俺の鍋at COOK
俺の鍋 - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
18/12/29 19:09:23.55 9YcGjjUf.net
鍋キューブ

3:鍋男
18/12/29 23:42:05.69 128fH6tR.net
>>2
鍋キューブありだね
おいしい

4:鍋男
18/12/30 20:35:32.04 z+jJM3/u.net
今夜は鶏塩鍋、〆は塩ラーメン。
俺には年末年始などない。
寿司もおせちも食わない。
鍋しか食わない一人ぼっちのダンディなのだ。

5:ぱくぱく名無しさん
18/12/30 20:44:18.69 /SUJI//G.net
2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 - 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 -26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 -28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 -22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 -21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【TOKIOがまた被曝を応援】 「不勉強」「操られている」のはローラではなく、安倍と食事した奴
スレリンク(liveplus板)

6:ぱくぱく名無しさん
18/12/31 07:12:26.49 iL1RkOab.net
牛もつ鍋が美味かった。
最後はおじやコース

7:鍋男
18/12/31 23:03:37.80 UMe+PbUa.net
>>6
牛もつ鍋うまいよね☺
おじやもラーメンもうまいけど、皆さんの好みはどっちかな?
後、俺はこの鍋にはこの具は入れるなんてこだわりも歓迎します

8:ぱくぱく名無しさん
19/01/02 15:16:40.98 Mr9WVJEr.net
俺は年中鍋食うがスタンダードな昆布出汁に帰依するな
個人的には辛味が強い辛味大根が有れば最高
クエ買ってきたぜヒヒヒ

9:鍋男
19/01/02 18:50:32.70 S2cTVkIM.net
>>8
ほう!
辛味大根はおろしだと思うが、雪見鍋なの?
それともおろしポン酢なの?
クエとは年始から豪勢だな。
せいぜい楽しんでくれb

10:ぱくぱく名無しさん
19/01/02 23:01:23.93 +MGX2Jnd.net
>>9
雪見だと大量投入が避けられんからポン酢にドバーだのう 臭気が強い食材に対しては有効だろうけど
シメの雑炊や麺では邪魔になるので浚うのも勿体無い
お陰様でクエ最高やった!大量の脂が出るが春菊で臭わんな 明日朝から雑炊するわ 海苔卵アサツキやなー

11:ぱくぱく名無しさん
19/01/03 00:46:22.66 3aX5xqT/.net
しばらく鍋に魚入ったことねえわ鶏肉ばっかだわ

12:鍋男
19/01/03 17:32:34.26 1XYyvCrb.net
>>10
やっぱおろしポン酢か!
春菊は今年安くていいね
クエ鍋報告ありがとう、よかったねb
>>11
鶏肉鍋もうまいよ
ミツカンの濃厚味噌スープおすすめ!
あと、>>1のトマト鍋にもいい

13:鍋男
19/01/04 18:03:14.95 J3fZMUkL.net
やばいことになった😅
通風発症しちまった。。
元々持ってたんだけど、今朝から激痛でびっこひいて働いてた
ロキソニンで今は散らしてるけど、月曜日に行きつけの内科予約入れてるけど、
それまで通風の薬がない(´;ω;`)ウゥゥ
という訳でしばらく魚介は自粛
今夜は胡麻坦々鍋、豚肉で

14:ぱくぱく名無しさん
19/01/04 18:55:08.87 hbcTeXsh.net
>>13
野菜だけにしておけよ

15:鍋男
19/01/04 20:42:45.54 J3fZMUkL.net
>>14
心配ありがとう
仕事がハードなんで、野菜だけじゃもたんのだ
胡麻坦々鍋はやっぱ〆ラーメンうまいねb

16:ぱくぱく名無しさん
19/01/05 15:15:19.05 VtryC6GY.net
ハードな仕事してるベジタリアンもいるだろうたぶん知らんけど

17:ぱくぱく名無しさん
19/01/05 18:53:48.32 mg4Dej0l.net
>>16
おそらく俺の場合には、魚介やレバーを食わないのと、
ビールを飲まなきゃ発症しないみたいなんだ
最近鍋で海鮮食ってたからなぁ、自業自得だね

18:ぱくぱく名無しさん
19/01/06 17:28:06.28 mM2QyL3B.net
あー健康診断いこ

19:ぱくぱく名無しさん
19/01/09 20:48:02.23 VHqnqwlD.net
モツカレー鍋で食いたい
ニンニク生姜マシマシで食いたいわ

20:ぱくぱく名無しさん
19/01/09 20:50:38.17 yrzk3n3t.net
生姜は一気に味をぶっ壊すからなあ

21:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 18:12:29.36 P656LhsV.net
ニンニクもだよ

22:ぱくぱく名無しさん
19/01/11 22:37:37.41 ZwXgmPtf.net
うむ
通風回復ということで今夜はマルちゃんの味噌ラーメンスープと、
ミツカンの濃厚味噌スープで鶏団子味噌鍋と〆ラーメン\( 'ω')/
うまかったぁ☺

23:ぱくぱく名無しさん
19/01/12 17:53:43.68 R8/wPUv7.net
せり鍋作ってみた。具はせり、鶏肉、ネギだけシメのそばまでおいしくいただきました。

24:鍋男
19/01/13 20:05:53.74 zTISgTvB.net
>>23
具が3種だけっていうのが渋いね
具は少ないほうが汁の味がくっきり際立つからね
〆に蕎麦も渋い、よかったねb
ここ数日が寒さ極まってるから、より鍋がうまい
今夜は鶏塩鍋、〆は食った後に決めるけど、おそらくおじや
俺は肉団子を必ず入れるんだが、レンコンとかの粗みじんが入ったやつが一番好き
皆さん肉団子のこだわりとかあるかな?

25:ぱくぱく名無しさん
19/01/27 05:12:13.98 Qc212Fk3.net
柚子を擦って入れて肉団子
はまったら美味しかったよ!
〆は春雨を入れてる

26:鍋男
19/01/27 20:10:13.35 CQCZqXn2.net
今日はとても疲れたから、ちょっといい肉買ってきてすき焼き
国産和牛の刺しが入ったやつ
ネギを肉で巻いて溶き卵に絡めて食う、至福の瞬間だね
〆はうどんで
あったまりました

27:鍋男
19/01/27 20:13:20.30 CQCZqXn2.net
>>25
リロってなかった、すまん
柚子肉団子もうまそうだね
昔通ってた焼き鳥屋のつくねは大葉を練りこんであったな
〆春雨ってヘルシーでいいね

28:ぱくぱく名無しさん
19/01/29 18:38:04.57 NpjBNSfV.net
汁を毎日濾しながら数日に渡って水炊きを食う
濃い琥珀色になった頃それはブイヨンと呼んでも間違いでは無いような液体に変化してる
こいつを自家製コンソメに進化させるも良し
チャチャっと味噌溶いて水炊きの風味の残る味噌汁作るも良し
煮干を加えてラーメン作るのもまた良し
わんぱくオヤジにおすすめなのはガッツリいけるカレー

29:鍋男
19/02/01 18:56:34.31 vKnA4dM5.net
>>28
ほう、水炊きもよろしいなあ
ちなみに鶏ガラ使ってる?
鶏ガラスープの水炊きをポン酢で食うのはいいねえ
水菜とか椎茸とかうまいよね
スープを大事に使ってる感じもいいねb

30:ぱくぱく名無しさん
19/02/02 13:10:57.22 vMvUZrSY.net
>>29
九州式の鶏ガラの水炊きは食ったことありませんw
基本出汁材は昆布のみで後は数日かけて食材から溶け出た旨味で食ってます
たまに昆布と鰹の合わせ出汁にする事もあるけど

31:ぱくぱく名無しさん
19/02/02 19:55:25.18 PgCmWm1N.net
>>30
そうなんですね
ちなみに俺の実家も水炊きは昆布でした
俺は若いころ京都で食べた水炊きが鶏ガラ白湯で、とてもうまかったのを覚えている
芸人の木村祐一さんの水炊きも鶏ガラらしいから、鶏ガラ水炊きは関西?京都?の文化だと思ってた
九州もそうなのかな?
よい鍋ライフをb

32:鍋男
19/02/04 19:11:09.34 EjVtrx+T.net
今夜は豚骨醤油鍋
〆はラーメンの予定
スレをキャッチーにしたいから、画像上げます
鍋じゃなくってフライパンなのはデフォですよb
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

33:鍋男
19/02/05 17:58:37.61 xjqD1BFA.net
あらリンク間違ってたw
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

34:ぱくぱく名無しさん
19/02/05 18:15:59.46 eREm9hoe.net
このスープ長く煮込むと白濁や香りが消えるやつや

35:ぱくぱく名無しさん
19/02/07 22:01:00.43 DgS5K1M9.net
>>34
俺はラーメンを自作するから豚骨スープは取ったりするんだけど、確かに豚骨の白濁は瞬間が大事で、煮込みすぎると白濁も香りもなくなるね
豚骨が入ったスープの場合はまた煮立たせれば白濁するけど、完成したスープでは戻しようがないね
でも鍋だったら白菜以外は火が通るまで時間はかからないし、おいしくいただいてるよ
俺の家にはカセットコンロすらないしね
できた鍋を食べるだけだから、問題はないんだよ

36:ぱくぱく名無しさん
19/02/09 02:13:25.36 8Pr09g1G.net
私はピエンローっていう鍋が好き。
干し椎茸と昆布で出汁をとって白菜を半玉くらいとにかくたくさんいれる。透き通るぐらい煮たら鶏肉と豚肉(薄切り)をいれる。最後に胡麻油をおたまの半分くらい入れるとものすごく美味しい。
えのきとかしらたき入れても美味しい。
味はお好みで塩をかけるんだけど、ポン酢とか柚子ごしょうも美味しいと思う。

37:ぱくぱく名無しさん
19/02/10 02:39:13.68 +dF571B9.net
胡麻油か。いいこときいた。

38:鍋男
19/02/11 19:48:45.57 V2yQxmNG.net
>>36
書き込みありがとう
ピエンローググってみたが、うまそうな鍋だねb
URLリンク(oisiso.com)
薄味の鍋をタレで食べる感じかな
ごま油もいいと思う
これからも書き込みよろしくねb

39:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 19:56:42.70 Vxp/m7OI.net
どこの名前なんやろな。
椎茸昆布で白菜たくねやから日本料理いうかんじやけど。

40:鍋男
19/02/11 20:03:56.33 V2yQxmNG.net
>>39
WIKIでは中国広東省とあった
URLリンク(ja.wikipedia.org)
雑炊にすると格別うまいってことだけど、うまそうだねb

41:ぱくぱく名無しさん
19/02/11 20:23:41.00 Vxp/m7OI.net
>>40
おお、ありがとう、広東語か。
そういえばローて中国語で鍋いうらしいさかいな。
塩で味つけて胡麻油でいうのやってみようおもう。

42:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 00:09:50.14 GwVmmK+c.net
極寒の日はモツキムチ鍋 汗かきかき寒さ忘れる

43:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 00:19:48.03 +mt7qCQn.net
加湿もできるから毎日鍋がいいくらい。

44:ぱくぱく名無しさん
19/02/12 17:51:03.21 Fw1DrcJz.net
>>42
モツキムチ鍋だとぉ
うらやましい、俺が絶対食えない鍋だ
キムチの素はアミエビの発酵させたものだから、プリン体の塊みたいなものだよ
足が痛くなったら、尿酸値を疑ったほうがいい
>>43
俺は通風以外にもアレルギー持ってて、花粉症が今絶賛発症中だ
加湿器の代りにもなるねb

45:鍋男
19/02/12 17:52:11.78 Fw1DrcJz.net
名前書くの忘れるなぁ
44はワシじゃ

46:鍋男
19/02/14 17:21:09.41 WU2N5X0b.net
今日注文したんだが、宇都宮餃子の正嗣ってご存知の方おられるかな
宇都宮近辺に住んでたことがあるので、休みの日とか宇都宮に行くときは必ず食ってた
メニューは3つだけ
焼き餃子5個210円・水餃子5個210円・持ち帰り冷凍餃子5個200円
買って帰るだけの人が多い店だったな
ここで餃子2人前だけ食べて、あとはラーメンとか違う店で食ってたな
焼き餃子もうまいんだけど、この水餃子がもちもちで絶品なのよ
鍋に入れて食ってやろうかと思い立ったわけ
一応貼っとくけど、ステマじゃないからね
URLリンク(www.ucatv.ne.jp)

47:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 18:42:42.16 xRQ8zE3H.net
堂々と宣伝することはステマとは言わない

48:鍋男
19/02/14 22:07:31.89 WU2N5X0b.net
>>47
マジでうまいんだって
でもお前は絶対買うなよ、絶対だよ

49:ぱくぱく名無しさん
19/02/14 23:21:56.44 /NxVVYsX.net
ステマじゃないよのコント

50:鍋男
19/02/15 23:07:35.13 j+SyjDta.net
>>48
なりすますなら、そんな面白行こと書くなw
今日も遅くまで疲れたから、昨日の残り汁でおじやだけ食って寝る
またねノシ

51:鍋男
19/02/15 23:20:34.36 MSdTAnpj.net
残り汁が悪くなったのかちょっと不味いなと思ったらおじやじゃなくおやじだった

52:鍋男
19/02/16 19:59:05.70 j1vfPOva.net
>>51
残念!すべったなww
ぐふふ!来たぜ絶品餃子、スープは味噌スープにした
うまいぜb
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

53:鍋男
19/02/16 20:02:23.19 j1vfPOva.net
スープはこっち
URLリンク(dotup.org)

URLリンク(dotup.org)
低スぺですまん

54:ぱくぱく名無しさん
19/02/16 20:03:23.97 j1vfPOva.net
URLリンク(dotup.org)

55:ぱくぱく名無しさん
19/02/21 00:03:18.55 X3mpxv4U.net
野菜や肉魚を炊くなら醤油と酒だけで炊く。
うどんにするときにみりんを足す。めんつゆになって美味い。

56:鍋男
19/02/21 19:41:43.36 ly9ZV/3C.net
>>55
ほう、昆布も入れないのかな
食材の出しだけでもうまいだろうな
今夜は俺はトマト鍋
やっぱうまいb

57:ぱくぱく名無しさん
19/02/22 09:06:06.28 43+pSDFp.net
あ、昆布いれるときも。白菜だけ炊くとか。卵だけとか。

58:ぱくぱく名無しさん
19/02/25 22:44:50.14 NO98ag0K.net
>>57
シンプル鍋だね
よい鍋ライフをb
今夜は俺はごま豆乳鍋
やさしいお味でしたよ

59:ぱくぱく名無しさん
19/02/25 22:56:32.99 ybHKYuIS.net
>>58
いいですね!健康にもよさそう。

60:鍋男
19/03/01 00:01:34.08 yOvCVBRE.net
疲れた(´・ω・`)
末日で棚卸やらなんやら
今ようやく食べたところ
今夜は白湯鍋、山陰のお土産の豆腐ちくわがうまかった
〆は今からおじやを食べる
明日はスキーに行く予定b
URLリンク(dotup.org)

61:ぱくぱく名無しさん
19/03/01 02:43:03.36 3TSoqRVP.net
bってキモくね?

62:鍋男
19/03/05 21:32:28.33 GBDvTXa2.net
>>61
わかったごめん
やめるわ
今夜は鶏だし生姜鍋
白菜切りすぎて、〆が食えんかったw
最近もお疲れであります
今日お前酒臭いって上司に呼び出されて叱られましたww
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

63:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 10:31:00.84 91I8hw6d.net
画像みんな位置情報ついてるけど大丈夫か?

64:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 13:03:05.21 6raxCOJK.net
位置情報ってこれ↓のこと?
35°03'43.2"N 133°58'39.2"E
〒708-0013 岡山県津山市二宮1843−5
URLリンク(goo.gl)

65:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 13:21:19.36 7pX5Gy6S.net
>>62
すごい美味しそう。
具沢山すぎひん?
具材はしぼったらしぼっただけええものやで。

66:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 13:23:26.94 CnFEDrJA.net
画像のexifとかみんなチェックしてるの?
すげーな。
気持ちわる・・・。

67:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 14:25:00.55 XVd22+h1.net
30人殺しのとこやん
かっこいい

68:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 15:21:00.56 91I8hw6d.net
>>66
チェックしてるというか
専ブラで画像開くとこういう形で表示されるのよ
URLリンク(i.imgur.com)

69:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 15:53:48.97 CnFEDrJA.net
>>68
あ・・・ほんとだw俺のもそうなるわ、2chMATEね。
知らんかった。
ごめん、キモイ認定しちゃって。

70:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 19:14:19.75 XVd22+h1.net
まあただの鍋好きの家が分かったところで大した事ではない
謎の具材が届くぐらいだろう

71:鍋男
19/03/06 19:48:14.82 CyjOgDI6.net
今帰った
>>63
よくわからんけど、スマホの写真に位置情報がついているってこったね
それやったらTwitterとかにもばんばん上げてるけど、なんもないからええw
俺を特定できたら、嫌というほどごちそうしてやるだけだわw
>>65
ありがとう
俺の鍋は具沢山派なのよ
白菜、青菜、きのこ2種以上、豆腐か厚揚げ、肉、肉団子か餃子、ここまでマスト
シンプル鍋も否定はしないよ
よい鍋ライフを
>>70
その通り
絶対送るなよ、絶対だぞw

72:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 20:15:18.17 Yu15zj53.net
このご時世何があるからわからないからね
アプロダをimugerにすれば自動で情報消えるよ

73:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 20:50:11.37 7pX5Gy6S.net
ええなぁ、ここまで具沢山やと幸せ鍋やな。

74:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 21:54:23.13 XVd22+h1.net
>>71
トカゲの餌に養殖してる奴を発送しました
乞うご期待

75:鍋男
19/03/06 22:44:29.40 CyjOgDI6.net
>>72
ありがとう
そうするわ
>>73
でも安いで
ワシの鍋具なんか1人前300円程度じゃで
>>74
おいやめろw
せめて鍋具にしろ
しかも2棟建てマンションだから、どこか分らんだろw

76:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 22:49:54.46 L2CATWAd.net
マンションじゃなくてアパートだろ
いいかっこすんな

77:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 22:58:04.61 XVd22+h1.net
年取ると安い豚肉が美味くなってくる
豚小間切れとかで安く売られてる豚ウデ肉
バラのドゥルンドゥルンの脂身と比べてロースの脂身のようなしっかりした脂身
モモと同等に硬めの肉質で雑味がある
雑味がある分旨味も多いように思う
雑味を豚らしさと思えるぐらいいろんなもの食って歳を重ねたならなんと安いご馳走
若い頃は分かりやすい美味しさの豚バラ一辺倒だった

78:ぱくぱく名無しさん
19/03/06 23:41:51.61 7pX5Gy6S.net
鍋するようになって豚の真価に気づいたとこあるわ

79:ぱくぱく名無しさん
19/03/07 10:19:51.39 Ms1cIO3/.net
よーっし、今夜はみんなで具材持ち寄って鍋男んちで鍋パリナーイだ!

80:ぱくぱく名無しさん
19/03/07 18:24:43.43 sIT8AIRk.net
今帰った
>>76
本当だ
物件種別アパートってあった
でもかっこつけてるわけじゃない、勘違いだ(`・ω・´)
>>77
俺もコマ肉で十分派
神戸に住んでた時期があって、その時の家の近くに神戸牛の専門店があったのね
帰省するときになんかお土産にと思ってg/1300円の一番高いすき焼き肉買って帰ったことがある
もうね、、めっちゃうまい!!とろけるお肉
でもコッテコテすぎて、途中で鍋変えなきゃ油だらけで食えなかったな
この店はネット販売やってないから、ステマできませーんw
>>78
豚もいいけど、鶏もいいね
魚介もうまいけど俺は食えんのだ( ;∀;)
>>79
おういつでも来い
若いころはよく鍋とか食って、朝まで麻雀してたなあ

81:鍋男
19/03/07 18:30:30.86 sIT8AIRk.net
またコテ忘れとる、、低スぺですまん。。

82:ぱくぱく名無しさん
19/03/07 21:19:31.69 MShBlWp1.net
>>80
若いころはって、お前20代じゃないの?
30過ぎたおっさんが顔文字多用してはしゃいだ書き込みしてると思ったら怖いんだが…

83:ぱくぱく名無しさん
19/03/07 21:27:54.49 /Cy1KNY8.net
馬鹿だな、若いやつはつかわないっしょ。

84:鍋男
19/03/07 22:05:42.82 sIT8AIRk.net
>>82
20代な訳ねえだろうどう考えてもw
40代後半の棺桶に片足突っ込んだアル中だわw
顔文字がキモいならそりゃすまんこっちゃ
でも若い子にコメント貰えるのはうれしいんで、ぜひ居てください

85:ぱくぱく名無しさん
19/03/07 22:12:25.47 YeKkZTZo.net
俺も大概おっさんだけど遥かにおっさんだった
そういえば確かにむかーしのネットのノリだわ
一気に文面から加齢臭してきたわw

86:鍋男
19/03/09 19:32:13.93 EbbtM9Hx.net
温かくなってきたね~
でも俺は鍋、これだけは譲れない
せっかく教えてもらったんだけど、ログインがめんどくさいし、どうせ住所バレてるからうpろだiでいいや
今夜は鶏塩鍋、餃子は大阪王将のやつ
URLリンク(dotup.org)

87:ぱくぱく名無しさん
19/03/09 19:53:53.19 FfsL/CuV.net
めーへん、もうちょっとええの考えたって。

88:ぱくぱく名無しさん
19/03/09 19:58:19.43 kJROxk68.net
変なロダ使うなよ見にくくてしょうがない

89:ぱくぱく名無しさん
19/03/09 20:54:23.66 OUYgfCf1.net
URLリンク(dotup.org)

90:鍋男
19/03/09 21:59:28.22 EbbtM9Hx.net
>>89
GJ!
低スぺすぎて俺恥ずかしい

91:ぱくぱく名無しさん
19/03/10 00:02:42.97 K2hbYeR9.net
うわめっちゃ旨そう。
色のバランスがええわ。具材の量の割合も。
鍋は見た目一発で実力わかるな。

92:ぱくぱく名無しさん
19/03/10 19:28:25.33 xEQzRG0P.net
今帰った
>>87
>>88
ごめんて
低スぺだから許したって
>>89
GJ!
>>90
>>91
ありがとう
一応これ系の仕事なんだ
侍ジャパン見ながら今夜は鶏生姜鍋
オリ吉田今ホームラン打ちおったw
今年も侍ジャパンは強そうだね

93:鍋男
19/03/10 19:28:56.27 xEQzRG0P.net
また名前忘れた。。

94:ぱくぱく名無しさん
19/03/11 09:20:49.21 RAksSHI6.net
>>93
もう付けなくていいよw
必要性のない固定は荒れる元。

95:鍋男
19/03/12 20:56:30.08 EjZyVtj4.net
>>94
そんなこと言うなよ( ;∀;)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
今夜は新しい鍋スープを見つけたから買ってみた
トマト感が薄いなあ
>>1のトマト鍋がおすすめ

96:ぱくぱく名無しさん
19/03/13 02:41:58.77 Edm4jA9U.net
>>95
もったいない!
そんな旨そうな具材やったら塩か薄口だけでいかんかいな。

97:ぱくぱく名無しさん
19/03/14 19:29:51.84 27dBGIGt.net
>>96
あっさりスープが好きな人多いんだね
でも一回はトマト鍋試してほしいなあ
URLリンク(imgur.com)
今夜はトマト鍋
トマト鍋の場合にはブロッコリーとかジャガイモとか洋野菜でもうまいんだけど、
俺のトマト鍋は白菜水菜肉団子の和風で食う
どうやってもうまいよ

98:ぱくぱく名無しさん
19/03/14 19:33:10.13 Oh7bN1Rp.net
毎回つくりが綺麗な

99:ぱくぱく名無しさん
19/03/14 20:51:30.22 mwpdbfRx.net
実際は火の通りにくい具材から入れるし、このスレで見てもらうためだけに盛り付けてるって感じだよね

100:ぱくぱく名無しさん
19/03/14 22:59:30.18 sPWFYTsb.net
今年はあんまり鍋やんなかったな

101:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 01:23:06.41 twSkHaPZ.net
>>100
失格ですよ。
毎日鍋であるべきところです。

102:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 07:25:45.11 85A74gsM.net
>>99
これ、このままフライパンに水入れて作ってるならただのアホだと思うけど、鍋に入れる前の具材を
準備した状況でまさに「見てもらうため」に写真撮ってるだけじゃないのかな?

103:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 11:36:32.57 twSkHaPZ.net
ぼくならこのまま温めて美味しく食べてみせますよ。

104:鍋男
19/03/15 22:14:45.37 SrTi9QWt.net
>>98
ありがとう(*'▽')
>>99
分ってるね、その通り
>>100
やりなよお手軽だよ
>>101
まさに!
>>102
その通りなんだけど何か?
>>103
ぼくもおいしく食べてますよ(^^♪

105:鍋男
19/03/15 22:29:21.94 SrTi9QWt.net
酔っぱらっててレス間違えた
>>102
食ってるわ!
本当の俺の夕飯やわ!

106:112
19/03/15 22:38:10.70 Uq1dbs9x.net
>>104
俺、>>99に対して鍋男を擁護してるのに、
なんでそんなレスを返されないといけないんだろ…?

107:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 22:49:53.55 twSkHaPZ.net
>>106
おまえのせいや

108:112
19/03/15 23:13:04.28 Uq1dbs9x.net
そうかそうか、ぜんぶ俺が悪いんだよ。
嫁の便秘がひどいのも、猫がソファーで爪を研ぐのも、
ぜんぶ俺のせいだよくそごめん死ぬ。

109:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 23:19:41.21 twSkHaPZ.net
>>108
それでこそ鍋やる男や。
よう分かる。

110:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 23:27:09.72 oWQObjIe.net
>>108
お前はお呼びじゃないからしゃしゃり出んな

111:ぱくぱく名無しさん
19/03/15 23:29:26.41 twSkHaPZ.net
>>110
言うたんなや、分かってよるしに。

112:鍋男
19/03/16 00:02:05.78 9qgOmV9I.net
>>106
マジすまん(m´・ω・`)m ゴメン…
そういうことか
逆かと思ったわ(人''▽`)ありがとう☆
>>108
4ぬな
イ㌔

113:ぱくぱく名無しさん
19/03/16 00:05:25.38 PE8HEe3F.net
>>112
しばかなわからんかこら。

114:ぱくぱく名無しさん
19/03/16 14:45:05.85 tbqpt3kj.net
>>41
広東語で鍋料理を食う事を打邊爐って言うだけで、日本で紹介されてる白菜、冬菇の邊爐はチワン族の郷土料理。
広東省のごく一部にもチワン族が居住してるが、広東人の料理では無い。
広東語の音だとビンローって感じ。

115:ぱくぱく名無しさん
19/03/19 20:40:38.21 /e6m6TvZ.net
暖かくなってきたねえ
でも俺はまだまだ鍋
>>114
補足あり
今夜は俺は鶏塩鍋、好きなきのこを買うのを忘れた
あと俺の好きな酒も紹介しておく
通風だから醸造酒しか飲めんのだ
ハイボール最高!
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

116:ぱくぱく名無しさん
19/03/19 21:32:01.47 waW+wZH5.net
みんな、何時間くらいかけて食べてる?

117:ぱくぱく名無しさん
19/03/19 22:47:56.38 gpjBaqVP.net
は?

118:ぱくぱく名無しさん
19/03/20 08:05:27.93 zYe+9vpb.net
>>115
リンクのうしろに「.jpg」って付けとくと喜ぶ人が大勢いるんやで。
あと、俺の希望なんだけど、材料がくたくたになっててもいいから、調理後の湯気が立ってるような
旨そうな鍋の画像を見たいぞ。
よそのスレだけど、こうやって鍋の食材だけきれいに並べた写真ばっかりあげてるやつがめっちゃ
叩かれてるw
「生の材料だけ見せられてもねぇ・・・」って。

119:ぱくぱく名無しさん
19/03/20 08:18:48.31 Kyp+IGJ5.net
蒸留酒の間違いちゃう?

120:鍋男
19/03/20 20:27:04.79 S1ENiLMl.net
>>116
15分くらいかな
その後時間おいて腹減ってたら〆食う感じ
>>118
分った
jpgだね
完成画像も上げてたんだけど、消えてるなあ
次はそれも上げるよ
>>119
その通りだ
さすがこのスレ民やw
今夜も鶏塩鍋
明日は珍しく講演会と、その後の後懇親会行ってくる
楽しい出会いがあればええなあ

121:ぱくぱく名無しさん
19/03/20 20:38:02.77 Kyp+IGJ5.net
講演会か、充実してよるな。

122:鍋男
19/03/22 23:43:02.84 ws2hLx+X.net
>>121
JDと話してきたよw
ちな同じ高校の後輩やった
建築系の参加者にも同じ高校の人がいて、高校話で盛り上がったな
今夜はミルフウィーユ鍋
簡単おいしい
つゆもシンプル昆布だし醤油で

123:ぱくぱく名無しさん
19/03/23 00:36:28.17 U1D47SQx.net
>>122
いやそういうことじゃないんだよ、笑

124:鍋男
19/03/27 19:58:21.72 N+alkhZi.net
今夜は豚骨醤油鍋
暖かくなってきたけど、鍋食うでー
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

125:ぱくぱく名無しさん
19/03/27 20:31:48.64 N+alkhZi.net
URLリンク(imgur.com) .jpg
URLリンク(imgur.com)

126:ぱくぱく名無しさん
19/03/27 20:55:56.98 aK2sVKO1.net
いつも代わり映えのしない鍋だから、いちいち載せなくていいと思う

127:ぱくぱく名無しさん
19/03/31 13:33:07.98 xofiXeoH.net
>>126
見なきゃいいだけじゃないかと(゜゜)

128:ぱくぱく名無しさん
19/03/31 20:15:07.12 Yo78nWd8.net
豚骨というのがいいね。うちも骨入れてみようかな。

129:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 08:55:14.45 EYh7JF0W.net
毎晩鍋でOK!

130:ぱくぱく名無しさん
19/04/01 22:10:48.24 lbAoS+C1.net
常夜鍋でよく言われるのは豚肉だけど、毎日食べているとそのことがよく分かってくる。

131:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 09:16:03.48 u4IBa7+B.net
>>130
ミツカンのポン酢醤油飽きたわなんかオススメポン酢ある?

132:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 09:51:15.62 srNt4Oqr.net
忍者鍋と言って常夜鍋を出す店が大阪にある・・・
伊賀豚を使ってると言うだけで忍者なわけ?
アホな(笑)/

133:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 12:17:15.07 aw+/c5fs.net
柑橘果汁、醤油、みりんを混ぜれば基本のポン酢醤油の出来上がり
これを砂糖や塩で味を整えてニンニクやショウガを少し効かせたり出汁効かせたりすれば自分だけのポン酢になる
市販のに飽きたら作ってみるのもまた楽しい
作ってすぐのシャープな味わいから長期保存して角の取れたまろやかな味わいへの変化も面白い

134:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 14:26:22.00 0Q4JcrYS.net
>>131
URLリンク(product.rakuten.co.jp)
これお奨め
もっとすげーのこれ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

135:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 15:49:24.67 sRR9DDYG.net
アフィリンク

136:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 16:31:09.24 u4IBa7+B.net
>>134
お、すまんの。下のやつは買えんわ

137:ぱくぱく名無しさん
19/04/02 18:34:50.51 4ZHFOQmN.net
調味料を使えば使うほど飽きる。
酒塩、薄口、味噌、食材のダシでいけばいい。

138:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 15:00:28.14 Fyo4yqgx.net
春なのに水炊き作るよ
今鶏白湯スープ作成中

139:鍋男
19/04/03 18:49:18.81 nRha6Pff.net
久しぶりに来てみたらスレが動いてたw
最近も忙しくってさ、お疲れ気味
>>128
豚骨を入れてるわけじゃなくて、豚骨醤油鍋スープを使ってるだけ
ちなみに俺んちには圧力鍋があって、たまに豚骨や鶏ガラ買ってきてラーメンは作ったりする
もう少し温かくなってきたら、また作ってみようかな
>>129
その通り!
>>130
俺もほぼほぼ豚肉
たまに鶏
>>131
俺はこれ
柚子の風味が効いててうまい
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
>>132
まあええがなw

140:ぱくぱく名無しさん
19/04/03 18:50:02.51 nRha6Pff.net
>>133
ほう、やってみよう
焼肉のたれは以前に作ったことがある
リンゴとかにんにく生姜とかすりおろして作ったけど、フレッシュなたれはうまいね
すぐ腐るけど
>>134
実はこれ聞いたことがあるのよ
使ったことはないからポチったw
もちろん上のほうね
>>137
あっさりスープ派の方ね
多いねこのスレ
否定は全くしないけど、多彩なスープも試してほしいなあ
>>138
鶏ガラ白湯水炊きうまいよね
〆のラーメンでもおじやでも、ポン酢一たらしして食べたら本当にうまい
皆様よい鍋ライフを!

141:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 09:01:10.54 5d8i8Mi8.net
鶏と豚は最強のコンビだはぁ~!
〆に麺類と言うけどアッシは途中で入れる派だ!

142:ぱくぱく名無しさん
19/04/05 23:51:16.39 /IKkr07O.net
汁の塩みが濃過ぎてしまったら麺しかない。
おじやは汁の塩分注意していかないと出来ない。
美味いのはおじやと思う。

143:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 00:40:45.77 toZ/y4X6.net
おじやにするとき
具材とカスなんかを徹底して取り除く派
ネギもいらない

144:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 00:46:42.41 toZ/y4X6.net
この冬は南国鍋を思い付いたが果てた
南国をイメージさせる鍋とは
フルーツかな?

145:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 02:15:12.97 p5dHL3/4.net
白菜とねぎときのこの水炊きの残りにポン酢を入れ、うどんで締めました
これ以上の幸せはないとさえ思えますね

146:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 02:49:01.24 0O4OgDzS.net
そこに鶏肉の骨付きを少しだけ入れたらいいのに、、

147:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 07:27:25.01 RdygpxEH.net
これは毎日イケる
URLリンク(imgur.com)

148:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 08:44:12.37 V5kNfYrs.net
>>147
あんたが食べてるところUPしろよ!
カス!

149:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:06:13.36 TbyJbxyY.net
>>148
こういう奴らって普段から嫌われもんなんかね?
案外普通の奴らなんかね?

150:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:30:51.40 RvE+Qb0U.net
>>147
歯の間に挟まりそう

151:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:52:07.17 0O4OgDzS.net
>>147
真ん中のスパイスなのか香辛料なのか、それがいまいち美味しくなさそう。

152:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:00:23.36 fBJRhK9m.net
あったかくなったから鍋もシーズンオフだなこれからは俺のッ冷たい麺にしようぜ

153:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:05:26.19 0O4OgDzS.net
え、春夏も鍋というのがこのスレじゃないか。
寒さと鍋をひとくくりにしないでくれ。

154:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:23:26.09 fBJRhK9m.net
せやな悪かった

155:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:27:55.57 0O4OgDzS.net
しかし、〆を冷たくするというのは名案かも。夏やってみよう。

156:鍋男
19/04/06 20:54:30.81 hLPvVpFR.net
今夜は初めて買ったスープ
赤辛鍋、名古屋名物らしい
辛いもの好きな俺でも結構辛かったw
汗だくで食ったよ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>141
俺は両方は入れないなあ
どっちかかなあ
>>142
塩分濃い時は薄めて使うかな
麺かおじやかは気分次第
>>143
丁寧な仕事だね
俺的には具があったほうが好きだから、むしろご飯を入れる前に肉や野菜を足したりするな
>>145
あっさり派の人だね
ヘルシー鍋もいいよね
>>152
スレ立てしてくれたら行くよ
>>153
その通り
1年中でも鍋を食う
そんなダンディなスレなのだ
>>154
鍋汁は濃くなっちゃってるから、冷えた麺に熱いつけ汁のつけ麺とかいいかも知れんね
よい鍋ライフを!

157:鍋男
19/04/06 20:57:30.77 hLPvVpFR.net
URLリンク(imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))

158:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 21:06:48.21 MySTDOvf.net
赤から鍋が辛いってどんだけ繊細な味覚だよ

159:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 08:31:06.07 yyMWv7g4.net
赤から鍋ってむしろ甘ったるくないか

160:ぱくぱく名無しさん
19/04/09 17:37:33.87 FWTKW4Jh.net
俺も今日赤からにした賞味期限過ぎてたけど気にしないことにして満腹になってシメのチーズリゾットまでたどり着けなかったわ

161:ぱくぱく名無しさん
19/04/10 14:04:57.74 moY9iFDu.net
今夜は寄せ鍋で・・・

162:ぱくぱく名無しさん
19/04/10 19:03:57.96 duzNg/Kz.net
牛モツで出汁(?)油(?)で煮込んだオジヤ、サイコー

163:ぱくぱく名無しさん
19/04/13 13:38:06.35 qF5Ev/3J.net
今日はチーズリゾットまでたどり着いたマジでうまい

164:鍋男
19/04/15 20:53:25.09 r6ZAFAtI.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
お疲れでーっす!
今夜はトマト鍋
暖かくなってきたけどずーっと鍋やで
>>158
普通に辛いけどなあ
>>159
甘辛い感じかな
>>160
加工品の賞味期限などないな俺も
>>161
寄せ鍋いいね
俺は魚介食えないが・・
>>162
牛モツおじや旨そうだね
たまには脂もいいじゃん
>>163
赤からチーズリゾット旨そうだね
よい鍋ライフを!

165:ぱくぱく名無しさん
19/04/15 23:05:32.84 47VTHckR.net
何こいつ気持ち悪い

166:ぱくぱく名無しさん
19/04/15 23:16:58.32 Go6SvGhq.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうツラしてそう

167:ぱくぱく名無しさん
19/04/16 03:15:53.50 AUr0OuWh.net
>>164
無理にレスせんでええで。
みんなして適当に喋りもって進めておるさかいラクにしーや。

168:ぱくぱく名無しさん
19/04/20 14:06:25.92 EfyDEOPe.net
年中週1で鍋料理食ってま~!

169:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 19:37:29.85 eSaW+/NL.net
>>167
うんわかった
今夜もトマト鍋、いまだに毎晩鍋やで
てか半年で鍋でなかった日はセミナーの後の居酒屋行った日だけw
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

170:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 19:40:29.58 GbB8oCwn.net
某所の生鍋くんかな?

171:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 19:42:49.22 QsFBdZfn.net
この季節鍋物する気にならんが鍋物の素は余っているしかも次のシーズンまで賞味期限がないどうする?

172:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 20:18:58.59 eSaW+/NL.net
>>171
煮物で使えばいいじゃん普通に

173:ぱくぱく名無しさん
19/05/08 11:23:58.44 a/wR0dX9.net
我が家は4/30平成最後のよせ鍋に5/6令和最初の鶏・豚肉の水抱き鍋

174:ぱくぱく名無しさん
19/05/10 11:21:10.20 ZNFW/4vi.net
年中鍋で・・・
何処かの店の忍者鍋(常夜鍋)糞喰らえ・・・

175:ぱくぱく名無しさん
19/05/10 11:38:02.16 GbpT1KLI.net
いいじゃねえか。こたつに入ってのアイスクリームが美味いんだから
エアコンガンガン掛けて鍋すればええ

176:ぱくぱく名無しさん
19/05/11 08:35:20.39 ABRLUlUJ.net
毎日鍋やで。

177:ぱくぱく名無しさん
19/05/11 12:10:56.57 aXUCu9Ol.net
なんの鍋か毎日報告しなさい

178:ぱくぱく名無しさん
19/05/11 12:13:19.58 ABRLUlUJ.net
>>177
そういうかんじええな、すきやで。

179:ぱくぱく名無しさん
19/05/13 08:54:51.29 6E9Oepf8.net
我が家は昨晩クーラーかけて寄せ鍋食った・・・

180:ぱくぱく名無しさん
19/05/13 10:11:14.26 xjA5ACxd.net
汗はでるけどそれもいいものだよ。ゆっくり食べていく。

181:ぱくぱく名無しさん
19/05/15 09:43:16.04 O4xbHoCJ.net
毎週末は鍋ですよ~!
みそちゃんこ・醤油ちゃんこ・寄せ鍋・水炊き・湯豆腐 etc・・・

182:鍋男
19/05/21 18:59:07.93 f+B97k3B.net
>>181
ぜひトマト鍋試してほしいなあ
つゆも売ってるけど俺レシピも晒すよ
コンソメ適量
白だし適量
粗ほぐしトマトパックあるいは缶詰適量
お好みで唐辛子
甘みがいればケチャップ適量
水適量
〆の煮込みパスタはいいよお

183:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 12:43:07.98 LBpg446J.net
>>182
トマト&スイカは食べない食感が大嫌いなので
トマト鍋はご辞退します!
PS:トマトジュース&野菜ジュースは飲みます

184:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 14:24:25.67 eiHpA6Fh.net
謎反応

185:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 14:32:02.17 sl6mgz2O.net
>>182
俺は、トマトジュースと水を1:1で使って、鰹節と煮干と昆布で出汁とるよ。
オリーブオイルをたっぷり加えると美味しい。隠し味で醤油。
具材はなんでも合うけど、やっぱ魚介がいいね。
にんにくとかバジルとかコンソメとか使いたくなるけど、あまりそっちに味を振ると
ただのトマトスープになっちゃうので注意。

186:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 14:35:22.72 sl6mgz2O.net
>>185
なにげに>>1見たら、書いてることめっちゃ被ってたなw

187:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 18:55:57.27 2sR+FgSZ.net
ということは、どちらのレシピであってもトマト鍋が美味いことは確かだというわけだ。

188:鍋男
19/05/22 20:01:25.55 siSqPe+a.net
>>183
なら185のトマトジュース鍋ならいけるかと
それも俺はあり
>>185
トマトジュースありだし、和出しをちゃんととるのとオリーブオイルは全然あり
俺的にはトマト感がもっとほしいから、缶かパックか生は使う感じ
>>187
マジそれ
〆のパスタでもご飯でも神レベルw

189:ぱくぱく名無しさん
19/05/24 00:17:09.41 Okh6D5GE.net
>>1のいうことのマジなのは、
酒には鍋のほうが相性いいということ。

190:ぱくぱく名無しさん
19/05/25 20:07:37.96 RFoTtsYb.net
暑いから鍋だ
鶏肉、豆腐、白菜、きゅうり、もやしを昆布だしで煮て、ポン酢にたっぷりタバスコが安くてうまい
蒸し暑い夜はクーラー切ってパンツ一丁で鍋にしよう、ビール飲もう

191:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 11:27:41.87 jmO45y+M.net
>>190
暑い中鍋ってのは賛成だが、無理して熱中症なんなや

192:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 11:30:18.77 191a+bAJ.net
そうそうお酒は利尿作用あるから水分補給してね

193:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 16:01:56.53 +MAx0j7c.net
そうか、きゅうりは生を切って塩で食べていたが、炊くのもありなのか。

194:(=^・v・^=)
19/05/27 16:29:22.82 aQKf+EBo.net
宜しく御願い致します
1人暮らしは5年目です
自炊経験(小・中・高時代家庭科の調理実習だけです)
去年10月から自炊を始めました
豚汁とコンソメスープ
IH調理器の付いた部屋に引っ越したので作ってます
1ヶ月の食費約4万円
食費を削減したいです(=^・v・^=)

195:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 16:32:45.70 191a+bAJ.net
断食 食費0円

196:鍋男
19/05/28 19:18:46.38 txy08OSX.net
>>194
食費4万ならまあまあいいんじゃない
俺は酒だけで4万だw
鍋は安くできるから、いいと思うよ
よろしくね
今夜はひんやりしてるから、鍋もうまそう
いつもクーラー入れて鍋食ってるよ
今夜はクーラーなしで、水炊きにする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch