低温=真空だろみたいな慣習感)
・ドリップどうにかなんねぇの?
 >無理or無視(過去ドラキュラシートを使った人もいるが、優位な差ではなかったと報告がある)
・肉は最低60度30分で良いんだよね?
 >中心部まで熱が伝わる必要があるので食材の熱の通りとか考えて設定しましょう(生食を勧めるスレじゃない)
・kg単位のブロック肉売ってないんだが?
 >肉屋・ロピア・業務スーパーという人もおるが、イオンとかライフとかのスーパーでも予約すれば仕入れてくれる報告有り
・鍋は何つかってる?
 >人それぞれ、100均で見つかる容器や耐水発泡スチロール、寸胴鍋の人もいるし専用容器の人もいる
・先に焼く・後に焼く?
 >試して自分なりの正解を見つけてくれ(何でもかんでも聞くな)
・肉の賞味期限切れてもOK?(加熱するから) とか 冷蔵庫で何日ならOK?
 >ここで得た回答で何があっても誰も保証しないけど?
・天つゆ?かえし?
 >変人なのでNGでOK

3:ぱくぱく名無しさん
23/06/17 12:45:57.10 51Z29xEh.net
ドリップは旨味の塊
ドリップを捨てたり、事前に肉の水分をシートなどで抜いてしまうのは非常に勿体無いよ
1. 普通に低温調理
2. 調理完了後に、出てきた水分を、ひと煮立ちさせてアクを固めてからコーヒーフィルターなどで濾す(濾した後、コーヒフィルターをギュッと絞ると良い)
3. 濾した汁を、ごく弱火にかけてヘラでかき混ぜながら、とろみが付くまで煮詰めておき、最後にカットした肉に絡ませる
これで、肉に含まれるうま味を全て引き出せる

4:ぱくぱく名無しさん
23/08/22 23:15:41.92 jfWfAJSx.net
URLリンク(sou-recipe.com)
面白いことやるのね~と軽く眺めたんだけど、65℃はともかく、78℃7時間とか低温調理の範疇に入るのかな?

5:ぱくぱく名無しさん
23/08/23 00:46:27.77 8wIN9b9G.net
100℃付近まで行かなきゃ低温調理じゃね
フレンチスクランブルエッグを作れる70℃台の卵、独特な食感になる80℃台の野菜
肉も肩ロースを70℃台にしたり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch