俺の鍋at COOK
俺の鍋 - 暇つぶし2ch143:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 00:40:45.77 toZ/y4X6.net
おじやにするとき
具材とカスなんかを徹底して取り除く派
ネギもいらない

144:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 00:46:42.41 toZ/y4X6.net
この冬は南国鍋を思い付いたが果てた
南国をイメージさせる鍋とは
フルーツかな?

145:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 02:15:12.97 p5dHL3/4.net
白菜とねぎときのこの水炊きの残りにポン酢を入れ、うどんで締めました
これ以上の幸せはないとさえ思えますね

146:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 02:49:01.24 0O4OgDzS.net
そこに鶏肉の骨付きを少しだけ入れたらいいのに、、

147:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 07:27:25.01 RdygpxEH.net
これは毎日イケる
URLリンク(imgur.com)

148:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 08:44:12.37 V5kNfYrs.net
>>147
あんたが食べてるところUPしろよ!
カス!

149:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:06:13.36 TbyJbxyY.net
>>148
こういう奴らって普段から嫌われもんなんかね?
案外普通の奴らなんかね?

150:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:30:51.40 RvE+Qb0U.net
>>147
歯の間に挟まりそう

151:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 11:52:07.17 0O4OgDzS.net
>>147
真ん中のスパイスなのか香辛料なのか、それがいまいち美味しくなさそう。

152:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:00:23.36 fBJRhK9m.net
あったかくなったから鍋もシーズンオフだなこれからは俺のッ冷たい麺にしようぜ

153:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:05:26.19 0O4OgDzS.net
え、春夏も鍋というのがこのスレじゃないか。
寒さと鍋をひとくくりにしないでくれ。

154:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:23:26.09 fBJRhK9m.net
せやな悪かった

155:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 12:27:55.57 0O4OgDzS.net
しかし、〆を冷たくするというのは名案かも。夏やってみよう。

156:鍋男
19/04/06 20:54:30.81 hLPvVpFR.net
今夜は初めて買ったスープ
赤辛鍋、名古屋名物らしい
辛いもの好きな俺でも結構辛かったw
汗だくで食ったよ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
>>141
俺は両方は入れないなあ
どっちかかなあ
>>142
塩分濃い時は薄めて使うかな
麺かおじやかは気分次第
>>143
丁寧な仕事だね
俺的には具があったほうが好きだから、むしろご飯を入れる前に肉や野菜を足したりするな
>>145
あっさり派の人だね
ヘルシー鍋もいいよね
>>152
スレ立てしてくれたら行くよ
>>153
その通り
1年中でも鍋を食う
そんなダンディなスレなのだ
>>154
鍋汁は濃くなっちゃってるから、冷えた麺に熱いつけ汁のつけ麺とかいいかも知れんね
よい鍋ライフを!

157:鍋男
19/04/06 20:57:30.77 hLPvVpFR.net
URLリンク(imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
URLリンク(imgur.com)">URLリンク(jump.5ch.net))

158:ぱくぱく名無しさん
19/04/06 21:06:48.21 MySTDOvf.net
赤から鍋が辛いってどんだけ繊細な味覚だよ

159:ぱくぱく名無しさん
19/04/07 08:31:06.07 yyMWv7g4.net
赤から鍋ってむしろ甘ったるくないか

160:ぱくぱく名無しさん
19/04/09 17:37:33.87 FWTKW4Jh.net
俺も今日赤からにした賞味期限過ぎてたけど気にしないことにして満腹になってシメのチーズリゾットまでたどり着けなかったわ

161:ぱくぱく名無しさん
19/04/10 14:04:57.74 moY9iFDu.net
今夜は寄せ鍋で・・・

162:ぱくぱく名無しさん
19/04/10 19:03:57.96 duzNg/Kz.net
牛モツで出汁(?)油(?)で煮込んだオジヤ、サイコー

163:ぱくぱく名無しさん
19/04/13 13:38:06.35 qF5Ev/3J.net
今日はチーズリゾットまでたどり着いたマジでうまい

164:鍋男
19/04/15 20:53:25.09 r6ZAFAtI.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
お疲れでーっす!
今夜はトマト鍋
暖かくなってきたけどずーっと鍋やで
>>158
普通に辛いけどなあ
>>159
甘辛い感じかな
>>160
加工品の賞味期限などないな俺も
>>161
寄せ鍋いいね
俺は魚介食えないが・・
>>162
牛モツおじや旨そうだね
たまには脂もいいじゃん
>>163
赤からチーズリゾット旨そうだね
よい鍋ライフを!

165:ぱくぱく名無しさん
19/04/15 23:05:32.84 47VTHckR.net
何こいつ気持ち悪い

166:ぱくぱく名無しさん
19/04/15 23:16:58.32 Go6SvGhq.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうツラしてそう

167:ぱくぱく名無しさん
19/04/16 03:15:53.50 AUr0OuWh.net
>>164
無理にレスせんでええで。
みんなして適当に喋りもって進めておるさかいラクにしーや。

168:ぱくぱく名無しさん
19/04/20 14:06:25.92 EfyDEOPe.net
年中週1で鍋料理食ってま~!

169:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 19:37:29.85 eSaW+/NL.net
>>167
うんわかった
今夜もトマト鍋、いまだに毎晩鍋やで
てか半年で鍋でなかった日はセミナーの後の居酒屋行った日だけw
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

170:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 19:40:29.58 GbB8oCwn.net
某所の生鍋くんかな?

171:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 19:42:49.22 QsFBdZfn.net
この季節鍋物する気にならんが鍋物の素は余っているしかも次のシーズンまで賞味期限がないどうする?

172:ぱくぱく名無しさん
19/04/23 20:18:58.59 eSaW+/NL.net
>>171
煮物で使えばいいじゃん普通に

173:ぱくぱく名無しさん
19/05/08 11:23:58.44 a/wR0dX9.net
我が家は4/30平成最後のよせ鍋に5/6令和最初の鶏・豚肉の水抱き鍋

174:ぱくぱく名無しさん
19/05/10 11:21:10.20 ZNFW/4vi.net
年中鍋で・・・
何処かの店の忍者鍋(常夜鍋)糞喰らえ・・・

175:ぱくぱく名無しさん
19/05/10 11:38:02.16 GbpT1KLI.net
いいじゃねえか。こたつに入ってのアイスクリームが美味いんだから
エアコンガンガン掛けて鍋すればええ

176:ぱくぱく名無しさん
19/05/11 08:35:20.39 ABRLUlUJ.net
毎日鍋やで。

177:ぱくぱく名無しさん
19/05/11 12:10:56.57 aXUCu9Ol.net
なんの鍋か毎日報告しなさい

178:ぱくぱく名無しさん
19/05/11 12:13:19.58 ABRLUlUJ.net
>>177
そういうかんじええな、すきやで。

179:ぱくぱく名無しさん
19/05/13 08:54:51.29 6E9Oepf8.net
我が家は昨晩クーラーかけて寄せ鍋食った・・・

180:ぱくぱく名無しさん
19/05/13 10:11:14.26 xjA5ACxd.net
汗はでるけどそれもいいものだよ。ゆっくり食べていく。

181:ぱくぱく名無しさん
19/05/15 09:43:16.04 O4xbHoCJ.net
毎週末は鍋ですよ~!
みそちゃんこ・醤油ちゃんこ・寄せ鍋・水炊き・湯豆腐 etc・・・

182:鍋男
19/05/21 18:59:07.93 f+B97k3B.net
>>181
ぜひトマト鍋試してほしいなあ
つゆも売ってるけど俺レシピも晒すよ
コンソメ適量
白だし適量
粗ほぐしトマトパックあるいは缶詰適量
お好みで唐辛子
甘みがいればケチャップ適量
水適量
〆の煮込みパスタはいいよお

183:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 12:43:07.98 LBpg446J.net
>>182
トマト&スイカは食べない食感が大嫌いなので
トマト鍋はご辞退します!
PS:トマトジュース&野菜ジュースは飲みます

184:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 14:24:25.67 eiHpA6Fh.net
謎反応

185:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 14:32:02.17 sl6mgz2O.net
>>182
俺は、トマトジュースと水を1:1で使って、鰹節と煮干と昆布で出汁とるよ。
オリーブオイルをたっぷり加えると美味しい。隠し味で醤油。
具材はなんでも合うけど、やっぱ魚介がいいね。
にんにくとかバジルとかコンソメとか使いたくなるけど、あまりそっちに味を振ると
ただのトマトスープになっちゃうので注意。

186:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 14:35:22.72 sl6mgz2O.net
>>185
なにげに>>1見たら、書いてることめっちゃ被ってたなw

187:ぱくぱく名無しさん
19/05/22 18:55:57.27 2sR+FgSZ.net
ということは、どちらのレシピであってもトマト鍋が美味いことは確かだというわけだ。

188:鍋男
19/05/22 20:01:25.55 siSqPe+a.net
>>183
なら185のトマトジュース鍋ならいけるかと
それも俺はあり
>>185
トマトジュースありだし、和出しをちゃんととるのとオリーブオイルは全然あり
俺的にはトマト感がもっとほしいから、缶かパックか生は使う感じ
>>187
マジそれ
〆のパスタでもご飯でも神レベルw

189:ぱくぱく名無しさん
19/05/24 00:17:09.41 Okh6D5GE.net
>>1のいうことのマジなのは、
酒には鍋のほうが相性いいということ。

190:ぱくぱく名無しさん
19/05/25 20:07:37.96 RFoTtsYb.net
暑いから鍋だ
鶏肉、豆腐、白菜、きゅうり、もやしを昆布だしで煮て、ポン酢にたっぷりタバスコが安くてうまい
蒸し暑い夜はクーラー切ってパンツ一丁で鍋にしよう、ビール飲もう

191:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 11:27:41.87 jmO45y+M.net
>>190
暑い中鍋ってのは賛成だが、無理して熱中症なんなや

192:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 11:30:18.77 191a+bAJ.net
そうそうお酒は利尿作用あるから水分補給してね

193:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 16:01:56.53 +MAx0j7c.net
そうか、きゅうりは生を切って塩で食べていたが、炊くのもありなのか。

194:(=^・v・^=)
19/05/27 16:29:22.82 aQKf+EBo.net
宜しく御願い致します
1人暮らしは5年目です
自炊経験(小・中・高時代家庭科の調理実習だけです)
去年10月から自炊を始めました
豚汁とコンソメスープ
IH調理器の付いた部屋に引っ越したので作ってます
1ヶ月の食費約4万円
食費を削減したいです(=^・v・^=)

195:ぱくぱく名無しさん
19/05/27 16:32:45.70 191a+bAJ.net
断食 食費0円

196:鍋男
19/05/28 19:18:46.38 txy08OSX.net
>>194
食費4万ならまあまあいいんじゃない
俺は酒だけで4万だw
鍋は安くできるから、いいと思うよ
よろしくね
今夜はひんやりしてるから、鍋もうまそう
いつもクーラー入れて鍋食ってるよ
今夜はクーラーなしで、水炊きにする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch