低温調理、真空調理、SousVide Part12at COOK
低温調理、真空調理、SousVide Part12 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 14:08:25.96 HxkvobUq.net
代表的なもの
ANOVA
URLリンク(shop.anovaculinary.com)
・スレの定番、基本直販(個人輸入)、国際配送料2千円前後、到着まで2週間前後
・機種選定で悩んだらコレ サイバーマンデー~XMASに割引イベントをやることが多い
BONIQ
URLリンク(boniq.store)
・若干高い、レシピが豊富 ステマ臭いけどレビューも多い(スレ的には高いので利用者が少ない感じ)
貝印(日本製)
URLリンク(www.kai-group.com)
・唯一の日本製だが高い これを使ってる・買った人の報告はないと思う
よくある質問(適当、個人の感想です)
・炊飯器で代用?
 >温度管理がメーカー毎に違う、保温モードでも滅菌のために温度が不定期に上がるのでスレでは否定的
・ヨーグルトメーカーで代用?
 >出力が低い、最初にコンロと鍋つかって目的温度に慣らしからならいけるかも? スレでは否定意見多し
・オーブンタイプにやつ
 >真空にできないがそれ以外は温度調節はそれなりらしい スレでは調査・報告不足、懐疑的とも言う
・ジップロックでも良い?
 >水に沈めながら空気を抜けばいいんじゃね
・真空のほうが良い?
 >浮きにくくなるのでいいんじゃね(優位な差を報告した人は少ない、なんとなく低温=真空だろみたいな慣習感)
・ドリップどうにかなんねぇの?
 >無理or無視(過去ドラキュラシートを使った人もいるが、優位な差ではなかったと報告がある)
・肉は最低60度30分で良いんだよね?
 >中心部まで熱が伝わる必要があるので食材の熱の通りとか考えて設定しましょう(生食を勧めるスレじゃない)
・kg単位のブロック肉売ってないんだが?
 >肉屋・ロピア・業務スーパーという人もおるが、イオンとかライフとかのスーパーでも予約すれば仕入れてくれる報告有り
・鍋は何つかってる?
 >人それぞれ、100均で見つかる容器や耐水発泡スチロール、寸胴鍋の人もいるし専用容器の人もいる
・先に焼く・後に焼く?
 >試して自分なりの正解を見つけてくれ(何でもかんでも聞くな)
・肉の賞味期限切れてもOK?(加熱するから) とか 冷蔵庫で何日ならOK?
 >ここで得た回答で何があっても誰も保証しないけど?
・天つゆ?かえし?
 >変人なのでNGでOK

3:天つゆチャーシューマン
20/03/17 19:01:49.58 3rxwM2yD.net
天つゆチャーシューマンだけどなにか聞きたいことある?
そうそう、天つゆ煮豚のレシピだけど、
材料
豚バラブロック 500g
天つゆ 550ml
生姜 1片
鷹の爪 1本
八角 1/2個
ネギの緑のとこ 10cm
にんにく 1片
作り方
材料を全部炊飯器にいれる
炊飯スイッチをぽちっとなする
炊き終わったら、保温モードで3時間放置
だよ

4:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 20:22:17 ClGjF0T9.net
豚バラ、八角使ってる地点でルーローハン?でしょ
 

5:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 23:11:01.80 j3451Oek.net
>>2
なんだこれはw

6:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 07:13:29.39 lgpMjazv.net
>>1
乙です~

7:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 04:12:31 J9yEEBNR.net
>>4がルーローハンを食ったことないのはよく分かった

8:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 19:12:28 7OgJ2aWw.net
>>7
 ↑
悪態書き込みとと午前4時台という一般人なら寝てる時間帯に書き込んでることから
コイツが無職の天つゆ炊飯器というのは確定。

9:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 23:00:06 j0qfpUQL.net
よき

10:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 00:21:10.83 BicHELMN.net
豚肩ロースをケチャップ:ソースを3:1+タコスの粉と粒マスタードをお好みで煮た後に炭火で焼くとプルドポークの出来上がり。食パンかバンズとコールスローで挟むと激ウマでした。焼いた後に鍋の中で木ベラ2本で潰しながら引き裂くといい感じだったよ。

11:ぱくぱく名無しさん
20/03/24 20:32:57.90 0ahB6Qv2.net
>>10
参考にならないからどうでもいい

12:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 16:11:19.75 3nDGfxsR.net
個人の好みもあるんだろうけど豚肩の低温調理は2時間という通例を崩した動画だな
URLリンク(www.youtube.com)

13:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 16:23:15.58 9hLSRZ36.net
そんな通例ねえよ

14:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 16:29:22.87 3nDGfxsR.net
>>13
スマン、言葉足らずだった。
youtubeやブログで検索すると2時間が多かったんだ。

15:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 17:15:33.68 3nDGfxsR.net
>>13
スマン、言葉足らずだった。
youtubeやブログで検索すると2時間が多かったんだ。

16:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 19:15:33.12 xIF8deQF.net
豚バラは低温調理より、2時間煮込んだ方が絶対美味いんだけどな
チャーシュー用なら90分煮込んで、フライパンでメイラードが一番すきだな
低温調理だと、豚バラの油が固い

17:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 23:25:05.71 ykwDNLkT.net
鳥肉の低温調理だけど、始めから肉が真空パックされて売られてる商品有るけどそれをそのまま低温調理するんじゃ駄目?
なんか自分で真空パックする人が多い気がするので

18:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 23:35:43.91 x/dk4+dA.net
別に良いとは思うけどそれだと後から味付けする事になるのと
有る程度新鮮なお肉じゃないと中に溜まったドリップとか少し気にならない?

19:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 23:41:15.10 GbX0JZde.net
真空だと思ってやったら汁が漏れたことがあるから自己責任で
味付けは俺は低温調理後にする派だから気にしない

20:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 23:48:47.25 /CYS/jMP.net
>>17
何回もやってるけど失敗したことはないので大丈夫だと思う

21:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 01:25:26.44 h5BBjBLN.net
そのままはドリップが気になるからやったことない

22:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 09:15:45.44 Fw+6Xkz7.net
耐熱のパックかは気にしなくていいのかな

23:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 09:17:10.85 Fw+6Xkz7.net
コストコで買った牛タンを63度で4時間
うまー

24:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 15:26:54.49 gtaNWwgA.net
17だけどレスくれた人ありがとう
自分は味付け後からで大丈夫派だから問題なし
ドリップも殺菌されてる訳だしドリップを直接飲むわけでもないし平気かな?
今日ネットスーパーから鶏むねとモモ届いたから明日やってみるわ

25:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 16:12:18.87 1/2e9rvM.net
ドリップがカスみたいにまとわりつくところが気にならなければまあ

26:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 00:09:44.06 SH33qnu5.net
ドリップなんて捨ててるわ

27:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 05:00:15.56 tKKHuzF0.net
始めて買った低温調理器でローストビーフ作ったけど
出来が完璧だった。ステーキをミディアムレアに焼くときにも使えるな

28:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 10:18:55.64 idKT/zRo.net
ローストビーフだけは鉄板だな
よほど粗悪な肉を使わない限り失敗しない
逆に言うと肉質が美味しさに直結する料理人泣かせ(要らず)の料理

29:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 16:39:56 wjvl0Utt.net
牛肉や鶏肉などの食材は、低温調理開始前に
室温に戻しておくんですか?

30:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 22:12:42 LHphOUrO.net
いろいろ試したけど豚ヒレ肉が家族の反応が一番良かったな
ミートテンダライザーでプスブス、塩胡椒、ニンニクチューブと生協のドレッシングに少しつけておいて65度で1時間。その後高温で表面だけ焼いて厚切りで提供
たれは煮汁とバターと醤油、すし酢。有ればバルサミコが良かったか。

31:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 22:36:30.19 XC6DD2PV.net
鶏ハム作った時のオリーブオイルを冷蔵庫にとってあるんだけどリサイクルできるかな?
また鶏ハム作るのに使えると思う?

32:ぱくぱく名無しさん
20/04/05 22:51:10.09 t75oIQ2m.net
使えるんじゃないかな
俺はアヒージョとかペペロンチーノにしてる

33:ぱくぱく名無しさん
20/04/07 19:51:19 cK45K9RW.net
>>29
袋が破れなければ冷凍でもおk

と俺は思っている

34:ぱくぱく名無しさん
20/04/07 20:05:08 PSlhau40.net
>>33
情報ありがとうございました
参考にします

35:ぱくぱく名無しさん
20/04/08 19:18:38.51 n5XuXPu/.net
>>30
まねしたら好評だった
安い肉のローストビーフよりおいしい
タレはポン酢が人気だった

36:ぱくぱく名無しさん
20/04/08 19:21:32.04 /nNMq/mh.net
>>30
美味しそう
今度試してみます

37:ぱくぱく名無しさん
20/04/08 20:58:21.61 4IO89Bgi.net
>>30=35=36
  ↑
天つゆ炊飯器の自演バレバレw
もちろん調理も妄想。
元々柔らかい豚ひれ肉にミートテンダライザーを使う必要などないしなw

38:ぱくぱく名無しさん
20/04/09 10:23:23 NlmihGnC.net
>>29
冷たけりゃ、そしてそれが熱の伝導の悪い、大きな塊の材料なら
そのぶん低温調理の加熱プロセスで長い時間をかけて芯まで温度を上げる必要はあるから
省エネと作業時間短縮の為に温度を戻しておいたほうが合理的って程度のことかもしれない

夏場の室温25度超の時にキッチリ室温まで戻すこたないよね

39:ぱくぱく名無しさん
20/04/09 13:15:50 fGJNjfWA.net
>>38
なるほど。よく理解できました。
ありがとうございました。

40:ぱくぱく名無しさん
20/04/16 17:26:32 k6exqy2Q.net
みんな何使ってるの?anovaもboniqも売ってないそ

41:ぱくぱく名無しさん
20/04/16 17:31:02 Dtln3iQi.net
anova公式サイトに在庫あるやろ

42:ぱくぱく名無しさん
20/04/16 20:47:04 MpstUEEN.net
サンコーマスタークッカーsはどう?

43:ぱくぱく名無しさん
20/04/16 21:00:29 PBlB7/gP.net
>>40
OMorcとかいうの安かったから去年買ったけど特に問題なく動作してる

44:ぱくぱく名無しさん
20/04/17 22:49:23.31 cVxgj3ck.net
レシピ情報はあまりないね

45:ぱくぱく名無しさん
20/04/21 07:39:54 VXTiwWyU.net
ボニークのYouTube公式チャンネルにレシピいろいろあるよ
鳥レバー美味かった

46:ぱくぱく名無しさん
20/04/21 20:00:58 HR9MpsnU.net
ANOVA NANO 購入迷ってる
今まで低温調理をしたことがない
トレーニーで胸肉を少しでも美味しく食べたい
期待に応えてくれるか、後悔しないか

47:ぱくぱく名無しさん
20/04/22 12:50:30 iQkI36X1.net
>>46
後悔はしないと思う
同じような物ならある程度の量をまとめて調理して保存しておけるから手間も省けるんだよね
単純塩味だけじゃなくて、パックによってカレー味とかケージャン風味とか紹興酒の中華味とか味付けのバリエーション作っておくと毎度の食事が鶏モモ肉でも色々楽しめる

48:ぱくぱく名無しさん
20/04/22 13:00:08 KB7tGOrF.net
>>46 ファミマとかのパッケージ品で回すことを考えた?
既製品ならまとめ買いもできるし個包装のパッキングも十分で
40日以上の賞味期限がある

味のバラエティもあり飽きにくい

保存や小分けとか手間暇考えると「あまり安くはならない」よ

俺はコンビニチキン:ファミマのスモークだけで1年以上続けてる
去年はPayPayやD払いの20%~40%還元もあり買い溜め繰り返してた

ちなみに、AnovaNanoは2年前に買って、主にローストビーフ専用になってる

49:ぱくぱく名無しさん
20/04/23 20:14:39.29 Bs/eZha8.net
anovananoでマルチステップできると書いてるんだがアプリのどこを探しても見当たらない

50:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 09:04:36 HamM9IMM.net
>>48
誰も安くなんて言ってないが

51:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 09:41:53.37 p0BhLgCJ.net
>>50 安さは重要だと思うけど?
たまの料理じゃなくて通年通して食べ続けるんだぞ?

52:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 10:21:06 xY9VdGYw.net
>>51
よく会話が滞ってうまくいかないやつがいるけど、お前みたいなやつなんだよな
美味しく出来るかを聞いてるのにそれに答えず「安さも重要!」ってwwwwww

53:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 19:00:17 ZSdXjerb.net
今時草生やすのはどうかと

鶏胸肉の低温は感動するほどじゃなかったな

54:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 20:42:51 HamM9IMM.net
>>53
それ温度とか時間その後の調味、大して試してないっしょ

55:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 21:35:09 sgQb/euZ.net
てか、これは自分でやってみたいから買うものであって、その結果食べることになる食い物のコスパなんて、Anova を買うか買わないかを決める要因には全然ならないよね。

56:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 21:40:59 xY9VdGYw.net
>>55
全くもってそう、アホなんだよ
しかもそんなアホに限って食い下がってくるから始末におえませんよ

57:ぱくぱく名無しさん
20/04/24 23:15:22.46 kQAb62Nb.net
>>54
5%ブライン液で数時間、液捨てて生姜すこしくわえる
60度で1時間
どう?
もともと蒸し鶏そんなに好きではないってのもある

58:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 01:05:15 ayQOsPGx.net
鶏胸の低温調理はいまいちというか肉は煮るとあんま旨く感じない
やっぱ焼いて表面パリッとしてメイラードで香りも足されて肉汁の旨味が濃縮されてるほうが好き

59:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 12:05:05 wXygIaG5.net
>>58
低温調理後にパリっと表面焼けばいいんやで

60:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 12:21:56 boNm1Ij1.net
>>59
そんなことをするくらいなら最初からフライパンで焼いた方が早いし旨い。

61:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 13:02:45.06 A6RyrhED.net
煮る?

62:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 14:56:13 Y8VvKwHL.net
>>60
低温調理してからサッと表面焼くのと
最初から全部焼くのは結構味も食感も違うぞ

63:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 15:17:13.15 k847QdEA.net
>>62
そいつ例のキチガイだから放置で

64:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 15:58:54 7zu467L/.net
>>58
煮る???エアプもここまでくると笑えるな

65:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:06:37 p+2k+iR6.net
>>64
密封して60度台の湯に入れるだろ?
肉汁が出るが蒸発はしないだろ?
結果肉汁の水分で煮ている状態なんだよ
余分な水分が蒸発しないから味が濃縮されなくて焼きよりぼやけた味になるのがいまいちなんだよ

66:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:11:38 utAWU7g2.net
俺はサラダチキンのときは低温調理してるけど、フライパンを使って皮面をパリパリにして焼くのも好きだな

67:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:17:40 kWpEWtSs.net
>>65
これならええんか?
URLリンク(www.tescom-japan.co.jp)

68:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:21:30 Y8VvKwHL.net
>>65
焼いてるときも肉汁蒸発しまくってたらダメだと思うが・・・

69:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:27:47 SrGNk6zQ.net
>>62
> >>60
> 低温調理してからサッと表面焼くのと
> 最初から全部焼くのは結構味も食感も違うぞ

味も食感もフライパンかオーブンやコンベクションで焼いた方が断然うまいよ。

70:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:35:27 boNm1Ij1.net
>>68
蒸発するのは水分だけで旨味は濃縮されて肉に残るんだよ。
また無知と馬鹿を晒したな天つゆ炊飯器君www

71:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:38:00.73 boNm1Ij1.net
>>63
よう、粘着天つゆ炊飯器w
毎度の張り付き乙w

72:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:43:15.29 F70CdJdt.net
さすがにこれは…

73:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:50:02.72 oxdQkI+h.net
1%ぐらいの塩分濃度が美味しいって感じるってことは10%ぐらいの塩分濃度にしたら10倍美味しいんやろうなぁwww

74:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 16:56:53.74 yYtK1Z7V.net
相変わらず悪態をつくために張り付いてるわけか。
哀れだな天つゆ炊飯器は。

75:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 17:10:27 aR8V0AOO.net
>>59

> >>58
> 低温調理後にパリっと表面焼けばいいんやで

おまえが低温調理気を持ってない天つゆチャーシューマンというのがばれたなw
低温調理したあとではフライパンで焼こうがオーブンで焼こうが
トーチバーナーで焼こうが表面が
パリッとはならないんだよ。

76:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 17:21:46 CSxWuSMy.net
天つゆ炊飯器君はボニークのレシピを見て脳内妄想調理してるだけだからな。

77:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 18:09:56.90 3lWbQI5s.net
また「あぼーん」が増えた

78:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 18:25:28.52 wXygIaG5.net
じゃあ俺が焼いたアレはなんだったんだw

79:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 18:34:34.26 lkHdDbf5.net
>>78
それはキミの妄想だよ、天つゆチャーシュー炊飯器君w

80:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 18:39:44.90 wXygIaG5.net
ああ、古いガス台持ってないからパリっとしないんだぞそれ

81:ぱくぱく名無しさん
20/04/25 23:06:30 7lCps4d6.net
>>75
低温調理気って新しい!!今は気で調理するのね!!
俺のBluetoothのANOVAは完全に時代遅れだな

82:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 05:24:03 c+zHZYLr.net
低温調理は肉汁が旨いが加熱で流れやすい食材に向いていて、肉汁があんま旨くない安い鶏肉には向いてない気はする
フォアグラとかなら普通加熱ですげえ縮むからいんじゃね

83:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 06:18:22 xVqMwpce.net
>>58
アクチン以外のたんぱく質も、アクチンほどではないが水分を掴んでいるので、ドリップが出て、旨味が薄くなる。しかし、

1.ドリップをフライパン等に入れて、ひと煮立ちさせる。
2.アクが固まるので、ゴムベラなどを使ってアクごとコーヒーフィルターに入れて濾す(ラップを張った皿で受けると後片付けが楽)。水分が全て落ちたら、コーヒーフィルターを重ねて畳むようにして上からゴムベラで抑えて絞る。
3.ざっと洗ったフライパン等に戻し、とろみが出るまでフライパンを傾けて水分を回しながら煮詰める。

で、ドリップの臭みや雑味をアクとして取り除くことができ、澄んだダシ汁になるので、それに調理後の元の材料を絡めると、ドリップとして逃げた旨味をかなり回復できる。

84:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 07:16:08 SvWYX2JK.net
始めた頃は肉汁も活用してたが、今では捨ててるわ

85:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 10:27:48 QUrLj4sO.net
>>83
>>60

86:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 13:03:51 dEVOfN7N.net
低温調理のいいところは料理下手でも失敗しないところにあるのでは?
上手いヒトはフライパンで十分

87:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 19:49:37 Z2+aR5kb.net
>>86
基本はそこだろうね
フライパンの温度管理は難しい

88:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 20:23:36 9cXkC46d.net
>>87
雑菌温度さえ理解すればむずかしくないだろ?

89:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 20:24:28 9cXkC46d.net
殺菌か?

90:ぱくぱく名無しさん
20/04/26 22:18:43 f+f3+l7p.net
>>88
頭大丈夫か?>>1を100回音読してみ

91:ぱくぱく名無しさん
20/05/03 20:08:16.08 ixBcJ5bj.net
一度に2つ作ったりする人いる?

92:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 13:28:32 3vd4VLjA.net
低温調理器具買ったこと無いんだけど
俺んちIHだけど、寸胴買ってきて真空パックの食材のままIHで温度計で適温にしてから
熱棒突っ込んで放置しとけば、時短になって楽だよね?水からだと遅そう

93:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 13:55:17 3gYdeVRU.net
時短にはなるけど、低温で長時間が基本だからあまり効果が見込めない。
4時間調理(放置)するのに5分短縮してもね。

94:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 14:04:18 CaYEl03b.net
>>92
何そのエセ焼き石料理w
温度調整難しすぎる

あと水道の温水使えば時短にはなる

95:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 14:54:14.87 3vd4VLjA.net
あ、別に温度計もあるからさ、65度にしたいときで
食材入れた状態で60度ぐらいまでIHで上げて
それから棒突っ込もうかと、鍋はステンレス寸胴使っとけば
温まるのは遅いからIHで、それから保温力高い鍋だからいいかなと

96:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 14:56:46.06 3vd4VLjA.net
それと食材はほぼ肉だけだね、胸肉ばっかり食ってるから
焼いたり煮ても手間かかる方法で美味しくするしかない。
でも手間は面倒だから、最短で美味しく食べれたらありがたい。
たまに豚も牛も低温調理すると思うけど、肉だね、肉だけを美味しく食べたい!!

97:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 14:56:54.24 BqBvSWZr.net
好きにすればOK
はい次

98:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 14:58:49.69 CaYEl03b.net
いつぞやのキン肉マンさんかw

99:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:01:20.93 3vd4VLjA.net
今日初めて来たけど、嫌われたみたいだから止めとく
答えてくれたら人ありがとう。

100:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:03:36.60 CaYEl03b.net
>>95
真面目に聞くけど
その棒は何を使ってあっためるの?

101:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:08:08.85 3vd4VLjA.net
>>100
まあ買ってないけどBONIQのことだね、
コンセント刺して放置、100ボルトの調理器具より
200ボルトのIHの方がお湯自体は早く温まるからさ、
だから設定温度まではIHで、それで時短になるかと思ってね

102:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:13:15.25 CaYEl03b.net
>>101
さすがに”棒”表記で低温調理器は無理があり過ぎるよ
そしてその方法だとIHで温度を上げるには温度計見てなきゃいけないけど
低温調理器なら一回セットしてしまえば時間待つだけ
時間を取るか手間を取るかの話だね

103:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:25:14.25 3vd4VLjA.net
>>102
そうだよね、楽だよね。
書いてて思ったけど、結局じっくり設定温度まで上げるから
ドリップが最小で済んで、お肉が美味しくなるんだから
IHで突然上げると味や食感が変わってしまうかもしれない。
真空パック調理の良いとこは、完成すれば
そのまま今度水で冷やせば、すぐに冷蔵庫に入れれていいね。
裸の食材だと旨味が逃げちゃうし、扇風機も乾く
これからは食中毒にも気をつけて調理しないといけない。
胸肉死ぬほど食べてるけど、そのままか塩コショウ
調理面倒だけど市販のサラダチキンは味が濃くて、自分で作るしか無い、面倒だけど

104:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:29:37 FMXcPAdN.net
>>102
もしかしてキミは低温調理器を持ってない妄想低温調理の天つゆ炊飯器君か?

BONIQは温度表示するし設定温度になったらアラームが鳴るんだよ。
水を入れた鍋にオンにしたBONIQを設置してIHで沸かせばいいだけで
わざわざ温度計を見てる必要などないよ。

105:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:34:43 CaYEl03b.net
>>104
俺が持ってる奴はBONIQじゃない他メーカーのだよ
基本低温調理器セットしたらそこから離れるからアラームが鳴るかどうかなんてわからない
そして結局アラームが聞こえる所には居なきゃダメじゃんw

106:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:37:30 FMXcPAdN.net
>>105
>そして結局アラームが聞こえる所には居なきゃダメじゃんw

それは水からスタートしても同じじゃん。

107:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:40:53 CaYEl03b.net
>>106
ん?
設定時間になるまで近くにいる必要ないでしょ

108:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 15:41:51 CaYEl03b.net
所で俺は天つゆ~じゃないぞw

109:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 19:43:12 RRplKD6k.net
>>106
横から失礼
加温中に雑菌増える温度帯を通過するから
水スタートは良くないんじゃなかったっけ?

俺は給湯温度を60°Cにして容器に入れてANOVAをセット
設定温度になってから食材投入してる

110:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 20:12:36 GUR/699S.net
ボニックはちょっと高すぎるので
手が出しにくいけど安いやつも
どれがいいのか全く分からないよね

Amazon でもさなんか7000円とか8000円とか9000円の売ってるけどさっぱりやわ

111:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 20:16:56 Q+vyJxJZ.net
>>109
低温調理前に食材を常温に戻す場合もあるんだから水スタートでも大差ない

112:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 20:29:44 ojD704zr.net
食材後入れだと一旦温度下がるし悩ましいところではある

113:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 21:07:37 RRplKD6k.net
>>111
以下は勿論承知の上だと思うが念のため

東京都福祉保健局
ご家庭で 食肉を低温調理(湯せん調理)するときに 必ず確認していただきたい注意点
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp)

>>112
温度降下は熱容量が関係するから
デカイ容器ににたっぷり水入れれば大して下がらない
(昇温も時間は掛かるけど)

114:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 21:25:04.48 gt+cIwUp.net
冷えたままだと中まで火が通りにくいから常温に戻した方が安全でしょ
厚い肉や、調理時間も温度もギリギリなBONIQレシピだと特に
長時間調理するなら冷えたままでいいかもね

115:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 21:30:14.84 yF+I+Omx.net
温度差が大きいとドリップが出やすくなるから論外

116:ぱくぱく名無しさん
20/05/05 23:40:39 Y6bYqtRO.net
>>114
熱は温度差がある方が早く伝わるから、常温スタートと
冷蔵庫から出した状態と到達時間はそんなに変わらない?かも
(ごめん無責任自信ない)
それより肉の厚さの方が影響あると思う
ボニークのサイトにも参考資料がある
URLリンク(boniq.jp)
万全を期すなら温度計刺したほうがいいよね

>>115
あくまで東京都福祉保健局の引用は食の安全について
論外と思うならどうぞご自由に

117:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 00:59:29.08 yO1mIsBD.net
この時期は美味しさは一歩置いといて
食中毒を優先するべきだから、冷蔵庫から出したらすぐ調理する方がいいよ。
低温調理は気にしとかないとね

118:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 01:35:27 yIwz4eHF.net
なにを議論してんだか…
お湯+IH+棒なら一瞬で設定温度じゃん

119:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 07:39:01 wHmQJJJm.net
寸胴とかお湯もったいなくね?
100均とかで小さい容器を探した方が経済的

120:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 07:42:51 WkWSn759.net
小さい容器だと温度プロファイルが均一にならないころがあるからほどほどにね。
調理器からでる湯流が隅々までいきわたるぐらいの隙間は確保しておたきいところだ、

121:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 07:43:52 ehZ0lNGB.net
日本語でおk

122:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 07:54:18 tswFmkiv.net
かといってプールほど大きくても温度が均一にならないけどな

123:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 09:29:55 wHmQJJJm.net
うちのは 25 18 13センチ
ちょうどいいサイズだと思う
大きいと電気代損してる気になるし場所もとるし

124:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 10:52:35.41 T5qxa92y.net
私は
縦 331mm
横 241mm
深さ190mm
容量9.8リットル
のプラスチックコンテナを使ってる。
実際に使う水(湯量)は容量の半分の5リットルくらい。

125:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 11:54:09 KAWWuBnE.net
>>110
Amazonレビューのサクラチェッカー使ったら?
低価格帯だとレアウェル?とアイリスオーヤマ以外はサクラだらけだったはず

126:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 12:07:27 KtJ3lpfu.net
迷ったらanova買え定期

127:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 12:23:34 /qEeRMZ2.net
>>125
良く分からんメーカーの安かったから買ったけど特に問題なかったよ
別の温度計で確認しても温度表示同じだったし

128:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 14:00:43 w46/OYW6.net
>>127
構造は特に複雑なものじゃないしな。

129:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 14:37:41 Fafu2Z2h.net
簡単な構造だろ

130:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 17:31:12 khwo3QL5.net
サンコーの買って数ヶ月だけど、問題ない。

131:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 18:52:15 uFIE0DO0.net
>>110
自分サンコーのを去年買って使ってるけど今も問題なく使えてるよ

132:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 20:25:23.67 wHmQJJJm.net
浮かぶ肉を沈めるのにいい方法ない?
上に皿とか置くくらいかな

133:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 20:28:36.43 QahkqQo3.net
水没で空気を抜いてるけど浮かばないよ

134:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 20:33:08.30 uFIE0DO0.net
>>132
自分は水没空気抜きヘタなんで出来る限り空気抜いて水に入れてから
上から耐熱皿乗っけてる

135:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 20:33:42.67 w46/OYW6.net
>>132
パックに肉と一緒に重石の小皿を入れて水没させればいいかも。

136:ぱくぱく名無しさん
20/05/06 23:22:47.70 wHmQJJJm.net
>>135
なるほど、それやってみます。
鶏肉ならいいけど、テールとか牛バラは浮かんで困るんですよね
重りはなにがいいだろ。皿だと空気溜まりそうだし、金属の玉とかなにかないかな

137:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 04:50:04 GvlT3JUf.net
>>136
むしろ水中に固定する金具とかどうだろ
あるいは洗濯ばさみ&重り

138:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 05:54:14.35 2RlKErLC.net
>>136
上からステンのザル載せてその上に沈むくらいの重さのなんかをのせればいいんじゃね

139:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 06:40:36 BwLViQgZ.net
ありがとうございます
とりあえず次回ザルでやってみます!

140:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 20:41:02 uUtBDGuB.net
30~50度が一番雑菌が繁殖する
その時間が短いほど菌が抑えられる、常温に戻す時は30度以下の外気温なら問題ないが、
それ以上になる季節は冷蔵庫から出したらすぐに調理して投入

電棒は出力が弱くどうしても繁殖時間が長くなるので、投入後は一旦火にかけ設定温度まで上げる
その後は電棒で放置、出来上がってすぐに食べない場合は袋のまま水または氷で、30度以下まで素早く冷やし、冷蔵庫
これで材料が原因の食中毒はほぼ完璧になくなる

141:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 20:45:52 9qZm/Ux2.net
なんで外気温?
外で調理するの?

142:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 20:50:30 uUtBDGuB.net
>>141
そうです、今回はコロナを想定し
野外キッチンを基準にしております。
是非参考にしてください。

143:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 21:23:41 artUjNKG.net
また天つゆ炊飯器がいい加減な能書きを書き込んでるなww

144:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 21:51:52 mgjkbuxe.net
>>143
どうして笑うの?>>140の日本語は上手じゃないか
馬鹿の一つ覚えみたいに天つゆしか言えない君よりもね

145:ぱくぱく名無しさん
20/05/07 23:23:51.51 LEqPOJEc.net
30度以下の外気温ってのが意味不明
もし室温の言い間違いだとしてもエアコンつけて30度未満にするでしょ

146:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 00:35:49 tJKqeHOw.net
西友の鶏胸肉1kg真空パック楽で良いわー

147:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 05:50:43 D/DMy0w/.net
寸胴を真空調理器以外で予備加熱する、氷や水を入れて温度を調整する場合は、
予備加熱や温度調整が終わってから真空調理器を突っ込んでね。

機種によるとは思うけど、ちゃんとした温度制御が行われている場合、
真空調理器に組み込んであるコンピュータが加熱量と実際に変化した温度から、
加温する鍋と食材の熱容量計算して、制御式に反映させるので、
真空調理器を突っ込んだまま、外部から温度をいじると、設定温度以上に温度が上がったり、
加温に時間がかかったりすることもあり得る。

148:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 06:47:36 Cb4chO2p.net
うちの給湯器は最高48℃だから、48℃のお湯にanovaを入れて温度設定してから時短のためにやかんで沸かした熱湯を入れてるが何の問題もなくできてる
やったことないくせにテキトーなこと言うなよ

149:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 06:55:52 D/DMy0w/.net
>>148
PID制御の実装しらない奴はだまっててね

150:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 07:06:46 Cb4chO2p.net
お前がやったことなくて妄想で語ってるのは分かったよ
設定温度以上に温度が上がってもすぐ元に戻るし、そもそも少しずつ調整すれば温度が上がりすぎることはない
加温に時間がかかることもない

151:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 07:14:42 J/BkmZ67.net
nano入れたまま外部から設定温度まで急加熱しても設定温度に達した後は0.1度前後しかブレないよ

152:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 07:37:36.96 fpG5Vftp.net
外から温度をいじった方が圧倒的に速いから試してみろって話だね

153:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 08:15:31.76 hWhc+3RO.net
ID:D/DMy0w/=天つゆ炊飯器チャーシューマン

154:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 08:18:52.26 hWhc+3RO.net
ID:uUtBDGuB= ID:mgjkbuxe= ID:D/DMy0w/ =天つゆ炊飯器チャーシューマン

155:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 08:37:17.61 ig3T7lck.net
>>142
言い訳にしても馬鹿過ぎだよ、天つゆ炊飯器君w

156:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 08:58:49.03 1uZJ0+Yi.net
60度で給湯できるから外から加熱なんて考えもしなかったな

157:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 10:33:59 UqS8AQ14.net
制御に対する反応からシステムのパラメータ(ここでは熱容量)を推定してPID制御パラメータを最適化するのは制御の基礎
たしかに途中でシステムが変わると>>147のような問題が起こるケースがある

その場合、実際の製品ではシステムが予想とずれた反応をしたら最適化をやり直したり
使用中も常に最適化を繰り返すことでシステムの変化に対応できるようにしてある

158:157
20/05/08 10:47:23 UqS8AQ14.net
とは言っても普通の低温調理器は単にヒーター付近のお湯を目標温度に制御するだけだから
制御パラメータを変更するようなことはそもそも必要なくてやってないと思う
(特許があったりして、違ってたら教えて)

制御の問題としては、水の量、肉塊の温度と大きさを推定して表面の温度を最高65℃に押さえつつ中心を60℃まで加熱する時間を最短にする、とかなら面白い
これだと途中で外部から加熱したら結果はめちゃくちゃになるだろう

159:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 12:25:20 hylxE65r.net
外部から温度をいじる場合、低温調理機の加熱は最後の微調整にしか使わないんだからPID制御はどうでもいい

160:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 12:39:21 AKrmMvUY.net
>>142=天つゆ炊飯器
> >>141
> そうです、今回はコロナを想定し
> 野外キッチンを基準にしております。
> 是非参考にしてください。

はぁ?
世の中はコロナウイルスの蔓延を避ける為に仕事はテレワークとか
食料買い出しなどのやむを得ない場合以外は不要不急の外出は控えて
なるべく家にいるようにという状況で”野外キッチンを基準”にだって?

それにしても天つゆ炊飯器は馬鹿過ぎ。

161:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 13:43:54 Jua7YHI6.net
天つゆは馬鹿だからニュースを見ないんだろな。

162:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 14:07:12 9qRZvR3M.net
天つゆって誰やねんwwww
さも常識みたいに連呼してるのひとりだけやんw

163:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 14:10:48.17 5rOXdIo/.net
ガイジが涌いて名前が付けられる->そのガイジが消えても延々とその名前を連呼し続けるガイジが湧く
ってのはどこのスレでも起こっとるね

164:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 14:36:34 yW/+rxQt.net
頭が残念な人が住み着いてるので、スルーしてあげてください。

165:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 14:54:36 9qRZvR3M.net
OK、素直にNGワードにする

166:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 14:59:02 xriiakpo.net
>>162
お前だよw

167:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 15:04:07 SPgtPP6H.net
>>132
100均で鉄網製のカゴが売ってる

168:ぱくぱく名無しさん
20/05/08 23:49:15 vX9EhI3n.net
鶏胸を低温調理してから200℃でチキンカツにしてみた

柔らかく上手に出来たが

フライは面倒くさいな…

169:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 09:04:23 iAJL68dv.net
シチュー用の牛ロースって何度がいいのかな
85度3時間だったら固かった
一緒に入れたすじ肉はやわらかくなったのに

170:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 09:29:41.61 2C3Guzv3.net
85度?そりゃ固いわ

171:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 10:00:18 LkEqvGvH.net
スジ肉だけ一緒に煮込んで、ロース肉は別途柔らかく調理したやつを食べる前に加えれば良いんじゃないかな?

172:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 12:24:42 YF2GQ4Ul.net
>>169
ボニークの牛すね肉の赤ワイン煮込みのレシピ(85度5時間)には
コラーゲンがゼラチンになるのが80度付近ってあるから牛すじはそれでよかったんだろうけど
ロース肉はゼラチンになるところがないから柔らかくっていうなら>>171の言うとおり分けるしかないのでは

ただ柔らかくってのが肉の繊維がほぐれるっていう意味なら倍くらい煮込み続けるしかないんじゃない
(コンビーフにみたいに塩漬けにしてないから時間かかると思う)

173:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 12:48:34 Do4dfofb.net
ロースはコラーゲンが少ないからたんぱく質が収縮する温度以下で調理するのが正解。それ以上だと固くなる
スジはコラーゲンが多いから85度でもいい
>>1にも書いてある

174:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 15:54:33 MtmNjGkh.net
なるほど
ロースを煮込んでホロホロにするのは難しいということね
60度で3時間とかやればいいのかな
やるならすじ肉かバラ肉かテールがいいのか?
バラは同じ条件でまあまあ柔らかくなった
シチュー用の肉は難しいな

175:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 16:40:47 sRJKSg8X.net
低温調理組み込んだベーコンを作るとして、乾燥が終わった肉に対して、低温調理と熱燻のどっちを先にしたらいいだろうか
やはり熱燻で表面固めるのが先?

176:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 18:25:17 VfLVdtco.net
>>175 逆だろう、つうか燻煙の効果には脱水もあるのに
なんで燻煙が先とか、表面固めるなんてあほな思い込みになってんだよ

料理感ゼロか?

177:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 18:27:23 I0ILubkt.net
>>175
熱燻したら調理済みになっちゃうだろ。

178:ぱくぱく名無しさん
20/05/09 18:50:09 YF2GQ4Ul.net
ハーブ塩で味付けした茹で豚を脂身の面がぱりっとするくらい薫製するとベーコンとはまた違った感じでうまかった

179:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 11:13:45 NN5sG1Xc.net
魚(刺身)だと何がおすすめ?
よく見かけるのはサーモンだけどそれ以外だと何がおいしい?

180:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 11:52:16 bAzAOJDZ.net
>>179
サーモン同様、油がのった食材を選べば?

181:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 11:53:08 R0otI4eh.net
例えば、「メロ」

182:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 15:27:27 W0Qa1FcX.net
>>176,177
熱燻は何度かやっているけど、香り付けの効果くらいしかなくて、火が通って乾燥してもせいぜい表面だけなので、低温調理でのコラーゲン滲みを低減できるかなぁなんて思ったんだぁ
ありがとう!まぁ、両方試してみるよ!
料理感ゼロとかわざわざ言っちゃってなんか、かわいいねボクw

183:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 15:46:55 /Jwzh/qd.net
自分も試しにやるなら軽く熱燻してから低温調理して、袋開けずにそのまま1日放置するかも
塊肉で熱燻てことは、基本は香り付けしたいだけだろ?
なら、その方が肉内部まで燻香が回って旨そう
ただ、回りすぎないかどうかと、それがベーコンっぽいかどうかは分からん

184:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 16:44:14.17 HsmWZYim.net
そんなまんどくさいことやらずに
つ燻製塩

185:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 17:05:44.21 Eb3CSdjS.net
スモークリキッド使う方法がboniqのレシピで出てくるな
ま、いいんじゃないの色々やってみれば

186:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 17:18:23.17 PhWZfBCY.net
実際にチップを燃やすスモークガンというのもあるけどな。
私は塩漬けしたロース肉にそれで燻した後に70度3時間30分で
ロースハム(約1キロ)を作ってる。

187:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 19:57:20 BcH0j1Zt.net
Amazonで8000円ぐらいの電棒買ったけど
鍋にセットするとき面倒臭い、ワンタッチではあるけどそれが固くて鍋に傷が付く
ワングリップタイプにすれば良かった。

ボニークの動画見ると鍋取付部品ロックした状態で、本体がすっと抜き取れてるけど
こいつはどうやってもめちゃくちゃ固くて、本体と部品がギチギチ過ぎて傷が付いてる

使って思ったのは最初に湯が設定温度に達する商品電力が低いのは時間かかるけど
使う容器を寸胴鍋にして最初だけ火を付けると一瞬で設定温度になるのと
設定温度後は、強い出力はいらないので商品電力が低い安いのでいいと思った、
そんなことより使い勝手が良いかですね。

188:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 20:03:28 BcH0j1Zt.net
あ、消費電力でした

189:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 20:05:41 eV90lH1/.net
>>187
寸胴鍋よりもプラスチックのコンテナがおすすめ。

190:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 20:11:35 730kojLv.net
STC-1000とアクアリウム用ヒーターと水中ポンプでやってる猛者はいないのか
もちろんマイコン制御でもいいぞ~

191:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 20:35:44 l1i1q+5b.net
流石にアクア用は温度的にキツイんじゃ…
投げ込みヒーターで行こう

192:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 23:46:25 BcH0j1Zt.net
>>189
おすすめの理由はなんですか?

自分も想定にはしましたが、専用じゃないものは
60~70℃までの対応がほとんどで、低温調理では耐熱温度がオーバーやギリギリです。
しかも通常はお湯を使っての調理などは絶対に想定されてない。
同じ理由で発泡スチロールも無しです。専用のは鍋より高いです。
鍋は(2000円で22cmの深さ19cmでした。)
洗いにくい、火にかけられない、取っ手もない、こんな理由で導入はしませんでした。

193:ぱくぱく名無しさん
20/05/10 23:57:29 PhWZfBCY.net
>>192
私がアマゾンで買ったプラスチックコンテナは耐熱温度110度です。
サイズ:幅24.1×奥行33.1×高さ19cm
で、値段は今も¥1.544-で売ってますよ。
因みに
アスベル キッチンボックス 9.8L 「ウィル」 F-35
という商品です。

194:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:00:47 QILXC5XY.net
>>193
安いとの耐熱温度以外の利点はなんですか?
それだけだと鍋なんですけど

195:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:02:11 2gCC7vgB.net
>>192
ホムセンで売ってたポリプロレン製8リットルの使ってるけど問題無いよ
耐熱温度100度だし
ふたに穴開けて刺して使ってるから温度を一定に保ちやすいのとお湯の蒸発を防げる

196:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:04:23 kCb04/ob.net
>>194
好きにしなさい。
ただの突っかかりの相手をする気はないのでね。

197:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:05:48 QILXC5XY.net
>>195
温度キープに関しては関しては鍋だと思います

>>196
利点が多いならコンテナにしますよ

198:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:05:52 tlMaoBz1.net
>>194
いつものキチガイだから放置で

199:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:09:17 QILXC5XY.net
値段に関しては鍋もコンテナも専用じゃなければ安いですね。
そこに双方利点は少ないですね。
あと耐久性なども確実に鍋だと思いますね。

僕は>>189さんが何の利点も書かないで
コンテナって書いたのが気になりました、自分ももちろん比較して鍋にしたので
コンテナが勝っている理由はちゃんと聞きたいんですよね、

200:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:13:00 FZXudpA0.net
思った通り ID:tlMaoBz1= ID:QILXC5XY=天つゆ炊飯器

だったわw
深夜に人に絡むのは天つゆの特徴で

>>198
> >>194
> いつものキチガイだから放置で

この言い方も天つゆ炊飯器君の常套句だしなw

201:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:13:07 2gCC7vgB.net
>>197
鍋だと蓋出来ないからそうでもないよ
蓋作れば別だけど

202:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:14:51 QILXC5XY.net
>>201
アルミホイルで蓋作ってますね。
使い勝手は悪くないです。

203:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:15:06 FZXudpA0.net
>>201
天つゆ炊飯器君は実際には調理してなくて
妄想調理だからそこまで頭が回らないんだよw

204:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 00:51:09 x5piFbtm.net
>>199
まともに説明できず煽りと言い逃れをする人だから触れない方がいいよ

205:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 01:01:49.01 Rp9jZXtw.net
俺は>>189じゃないけどポリカーボネート派
理由は
・透明なので外から様子が確認しやすい
・金属鍋より若干保温性が良い
・故に容器が金属鍋と比べて熱くならない
・専用の蓋があるので蒸発に強い
ただ低温調理やるのにちょうど良い鍋を持ってたら
フードコンテナは買わなかったかも
使い回しが効く方が何かと便利

206:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 07:04:05 0pUeQ5oI.net
小さいものはシャトルシェフでやってる
保温能力は最高

207:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 07:46:04 0pUeQ5oI.net
シャトルシェフを容器にして低温調理器を使うという意味でした

208:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 10:08:59.19 rdJBtr1Q.net
>>204
天つゆ炊飯器乙。

209:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 10:17:12.86 FZXudpA0.net
>>199
アンタが>>187で鍋に取り付けにくいというようなことを言ってたから>>189
提案してくれたんじゃん。
それに対して悪意で応答するアンタは性格がおかしいよ。

210:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 10:34:00.58 ADiDwgCM.net
>>209
何言ってんだ黙れカス

211:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 10:57:52 FZXudpA0.net
>>210
>>209

212:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 11:59:26 mRkYw6U7.net
>>207
天つゆ君の新妄想調理乙w

213:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 12:35:19.21 7+zG877J.net
自分に安価して提案してくれたんじゃんは草

214:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 13:15:11.91 0sOENgb2.net
>>190
呼んだ?

215:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 13:26:55 FZXudpA0.net
>>213
天つゆ君のいつもの妄想乙。

216:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 16:48:01 Ui9E3RrC.net
>>214
おっおっ、自分も制作中
防水加工はグルーガンでいいのか思案中
本当はマイコンつけてフィードバック制御してみたいけど、とりあえずは閾値だけ
なんか気をつけるポイントとかこだわりとかある?

217:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 16:53:21 kCb04/ob.net
>>206=207
シャトルシェフは蓋をキッチリと閉めることで保温するんだが
低温調理器を刺してどうやって蓋を閉めるんだ?

218:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 18:40:32 UWCoW50j.net
本体は真空断熱容器なのに何言ってんだこいつ

219:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 18:46:10 RVCBJLmz.net
>>218
シャトルシェフは蓋を閉めなくても保温調理出来るとでも言うのか?

何言ってんだおまえ。

220:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 18:50:56 oMISFehi.net
>>218
確かに普通の鍋よりは長持ちするけど
真空断熱容器は完全に閉じないと結構早く冷めちゃうぞ

221:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 18:52:44 Wh0qn1n4.net
>>220
普通の鍋より長持ちすれば十分でしょ

222:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:01:21.39 4ppD6Dpu.net
熱は上に逃げる。
いくら本体に断熱性があっても蓋をしなければ保温効果は全く得られないよ。

223:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:04:00.97 UWCoW50j.net
>>219
馬鹿すぎて話にならん
>>220
そりゃそうだよ
蓋はアルミホイル等を使うしかないけど、それでも普通の鍋やプラスチックコンテナよりは保温力あるよね

224:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:07:42.35 kJXMD36r.net
蓋をしなくてもそこそこの保温はできる
真空断熱タンブラーに熱い茶を入れるといつまでも熱いまま

225:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:12:56.27 2gCC7vgB.net
>>223
プラコンは密閉出来るからシャトルシェフ+アルミホイルより効果高いと思うけどな
シャトルシェフ持ってないから試せないけどw
>>224
タンブラーは鍋より露出面積/体積比が小さいからね

226:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:17:44.06 2gCC7vgB.net
いま取説見たけど
シャトルシェフって蓋をしないと真空にならないんじゃないの?

227:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:23:36.61 8nZPtKCl.net
>>226
真空二重構造で断熱する容器を真空断熱容器って言うんだよ
URLリンク(www.thermos.jp)
知らずに書き込んでたのか?

228:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:24:11 xHk4T5Fr.net
上面からの放熱はほんとすごいよ。
サーモスのタンブラーがすぐ冷めるのもこのため。
それにアルミホイルで蓋はないわなー。

229:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:24:17 W0pGkweq.net
>>224
ステンレスの小型中空ポット持ってるけど蓋をしなければただのカップだよ。

230:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:26:43 2gCC7vgB.net
>>227
蓋しなければ断熱にならないんですが・・・

231:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:27:24 kCb04/ob.net
>>227
保温蓋をしなけければただの調理鍋じゃん。

232:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:29:16 8nZPtKCl.net
>>230
断熱にならないではなく断熱効果が弱まるが正解

233:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:32:29 2gCC7vgB.net
>>232
それを言うなら保温効果ね
蓋が開いてる時点で断熱できてないし

234:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:34:13 kJXMD36r.net
>>229
中空と真空は別物

235:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:35:49 kCb04/ob.net
>>228
アルミは熱伝導性が高いから断熱どころかどんどん放熱しちゃうよね。

236:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:38:13 8nZPtKCl.net
>>233
蓋をしていても温度が下がるから保温効果でも断熱効果でも同じこと

237:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:42:17 2gCC7vgB.net
>>236
もう味噌糞一緒だねww

238:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:44:00 OG3Fh4tX.net
>>234
一般的に真空と言われてるものは実は中空だよ。

239:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:48:45 kJXMD36r.net
>>238
ソースは?

240:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:49:17 LaodtcS8.net
URLリンク(www.thermos.jp)

241:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:51:23 LaodtcS8.net
>>238
よく言ったな

242:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:54:43 kJXMD36r.net
真空の仕組みは聞いてないしID:LaodtcS8にも聞いてない
真空=中空のソースを>>238に聞いている

243:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:54:59 kCb04/ob.net
>>234
たとえ真空でも蓋をしなければただの容器だよ。
>>222

244:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 19:56:58 dF3s9Jiy.net
ID:OG3Fh4tX=ID:LaodtcS8
飛行機ヒュンヒュンしながら自演してるから>>238のIDでは二度と書き込めないぞ

245:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:01:59 kJXMD36r.net
>>243
蓋じゃなくて中空と真空の違いの話をしている
>>238は逃げたのか

246:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:02:35 LaodtcS8.net
>>242
アンタにアンカー打ったかよ
>>238が真空と中空一緒とか言ってるから別物と言っただけ

>>244
別人だよ。自演のソースだせよ

247:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:05:21 W0pGkweq.net
真空だろうと中空だろうと蓋をしなければ
保温効果は得られないのは同じこと。

248:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:05:46 kJXMD36r.net
>>246
よく言ったなは賛同かと思って勘違いした
すまなかった

249:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:09:05 JGZyLSKq.net
ID:W0pGkweq=ID:OG3Fh4tX=ID:kCb04/ob

まさにこれ↓

204 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 00:51:09.90 ID:x5piFbtm
>>199
まともに説明できず煽りと言い逃れをする人だから触れない方がいいよ

250:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:10:18 LaodtcS8.net
>>248
俺も最初にちゃんとアンカー打つべきだった
すまない

251:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:12:52 FZXudpA0.net
ID:x5piFbtm= ID:JGZyLSKq= ID:0pUeQ5oI=天つゆ炊飯器君

252:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:14:14 DTkt/HgF.net
フタにこういうの使っている人いる?
どの程度効果あるんだろうか。
URLリンク(axel.as-1.co.jp)

253:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:18:26 FZXudpA0.net
>>249
まさに天つゆ炊飯器君自身のの事じゃん。
天つば乙www
 ↓
204 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 00:51:09.90 ID:x5piFbtm
>>199
まともに説明できず煽りと言い逃れをする人だから触れない方がいいよ

254:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:20:26 gr9qD48E.net
>>252 いくつか前のスレで、それをお勧めしてる人はいたな
便利そうだけど、アルミホイルやラップで良いんじゃないかとは思った

255:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:22:10 ER1JvGKP.net
さて、仕切り直して語りましょう。

蓋をしないシャトルシェフで保温は出来ますか?

256:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:34:44 LaodtcS8.net
>>255
他の材質の蓋なしの容器と比較した場合
シャトルシェフの保温容器が一番保温力があると思う

ただ低温調理において容器の保温力の違いは
人が快適に生活できる気温ならほんの僅かな
消費電力の差くらいなもの。ぶっちゃけ鶏胸や
ローストビーフ程度の調理なら蓋なんて要らん

これからの時期は少し熱いかもしれんけどな
あと湿気な

257:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 20:52:46 NNuo30SP.net
ここまでのクソレスをまとめて一言いわせてもらう



「シャトルシェフスレいけ」

258:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 21:09:32 x3N+znLv.net
>>256
じゃ、シャトルシェフで低温調理器を使う奴は馬鹿と云うことだな。

259:206, 207
20/05/11 21:21:08.61 0pUeQ5oI.net
すげー議論になっててびびった
シャトルシェフ単独じゃなく、棒状の低温調理器のお湯の容器としてシャトルシェフを使う話だよ
まあ256だな
直径が細いわりに深くて重くて、お湯の量が少ないときに安定していて使いやすい
もし家にあれば使うといいケースがあると思う
低温調理のためにわざわざ買うほどじゃないが

260:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 21:48:14 xRqj4Nrb.net
最初から>>256の意味は通じてるよ
理解できてないバカなかえしがかき回してるだけ

261:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 22:16:09 gr9qD48E.net
>>259 それは判るけど、シャルシェフを持ってるなら試してほしいというか
・シャトルシェフの保温力の大半は蓋部分(密閉状態の保温性能)
なんだよ

つまり、蓋無の解放状態だと 保温性は半分以下に落ちる

嘘だと思うなら、シャトルシェフを普通に加熱して蓋を外してみ
2・3時間で室温に戻るよ  その位シャトルシェフの蓋構造はすごいってこと

当然、蓋以外の外容器の保温性能も重要だけどそれ以上に蓋の性能が重要なんよ

262:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 22:19:27 sc7lzR9F.net
蓋について熱く語ってるところ申し訳ないが
シャトルシェフの蓋の有無じゃなくて、シャトルシェフと他の容器の差の話でしょ

263:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 22:37:21 2gCC7vgB.net
>>262
今の流れの原因は>>223
?蓋無しシャトルシェフ
?普通の鍋(もちろん蓋無し)
?プラスチックコンテナ
だったらシャトルシェフのほうが保温力あるという仮説
この比較なら普通の鍋は除外出来るので??の比較になったけど誰も比較した事ないので荒れ模様

ぶっちゃけシャトルシェフって本体を直火で温めてから保温容器に密閉するから良いんであって60℃程度の温度で開放状態じゃ効果は未知数だと思うんだ

264:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 22:48:44 5GaKylkg.net
ステンレス真空二重構造のシャトルシェフとプラスチックコンテナの保温力を比べるとシャトルシェフの圧勝
プラスチックは二重構造でもステンレスに劣る
タンブラーだが比較検証
URLリンク(howsie.jp)

最近のシャトルシェフはアルミ二重構造+フッ素コーティングらしいがそっちは知らん

265:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:02:51 2gCC7vgB.net
>>264
こんな実験してるのが居るんだなw
ところでシャトルシェフ本体は二重構造じゃないんだなこれが
保温容器と密着する構造でもないからその実験は当てはまらないんだよね

266:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:06:43 5GaKylkg.net
>>265
>>227

URLリンク(www.thermos.jp)

267:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:08:24 CXAekwkv.net
ID:2gCC7vgB
こいついい加減なことしか言わないな

268:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:13:45 gyeq5Si3.net
内鍋と外鍋の間の隙間を真空層と勘違いしてるっぽい?

269:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:13:45 ItEk+yf4.net
>>267
いや、
彼の言ってる事はまともだよ。
おかしいのはお前(天つゆ炊飯器)の方なのは明らか。

270:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:18:51 osI9nLc+.net
外鍋が真空だから内鍋にも外鍋の保温効果が適用される

271:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:25:45 xBzDbs4M.net
机上の空論をぶつけ合っても平行線だからシャトルシェフ持ちの誰かが実験するまで黙ろうか

272:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:30:39 emijyc3T.net
つうか低温調理器突っ込んで使うスレでその議論ほぼ無駄だと思う

273:ぱくぱく名無しさん
20/05/11 23:34:47.77 XW0RqB2S.net
>>272
ほんそれ

274:206, 207
20/05/11 23:48:34 0pUeQ5oI.net
>>271
なにを比べたら良いんだろ
蓋なしのシャトルシェフにお湯を入れて、 保温容器+鍋 vs 鍋のみ の温度変化を数時間測ればいいの?
ポリカーボネートの容器は持ってない

275:ぱくぱく名無しさん
20/05/12 08:41:55 HhgQKVOy.net
シャトルシェフでやったことはあるよ。
ただ、うちにあった奴はサイズが微妙で、Anovaの最低水量ギリギリだった。
あとクランプ部分の噛ませ方が微妙な感じだったね。

シャトルシェフ使うのをやめてしまったのは、蓋しないならパスタ鍋などでやるのとたいして変わらん気がしたのと、ちょっと小さくて使い難かったため。

蓋せずにやると、水位がどんどん下がるのが嫌なんだよね。特に冬場は結構な勢いで下がる。温泉卵作るくらいなら関係ないけどね。
あと、匂いもかなり放出する。使用した調味料の匂いを数時間もLDKに放出したくない、また換気扇の直下で低温調理するわけではないため、蓋をできる容器を準備したよ。

276:ぱくぱく名無しさん
20/05/12 08:49:58 jDkpVBmk.net
今寸胴でやってるけど、暑いから普通にコンロの場所で換気扇回してる
65度3時間までしか動かしたことないけど、水位は足したことないもギリギリになったこともないね。
蓋は面倒だからしない

277:214
20/05/12 12:07:09 x2MG5yBw.net
>>216
STC-1000の防水?
タッパー繰り抜いて押し込んだ。直接に水がかからなければOKかと

278:ぱくぱく名無しさん
20/05/12 12:47:39 a90CxFLe.net
>>277
ありがとう
自分もタッパー派
防水はどっちかってーとサーミスタとかの防水かな
プローブは予備に複数持ってたいから、自作しようかと思ってね

279:214
20/05/13 13:54:29 Izc10IQ/.net
サーミスタは黒のビニール被覆みたいなやつだったのでそのまま使っている

280:214
20/05/13 13:57:18 Izc10IQ/.net
自作ならエポキシで固めるか…

281:ぱくぱく名無しさん
20/05/13 16:59:56 K1ivv6NV.net
納豆作ってる人いる?

282:ぱくぱく名無しさん
20/05/13 17:18:40 TQn4ZTyT.net
ただ脱気してるだけなのに真空パック。ほんの少し減圧してるだけなのに真空断熱。

283:ぱくぱく名無しさん
20/05/13 19:09:49 iNYc3Rpb.net
>>281
質問が少ない。やり直し

284:ぱくぱく名無しさん
20/05/16 14:05:44 zk/QCBgZ.net
こんな記事が。
the360.life - 【低温調理器】かまいたち・濱家さんが絶賛!おすすめランキング6選|『家電批評』が徹底比較
URLリンク(the360.life)

285:ぱくぱく名無しさん
20/05/17 21:36:18 hLVhCGGZ.net
肉をまとめ買いして、一気に作りたいんだけど、作ったものを冷凍してる人います?
どうやって解凍したらいいんだろう?
電子レンジだと、低温調理が無になりそうで。

286:ぱくぱく名無しさん
20/05/17 22:51:58 yKPwTX3T.net
冷蔵庫とか

287:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 00:18:39.23 QZbRhdZN.net
>>285
自分は野菜室を使って解凍してます
割と時間はかかりますので時間に余裕を持って
解凍できたら冷蔵庫かあればパーシャル室で保存して
2~3日で食べ切るようにしてます

288:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 01:11:02 kiOVX76t.net
肉しか調理しないけど面倒くさいね
ただ確かに美味しいは美味しい
味のレパートリーは増やさないと単調になりがちだよね

289:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 01:39:41 +FPmxXpy.net
冷凍した時点で台無しだと思うが

290:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 08:46:15 Y4YVDOuC.net
まとめ買いした食材は冷凍保存という手はあるけど、まとめ低温調理はちょっとねー。

作るものにもよると思うけど、低温調理後に冷凍・解凍までして食べたいものを思いつかないな。

291:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 16:35:25.80 8ht8XC07.net
肉類の低温調理は少量ではしないので必然的に
一度では食べきれない量が出来ちゃうので
調理後に冷蔵庫で冷ましてから真空パックして冷蔵庫やチルド室で保存してる。

292:285
20/05/18 22:11:52 Iu3956wu.net
回答いただいた方、ありがとうございます。
あたためは、調理温度で湯煎がいいんですかね。

293:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 22:29:34 hgS0NyMJ.net
冷蔵庫とか野菜室と回答してもらったのに何で湯煎?
人の意見を聞かずに自分でアホな判断するなら最初から質問するなよ

294:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 22:37:48 3rQ/PztO.net
解凍し終わった後に温め直す話じゃね?
同じ温度で温めるのが一番だけど時間がかかるね

295:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 22:44:14 58ZwO2sX.net
冷蔵庫で解凍して調理温度で湯煎する手間を時間を考えると
冷凍保存せずに食べ切れる量だけ作った方がいいよな

296:ぱくぱく名無しさん
20/05/18 22:45:04 2vXqvPbg.net
>>293
解凍はここで解凍された方法でするとして
温めるのは湯煎のほうがいいかな?って話だと思うぞ

297:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 05:15:14 sMK8wrwG.net
ぶっちゃけ炊飯器に温度設定できればなー
ジップロック入れ込んで蓋しとけば良いだけだし、低温調理で加圧とかいらんし
電棒は高すぎや、こんなもんが1~2万するとか高すぎ

298:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 06:36:52 Uz97Ws8s.net
1万以下で買えるからさっさと買って使い倒した方がいいと思うんだ

299:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:25:00 sMK8wrwG.net
>>298
残念ながら買ってから言ってるんだよw

300:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:39:00 I2WTQ31w.net
温度設定できる炊飯器があっても、普通のより1万は高かったり

301:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:40:57 sMK8wrwG.net
言っとくけど温度設定できる炊飯器ねーから

302:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:42:26 sMK8wrwG.net
それとクソみたいなレスすんなら無視していいから黙れ

303:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:50:55 GwigoOmk.net
朝から何カリカリしてんの?
炊飯器はどのメーカーも保温で温度は設定されてるし、低温調理器のメリットは保温だけじゃないんだけど。本当に持ってる?
スレの雰囲気悪くなるだけだから言葉考えて書き込みなよ。

304:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:55:37 sMK8wrwG.net
それお前なww

305:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 07:59:14 +cUrfOks.net
>>300
普通のより1万高くて温度設定できるのはどのメーカーのなんて機種か教えてくれ

306:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 08:05:38 eP5HfsoD.net
しつこいよ

307:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 08:25:07 sMK8wrwG.net
無いものを捏造してまで文句言うとかキチガイかよ

308:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 09:08:05 Ooa0hFUv.net
>>305
だからあっても、って言ってるじゃないか
日本語不自由か?

309:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 09:16:00 uHr3QbJN.net
>>305
「温度設定出来る炊飯器があるとするならば」
通常のより+1万くらいは価格が高くなる・・・
って意味の書き込みじゃなくて?

310:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 09:18:51 yBSki25w.net
ないものに対して1万くらいはって…何の根拠もなくよく言えたものだな

311:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 09:20:00.28 Uz97Ws8s.net
>>299
数回使って要らんと思ったならともかく、使ってるならたいして高い買い物じゃなかったろ

312:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 10:24:30 eQN2LvOx.net
>>292
再加熱はラップして電子レンジで問題ないでしょ。l

313:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 10:59:49 5yZDGato.net
サンヨーのはできたんだよな
今は電気圧力鍋の低温調理モードを利用するしかない

314:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 12:51:08 UblgV3YM.net
電棒って言いたいだけやろ

315:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 13:34:27.09 yh3ipL2E.net
馬鹿にもわかるように、
もし温度設定できる炊飯器があったとしても、値段は1万とか高くなったりしてるかもね。でもそれならanova買っても同じだよねw
と書くべきだった

316:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 14:47:08.69 8NPrnwtw.net
多めに作ったローストビーフは解凍したら、
そのままスライスして冷製として並べます。
冷たい方が肉が薄くきれいにスライス出来ます。
チャーシューも冷たい状態でスライスしてから
電子レンジで温めるか、バーナーで炙って食べてます。
(どちらも加熱し過ぎに注意)
塊肉のまま低温調理したての状態に戻すなら
調理温度より1~2°C温度設定で再度低温調理器に掛けます。
設定時間は肉の大きさにもよりますが、芯温が設定温度に
到達する時間でいいと思います。(ちょっと面倒です)
以上、あくまでも個人的な見解です。

317:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 20:56:56 g67fuEPl.net
好きにしろ。

はい次

318:ぱくぱく名無しさん
20/05/19 21:51:06 gIrkU/gO.net
自作したらいいのに

319:ぱくぱく名無しさん
20/05/20 08:48:44 DXLgYNPN.net
技術的に簡単な機能をがないのは
メーカーの製品ラインナップ増やしたいだけで
それに踊らされて消費者は色々増える

320:ぱくぱく名無しさん
20/05/20 08:55:36 ZD0/lLzg.net
スネ肉を60度くらいで低温調理した人いる?
65度で24時間と書いてある所あるけど、60度8時間ってところもあってどっちがいいのだろう

まあ8時間の時点で一度あげてみればいいのだが

321:ぱくぱく名無しさん
20/05/20 11:02:22 BSDBLv82.net
前スレの>>476以降

322:ぱくぱく名無しさん
20/05/20 11:49:22 6idu3i/9.net
サンキュー普通に煮込んだ方がおいしいってことね
低温でトロトロに出来ると思ったのに残念

323:ぱくぱく名無しさん
20/05/20 11:53:51 LPEukTwe.net
スネ肉ならコラーゲンをゼラチン化できる温度と時間にしたいところ
BONIQのレシピだと85℃5時間でやってるね

324:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 14:54:43 hJ6c1prE.net
暇だから自力で温度計と鍋で温度キープして調理してみるか

325:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 14:59:59 Skl/PAKI.net
でかい鍋にお湯たっぷりはれば結構安定するからなんとかなるよ

326:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 15:36:00 hJ6c1prE.net
温度が完全に安定してきたので休憩
電棒のときより少し温度は高めに設定
お湯を混ぜつつ肉の位置と温度計の場所を変えて、何度もチェックして今安定

これからは10分ごとに温度チェック、

327:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 16:29:05 lG9XNBrg.net
どうでもいいからtwitterかブログでやれ

328:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 16:37:04 hJ6c1prE.net
終了、最初は材料が冷たいのと
細菌が増えるので、入れた瞬間は一気に高温にするから
温度が安定が難しいけど、10~20分もすれば安定してきて
あとは弱火から中火の間で、ずっとほぼ調理温度キープ
最初以外は楽だった、ただ最初の段階でこの時期もう暑すぎる。

329:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 16:39:46 KLxfQCRc.net
新手の荒らしか・・・

330:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 16:41:32 7qAHqjXg.net
ID:hJ6c1prE
そういうのはキチガイが立てたこっちのスレでやって
スレリンク(cook板)

331:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:03:09 uivZ+TlH.net
>>330
そこは天つゆチャーシューマン隔離用のスレだよ。l

332:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:06:05 hJ6c1prE.net
IDコロコロ変えても無駄だよ

333:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:11:03 1d+1gJzK.net
>>326>>328
公開オナニーはやめてくれ

334:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:13:31 N9MKYAjU.net
>>330
お前の為のスレじゃん、天つゆ炊飯器君
w

335:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:26:48 hJ6c1prE.net
ほらまた単発ID、ここで毎日荒らしご苦労!!

336:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:31:14 KLxfQCRc.net
自分が荒らしであることを自覚してない例だね

337:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:33:56 uivZ+TlH.net
>>336
自己紹介か、天つゆチャーシューマンwwl

338:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:34:18 qsYlUpxI.net
みんな低温調理器を持ってるから人力の温度管理なんて誰も興味ないよ

339:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 17:59:50.57 Ijxk3wC3.net
それな

340:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 18:14:51 KuGBFOnK.net
天つゆ炊飯器君は持ってないよ。

341:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 20:02:52.49 dI2NFLzt.net
そもそも電棒って表現が気持ち悪い

342:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 20:19:45 lgmGO7pq.net
天つゆと電棒をあぼーんすると快適w

343:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 21:31:01 6jkv6gAr.net
>>342
  ↑
天つゆw

344:ぱくぱく名無しさん
20/05/23 21:35:30 JaGrV98a.net
天つゆチャーシーマンだけど呼んだ?

345:ぱくぱく名無しさん
20/05/24 12:11:30 6HYjJn02.net
>>344
呼んでねぇから来るんじゃねぇよ。
一人で炊飯器に天つゆと安い豚肉を入れて
天つゆチャーシューを作ってろよ。

346:ぱくぱく名無しさん
20/05/24 14:31:10 dkByhuXA.net
お前みたいにIDコロコロ変えて文句しか言えないやつより100倍マシだよ

347:ぱくぱく名無しさん
20/05/24 14:33:06 xorpiS7I.net
炊飯器も人力低温調理も煽り合いも邪魔

348:ぱくぱく名無しさん
20/05/24 14:33:14 6HYjJn02.net
>>346
  ↑
天つゆのバレバレの自己擁護w

349:ぱくぱく名無しさん
20/05/24 20:00:56 J0xZy2Xs.net
もう、鶏胸肉にしか使ってないわ

350:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 09:01:04 lVYfgAKb.net
俺の電棒もむね肉専用

351:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 09:27:26 LnNUbNnt.net
在宅を利用して豚バラ肉ブロック63°C24時間をやってみた
普通に美味しかったけど、低温調理の優位性は脂ギタギタの
鍋を洗うことから解放された事くらいかな
チラ裏ですまぬ

352:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 10:36:10.52 fLGi0q8J.net
電棒で魚の煮付け作ってる汚れないし焦げないから楽

353:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 12:23:38 YOAyhphU.net
アイラップ使ってお湯に臭い移ることある?
買ってからずっと使い切らずにある古いアイラップだからかなあ

354:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 13:03:33 lVYfgAKb.net
>>353
アイラップどころかポリ袋、ナイロン袋、ジップロック
全部臭い漏れするから移るよ、

355:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 15:50:46 snEhIGbn.net
電棒買ってから肉ってこんなに美味しかったんだなーって思ったわ

356:ぱくぱく名無しさん
20/05/25 22:10:27 EI4otmki.net
>>353
PPやPEはミクロで見ると孔だらけ。なので気になるならPVDCのラップ(サランラップやクレラップ)で包んでから袋に入れる

357:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 04:52:16 g9OB7e3V.net
もう無しの頃には戻れないね特に胸肉

358:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 09:59:11 tGbWYYF2.net
>>354
>>356
ありがとう匂いはしゃーないのか…

359:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 12:21:55 mhnih8ld.net
低温調理の欠点は逆算することだな、元々15~30分かかるもんならまだしも
ステーキとか取り出してさっと焼いて食える物を、準備から含めると1時間半かかる
腹減りすぎるとすぐ食べたくなるし、腹減ってないと調理とかしたくもねーみたい時はよくある

360:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 19:53:22 lTLPlUX4.net
欠点と捉えるか、長所と見るか…
調理する本人次第だろうな

361:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:12:55 rJOslWvL.net
そういうコメントするなら長所を
まず答えてからにしたほうがいいよ
文句なら誰でも言えるみたいになってる

362:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:27:32 HZsBK/ad.net
文句に見えないんだが何言ってんだ?

低温調理はキッチンに張り付かなくても、ながらで作れるのが利点だな
俺は寝る前や腹が減ってない時に豚肩ロースを調理し始めることが多い
腹が減った時点で低温調理をやめてすぐに食える
調理時間は4~12時間くらい。長すぎても味や食感は問題ないのが嬉しい

363:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:34:41 92AKQgG/.net
また ID 作り直しさんか
根性ないね君

364:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:43:07 Jq4l7Ld1.net
ステーキは常温に戻すのが当たり前だから元々15~30分かかるもんだしな

365:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:49:39 2x4Zo14K.net
今は室温で時間をかけて常温に戻すのは腐敗菌が増えるので
ダメと言われるようになってるけどな。

366:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:50:52 mhnih8ld.net
その通りだね、常温戻しはダメだね

367:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 20:56:40 Fet4zPsu.net
ここはすぐに発言に否定する人出るよね
しかも感覚的に文句言わせばっかりだから
アホらしいよね

368:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:01:30 2x4Zo14K.net
>>367
  ↑
IDコロコロの天つゆ君登場。

369:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:21:28.62 mhnih8ld.net
単発 ID さんは今後無視だね

370:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:27:02.53 tTprwBuW.net
>>363=>>369
IDの前後に半角スペースを入れるのは流行ってるの?

371:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:35:05 HZsBK/ad.net
作り直しとか単発とか言ってる本人がIDコロコロしててしょうもない

372:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:36:16 mhnih8ld.net
ここは単発IDがすぐに否定してくるね

373:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:42:47 5WMDoUwl.net
>>370
説得力ゼロだなお前

374:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:46:34 iY9VvDEN.net
空白はやっちまったな
いまさら空白を消してもバレバレだぞ

375:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:50:28 K3yUJzfn.net
電棒おじさんは日本語が時々変だし読点の使い方が気持ち悪いから飛行機ヒュンヒュンしても分かっちゃう

376:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 21:55:26 5WMDoUwl.net
単発 ID 君は全部自作自演なんだけど

377:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 22:09:51 5WMDoUwl.net
単発で文句を言う
それが毎日の俺の生き様だ

378:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 22:11:15 vXHMJN1a.net
>>375
電棒は別に悪くないだろう

379:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 22:15:44 mhnih8ld.net
>>370
おっと見忘れてたよ
正式に記載したが、何か不満なのか?

380:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 22:16:39 W3MW95h6.net
僕の電棒もアツアツだよ… ハァハァ

381:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 22:18:49 MgzYj9p/.net
またお前また文句か?

382:ぱくぱく名無しさん
20/05/26 23:10:06 ocFTU4tY.net
肉棒で攪拌するよりは良いだろう

383:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 00:11:37.16 MSJ88n85.net
>>382
62℃くらいのとこに突っ込んで攪拌する動画をあげたらウケるかもしれんぞ

384:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 09:44:37 UrSuxhHd.net
>>383
チンチンになっちゃいます!!

385:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 10:06:19 iACdhnU4.net
nanoが運転中に一瞬Loと赤文字になって停止する不具合が出るようになった。
もちろん水位が下がった訳ではなくて。

386:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 10:50:22 YFJCti3K.net
今日もID切り替えて文句ですか?

387:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 13:20:02 S3G6davy.net
>>385
ヒーターより少し高い位置にも温度センサがあって、そこの温度が下がることで水不足を検出してるのか
温度センサの故障かはんだ付けの外れかな

388:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 17:30:19 rt1cjDdw.net
>>385
故障でしょ。

389:ぱくぱく名無しさん
20/05/27 19:03:17 3oBkGnz6.net
さー今日も文句言うぞ!

390:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 02:32:57 I4rKRrIL.net
平和にやれよ、何で一々他人の発言に反論するの?
それさえやめればいいじゃない認めてやれ

391:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 08:43:50 f+aJA0gb.net
鶏ハムなんだけどさ
普段は塩のみで一晩置いて水分抜くけど

冷凍&解凍でも同じかな?
解凍時にでるドリップって水分だけでなく栄養も出てしますっている?

そう考えると
塩のみで一晩置くのも栄養でちゃっているのかな?
浸透圧は水分のみ?

392:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 09:29:00.80 joLW6cHG.net
栄養と旨味を一緒くたにするな

393:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 11:29:57 blP6TitI.net
>>391
ドリップも調理に使えばいい

394:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 15:42:54 4YR/sPkg.net
海で昆布の出汁が出てしまうかどうかの問題と同じだな

395:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 16:04:37 SAbbu1/3.net
>>391
冷凍/解凍ドリップや塩振って水出しした液体には、筋漿タンパク質も含まれてるよ。

396:ぱくぱく名無しさん
20/05/28 16:48:56 J/3waOrZ.net
含まれると言ってもすべて流れ出してゼロになるわけじゃないだろう

そもそも栄養の成分ごとに減少する割合は違う
何の成分を気にしてるの?
少なくとも必須の栄養素のうちミネラルに分類されるナトリウムは逆に増えてると言える

397:ぱくぱく名無しさん
20/05/29 22:13:16 dxBCCSaE.net
>>391
>>83

398:ぱくぱく名無しさん
20/05/30 10:48:19 jtvoBjfO.net
作ってる最中に やむなく中止する時はどうしてます?

冷蔵して残り時間で再開?

399:ぱくぱく名無しさん
20/05/30 10:57:42.43 IYPvtpGw.net
中止したことないけど火を通してから冷蔵/冷凍したい
高温短時間なら低温長時間に切り替えてみるとか

400:ぱくぱく名無しさん
20/05/30 12:11:37 qe5T727+.net
>>398
やむなく中止ってことは経験無いんだよな。
まー台風等による大規模停電でもなければそうはならないんじゃないの。
不意に用事が出来たら、中止じゃなく調理時間延長してかけっぱなしにしておくだけだし

401:ぱくぱく名無しさん
20/05/31 09:28:30 Hy7gZbjH.net
冬は勝手に冷えてくれるから放置するけど、これからの時期は危ないだろうな

402:ぱくぱく名無しさん
20/05/31 11:00:52 z8aULawi.net
anovaは調理時間を過ぎても設定温度を保ち続けるけど、そうではない機種があるの?

403:ぱくぱく名無しさん
20/05/31 11:11:42 a8JgQ8yU.net
調理時間を過ぎても温度は一定を保つから煮え過ぎる事はないからな。l

404:ぱくぱく名無しさん
20/05/31 11:28:37 Bz5TOIG3.net
>>402
うちの安い奴は時間が来たら止まる

405:ぱくぱく名無しさん
20/05/31 15:23:40 Nw3fHtNj.net
>>402
ない
キープしなきゃ腐っちまう

>>403
うちのおニキはのぼせてたで

406:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 03:04:52 txSTyJnN.net
魚料理でオススメある?

407:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 06:47:57 A1kcmf7D.net
やっぱ安物よりもanova安定だな
寝落ちとかで調理時間を過ぎることがよくあるから温度キープしてくれた方が安全だわ

408:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 09:23:49 hymIfz5E.net
鮭は時々食べてるけど他に良さそうな魚が思いつかない
サイズ的にはスズキなんか良さそうだけど型のいいのはあまり見ないからなー

409:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 10:08:32 lZjZYDBY.net
臭みや癖の強い魚は味付けに一工夫要りそうだね

410:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 19:30:29 N7ocyy2x.net
肉も生のほうが美味しいけど、流石に肉の生は病気が怖いから無理だから低音でゆっくり火を通すけど、魚は安全に生で食べられるからそもそも火を通す必要がない。

411:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 19:45:47 N57enxsQ.net
アニサキスとかは何度何分で無効化出来るんかね

412:ぱくぱく名無しさん
20/06/01 19:47:51 COFhmsLV.net
>>411
一回冷凍したほうが良さそう

413:ぱくぱく名無しさん
20/06/02 18:55:41 ol7TiveE.net
>>411
URLリンク(nick-theory.com)
ここには以下のとおり。
45度×78分
50度×10秒
55度×10秒
60度×1秒



※平成 22 年度食品安全確保総合調査「食品により媒介される感染症等に関する文献調査報告書」
より抜粋 (株式会社 東レリサーチセンター作成)
ここには以下のとおり。

アニサキスの幼虫は 60℃では数秒で、70℃以上では瞬時に死ぬが、低温には強いので、安全のためには-20℃で 24 時間以上冷凍することが必要である。

414:ぱくぱく名無しさん
20/06/02 19:28:11 gW7+BCwF.net
東レって韓国に偏った会社だっけ?

415:ぱくぱく名無しさん
20/06/02 19:55:34 43qtqjdt.net
>>412
>>413
ありがとう。冷凍は家庭用だと結構難しいって言うよね
加熱は厚労省は60℃1分だけどもっと低いデータがよそであるんだな
低音調理使うからには少しでも生に近い感触残したいから45℃で長時間が良さそう

416:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 06:57:09 7cnfOZT+.net
低温→低音
確率→確立

間違いなら許せるが

417:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 07:59:03 U2LjPU3k.net
5chで誤字をつっこむのはナンセンス

418:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 08:02:02 qCBl3K+L.net
矢印の向きが逆ではなかろうか

419:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 08:43:48 SwiLaR7O.net
低音調理器なんて代物が有ったら嫌だなw

まあそれはそれとして、
確率と確立、驚異と脅威の区別ができないバカは最近かなり見かけるようになった

420:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 10:55:23 5yyAmuga.net
バスドラの音が食材を馴染ませ、まろやかな味になるんだぞ

421:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 11:22:10 T+qR2y1H.net
なんでパズドラやねんって思ったがパズドラじゃなかった

422:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 11:23:47 Q+Zr4kF8.net
ウーファーの低音で肉を柔らかく仕上げる調理法か

423:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 11:26:11 gkxMU9Tv.net
4日ぶりの書き込みが揚げ足取りか

424:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 21:21:48.86 GOtp3ptp.net
揚げ脚鶏ってなんか美味しそう

425:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 21:30:27.17 MVHXGPwt.net
わざわざ煮魚を低温調理する意味も必要性も無いだろ。
この調理法は万能ではないだろ。l

426:ぱくぱく名無しさん
20/06/06 22:42:34 X3YanzQk.net
>>425
お前の存在自体に意味も必要性もない

料理研究家 脇雅世さん

魚の皮も破れることなく美しく仕上がり、
骨付きの魚や身の厚い魚も、加熱ムラなく、
しっとり出来上がります。また少ない調味料で、
中までしっかり均一に味が染みて、
おいしく煮ることができるのも魅力です。
URLリンク(www.kai-group.com)

427:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 09:31:02 2l2QGAIH.net
>>426
お前は自分の頭で考える事が出来ずに
人の意見に左右される馬鹿の典型だな。

428:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 10:23:02 YT91YoeJ.net
>>427

> >>426
> お前は自分の頭で考える事が出来ずに
> 人の意見に左右される馬鹿の典型だな。


引用で人に悪態をたれるのは天つゆ炊飯器の特徴。

つまり、そいつは粘着キチガイの天つゆ炊飯器だよ。

429:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 10:24:37 Q9IncD7I.net
末尾全角l

430:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 10:34:41 ZeWmWdLq.net
主張や反論をするのなら根拠を言うべき
根拠は他人の意見でもいい

431:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 10:39:27 RydMqRYQ.net
>>425
意味も必要性も無い理由を説明しないと誰も納得しない

>>426
いきなり噛み付くのはNG
こんな意見の人もいるけど、どう思う? くらいがいい

432:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 11:31:38 TxAaYLa+.net
まず >>426 のリンク先は低温調理器メーカーのサイトであること。
当然”売らんかな”という商売のためのサイト。

さらにリンク先の工程の2で魚を入れて一度沸騰させてから弱火にして
5分ほど煮れば軽くとろみのある煮汁に塗れた美味しい煮魚が出来る。

わざわざ低温調理器で調理する必要があるとも思えないし、
その方がおいしくできるとも思えない。

433:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 16:25:54 5zAvGrV5.net
試しもしないで想像だけで語るのは愚か者のする事

434:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 16:58:50.65 30fEkzyN.net
試すまでもなくわかる事だろ。

435:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 17:06:16 ZNREOyfJ.net
>>433
苦し紛れの悪態をつく天つゆ君乙w

436:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 20:33:25 wPJZHD3v.net
はいはいわかりましたわかりました
ステーキは焼いた方が美味いし
ローストビーフはオーブン使うべきで
煮魚も鍋でやるべきですよねー先輩
でもスレ違いなのでどうか息をお引き取り下さい

437:ぱくぱく名無しさん
20/06/07 20:59:59.41 V09glQud.net
>>436
>>435

438:ぱくぱく名無しさん
20/06/08 18:39:56.75 /ULC7DOb.net
また天つゆが馬鹿を晒して撃沈されたかww

439:ぱくぱく名無しさん
20/06/08 18:46:32.52 Om6snZJ3.net
>>426
煮魚は普通に鍋で煮る方が
自分は美味しく感じるし
そっちの方が好きだな

440:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 08:57:05 /mJ2O4R9.net
ステーキは焼いた方がおいしいし、魚は煮た方がおいしい
低温は技術がいらなくて素人でも安定するだけ
それで十分

441:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 19:56:22 bvEnj50q.net
そもそも本当に調理家電として優れてるなら
家電量販店で扱うだろうしな。

442:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 20:10:30 4p4BAiwL.net
>>441
普通に家電量販店で売ってない?

443:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 20:12:55 D9R9wnkM.net
>>441
IHも全然普及せずアムウェイの調理器具みたいな認識の時もあったし
今までと違う概念のものは浸透に時間がいるのかもしれん

444:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 20:44:04 RvRch95B.net
汎用性が無い
知名度が無い
料理が上手い人だと低温調理は時間が掛かり過ぎて使えない

445:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 22:17:28.32 c1v2fTEF.net
そこが良い

446:ぱくぱく名無しさん
20/06/09 22:39:25 I2AsoFte.net
国内大手家電メーカーが出さないのは食中毒リスクヘッジなんしゃないかなと勝手な予測

447:ぱくぱく名無しさん
20/06/10 09:52:07 nKM7/cqf.net
>>444
仕事して帰ってきてから低温調理だと食べるの遅くなっちゃうものな
現に休日にしか使ってないわ

448:ぱくぱく名無しさん
20/06/10 12:29:33.45 s0T+b3JO.net
仕事前にセットしてる

449:ぱくぱく名無しさん
20/06/10 18:10:35.88 nYD5bcTP.net
なによりも旨くないと云うこと。

450:ぱくぱく名無しさん
20/06/10 18:19:51 y9gWx8oD.net
>>443
IHの導入には電圧を200Vにする必要があるから。(卓上用を除く)

451:ぱくぱく名無しさん
20/06/11 05:47:10 YVEYT9tR.net
200V化工事マジおすすめ
パンとピザを焼く業務用のオーブンだって200Vだしね
ガスはチャーハン作るときしか要らないんじゃないかな

452:ぱくぱく名無しさん
20/06/11 06:44:51.11 Pq3x+DqB.net
>>451
そんなのより一番はエアコンだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch