物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30at COOK
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30 - 暇つぶし2ch176:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 17:59:23.78 +3Ksflg6.net
お母さん、ソース焼きそばを作ろうと思ったらちょっとだけ胃の調子が悪い
普通の冷蔵コーナーにある焼きそば用の麺なんだけど、
ソース焼きそばより少しでも胃に優しい料理って何かできると思う?
大して胃が悪いわけじゃないの、ちょっとだけ胃に優しくしたいの

177:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 18:06:59.70 mQ/iizR7.net
醤油焼きそばね。

178:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 18:07:45.19 EjVtrx+T.net
>>176
スープに入れれば普通にラーメンになるけど、蒸し麺だからそんなにおいしくないよ
ググったらこんなのが出てきたわ
スープ焼きそばだって
URLリンク(ja.wikipedia.org)
他にはソース味が無理そうだったら、あんかけ焼きそばにすれば野菜も茹でられるしやさしいとおもうわ

179:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 18:23:11.30 kq7dZpZR.net
>>176
おろしポン酢塩焼きそばとかどうかしら

180:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 18:28:11.41 +3Ksflg6.net
しょうゆかあんかけ焼きそばが食べたいけど
スープ焼きそばが気になって仕方がない
レシピもいちおうあるみたいだし
どうもありがとう、どれも捨てがたい

181:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 21:27:15.93 eOcNtq8w.net
>>170
味噌汁に三つ葉、具は大体何にでも合う。
大根、ナメコ、玉葱、ワカメ、油揚、豆腐、玉子 等々。
鶏肉・豚肉に合うので、鶏南蛮饂飩、親子丼、カツ丼にどさっと入れたり

182:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 21:28:20.29 WQqngQNi.net
スーパーで売られている卵は色は2種類、
大きさは3種類が定番ですが、どの卵が1番栄養があって美味しいのでしょうか?

183:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 21:52:44.86 C9dqb9H0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14 ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

184:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 22:11:09.57 eOcNtq8w.net
>>182
中身の味・栄養には差は無い。
殻は食べないものとして、残るは物理的・算数的な問題。
形は相似、殻の厚さの差は無視できるレベル、重量に占める殻の割合は小寸の方が高い。
つまり、重量単価が同じ場合には、大寸の方が中身の割合が高く、栄養が多い。

185:ぱくぱく名無しさん
19/02/04 22:13:53.16 rgaW5SlS.net
ヘラを持ってなくていつもしゃもじで炒めてるんですけど先端が溶けてきたので買おうと思ってます
穴あきと穴なしって何が違うのですか?
どっちのほうがオススメですか?
よく料理動画で出てくるへらへらしたヘラは使い勝手良いのですか?

186:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 03:10:34.06 Bw1pIbVz.net
ヘラってフライ返しのこと?

187:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 06:37:59.53 8OUPnxrA.net
こういうのです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

188:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 08:37:36.32 IzudFrsK.net
穴が開いている方が材料が多少くっ付き難いわね
ところで、竹や木やナイロン樹脂は先が結構減るし、汚れが染みるわよ
シリコンラバーのヘラ、フライ返し、バタービーターは長持ちで、洗浄が楽で、テフロンコートの鍋やフライパンを傷めないわよ
カレーやシチュー等のトロミのある煮物を混ぜるのにも使うと、具が崩れ難いわ
ダイソーで100~200円で売ってるわよ

189:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 11:13:32.64 4wOVptLT.net
ありがとうママ

190:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 12:26:50.04 DTpSm04R.net
穴あきの木べらは二つの利点があるわ
一つはきんとん、ジャムなど粘性のあるものを作るとき、
穴から材料が通り抜けるから抵抗が少なくて混ぜやすいの
もう一つは鍋肌に材料が押しつけられて跳ねやすいんだけど、
穴が開いてるとやっぱりそこから材料が抜けるから混ぜても跳ねにくいわ
炒め物がメインなら穴が開いてないものを、
ジャム、きんとん、あんこなど粘性の強いものを作るなら穴あきがいいと思うわ
カレーぐらいだったらどっちでもいいと思うわ

191:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 12:54:15.45 2uhUFaQB.net
穴開きのメリット
フックに掛けられる、値段が安い、洗い難い、おしゃれ、軽い
穴なしのメリット
洗いやすい、汁物をすくえる

192:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 13:14:02.08 4wOVptLT.net
ママたちありがとう
穴無しにするよ
へらへらしたのはレビュー見てる限り洗いにくいけど面白いからセーフとか書いてあるから辞めとくね

193:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 13:43:39.20 IzudFrsK.net
へらへらって、薄いステンレス製のこういうのかしらね?
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
テフロンコートを傷付け易いけれど、鉄鍋では程良いバネがあって使い易いわよ
洗浄は暫く水に浸した後に、こういうステンレスタワシで
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

194:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 13:53:00.86 eue2uTQ3.net
スプーン型のグルメスパチュラが便利よー

195:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 15:10:03.09 +I9Y9RhN.net
>>188
ダイソーとかで売ってる南洋材の木ヘラは熱いソップに浸けると木の臭さが移るよ

196:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 15:48:46.24 IzudFrsK.net
ちょっと最寄りのダイソーに行ってきたら、200円のナイロン芯でシリコンコートのターナー、バタービーター、レードルが無くなってたわ
100円のスパチュラはあったけど
なかなか壊れはしないけれど、復活して欲しいわあ

197:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 16:53:00.18 WyhppeeP.net
お母さん、鍋に入れようと作った鶏団子が緩い
粘りが出るまでよく練ったけど、団子どころか塊にすらならずに鍋に散らばりそう
入れたもの
・鶏ひき…250gのところ200g
・青ネギ…1/3束のところ冷凍刻みネギをテケトーに
・卵…1ケ(レシピどおり)
・片栗粉…大さじ1(レシピどおり)
・酒…大さじ1のところ入れてない
・醤油、生姜などほんの少々(レシピどおり)
家には冷凍刻みネギ、絹豆腐、片栗粉はあるんだけど
どれを足すべきだと思う?

198:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 17:12:58.37 Y9Nbb9St.net
>>197
緩くても大丈夫そうだし、緩い方がふわふわに仕上がると思うけどなぁ
熱くなったスープに、スプーンで落としていくのはダメ?

199:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 17:16:59.41 +I9Y9RhN.net
片栗粉が少ない気がする。その3倍入れなきゃあ

200:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 17:17:58.55 cpQJqXlB.net
>>197
分量から見るとその配合なら緩くても鍋の中でばらけて散らばる事は無いはず
緩いまま沸騰した出汁にスプーンで一口分ずつ落としていけばいい
それでも不安ならスプーンで軽くまとめたタネを皿に並べてレンジアップ
固まった物を鍋に入れるといい
皿に染み出した肉汁も鍋に入れて無駄にしないようにね

201:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 17:27:32.20 eue2uTQ3.net
水溶き片栗粉をちょっと固めにレンジで加熱して糊を作っちゃうのはどうかしら
接着剤代わりになってうまくまとまると思うわよ

202:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 17:29:19.12 DTpSm04R.net
>>197
1個作ってみて固まればそのままでいいんじゃないかしら
その分量に足りてないのは、まず塩ね
塩だけでよく練ったほうがいいわよ
あと、お母さんは似たようなレシピで作ってるけど、固まらないことはないわ

203:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 18:00:06.08 c1foqYyb.net
手抜き手作りキムチの素を作ってたんだけど
飽きてしまって、粉唐辛子?韓国産の真っ赤な粉が結構あります
あまり辛くなく、スパイスとしても弱い気がするんですが
どう使えばいいでしょうか

204:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 18:04:03.90 eue2uTQ3.net
>>203
パプリカのように使うといいわよ
トマトソースに少し辛味をつけたい時やカレーの辛さを増したい時に使ってもいいわ
韓国料理に興味があるなら、テンジャンチゲ、スンドゥブチゲでも使う調味料なので、
持っていて損はないわよ

205:197
19/02/05 18:05:47.09 WyhppeeP.net
沸騰したスープに1個入れてみたら
「団子」とはほど遠い不細工がベチャッとスープの中に落ちていったけど
別に分離はしてないし、じっと見てたら丸っこくならなくてもまったく気にならなくなった
このままでやってみる
あと塩は入ってた
醤油、生姜などの細かいものは緩さと関係なさそうだからはしょって書いてた
ごめんなさい
おかあさん達アドバイスありがとう

206:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 18:42:53.39 cpQJqXlB.net
>>203
簡易コチュジャン
少量の水と酒にたっぷりの砂糖を煮溶かしてそこに味噌をいれフツフツとさせながら滑らかになるまで火を入れる
そこへ粉唐辛子とごま油を合わせて練り合わせ混ざったら火からおろす
すりおろしたニンニク、塩、醤油、酢、酒を適量加え冷ます
清潔な容器で1年ほどは冷蔵保存可能

207:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 18:48:35.46 eue2uTQ3.net
タデギ作って保存って手も確かにあるわね…

208:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 19:39:19.28 c1foqYyb.net
>>204
パプリカは知ってるけど一度も使ったことがないですね
着色と少々の辛味ってとこでしょうか
そのまま持っていてもいいってことですね
ありがとうございます
>>206
味噌は普通のお味噌汁に使う、いわゆるだし入り味噌でもいいのかな?
使い勝手がよさそう
>>207さんの言う「タデギ」てのは、206さんの事かな
早速のレス、ありがとうございました

209:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 19:44:46.83 eue2uTQ3.net
>>208
タデギはチゲとか韓国料理に使える万能調味料よ
ヤンニョムジャンって言う場合もあるわ
>>206お母さんの砂糖を減らして味噌を入れないと近いものができるわ
まずコチュジャンを作って、チーズタッカルビやトッポギ、タットリタン、ビビン麺なんかを試してみたらいいんじゃないかと思うわよ

210:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 19:50:36.20 cpQJqXlB.net
>>208
ダシ入りの合わせ味噌でも大丈夫だけど、より味と保存性を高めたいなら麹味噌がおすすめ
タデギはコチュジャンを使った味付け味噌で、コチュジャンに唐辛子・生姜・ネギ・ニンニク・ゴマ…等薬味や調味料を加えたものね

211:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 20:05:18.95 +I9Y9RhN.net
>>203
エビチリのタレに使う。

212:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 22:39:04.79 ytVInTyS.net
>>219
IHなんて絶対に後悔するわよ。
IHのメリットは安全なのと掃除が楽なくらいしかないわ。
料理の味に関しては特に煮込み料理は対流が起きず美味しく出来ないわよ。
炒め物も鍋振りが出来ないしフランペも出来ない。
卓上で使う程度なら問題ないけど、台所でのメインの火元がIHの家庭って料理に感心がなく苦手だったり訳ありの人ばかりなのよ。
あなたが真剣に料理と向き合っていきたいのなら絶対にガスにするべきだと思うわ。

213:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 22:44:02.42 cpQJqXlB.net
ノストラダムス現る…

214:ぱくぱく名無しさん
19/02/06 00:10:59.62 MykPa3Zb.net
IHに関しては宗教みたいになっちゃってるわよね
料理が好きなら、お母さんもIHはお勧めしないわ

215:ぱくぱく名無しさん
19/02/06 08:40:05.68 JRSu53N2.net
お母さんお母さん教えておくれよ
きのう塩もみいわしを食べたんだけどすごく美味しかったんだ
それで自分で作ってみようと思うんだけど、いわしに塩をつけてもみもみすれば良いの?
スーパーで買った時は半生みたいな感じだったんだけども干物とは違うのかな?
調べても作り方がよく分からなくて困っているよ

216:ぱくぱく名無しさん
19/02/06 17:48:39.65 MykPa3Zb.net
焼き魚でしょう?
塩もみいわしは塩で揉んであるのではなくただ塩漬けしてあるだけよ
まるごとなのか開いてあるかは好みだけど、一般的にはまるごとね

217:ぱくぱく名無しさん
19/02/06 21:33:24.47 pU6XzW4A.net
怖い女も居たもんだ
URLリンク(www.asahi.com)

218:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 00:56:28.70 bEV52gjG.net
真昼の月っていう昔の常盤貴子のドラマで草むらでレイプされるやつクッソ抜けた
本当にガチなレイプで抜きたい気分のときは、このドラマを見返してる
AV女優の演技なんてやっすいのがわかる
本当にレイプされる恐怖心ってすごいんだなって思うと更に抜ける
オレは常にガチレイプで抜きたい派なんだけど、
そんな物はもちろん持ってないからAVのよく出来たお気に入りのシーンを眺めながら
あとは想像を交えて頭の中でガチレイプを展開して抜いている
真昼の月も年に数回使っている
演技力って大事なのが分かるよな
AVとかだとレイプされてるのににやけてる奴とかいるしガン萎え
下手したら自分から脱げやすいようにしてたり、自分から咥えてたり…
騎乗位しながら両手で手コキまでしてたらもう笑うしかないわな

219:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 01:11:21.62 HQngHZuH.net
お母さんアドバイスお願いします
4月からひとり暮らしを始める為に今マンションを探しています
同じような条件で気に入った物件が2つあるんですが、片方はキッチンが都市ガスでもう一方はオール電化でIHキッチンなんです
IHの方が火事なども安心かなぁ~と思っているのですが、お母さん達ならどちらを選びますか?
(因みに実家はガスでした)

220:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 01:12:39.96 HQngHZuH.net
>>212
>>214
お母さんたちありがとう
ガスのコンロにするよ

221:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 04:05:56.65 clMUvmck.net
URLリンク(www.yutori.co.jp)
レシピに困ってるブタ共!これを見て勉強しろ

222:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 08:08:35.98 VQBGjtJq.net
何だこの時間軸は

223:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 08:52:30.09 xJGP+3/i.net
お母さんアドバイス下さい。
今度のバレンタインの晩ご飯のメニューを考えてます。
・チキンとポテトのクリームグラタン
・キャベツとゆで卵のサラダ
・ミネストローネ
・ガーリックトースト
これの他に、なにか追加したほうがいいですか?
それとも、この取り合わせはおかしいとか、こっちの料理の方が合うよとか、いろいろご助言お願いします。
料理はレシピがあればある程度出来ると思います。オーブンはありません。
よろしくお願いします。

224:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 08:54:06.42 xJGP+3/i.net
>>223です。
チョコレートはムースを作る予定です。
食べてもらうのは旦那で、あまり大食いではありません。

225:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 09:53:10.72 fUHmic6e.net
>>223
いいんじゃないかしら。完璧よ

226:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 10:10:47.98 qUFhU51M.net
旦那さんが羨ましい

227:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 10:21:43.93 xJGP+3/i.net
>>225 >>226
ありがとうございます。大丈夫そうで安心しました。
当日食べて貰えるように頑張ります!

228:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 10:26:29.15 hEHP2I1Q.net
お母さん!カレイの煮付けを作りたいけど切らしてしまって酒がありません!
代用できそうなものはバーボンウィスキーぐらいしか無いんだけどバーボンで煮付けっておかしいかな?
みりんもみりん風調味料だからかわりにならないよね

229:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 10:37:34.99 Xd08bI00.net
買いに行きなさい。

230:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 10:51:14.47 fUHmic6e.net
買いに行きなさい。みりんも次は本みりんがいいわね

231:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 10:52:45.89 qUFhU51M.net
みりん風調味料で困ったことがないのですが

232:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 11:20:39.20 fUHmic6e.net
お前に言ってねーよハゲ

233:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 11:57:03.98 VVgUdEPS.net
お母さん
マカロニサラダなんだけど、デパ地下で見るようなとろとろ?クリーミーなのが好きなんだけど
自分で作るとパサパサというか、マカロニの黄色い部分がうっすら見えて美味しそうじゃないの
好みのマカロニサラダを画像検索すると仕上げにヨーグルト、ってあったんだけど
ヨーグルトの酸っぱさが苦手なのと、デパ地下で買ったサラダはヨーグルトの味しなかった
艶々とろとろのマカロニサラダ作るこつを教えて

234:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 12:16:14.29 hEHP2I1Q.net
ふえぇ、買いに行くよ!ありがとうお母さん!

235:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 13:02:56.82 5CFJ57XT.net
>>233
マヨネーズが足りてないだけじゃないかしらよ

236:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 13:17:27.48 VVgUdEPS.net
>>235
マヨネーズかなりの量使ってます
作ってすぐは艶々なんだけど、ちょっと時間置くとパサパサになるので結果追いマヨという感じでも納得いくとろとろにならなくて

材料書いておきます
手のひら一個分のマカロニ、ハム、にんじん、コーン
それにマヨネーズ大さじ4~5くらい
塩コショウ

237:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 13:20:40.82 fUHmic6e.net
マカロニのゆで時間はパスタとして食べるときのゆで時間なので、
マカロニサラダの場合は表示時間よりも長めにするのがパサパサにしないポイントよ
とろとろのがよくてヨーグルトがダメなら牛乳ね
味付けは基本のマヨネーズに、塩、胡椒で味付けだけど、
辛味が欲しければ辛子を、甘めにしたければ練乳が隠し味ね
醤油をほんの少しいれる隠し味もあるわよ

238:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 13:23:40.51 VVgUdEPS.net
>>237
おおおおおおおお母さん!ありがとう
何だか艶々とろとろになりそう
辛子と牛乳入れて作ってみます
マカロニ茹でる時、時間通りに茹でてたよ・・・

239:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 15:45:14.20 VQBGjtJq.net
>>238
マカロニやサラダスパは茹で過ぎくらいクタクタにして水分を飽和状態まで高めておくとトゥルンとなるわね
普通に茹でただけだとマヨの水分も吸収されてしまうのよ
あと仕上がりに水を少量かけると良いってTVで見たことがあるわ

240:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 17:16:51.75 VVgUdEPS.net
>>239
なるほどお母さん!
茹でる時タイマー入れてきっちり時間守っちゃってたよ・・・
次回からトゥルンとしたマカロニサラダ作れそうだよ
また相談乗ってね、ありがとう

241:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 19:25:41.99 JLDvUEP1.net
炊飯器の内釜を圧力鍋の中に入れて炊いても大丈夫?

242:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 20:21:52.99 24m6+hlW.net
>>241
マルチポスト

243:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 23:06:53.57 XNZL9Gyq.net
オーブンでちゃんと作るローストビーフと湯煎や炊飯器で放っておくタイプのローストビーフでは味は違いますか?
いつも湯煎ですがオーブンだとどうなのかなと

244:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 23:11:54.87 fUHmic6e.net
>>243
味はかなり違うわよ。
湯煎というのは、例えば冷凍保存バッグに入れて、お湯に入れて加熱するタイプよね?
その場合は、肉がよほどいいお肉でないと臭みが残って美味しくないわ
一般的なローストビーフは表面を加熱して、それからオーブンなどに入れてさらに加熱するでしょう?
そうすることで、臭みが抜けて美味しくなるの。
最近は新しいいろいろな調理方法がもてはやされてるけど、その前提条件をよく考える必要があるわね

245:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 23:14:47.51 fUHmic6e.net
>>243
例えば魚の調理について考えるとわかりやすいわ
まるごとの魚をレンジでチンすると生臭さが残るでしょう?
でもグリルで焼いて焼き魚にすると生臭さは少なくなるわ。
ローストビーフも同様に、ちゃんと加熱すると生臭さは少なくなるけど、
湯煎するタイプだと魚をレンチンするのと同様に生臭さが残るのよ。

246:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 02:41:40.81 OzqorUI0.net
あんまり知られてないけれど、知らないふりしているだけかもしれんけど、
ファミレスのステーキやチェーン店の焼き塩鮭は、焼いてない。
焦げ目風の色素と香料まぶして、湯で温めてる

247:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 08:22:24.18 HoVrcjM0.net
おはようお母さんたち
難しい質問します
晩ご飯は主食がバナナパンの予定です
豚肉を使って合うおかずを何か提案してください
何ひとつ思いつきません><;

248:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 09:06:23.69 RwhvWNf3.net
お母さんハイカラな物には疎いのだけど、バナナパンってどんなのかしらね

249:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 09:12:37.64 PyUoB3DX.net
>>247
豚肉をケチャップ味で炒めてパイナップル缶を乗せるのはどうかしら

250:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 10:49:59.85 NqK733gP.net
豚肉を油で揚げてチューリップを乗せるのはどうかしら

251:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 12:01:39.59 fYQ38Cre.net
母お願いします
オーブンがないのですが、魚用のグリルでキッシュを作るのは難しいでしょうか?
200度のオーブンで約20分とありました。。

252:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 12:04:50.93 fYQ38Cre.net
>>251追加
キッシュ生地についてです。
既製品でありそうですが材料に制限がある為自分で作ろうかと。

253:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 12:27:27.94 vPjO/E3s.net
>>251
片面グリルだったら直火がOKな耐熱陶器や鋳鉄のココットで作ればいいと思うわ
最初直火で加熱して、仕上げにグリルで焼き目をつける感じよ
両面グリルなら問題ないわ、オーブンで作れるものは大きいものでない限り作れるわよ

254:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 12:36:21.52 HoVrcjM0.net
さかなグリルだと周囲と表面が焦げて中身が生になりやすいと思う
母はグリルでパイ皮なしのなんちゃってキッシュをつくるけど
耐熱容器に材料を入れて、レンジでチンして八割火入れしてグリルに入れ
上部に焼き色をつけてる
パイ皮が食べたいときは、冷凍シートをクラッカーみたく切って
グリルで焼いて添えたりする

255:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 12:49:09.11 HoVrcjM0.net
お母さんバナナパンのおかず、ありがとう
フルーティな南国風や揚げ物は合いそう
パイナップルがないのでりんご入りの酢豚か唐揚げやってみます

256:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 13:59:44.77 fYQ38Cre.net
母ありがとうございます
>>253
片面グリルなんです
ほぉーっコンロで焼けてそれには容器が必要のかぁ
>>254
先に熱を通しておくんですね
オーブン…

257:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 14:02:46.93 fYQ38Cre.net
>>254
そうかパイ生地をクラッカーのように薄く作って
添えるのもいいですね!
口に入れたら同じなのだから
ってレミパンの人も言ってたな

258:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 14:50:18.50 v80o8uj3.net
お母さん、白だしって家にあるだしの素やら醤油みりん等普通の調味料で代用できる?
(色が濃くなるのは気にしない)
ググったらクックパッドの白だし代用レシピはあったけど、こんな感じでいいと思う?
URLリンク(cookpad.com)
ちなみに作りたい鍋つゆのレシピは
■ 【だし】
 水5カップ
 白だし 100cc
 酒大さじ1
 塩・しょうゆ各小さじ1位
 砂糖小さじ1/2
って書いてあるんだ

259:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 15:08:51.00 GTMmpKQc.net
そのレシピでほぼ大丈夫だけど、醤油は薄口が良いわね
濃い口でやると醤油臭さが強くでちゃうわ

260:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 15:21:18.30 I0whYI+y.net
>>258
100ccのお湯にほんだし大さじ1.5と塩小さじ1/2くらいをとかして
舐めてみて「しょっぱ!」ってなる味ならなんちゃって白だしになるわ
それがわかりにくかったら5.5カップの水にほんだし大さじ1.5と酒大さじ1
塩小さじ2、醬油小さじ1、砂糖小さじ1/2を入れてみたものを少し飲んでみて
「ぅんまっ」ってなれば成功よ

261:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 15:53:08.28 /hD4fj/2.net
お母さん教えてください
オリーブオイルとサラダ油、どう使い分けたらいいですか?
今まで、レシピで「オリーブオイル」とあった時は引き出物で頂いたオリーブオイルを使ってたんだけど、底をついてしまいました…
これを機にオリーブオイルも買うようにするべきか、サラダ油で代用しても良いものか悩んでます
オリーブオイルって、ごま油みたいに常備するくらい使い分けるものですか?

262:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 16:33:38.10 v80o8uj3.net
>>259 >>260
ありがとう
薄口醤油はあった
作ってみます!

263:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 17:01:10.80 GTMmpKQc.net
>>261
ほぼオリーブオイルが占めるドレッシングや、ほぼオリーブオイルのマリネ、
もこみち君のように、例えばパスタ、ローストビーフなどに、もうがっつりの料理の上にかけるような場合なら
オリーブオイルが欲しいけど、それ以外ならサラダ油でも十分よ
どうせ買うにしても450ccで特売500円のエクストラとかでしょう?
そのレベルだったら、ほんの少し使うレシピならサラダ油でも十分よ
炒め油に使うならピュアのほうがいいわ

264:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 17:11:09.08 vPjO/E3s.net
>>261
一人暮らしなら要らないと思うわ
三人家族ならオリーブオイルあったほうがいいわね

265:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 17:36:00.15 RwhvWNf3.net
>>261
エクストラヴァージンオリーブオイルの風味を生かす、オイルの非加熱料理(マリネ、パスタ等)にはエクストラヴァージンを、
オイルの加熱料理にはサラダオイルで良いわよ
お買い物は、エクストラヴァージンが好きなら買っておいて、ピュアオリーブオイル(ヴァージンや精製オリーブオイル)は買わなくてもサラダオイルでオッケー

266:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 17:44:24.65 /hD4fj/2.net
>>263 >>234 >>265
お母さん達ありがとうございます!
生食じゃなくて炒めたりする時に使ってたので、これからはサラダ油で調理します
実はパンにオリーブオイル浸して食べたりするのちょっと苦手だから、生で食べる予定は今後もないです

267:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 17:45:41.64 /hD4fj/2.net
アンカー1つ間違ってました!
>>264さんありがとうございます

268:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 20:06:43.74 PyUoB3DX.net
>>266
100均に小さい瓶のオリーブオイルもあるわよ

269:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 22:17:42.27 09vKLfk7.net
餃子専門店の餃子、小粒で薄皮でビールによく合うやつ、
美味しくていくらでも食べられるんだけど買うと高いんですよね。
あれって簡単に作る事は出来ますか?

270:ぱくぱく名無しさん
19/02/08 23:10:03.42 EMWCWThv.net
薄皮餃子の皮が売ってるから、それで作ったらいいんじゃないかしら
簡単に作りたいなら、ひき肉とチューブのニンニク、ショウガだけでも結構美味しくできるわよ
でも、ネギやキャベツのみじん切り、オイスターソースなんか入れるとお店の感じに近づくわ
専門店には負けるかもしれないけど、あなた好みの味付けにはできると思うの

271:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 02:06:10.79 T3wCW5tB.net
気の迷いでトウモロコシの粉買ってしまった。
コーンスターチではなく、コーンフラワーの方。黄色い粉。
どうやって食べたらいい?

272:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 02:25:10.53 8Pr09g1G.net
トルティーヤを作ってみるのはどうかしら。トルティーヤの生地を作れば好きな具材を乗せるだけで簡単にメキシカンな気持ちに浸れるわよ。
トルティーヤの簡単な作り方がネットにたくさんあるから調べてみて。

273:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 09:03:33.24 CUTSxry/.net
>>271
ポレンタ レシピ でググってできそうなものをどうぞ
マッシュポテトみたいに牛乳とバターで練ったのを肉料理のつけあわせにするのが簡単だけど
それでコロッケにするのがお母さんは一番好きよ

274:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 10:22:40.65 dW0L5Q0i.net
お母さんは使いこなせなくてコーンポタージュやクリームシチューに入れちゃったわ
コーンフラワーならではって料理じゃないけど、最終手段ね

275:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 16:29:25.53 GQedPqGx.net
ホットケーキミックスに混ぜると食事用パンケーキになるかな
コーンフラワー大好きだから裏山しいわ

276:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 16:31:30.26 rbRJY5kW.net
コーンブレッドどうかしら
発酵もいらないし

277:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 16:47:02.12 0uZo+p1U.net
やっぱりトルティーヤが一番楽じゃないかしらね
サンドイッチ的に野菜、ツナ、ハム、ベーコン、アボカド、ボイルエビ、
チーズ、スクランブルエッグ、ローストビーフ、ローストチキンとか入れちゃったり、
焼いた鶏肉と甜麺醤で北京ダック風にしちゃったり、ドライカレーを巻いてみたり、
肉味噌付くってタコス風にしたりと、もうやりたい放題じゃない

278:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 18:02:55.91 icSXVgsJ.net
あくまで妄想の話だけど、
なんかもう最近は知り合いの女の子の盗撮動画観るのにも慣れてしまった
前は知り合いのトイレ撮れたら興奮で手が震えて、盗撮成功者リストから体験談まで作ってたのに、今はもう、あ、はいはい、って感じ。
今日は会社の同期の女の子がトイレで尻出してオシッコしながら鼻くそほじくりまくるの撮れたけど、前だったら興奮しまくっただろうけど、今は「あ、この子左利きだったんだ」で終わり。
俺の場合は天井にスパイカメラつけてる。それが一番リスク低いと思ってる
同僚女や知り合い女の突き出したケツとか陰毛とか、出したブツとか見まくったけど飽きちゃった。
これが後方からとか便器内とかでケツマンコどアップとかだったらまた興奮も違うんだろうけど
あ、もちろん妄想です

279:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 11:00:36.55 6qqjBWw3.net
市販のパウチで封をされたトマトスープ(材料はいたって素朴で普通)を食べて、
はじめは美味しい!と感動し、温めても美味しいと同じ感じを受けていたのですが
割と煮詰めて放置したからか?最後の方は鉄っぽいような味がして美味しくありませんでした。
何がそう感じさせたのでしょうか?
使った鍋は、安い日本製の片手鍋、磁石はくっつかないのでアルミだと思います。
それともトマトって火を通しすぎたらそうなるのか、
パスタのソースとして1袋400gと一気に食べ過ぎたからそう感じたのかな?

280:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 11:56:40.22 2V9AvYvz.net
コーヒーのアルミ缶にお茶を入れて使い回すと酷い味になるわね
酸で溶け出してるんじゃないかしら?

281:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 15:31:37.45 bxfYc6G7.net
人参嫌いなんだけど10本知り合いに頂いた
無論捨てるなんて論外だし善意でくれた物なので美味しく頂きたいから
人参メインで簡単に作れるレシピをご教示願いたい

282:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 17:52:41.21 rnbZCOlx.net
>>281
にんじんしりしり
→千切りにしたにんじんをフライパンで炒る、味付けは塩だけ
玉子を入れたり中華だしやほんだしを入れてもおいしいわよ
ピクルス
→酢、水、砂糖をひと煮立ちさせて熱いうちに人参といっしょに容器に入れ冷ましたら冷蔵庫へ
昆布、鷹の爪、ローリエ、粒こしょう、もちろん他の野菜を一緒に入れても良いわ 
分量については好みがあるから検索してみてね
あとはすりおろしてカレーやハヤシライスに入れてもいいわね
お母さんはしたことないけど他にもにんじんサラダやバーニャカウダもできそうね

283:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 20:23:15.87 PBysbkZO.net
ニンジンを細切りにして、カラムーチョとマヨネーズで和えてみる。

284:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 20:36:35.87 4iO1hTVq.net
>>283
カラムーチョは後乗せじゃなくて一緒に混ぜる?

285:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 20:47:24.45 A4I7scn4.net
開封済みのはちみつなのですが、冷蔵庫にいれてたら固まってしまい、常温保存してみたのですがそれでも固まる
これは私が買ったのがはちみつではなく、はちみつ風調味料なのでしょうか?
また、固まったはちみつ(はちみつ風調味料かも)を開封前みたいにトロトロに戻す方法はないでしょうか?

286:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 20:53:21.62 b0BJhT93.net
>>284
某ポテトチップスパンみたいに水分を吸って
しんなりしたのもいいものよ。
>>285
はちみつ風の方が調整してある分固まらないわね。
湯煎などで温めてみなさい。

287:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 21:04:47.39 l6soJjGh.net
蜂蜜は低温で白く結晶化しますので常温で保存します
シロップ等を混ぜた蜂蜜加工品(ハチミツ風味シロップ)は固まりません
結晶した蜂蜜は温めると元のトロトロになります
紅茶などに入れて飲む場合、トーストやホットケーキには固まったまま使ってもとけます
瓶ごと、あるいは使う分をカップや小鉢に入れて湯煎するとトロトロに戻ります

288:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 21:31:10.67 A4I7scn4.net
>>286さん >>287さん
丁寧に教えてくれてありがとうございます!
湯煎してみます!

289:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 22:11:03.28 VVUqVZiL.net
>>288
おかーさんは瓶ごとレンチンしちゃうわよ
すぐ溶けるからじーっとみててね

290:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 22:31:07.66 ADUj803h.net
すき焼きって煮込みなのに何故焼きなんですか?

291:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 22:37:22.02 t6IKhFw8.net
煮込みじゃないわよ?焼いてから割りしたを入れるでしょう?

292:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 00:04:35.61 HnBvlhC5.net
関西と関東で違うのよ。
関東は焼かないで煮込みね。
関西は焼くわね。

293:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 00:06:22.42 byzbfdkO.net
>>282
>>283
にんじんしりしりと細切りにして和えるの作ってみることにする
ありがとね

294:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 00:07:30.67 Uc5bidcl.net
関東も関西も最初の肉は焼くと思うし
関西も途中からは、焼くというよりは色んな水分が出てるので煮る感じ

295:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 00:55:33.86 9hhaC1Fg.net
>>292
先祖代々東京人だけど関東は焼きますよ。

296:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 00:57:35.66 pWXTMwGL.net
>>295
割り下を使う地域のは焼くのとはちょっと違うと思う
料理本とかでも関東のすき焼きは厳密には焼きではなく煮るものって書かれてるし

297:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 01:43:10.36 XQGvmchV.net
>>281
千切りにしてカラムーチョとマヨネーズであえると美味しいわよ
辛いのダメならごめんね

298:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 01:43:40.41 XQGvmchV.net
他のママがもう教えてくださってたわね、ごめんね

299:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 06:10:39.41 BMNyjO6d.net
チューブのマヨネーズをキレイに使いきるにはどうしたらいいの?いつも半分使ったら逆さまにして立てるんだけど、どうしてもこびりついたのが残る。底から丸めてもダメ、振ってもダメ。あと洗う時にお湯使っても落ちないし。

300:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 06:21:50.76 V4mEAsUo.net
レンゲだけの蜂蜜は固まらない。複数の花の蜜が混ざってるのは固まる(またはレンゲのみだと固まる)ってν速のエロい人がゆってたお

301:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 06:46:40.75 gl9RPOqo.net
>>299
おかあさんのおばあちゃんはハサミで切ってスプーンでこそげとってたわね~

302:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 06:53:02.64 JHzWJqTb.net
>>287
加工品も固まるものあるよ。
単純に、コーンシロップで嵩増ししているヤツとか、唐の成分は同じなので、グルコースが結晶化する。

303:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 09:08:26.25 3esC8VSt.net
>>299
本当に残りが少なくなったら空気を入れ容器を膨らませて逆さに置いておくの。
そうすると出し口の部分に2、3cmたまるだけになるのでそれも出し切ったら、
お湯を吸わせてこびり付いた出し口の部分のみで溶かすように振ってそれを
シチューなどクリーム系の味付けに入れてしまうのよ。

304:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 11:14:17.72 F6Wl2u/q.net
お母さん酢は未開封なら長期保存しても品質は悪くならない?

305:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 11:53:24.63 cJUhfJ0p.net
>>304
酢は腐らないけど劣化はするらしいの、見てね
URLリンク(tg-uchi.jp)

306:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 12:56:36.35 ZM4ivIte.net
アルトバイエルンとシャウエッセンって違うメーカーだけど内容量はどちらも揃って中途半端な127g
どうして中途半端な量なのでしょうか?

307:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 13:41:16.02 F6Wl2u/q.net
>>305
ありがとう

308:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 15:42:00.93 WAJfDpCZ.net
>>306
もしかしたら1袋200kcalぐらいにしたかったんじゃないかしら?
127g じゃないメーカーさんのほうが多いから、業界の定番とかではないと思うわ

309:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 15:44:42.15 B7kT6UCO.net
味の素の小栗旬が出てる冷凍シュウマイのCMのシュウマイがジューシーそうで凄く美味しそうなのですが
ああいうシュウマイはどうやったらできるのでしょうか?
コツを教えて下さい
肉をパックのひき肉ではなく、塊肉を自分でミンチにすると、パックひき肉と違い
ドリップが出ずに肉汁が逃げないというのは聞いたことがあります

310:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 15:45:55.54 Hz1w1FK8.net
>>301
ありがとう。やっぱり切るしかないか。洗い物増えるな。。
>>303
いつもそうしてるんだけどね。。ありがとう

311:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 16:26:15.17 RFziKbht.net
他のお母さんと同じようなもんだけど
マヨネーズの最後はレモン汁か牛乳吸わせてシェイクしてドレッシング作ってるわ

312:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 16:46:10.05 V2yQxmNG.net
>>309
小栗旬のCMのシューマイが作りたいのか、ジューシーな手作りシューマイが作りたいのか、質問の意図がわかりません
後者であれば、あなたがご存知のように塊肉を叩けばいいと思います
また、スープの煮凝りを混ぜ込む手法もあります

313:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 17:24:51.79 B7kT6UCO.net
>>312
CMのようなジューシーな手作りシューマイが作りたいです
CMのも粗挽きに見えたし塊肉でチャレンジしてみます
ありがとうございます

314:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 17:42:29.94 Ydw4JyUU.net
>>296
関東のすき焼き屋さん今半は焼いてから割りしたを入れて、
その後は煮るのではなく炒め煮になるわね
>>306
オンス換算だからよ
9オンス=約255g。それが2Pなので半分になると1袋127.5g
製造誤差などを考慮して切り捨てで127g

315:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 19:25:22.34 SC9/9LZH.net
>>310
水よりも牛乳入れてジャバジャバふる
逆さに立てて口元に集める
トロトロ牛乳マヨを出したらお酢を入れて振り洗い
容器きれいになる、ポテトサラダ作る時によくやる

316:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 19:25:43.64 o3DJ+G2p.net
>>314
牛肉・長ねぎ・白滝・焼き豆腐・春菊・椎茸以外の具は、
典型的な関東風のすき焼きではあまり使われない事が多い。
一方で関西風のすき焼きではそれらの具以外にも、
白菜・玉ねぎ・葉ねぎ・えのき茸・人参・もやし等の野菜類の内から、
相当な量が更に加えられるのが普通で全体の水分は多くなっている。
それに関西風では割下は使わなくても砂糖・醤油の他に酒も結構入れるので、
関西風でも関東風でも結局は炒め煮だね。

317:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 19:46:13.93 JHzWJqTb.net
>>309
工場の機械で作るから同じ機械を買って据え付ければ同じような形のシュウマイ作ってくれるよ

318:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 20:08:42.47 Ydw4JyUU.net
>>316
お店ま名前は忘れちゃったけど関西の有名なすき焼き屋さんは
お肉を焼く→砂糖、醤油、酒をなどを入れて味付けして肉だけ食べる→残りのつゆ(?)で野菜を煮て食べる→野菜を食べ終わったら鍋をリセット→最初に戻る
の繰り返しをして、なんどもお肉を焼くパターンだったわ
今半は
お肉を焼く→割り下を入れて味付けして肉だけ食べる→残りの割り下で野菜を煮る→(1)適時、肉と野菜を追加して食べる→薄くなったら割り下、濃くなったら昆布だしを投入→(1)に戻る
って感じね。

319:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 20:42:44.19 bCs1/+gr.net
>>314
9オンスは252gなんだけど?
1パック単位でも売られている商品が1パック4.5オンスって中途半端じゃないかしら?

320:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 20:45:01.42 o3DJ+G2p.net
>>318
関西風すき焼きが砂糖と醤油だけで酒抜きなら「焼く」だろうけど、
相当量の酒も入れて結局はびしゃびしゃした状態での調理なので、
「焼く」よりは「煮る」の方に近いと思う。

321:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 20:48:16.58 Ydw4JyUU.net
>>319
IDが変わってるけど横からかしら?
9オンスは255.15gよ
そして基本は2パック同梱よ。それは9オンス1パックにしてしまうと、1回で使いきれないぶん冷気にあたったりして
商品が劣化してしまうから、わざわざ2パックに分けて販売しているのよ
>伊藤ハム株式会社に話を伺った。
>「食品には1袋ごとの量を多くした『お徳用タイプ』と言われる商品がありますが、
>ウインナーの場合は保存性を考えて、1袋ごとの量を多くするのではなく、
>2袋セットで販売しているんです。
>当社ではウインナーの袋に、安全な窒素ガスを入れることで美味しさを保っておりまして、
>開封するとこの効果がなくなってしまいます。そこでお得なタイプでありつつ、
>少しずつ使いたいというニーズにもお応えしているんです」

322:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 20:58:34.35 o/t1jYlC.net
すみません、初心者です
おかし作りの質問もここでいいんでしょうか

323:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 21:02:37.52 o/t1jYlC.net
いや、板ちですねすみません

324:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 21:23:05.62 hb6Iq17R.net
>>306
英ヤード・ポンド法の単位のなかで、「ストーン」とか「クォーター」ってのがあんのね。
1ストーンが14ポンド、その倍の1クォーターが28ポンドで、およそ12,700g。
伝統的に製造過程で使った単位なんでしょうね。

325:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 21:35:27.43 byzbfdkO.net
>>297もありがとね

326:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 22:45:29.95 JHzWJqTb.net
>>321
一方、業務スーパーで500グラム370円とかで売ってるブラジル産SEARAのソーセージは糊や生成蛋白質やらで小細工してないから、冷凍なのに美味しい。

327:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 23:32:08.14 Nbsr99BO.net
>>324
すげーなカアちゃん!

328:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 23:45:37.96 bCs1/+gr.net
>>324
>>308

329:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 23:48:10.37 Ydw4JyUU.net
>>327
ポンドとオンスは同じ単位系よ。0.28ポンドは4.48オンスで約127g
つまり、0.56ポンドは245gで約9オンス(震え声)

330:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 23:49:51.29 Ydw4JyUU.net
>>328
いつもの、自分が求める結果しか認めない人かしら?
いい加減あきらメロン

331:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 00:10:58.65 f5qjgP/q.net
旧英国領の単位は面倒くさくてね
今ならアプリがあるけど昔はいちいち計算してた

332:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 00:29:02.82 6QQY2H7A.net
【シャウエッセン1袋の量の変遷】
 2005年1月 170g → 158g 
 2006年7月 158g → 150g
 2007年9月 150g → 138g
 2013年7月 138g → 127g
希望小売価格は498円/2袋で 発売当初から変わってないし、値上げの推移の経過の中で今現在が127gなだけでしょ
もうしばらくしたら115gになるよ

333:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 01:01:06.34 dJM8dnxr.net
URLリンク(driver-times.com)
上から目線で得意になってんじゃねーよまんさんが ダイエットしろ

334:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 01:05:47.55 6QQY2H7A.net
>>333
まんさんって俺のこと?

335:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 01:07:57.15 VUD692rx.net
お値段据え置きで商品の量が少ないか小さくなる。
結局、高くつく。

336:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 05:51:00.64 3d2c1jlQ.net
お母さんまた教えて貰っていいでしょうか?
IHコンロを使う場合に、油ににんにくの香りを移す時はどのようにすると良いのでしょうか?
今まではガスコンロを使っていて油に香りを移す時はフライパンを傾けて使っていたのですが、IHコンロの場合はフライパンを傾けたらIHの火が消えてしまうんです。

337:308
19/02/12 08:15:12.54 oP1OrqFz.net
>>328
ただの私の思いつきなのが分かるように書いたつもりだけど、何かおかしかったかしら?

338:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 08:23:37.06 oP1OrqFz.net
>>336
小瓶で保管出来るぐらいのガーリックオイルを小さなフライパンで作っちゃったらどうかしら?
ちゃんと水分を飛ばしておけば1ヶ月は持つわよ

339:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 09:14:50.29 Vx84QEEL.net
>>332
1割程度の減量なら客は気付かない、ってのが食品業界の定説で。

340:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 09:15:58.93 Vx84QEEL.net
>>336
カセットボンベの卓上コンロを買う。

341:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 10:33:26.55 YnYBtELF.net
>>332
シャウエッセンとアルトバイエルンは別会社なのにどちらも127gな理由は?

342:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 11:09:42.05 dxGtvfTm.net
マダイを三枚おろしできるようになりたいのですが割高なのでチダイで練習してもいいと思いますか

343:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 11:23:04.31 Vx84QEEL.net
>>342
相似形・構造が同じなら、大きな方・身が厚い方が、最初はやりやすいよ。

344:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 16:51:24.39 KSaYHk/N.net
まったくやったことないのなら、安くていろんな調理ができるアジあたりから始めるのがいいかもしれないわね
あと季節によって小さい鯛が比較的安価で売られていることがあるから、そういうのを見逃さないのも必要ね

345:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 17:15:33.82 6QQY2H7A.net
>>341
アサヒ飲料もコカ・コーラもサントリーもキリンも別会社なのにペットボトル飲料の希望小売価格はほほ一律で値上げ時期もだいたい同じなのを考えれば予想がつくんじゃね?
その一律の足並みから外れるサンガリアや天然ミネラル麦茶みたいな例も有るけどね

346:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 19:11:38.22 xUCEjFJP.net
>>334
あんたのことじゃなくもちろん常に上から目線の割に的はずれな ID:Ydw4JyUUの事だよ

347:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 19:54:09.64 LvFKvn3W.net
人少ないんだから仲良くやれよw
あらごめんなさいうふふ

348:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 21:43:01.16 YnYBtELF.net
>>345
それとは全く違うと思うけど?
頭弱いのかしらね?

349:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 21:51:16.98 6QQY2H7A.net
なんだ バカだと思ったらこれが例のまんさんだったかw

350:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 22:24:22.11 JXAPywnv.net
メルカリでてずくりの美味しい餃子を発売したいんだけど、保健所の資格ってどうやれば取れますか?
お金は何円いりますか?

351:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 23:03:50.84 Vx84QEEL.net
>>350
食品衛生責任者養成講習会 を受講。1万円くらい

352:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 23:54:21.71 WnGcA1K/.net
>>350
小学校で国語をもう一度

353:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 23:59:04.89 ltr7ADRU.net
恋愛物でありがちな「俺には彼女を愛する資格がないんだ…」みたいなセリフで
資格は自分で決めるものじゃないって思うでしょ?

354:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 00:10:30.82 NJeUh3rE.net
最近お家でたこ焼き作るのにハマってるんだけど、きれいに出来ません
くるっと回すのはまあまあ上手に出来るようになったのだけど
真ん中に空洞が出来ちゃうのと、何個かパックマンみたいな形になっちゃいます
使ってるのは日清のたこ焼きの粉で、分量もきちんと計ってるんだけど・・・
何が悪いのでしょうか
たこ焼き名人のお母さん助言お願いします

355:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 00:19:27.70 kfPQypbh.net
生地をあふれるくらい入れてその余分な部分を中に
詰め込むようにして丸くするので、家庭でやる場合は
外へ流れ出たりして周りが汚くなりやすいわよ。
あと串一本で丸めようとすると慣れない内は時間がかかって
中途半端に固まってしまうので、両手の二本で丸めた方が
楽でしょうね。

356:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 00:20:28.87 xpIQjS5w.net
>>354
家庭の作り方では、追加で生地を投入しないとそうなるわ

357:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 04:21:21.64 NJeUh3rE.net
>>355
けっこうなみなみと生地入れてるんですが、まだ足りないんでしょうか
周りが汚く?なるのは大丈夫です
とにかく真ん丸のたこ焼きを焼きたいです泣
>>356
なるほど、お母さん
家庭では限界あるのかあ

358:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 05:48:46.29 0vP1lAOG.net
>>354
>真ん中に空洞が出来ちゃうのと、何個かパックマンみたいな形になっちゃいます
これはタネ(粉を溶いたもの)が濃い過ぎるのが原因だと思うわ
ほんの少し(スプーンで測るレベルくらい)、水の量を増やしみて?
お好み焼きと違って、たこ焼きのネタはシャバシャバなのが普通よ
しっかりと焼く必要があるし、ひっくり返すのも難しくなるけど、慣れれば出来るようになるわ
何十年もやってるお母さんも、タネは一発で決まらないことがあるわよ

359:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 08:04:18.05 S2ZAOmt0.net
大阪のおかん達はみんなたこ焼き焼くの上手そうね

360:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 09:25:15.56 /CKVJxaI.net
お母さんたちすげー

361:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 10:22:18.95 B0hxee5l.net
>>354
熱源と器具はどんなんを使ってるのんかしら?
それにあった手順を説明するさかいに、まずはそれを教えてくれるかしら。

362:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 11:36:27.17 EnhNuXhG.net
私は2つのたこ焼きを重ねて1つのたこ焼きにするやり方で焼いてるわよ
大きくできるし意外と失敗しないわよ

363:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 12:44:15.61 DdSiQ+4F.net
13世紀のタイで陶器で出来たたこ焼き器の原型が生まれ
それが欧州で鉄で作られオランダ経由で日本へ
会津出身の遠藤留吉がラジヲ焼きにタコを入れ人気となり広まった

364:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 13:09:43.28 NJeUh3rE.net
>>358
さすがお母さん
YouTubeで動画見たんだけど、真ん丸になるやつは生地が自分のよりシャバシャバしてるように感じたよ
試行錯誤頑張ってみます
ありがとうございます

365:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 13:25:27.90 NJeUh3rE.net
>>361
電気コードがついたテフロン加工のものです
温度調節が保温から220度くらいまであったと思います
お母さんよろしくお願いします

366:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 13:27:32.30 NJeUh3rE.net
>>362
難易度高そう・・・!
今度チャレンジしてみたいです、上手にくっつくか心配ですが

367:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 13:42:41.75 B0hxee5l.net
>>365
電気式のは火力が弱いさかいにお店のようにはいかへんわよ。
まん丸フワトロに焼くには、柔らかい生地で外側を一気に焼いて手早く返すんやけど電気式やと柔らかい生地は上手く返されへんと思うわ。
もしお店のたこ焼きを目指すならガス火やないと無理やと思ってね。
電気式でそこそこ美味しく焼くには、まず生地は冷たいとあかへんから常温に冷ます事。
鉄板温度は最高にまで上げておく事。
生地の固さは半生で返せる程度に固めに調整してみたらええわよ。
ちなみにガス火と電気では焼き上がりまでに倍ほどの時間差があるのよ。
低温で時間かけて焼いてはフワトロにはならへんからもしたこ焼きを極めたいならガス火でやってみて欲しいわ。

368:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 13:49:39.88 S2ZAOmt0.net
大阪弁キタ~~!!

369:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 14:02:43.26 NJeUh3rE.net
>>367
たこ焼き名人のお母さんすてき
カセットコンロタイプのたこ焼き器も売ってたけど、値段が倍以上で電気式にした次第です
そんなに違うのですね・・・
180℃くらいで焼いてたから、次回はマックスで焼いてみます
しばらくしてもたこ焼き熱が冷めなかったら、直火式に購入も検討します
丁寧に教えてくれてありがとうございました!

370:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 14:05:41.47 SmByY6HR.net
たこ焼きって意外に難しいのよねー
横だけど皆の知識に感心してるw

371:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 14:13:18.18 xpIQjS5w.net
たこでやるより、イカでやったほうがイカの味がよくでて美味しかった
それから我が家ではイカ焼き。安いしヽ(´ー`)ノ

372:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 15:33:37.17 /CKVJxaI.net
お母さんは経験者じゃないので聞いた話だけど
非大阪勢が流行のタコパをやっていて大阪人が混ざると
大阪人はタネの粘度が高すぎと驚くらしいわ
で、大量の水を無理やり投入されてしまうと 
そのときはお出しも入れてね、味が薄まるから

373:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 15:36:20.34 sm1tyGrX.net
一般人のたこ焼きはお好み焼きの生地が薄まった感じね
大阪人のたこ焼きはもんじゃ焼きかよってぐらいシャバシャバよ

374:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 17:20:11.00 jDVyCOau.net
自分で作るとあのとろとろ感が出ない
お好み焼きをちょっと柔くした程度だわ。
水分足らんかったのかもね、
久しぶりにたこ焼き作ってみようかなと思ったよ。

375:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 20:15:53.05 cDzQwymh.net
>>354
生地を入れる量だな。
穴だけに入れてるんじゃないのか? そうだと足らんのよ。
生地は穴から溢れ出して繋がっってタコ焼鉄板の全面を覆う量を入れる。
はみ出した分は、端から焼けて固くなってきたところで、竹串で適当に掻いて穴に押し込む。
と、もう一つ、具の投入順序。
鉄板に油を塗る → タコを入れる → 生地を入れる → 紅生姜・刻み葱・天カスを入れる
必ずこの順番。 紅生姜、刻み葱、天カスは生地を入れた後に順番はバラバラでいい。
キャベツは入れないぞ。

376:ぱくぱく名無しさん
19/02/13 20:17:30.52 cDzQwymh.net
>>374
天カスだよ。天カスのふやけたところがトロトロしている。本当に流動質なんではなくて空洞になってるからそう感じる。

377:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 00:21:46.59 T6GUwEK/.net
お母さん、部屋にある鍋がステンレス製かアルミ製か知りたいんだけどどうしたら分かりますか?ガラス蓋のある両手鍋で、銀色で割りと軽いと思います。

378:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 00:29:23.37 9nuGOoeb.net
>>377
画像くらいあげてみても良いんじゃないかしら

379:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 00:51:12.71 T6GUwEK/.net
>>378
汚くて恥ずかしいけど撮ってみました!2枚目は裏で、3枚目は多分カレーとか焦がして剥がしたら塗装?がへんなテカりになってるのです。(黒ではなくちょっと虹色っぽい跡)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

380:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 00:58:57.25 5S/4Ago2.net
>>379
単層ステンレスね

381:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 01:00:37.58 T6GUwEK/.net
>>380
ステンレスですか!ありがとうございます。お酢っぽい料理に使いたかったので助かりました。お母さんありがとう。

382:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 01:15:24.50 5S/4Ago2.net
>>381
酢を使った料理をするならその焦げが剥がれて混入する可能性があるからまずは掃除するのがお勧めよ

383:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 01:19:23.73 T6GUwEK/.net
>>382
おうふ!お母さんこれ洗った後なのん(泣)この虹色っぽい変な跡って取れるのかな…。焦げ自体はもう取れてて多分ないの。

384:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 01:21:44.42 T6GUwEK/.net
ごめんなさい、写真だと3枚目が黒く焦げみたく見えますよね。今よく明るいとこで見たら銀色でてかてかしてる感じです。焦げを無理に剥がしたらこうなったこうな記憶です。

385:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 01:57:04.14 9nuGOoeb.net
>>383
ステンレスだから変色しちゃったのね
大丈夫よ
その虹色の変色はお鍋が変質したわけじゃなく水道水のイオンや鉄分なんかが付着しちゃってるだけだから身体に害は無いわ
お酢とかの酸でお手入れ(水にお酢やクエン酸を加えて沸騰させる)したらキレイになるわ
・・・あらそういえばお酢を使ったお料理をするんだったわね
それならキレイになっちゃうかもねw
お酢を使ったお手入れをしたあとは時間をおいて長時間放置せずになるべく早く洗ってしっかり乾かしてね

386:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 02:35:20.62 T6GUwEK/.net
>>385
お酢のお手入れってしたこと無いからドキドキですがこの変な跡が取れるなら料理ついでに&今後のお手入れも頑張ってみます。そっか、、綺麗になるんだぁヽ(*´∀`)ノ
お母さん細かく教えてくれてありがとうございます!変な色になっちゃったなと思ってたけど嬉しい。

387:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 14:23:14.17 McUKUKi1.net
そのお鍋、お素麺を茹でるとき吹きこぼれないいいお鍋ぽいわ
ご飯も炊けるよ

388:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 21:01:10.01 IKJCDc03.net
キャベツとひき肉のタネを交互に挟んだミルフィーユを作ってみたんですが
下味に塩コショウ、それと水とコンソメを入れて30分ほど煮込んでみたところ割と美味しく出来ました
ただいまいち味が薄かったんですが、こういう場合どういった味付けをするのが良いんでしょうか?
ご飯のおかずを想定して作ったはずが副菜っぽくなったというか…

389:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 21:12:17.23 nCm/MwsI.net
作り方
酢、醤油、砂糖、を併せておく。味加減は甘めのポン酢くらい。そこに胡麻油とすり生姜、七味唐辛子粉を少々投入。
パスタ(ペンネ、スピラーレ、コンキリエのような短くて幅広のもの)を茹でて水切りしておく。イタリア料理よりもゆですぎくらいに柔らかく。
一口大に切った鶏肉に胡椒をまぶしてから片栗粉をまぶして油で揚げる。
きのこ(椎茸、ぶなしめじ、エリンギ茸、ひら茸、マッシュルーム等々、なんでもいい、1種類でも混ぜてでも)を一口大に切る。
きのこを油で炒める。油に小量、刻み葱か刻みニンニクを入れても良い。入れなくてもよい。
七分方火の通ったところで最初に作った酢醤油を入れ、ゆでたパスタ、揚げた鶏肉を、順次投入。
きのこに火が通り、タレに少しトロミが付いたところで、できあがり。皿に盛る
……と、いうような料理の名前を教えてほしい。
きのこの代わりに、茄子(輪切)、馬鈴薯もしくは長芋(輪切もしくは半月切りにして素揚)で同様につくるときもある。このときはパスタは省く。

390:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 21:12:53.61 rZYZcvdM.net
普通に塩を追加でいいんじゃないかしら?
コンソメベースだと、別トッピングとして、バター、チーズ、トマト、ベーコン、ソーセージ、ニンニクなども合うわよ
ご飯のおかず的には、和風だしの素ベースのほうが合うかもしれないわね
だしの素の場合の味付けは醤油で、別トッピングとして、ごま油、ニンニク、ショウガ、鷹の爪が合うわね
トッピングは必ず入れるわけじゃないので好みで入れてね

391:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 22:43:40.60 g0UNL0TI.net
>>389
味付けからいって「甘酢タレ」とか「甘酢あんかけ」じゃないかしら

392:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 10:44:25.71 VoD5eo8n.net
チョコレート、生クリーム、ヨーグルトがあるんだけど何を作ればいいかわからないよ
Googleで調べても何故かヨーグルト無くてもできる!生クリーム無くてもできる!って出てきて困ってます
教えてお母さん

393:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 11:11:35.07 aikqif2K.net
そのまま食べなさい。

394:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 13:03:26.37 pAsbPqAb.net
お母さん!
青椒肉絲の素があるんだけど、牛肉とピーマンとタケノコ水煮で作るレシピが書いてあります
我が家にあるのは豚肉と、ピーマンと人参と玉ねぎなんだけど、これで作っても大丈夫ですか?

395:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 13:21:22.98 ClQcSJCr.net
>>392
チョコレートと生クリームでチョコレートムース作って、ヨーグルトは明日の朝食に
チョコレートムースは卵ありなし、ゼラチンありなし、いろいろバリエーションあるわよ

396:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 14:02:35.25 x1cQsC5M.net
>>394
牛肉で作ると青椒牛肉絲になるんであって、チンジャオロースーは基本豚肉でいいのよ
難しいこと考えなくてもオイスター炒めだと思えばにんじんが入ってもなんの違和感もないわ

397:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 14:30:03.56 GHQ1d1ne.net
>>392
水抜きヨーグルトをクリームチーズ代わりにしてチョコチーズ(風)ケーキ

398:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 15:36:58.07 pAsbPqAb.net
>>396
ありがとうございます!
初めて作るから不安だったけど、気楽に考えようと思います

399:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 17:27:53.95 jRmwiABR.net
お母さん、鍋用のあんこうを衝動買いしてしまったけど味付けは何がメジャーなの?
ぐぐっても味噌、醤油、ポン酢とか出てきて迷うー

400:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 17:43:02.67 Btt2tkbf.net
>>399
炊いてから食べるときのことかな?
それなら、自分の好みで決めれば良いと思うけど、お母さんならポン酢だわ
炊くときも、魚の出汁が鍋に出てるのが好きだから、水炊きか、味を付けても薄い昆布出汁かな

401:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 19:04:21.29 XoVdLNMg.net
>>399
お雑煮にも、地域によって角餅、丸餅、鰹だし、あごだし、味噌、醤油、白味噌など様々あるように
完全に好みの味付けね
味噌もただの味噌仕立てもあれば、アンキモを処理して味噌に溶かし込むレシピもあるし、
醤油も薄口醤油のあっさりものから、そばつゆのように甘めこってりのもあるわ
上のお母さんのように簡単なのは昆布だしでポン酢よね
昆布だし、日本酒多めで、アンコウはあらかじめお湯で軽く湯がいて臭みをとって、
骨のついてる部分だけを昆布だしに入れてお湯を沸騰させて出汁をとって、
それから野菜と身を入れて煮る感じね。ああ長文疲れたわ

402:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 19:32:09.25 7TIpxQVD.net
>>390
ありがとうございます
そうやって見るとなんだかポトフっぽさがあるからそういうものだと思って味付けすれば良いんですね
今回はコンソメだったから次回はしょうゆ味をやってみようと思います

403:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 19:38:11.79 jRmwiABR.net
>>400>>401のお母さんありがとう!
昆布だしと薄目の醤油味にポン酢でいきます。
骨を先に煮込んでみます。

404:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 20:30:00.96 tu50rQdn.net
いつも中途半端に残った野菜を刻んで、お好み焼きにして食べるのですが
今日キャベツ大根白菜をお好み焼きにしようと刻んだところで
小麦粉が少ないことに気づきました
味や食感は置いといて、小麦粉に片栗粉を足せば固まるでしょうか
卵はあるので卵を増やすか
どうにかしてバラバラでなく一体化させたいんですが、どうしたらいいでしょう
使えそうな感じの物は、他にはじゃがいもと溶けるチーズくらいしかないです
知恵をどうかお願いします

405:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 20:36:48.99 XoVdLNMg.net
>>404
もんじゃ焼きにするか、広島のお好み焼きにすればいいんじゃないかしら?
もんじゃ焼きなら1人前が普通の(大阪の)お好みより小麦粉使用量がすくないし、
広島のお好みならもっと少ないわ

406:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 20:42:36.43 x1cQsC5M.net
>>404
片栗粉でも固まるし、玉子でも固まるわよ

407:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 20:54:29.81 tu50rQdn.net
>>405
関西なんでもんじゃ食べたことがないんですよね
広島のだと、もやしと麺がいるんじゃないんですか?
一度ちゃんと広島のお好み焼きの作り方見てみます
>>406
片栗粉だとねっちょりするかと思ったのですが大丈夫なんですね
ありがとうございます

今夜は片栗粉と卵増量で固めます、二人のお母さんありがとうございました

408:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 21:01:12.43 fZL/C/kP.net
中華風の味付けができる基本調味料って
テンメンジャンと豆板醤どっちが定番ですか?
あと両方火を通さなくても食べれますか?

409:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 21:15:12.72 XoVdLNMg.net
>>408
どちらも発酵調味料だから、そのままでも食べられるわよ
どっちが定番かは、それぞれの地域の定番調味料だから、どれが定番とは言えないんじゃないかしら?
お母さんが思うに、日本で役に立つ中華の定番調味料って、オイスターソース、練り中華だしじゃないかしらね

410:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 22:42:19.47 x1cQsC5M.net
>>408
どっちもマイナーよーウェイパーがいいわよー

411:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 23:02:06.89 KnJe3FPF.net
>>410
ウェイパーはニワカ
塩辛いだけでクソ不味い
違いのわかる大人なら創味のシャンタン
これ1択

412:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 23:14:21.22 tgHjlgkL.net
>>411
同意します
企業理念も含めて
創味のシャンタン>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ウェイパー

413:ぱくぱく名無しさん
19/02/15 23:33:12.93 cGwTfDTP.net
>>411
ウェイパーの塩辛さにビックリし捨てた。

414:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 13:02:34.22 uRyciBkA.net
シャンタンは素人向け、ウェイパーはプロの料理人向けで扱いが難しい。

415:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 13:08:09.91 mmtl6hdR.net
でもタモさんが選んだのはYOUKIのウェイユー
使ってみたらナルホド美味い

416:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 13:34:26.98 MKvgrmcF.net
>>414
バカじゃね
今のウェイパーは5年前から偽物なんだよ
元々の味を真似した塩辛いだけのまがい物
創味シャンタンが本家のウェイパーの流れをくんだ味だから

417:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 14:30:14.26 nFlLOu6z.net
>>414
味覚障害

418:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 16:01:15.78 bWjvvWHr.net
トマトソースがいつも納得いかない
色々なレシピを参考にして良い目のトマト缶使って作ってるけどなんか微妙
ツナや魚介と合わせてパスタにすると美味しいけどそれ単体では何か足りない、納得いかない出来になってしまう

419:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 16:24:36.62 mu7RTzKZ.net
>>418
コクが足りないと感じるなら
煮詰める
コンソメキューブを入れる
バターを入れる
みじん切りの玉ねぎを炒めて入れる
あたりの手段をおすすめするわ
どれも試したのならごめんね

420:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 17:03:36.93 6pFjkLnR.net
>>418
コクが無いと思うときは大抵砂糖(あまみ)ね

421:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 17:05:05.93 mq0407JV.net
>>418
玉ねぎの量がすくないのかしら
決まらない時は少し砂糖入れて味見してごらんなさい

422:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 18:42:49.68 3u74S0ij.net
昔は業務用がシャンタン、家庭用が味覇とブランドが分かれていたのね
>>414さんはその頃のお話をしてるのかしらね
今の味覇を作っているのは、昔と違う会社だそうよ

423:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 19:54:44.69 qUnGpI/Y.net
こんなご時世でも、ミニスカ生パンの女が街を闊歩してるから不思議
話を聞いてみると、
盗撮犯の存在なんかもちろん知ってるし、
それをネットに投稿して小銭稼ぎしてる奴が居ることも、
たいていの子は知ってるっぽい
それでも、なぜパンツ重ね履きしないのかと言うと、
「トイレなんかで2枚脱いで履くのが面倒臭い」とかそんな理由
撮られたときも、たいていわかってるけど、
通報するのも面倒だからやらないって

424:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 22:02:16.96 +UaJFZqW.net
>>419
>>420
>>421
ありがとうございます
そう言った類は一応やってるんですが何か足りない気がして、、
濃い味が好きなので単に物足りないだけかもしれません 他と合わせて美味しいなら良しとしておきます
ありがとうございました

425:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 23:32:08.30 B8hHwFel.net
お母さん、白菜の大量消費に白菜漬け作ろうと思ったんだけど、この間作ったのが美味しくなくて…
美味しくて、作り慣れていない不器用な私でも上手に作れる方法ないかな?
ちなみにこの間は、何枚か葉っぱを使った後の残りの玉を、綺麗に洗って塩を振って、出し昆布をキッチンバサミで切って入れて、
ビニール袋に入れた上に、重しの代わりに5キロの米を乗せたんだ
芯と葉先が漬かりが甘くてバッキバキ、しかも義母からもらった白菜で、近所の農家さんからのおすそ分けだったそうで虫が多く、
きちんと洗ったつもりが、虫がまだ残ってて、食べれず捨てる羽目に
今度はもっときちんと洗って、きちんと漬けたいんだ
ちなみに即席の漬物器とか、漬物樽とか漬物用の重しはないし、代用できそうなものもないんだけど、何とかなるかな?

426:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 23:42:55.16 o8YxwRqF.net
すぐに食べきれる量を浅漬けにしなさいな。
すぐに食べきれるから次の味の工夫も容易でしょう?

427:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 23:46:27.85 6pFjkLnR.net
>>425
作り慣れてない人がいきなり応用のやり方で美味しく料理が作れるわけないじゃない
ちゃんと漬物樽と重しを購入して試してみてから、次に簡単にできる方法を試してみなさい
お母さんは何度もいったでしょ?
簡単にできることなら、みんなそれを実践しているのよ。できないからみんな王道の方法でやっているの。

428:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 23:55:44.79 B8hHwFel.net
>>425だけど、お母さんたちありがとう
やっぱり作り慣れてないのにいきなりきちんと漬けるのは難しいよね…
とりあえずちょとずつ浅漬けにして、一部練習用に道具揃えて漬物樽で漬けてみる!
ほら、おばあちゃんがいつも適当に、大きな容器見繕って、庭に落ちてる石を重しにして漬物漬けてたでしょう?
塩の量も適当、重さも適当
それでも何とかなってたから、いけるかな?と思っちゃって
もう少し勉強してみるね

429:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 03:39:00.20 9GhHEP4i.net
理由や仕組は解らん。
が、経験則として、漬物は一度に沢山漬ける方が早く漬かる。

430:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 08:10:26.01 z2pwFu0v.net
明日から裸エプロンで朝食を作らなければならなくなりました。
主人は味噌汁が大好きのようで、日替わりで1週間分の味噌汁を考えないといけないんです。
美味しい味噌汁の具や隠し味や味噌など教えて下さい。
具を変えるだけでなく味噌や出しも変えてみようかなと思っています。
味噌汁が良ければおかずは漬物だけで良いとおっしゃる主人なので、味噌汁に全力を尽くしたいなと思っています。

431:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 11:15:03.94 C0K3GZ3h.net
>>430
お母さんは、今日、味噌をつくるわ。あなたも手作り味噌に挑戦してみるといいかもしれないわね
味噌は赤味噌にしたり白味噌にしたり、また併せてみたりとかするとバリエーションが増えるわ
愛知県の豆味噌もお勧めね
だしは鰹節だけのもの、ソウダガツオ、さば節でコクのあるもの煮干し系など独特の風味のあるものと
バリエーションを増やすのがいいかもしれないわね
具も本当になんでもいいと思うわよ。定番以外でおもしろいのは、生卵、とろろなどだけど、
テレビで目玉焼き、食パン、トマト、チーズを入れてて驚いたわ

432:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 13:12:28.07 ZghcufhV.net
寒いよママン

433:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 13:22:54.31 C0K3GZ3h.net
たまには家に帰っていらっしゃい
あなたの大好きなたまごふわふわを作ってまっているわよ

434:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 18:07:11.68 9GhHEP4i.net
>>430
裸エプロンときたら、人体錬成味噌だろ。

435:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 19:52:31.36 q6FnsXxF.net
>>430
マジなら、この季節大変だな
夏なら、裸エプロンでも問題ないだろうが

436:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 20:13:02.60 xGD/T4XO.net
>>433
おいらもたまごふわふわ食いてーよー

437:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 20:27:54.18 7TMGAo5U.net
お母さん美味しいゴマドレッシングはどこのがいい?

438:ぱくぱく名無しさん
19/02/17 23:26:21.84 z2pwFu0v.net
>>431
味噌から作る発想は無かったですが簡単に作れるものなんですかね?
とりあえず簡単な事から始めていきたいなと思っています。
今日はたくさん飲んで帰ってくるので、明日はしじみの味噌汁にしようかと準備をしています。
火曜日からはどうしようかとまだ考え中です。

439:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 01:33:05.27 OJ4zhqiO.net
お母さん夜分遅くすみません
夜食に袋のインスタントラーメン醤油味をさっき作りました
以前テレビで、ナメコを入れると糖の吸収を穏やかにする働きがあると…
思いつきで麺を茹でると同時にナメコ投入、茹であがってから火を消し粉末スープを投入
ぐるぐるかき混ぜて器に移して食べたら、粉末スープが均等に混ざってなくて
しょっぱいところと、無味のところがあって何だこりゃ状態に
ナメコを入れるタイミングが悪いのでしょうか?
それともインスタントラーメンにはナメコはあわないのでしょうか?

440:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 06:32:18.46 mCl/yxvx.net
玉ねぎの薄い皮を全部剥いた分厚くて固い外側をなんとか柔らかくする方法はないかな? 煮込んだときおたまで押しても切れないところ
飴色にしても繊維が残ってるし、みじん切りにしちゃうのも料理に合わない。 かといって捨てたくはないんだ

441:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 07:37:58.32 GuCU8CYa.net
>>439
なめこの粘性が付いた後に粉末スープは溶けにくいだけでしょう。
いろいろな理由があってメーカーの調理法は火を消してからってことになっているけど
臨機応変にね。
>>440
合う料理に取っておけばいいのよ。
みじん切りにして冷凍しておき、まとめて使いなさい。

442:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 08:31:05.52 +Ch0kWnw.net
お母さん教えてください
レンコンをいただいたので、筑前煮を作りたいです
鶏肉、レンコン、人参、こんにゃくはあります
レシピでは他に、ごぼう、里芋、しいたけと書いてあるけど、ウチには大根と舞茸とじゃがいもがあります
大根、舞茸、じゃがいもでも筑前煮になりますか?

443:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 08:55:39.78 /zRX14oO.net
>>442
普通に美味しい煮物になると思うわ
定義が気になるなら「鶏肉と根菜の炒め煮」って言いかえてしまえばいいのよ
現地に近いものを作りたいのなら材料買い足したほうがいいかもしれないわ

444:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 08:59:01.91 UxN0+eQ3.net
>>442
舞茸はタンパク質を分解して柔らかくするから鶏肉は柔らかく仕上がるけど、色が抜けて煮汁や他の具材が黒く変色する
ドス黒く見た目が悪くなっても良いなら舞茸は入れても良いけど、見た目を良くしたいなら避けた方が吉

445:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 09:25:43.37 mCl/yxvx.net
>>441
ありがとう!
玉ねぎのみじん切りを使う料理ってハンバーグとかかな?とりあえず今度は冷凍してみるね

446:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 09:28:28.67 +Ch0kWnw.net
>>443
ありがとうございます
作ってみようと思います
>>444
そうなんですね!今回は家族で食べるだけなので作ってみます
次からはしいたけで作ります
ありがとうございます

447:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 10:07:28.24 3PSCpl3g.net
お母さんの中に甘酒作りの経験値が高いお母さんがいたら
甘酒スレの質問に出張してもらえませんか お願いします

448:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 14:01:35.78 mw4cFYFC.net
お母さんはねお喋りは好きだけど腰は重いのよ
ごめんね

449:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 15:37:55.61 7c16eCpq.net
ここで聞いてその答えを持って帰ったらいいのよ

450:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 16:27:54.17 VuQ/5+Q8.net
チーズケーキに使うタルト生地を失敗しちゃった
URLリンク(i.imgur.com)
(卵1/2個のところ2個使ってユルユルだったのに気づかず焼いて、ダレた固まりに)
微妙にサクサク感の無いクッキーみたいになったんだけど
何かいい再利用の方法ないだろうか
砕いて固めてタルト台みたいにできる?

451:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 16:57:09.13 7c16eCpq.net
ティラミスの土台とかどうかしら

452:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 18:03:09.02 OJ4zhqiO.net
>>441
お母さん、最初から粉末スープ投入でいいのかなぁ?

453:ぱくぱく名無しさん
19/02/18 19:08:44.16 /zRX14oO.net
>>452
お母さんがよく食べるメーカーは、麺とスープ同時だと麺が戻りにくかったわ
麺を1~2分煮てからスープ入れて、その後になめこ入れてみたらどうかしら


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch