物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ36at COOK
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ36 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
20/03/02 06:04:12.77 aEEGLcd9.net
【質問する前に】
・レシピを聞きたい場合、今ある材料、調味料、調理器具などをできるだけ多く記述しましょう
・失敗した原因を知りたい場合、どんな材料でどのように調理したか具体的に記述しましょう
■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
URLリンク(park.ajinomoto.co.jp)
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
URLリンク(park.ajinomoto.co.jp)
・材料のカロリーを知りたい
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
URLリンク(www.benricho.org)
【よくある質問】
Q
 何日前に買った○○はまだ食べられますか?
A
 お母さんは実際に材料を見てあげられないから、答えようがないわ。心配なら捨てなさいとしかいえないわね。
Q
 ○○を作りましたが、それに合う副菜は何がいいでしょうか?
A
 google先生の画像検索で「○○ 定食」などで画像検索すると、実際にお店で出している副菜をみことができるわよ。

3:ぱくぱく名無しさん
20/03/02 14:36:06 oOf1HgYi.net
>>1お母さん、ありがとう

お母さん、ククパの人気順検索が3月15日まで無料でできるようになってたよ
お母さん達料理上手はククパはクソ扱いしてる人が多いのも知ってるけど
いつもお世話になって何もお返しできないから、小ネタだけど書いておくね

4:ぱくぱく名無しさん
20/03/02 17:59:46 WlvIUF6C.net
>>3
あらいい事教えてくれて有難う
見てみるわ
下賤の民が、どんな物が好きなのか気になっていたのよ

5:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 01:12:55 20V44GMw.net
>>3を見てからの質問です
シーフードミックスを使うレシピでそのまま調理があるんですが、下処置は必要ないんでしょうか?
以前そのまま調理したら少し生臭ささが残ってしまい、それ以降積極的に使えません
何かいい知恵があったら教えて頂けると助かります

6:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 01:51:50 IkVYT04k.net
>>5
冷凍焼けを防止するためにグレーズ(憑依)が憑いてるから、
熱湯をさっとかけてグレーズを溶かして、
ザルやキッチンペーパーで水気を切ってから調理するのが一般的よ。

7:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 01:52:26 IkVYT04k.net
違う!
「氷衣が憑いてる」

8:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 01:53:15 IkVYT04k.net
また違う!
「氷衣が付いてる」

マジもーほんとにごめん!

9:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 01:58:19 20V44GMw.net
>>6-8
意味は伝わりましたので誤らないで下さい
ありがとうございました

10:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 02:00:52 20V44GMw.net
ごめんなさい
× 誤らないで
○ 謝らないで

11:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 02:16:34.05 eWkcDpVn.net
>>4
お母さん…料理板じゃなくてメンタル板に住んだほうがいいと思う
痛々しいよ

12:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 02:19:34.60 e7WtqkgU.net
ご自愛下さい

13:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 14:10:41 xBLLyEAO.net
ポッカレモンを買っちゃったんですが何に使えば良いですか?

14:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 14:22:04 e7WtqkgU.net
ポン酢作り

15:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 16:40:14.83 uUZEf/C5.net
前スレ942
>>937
> テレビが言う事はどうして絶対だって思うのかしら?
テレビはネタが切れたら、今までの常識は間違いだったって新しいネタ作りで視聴率を稼ぐからね。
今までそれの繰り返しでしょ?
時には情報を捏造させたりまでして、それで番組打ち切りに追い込まれた「あるある大辞典」知らないかしら?
> 今日料理の先生に聞いてみたけど、
全てのTV番組が捏造みたいな言い方しといて出てきた番組は一つのみ。説得力なさすぎ
あっさ、その料理の先生とやらの名前は?そんな名前も出せん様な人間なんか信用出来ん
公共の電波で顔・名前含めた情報を出してる方がよっぽど信用出来る
言い出したらキリがないがネットに転がってる情報、特に5ちゃんに転がってる匿名の情報とどっちが信用出来る?公共の電波だろ

16:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 17:03:37.22 qNDRoNou.net
じゃあお前も信用できないってことで。はい終わり

17:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 21:46:36.99 qadvwEho.net
>>13
ラム酒や甲類焼酎やジンと混ぜて飲む。お好みで炭酸水・シロップを加えて。

18:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 21:52:10.86 UAwAtli9.net
>>13
なぜ買っちゃったのかを考えなさい

19:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 22:07:28.29 RXc0gNrX.net
お母さん雪平鍋ってどういうところがいいの?
片手鍋の中でもなにか特別?

20:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 22:08:42.30 GuJP95J2.net
お願いします
普通の計量カップで白米と水の量を計る場合、
米50mlだとしたら水100mlで合っていますか?

21:ぱくぱく名無しさん
20/03/03 23:35:33 xBLLyEAO.net
>>17
美味い!良いねこれ 体にも良さそうだ

22:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 09:18:30.71 CjyQVRI/.net
>>13
チューハイに入れたりサラダに入れたりしてるうちに空になるわよ

23:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 09:19:53.39 CjyQVRI/.net
>>20
米は吸水させてるのかしら?
水分量は鍋によるから
お母さんよりGoogleの方が頼りになると思うわ?

24:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 09:20:48.84 CjyQVRI/.net
>>19
あれはアルミで出来てるとか銅で出来てるとかが重要なのよ
鍋の熱伝導気にしない人はステンレスのお洒落なやつで問題ないと思うのよね

25:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 09:25:57.35 E/twC3Jo.net
>>23
炊飯器使用で・吸水させていない状態で入れる分量の水です。
昨日は眠くてうまくググれなかったけど、割合でググったらお米1:水1.2って出た~
ありがとう母さん

26:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 09:30:14.46 CjyQVRI/.net
>>25
良かったわ~
あなたのこと検索のやり方も知らないぐらい足りない子なのかと思ったけどちゃんとググれる上にわざわざ正しい分量までスレに書けるなんて、お母さん見直しちゃった~♪

27:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 09:44:33 E/twC3Jo.net
>>26
やだ母さん//ググるへの誘導も褒めて伸ばすのもさすがやん
おかげで美味しく炊けそう~

28:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 10:49:51.87 Id9DMi6x.net
>>19
薄くて火の通りが早いのが利点。
逆に言うと、すぐ冷めてしまう、火が強いと周囲が焦げ易い、乾上りやすく空焚きするとすぐ全体が焦げる。
小量の液体をつきっきりで素早く加熱する、味噌汁とかには最適だな。
和モノのミルクパンかソースパンといったところか。

29:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 18:41:42.84 ttXJuSb+.net
>>24
>>28
ありがとうお母さん

30:ぱくぱく名無しさん
20/03/04 22:38:48 Id9DMi6x.net
>>21
お酒なので体に悪いですよ

31:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 17:19:56 hM6oiyaG.net
ステンレス製のフライパンや鍋などの、外側の茶色くくすんだ変色部分を綺麗にしたいのですが、重曹もクエン酸もさっぱり効きません
研磨剤とかステールウールで磨けば取れますが膨大な時間が掛かってしまいます
ピカピカの銀色を取り戻す良い方法ご存知ないでしょうか?

32:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 17:34:19 o5YcOZuS.net
>>31
最後まで見てないけどこれで良いな
URLリンク(youtu.be)

33:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 19:22:26 hM6oiyaG.net
>>32
ありがとうございます!ですがその方法は
> 研磨剤とかステールウールで磨けば取れますが膨大な時間が掛かってしまいます
に該当しますね…

34:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 19:56:50 o5YcOZuS.net
>>33
表も中も綺麗にして動画5分やんw
それで膨大て何年生きる気や?w

35:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 20:37:19 xqE/cKvS.net
ステールウールにレスつけなくてもいいんじゃね?

36:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 20:41:55 AZcuvr5V.net
お母さんコールスロー作ろうと思うんだけど気をつける点とかコツあったら教えてください

37:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 20:44:31 AZcuvr5V.net
ちなみにコールスローは作り置きしたい

38:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 20:49:48 Ev9lIeNB.net
水気をしっかり切ることよ
これに尽きるわ

39:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 21:42:34 bbSjhbBP.net
>>37
作り置きするようなものではない

40:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 22:18:19.18 AZcuvr5V.net
>>38
>>39
やっぱ作り置き向きではないのかな
水気しっかり切ってとりあえず作ってみるありがとう

41:ぱくぱく名無しさん
20/03/05 23:37:14 JLqymBbb.net
サラダは基本的に出来たてじゃないと水が出てべちゃべちゃになるし
とくにコールスローやポテトサラダなんかのマヨネーズを使うものは時間とともに分離するから作り置きすると風味が落ちるわ

42:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 10:58:12.21 aPe9me1N.net
カロリーハーフとかのマヨネーズもどき使うと分離しにくいよ。
でも、水分が多め酸・塩薄めだから雑菌わきやすいよ

43:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 12:10:22 cFUKI/cb.net
食べる直前か少し前に調味料を入れたらどう?
それまでの分は多少は作り置きが効くのでは
コンビニで売ってるカット野菜みたいな感じで
まあ長時間置いとくと栄養がなくなっていきそうではある

44:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 12:56:13.12 aPe9me1N.net
弁当屋やお惣菜屋やファーストフード店の、昼前に買って晩とかどうかすると翌朝まであんまり状態変わってなくて食べられるコールスローは、
リン酸カリウムとクエン酸カルシウムと使ってシャッキリさせて、次亜塩素酸ナトリウムで滅菌するんだよ。
そこに、アルギン酸ナトリウムでマヨネーズのような感じの味付の分離を防いである。

45:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 18:17:53 dDHHCa/U.net
化学の力すばらしいやん

46:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 19:15:43.89 bWjimv2c.net
直ちに影響はないからな

47:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 20:02:15 9s5S++iK.net
みりんて何にどう使うのが良いんですか?

48:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 20:10:38 osOypSvb.net
甘みが欲しいものに、甘みを加えたいときに使うといいのよ

・砂糖 純粋な甘みを強くきかせたいときに使う
・日本酒 自然な甘みをさりげなくきかせたいときに
・砂糖と日本酒の間

砂糖は甘みがクドいので、自然な甘みが欲しい場合にはみりんを使うといいわ
自然な甘みだし砂糖と違ってアルコールが入っているので臭み消しにもなるので
照り焼きなどの甘みのために利用できるのよ

49:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 21:16:52.34 9s5S++iK.net
>>48
そうなんですか このプロ?の人は何で全部使ってるんでしょうか
URLリンク(www.sirogohan.com)
鶏の照り焼き(照り焼きチキン)の材料 (1〜2人分)
鶏もも肉 … 1枚(約300g)
濃口醤油 … 大さじ1と1/2
みりん … 大さじ1と1/2
酒 … 大さじ1と1/2
砂糖 … 大さじ1/2

50:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 21:26:53 osOypSvb.net
>>49
みりん→オリゴ糖などといった、まろやかな甘み。様々な糖類がありより強いテリがでる。みりんだけで甘みを付けるとくどくなる
砂糖→純粋な甘み。みりんだけだとくどいので砂糖を使う
酒→ささしすせそみのように酒は最初に入れ、臭みを抜いたり材料を柔らかくしたり、コハク酸などのうま味を足す

51:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 21:34:01 9s5S++iK.net
>砂糖は甘みがクドいので、自然な甘みが欲しい場合にはみりんを使うといいわ
>砂糖→純粋な甘み。みりんだけだとくどいので砂糖を使う

??

52:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 21:37:31 osOypSvb.net
>>51
なんていうのかしら、砂糖だけでも甘みが強くてくどくなって、
みりんだけでも別の意味でくどくなるのよ

53:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 21:41:25 EFvpeFtd.net
砂糖 → 甘さしかないのでくどい
みりん → 砂糖並みの甘さを求めると甘さ以外にも影響してくどい
こんな感じよ。

54:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 22:22:10 XLbq/q65.net
不安煽り隊の簡単なお仕事

234 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 00:35:37.08 ID:NDQ+qqSO0
うわー……

295 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 00:56:49.58 ID:J6alqwbx0
>>277
うわわわ…

344 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 01:25:44.54 ID:cPuiauwH0
>>341
うわぁ


308 名前:可愛い奥様 [sage] :2020/03/06(金) 20:05:44.05 ID:HZXvQ0440
>>306
ヒェッ

55:ぱくぱく名無しさん
20/03/06 22:34:52 osOypSvb.net
>>54
あらコンストじゃないw

56:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 02:37:55.33 ynLyILG3.net
甘味料として味醂と砂糖を使い分けたり、一緒に使ったりするのは、
各糖類の性質で「呈味時間」「温度による甘みの感じ方」が違うからよ。
味醂には果糖やブドウ糖などが含まれているけど、
それぞれの呈味時間は、
果糖は味の立ち上がりが早くキレも早いピークも高い、
ブドウ糖は立ち上がりが緩やかで長く続くが同じ量だとピークが低い、
そして砂糖の主成分のショ糖はその中間。
温度は、ショ糖を基準に考えると、
果糖は温度が低いとショ糖より甘みをより強く感じ、温度が高いとショ糖よりも甘さが弱くなるの。
ブドウ糖は温度が低いほうが少しだけ甘さが増すけど、ショ糖に比べるとどの温度帯でもだいぶ弱い甘み。
他の糖類や甘味料も含めて、これらを上手く組み合わせたり使い分けたりすると、
口に入れた直後から飲み込んだ後までの甘さをコントロールできるのよ。
「口に入れた瞬間に甘い!」「スッと消える甘み」「ほのかに残る甘み」「後からじわっと広がっていく甘み」とか。
でも、母さんは大手食品メーカーの研究員とかじゃないわ。
だから「経験と勘」で、「これはお砂糖控えて味醂も入れたほうがいいわね…」とか、
「味醂が効き過ぎてるからちょっと減らしてお砂糖入れてみよう」とか、
そんな感じで料理をしてるわ。

57:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 08:33:52.87 /cMpH5cG.net
この世に最も必要無い調味料>味醂

58:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 09:29:45.55 nBdxNmcI.net
あら、そしたらそば、うどん、めんつゆ、照り焼き、煮物、焼き鳥、煮豚、角煮、
うなぎ、みりん干しとかたべられなくなっちゃうわ

59:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 14:54:40 yTmVd1h1.net
>>56
味醂に果糖は殆ど無いよ

60:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 22:15:04 +qwra9an.net
牛バラで肉豆腐作ったら臭みが凄かった  
捨てたよ 肉がまだ半分あるから再チャレンジしたい ググった通りに料理酒に2日浸した今、この肉は洗わずそのまま鍋へgoでいいの?それとも水とかで洗うの?

61:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 22:21:30 HiVPJDsj.net
匂いが気になるなら洗いなさい。
更に味付け前にゆでこぼしてもいいわね。

62:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 22:26:09 nBdxNmcI.net
>>60
たぶん豚の脂身にある臭みが原因じゃないかしらね
それだと日本酒に漬けても臭みが消えるかどうか・・・・

お母さんなら下ゆでもいいけど、いったん別に炒めて、それから肉を取り分けて
その肉を使って肉豆腐を作るわ

63:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 22:57:45.10 jV39oaKK.net
>>60
ちゃんと和牛使ってるの?

64:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 23:14:55.31 +qwra9an.net
>>63
アメリカ産 肉のハナマサでグラム100円だったよ
>>62
既に着けちゃってるよ このまま一旦焼いた方がいい?

65:ぱくぱく名無しさん
20/03/07 23:21:00.34 nBdxNmcI.net
>>64
責任は持てないけど軽く炒めてから、肉豆腐に使ったほうが臭みが抜けると思うわ
茹でると100度以上にはならないけど、炒めると100度以上になるから油がよく溶け出すの
焦げ目がつくようなほど強く炒めなくてもいいわよ

66:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 10:36:55.37 Vrk9UL2q.net
>>60
その肉はそういう薄味の食べ方やめて、ネギ、ニンニク、ゴボウ、シヨウガ等々と一緒に濃い味付で食べようよ

67:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 13:06:19 oQz6NQc2.net
>>64
アメリカ産牛肉でそんなもの作るのがそもそも良くないのよ
危険性の高さで日本では使用を禁止されている成長促進剤をガンガンに使ってるのも怖いしね
日本国内で禁止している物質なのにアメリカの圧力で輸入牛には許可してるのよ…

ちなみに当のアメリカ畜産業者は、米国内向けと欧州向けと日本向けの肉牛それぞれで成長促進剤や抗生物質の使用量を変えているのよ
ちなみにEUでは輸入牛に対しても使用禁止されてるわ これって当たり前のことなんだけどね…

いい?これからは肉豆腐には和牛使うこと、約束よ?
黒毛和牛とは言わないから 値段も数食分ならそんなに違わないでしょ

68:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 16:55:13.28 6Rs0Dwx/.net
魚肉ソーセージをおいしく食べる方法はありますか?

69:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 16:58:19.79 jtoxXTzA.net
アメリカンドッグ

70:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 17:17:20 kLQDzX6O.net
>>68
薄切りにしてカリカリになるまでレンチン
ギョニソチップスの完成よ

71:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 18:30:01 6Rs0Dwx/.net
>>70
やってみたけど硬くなっただけで不味かった

72:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 19:40:06.90 RWqokOR8.net
紫玉ねぎと普通の玉ねぎって見た目以外に違いあるのでしょうか?

73:ぱくぱく名無しさん
20/03/08 20:24:02 OX41VD1e.net
>>68
3つくらいに切ってフライパンで塩コショウが最強だわ

74:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 19:42:58 J3fuQID1.net
お母さん、甘えびの謎を解いて
アルミ平手鍋に甘えびの頭を放り込んで水と一緒に火にかけたの
いつも灰汁が出てきたのをすくうんだけど
今回は灰汁が分厚くてちょっと固形化?していて、ポーチドエッグの白身みたいだった
掬わずにちょっと残した灰汁は
かきまぜてみても汁とまったく混ざらないような状態になったの
味噌を溶いて味噌汁にしたんだけど、いつもより甘えびの出汁は出ていなかった
それから鍋を使い終わった後、50℃のお湯と洗剤で2回洗ったんだけど
未だに鍋でお湯をわかすと海老臭がするの
甘海老の頭出汁味噌汁はこれまでに20回ぐらいは作っていて
料理ってほどのものではないけど、でも変な失敗はしたことがなかった
鍋も手順も火加減も同じ、頭も水もいつも適当だけど特に量が多い少ないということはなかった
今回何が起きたんだと思う?

75:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 19:50:24 l7iXo3gP.net
>>74
>ポーチドエッグの白身みたいだった
これ普通にあるわよ
理由はわからないけど

76:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 20:00:47 J3fuQID1.net
そう?
そうすると海老味噌が多めの海老だったのかな

77:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 20:09:25 U6FxvwLo.net
頭や殻を生のまま煮ると体液のタンパク質がアクとして固まるのと一緒に
うまみもそっちに閉じ込められちゃうのよね…
臭みも残りやすいわ。
一度炒ってから30分くらいかけて弱火で煮出すといいわよ。

78:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 20:19:16 J3fuQID1.net
>>77
そうだったのか…
今度は炒ってから弱火でじっくり煮だしてみるね
ありがとう
>>75お母さんもありがとう
今飲んでるミルクティーも同じ鍋でお湯をわかしたものだから海老臭くて悲しい

79:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 20:26:32 9l0/gKVC.net
ミートソースとかトマトソースとかトマト系をプロのレシピ通りに作ってもいつも一味足りないの何故でしょう
結局ケチャップとかコンソメ、砂糖とかを足したりする事になる
他の料理は美味しく出来るのに
料理は結構する方だから手順等に間違いはないはず

80:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 20:40:17 l7iXo3gP.net
>>78
鍋には結構臭いが付くから湯沸かし専用の何かを買えばいいのよ
それこそ100円ショップの鍋でいいじゃない

>>79
プロならではのやり方が端折られているからだと思うわ
たぶん、手に入りにくい材料を使わなかったり、面倒な調理を簡便にしているのでしょうね

例えば生バジルとか入れてるレシピないでしょう?そして弱火で1時間煮詰めるとかいうレシピもないわ
ホールトマトとかも海外の特定のものを使ったり、オリーブオイルをたっぷり使ったりとかしているのでしょうね
簡単な料理ほど、本来の手順で大事だけど手間がかかったりするので、簡単な調理法を紹介しているのよ

81:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 22:09:27.38 6WWqhTDi.net
野菜て基本農薬使ってて残ってるの?葉野菜とか。

82:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 22:57:04.02 PpEWjNuu.net
在日の某イタリア人は故郷のトマト瓶を常に備蓄していた
トマト缶じゃ無くてトマト瓶ね

83:ぱくぱく名無しさん
20/03/10 23:18:55.00 xEthdlj8.net
>>79
プロにはレシピが同じでも腕次第で味が違うことがわかってるから素人にもレシピを売ってくれるのよ

84:ぱくぱく名無しさん
20/03/11 00:19:45 oKE1ldDK.net
おひたしを作って3~4日かけて消費する場合、汁は捨てた方がいいんでしょうか? 最後の方は浸かりすぎになってしまいます。

85:ぱくぱく名無しさん
20/03/11 13:28:50.62 6sRdx+Dv.net
>>79
トマト変えてみ。
銘柄で随分と仕上がり違うよ。

86:ぱくぱく名無しさん
20/03/11 17:09:51.55 6cJ3g3nl.net
>>84
煮浸しや揚げ浸しなら2~3日かけて食べてもまぁ良しとするけど、おひたしならその日のうちに食える量だけ作って即日食え

87:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 06:07:41.83 ymvxTDj8.net
ハヤシとハッシュドビーフとビーフストロガノフって何が違いますか?
今度作ろうと思ったのですがルーを買うのに困ってしまいました
何となくビーフシチューとは違うんだなって思ってます
この3つは同じようなものなんでしょうか?
それとも違いみたいなのってあるんでしょうか?

88:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 08:40:18.84 SFHrZGfG.net
>>87
違いはあまり無いわよ
好きなの買いなさい

89:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 09:24:12.40 lVEgXucs.net
ビーフストロガノフだけは何故だか高級料理感?が漂いませんか?
値段でいうと
ハヤシライス<ハッシュドビーフ<ビーフストロガノフ
頭のなかではこうなってるわ

90:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 13:41:45 LYoxZLZP.net
>>87
ビーフストロガノフはロシア料理ね
ハヤシライスは=ハッシュドビーフで、日本で魔改造されたいわゆる“洋食”よ

91:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 14:12:22 iLv9CZyM.net
ビーフストロガノフ サワークリームが入る
ハヤシライス トマトの分量が多め
ハッシュドビーフ デミグラスの分量が多め

こんなイメージね。あくまでイメージよ。お母さんのイメージよ。

92:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 15:58:15.57 FEER2B41.net
ビーフシチューとは何が違うんだろうか?

93:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 16:50:36.30 le4fFM9l.net
ビーフシチューはご飯添えない、パンで食う
他はライス添えることが多いかな
そういうイメージがあるんだけど

94:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 17:42:46 iLv9CZyM.net
ビーフシチューは、そもそも牛肉(ビーフ)を煮こんだ(シチュー)だから、牛肉を煮こんだ料理の総称ね
だから、ビーフストロガノフもハヤシライスもハッシュドビーフも本来の意味ではビーフシチューでいいと思うわ

ただ世俗的にはこんな感じじゃないかしら

ビーフシチュー 牛肉のブロックやすじ肉、ニンジン、タマネギ、ブロッコリーなどをデミで煮こむ料理。
ハッシュドビーフ ハッシュド(細切れ)ビーフの通り薄切り肉を使う。野菜はタマネギだけ。本来はシチューの一種でご飯にはかけない
ハヤシライス ハッシュドビーフをご飯にかけたもの(味付けもご飯と一緒に食べる向き)
ビーフストロガノフ サワークリーム入る

95:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 19:47:41.77 tf/vNLov.net
>>92
hash こま切りにする
こま切れ牛肉を煮込んだシチューだ
ほんまもんのビーフシチューは、或る程度のごっつい塊で煮て、給仕する段で切って改めてタレをかけて供す

96:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 20:20:29.07 cguknCxC.net
どう味が違うの?

97:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 21:20:54 iLv9CZyM.net
ハッシュされてる牛肉の味がするのよ

98:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 22:28:54.67 cguknCxC.net
こま切れはクズ肉の寄せ集めの下級料理用
日本の牛丼屋も全部その類いです

99:ぱくぱく名無しさん
20/03/12 22:36:38.71 iLv9CZyM.net
>こま切れはクズ肉の寄せ集め
ウソは良くないわ
そもそも細切れは切り落とし、裁ち落としの意味の他にも細く切った、薄切りのという意味もあるのよ

100:ぱくぱく名無しさん
20/03/13 06:13:42 SzwUXH9W.net
>>99
細切れ肉はお箸で食べる文化圏であると聞くもんね
確かに箸では塊肉は食べ辛い

自分の認識も>>91と同じ感じだ

101:ぱくぱく名無しさん
20/03/13 22:53:31 4dWMPLvv.net
オリオンリングにハマってるんだけど使ってる天ぷら鍋が23cmだから1cm幅の輪切りだと1回で少ししか揚げられない
切り方を変えてみようと思うんだけどどんな切り方が適してるかな?
くし切りか輪切りを半分に切るか、その他どんなのがあるだろ

102:ぱくぱく名無しさん
20/03/13 23:12:21 pYGpiyU0.net
リングじゃなくて構わないから粗くみじん切りにしてかき揚げ風ね。
飽きないように他の食材をアクセントに入れてもいいわ。

103:ぱくぱく名無しさん
20/03/13 23:40:58 4dWMPLvv.net
かき揚げ風は思い付かなかった!
かき揚げって揚げるの難しそうだけど成功したら良さそうだね

104:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 01:51:33 WkcU+lHs.net
>>101
オリオン
宇宙的な美味しさが伝わってくるわ

105:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 02:19:53.83 1qDSdTGo.net
>>58
良い店は塩で 悪い店はタレでごまかすっていうぐらいだから
味醂何て所詮そんなもの

106:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 08:15:43.19 wMPxbA0Y.net
あら、じゃ醤油もそんなものね

107:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 10:12:46.06 Hjvqah47.net
塩、糖類、アミノ酸 ドハドバドバーと入れたら大概の味は誤魔化せるんだよ。
油脂もあれば、コクというかボディ感が出て、更に雑な味付でもそこそこ美味しく感じてしまう。

108:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 11:29:34.48 djNop6h4.net
>>107
塩・糖類・アミノ酸(ナトリウム化合物の)・油脂、は
健康の為には控えめにした方がいい物ばかりだね

109:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 18:16:48.26 Tt+mg5SC.net
うれたアボカドあるけど食べたい気分じゃない
お母さんいい保存方法おしえて

110:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 18:23:01.38 TUKs8UWK.net
さいの目に切ってから冷凍するといいわ

111:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 19:11:38.20 1qDSdTGo.net
200gもやしがいつも20円何だけど袋開けると何か臭いのは何でですかね賞味期限は2日後

112:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 21:11:27.36 Tt+mg5SC.net
>>109
ありがとう冷凍したよ

113:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 23:24:21.92 C2oQI97t.net
>>111
もやしの特有のにおいよ
ザルにあけてザバザバ水で洗ってしまいなさい

114:ぱくぱく名無しさん
20/03/14 23:48:23.02 1qDSdTGo.net
でも50円のもやしは臭わないんだよな

115:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 00:01:08.73 S74BzO0d.net
気になるなら50円の方を買えばいいだけよ。

116:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 01:20:43.07 WywG44+S.net
高いじゃん

117:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 11:25:48.95 juEtZjwM.net
今の季節にお店で売っているキャベツは全部春キャベツですか?

118:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 11:32:08.98 OyEDzGOM.net
>>117
昨日、春キャベツじゃないキャベツ(寒玉)を買ってきたわよ。

119:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 14:57:49.76 fQ1G3Pty.net
牛スジの下ゆでを30分くらいやった汁は、捨てるしかないのでしょうか?
下ゆでしたはいいけど、これから肉をどうしてくれようか迷ってます。
ただ、下ゆでの汁がかなり生姜の味と匂いがしてる。
ゆで時に、しょうが輪切り3つと長ネギ5センチ、肉300g、肉がかぶるくらい
の水を水からゆでた。
今は肉は取り出して汁だけになってて、上澄みとアクとがわかれてます。

120:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 15:40:27.40 ofUs5b1g.net
味見してくどくなけりゃダシにすりゃよろし

121:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 16:44:09.27 hMeeP7Fb.net
牛すじのだし汁は、いちどあく抜きして、よくスジを洗って、
それから取らないと臭いわよ
飲んで臭くなければ煮込み料理、カレーとかに使えるわ

122:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 18:42:33 fQ1G3Pty.net
どうもありがとう。
一度あく抜きしたあとでもう一度出汁とりするんだね、
あとスジをよく洗うなんでしらなかった。
勉強になります。ありがとうございました。

でももったいないので上澄みを半分だけ使っておでん汁に
いれてしまいました。 あとは庭に捨てました。

123:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 20:19:11.90 ufLezd4b.net
>>117
そうじゃないのもあるよ。
春キャベツではない方の特徴
・球形よりも平べったい
・葉脈が浮いてる
・しっかり巻いていて重い
・表面が形状的にツルツルしている
・全体に粉を拭いていて、青みがかっている、ところどころ赤っぽい

春キャベツは大体その逆
・やや縦に長い玉
・巻きが緩く軽い
・全体に波打っていて、葉脈は目だたない
・色は黄緑色
・粉を拭いていなくて明るい色をしている

124:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 20:29:26.46 fswZtZbb.net
お母さん長芋を千切りして麺つゆかけたもの2日くらいもつと思う?

125:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 20:30:10.51 nJikaP9i.net
庭から牛スジ生えてきたらどうすんだよ

126:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 20:32:26.22 viWDv+fU.net
>>125
食うさそりゃもう生えたての柔らかいのをさっとゆでて
ポン酢で

127:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 20:34:27.65 ufLezd4b.net
>>119
種類によって違う。
白っぽい腱の部分ばかりのものならダシは出ずアクと臭みだけなので捨てる
赤っぽい部分が半分以上ある単に「硬い肉」「筋張ってる肉」の方は下茹でしない

128:ぱくぱく名無しさん
20/03/15 20:41:39.82 fswZtZbb.net
>>124
ググってみたら大丈夫そうだった

129:ぱくぱく名無しさん
20/03/16 12:49:15 85Al45Ki.net
>>127
ありがとう。赤、白の割合でどうするか、なんて知らなかった。
赤っぽい部分が8割くらいだったです。
今度から頭にいれて処理します。

今はおでんの中。

130:ぱくぱく名無しさん
20/03/16 12:50:22 85Al45Ki.net
ゆで汁の半分と肉の両方が、おでんの中、です。

131:ぱくぱく名無しさん
20/03/16 22:30:04.15 C5cIMBJ0.net
お母さんレシピに酒って書いてあったらやっぱり普通の酒より料理酒で作る方が美味しいの?

132:ぱくぱく名無しさん
20/03/16 22:38:37.78 BsLTIj9X.net
レシピに酒って書いてあったら、だいたい普通の飲用の日本酒よ
料理用の酒は2種類あって
・塩が添加されていて塩辛くて飲めない日本酒
・料理用としてうま味が調整されている日本酒
のどちらかね。前者は塩が入っているから塩辛いから味付けを調整する必要があるわ
後者の日本酒と普通の日本酒を比較したらどうでしょうねえ
個人的には普通に、飲用の日本酒でいいと思うわ

133:ぱくぱく名無しさん
20/03/16 22:53:48.61 ++KvM8g2.net
料理人とかが出してる料理本やブログのレシピだったら普通の日本酒と思って間違いないだろうけど
クックパッドとか素人の書いてるレシピだと判断出来なさそう

134:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 00:11:55 2XbORdQT.net
冷凍した鶏モモを今朝解凍したんだけど
料理しなかったから明日の朝8時に使いたい
まだ冷蔵庫に入ってるけど再冷凍した方がいいと思う?

135:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 00:39:34.46 9M4DNRjg.net
冷蔵でいいわよー

136:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 05:25:42 /iMQPeH5.net
>>132
>>133
ありがとー日本酒買います

137:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 07:20:19.45 i+6AXxwC.net
>>134
お肉に限らず一度解凍した物の再冷凍は味が落ちるからやっちゃダメよ

138:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 08:15:51 ukGsw5H2.net
ポリ袋で白菜の浅漬け作ったのですが、しょっぱい部分と味の薄い部分とがありかなりムラができてしまいました。ひとまず漬け汁から出したのですが、ここからリカバーする方法はありますか?見た目はほぼ同じで、食べてみないとと薄かったり濃かったりが分かりません。

139:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 09:12:27.56 r1wiVsJD.net
>>138
時を戻そう
新しいポリ袋に入れて少しの水を入れてよく混ぜる
空気を抜いてしばらくほっとくと浸透圧で味が均一化する
すぐに食べるならば
「刻む」
作り置きはしないで食べる分だけ刻むのが大事
大葉、生姜、三ツ葉、芹などの香味野菜を刻んで混ぜてもいい
「よくしぼる」
ギュッっとしぼる事で二度漬けの効果が得られる
旨味も出てしまうのでごくごく少しめんつゆや醤油を足す
「洗う」
ひたひたの水に入れてからよくしぼり、ふりかけで味を足す
ゆかり、かおり、梅入りなどの三島食品のが手軽

140:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 09:32:19 IliHa3cP.net
お母さん
私の中では上白糖を取った残りから三温糖ができるみたいな認識だったんで、上白糖が1kg 179円で三温糖が198円とか価格が逆転してるの、凄い納得が行かないんだけど、どう思う?

私アホだから砂糖と塩の色が違う方が安心して料理が出来るのよねー
上白糖が嫌いってわけでもないけど
なるべく三温糖にしたいんだよなあ

141:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 09:39:42 ukGsw5H2.net
>>139
お母さんありがとう!水に漬ければ良かったのか~
時を戻すね

142:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 09:43:02 MuPIehpv.net
三温糖のほうが流通量が少ないから製造や管理のコストを上乗せすると
一つあたりの価格が高くなってしまうのよ

143:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 16:24:32 5tedb9Xc.net
>>140
もともとは
効率の良い新しい製法で純度を上げたら真っ白になる → 上白糖
効率の悪い古い製法で純度が上がりきらない状態 → 三温糖
雑味の無い真っ白の砂糖の方が使い出が良いし、新しい製法でなら効率よく生産できるから、そっちの方が多くなるけれど、
やっぱり昔ながらの甘蔗の風味が残ってる方が良いという守旧派層が少なからず居て完全には切り替わらず。

ただ、それでも、古い製法を残しておくほどには需要が無いので、今の三温糖は、真っ白の砂糖に、糖蜜(甘蔗から砂糖をとったカス)を少しだけ混ぜて作っている。
そもそも上白糖の製法自体も若干古くなっていて、新しい製法で作った粒子の小さな砂糖に、果糖・ブドウ糖液を少し混ぜて作っている。
こっちの果糖・ブドウ糖液も甘蔗やビートの汁から砂糖を取ったカス。製法によって先に脱色するかしないかで、カスとして褐色の糖蜜が出てくるか、無色透明の果糖・ブドウ糖液が出てくるかの違い。

コストも栄養価も、殆ど変わらん。どっちも、蔗糖96~97パーセント、果糖とプドウ糖と合わせて1~2パーセント、水分2~3パーセントくらいだから。
色の付いた粘性のある液体をぱっと見均等に混ぜ込む分だけ三温糖が少しだけ高いかもしれん。

144:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 16:34:47 9M4DNRjg.net
>>143
今はカラメル着色も使ってるのよー
URLリンク(www.mitsui-sugar.co.jp)

145:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 18:03:28.53 RcSkLM6H.net
>>143
コストも栄養価も殆ど変わらないのかもしれないけど味は全然違う‥‥

146:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 20:45:44.89 4vUQ+WD/.net
>>142
>>143
お母さんたちありがとう
勉強になったよ
料理が凄い出来なかったときの名残で三温糖にしちゃうんだけど
見分けがつかないとかではないし
割とはっきり売り場で値段に差がついてるし、少しずつ上白糖に切り替えて行こうと思った…!!

147:ぱくぱく名無しさん
20/03/17 22:44:38 DYjAMMTX.net
ウォーターオーブン?スチーム?
みたいなレンジがあります

ガスで鍋の中にお湯入れて皿ごと
蒸した場合と何が違うんですか?

148:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 01:44:23.99 xI7YRyFi.net
>>147
ウォーターオーブンは「過熱水蒸気」だから、温度がぜんぜん違うわよ。
URLリンク(youtu.be)
これ見れば分かると思うけど、蒸すんじゃ無くて、本当に「水蒸気で焼く」のよ。

149:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 08:28:01.54 LVxfSoS/.net
100度超えると体に悪いので
蒸して食べ物を温めたいって場合は?

150:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 09:15:31.98 f2BFWri2.net
レンチンでいいんじゃないかしら
レンジは水分子を振動させて加熱する仕組みだから
水の沸点以上、つまり100度以上にはならないわ
つまり蒸したいものをラップで包んだり、濡れた新聞紙とラップで巻いたりして
レンチンすればそれが約100度ってことで
ただし金属のものがあると100度以上になっちゃうわ
アルミカップのものをチンとかするのは無理ね

151:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 09:36:57.89 LVxfSoS/.net
レンジはもっと体に悪い
100度超えると思うよ

152:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 09:41:47.60 llhy+UGp.net
思うよって、
>>150さんが科学的根拠書いてるのに
あなたの思うの方が優ると思う?

153:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 10:33:08.36 LVxfSoS/.net
AGEで電子レンジはありえんって書いてあった

154:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 10:33:28.83 LVxfSoS/.net
水蒸気になれば100度超えるでしょ

155:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 14:30:47.67 5di9hQ0L.net
スーパーで売っている、トレイパック入りの鶏肉、
身の方が上になってるけど、皮の多い少ないの見分け方ってあるのかなあ?
唐揚にするときには皮多めが欲しい、ゆで肉にするときには皮要らないんだけれど、
意気込んで唐揚しようとしたときにも、結構な割合で、皮のあんまり無いのを掴んでしまう。

156:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 14:53:53.14 5di9hQ0L.net
>>152
根拠そのものが間違ってるし。
そりゃ、混ざりものの無い水だけを、常圧(1000ヘクトパスカル)で加熱する場合には、液体の水の温度は100度までにしかならないんだれど、
常圧を超えた圧力がかかったり、水に何かが溶けているときには、液体の温度は100度を超える。
固体に囲まれた状態で加熱すると、局所的に、2500ヘクトパスカルを超える。
食材や料理なら塩分や糖分が多分に溶けている状態だろう。
水気があれば100度を超えない、というなら、御飯のお焦げも、カラメルも、肉やホットケーキの焼き色も、うっかり目をはなした牛乳やカレーを
温めるときの焦げ付きも、できないはずだよな。
澱粉・糖・蛋白質が熱分解で「のは160度くらいの温度が要るし。

157:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 15:38:01.35 xI7YRyFi.net
そもそも100℃を超えると体に悪いと思うのはどうして?

158:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 15:40:51.34 d/CL+fOQ.net
お母さん、魚肉ソーセージでチャーハンを作りたいんだけど
1、玉ねぎは合うか
2、鳥ガラスープ(顆粒)は入れるか(入れるならご飯一杯につきどのぐらい入れるか)
3、卵を入れる等普通のチャーハンの具材や味付けで良いか
このへんで迷ってるの
アドバイスをお願いします

159:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 16:08:13 xI7YRyFi.net
>>158
何度か味付け変えて作ってみたことがあるけど、
どうしても魚肉ソーセージの風味が強いのよねー。

蒲鉾や竹輪じゃダメかしら?

160:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 16:24:51.73 d/CL+fOQ.net
ちくわあったー
ちくわだと玉ねぎは合わないか
鶏ガラスープと卵入れて普通のチャーハンぽい味付けで大丈夫かな

161:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 16:36:13.06 xI7YRyFi.net
>>160
チャーハンで玉ねぎが竹輪と合うかは好みの問題だと思うわ。
母さんは、玉ねぎ入れるのはアリね。
ガラスープと卵で普通のチャーハンの味付けでいいと思うわ。
あればネギ入れて、母さんは胡椒多めに効かせるのが好きよ。
チャーハンじゃないけど、「竹輪と玉葱のかき揚げ」は好きだわー。

162:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 17:51:51.71 f2BFWri2.net
>>156
ウソばっかりついちゃダメよ?
水そのものが加熱されるのと、外部から加熱するのとは別物よ。それにレンジの中で1気圧以上になるわけがないじゃない
電子レンジは水そのものが加熱される状態になるので、水分がある限りは100度以上にならないのよ
ただ水がなくなると100度以上になることはあるわね
それに水蒸気は水素結合がなくなるから、異なる周波数じゃないと加熱はされないわね
> 電子レンジは電波(2450MHz)で食品中に含まれる水分子を激しく振動させ、そのときに出る熱で食品を加熱します。
> ですから、加熱が進行して食品中に水分が無くなると発熱しませんし、100度以上の温度にはなりません。
> このように、水に対して作用するマイクロ波の性質状、どうしても水の沸騰温度が加熱温度の上限になってしまいます。
> 例外もあるのですが、原理的には、100℃が電子レンジの最高加熱温度になります。

163:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 17:54:17.78 f2BFWri2.net
>>160
思い切ってケチャップライスか、カレー粉を利用したカレーチャーハンとかどうかしら?
これらならタマネギも魚肉ソーセージもちくわも合いそうだわ

164:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 19:09:31.20 88lLB3q6.net
お母さん南蛮漬けを作りたいんだけど普通の酢の代わりにすし酢使ってもいいと思う?
家にあるのはミツカンのすし酢です
すし酢には砂糖とか塩が入ってるからレシピの砂糖とか塩減らしたら大丈夫かなと思った

165:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 20:57:15.35 gm4fBtAI.net
お母さんの鉄拳制裁!

166:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 21:44:27.15 uD6KVMnz.net
電子レンジでも油分の多いものは100℃以上になるんじゃないの
カレーとか温めすぎて、かつラップがついたりすると穴があくよね

167:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 21:47:26.53 88lLB3q6.net
すし酢の瓶見たらマリネとかにも使えるって買いてあったから
とりあえず使ってみたよ

168:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 22:03:41.31 5di9hQ0L.net
>>160
合う。間違いなく合う。お勧め組み合わせ。できたら、玉子も入れてくれ。

169:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 22:06:17.14 5di9hQ0L.net
>>162
それは、混ざりものの無い水を加熱する場合でしょうに。
食べ物の中の水は、物理条件が違うでしょうに。
なんなら、砂糖水を電子レンジで熱してみれよ。

170:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 22:07:03.47 5di9hQ0L.net
>>166
カレーなんてすぐ160度くらいになるよ。

171:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 22:15:04 f2BFWri2.net
>>169
混ざり物を加熱するのと、水分子が直接発熱するのとでは違うのよ

>>170
脂分があったりすると温度は上がるわね
でも水分がある限りは、ほぼ100度以内に収まるわよ

172:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 23:15:02 Hmr4n9dC.net
砂糖醤油やそんな感じのもので煮てある?煮物野菜はどうにも美味く感じず
なので塩味関連で野菜を食べたいんですが
どういうレシピがいいんでしょうか
ここに書くのでは長くなってしまうので良いサイトを紹介してもらいたいです

ただ・・・料理好きだとかではないため簡単にできるというものが希望で
そういうものを紹介しているところがいいです
例えば「一人暮らしの男料理」みたいな
男の一人暮らしでも野菜は摂ろう!というようなものを標榜してたりして
更に親、そして将来的には自分も関わるため
塩分をできるだけ少なくして、野菜も柔らかくできて
そこそこ以上美味いという贅沢な希望もあります

173:ぱくぱく名無しさん
20/03/18 23:31:22.04 2ynTIH4J.net
そもそも100℃超えたら体に悪いってのは何処から出て来た情報なん?
牛乳とかも毒毒言う人?

174:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 00:04:53.36 9fbTFFBB.net
>>172
一人用の鍋の素で好きな野菜を煮込めばいいわ。

175:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 04:17:25 U9FfG0uP.net
>>161>>163>168
ちくわ玉ねぎ卵チャーハンにする
ありがとう
今はチャーハン気分なので、ケチャップライスはまたにする
味付きご飯大好きだから、ギョニソ入りケチャップライスを教えてくれて嬉しい
カレーチャーハンにギョニソって合うのかな
ちょっと気になる

176:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 06:15:52.95 /TSb0tEt.net
カレー粉と魚肉ソセジあうわよ
お弁当にもgooood!
玉ねぎ、魚肉ソセジ、ピーマンを刻んでカレー粉まぶして
ドライカレーにしても美味しい
卵で包むとか目玉焼きかスクランブルにして上に乗せるのも美味しい
ケチャップにカレー粉混ぜてからケチャップライスにするのも美味

177:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 07:28:56.41 cwVc19y0.net
>>172
ゆでるか蒸すかして軽く塩振って食べたらええねん。物足らんなら搾りレモンも足したらええねん。

178:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 07:30:19.90 cwVc19y0.net
>>175
合わない。
ギョニソにあうのは甲類焼酎くらい

179:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 08:56:23.01 e8/cq8hW.net
水だけ加熱なんてないから100度は超えるでしょ

180:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 08:56:37.78 8t66h9YN.net
>>175
合うと思うよ
町の食堂の焼き飯にはカマボコ(なると?)が入っているしカレーチャーハン良いじゃん

181:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 09:25:20.03 xhjeyvQK.net
>>179
氷をチンしても溶けないのよ?

182:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 13:50:30.04 mrza6Fd1.net
冷凍庫に2か月入れたバナナが真っ黒になってましたが食べれますか?

183:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 14:36:53.26 iNa94pX/.net
大丈夫よ

184:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 16:36:47.43 upK8WBBf.net
「自己流や家庭風の焼き飯ではなくて、
中華料理屋風のチャーハンが食べたい。」
と思った時には、先ずチャーシューを用意するな。

185:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 16:45:12.46 G4oFhGbT.net
あら、そんな時は母さんは火腿で作るわよ。

186:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 19:47:02 e8/cq8hW.net
炊飯器にみずいれてじゃがいもとかいれて
カレー入れたら夜にはカレーができますか?

187:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 19:50:51 ixY3P8F9.net
お母さんのモモ肉
ぶ。。。

188:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 20:01:15 iNa94pX/.net
できます

189:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 20:26:00 e8/cq8hW.net
保温で?
そっちの方がおいしくない?しみて

190:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 20:47:35.00 iNa94pX/.net
本当を言うとねカレーはおでんなんかとは違ってそんなしみさせないものなのよ
短時間でパッと作るのが本場カレーの身上

191:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 21:00:52.84 xhjeyvQK.net
炊飯器の保温機能を利用していろいろ調理するっていうのがあるけど、
テンプレ的には炊飯器の説明書でできるって調理以外はしちゃだめよ
カレーなどは粘性が高いので蒸気口が目詰まりして、次の炊飯で爆発するようなことになったり、
臭いがついて白米にカレーの風味がついたりするから気をつけたほうがいいわ

192:ぱくぱく名無しさん
20/03/19 21:53:45.82 ujGIy7Z3.net
日本人が思い浮かべるカレーはカレー味のシチューだからね

193:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 00:13:31.63 WAmVY4+H.net
業務スーパーの2キロの冷凍鶏もも肉って、家庭ではどういう形で保存するのがいいですか。
いまは半解凍して、バラして2枚づつジップロックに入れて再冷凍しています。

194:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 00:30:15.35 QiMHORYe.net
あなたがその方法で使いやすいならそれでいいのよ。
私は調理に使うサイズまで切ってから再冷凍しているわね。

195:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 01:38:00.32 lq/E5QZi.net
フォークって日常で使いますか?パスタも何でも箸で食べれてしまう

196:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 02:21:26.73 EAKD0yvY.net
>>195
10年くらい前の記憶だからうろ覚えだけど
そんなのって心の成長か脳の成長か何か忘れたけど良くないらしいよ

197:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 02:46:06.37 Hgv7LsFJ.net
>>195
私も
>>196
えっ?

198:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 07:29:01 oGlUFR+b.net
初めてかき菜というものを買ったのですが、味って菜の花と同じなんですか?
きょうの料理にレシピが無いので、菜の花で出てくるのを流用出来るか知りたいです
流用出来ないならおすすめのレシピと何か注意点があれば教えて下さい

199:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 10:14:26.04 UbX7Pw58.net
ビフテキとかナイフを使わないと食えないもんのときはフォークを使わないと釣り合いがとれないわね

200:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 10:41:12.62 54XMcOtc.net
>>195
お箸でロングパスタを食べるときに、
・パスタをくるくる巻いてしまう
・お皿を持って口に近づける
いずれかなら、ソースの跳ねは気にならないけど、
いずれでもないならソースの跳ねが気になっちゃうわね。
ちなみに箸で食べるのが基本のパスタ屋さんはあるわ。
こことか。 URLリンク(www.yomenya-goemon.com)

201:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 12:16:04.96 e8j151yQ.net
一つ19円の茹でうどんを冷凍庫保存したら
消費期限は伸びますか?

202:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 12:46:42.12 54XMcOtc.net
「消費期限」自体はメーカーが設定するものだから伸びないけど、
実質的に食べられる期間は延びるわよ。

203:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 15:18:12 e8j151yQ.net
>>202
ありがとおうお母さん
急に今晩出かける事になっちゃって…

204:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 18:28:51 EmnfeH/0.net
買い物行ってないんだけど有りものでなにか作ろうと思う
マ・マーのマカロニ入りソースミックスでカルボナーラ?みたいなパスタ作れますか?

205:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 18:35:41 Vb+Mxy06.net
マ・マー マカロニたっぷりグラタンセットホワイトソース用 2人前みたいなものかしら?
マカロニとソースが別々だから、マカロニだけ使って、卵、ベーコン、ニンニク、牛乳とかで自分で作ればいいんじゃないかしら
ホワイトソースは使えないと思うわ

まあ、素直にグラタンのほうがいいと思うわね

206:ぱくぱく名無しさん
20/03/20 20:32:23 UPkknYRn.net
>>184
ラードとシャンタン

207:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 08:25:33.89 FqW8rc1M.net
刻みオクラが好きで納豆に入れたり豆腐にかけたりしたくて、業務用スーパーで刻みオクラを買ってきたのですが、まさかの「生」でした…
「茹でたり焼いたりしてください」と書いてありますが、上記のように簡単に食べる場合、どうしたらいいのでしょうか

208:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 08:35:11.14 z20We+99.net
>>207
URLリンク(www.gyomusuper.jp)
「軽く湯通しし、輪切りにしています」とあるわよ

209:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 09:24:45.86 qhFemNka.net
>>199
ナイフ、フォーク、箸
お箸でこう二点で感圧しないと美味しさ減るよね

210:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 09:26:08.01 qhFemNka.net
>>207
小皿にとってラップをかけて電子レンジでチン

211:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 12:20:58 FqW8rc1M.net
>>208
見直してみたら書いてありました
>>210
もしそれでも硬い時はそうしようと思います

ありがとうございました!

212:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 12:52:51 1DiO+3NI.net
>>199
とかって言うのは他に何があるの?ビフテキしか無くない?余りにも無用な食器だね

213:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 16:46:57.76 Rkji18NS.net
白身魚のソテーとか、豚肉のソテーとか、パンケーキとか、ピザとか、
クレープとかガレットとかハンバーグとかビーフシチューとかポトフとか
ホタテのソテーとかハムステーキとかオムレツとかロールキャベツとか?

214:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 16:50:38.15 KEoHb1UX.net
切った果物は手掴みかフォークじゃない?

215:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 19:22:20.06 1DiO+3NI.net
>>213
ほぼ箸で食えるね むしろそこでナイフ使う人見た事無い
前に高めのステーキ屋に行った時肉は向こうで切ってくれてこっちは箸だった
そういう需要に答えた形何だろうな

216:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 19:24:18.55 KEoHb1UX.net
お母さん青梗菜を使ったさっぱりしたレシピって何かある?
イメージは真夏の昼に食べても美味しそうなもの

217:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 19:25:52.31 Rkji18NS.net
>>215
じゃ箸を使わない人にとっては必須ってことでいいね?

218:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 19:51:21.81 1DiO+3NI.net
それはそうでしょう

219:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 20:08:27 Rkji18NS.net
じゃ、そういう人には必要ってことで

220:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 20:44:26.24 mituIlV4.net
フォークをディスる意味がわからんw

221:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 21:44:00 z20We+99.net
筋切りとか、ささみの筋除去とか、いくらでも使い道はあるわよ

222:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 22:46:33 3F5WD1J9.net
でも確かに割り箸を使わずにフォークでしかもスプーンまで併用して
スパゲティーを喰ってる人を見ると笑っちゃうわね

223:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 22:50:35 fRD23UFn.net
割り箸でパスタ食べるって啜るの前提?
原始人かよ

224:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 23:22:05 kXpK86D8.net
細かい質問ですいません
カット野菜の冷凍保存について
そのまま冷凍だと固まってしまって
使うときに分けにくいため
中で2つに分けて冷凍したいんですが
そのままだと分けにくいため
開封して隙間を作ってから分けたいです
この場合中に空気が入ることに対して
何かデメリットはありますか?
その製品からは空気が抜かれてるみたいにぺったんこなんで
空気を入れてどうかなと思い
自分がよく買うのは上下に野菜の種類が分かれてるため
上半分だけ使って次に下半分、はダメなんで
縦に分けたいんです

225:ぱくぱく名無しさん
20/03/21 23:28:11.48 j5lCUiB9.net
>>216
軽く湯通しかレンチンして
鶏ガラスープふってごま油と桜海老なんか好きよ
冷やしてね
青梗菜は下のシャリシャリ部分は縦に細く切るのよ

226:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 00:11:24.20 M+NFsSr0.net
>>224
空気(空間)があると、冷凍したときに冷凍焼けになりやすいわよ。

227:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 00:22:21 k5qzF48H.net
>>224
改行が病的よ

228:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 06:45:24.27 L+6a2eju.net
フォークはコンストじゃないの?

229:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 07:48:52.58 xJWZYox3.net
お箸をbisったCMで中国人が大激怒したブランドがあったわね
左右に一本ずつもってピザを切り分けて食べるの
中国の他のお箸圏でも不買が拡散されてた記憶

230:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 10:54:29.76 UB/dEz9P.net
bisった…
新しい言葉だな

231:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 13:25:58 VJzcCRY8.net
焼いてあるホットケーキのアレンジレシピを教えてください
検索してもホットケーキミックスを使って作る何かしか見つけられません
もうホットケーキになってますがそのまま食べるのは飽きました

232:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 14:07:02.70 M+NFsSr0.net
>>231
甘くないものと合わせるのは試したかしら?
スクランブルエッグとカリカリベーコンとか、
目玉焼きとハムとか。

233:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 14:13:22.94 F0pF6GyN.net
>>231
食パンの代わりに使っちゃうと目先が変わっていいわよ
フレンチトーストとかクロックムッシュとか
お菓子的に食べたいなら、パフェとかトライフルとかスコップケーキとかどう?

234:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 14:19:56.53 iM5+oKOI.net
>>231
1)バターをたっぷりのせて、よく混ぜてタレを入れた納豆をのせる
2)あんことバターをのせる
3)半分に切って、縦に切れ目を入れてスクランブルエッグを挟み込む

235:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 14:36:32.98 VJzcCRY8.net
>>231 です
ありがとうございます
しょっぱい系からやって(食事)引き続き甘いのやります(おやつ)

236:ぱくぱく名無しさん
20/03/22 21:55:32 3nxo33V5.net
バタ臭いって言葉は誰が作って誰が臭いと思ってるんですか?

237:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 00:26:43 /Tqws64d.net
お母さん、コンスト……

238:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 02:59:45 YPLReQy7.net
>>216
サラダ

239:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 03:05:25 YPLReQy7.net
>>229
20世紀終盤から始まる、一連の、
華僑がいっぱいNIES・NICS諸国の経済発展
 ↓
中共への返還を嫌って香港人がアメリカ、フランス、英連諸国へ大量逃亡
 ↓
和食ブーム
 ↓
中共の経済発展

で、世界中でお箸使うの当たり前になってきている。
きょうび、偏屈なヨーロッパでも、飲食店で「割箸ちょうだい」が通用するんだよ

240:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 20:43:26 jM/cfyiR.net
>>226
そういうことがあるんですか
ということであればできるだけ空気を残さないように上手いことやります
聞かなかったら適当にやってました

>>227
今回はたまたまで
改行の要らないせこいスマホ画面で書かれる
横にだらだら長い見づらい文が嫌いですし

241:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 20:54:25 TZNhONQo.net
ご飯に混ぜると良い雑穀で最強はどれですか?コスパ的にも

242:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 20:55:57 YPLReQy7.net
>>241
メイズ

243:ぱくぱく名無しさん
20/03/23 21:28:07 lkXMf35h.net
>>241
ごま

244:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 08:44:49 UcXiGYeU.net
りんご酢って米酢の代用として料理に使えますか?

245:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 08:46:29 4hxOHrc4.net
味、香りの差異を許容できるなら使えるわよ。

246:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 13:36:22 LhRpabcN.net
お母さん、昔実家の母がキャベツベーコン人参を固形コンソメで煮るだけのあっさりスープを作ってたのね
それを作ろうと思うんだけど、最初に具材を炒めていた記憶がないの
味や食感も特にキツネ色のカリカリベーコンだったとか焼いた風味が効いていたとか
そんな記憶はないんだけど、この材料でコンソメスープを作る場合
炒めずにそのまま水から茹でるのってアリかな

247:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 14:02:10.73 VNsKQH/t.net
>>246
アリよ
ただベーコンは厚みがないとグズグズになるからそこだけ注意よ
しめじやセロリや玉ねぎを入れたり、
食べる時に黒コショウをちょっとふってもおいしいわ

248:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 14:15:18.39 LhRpabcN.net
>>247
ありがとう
アリなのか
玉ねぎとしめじもあるから入れて作ってみる
どうもありがとう

249:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 16:03:17 LhRpabcN.net
>>247
美味しくできたよ
ありがとう

250:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 16:25:53 H31LEa76.net
>>246
お母さんはちょっと醤油を隠し味にしていたのよ
覚えてないかしら?

251:ぱくぱく名無しさん
20/03/26 17:20:12.34 Fan+uN5f.net
プロが勧めるのはトマト 黒コショウでは無くおろしにんにく あれば白ワイン

252:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 07:06:29.73 5oPE68Ga.net
鶏むね1枚に砂糖小さじ1、塩小さじ1弱をすり込んで冷蔵庫にねかせてあるの
料理するのは20時間後ぐらい
成形もラップもせずにお湯にドボンして、鳥ハムという名の茹で鶏を作ろうと思ってるんだけど
塩抜きしないとそんなにまずいのかな
食べ方にこだわりはなく、しょっぱかったら裂いておつまみとして数日に分けて食べればいいかと思ってるんだけど
しょっぱすぎて食べられないってほどになる?

253:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 10:19:10 JKKbp/6H.net
>>252
お母さんは鶏ハムを塩2~2.5%で作ってるわ
肉が300グラムだったら塩小さじ1ちょいね
3日寝かせて塩抜きなしでラップもして
サンドイッチやサラダにちょうどよい塩味よ

それを考えると想像だけどラップなしならむしろ薄めになるんじゃないかしら

254:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 11:11:30 5oPE68Ga.net
>>253
3日も寝かせてラップしてサンドイッチやサラダに行けるのか
肉はたぶん300g強ぐらいだったはず
確かに私のは薄くなりそう
塩抜きなしで作ってみる
薄くてハム化しなかったり味がしなくてもまぁ仕方がないや
ありがとう

255:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 16:43:05 ong2SN2H.net
ラーメンに使う肉について3点あります
1つ目は「チャーシュー」「ラーメン用」として売られている肉の中には
普通にラーメン店で使われてるタイプでなく
(なんというか柱状節理みたいに縦に割れ・裂けるようなああいうの)
ではない普通っぽい肉とか、物によっては「ハムじゃん」というのもあり
ぱっと見の区別ができないのがあったりします
どうやって違いを見分けたらいいんでしょうか

2つ目はそういうすでにラーメン用として加工されてる肉は冷凍保管できますか?
正しくは保管後の解凍でもダメになりませんか?
調理してない生の肉は冷凍保管→解凍して使ってますが

3つ目はごく普通の切ってあるバラなどの肉をラーメンに使ってみようと考えましたが
インスタントなら沸騰した湯で一緒に煮てしまえばいいと思いますが
スープは別に作るタイプの物だと麺と一緒に肉を茹でると
捨てる湯に肉の成分が入ってしまっているためもったいなく思いますが
ここで捨てる成分には“捨てるのがもったいない成分”は入ってるものなんでしょうか
焼肉なんかで脂はどんどん下に落として捨てていますが(あれももったいない気が)

256:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 21:59:13.84 uQzZwtHh.net
安売りの牛肉を買って帰ってから「この肉臭い…」って思う事があるのですが
その様な肉はどんな料理が適してますか?
やはりカレーですか?ハヤシライスも?

257:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 22:03:10.77 0a8T1GiE.net
>>256
カレーとハヤシ(ハッシュドビーフ)はまあいけると思うわね
それ以外だと思いつかないわ

258:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 23:47:28.16 SnIhiYat.net
わさびって刺身以外に使い道ありますか?

259:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 23:50:09.59 TugArn4u.net
何にでも使っていいわよ。
熱を通せば辛味は無くなるから風味だけ楽しめるわ。

260:ぱくぱく名無しさん
20/03/27 23:57:23.60 J3nSgTYm.net
>>256
焼いてわさび醤油つけて食べるの美味い

261:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 00:16:46.21 sPayMUag.net
臭み消しのつもりなら焼く時に醤油

262:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 02:11:49 +TWbgrou.net
>>258
蕎麦、お茶漬け、ドレッシング、わさびマヨとかかしらね

263:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 03:08:25.44 H/PC2huw.net
焼き魚に添えるものとして、塩焼きなら大根おろし、照り焼きならししとうが定番ですが、ほかのものを添えるとしたら何がいいでしょうか?

264:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 04:00:02 z5dN84sw.net
>>263
和食のお店では「はじかみ」も焼き魚に添える定番よ。

URLリンク(i.imgur.com)
このピンク色の長いのがはじかみ、生姜の地上に伸びてきた部分の根元に当たる部分。

大抵は甘酢に付けた市販品を使ってるわ。
例 URLリンク(www.)<)


あとは、季節感のある野菜類かしら。

上の写真でもそら豆を添えてるわね、初夏の頃かしら。
今ならそろそろ筍も出てくるから、それもいいわね。

それぞれの季節の旬のものを、ね。

265:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 07:14:33.11 zifGP5Z1.net
魚には長ネギ
ガスの直火で真っ黒に焼いて、皮をむいて一口大に切る
塩でも照り焼きのタレでも、味噌でも美味いよ
これからなら谷中もいいね
↑のおっかさんが書いてる「はじかみ」とおんなじ新生姜よ
甘酢に漬けるのもいいけど、生で味噌つけて食べたら酒がすすむ
「はす」の甘酢漬けもいいもんだ、レンコンのスライスを甘酢に漬ける
焼き魚の添え物以外にちらし寿司にも使える
甘酢の加減が面倒ならすし酢やらっきょう酢に浸けたら簡単
熱湯にさっとくぐして熱いのを甘酢にほりこむだけ
ピクルスみたいな要領でできるよ

266:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 10:22:24.79 YKEdY2xf.net
>>258
海苔の佃煮に混ぜこむ(量は好みで加減してね-最初は少しずつ、味付けの足し算は出来るけど引き算は出来ないから-)

267:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 15:33:32.88 uj4Ljlrp.net
>>263
スダチ。

268:ぱくぱく名無しさん
20/03/28 16:47:46.15 H/PC2huw.net
>>265
ありがとう、お母さん

269:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 06:15:56 14LprYLb.net
パスタを指定時間通りに茹でるといつも固くて、プラス2分がちょうどです。何度やっても、銘柄や太さを変えても同じ。茹で方がおかしいのでしょうか?

270:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 07:24:47.35 JpkzYTTq.net
>>269
わたしも同じよ
最近はもう水から茹でてるわよ

271:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 08:08:40.87 HvLo/tDR.net
ラーメン屋で麺の硬さ聞かれた奴が大抵「硬めで」って言ってるの笑える

272:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 09:05:57.02 6cXymkIA.net
単純にそういうのが好みってだけじゃないかしらね
記載の時間はアルデンテの時間だから多少固めなのが普通よ
それ意外の原因だと、お湯が少ない、完全沸騰させていない、
標高が高い、水の硬度が高い、IHを利用してる、鍋が小さい
こんなところが関わっているかもしれないわ

273:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 19:35:34 UAaO0TN3.net
2合炊いて4分割は楽だけど3合炊いて6分割がよく分からないんですが
上手く分ける方法はありますか?

274:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 19:55:48 kRoENB12.net
>>269
時間の読み方が間違っている。
投入したところから計測スタートというのはダメ。
全部湯に浸かってさらに再沸騰してきたところからスタート。

275:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 19:57:32 kRoENB12.net
>>273
聞いてるこっちも、何をしようとしているのか解らず、答に窮している

276:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 20:00:32 6cXymkIA.net
>>273
ピザのように60度ずつ、切れ目をいれて取り分ければいいんじゃないかしら
それか、まず半分だけ取り分けて、あとはそれを目分量で3分割

277:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 20:00:51 0sjVRjHQ.net
>>275
何合炊いても4分割は十字で楽だけど
6分割はむつかしいということでは?

知らんけど

278:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 20:28:25.03 Qc2M16ko.net
>>273
デジタルのキッチンスケールと
お茶碗で測るのがラクチンよ
大体ご飯160-170gで0.5合だと思う
お茶碗によそってグラムを測ってラップに包む
私は5合炊いて大体10食分に分ける
その時がだいたいそれぐらいだと思う
最後の1個が小さかったり大きかったりは
多少あるけど別にいいしテキトー
5合だろうと3合だろうとどんと来い
お茶碗はそのまま冷蔵庫へ
その他は冷凍で

279:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 20:46:10.22 Qc2M16ko.net
ここお母さんスレか
まあお茶碗があれば
デジタルスケールで計らなくてもいいのか
でもデジタルの秤は風袋をゼロにできるから
とても便利
器の重さを(そんなに)気にしなくて良い
飲食店のバイトをしたことがあるけど
ご飯の量は計って提供してたわよ

280:ぱくぱく名無しさん
20/03/29 21:38:41 UAaO0TN3.net
飲食店じゃ無いしわざわざ何か買いたくは無い
目分量で慣れるしか無いか

281:ぱくぱく名無しさん
20/03/30 22:31:05 mdZLVRgq.net
お母さん方

みかん(ポンカンとか不知火みたいなの)と砂糖を煮てみましたが水分が多くてジャムとまでは言えない状態です
味は甘酸っぱくて好き
何に使えばいいかしら
パイにするには緩いです

282:ぱくぱく名無しさん
20/03/30 22:56:57.76 eGGfO6dt.net
ゼラチン、寒天などで固めなさいな。

283:ぱくぱく名無しさん
20/03/30 23:03:46.85 OLM/3zgy.net
ヨーグルトにかけるとか

284:ぱくぱく名無しさん
20/03/30 23:11:27.49 mdZLVRgq.net
>>282
なんで思い付かなかったんだろう
>>283
無糖ヨーグルト買ってきます
お母さんぽくないお母さん達ありがとう!

285:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 01:34:46 sL3+GRSU.net
ごま油とオリーブオイルはどう使い分けるんですか?

286:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 07:27:27 bcsPFjFX.net
中華を食べたい時にゴマ油
イタ飯食べたい時にオリーブ油

287:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 08:51:17 sL3+GRSU.net
それ逆にしてもあんまり変わらなく無いですか?
ドバドバ使うなら知らんけどせいぜいちょっとだよね

288:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 09:08:29 UNdPZk+G.net
あなたが思う「あまり変わらない」の差が重要なのよ。
そう思うなら使い分ける必要はないし、安いサラダ油を買った方がお得ね。

289:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 13:21:57.66 bcsPFjFX.net
そうね、少ししか使わないならサラダ油で充分
加熱しても生でも食べられるオイル

290:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 13:36:24.83 O+WPWBxU.net
>>287
ぜんぜん違うわよ?
小さじ1程度でも全然風味が違うもの

291:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 19:14:08.27 nXH7GQSZ.net
エビフライのおすすめ教えて下さい。よろしくお願いします。

292:ぱくぱく名無しさん
20/03/31 20:10:20.48 96czN8sB.net
文旦お買い得でーす
送料込みのだと、スーパーの半額くらいー
URLリンク(www.mercari.com)
一応、美味しいって評価多いよー


293:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 04:12:53 ywDGFb5k.net
新玉ねぎが安いので買おうと思ってますが新玉ねぎスライスしてサラダにすると何もしないとやっぱり辛いのかな?空気にさらしたりしなくても大丈夫ってイメージなんだけど

294:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 08:00:25 f7nVWxR/.net
たまに辛いのもあるけど、普通は何もせずそのまま食べられるわね

295:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 09:11:05.09 +7Me721a.net
鳥モモの皮をパリパリカリカリに焼きたかったのですが鍋底に張り付くばかりで上手く仕上がりません。コツなどありますか?
油は引かずステンレス 鍋で中火で焼きました。

296:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 09:38:51.26 YR6mVmcu.net
油を引かずに焼くならフライパンを使いましょう
ステンレス鍋を使うならクッキングペーパーを敷きましょう
クックパー フライパン用ホイル(旭化成)も便利です
樹脂加工のアルミホイルで、テフロンとれたフライパンにも使え
魚焼きやオーブントースターでも使えます
シリコンペーパーや樹脂加工ホイル100均にいろいろあります 
鍋を揃えるよりも場所とらないし、洗う手間もなくてくっつくストレスもなくなる
今ある物で工夫するより時間と手間が省けるよ

297:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 10:04:33.88 +7Me721a.net
ありがとうございます。
シリコン樹脂加工ホイル探してみます。

298:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 10:11:49.76 mz2l2E2p.net
>>297
ラップやホイル置いてある棚にあるわよ

299:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 10:19:02.88 oxmJtvqQ.net
唐揚げのときに、脂肪をカットするのはなぜですか

300:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 11:27:54 UntaEOIf.net
3月でもなくて5月でもなくて、4月こそがピンポイントで、
一番の旬とされている、(収穫量ではなくておいしさの点で)
魚介類と野菜と果物を教えて下さい。

301:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 11:28:44 SSclU9JZ.net
>>297
これだとくっ付かないだけでパリカリにはならないんじゃないかね

302:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 11:42:27 gofnOY06.net
>>295
キッチンタオルでこまめに出てくる油をふき取るといいわよ

303:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 12:10:27.95 f7nVWxR/.net
>>295
時間がかかるけど弱火でじっくりやるとくっつかないしカリカリよ
脂が染み出てくるから、その脂で揚げる感じになるのよ

304:295
20/04/01 13:58:36 s0oLWDI4.net
ありがとうございます。
弱火でじっくり出てきた余計な油は紙タオルで拭きながらやってみます。
フライパンは鉄のフライパンとテフロン加工のフライパンどちらがおすすめですか?

305:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 14:56:19 gVy/VrAW.net
お母さん、大根を煮たいんだけど小さなフライパンしか空いてる鍋がないので
厚さ数ミリ程度のイチョウ切りにして煮ようと思うの
いつもは3cmから5cmの厚さの大根を
めんつゆに書いてある「煮物の時」用の濃さにしためんつゆ水の中にドボンしてグツグツしてるんだけど
厚さ数ミリの時はたぶん濃すぎるよね?
数ミリ程度の大根を煮る時はどのぐらいの濃度で煮ると美味しくなる?
今家にあるのは、3倍濃縮の安めんつゆと濃い口しょうゆ、きび糖、みりん、料理酒
顆粒だし(安物)しかない
美味しくなる分量を教えてください

306:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 15:11:58 ADs75oie.net
>>305
うむ、問題は味じゃなくて鍋がないことだと思うの
鍋のまま冷蔵庫に入れてるものがあるならタッパーを100均で買ってきなさい
鍋が足りないならそれも買えばいいと思うよ

307:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 15:40:05 gVy/VrAW.net
お鍋は増やしたくないし
今使ってるお鍋は汁物が入ってるままにしておきたいの
なんかこう小さなフライパンでささっと煮られる大根レシピがあるといいんだけどなー
大根きんぴらとかも考えたんだけど今日は煮物気分が譲れない

308:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 16:12:28 f7nVWxR/.net
>>304
どっちでもいいんじゃないかしら
お母さんならいちど鉄でやってみてくっつかなければずっと鉄にするわ
テフロンは消耗品みたいなところがあるし

>>305
厚さ1cmぐらいにして10%ぐらい水か日本酒(塩入でないやつ)で増量して煮てみたら?
案外薄くすると短時間で柔らかくなって、煮汁が煮詰まらないから薄くなることもあるものよ
とりあえず試すのよ

309:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 18:11:35.10 4wz81hT9.net
お母さん、新婚ならではの悩みなんだけどね
旦那が一人暮らし始めた時からずっとゴマを積極的にとってて
私にももっとゴマを使ってくれっていうの
栄養的には大豆製品との組み合わせが良いみたいだから、
基本的には味噌汁にかけようと思うんだけど
この具材には合わないとか、この組み合わせは栄養的にダメとかあるかな?

310:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 18:20:45.10 5TxslR2i.net
>>294
ありがとうございます!買ってきます

311:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 18:29:14.75 ZDj2orAd.net
>>304
鶏皮を焼いた時に出る油は鶏油(チーユ)といって炒め物をする時や
ラーメンの香味油として使えるから捨ててしまうのは勿体無いですよ
自分はチャーハンや野菜炒めを作るとき使ってます

312:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 18:35:51.04 f7nVWxR/.net
>>309
合わないと言うより合うと言われてるものを試してみたらどうかしら?
ごま 栄養 組み合わせ とかで調べるといっぱいでてくるわよ

313:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 18:45:03.67 T36vA9oh.net
>>309
すりごま、ねりごまなら何にでも入れていいわよ。
いりごまは飾り的にね。
大豆製品と合わせたいなら豆乳ね。
これも何にでも投入していいわ。

314:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 18:49:32.62 twLUVD6w.net
>>309
私はご飯を炊くときにいりごま(白)をワッサーいれて炊き込むわ
味にそう変わりはないし、チャーハンやお茶漬けにするとおいしいのよ

315:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 19:00:37.72 uGUFJMJl.net
>>309
栄養的に云々はあまり気にしなくていいわ。
大抵は特定の成分に着目して、それをことさら強調しているだけよ。
「じゃあ他の成分はどうなの?」とか、
「100g中の栄養素で比較じゃなくて、1回の食事に使う1人分で考えるとどうなの?」に、
ちゃんと答えを用意している情報って結構少ないのよ。
酷いのになると「100gで比較して生より乾物のほうが栄養成分が多い!」とかね。
水で戻して使うとどうなるのよ、それって。
ふえるワカメちゃん100g食べたらお腹の中で増えて大変な事になるわよ?
組み合わせも、1回の食事で一緒に食べる他の皿まで気にしたら、メニューが偏っちゃうわ。
で、結局1皿だけを気にしても仕方がないから、1日・1週間とかで、
なんとなーくでいいから、色んな物を偏らずに食べよう…くらいでいいのよ。

あとね、胡麻は電動のごますり器に炒り胡麻入れて食卓に置いときゃいいのよ。
あとは「擂りたてで香りがいい胡麻を、ダーリンのお好きなだけどうぞ!」ってね。

316:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 19:01:24.64 900gsGJe.net
お母さん鍋にきゅうり入れたら美味しくなると思う?

317:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 19:07:31.23 uGUFJMJl.net
>>309
そうそう、胡麻をたくさん使うメニューなら、博多の「ごまさば」が大好きよ。
URLリンク(i.imgur.com)
こんなお上品なのじゃなくて、
URLリンク(i.imgur.com)
こっちが好みに近いかしら。

318:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 19:33:07.33 900gsGJe.net
お母さんオクラ買ったのを少し置いてて美味しく食べれるかわからない
少し柔らかいなっていうのがあったけど
どうやって見分けたらいい?

319:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 20:02:04.82 X56lZFTw.net
料理のゴマサバってゴマサバ使ってないんだね
てっきりサバの種類だと思ってた

320:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 20:03:05.58 9y7lrdV8.net
野菜、高騰しているの?
今日は胡瓜と玉葱買ってきたけれど安かったよ。
葉っぱものは買ってない。

321:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 20:46:50.28 4wz81hT9.net
ゴマの者です
沢山のお母さん、色々と教えてくれてありがとう!
参考にします!
ごまさばやお米と炊く、電動すりごま器とか自分では思いつきませんでした
本当にありがとうございました

322:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 21:42:22.18 SSclU9JZ.net
>>309
ごまは実は油の塊の様なものなので 相当な量を
揚げ物と合わせるとカロリーがやばい事になる

323:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 22:28:05.34 cBipSZ5q.net
粗みじんにした鳥胸肉と細かく賽の目切りにしたジャガイモでナゲット作って食感は良かったんだけど味にパンチが足りないというか淡泊すぎて物足りない
塩こしょうとマヨは入れたけど他に足したらいいおすすめの調味料や食材って何かないですか?

324:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 22:38:26.48 NYQvlKKq.net
にんにくとかどうかしら
後は粉チーズとか

325:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 22:52:46.34 09MA6EOu.net
唐揚げの衣にするのにメリケン粉とカタクリ粉を使うようですが、どちらを使えば良いのでしょうか?
ほっか弁のような衣がカリッとさせるにはどちらが良いですか?

326:ぱくぱく名無しさん
20/04/01 23:09:05.40 f7nVWxR/.net
>>323
ガーリックパウダー、カレー粉、ナツメグあたりがいいんじゃないかしらね
>>325
一般的に小麦粉はしっとり、片栗はかりっとした感じになるわね
かりっかりにしたいならコーンスターチをまぶす感じね

327:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 03:49:32.91 f4J1Wm6m.net
うちの母が半額お惣菜を大量に買ってきたよ…
実家の都合でしばらくこっちにいる予定でご飯は好きにするからいらない、作って欲しいときは言ってと言ってるのですが
作り置き、保存食とは思えないので食べて行かないと
揚げ物が多いのですが卵とじ、丼ものサンドイッチ以外のアレンジがあれば教えてください
鰺フライ、エビフライ、ゲソ天、鰺の南蛮漬け?、油淋鶏、揚げ鳥の甘辛だれ他にもあったような
鶏にはどちらかを酢豚の鶏バーションかキャベツか何かと和え物にしてもいいかなと思ってます
他に野菜を使ったアレンジあれば教えてください
冷凍をあまり好きじゃなないのかしてくれません(あることを忘れるみたいです
よろしくお願いいたします。

328:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 06:03:12.29 9nm7nql3.net
>>327
文章書くの下手過ぎない?
主語が無さ過ぎで意味分からんわ

329:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 09:44:01.79 AlYEK+Rj.net
要は惣菜のアレンジを教えろってことなんだろうけど
余計なことまで書いてるから文意が伝わりにくいのよ
愚痴とか個人の感想とか邪魔よ

330:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 10:07:09 gA0Yzvps.net
要約

鰺フライ、エビフライ、ゲソ天、鰺の南蛮漬け?、油淋鶏、揚げ鳥の甘辛だれがあります
卵とじ、丼ものサンドイッチ以外のアレンジがあれば教えてください

331:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 10:21:27 gA0Yzvps.net
げそ天→ 小さく切ってげそ天むすび、天ぷら蕎麦、天ぷらうどん、お好み焼き
アジフライ→ カレートッピング
エビフライ→ カレートッピング、海苔巻き寿司、
油淋鶏、唐揚げ→ ほぐして冷やし中華、棒々鶏風サラダ、照り焼きチキン風ピザ
南蛮漬け→ 春雨サラダ、中華風冷や奴

332:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 14:33:11.50 P6gifdWL.net
>>323
本体の味付けがあっさり目なら、マックみたいなソースにつけたらどうかしらね

333:ぱくぱく名無しさん
20/04/02 23:35:26.55 UJR7L5E9.net
>>6
お母さん、劇的に美味しくなりました
これからは積極的に使っていこうと思います!

334:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 06:07:54.67 aloGIQVy.net
エビフライのアレンジをもっと沢山お願いします。

335:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 10:05:10.37 yJkgD1F+.net
米麦の合わせ味噌で豚汁を作ったのですが想像してた味と違ってちょっと困惑してしまいました
美味しかったのは美味しかったのですが
豚汁には何味噌を使えばいいとかありますか?

336:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 12:04:00.39 VzB22y1s.net
キューピーあえるパスタソースのからし明太子の賞味期限が一両日中に切れてしまいます
パスタを使わずに別の料理にアレンジする方法はないでしょうか
冷蔵庫にキャベツやしめじくらいしか無いのですが野菜炒めとか作れませんか?
料理経験が少なく味の予想が出来ないので経験者豊富な方アドバイスよろしくお願いします
(パッケージにほんのりバター風味と書かれているので味のイメージがしにくいです)

337:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 12:53:53.57 qs+9qZt9.net
>>336
パスタは賞味期限が切れても全然大丈夫。
むしろ切れたくらいから美味しくなるらしいぞ。

338:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 13:12:55.62 fd9Vwo4C.net
>>336
焼飯

339:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 13:24:12.76 fSer/jqs.net
>>336
キューピーじゃなくてキユーピーよ

340:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 13:29:54.05 VzB22y1s.net
>>337
パスタじゃなくてパスタソースがでしょうか?

341:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 13:31:35.45 VzB22y1s.net
レトルトのパスタソースの話です
一袋にソースが2食分入っているやつです
備蓄のつもりで一昨日買ったのに賞味期限が4/7なのに気付きびっくりしました

342:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 13:32:00.40 qs+9qZt9.net
>>340
パスタソースもいけたよ

343:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 13:33:07.83 VzB22y1s.net
すみません
期限内に使いたいのでアレンジのアイデアがある方アドバイスよろしくお願いします

344:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 14:31:43.41 No8w2I/I.net
>>343
うどんにからめるっのはどう?

345:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 14:35:34.88 No8w2I/I.net
あとキユーピーはサイトに載ってるやつ。
たらこのスティックトーストとかカンタンね。
こういう商品の使い方はメーカーホームページにのってることが多いから、覚えておくのよ。

URLリンク(www.kewpie.co.jp)

346:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 16:13:51.71 xjlkSujB.net
お母さんバターが余ってるほぼ一箱
どうやって消費するのがいい?

347:ぱくぱく名無しさん
20/04/03 16:24:35.25 RFokdO8F.net
>>346
バターは冷凍できるから慌てなくていいわよ。
使いやすい大きさ(約5~10g)に切り分けてから冷凍すると、
使うときに「カチカチに固くて切れない!」って慌てずに済むわ。
バターはほぼ油脂で冷凍焼け(水分の昇華)しないから、
切って冷凍してから、バラバラにしてジップロックとかに入れておけば大丈夫よ。
脂の酸化が気になるならラップに包んでからジップロックでもいいわ。
どうしても消費したいなら、パウンドケーキがいいんじゃかしら。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch