21/01/05 20:30:09.90 GiZIhPlf.net
>>553 ローストビーフ3時間もかけるの?俺は1時間位で作ってたよ・・・
まあ普段はスーチカーがお気に入りなんでローストビーフの経験値低いのは認める
570:ぱくぱく名無しさん
21/01/05 21:14:39.78 d0YNPoMS.net
>>553
どうやったらこんなマズそうなセンスのない料理作れるんだ?
571:ぱくぱく名無しさん
21/01/05 21:21:09.94 4TuMzWQ2.net
ええ…薄く切ってない見た目や撮り方はともかくローストビーフをセンスないって…
さて、明日辺りししゃも燻そうかな
572:ぱくぱく名無しさん
21/01/05 21:38:34.23 +J0AycBR.net
>>571
もうちょい生っぽい方が好みだけど仕上がりは普通に美味そうだと思う
うすうすに切ってムシャムシャ食いたいよ
573:ぱくぱく名無しさん
21/01/05 21:51:32.40 DNUEAMnb.net
メインの包丁研ぎに出していて、セラミック包丁で切ったんだけど、分かる人には分かるんだなぁすごいわ
574:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 00:09:35.42 kzcQ48i/.net
包丁を研ぐのは以外と面白いので、砥石を買うことをお勧めする
575:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 00:52:27.85 OgzdrMTT.net
否定的なオジサン達キモ過ぎでしょw
576:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 03:42:47.75 QXRnpt8D.net
自家製で安くいっぱい作れるロウビーは厚切りの方が贅沢で良くない?
1cm厚にしたのを十字に切って歯ごたえも楽しみたい
薄いのはお高くていっぱい買えないけど長く楽しむための工夫やろ?
577:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 03:49:03.00 QXRnpt8D.net
あと、キンキンに冷やすとお肉が締まって薄く切りやすいよ
包丁の切れ味よりもそっちの方が大事
578:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 06:17:48.76 00WX2HXs.net
薄く切れないのは水分過多なんだろう
なんちゃって燻製なのだよ
十分燻煙すれば安い包丁でもいくらでも薄く切れる
579:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 07:25:09.10 QXRnpt8D.net
まぁ今薄く切りたがってるのは低温調理したローストビーフだからねぇ
ジューシーに燻製するのに、水分が出て酸っぱくなりがちな熱燻温燻するんじゃなくて、低温調理したのを表面だけ乾かして冷燻するのもアリだよねって話
580:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 09:29:28.32 nhoAcTBC.net
>>576
ロースやヒレの類使うなら厚く切るべきだけどもも肉は薄くないと食感が悪すぎる
もも肉のローストビーフは薄いのを一気に口に放り込む
581:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 09:43:09.95 KQkNJLlr.net
デブがロウビーについて熱く語ってんねw
ロウビーw
582:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 09:49:17.39 xDR37f1f.net
話の流れ読めない奴が一番馬鹿>>578
583:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 12:57:24.24 L579bpUd.net
業務スーパーで冷凍鮭の片身かったから冷燻やってみる
-20℃で冷凍だし寄生虫は心配ないはず
584:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 15:43:07.83 2tSrUJIB.net
1枚の写真だけでここまで否定的になれる執念がもう色々と凄い…余裕のない生活送ってるんだな
585:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 15:58:01.55 X8pmgaN0.net
片身(半身)でも正しいけど
魚は丸の場合の天地で上下の差異がある
アンコウとかオコゼとか生息時と同様なのはどうなんだろう
値段一緒なのかな
586:ぱくぱく名無しさん
21/01/06 19:41:13.55 cTfldx2z.net
スモークチキンの一部が半生だと気付かずかぶりついたのが昨日。下痢発症した。カンピロバクター恐ろしい
587:ぱくぱく名無しさん
21/01/07 12:38:09.41 siOzfLTq.net
薄切りが目的なのにカービンナイフや筋引きじゃなく牛刀か
牛刀はおそらく両刃買ったんだろうなw
588:ぱくぱく名無しさん
21/01/07 20:11:09.04 NJ+a9cs6.net
>>587
やめたれ
覆水盆に返らずだよ
589:ぱくぱく名無しさん
21/01/10 10:40:19.43 xpJfvuDf.net
陰キャキモオタしつけー
590:ぱくぱく名無しさん
21/01/10 17:12:14.56 9cikAbJX.net
今回はボチボチジューシーにできた
次はソミュール液に凝ってみようかな
591:ぱくぱく名無しさん
21/01/10 18:07:40.08 bLRXx6zD.net
しまった
温度分布を考えずに吊るしベーコン作ったら下のほうが生だ。
湯煎でリカバリーできるかな
592:ぱくぱく名無しさん
21/01/10 21:03:34.33 x5TwejNS.net
下の方が生って珍しいね。
熱源どこに置いたの?
593:ぱくぱく名無しさん
21/01/10 21:52:17.35 bLRXx6zD.net
>>592
肉の横に置いてた。
というか欲張ってでかいの作ろうとしたのがあかんかった。
594:ぱくぱく名無しさん
21/01/10 22:03:11.65 YyjrmQ4E.net
>>593
肉の横が熱源て、珍しい配置だね。
自家製の燻製器なのかな。
構造が気になる。
595:ぱくぱく名無しさん
21/01/11 12:56:34.82 YFKmOR4p.net
でかすぎて吊るせなかったのでわ?
596:ぱくぱく名無しさん
21/01/11 22:13:41.25 PoNuSrYR.net
焼肉のタレとすき焼きのタレに漬けて冷蔵庫へ…
丸一日漬けた後燻しまくってやる!
597:ぱくぱく名無しさん
21/01/12 10:18:50.04 +Ky2w7KW.net
SMOKY FLAVORのオーブン燻製機の新作出てるけど蓋の高さとか冷燻のマルチPANないから従来型でいいやってなる
何向けのマイナーチェンジなんかよーわからんな…
598:ぱくぱく名無しさん
21/01/12 12:21:28.87 g6D2+kKA.net
焼き肉のタレに牛切り落とし漬け込んで
ジャーキー作ったことあったけどうまかったなー
599:ぱくぱく名無しさん
21/01/12 18:20:09.85 D/EFfQca.net
風乾したいが寒すぎて凍るな
600:ぱくぱく名無しさん
21/01/12 22:08:48.70 8zeH352h.net
車のガラスが凍りついてる…風乾は諦めて冷蔵庫に入れるお
明日朝に外干しするかな
601:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 09:27:29.78 S+NPWYh7.net
茹でて軒下で凍らせて溶かして凍らせて溶かして
を繰り返す乾物があるから
市販の燻製していない水分過多な
でも生食オッケーなベーコンを
お前らなら作れるだろう
602:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 09:28:32.63 S+NPWYh7.net
ベーコンを(超えるものを)だった
勤しめ
603:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 12:03:55.10 +eBZA/Pn.net
本とかで調べるとスモークサーモンの燻煙時間が3時間とか出てくるんだけど、なんでこんなに時間かかるの?
604:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 14:14:18.22 eiFZ7HWF.net
温度が低いと煙ののりが悪い
というか3時間なら温燻する程度の時間じゃ?
605:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 15:05:17.07 5F0J9bXI.net
アイヌチセでつくるシャケ燻は数ヶ月以上いぶす
606:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 19:56:25.12 De6AUFLW.net
電気コンロ使っても全然温度上がらねー
607:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 22:32:31.25 gkwZEaPX.net
川魚は寄生虫多いからかな
608:ぱくぱく名無しさん
21/01/13 23:08:31.91 De6AUFLW.net
なかなかジューシーに仕上がった
1日寝かせてから全部たいらげてやる!
609:ぱくぱく名無しさん
21/01/17 01:02:55.68 9gNWHBVj.net
鳥胸肉でスモークサラダチキンみたいなの作りたいんだけどビニール袋入れて湯煎したりして燻製より先に火通しておいた方がいいよね?
ブロックだと中は生になりそうだし
前にササミジャーキー作った時は薄く開いてたから燻製だけでしっかり火が通ったけど
610:ぱくぱく名無しさん
21/01/17 01:50:20.04 pxjICn4K.net
温度管理して温燻すればいいんでない。
温度管理できないってならそのやり方でどうぞ。
611:ぱくぱく名無しさん
21/01/18 09:18:52.10 TPL1cheC.net
591です
結局湯煎して火を入れてリカバリーしました。
URLリンク(i.imgur.com)
612:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 00:32:18.33 vG82k1y6.net
↓桜🌸チップで鶏モモ肉をスモークしてみた
ローズマリーかけて燻したから、香り豊かで焼酎にもピッタリでした!!😍🍶
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
613:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 02:36:20.61 WrI1NyiI.net
おいしそうだけど、ちょっと生すぎない?
先日海外赴任していた友人をカンピロ由来の病気で亡くしてるからお気をつけて
614:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 05:54:03.23 34hM6701.net
いろんなスレで生肉喰いがいる
615:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 08:07:13.45 viy3qCHX.net
それちょっと生すぎィ!
っていうツッコミ待ちだから相手しなくてよろしい
616:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 08:49:14.66 SDUm5muZ.net
由来とはいえ、カンピロバクターで死ぬのか
生好きは温度計ぶっさして測ればいいのにね。やってるならいいけど
617:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 12:08:09.51 PTaPHweB.net
ホタルイカの時期がやってきたな!
あまり乾燥させずプリプリのままオイル漬けするのがが好き
618:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 12:22:59.01 0b8WQx/u.net
鶏をデフォで生で食う九州土人なのでは
619:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 20:39:06.18 MVInL6pG.net
手羽先をタッパーに入れて焼肉のタレに漬けたが肉が浮いちゃうな。落とし蓋要るな…
今回はこのまま丸一日漬けて→レンチンで加熱→乾かす→燻製するお。短気な俺は手軽さを選ぶ!
620:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 20:55:24.00 zjpujCcp.net
焼き肉のたれの代わりに薫液を使えば燻製の手間も省ける
621:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 21:08:27.65 8oWPO31F.net
燻液便利だね
622:ぱくぱく名無しさん
21/01/20 21:39:50.90 viy3qCHX.net
タッパーじゃなくてジップロックとかポリ袋入れてたまにひっくり返すのがいい。
タレも少なくて済むし。
623:ぱくぱく名無しさん
21/01/21 01:19:50.56 uGSuPCaO.net
ジップロックに入れるならお水に沈めつつ閉めれば、ほぼ空気全部抜けるで
ほんのちょっとの漬け液ですむで
624:ぱくぱく名無しさん
21/01/21 01:45:45.96 uGSuPCaO.net
>>616
ギランバレー症候群ってのに派生するんだそうな
ゴルゴも苦しんだやつ
熱が入り足りなかったらトースターであぶればお手軽低温調理気味にジューシーさを保てるので、ご安全にお願いします
625:ぱくぱく名無しさん
21/01/22 22:10:33.09 V9YJIast.net
明日燻製する。疲労困憊の俺、手羽先の燻製と蜂蜜焼酎で心身を癒す
626:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 21:27:36.75 bAqQNdlm.net
今度初ベーコン作りに挑戦してみるけどスパイスってどんなもんがいいんだ
塩砂糖以外だとブラックペッパーベースはわかるけど他がレシピごとにバラバラで迷う
分量とかは大抵適量表記で初作成だと加減がわからん
627:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 21:36:19.21 lSwVLjm2.net
>>626
そこはもうほんと好みと経験なんで好きなようにとりあえずやってみれ。
ぶっちゃけ燻製の仕上がりはそんなに変わらん。
色々試したけど結局塩だけに落ち着いたって人も結構多い。
628:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 21:51:51.07 bAqQNdlm.net
了解
家にあるオールスパイスとか適当にぶち込んでみるか
629:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 21:54:25.51 v9f5uWLI.net
塩だけが良いよマジで
香辛料に凝れば凝るほど不味くなる
出来上がって食う段階で場面に合わせて好きなもんかければいい
630:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 22:07:29.66 O96m1PRk.net
>>626
クレイジーソルト・マキシマム・塩のみ・塩と砂糖
これで十分だと思ってる
631:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 22:36:04.26 7Y+DPl6M.net
燻製=発ガン性イッパーイなんでしょ?w w w
632:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 22:43:39.07 o5oBBhGl.net
何はなくともとりあえずブラックペッパーは使っておくか。
スパイスカレーにハマってるから、あるやつを適当に入れるけど
やりすぎるとカレー味になりそう。
633:ぱくぱく名無しさん
21/01/23 23:06:15.31 SLle4ZXM.net
色々やったけど、結局塩と砂糖とローリエに戻ったな。ソミュール法ね。
634:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 01:12:08.09 d6kN18ID.net
オレはローリエとローズマリーは入れるな
635:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 08:16:59.67 +dlsRjMT.net
香辛料は肉の臭み消しだから
臭くない肉は塩で十分
636:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 13:58:03.44 v1ZyC1BE.net
>>632
クミン入れなければとりあえずはカレー化は防げるよ
637:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 16:51:43.73 of3JC3dB.net
セージがハーブだなって感じでオススメ
あとは花椒
638:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 21:13:46.06 sLvIGi5a.net
ベーコンにケバブっぽい香りと味を付けたいんだけどどんなスパイスがいいんだろう?
ケバブ屋の前を通ったときに香っているあの香り、、、何のスパイスなんだろう??
639:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 22:29:29.37 N1E06IGe.net
ケバブレシピを調べてみては?
店のは設備必要だろうから本格的なのはなくてエセのやつしかないかもしれんが
>>637
セージはソーセージみたいな匂いにならないの?
640:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 23:27:16.33 b5ESe8GD.net
ケバブはたぶんクミン
641:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 23:30:04.08 sLvIGi5a.net
>>639
調べてもわからないのよね
ケバブ屋に聞くしかないのかなー、、、
642:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 23:31:15.45 sLvIGi5a.net
>>640
クミンにも種類とかあるのかな
カレーはスパイスからよく作るんだけどクミンではない気がするのよね
643:ぱくぱく名無しさん
21/01/24 23:38:38.29 v1ZyC1BE.net
>>642
クミン無しでカレー作ってみ意味わかるから
644:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 10:34:04.58 hlye/gkK.net
サーモスタット初めて使ってみたけど、低い温度設定のレシピだと途中でチップの煙消えて再煙上しなくなって
その為にまた設定外の高温にしなきゃいけなくてしコントロール難しくない?
645:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 10:47:53.36 3O9lNaFv.net
>>642
香りの強いのはクミン+シナモンかな
646:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 12:28:50.66 hUFqIDId.net
>>644
煙の発生源をウッドにして熱源は庫内の温度調整のみと考えればよいかと。
コスパ悪いけど。
647:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 23:13:07.82 J9NxK/AQ.net
ウィンナーとチーズの燻製にハマる俺
買っただけの食材がこんなに美味しくなるとは…
蜂蜜檸檬焼酎がススム
648:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 23:19:49.39 Xp1lWTlP.net
で?
649:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 23:25:33.09 7fNCcETn.net
こういう生産性ゼロの独り言って文字通りツイッターか、じゃなきゃブログでやればいいのにな。
2ちゃんしか使い方知らないおじいちゃんなのかね。
650:ぱくぱく名無しさん
21/01/25 23:41:27.25 h+QK2OFy.net
5chなんて便所の落書きと変わらんのに生産性求めることに驚き
651:ぱくぱく名無しさん
21/01/26 00:04:31.80 jhMbyrbm.net
生産したくない時に利用する掲示板だからな
ちょっと試しにウインナーとチーズ燻してみたら美味さに感動して酔いも進んだ勢いで書き込むとか正しい使い方だよ
652:ぱくぱく名無しさん
21/01/26 05:54:44.15 j2MO75hf.net
知能の低い人間の言う生産性って
「おれに有用な情報」ってだけだものな
クチ開けて埃食ってるのがようやく覚えた熟語
653:ぱくぱく名無しさん
21/01/26 08:04:25.28 jfCXVoOK.net
自分語りするアホに生産性とか言いながら突っ込む馬鹿に早朝から説教するジジイ
仲良くやれよw
654:ぱくぱく名無しさん
21/01/26 15:00:33.96 ZVe9XzfW.net
最近の燻製動画見てると脱水ほとんどやらないのな
塩抜き後拭くだけで燻製にかけてるのが多い
古参の方もそういう動画上げてて脱水そこまで意味ないのかな
655:ぱくぱく名無しさん
21/01/26 15:06:25.67 hAuCE0x0.net
>>654
なんか勘違いしてそうだけど、塩漬けが脱水だぞ?
そのあとの乾燥は表面に水気が付いていると煙の乗りが悪いからやっているだけで、キッチンペーパー何枚も使えばそれで充分
656:ぱくぱく名無しさん
21/01/26 15:13:03.48 raJtLX3j.net
>>654
燻製作りで脱水工程なんかないぞ
燻製の煙が付着してイガラっぽくなるのを防ぐための
表面の水分を飛ばす乾燥工程と勘違いしているんじゃないか
657:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 03:09:04.15 8Qexuj9u.net
>>654
今は脱水工程は省いても特に問題は無いかもね 自分は塩抜き後のフニャった材料が気に食わないので赤ピチットで一晩置くけどね スモーク中の本体からの滲みも無くきれいに仕上がる
658:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 07:40:33.00 KM5R213P.net
それって塩漬の塩分濃度不足じゃないの
真水に漬けたら肉はフニャフニャになるけど
塩の中に放り込めば肉は硬くなるもの
659:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 08:50:44.93 jLuXTcMf.net
>>657
脱水ていうか、乾燥でしょ。
>>658
塩抜きしたら柔くなるじゃん。
てか、塩抜きこそ「真水に漬ける」じゃね?
660:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 08:58:59.69 el99CQU0.net
ピチットシートはパッケージに脱水とあるぞ
661:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 09:41:42.11 KGxSLTm4.net
1.ソミュール液・塩漬け工程
下味を付けるのと同時に塩分の浸透圧により脱水をする
これをしないと燻製をした時に内部から水分が出てきてしまい煙が乗らなくなる
2.乾燥工程
乾燥させることによって表面の水分を飛ばして煙の乗りを良くする
ピチットシートは浸透圧を使うから脱水
662:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 09:42:00.46 8Qexuj9u.net
>>659
自然に任せるのが乾燥 シートで時短するのが脱水 それだけの事だね 特に結果に違いも無いと思う
663:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 09:45:57.31 el99CQU0.net
食べ物じゃないけど
ここ数年の湿潤療法というやりかたに即したキズパワーパッドとか
高い絆創膏があるから
結果同じグラム水分が抜けても表面は違うと思う
664:654
21/01/27 15:55:04.15 Vhbxd2Zw.net
塩漬けしたのを洗ったり数時間水に晒した後に
2〜3日日陰で干すorピチットに包んで冷蔵庫に置く工程のことです
それを脱水だと覚えてたんだけど違うのか…
ベーコンの時は気分変えて両方試してたんだけど、最近よくみる動画は水にさらした後に吹いて即燻製にかけてるから意味ないのかなと思った次第
前者はレシピによっては脱水工程となってるんすよね…何が正しいのか…
665:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 16:27:24.09 qepwyLyn.net
脱水の目的は細胞間の水分を排出させて日持ちや食感の向上、旨みの凝縮、つまり熟成させること。
塩漬けも脱水だし、塩抜き後にさらに干したりするのも脱水。
どこまでやるかは個人の拘りとか時間とかの問題もあるので、何が正解とかはない。
エグくならないように燻製前に表面を乾燥させるのは目的が違うよね。
なお持論。
666:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 16:31:05.95 KGxSLTm4.net
豚でジャーキー作ったら塩抜きが足りずめっちゃ塩っぱくなったんだけど、なんかリカバリー方法ない?
チャーハンにぶち込むしかないかなぁ
667:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 19:02:13.94 NrAfY8nB.net
>>666
ポトフとかに使うといいよ
668:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 23:25:22.62 jLuXTcMf.net
>>662
それだったら、元々ピチット使ってる人の方が少ないんじゃない。
>>654みたいに脱水=当たり前っていう前提自体が違和感になるな。
669:ぱくぱく名無しさん
21/01/27 23:32:37.22 KGxSLTm4.net
>>667
なんかスープ系が良いかなありがとう
670:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 07:03:14.52 M2UECoNy.net
>>668
それじゃないなら脱水と乾燥をどう定義していて>>659を書いたのかが違和感になるな。
671:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 07:42:20.79 wfSXmbX8.net
100きんでチップ売ってたからフライパンで燻製してみた
これはなかなかいい調理だね
飽きそうやけど
URLリンク(i.imgur.com)
672:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 08:08:14.51 gq97yL7e.net
燻煙すれば加熱で水分は抜けるのに
なぜピチットで脱水する必要があるのか謎
673:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 08:20:17.20 s2WOj8ue.net
>>671
フライパン燻製でもなかなかうまそうに出来てる。
なぜ毛布の上に乗せるのかはわからんが。
674:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 08:35:34.68 s2WOj8ue.net
>>672
なんか>>411あたりから自分の考えが絶対正しいみたいな人が住み着いてる。
675:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 10:40:22.03 n2ebIZyk.net
>>674
いや、昔からそんなもんだろ
人の価値観否定マンと俺の価値観社会常識マンのオジサンばっかりさw
676:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 11:30:49.92 AFftvtx2.net
>>670
風乾て用語知らない?
677:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 14:05:59.92 ZbP56sKQ.net
>>665
一番わかりやすいレスで勉強になります…なるほど…
678:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 14:27:52.01 8BrVfRSg.net
冷蔵庫放置・日陰干し・ピチットシート巻き、どれも脱水って表記してるサイトあるし内容で判断できない初心者にはこんがらがる要因
乾燥させて水分を飛ばし脱水させましょうってトンデモレシピもあって紛らわしさMAX
679:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 15:29:05.12 gq97yL7e.net
脱水は肉から水を絞りとること
乾燥は肉を乾かすこと
680:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 19:27:44.31 yHgKPT4v.net
>>672
魚の干物とかビーフジャーキーとかなら干して乾燥させれば内部の水分も抜けるけど
ベーコンみたいな肉の塊は
塩漬けして浸透圧とか使わないと水分を抜くのは難しいだろう
乾燥は脱水の手法の一つって感じじゃないかな
681:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 20:34:04.64 WkjkG6Sr.net
>>662
あるぞ
シートは水分は抜けるが表面はしっとりしてる
682:ぱくぱく名無しさん
21/01/28 20:59:37.41 gq97yL7e.net
>>680
ハナシの流れだと
肉を塩漬した後フニャフニャになるからピチットで脱水するという
ことだと思ったが違うのか
塩漬のハナシはしてないし
塩漬は脱水が目的ではなくてタンパク質をアミノ酸に変える変性を促すのが主目的だろう
683:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 10:10:40.84 rzcy3Y5O.net
>>676
それはお前>>659に言えよ
風乾を知っていた場合と知らない場合
>>659はどっちの場合で
>>657
脱水ていうか、乾燥でしょ。
と書いたのか俺は知らん
684:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 10:19:16.39 wlYM1Z1X.net
語感から言うと乾燥は表面上の水分に対してで、脱水は内部からってイメージだよね
685:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 10:19:22.15 Ia02H04p.net
タラのひもの売ってたんだが燻製にしたら美味しいかな?
686:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 10:49:59.37 kB9xzttq.net
>>685
そのまま食べるようなパサパサに乾いた干物は知らないけどしっとり感が残ってて焼いて食べるようなのは熱燻するとガチでうまい。
687:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 11:30:02.14 A8UxuNCV.net
>>686
しっとり感は残ってるやつなんだけどスモークウッドだから温燻しかできないや、、、でもやってみます!ありがとう
やっぱり熱燻できないとベーコンもできないし不便だね
688:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 11:59:47.90 aBYHlw4c.net
>>683
言いたいことが全然伝わらない文章だな。
自分が言った「違和感」て何?
689:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 14:38:45.02 kB9xzttq.net
>>687
熱燻の方がお手軽だけど温燻でも大丈夫だよ。
充分火が通ってないようだったらそのあと普通に焼けばいいだけ。
690:ぱくぱく名無しさん
21/01/29 15:07:56.61 otTIJmvZ.net
干して表面の水分を脱水させましょう
うーん日本語ムズカシイ…
691:ぱくぱく名無しさん
21/01/30 10:16:59.42 YWvtTCF1.net
>>687
ベーコンは温薫やろ
・・・過去に書いたけど、オイラは熱薫でジャーキーみたいになったでwww
692:ぱくぱく名無しさん
21/01/30 19:49:20.24 hZDDU/1n.net
鶏皮はもっと油落としてから燻製するべきだった
難しいな
693:ぱくぱく名無しさん
21/01/30 19:58:51.67 dUIVKz/5.net
URLリンク(ameblo.jp)
このへんな名前の人釣った魚のレパートリーがすごい。
694:ぱくぱく名無しさん
21/01/31 07:24:34.29 UVU6WifS.net
スモークウッドって古くなっても使えますよね?
695:ぱくぱく名無しさん
21/01/31 16:21:22.33 wAneI5td.net
腐ってなきゃ大丈夫
696:ぱくぱく名無しさん
21/01/31 16:42:35.94 KETX7KdE.net
腐ってても大丈夫
697:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 01:14:46.77 YEH0Qawh.net
保存袋に乾燥剤と一緒に入れておけばかなり保つはず
698:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 03:38:59.13 cpHO42v1.net
>>688それはお前>>668に言えよ
これの言い分を揶揄するために使っているからまあお前が ID:jLuXTcMf じゃないなら
意味は「お前に伝えたいことは何もないから絡むな」かな
668 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/27(水) 23:25:22.62 ID:jLuXTcMf [2/2]
>>662
それだったら、元々ピチット使ってる人の方が少ないんじゃない。
>>654みたいに脱水=当たり前っていう前提自体が違和感になるな。
699:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 12:31:00.35 ec7TWOb3.net
いつまでやってんだよw
自分から絡んできて「絡むな」って、コミュ障の典型的パターンだしw
まともな文章書く気がないなら、いちいち安価付けんなカス。
700:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 14:40:12.37 Ec33BDKP.net
言い返さなきゃ気が済まない正確なんだろうな
701:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 15:22:45.41 7jdDAexO.net
頭も心も弱っちい奴だな
702:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 16:47:16.92 NgcFSP22.net
年始にやってたNHKの美食の番組で歴代総理や著名人、海外要人が御用達の店の川端康成が愛した自家製ベーコンのベーコンエッグの調理がビックリした
最初にベーコンを焙り焼いて脂を出したら流水で脂を落としてからのベーコンでベーコンエッグ作り初めてた
この脂落としする店は動画とかで見たことあったけど流水で洗うとか知らなかった(考えりゃ理にかなってるけど)
703:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 17:20:56.86 MpO7Lo+H.net
>>702
ハムエッグでいいような気がするがどうなんだろ
あのベーコンの脂で焼くというより揚げられた玉子がいいのに
704:ぱくぱく名無しさん
21/02/03 17:55:18.26 EhdN3bVB.net
>>703
脂を落としてもなお脂がある
多すぎる事もある
705:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 07:48:04.02 O+u1Cd8i.net
>>699
草生やすな塵芥の句点野郎が
自分から絡んできて?
本当に馬鹿なんだなあお前は
706:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 11:39:30.80 kQmsfhn4.net
>>705
はいはいもういいから
側から見てて面白くもないし格好良くもないからもうやめとき
これ以上恥かく必要ないよ
707:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 11:50:57.42 O+u1Cd8i.net
恥辱とか
格好とか
単なる傍観者の面白さとかを基準にしてるのか
>>706
まるで中身が無いから二度とお前にアンカーつけないことは約束するよ
今まで通り空気でいろよ
708:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 12:33:05.20 bPo0qRFq.net
うわぁなんだこの子
いわゆる知的ナンチャラというやつか
709:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 12:40:58.06 O+u1Cd8i.net
飛行機ブーンブーンの逃げ体質か
単なる馬鹿じゃないとこの至高の「俺」に思ってもらいたいなら
その逃げ癖は恥ずかしいなブーンブーン
710:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 15:22:50.72 kQmsfhn4.net
こいつ頭蓋内で脳ミソ燻して耳から煙出てそうだな
何か必死で言ってるけど何が言いたいのかいまいち分からんわ
711:ぱくぱく名無しさん
21/02/04 15:38:50.67 4CC3LFj6.net
>>708
黙ってNG入れな
712:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 07:18:48.54 ZfkyQm6v.net
チーズと味玉の燻製マダラ模様に色付いちゃってムラなく綺麗になるのどうやってる?
表面から水分が出るのが原因と思うんだけど、毎回燻製にかける前に半日はネットに入れて表面乾燥させてる
鍋型の燻製器でチップ。煙が出たら蓋して10分予熱燻製。これを3セットやってる。
713:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 07:43:10.68 A6uRKZh3.net
>>712
結露してるんじゃない?
常温に戻してから燻すのはやってるかもしれないけど完全に防げるとは限らないので、途中で何回か水滴を拭いてあげるとか。
あと燻製器の容量が小さいと結露しやすい。
714:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 10:04:28.51 UDuGG7PQ.net
>>712
煙出す前に、まず温めて水滴拭いたらどうかな。
詳細な環境や工程がわからんので、これくらいしか言いようが無いな。
715:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 15:43:16.72 G/+oomA3.net
チップ無しで30分とか加熱して熱乾燥させて
それからチップ投入して薫製させてみれば?
あと鉄製なら内側にマグネットでキッチンペーパー貼り付けて薫製中も出てきた水分吸わせるとか
716:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 19:07:07.62 em93r17N.net
道の駅のスモークチキンを改めて食べた。瑞々しいが自作燻製も負けてないな
火を通す時間と温度が肝だな。
717:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 20:44:34.95 qPGIQwrN.net
カナダ産の豚バラブロックが100g79円で買うことができた
これ使って初めてのベーコン作りにチャレンジしたいけど今まで燻製はステンレスボウルでやってたんだがこれでできるかなぁ
豚バラって熱燻すると脂の垂れすごいんだよね?
チップも何回も網外して取り替えなきゃだし一斗缶2つもらってきて2段構成でチップ換えやすい燻製器作ろうかなぁ
718:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 21:14:31.16 K12/SbOD.net
ピチット気になってるんだけどレギュラーって肉にも使える?
719:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 21:31:10.83 7Ap+zSmm.net
>>718
使える
720:ぱくぱく名無しさん
21/02/06 23:18:02.55 auFbbQxz.net
>>716
おー冷燻スモークチキン試したんすか?
いいレシピだと実感できたみたいで良かったっすね
私も早く試したいな
721:ぱくぱく名無しさん
21/02/07 09:33:08.76 u5FB1lgC.net
>>717
ウッドでやれば?
ウッドの下に小さな網を敷いて、上にアルミホイルを被せれば脂対策もOKやろ。
722:ぱくぱく名無しさん
21/02/07 19:56:49.69 MS8QlWtN.net
>>721
ウッドだと今の時期は熱の通りが悪くて半生になるだろうし多分1本使うことになるからコストもかかるからなぁ
段ボール燻製器でもいけるだろうから楽ではあるけど
723:ぱくぱく名無しさん
21/02/07 21:18:23.78 g0i2+eK4.net
いやウッドだろ普通に。
724:ぱくぱく名無しさん
21/02/07 22:55:39.19 Es87vyiF.net
めっちゃ生じゃん
URLリンク(youtu.be)
725:ぱくぱく名無しさん
21/02/07 23:58:34.13 g0i2+eK4.net
>>724
燻煙段階で火を通すのは日本だけだし、これはパンツェッタアフミカータという生ベーコンだな。
しかしこの動画は無駄にベタベタ肉を触って気持ち悪い。
飛沫もめっちゃ飛んでそうだしコロナ前はこれがスタンダードだったんだな、と思ったら割と最近の動画かよ。
726:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 02:31:44.46 9BER5c2X.net
ブリケットが温燻の温度管理に使えそうって思ったんだけど試した人いる?
ガスバーナーで炙ったらどのくらいで火着くかな
727:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 02:41:08.99 xjDlJ0Ry.net
ブリケットは灰が多くて重い
舞い上がって食材に付くと美味しくないからオガ炭の方がいいと思う
728:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 06:02:31.71 feUVT6+I.net
ベーコンもいいがチャーシューのがご飯も酒もラーメンも捗るのはあるだよなー
729:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 08:19:35.79 ifB88skb.net
>>722
ステンレスボウルでやってるなら容積小さいだろうから、極寒の屋外とかでもなけりゃ温度上がるでしょ。
それでも半生が怖いなら燻製の前か後に熱を通せばいいだけだし。
とりあえずやってみないとわからんし、グダグダ言って何もやらないと、何も変わらないぜ?
最初から正解が欲しいなら、きちんと道具を揃えるなりして正解の手順を踏みましょう。
730:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 10:57:19.58 Ri0KkoO9.net
>>725
個人の動画なのにお気持ち難癖がすごいなw
店でやってるならわかるけど余計なお世話すぎるわ
731:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 10:59:25.80 C9ZKlQJ4.net
マウントしたい奴が多いんだよ
ここは
732:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 12:25:22.29 jDbzjlnu.net
>>727
ありがとう。サイズ的にシーシャ用の炭も選択肢に入れてたけどあれもココナツ炭だから一緒かな
素直にオガ炭でいいの無いか探してみます
733:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 21:29:30.53 9BKYf6w8.net
燻製完了。丸一日寝かせるけど、二日寝かせた方が明らかに美味しいの?早く食べたい
734:ぱくぱく名無しさん
21/02/08 21:34:51.88 S105D+dM.net
>>733
自分は3-4日乾燥させるけど、食べたければすぐ食べてもイイんじゃないの
735:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 00:11:37.62 OM78MbsZ.net
>>733
エグみを取るために煙を落ち着かせる目的なら半日で充分。
熟成という意味なら何を燻したかによるんじゃない?
736:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 08:37:50.57 mTCl96zW.net
殻付きゆで卵は燻製後数日置かないと最初はほぼゆで卵なイメージある。
それ以外は当日からでも食べちゃうかな。まあ一食で終わる量しか仕込まないってことがそもそもないんだけど。
737:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 10:44:51.08 S+Y0SqfN.net
オイル漬け初めてやったけど保存性高すぎるな
牡蠣の燻製でやったら1ヶ月半経ってるけど普通に美味しい腐臭もなんもない
オイルはパスタやサラダに流用できるし思いついた人すげーわ
738:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 11:23:35.82 L2W5ffOl.net
ベーコン
URLリンク(imgur.com)
739:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 12:16:54.76 SVR+gpUH.net
熱燻後粗熱を取れるまで放置→爆睡→今朝見たら凍りついてた…仕事あるんで今夜食べるが美味しいのかな。ちなみにスモークチキン
740:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 12:52:49.89 086s0yNB.net
>>738
つまんねー
741:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 14:03:09.76 /U9LrNku.net
>>738
うまそうじゃん。
742:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 17:58:46.53 ZWmH5LO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
燻製器作ったよ!!
おすすめの具材教えて
743:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 18:43:12.00 Rx0nKM9t.net
>>738
角煮つくろうぜ
744:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 19:23:10.90 rjIMLCjA.net
とりあえずベーコンに一票
3ドアにしたのは良いけど、下の網が低すぎない?
745:ぱくぱく名無しさん
21/02/09 19:24:44.16 FTr/olYh.net
ベーコンとかの脂受け用の棚とか?
746:ぱくぱく名無しさん
21/02/10 07:58:14.56 HSdFFAeJ.net
>>742
いいね。
747:ぱくぱく名無しさん
21/02/12 11:16:45.12 i/tFQsxX.net
ステンレスボールの燻製どうしてもベタついた燻煙がついちゃって乾燥させてもいつまでもベタついたままでサラッとした仕上がりにならん…
ベーコンは気にならんけどチーズや牡蠣の燻製はちょっと駄目だわ
うまくやってる人どうしてるんだろ?
748:ぱくぱく名無しさん
21/02/12 15:00:40.60 Dn9Qli+r.net
>>747
ボウルだと容量が小さくてどうしてもそうなっちゃうんじゃないかな。
多少マシにするには、
・こまめに結露を拭く
・チップを減らす
・燻煙時間を減らす
・サクラを使ってるとしたらヒッコリーとかさっぱり目のチップに変える
とかかな。
749:ぱくぱく名無しさん
21/02/12 15:22:09.10 PNCaVImx.net
>>784
10分の余熱燻製を2回やってるんだけど5分とかでやってみる
チップはナラとクルミ使ってるけどベタつき具合も変わるんですね
アドバイスサンクスです
750:ぱくぱく名無しさん
21/02/12 17:34:16.71 zrt97MSS.net
うちもステンレスボウルでやってるわ
燻製したチーズとかのつまみを親にあげると燻香がかなり濃いって言われるわ
751:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 13:00:22.94 TnXiCgZm.net
内側がこんな感じの塗装の一斗缶って燻製器に使える?
URLリンク(i.imgur.com)
752:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 13:38:28.33 3wE2inRR.net
つかえる
753:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 13:43:18.32 TnXiCgZm.net
サンクス
調べたら食品用の一斗缶だしおそらくエポキシ系の塗装?ってことは分かったけど加熱して大丈夫かわからんかったから気になったんだよね
今日一斗缶加工して明日ベーコン初燻しチャレンジだわ
754:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 13:45:51.56 yjyPlaD/.net
気になるならバーナーで炙って塗装を焼き切れば良い
755:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 14:46:12.50 HCSMe1UL.net
加熱つうのが底にチップ置いて直接コンロ乗せなら空焼きは必要だね
被さるだけ、段ポールのでも平気な運用ならそのまま
無駄に焼き切るとすぐサビる
756:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 14:57:09.25 TnXiCgZm.net
チップは100均のステン皿に乗せて底に置いてコンロで加熱だわ
空焼きはした方がいいか
2個あるから一つは下側として下の方に空気穴開けるだけで基本そのままに、もう一つは底抜いてから網載せる用のボルト3段くらい打ち込んで上側にで重ねて使おうかなと
ベーコンとか作るのに長時間必要でチップ替えるのだと普通にやると取り替えるのが大変なのよね
本来は1個だけで下の方にチップ用の扉作ればいいんだろうけど今鉄板切る道具無いし
757:ぱくぱく名無しさん
21/02/13 19:10:20.50 /efP/zAX.net
一斗缶の燻製器とかって使った後は洗ったりしてる?それともそのまま?
底にコンロの火を当てると底面がすぐだめになりそうだけど耐久性とかどうなんじゃろ
758:ぱくぱく名無しさん
21/02/14 04:00:25.18 24gVulCN.net
一斗管程度ならケレンベラと文具ハサミで切れる
ケレンベラは鉄製のちょっと厚いやつでハンマできるやつが適 100均にあるかも
扉用鉄板は別にみつけ、開口穴はフチを折り返す
自分はペール缶製燻製器で、ペー缶底に直接チップ置いてコンロに乗せてるが洗いはしない
一斗缶は鉄板薄いので穴あきが早いかもだが、とろ火運用だし熱にやられてダメになることはないと思う
やがて錆びるだろうが何年も持つはず
759:ぱくぱく名無しさん
21/02/14 14:59:36.86 QCQr/hAu.net
あっしはペール缶
760:ぱくぱく名無しさん
21/02/14 17:25:03.01 LrPY1t03.net
>>756だが2個連結一斗缶燻製器でベーコン燻製中だけど蓋のとこに温度計つけてるんだが全然温度上がらねぇ…
電気コンロの強で1時間くらいやってて燻煙はしっかり出てるのに上の方は温度40~50度ぐらいだわ
この時期はもっと小さい燻製器じゃなきゃアカンか…
もしくは熱源をおが備長炭とかにして一斗缶の中に設置した方が温度の上がり的に良さげかな?
761:ぱくぱく名無しさん
21/02/14 21:34:00.18 y2fvaeQl.net
ベーコン用のソミュール液のレシピ教えてください
762:ぱくぱく名無しさん
21/02/14 22:43:05.34 9ZQJim3/.net
>>761
URLリンク(www.google.com)
763:ぱくぱく名無しさん
21/02/14 23:13:40.22 DFlqNTQb.net
>>760
そもそも電気コンロでそんな温度上がる?
カセットコンロの方が上がると思うけど
764:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 00:10:05.63 ACW9EqV8.net
>>763
一斗缶一つの燻製器で去年やってた時は電気コンロで80~90度くらいにまで上がってたんだよね
この時期に2つ使ったのだとキツかったみたいだけど
765:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 00:46:47.07 8KtgzdFR.net
>>764
周りに石油ストーブでも置いて、一斗缶自体を外部から温める手もあるよ。
766:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 19:49:31.84 ACW9EqV8.net
>>760だが昨日燻したベーコン絶対火通ってないなと思ってたけど切ってみたら案の定がっつり生だったわ
これはベーコンじゃなく燻しパンチェッタだな…
焼いたら普通に美味かった
URLリンク(i.imgur.com)
767:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 20:16:05.41 Czd5oibo.net
ベーコンにはいろんな種類があるみたいだけど、普通焼いて食べるものだからそれで良いのでは?
写真を見るかぎり赤身と脂のバランスも良く、よくできたベーコンに見えるよ
768:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 20:37:36.84 cS6qN7eq.net
全く生でない件
769:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 20:43:25.69 ACW9EqV8.net
画像だと暖色光のライトのせいでか違って見えるのかもだが実物は内側はまんま生肉だよ
ネットで見た塩3%、砂糖1.5%+黒胡椒中心にスパイス適当の塩抜き無しのレシピで作ってみたけどしょっぱ過ぎず良い加減だったわ
もう一ブロックも生だろうがこれってジッパー袋入れてどのくらい保つんだろうか?匂いがきついからベランダに置いてるから保存気温は5~-5度くらいなんだが
770:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 21:14:52.99 vIX3Z5tY.net
>>769
ジップロック入れるならマージンとって1週間までですかね。
ジップロック入れずに乾燥を継続するならいくらでも持つよ。もちろん食感は変化してくけど。
その気温で2週間ぐらい寒風にさらしたらたぶん生でも食える。
人それぞれで好みの問題だけど俺はベーコンを低温調理するのはあまり好きではないので燻煙工程ではとにかく火を通さないようにしてます。
生ベーコンで直前にフライパンで焼くか、そのまま生ハム的に食えるぐらいまで干して脱水する。
771:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 21:51:51.70 mxve+O8G.net
>>766
発色悪いし、見た目も悪い、色味からして乾燥しすぎ
772:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 23:32:34.36 vIX3Z5tY.net
>>771
まあまずはお前のベーコンの写真をアップしてからだ。
どうぞ。
773:ぱくぱく名無しさん
21/02/15 23:35:54.65 LWEVJK2R.net
ベーコンって1時間ぐらい燻すの?
774:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 00:07:09.24 FVIzVZU2.net
>>766
見た感じ熱は通ってそうだけど、ガワと中の色が違い過ぎるね。
熱の通りに不安があるなら、事前か事後にオーブンを低温に師で熱を通せばいいよ。
匂いがきつすぎて云々は意味不明。燻香に慣れてないんだったら慣れろ。
775:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 00:16:16.49 WyQXf/NZ.net
どうもベーコン燻製時に熱を通す派と通さない派があることが分かった
776:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 00:37:40.67 LzEXQ59h.net
>>774
うむ
次やる時は事前に熱通しておくわ
匂いがあるからベランダに出してるのは自分は大丈夫なんだけど燻製を冷蔵庫とかに入れとくと家族に嫌がられてな…
燻製自体は普通に食べてくれるんだけど匂いが他のものに付くのは嫌だと
777:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 01:03:37.51 Mkz/EtRv.net
>>776
お金かかるけど、冷蔵庫保管の時はアルミ蒸着のジップバッグにしまってみては?あれは紅茶なんかのアルミ蒸着パッケージと一緒で匂い移りある程度防いでくれるよ
以前は100均でも少量セットだけど手に入ったが軒並み終売になってるんで、尼とかで買うしかないけどね
海苔保存袋とかそのまんまアルミ蒸着バッグとかで調べたら多分出てくる
778:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 01:44:04.22 J5iZYpVl.net
>>777
あーアルミのジップロック系の袋か
確か前にセリアで見かけた気がしたし探して試してみるわ
779:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 06:48:24.32 gHQcpt57.net
フライパンと網で手羽元の燻製。桜のスモークチップに煎茶混ぜてみた。美味しかったの。
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
780:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 07:22:53.62 FVIzVZU2.net
>>776
それならBOSSの消臭袋がいいぞ。
キムチのニオイとかも完全にシャットアウトするレベル。
夏に臭いやすい生ゴミを入れたりにも使ってる。
アマゾンで買えるよ。
781:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 07:24:15.88 FVIzVZU2.net
>>779
2枚目はなんなんだw
てか、熱通りきってなくね?
怖っ。
782:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 08:14:06.34 1z6bFFit.net
見なくてもわかる。いつもの奴だろ。スルー推奨。
783:ぱくぱく名無しさん
21/02/16 10:48:03.51 FVIzVZU2.net
そういえば昨日、めっちゃ煙臭いスモークチーズを食べた。
とあるお店のやつなんだけど、素材は恐らく業務用のQBBチーズ。
色は濃くないのにめっちゃ煙臭くて、全然食えなかった。
連れも「あなたが作るやつの方が断然美味しいし、これは煙臭過ぎる」と言ってたので、自分の舌がおかしいわけではないはず。
自分がいつも桜のウッドで作るやつの方が濃い色だがそこまで煙臭くなることは無いので、どんな作り方をしてるのか逆に気になってる。
熱源が炭でそこにチップを直乗せしてるとか、ピートをたくさん使ってるとかかなぁ。
784:ぱくぱく名無しさん
21/02/17 12:56:46.25 GYpRL4H9.net
>>781
同じサイズのフライパンを蓋代わりにかぶせたんじゃないかな
普通の蓋だと具材潰れちゃう
785:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 00:06:20.20 r2orliJv.net
チップが毎度炎上するのは何故だと思う?
木製の燻製器で600Wの電熱器、食材の脂は完全に落ちないようにガード
温度が上がりすぎないようサーモスタッドもつけてみたんだけどやっぱり炎上
酸素が多過ぎだとすればチップの皿にホイル被せるとか有効なのかな?
ウッドで熱源は別にすれば大丈夫なんだけど毎度になると高いのよね
786:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 02:20:47.65 6bTTdiPe.net
チップを載せてる皿がショボいんじゃね?
787:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 06:00:58.53 G+Kp1d4S.net
>>775
ベーコンは基本的に後でフライパンで焼くから
生というかブルーレアくらいだよね
燻す前か後に茹でて熱を加えるのがハムで、茹でないのがベーコン
788:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 07:09:52.32 m1wmXnh2.net
生では保存性が落ちる
燻製の意味がない
789:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 07:43:03.35 04c9Zkik.net
>>788
んなアホなw
790:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 08:10:39.48 ySFgOZzm.net
保存食品作るための燻製か料理の手順としての燻製か
後者なら保存性とか関係ないし…
791:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 08:22:54.40 Dzr5a7r0.net
>>788
現代の感覚だとそうなんだけど、ここは昔と同じくらいしょっぱいものが平気なブタが
ブヒブヒ言ってるからな。アフミカータ()先輩がいい例
792:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 10:13:48.38 cE9WQnZ0.net
>>787
茹でて冷水で急冷しなきゃハムっぽくならんのでは。
バラでハム作ったことないけど、ロースやモモだとそうよ。
793:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 10:31:45.50 m1wmXnh2.net
>>787
農水省の品質基準ではベーコンは塩漬と燻煙が必須
ハムは塩漬が必須、燻煙はしてもしなくてもよいし、乾燥で終わりでもよい
湯煮または蒸煮は必須ではない
794:ぱくぱく名無しさん
21/02/18 17:33:44.86 Pw8ysh3r.net
農水省とか言い出すとベーコンもハムも加熱が必須だと聞いたけど違うの?
795:ぱくぱく名無しさん
21/02/20 03:45:44.20 1JXdLLnr.net
>>785
サーモスタットって鉄板の温度じゃなく雰囲気温度見タイプかな
であれば遅延するし外気温にも左右 サーミスタを鉄板に接触させ、入り切りのしきい値が近いものである必要
サーモじゃなければトライアック(調光器)でコントロルする
酸素絶つのも手だけど、燻煙自体の温度高くてはタール化し、味が悪くなるはず
796:ぱくぱく名無しさん
21/02/20 08:43:31.24 13aVOwGj.net
確かとは言えないけれど責任がないことはない。でも知らない。
797:ぱくぱく名無しさん
21/02/20 09:28:29.62 SJFxQKDA.net
チップを入れる皿を高くして熱源との距離を広げるのと、電気コンロの火力を落とし300Wにしてみたら
ちなみに自分は300W、夏と冬でコンロと皿の間隔を少し変えてます
798:ぱくぱく名無しさん
21/02/20 09:54:35.81 cccBCQkR.net
>>785
チップに水をかけて湿らせておく
チップの皿を電熱器からずらして徐々に火が移っていくようにする
799:ぱくぱく名無しさん
21/02/20 10:03:41.71 SJFxQKDA.net
>>785
もう一つ、熱乾をやってないならやる
冬は庫内と外気温と差が大きく庫内温度が高くなるまでコンロが長時間ONのままになるので
800:ぱくぱく名無しさん
21/02/21 21:31:47.87 nK5X3Ax6.net
塩抜きの時間が短くしょっぱいが理想のスモークチキンに近いてる。電子レンジで熱入れてるが半生で乾燥からの80度以上に熱燻で20分くらい。これでほんのりピンクのジューシーチキン
801:ぱくぱく名無しさん
21/02/22 01:15:57.89 YGQl2xyC.net
もうちょいまともな日本語でよろしく。
802:ぱくぱく名無しさん
21/02/22 17:24:28.66 3uZUYnX4.net
ベーコンは毎回燻製後にオイル煮75〜80度2時間で仕上げてるからそのままでも食べれちゃうの作っちゃう
オリーブの風味も写るしいい感んじよ
使った残ったオイルも豚エキスその他スパイス混じって市販では絶対に出来ないような凄いオリーブオイルになって一石二鳥だわ
803:ぱくぱく名無しさん
21/02/22 18:18:28.48 +WNZshYZ.net
プロセスチーズや竹輪を燻製にして喜んでいる勢に
スモークチキンというぶっこみでいい反応が見られる
804:ぱくぱく名無しさん
21/02/23 06:29:16.80 10QLbYoe.net
>>803
たしかに>>779は中の色が怖くてドキドキした
805:ぱくぱく名無しさん
21/02/23 19:54:47.76 dWFX4rIm.net
発色悪いし、見た目も悪い、色味からして乾燥しすぎ
806:ぱくぱく名無しさん
21/02/23 21:43:13.49 zCQperrd.net
燻製する前に電子レンジで加熱して半生くらいにしてるが、加熱せず乾燥からの燻製の後に加熱する事にした。こっちの方が後から加熱して好みのジューシーさに調整できそう
807:ぱくぱく名無しさん
21/02/23 21:43:13.63 zCQperrd.net
燻製する前に電子レンジで加熱して半生くらいにしてるが、加熱せず乾燥からの燻製の後に加熱する事にした。こっちの方が後から加熱して好みのジューシーさに調整できそう
808:ぱくぱく名無しさん
21/02/24 00:22:24.62 YUw2dRq2.net
燻製する前に電子レンジで加熱して半生くらいにしてるが、加熱せず乾燥からの燻製の後に加熱する事にした。こっちの方が後から加熱して好みのジューシーさに調整できそう
809:ぱくぱく名無しさん
21/02/24 09:38:09.63 tDFdYXFS.net
>プロセスチーズや竹輪を燻製にして喜んでいる勢
見下し感があてキッツ!ってなる
エンジョイ勢にとって老害感あるんだよなぁ…
810:ぱくぱく名無しさん
21/02/24 10:55:14.18 OuTizpdU.net
>>766
パンチェッタアフミカータならもうちっと生目に仕上げた方が
811:ぱくぱく名無しさん
21/02/24 10:59:02.64 OuTizpdU.net
>>791
水分抜いて熟成
812:ぱくぱく名無しさん
21/02/26 20:00:36.47 YJz9jJmF.net
塩胡椒をすり込みキッチンペーパーで包み冷蔵庫で1時間乾燥からの熱燻で美味いか試して見る
813:ぱくぱく名無しさん
21/02/27 20:07:36.89 gfaAGE4v.net
このスレの上のほうでコールドスモークジェネレーターのレポ書いた者だけど
ウェーバーのケトルグリルでスモークすると立ち消えもなく半日燻し続けられるし
温度上昇も少なくサーモンの半身を簡単にスモーク出来たよ
URLリンク(i.imgur.com)
814:ぱくぱく名無しさん
21/02/28 00:30:32.63 HddT2Wkx.net
2週間前に作ったベーコン冷蔵庫で忘れてて焼いて一口食べてみたら酸味があってよく見たら脂が糸ひいてたから廃棄したわ
1週間くらいが限度なんかな
815:ぱくぱく名無しさん
21/02/28 01:47:20.78 oQ9Ik9jM.net
3週間くらいは冷蔵保存でいける。
熱の通りが甘かったんじゃない?
816:ぱくぱく名無しさん
21/02/28 07:42:13.39 zYZBXC7x.net
家族に冷蔵庫がピピーッ!って鳴っても開けたままのがいるんじゃないのか
あとは熱を持ったまま冷蔵庫に入れてせっかく塩蔵乾燥燻蒸の工程で表面に水分が無かったものを
台無しにしたとか
817:ぱくぱく名無しさん
21/03/05 23:32:56.08 9GFySWZU.net
バラ肉を冷蔵庫で乾燥させてたら表面の一部がピンク色に変色してた(赤身も脂身も)
カビではなかったけど何だろう? 皆さん経験ありますか?
5%ソミュール液に3日漬けて塩抜き後、1週間くらいたってると思う
表面はあまり乾いていませんでした
818:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 00:31:43.35 A0k+Npvu.net
>>817
ソミュール液で5%ってそもそも塩抜き不要なぐらいの低い濃度だから、それを塩抜きした状態で1週間て単純に痛んじゃったのかもね。
ピンク色というのはよくわからないけど。
よかったらその肉の写真うpしてください。
819:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 04:02:17.52 yjCKhI8G.net
>>818
それが焦って写真を取らないまま変色部分を削ぎ落としてしまいまして・・・
変色の仕方は生の豚赤身より鮮やかなピンク色で、匂いもほぼ無臭
調理後に味見したところ変な味はしないものの塩は入っていませんでした
一部の変色とはいえ脂身にまで同色が出ていたので
ソミュール液に浸かっていたときに染み込んだ肉汁の変質でしょうか?
不安を醸しますね・・・
820:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 05:42:22.30 O2WfTCiI.net
普通に血合いでは
冷凍-解凍すると出やすい
821:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 08:12:31.14 DkMrCz7J.net
>>817
俺も血合いだと思う。サラダチキンとか作るとよくなる
あと、なんで5%?ちゃんと勉強した方が良いよ
ある程度旨みは凝縮はされるだろうけど、単純に賞味期限が切れた豚肉ダゾ
822:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 11:05:21.64 qxQ2Hh+P.net
サラダチキン作って血合いが出るって、どんな作り方してるんだろう…。
823:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 16:56:27.11 wqG3BNVq.net
海外の動画だとウェーバーのグリルで燻製してる人が多いから試しにジャンボジョーっいうのポチッてみた
これならギリギリキッチンで使えそう
824:ぱくぱく名無しさん
21/03/06 17:48:28.52 On/oAhbz.net
>>817
霊菌かも
825:ぱくぱく名無しさん
21/03/07 22:34:09.87 KEQZg/uT.net
たくみ香房に使えるサイズの既製品の網ってある?
公式で出てれば言うことないんだがなあ
826:ぱくぱく名無しさん
21/03/09 02:28:56.59 mrVVPPDB.net
>>823
家で主に使うのならベストチョイスだと思うよ
下の炭の網にスモークウッド置いて放置でちょうど80度位で安定する
スモークウッドを使って温燻するのにちょうど良い体積なんだと思う
温度下げたかったら蓋の空気口開くと10度位下がるし
温度を上げたかったら炭を二個くらい入れて様子を見たりスモークウッドの反対側に火をつけても良い
網が直径45cmあって蓋を取ると食材にフルにアクセスできるから汗拭きも楽だし
大きさに抵抗がなければ本来の使い道であるバーベキューにも使えて非常に便利
うちは道のドン付きにあって庭は無いけどカーポートがあるので
燻製するときは車を路駐して場所作ってやってる
827:ぱくぱく名無しさん
21/03/13 19:21:28.77 MV3gofL0.net
スモークチキンとチーズたっぷりのホットサンド美味い。燻製のみならず燻製を使った料理でおすすめあるなら教えて欲しい
828:ぱくぱく名無しさん
21/03/15 09:40:52.67 psVZcisq.net
>>827
鯛や平目の刺身のサクを軽く燻製するのが好き
熱がこもらない様に工夫するといいね