【簡単】 ザワークラウトって最高!! 【保存食】at COOK
【簡単】 ザワークラウトって最高!! 【保存食】 - 暇つぶし2ch400:ぱくぱく名無しさん
14/07/29 18:27:09.50 6824YjK80.net
この前仕込んだ時、夜に味見して今晩寝る前に冷蔵庫にしまおう、
と思って忘れて朝見たらドロドロの茶色になってた…
この時期はあっという間に腐るので注意

401:ぱくぱく名無しさん
14/07/29 19:45:08.37 F9Z3rJKL0.net
>>394
何日くらい経過?
3日くらいだと酸味が足りないし、見極めが難しい

402:ぱくぱく名無しさん
14/07/29 22:55:54.92 6824YjK80.net
>>395
朝仕込んで2日目の夜で役40時間くらいでうっすらと
酸味が出たのに、蒸し暑い環境で忘れて8時間冷蔵庫に
入れ忘れたら腐ったよ。
塩分は13%くらいだったから腐りやすかったんだね。
ちなみにうちの台所は冷房効かないからとても暑い。

403:ぱくぱく名無しさん
14/07/29 22:57:43.10 PaAYAQYe0.net
>>396
13%!?
それなら大丈夫そうだけどダメだったんか!(´・Д・)

404:ぱくぱく名無しさん
14/07/31 20:52:40.24 ixAbeXuP0.net
いろいろなレシピで
「常温で数日置いた後、冷蔵庫で2週間ほど熟成させる」って書いてあるが
やっぱりやったほうがいいのかね

405:ぱくぱく名無しさん
14/07/31 23:25:08.77 weSySlvi0.net
漬かりたて(白くなった直後)はあまり酸っぱくなくて、
冷蔵庫内でしばらく寝かせてから、しっかり酸味がつくような気がする

406:ぱくぱく名無しさん
14/08/01 19:40:48.49 2EQA15i80.net
ビールフェスとかドイツビールの店で出てくるザワークラウトみたいな味にしたいが、
実はアレは酢を使ったニセモノって可能性もあるよね

407:ぱくぱく名無しさん
14/08/01 22:52:12.00 oikpsB3O0.net
求める味がそれなら、それでもいいじゃない

408:ぱくぱく名無しさん
14/08/05 02:06:51.23 QOGni69F0.net
どうやったら市販の奴みたいにクタクタになるんだろう
自分で作ったのは浅漬けみたいで生っぽくなっちゃうだよな

409:ぱくぱく名無しさん
14/08/05 19:45:58.41 i4+Zyr3E0.net
>>402
そうそう、あの食感を出したくて悪戦苦闘しているが
全然出ない……

410:ぱくぱく名無しさん
14/08/05 19:49:27.58 mRNka1cv0.net
漬物みたいに重石乗せればしなしなにならんかねぇ?

411:ぱくぱく名無しさん
14/08/05 22:32:32.83 i4+Zyr3E0.net
先週漬けたザワーをさっき開けてみた
結構狙い通りしんなりしているっぽい
室温で5日、冷蔵庫で3日ほど漬けた奴

412:ぱくぱく名無しさん
14/08/05 23:18:02.16 +BKAGoM20.net
>>402
ドイツ留学してドイツパンのなかなか有名な作り手の人の
ブログで見たことがあるけど、ドイツのキャベツって
殴ったら人が死ぬレベルで硬いらしいよ。
千切りキャベツでも食べられないくらいのゴワゴワ感。
あのクタクタ感はキャベツの品種と酵母の違いじゃないの?

413:ぱくぱく名無しさん
14/08/06 10:43:06.23 Uad5+MC6i.net
確かにあっちじゃ白キャベツて言う


414:クソ巻が強い品種使ってるらしいな 日本でも入手できるなら違いを比べてみたい所



415:ぱくぱく名無しさん
14/08/08 21:21:05.39 RFdLlu1a0.net
真夏、平均気温30℃の環境でうまく出来るものか実験中。現在2日目。

キャベツ 700g
塩 10g
クエン酸 3.5g
コショウ、一味とうがらし、キャラウェイシード 各少々

(工夫した点)
塩分濃度1.4%と真夏の時期にしては薄めなので、乳酸発酵が進みpHが低下
するまでの初期の腐敗防止を目的にクエン酸0.5%を投入した。
乳酸菌まで死んでしまうかは不明。

416:ぱくぱく名無しさん
14/08/09 18:47:23.99 k0KpuvBl0.net
(実験経過)
 0時間後(30℃) 塩分濃度1.4%で漬け込み。
 3時間後(32℃) 塩分低めで不安になりクエン酸0.5%投入。
24時間後(30℃) 漬け汁は透明、キャベツの緑が薄くなる。
36時間後(31℃) 漬け汁若干にごる。キャベツはまだシャキシャキ感あり。セメダイン臭あり。
48時間後(28℃) すっぱいがクエン酸か乳酸か分らない。
60時間後(25℃) 漬け汁にごる。キャベツ黄色っぽくなった。深みのあるすっぱさ。乳酸発酵っぽい。

417:ぱくぱく名無しさん
14/08/10 09:13:51.00 v3HdJlJC0.net
72時間後(23℃) 3日経ちほぼ完成か。キャベツはもう少し漬けたい感じ。発酵特有の匂いあり。

418:ぱくぱく名無しさん
14/08/10 21:17:50.62 v3HdJlJC0.net
84時間後(27℃) すっぱさに変化?梅干のすっぱさに似てきた。

419:ぱくぱく名無しさん
14/08/11 10:02:00.88 fQe2/rYA0.net
96時間後(28℃) クエン酸味のザワークラウト完成。冷蔵庫で寝かすことにする。

420:ぱくぱく名無しさん
14/08/15 09:18:27.01 62VB4Nxl0.net
保存食なんて言われてるからビン放置してたら、くさってカビが生えたので全部捨てることになったぞ

421:ぱくぱく名無しさん
14/08/15 11:46:57.12 VX9p1LlT0.net
キャベツたけえええええ

422:ぱくぱく名無しさん
14/08/16 16:04:48.74 4ziFGzey0.net
違法駐車
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

423:ぱくぱく名無しさん
14/08/17 20:34:17.92 o8igWFM/0.net
>>413
今日本は夏まっさかりなんだけどw

424:ぱくぱく名無しさん
14/08/17 21:11:09.27 hcd0FQRU0.net
>>413
そうそう、カビわいて困るんだよ。最低限冷蔵庫だよな。

425:ぱくぱく名無しさん
14/08/18 06:49:12.35 C5822fVq0.net
腐ってんだか醗酵してんだかわかりにくい。。。

426:ぱくぱく名無しさん
14/08/18 12:01:29.56 6ww/b4oX0.net
>>418
食べてオエッときたら腐ってるんだよ

427:ぱくぱく名無しさん
14/08/18 14:54:24.40 rtekTuAj0.net
10日たった
ただの塩辛い、塩漬けキャベツだ…
発酵する気がしない

428:ぱくぱく名無しさん
14/08/18 19:12:25.17 ACOnxtTJ0.net
なんか今日はキャベツが高かった
1タマ300円もした

品切れ?

429:ぱくぱく名無しさん
14/08/18 22:05:50.65 Ul06aaen0.net
>>421
お天気の関係ですよ

430:ぱくぱく名無しさん
14/08/18 22:32:43.40 ACOnxtTJ0.net
>>422
台風?

431:ぱくぱく名無しさん
14/08/19 01:19:39.66 YBljuvZL0.net
>>421
バランスボールぐらいのサイズだったのでは?

432:ぱくぱく名無しさん
14/08/19 16:29:15.86 zXzZvV1v0.net
350円超えた時もあるよ
昨日は198円だったので買った

433:ぱくぱく名無しさん
14/08/20 11:05:20.43 +KPAdvqe0.net
むかしのザワークラウトと、いまのザワークラウトって違うんじゃないか?

昔冷蔵庫が無かった時代は、もっと塩分が濃くて汁気が少ない、
常温保存でも腐らないザワークラウトだったんじゃないか?

現代のザワークラウトは、塩分が少なく汁気が多く、冷蔵庫に入れておかないと腐って食べられなくなる

434:ぱくぱく名無しさん
14/08/20 14:55:17.76 TVbYck2O0.net
ドイツつてさ、日本より涼しいんだよ
夏でも肌寒いくらい

435:ぱくぱく名無しさん
14/08/20 17:03:07.96 sFPTaZk5i.net
つまり俺らの食ってるのは本当のザワークラウトと違うのか

436:ぱくぱく名無しさん
14/08/20 18:24:41.02 h/4/OA9M0.net
406だが、比較実験としてクエン酸なし塩分濃度2%で漬けてみた。
今回、平均気温は若干低く26℃程度だったと思うが5日経っていい具合に漬かっている。
ザワークラウトが腐るってことないんじゃないか?
それともコショウ、一味が効いているのかな?

437:ぱくぱく名無しさん
14/08/20 18:34:09.87 h/4/OA9M0.net
それと、キャベツから出る水はこんなにも多いんだな。
漬け始めはキャベツの上にわずかに水がかぶるくらいなのに
最終的にキャベツは1/3ぐらいになり残り2/3が漬け汁。
漬け汁がもったいない。カスだけ食べてる感じになる。

438:ぱくぱく名無しさん
14/08/20 20:43:33.16 jNv7XBdB0.net
汁が余っているのならスープにしたらどう?

439:ぱくぱく名無しさん
14/08/24 14:28:07.46 j/C4vuvp0.net
>>431
ありがとう。ちょっと酸味があって塩辛いので調味料として使うのは良いアイデアですね。
ソーセージと相性が良いから、ソーセージのザワークラウト・スープはおいしそう。

あとは毎朝、生野菜ジュースを作るので少し入れてみようかと考えています。
生きた植物性乳酸菌を直接摂れるのは健康によさそうなので。
ただ、どのくらいの乳酸菌が汁にいるのだろうか?
どのくらい飲めば効果があるのかHPいろいろ見ても分らんな。

440:ぱくぱく名無しさん
14/08/25 19:16:22.79 lmIaxOML0.net
この夏三回目にしてようやく満足行く出来栄えになった
うん、この酸味だよ!

やはり塩加減はちょっと多くしないとダメだな

441:406
14/08/26 11:55:49.66 C+akYcwy0.net
この時期に低塩分濃度1.4%~2%で数回漬けてみたがいずれも成功した。好みの問題ではあるが3%はしょっぱ過ぎる。
3日でほぼ漬かり、5日で完熟って感じ。
コショウ、一味唐辛子、キャラウエイシード、クエン酸の添加は風味を変えるが乳酸発酵には直接影響しないようだ。
結局のところ、使用したダイヤル式の簡易漬物器(900ml)が成功のカギを握っているように思う。

とにかくキャベツを空気に触れさせないこと。これに尽きると思う。(乳酸菌は酸素のないところを好む)

漬け汁がかからない漬物器のフタの天井付近に黒カビが生えることがあった。
漬け汁のしぶき等の何がしかの養分があったものと思う。
こんなところにも黒カビが生えるのかとびっくり。そのくらいカビだらけの環境であるという証拠でもある。
漬け汁には表面に白いふわふわの泡が出来ることがあった。塩分が低いときに発生する産膜酵母らしい。
いずれにしても空気に触れるところは雑菌の影響で様々な変化が出る。乳酸菌優勢の漬け汁の中は安定している。

観察していると漬ける当初からキャベツとキャベツの間に入り込む空気はかなりある。風味を損なう原因になりうると考える。
これを避けるために、千切りをもみ込むように塩となじませ、ダイヤル(重石)をきつめにし、毎日、空気抜きの撹拌を行った。

442:ぱくぱく名無しさん
14/08/26 12:35:54.19 lNCVrR380.net
ジップロックで作っているけど、今のところ一度も失敗してないです。

塩もみした後キャラウェイシードを加えジップロックにつめて、
水を張ったボウルに袋をつけて空気を抜いて閉じる。

室温で発酵させていると毎日袋の中に気泡が発生するので、同じように空気を抜く。
この季節なら2~3日でキャベツの青みが消えて全体が淡い黄色になり酸味が出てくる。
そうなったら冷蔵庫保存。空気抜きは必要なくなり発酵がゆるやかになる。
うまみも出てくるので好きなように食べる。

正規品のジップロックでなくてもファスナー付きのストックバッグで良い。
色や気泡がわかりやすく、冷蔵庫でもかさばらないのでおすすめ。

443:406
14/08/26 20:01:16.90 C+akYcwy0.net
そうか、ジップロックでも問題ないのか。
ジップロック内は流動性が高いので空気と触れているところも、手に持つとか
ちょっとした変形で漬け汁がキャベツ表面を洗うものと想像できる。
これにより雑菌の増殖が抑えられているのではなかろうか。
空気抜きを丁寧にするならジップロックのほうが空気との接触は少ないのかも。
少なくとも産膜酵母は発生しにくいだろう。
漬物器、ジップロックいずれにせよキャベツと空気の遮断が重要だと思う。

というか失敗したケースがないので、失敗例を研究したほうが有意義かもしれない。
成功した成功したじゃ面白くないもんね。どうしたら失敗するんだろうか?

444:ぱくぱく名無しさん
14/08/26 20:54:07.84 cM8ByHQZ0.net
この時期は腐敗が怖いので塩の他にお酢を入れてる人いますか?
上の方でクエン酸添加しても乳酸発酵するとおっしゃってる方が居たので
お酢でも可能かな?と思いまして

445:ぱくぱく名無しさん
14/08/26 20:58:18.20 UXuVYx2e0.net
ジップロックは"吊るす"と重みで袋が張って、液面が上に上がるからいいよ
いつも棚に洗濯ばさみで吊るして作っている
ただ洗濯ばさみが強すぎて、袋に傷がつかないように注意
それで失敗した

446:406
14/08/26 22:25:59.28 C+akYcwy0.net
>>437
クエン酸の濃度0.5%で乳酸発酵は確認でき、結果、梅干っぽいザワークラウトに仕上がりました。
お酢の成分による効果は不明ですが、酸度だけを同じにするなら
クエン酸の0.5%はお酢の濃度4%に相当します。

お酢には酢酸が4%含まれています。また酢酸はクエン酸の3倍の酸度をもっています。
クエン酸0.5%と同じ酸度を持つお酢の濃度を計算すると約4%(=0.5/4/3*100)になります。
具体的にはキャベツ1/4玉(250g)あたり10cc(小さじ2杯)のお酢に相当します。
まあ、お酢の量としては良い感じじゃないでしょうか。

お酢風味のザワークラウト、ぜひチャレンジして下さい。結果を共有しましょう。

447:ぱくぱく名無しさん
14/08/27 00:48:40.20 Qb6Bph270.net
てかいっそ食品添加物規格の乳酸でやるとか?amazonでも買えるみたいだし

日本酒醸造で「生もと・山廃法(自然に存在する乳酸菌が酒母内で増殖してそれが生産する乳酸を利用)」
に対する、「速醸法(醸造用乳酸を人為的に添加)」みたいな

448:ぱくぱく名無しさん
14/08/27 07:06:31.73 UIJuDpBo0.net
ジップロックの失敗例
2つに折りたたんで重しをしておいたら、たまった水分が漏れ出して、多分それが
原因で腐敗させてしまったことがある。

449:406
14/08/28 12:30:21.16 Se3KEW2D0.net
■ラッキョウの塩蔵における大腸菌群の推移
URLリンク(www.kougise.pref.ibaraki.jp)

スレ違いかもしれないが、食中毒防止の観点で参考になるのではないかと思い紹介したい。

表2より大腸菌の増殖を抑えることが出来る最小濃度は以下のとおり。
(1)食塩  9%
(2)酢酸  0.1%(pH4.5) --- お酢2.5%の濃度に相当
(3)乳酸  0.2%(pH3.5)

ザワークラウトの食塩濃度は2%程度なので食塩で大腸菌を抑えることは出来ない。
お酢の殺菌効果はかなり高い。キャベツ�


450:P/4玉(250g)あたり7cc(小さじ1杯半)。小さじ2杯はいい感じだった。 図1(大腸菌の変化)、図2(pHの変化)の食塩濃度2.5%のデータをみると、大腸菌は一旦増殖するものの pH低下にともない急速に減少、死滅する。 なのでザワークラウトの場合は乳酸発酵させ、いかに早くpHを低下させるかにかかっているかと思う。 図3(乳酸菌の変化)をみると食塩濃度が低いほど乳酸菌が急激に増える。 これからすると食塩2%未満のデータはないが1%、0.5%でもザワークラウトが出来るのではないだろうか? 大腸菌の振る舞いがその他の雑菌、カビ等と同じわけではないだろうが一つの目安にはなる。 いつもザワークラウトのしょっぱさが気になるだけに、どこまで減塩できるのか興味のあるところだ。



451:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 12:31:42.69 +qvQp6kS0.net
ザワークラウトって大航海時代に保存食として持って行ったりしたんでしょ?
当然そんな昔に冷蔵庫なんてないし、腐らずに長持ちしたはず

たぶんいまのザワークラウトと、むかしの常温で長期間保存できるザワークラウトは、
作り方が違うんじゃ?

スーパーに売ってるドイツ製のビン入りザワークラウトでも、冷蔵庫に入れとかないと腐るからな

452:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 16:42:52.69 qu4uXWkD0.net
>>442によると防腐に最低9%要るみたいだし、キャベツから出てきた汁で薄まることを考えると
"塩だけで防腐"するなら仕込み時に塩分12%ぐらい要りそうだね
減塩じゃ無い伝統製法の味噌の塩分約12%、濃口醤油は塩分約16%、だしね

ひょっとしたら冷蔵庫の無かった時代は製作失敗防止に仕込み時に
それぐらいの濃度で漬けて食べる時に洗ったり塩抜きしていたのかもね

ところで酢は「・・・、酒との関連性が深く、有史以前、人間が醸造を行うようになるのと
ほぼ同時期に酢も作られるようになったと考えられている。文献上では紀元前5000年頃の
バビロニアですでに記録に残されている。(wikipediaより)」らしい

酢が発明される以前の超大昔ならともかく、↑ぐらいの昔から存在していたんだから
大航海時代の頃なら既に自然の乳酸発酵に頼る製法じゃなくて酢漬けで作っていても
おかしくないのにねえ

453:406
14/08/28 17:31:37.34 Se3KEW2D0.net
乳酸菌の増殖がイメージできるデータがあったので紹介する。

■乳酸菌を利用した植物性発酵食品の保蔵
URLリンク(www.nyusankin.or.jp)
図4 キムチの発酵における微生物叢の変化(気温14℃、食塩濃度3.5%)
キムチの例だがザワークラウトも同様であろう。

当初の生菌数は1ml(1g)あたり10の5乗個、すなわち10万個である。
最終的には乳酸菌が10の8乗個、すなわち1億個まで増殖し飽和する。

キャベツの生菌数(1gあたり)を調べてみると、外皮で100万個、内部で10万個ぐらい。
内部だけで漬けた場合に図4ような増殖カーブをたどると思われる。

ざっくり言うと、夏場のザワークラウトは3日かけてキャベツにいる1gあたり
10万個の乳酸菌が1,000倍の1億個まで増えるということだろう。
増殖のペースは、7時間で倍、1日で10倍になる。

数も覚えやすい。ザワークラウトの乳酸菌数は1gに1億個。
1gのザワークラウトの乳酸菌数は生キャベツ1玉(1Kg)分の菌数に相当する。
植物性乳酸菌が体に良いといってもサラダでとるのは無理。
毎日少しでも発酵食品からとるのが効率的だ。

454:406
14/08/28 17:44:59.94 Se3KEW2D0.net
>>444
航海で真水は貴重だったはず。船員もワインやビールを飲んでいた。
塩分10%を越える漬物はしょっぱすぎるんじゃないかな。肉はしょうがないけど。

お酢は確かに使っていていいはずだと思う。お酢も貴重だったのかな?

455:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 18:32:22.87 fV6hMaEV0.net
>>446
実家で毎年きゅうりの押し漬け作ってるんだけど、
(きゅうりの押し漬けでググって1番上の記事がわかりやすい)
真夏に作って1年保つ保存食なのね。
これが塩分濃度が32%程度になるけどきゅうりはずっとパリパリ。
なので航海用の保存食としたら相当高い濃度で漬けてたのかな?
そして調べたら海水の塩分濃度は3.1~3.8%らしいから
塩辛く漬けたキャベツも海水で塩抜きは充分可能なんじゃない?

ちなみに私は夏場13%でキャベツ仕込んで腐らせたことある。

456:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 19:15:02.52 Oq+Hh2Sg0.net
多分ザワークラウト作成に塩~2%というのは防腐は無くて↓が重要なんだと思う

「キャベツから水分を出してキャベツ全体が液体に水没する」
→「乳酸菌の増殖&活動に必要な環境の生成。つまり水環境と空気の遮断」

だから>>442の予想通り適度に水分が出る範囲内であれば少量の塩分量でも出来ると思う
(ひょっとしたら滅菌水≒湯ざまし=塩分0%を適量入れれば塩を使わなくても乳酸発酵する!?)

457:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 19:36:01.95 Oq+Hh2Sg0.net
>>448訂正
×「防腐は無くて」
○「防腐効果は殆ど無くて」

458:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 19:38:58.77 Se3KEW2D0.net
>>447
塩分濃度が32%!これはもう微生物をよせつけないというスタンスですね。
塩抜きできる環境ならこういう選択もありか。
ここまで高濃度なら確かに海水で塩抜きという考えはあるね。3%にはなるってことか。
これが可能なら長期航海でもいろんな野菜の塩漬けを大量に持ち込めることになる。

逆に考えると海水の3%がしょっぱいんじゃないか?
生理食塩水が0.9%で味噌汁の濃度もこの付近が美味しいとされるよね。
真水が得られない航海だとできるだけ塩分は避けたいはずだ。
1~2%で漬けたザワークラウトを樽から直接すくって食べてたんじゃないだろうか?
それでものどが渇くから腐りかけのビールを樽からすくって飲む。そんな姿が見えるw

>夏場13%でキャベツ仕込んで腐らせたことある
13%がそれに該当するか分らないが、中途半端な濃度だと乳酸発酵が抑えられ
pHが下がりきらず、大腸菌が死滅しないことがあるらしい。

459:406
14/08/28 20:06:49.74 Se3KEW2D0.net
>>448
極論するとキャベツを水没させるだけでザワークラウトが出来る!ってことだよね。
どうなんだろ?出来るんならそういう製法があるはずだけど。
かつてそんな研究をした人は洋の東西捨てるほどいたはず。HPに公開してないかなw

460:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 20:22:29.28 Oq+Hh2Sg0.net
>>447
キムチのデータをザワークラウトに当てはめるのはちょっと乱暴すぎない?

キムチは魚醤や塩辛などの魚介類(=タンパク質源)入れたり
果物や糖類(=炭水化物源)を入れたりするから、キャベツと塩だけの
ザワークラウトに比べて微生物にとって栄養豊富な環境(微生物培養の培地見たいなもん)
一方でキムチには殺菌効果のあるニンニクが入っていたりするし・・・

だから乳酸菌やその他の雑菌含む微生物の生育速度はキムチとザワークラウトでは
違ってくると思うんですけど・・・

>>447
単純に漬け液に完全に漬かり切らずに一部空気中に出てたんじゃないの?

461:ぱくぱく名無しさん
14/08/28 22:05:23.67 Se3KEW2D0.net
>>452
>キムチのデータをザワークラウトに当てはめるのはちょっと乱暴すぎない?

いや、まあそうなんですけどw

ラッキョウの塩蔵( >>442 の図3 )でも乳酸菌は10の8乗(1億)個で飽和しているようです。
(6月中旬に塩分2.5%で6日間ぐらいで飽和)
ラッキョウならザワークラウトにより近いかと。
1gあたり乳酸菌1億個というのは低塩分での乳酸発酵の共通レベルなんだと思います。
ザワークラウトのデータがあれば一番いいんだけど。

462:ぱくぱく名無しさん
14/08/29 00:11:59.45 Y/RqkGue0.net
>>452
バネ式の漬物容器に入れて完全に発酵した汁に浸かってた。
味見してちょうどよく酸っぱいから寝る前に冷蔵庫に
入れようとして忘れてたら次の日の朝には茶色くドロドロになってたよ。

463:ぱくぱく名無しさん
14/08/30 22:38:23.29 bck6ZRXc0.net
>>451
長野県は木曽郡に「すんき」という無塩乳酸発酵の漬け物があるけど、
最初は自然の乳酸菌の力のみで発酵させてたみたいだよ。
今では前の年の漬け汁を保存しておいて、それを継ぎ足してるけど。
あと作り方が全然違うからなんとも言えんかな

464:ぱくぱく名無しさん
14/08/31 02:23:17.01 pul2C6Bl0.net
ザワークラウトでも前回の漬け液を使えば無塩で出来る?

前回の漬け液から今回分に持ち込まれる塩分があるけど、何回も
「前回の漬け液&無塩で仕込み」を繰り返しているうちに、塩分の一部は
キャベツに染み込んで漬け液から毎回除かれるから、漬け液中の
持ち込み塩分は限りなくゼロに近づくハズ

465:ぱくぱく名無しさん
14/08/31 06:39:45.07 GXlln5bH0.net
>>456
全開の汁を使うのは別のスレであまり良くないと聞いた

466:406
14/08/31 11:39:16.29 9ffryojj0.net
>>455
いや~勉強になるね。
塩が貴重だった地方で無塩発酵の漬物が発達したんだね。
作り方が湯通しで菌を完全に殺してから種菌を接種するとか納豆みたいだ。
ただ高冷地じゃないとダメっぽいが。

ザワークラウトの乳酸菌の変化のデータを見つけた。

■ザワークラウトの乳酸菌の変化(3.5%NaCl)
URLリンク(emprise.co.jp)

乳酸菌数は1gあたり1億個ではなく3千万個程度だ。しかもピークをつけた後は減少していく。
図では3種類の乳酸菌が時間とともに変化していくのがわかる。最終的には酸耐性菌の
ラクトバチルス・プランタラムになる。1種類の乳酸菌よりも多くの乳酸菌が協力して働き、酸と
特有な風味がつくとの解説があるので、塩分、温度、嫌気性とかで風味が変化するんだろう。
腐敗防止だけでなく風味まで考えると奥が深いな。

>>456
発酵ゼロの状態から始め乳酸菌の変遷を経て醸し出す風味と、既にラクトバチルス・プランタラム
優勢の状態から始めた風味の違いになるんだろうね。

もし発酵ゼロから始める風味が優れているのなら、いきなりクエン酸でpHを下げるのは風味の面で
問題があるのかも知れない。ただ風味の比較となると本物を知らない限り難しいものがある。
梅干風味のザワークラウトもさわやか系で満足いくものだった。

467:ぱくぱく名無しさん
14/08/31 14:40:03.99 Oj3YX56k0.net
いろんな雑菌が存在してる中、乳酸菌の作る酸で、酸に弱い他の雑菌が増えなくなって、
乳酸菌が優勢になる・・・

みたいな手間を省くために、メーカー製品では乳酸菌を直接加えてると思うよ

個人でやるなら、前回作った乳酸菌たっぷりの汁を添加するってやるっていう方法が現実的?

468:ぱくぱく名無しさん
14/08/31 14:44:11.17 ic2119vo0.net
>>458
日本酒でも自然の乳酸菌利用の伝統的な生もと法と
乳酸使った速醸法で(どちらが優れているという話じゃなくて)風味が違うらしいから
きっとザワークラウトも似た話なんだろうね

あと業務スーパーでドイツ産ザワークラウト売ってる
伝統製法の本物?かどうか分からんけど

469:406
14/08/31 15:29:16.33 9ffryojj0.net
>>459
乳酸菌といっても関係しているのが一種類じゃないのが分っている。
乳酸菌Aを入れて終わりじゃない。また乳酸菌A、B、Cを入れて終わりでもない。
Aで発酵させてpHがある程度下がったらBを投入、仕上げはCで発酵みたいな
プロセス管理が必要になるんじゃなかろうか。
でも最終的にはCが優勢になるんなら最初からCだけでいいじゃんという考えはあると思う。
>>460
確かにどちらが優れているとかじゃなくて漬物の個性になるのかもね。

470:406
14/09/01 11:56:15.69 FK9+gdZ10.net
ザワークラウトの乳酸菌の変化( >>458 )に出てくる3種類の乳酸菌(増殖順に(A)(B)(C))について調べた。

---引用---
漬物に含まれる主な乳酸菌
URLリンク(www.tarunoaji.com)
■(A)リューコノストック・メセンテロイデス菌
グラム陽性の球菌で、連鎖状ないし双球菌の配列をとる。ヘテロ乳酸発酵をする。
乳酸以外にも酢酸を産生するため、漬物の酸味をつくる働きがある。
腸内を酸性にする力を持つため(悪玉菌は酸性に弱い)主に整腸作用があると言われている。
■(B)ラクトバチルス・ブレビス菌
グラム陽性の桿菌で、ヘテロ乳酸発酵をする。自身でも酢酸を産生し、酸に対して非常に強い。胃酸でもほとんど死なずに腸に到達するらしい。
整腸作用の他にも免疫力の向上作用があると言われています。
■(C)ラクトバチルス・プランタラム菌
グラム陽性の桿菌で、ホモ乳酸発酵をする。酸に強く、胃酸でも大部分が死なずに腸に到達するらしい。
整腸作用の他にも免疫力の向上作用、免疫細胞のバランス改善によるアレルギー症状の予防・緩和・軽減作用があると言われています。
他にも大腸菌O-157の腸管付着を抑制する働きがあると言われています。
※豆知識:球菌とは球体の乳酸菌のことです。桿菌とは細長い楕円形の乳酸菌のことです。
※豆知識:グラム陽性とはグラム染色と呼ばれる染色方法で青色、または紫色に分類される菌のことです。
※豆知識:ホモ乳酸発酵とは乳酸だけを産生する発酵です。ヘテロ乳酸発酵とは乳酸以外にも酢酸やアルコールも産生する発酵のことです。
---引用おわり---

発酵初期に活躍する(A)メセンテロイデス菌、(B)ブレビス菌は乳酸以外にも酢酸やアルコールも産生する。
後半で活躍する(C)プランタラム菌は乳酸だけを産生する。
最終的に(C)で乳酸のみになるが、(A)や(B)で産生する酢酸やアルコールが風味に影響するものと思われる。

乳酸菌の効果・効用について
(1)便秘改善
(2)ダイエット効果
(3)免疫力の向上
(4)アトピー性皮膚炎の改善
(5)花粉症にも効く
(6)肌荒れの改善
ザワークラウトを毎日50g程度食べ続けて3週間になるが腸の活性が良く、確かに(1)(6)は実感できている。

471:406
14/09/01 17:09:39.51 FK9+gdZ10.net
ザワークラウトで最終的に優勢となる乳酸菌ラクトバチルス・プランタラムを商品にした例をみつけた。

■トマトの乳酸菌---乳酸菌飲料(200ml : 100円)
URLリンク(www.nissin.com)
※【トマトLP14乳酸菌】特許第5425337号 新規乳酸菌に関する特許

さっそくこの特許を調べてみると
---引用---
本発明の乳酸菌は、ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)である。
特にラクトバチルス・プランタラムに属する乳酸菌のうち、ラクトバチルス・プランタラムNY3668株である。
本発明にいうNY3668の記号は日清ヨーク株式会社で独自に菌株に付与した番号である。
本ラクトバチルス・プランタラムNY3668株は食用植物であるプチトマトより本発明者の一人によって
初めて分離されたものである。
---引用おわり---

ラクトバチルス・プランタラムにも個性があってプチトマトより分離したNY3668株らしい。

472:406
14/09/01 17:13:53.95 FK9+gdZ10.net
さらに
---引用---
【0039】
<試験例3> 本発明の乳酸菌を用いた乳酸菌飲料の調製
本発明の乳酸菌(ラクトバチルス・プランタラムNY3668株)を用いて実際に乳酸菌飲料を調整し、
乳酸菌数の増殖を確認した。本発明の乳酸菌を脱脂粉乳10%液に接種して、30℃で48時間
培養を行い培養液を得た。別途、ぶどう糖果糖液糖、安定剤、クエン酸を水溶し、殺菌した
シロップ液(糖度10.5%、pH4.2)に前記培養液を5%添加し、乳酸菌飲料の仕様とした。
当該乳酸菌飲料を10℃下で保存し、菌数の経時的推移を確認した。
【0040】
結果、製造直後1.5×10^6/mlであった菌数は10℃保存下で減少することなく、21日保存後の
菌数は1.9×10^6/mlとなった。当該菌数の変化について図3に示す。また、0、7、14、21日目の
いずれにおいても当該乳酸菌飲料の風味は良好であった。
---引用おわり---

乳酸菌飲料ってすっごく安く作れるんだなw
脱脂粉乳10%液で種菌を培養して、その培養液をクエン酸添加の砂糖水に5%添加するだけ。

製造直後1.5×10^6/mlなので、培養液(30℃で48時間培養)の菌数は20倍の3.0×10^7/mlだ。
1gあたり3千万個でザワークラウトの乳酸菌数( >>458 )に一致する。

この乳酸菌飲料(トマトの乳酸菌)は1本200mlなので乳酸菌数は3億個になる。
同じ数の乳酸菌を摂取しようとするとザワークラウトでは10g食べる必要がある。

ザワークラウトを10gだけ食べれば乳酸菌飲料メーカが大々的に宣伝し主張する
乳酸菌の効能を享受できるのである。ザワークラウト最高!

473:406
14/09/01 22:38:25.37 FK9+gdZ10.net
■ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株 (L.カゼイ YIT 9029)
URLリンク(www.yakult.co.jp)

いわゆるヤクルト菌。

ヤクルト400 乳酸菌 シロタ株400億個(1本80mlあたり)

1gあたり5億個!これはすごい。本業にはかなわんな。

474:406
14/09/02 22:54:28.75 duOtXDgL0.net
■ザワークラウトから発生する気泡は炭酸ガス

ザワークラウトを漬けている途中で盛んに気泡が出る時期があるのに気づく。
ある時期を過ぎると気泡発生の勢いは弱まり、止まってしまう。
これは3種類の乳酸菌( >>462 )の乳酸発酵の違いによって生じているようだ。
ヘテロとホモ。

(A)メセンテロイデス菌 --- ヘテロ乳酸発酵 (乳酸+アルコール+二酸化炭素)
(B)ブレビス菌      --- ヘテロ乳酸発酵 (乳酸+アルコール+二酸化炭素)
(C)プランタラム菌   --- ホモ乳酸発酵 (乳酸のみ)

発酵前半で(A)(B)が活躍している時期に二酸化炭素が発生する。
発酵後半で(C)が優勢になると二酸化炭素の発生が止まる。

乳酸菌の変化( >>458 )をみると(A)のピークが二酸化炭素の発生ピークになるのが分る。
二酸化炭素が発生している時期は同時にアルコールも産生しているので、よく言われる
ビールが腐った匂いというのはこのアルコールによるものと思われる。
発酵後半は(C)が乳酸のみをひたすら産生するので静かに酸っぱさだけが増加していく。

475:406
14/09/14 23:01:25.79 D3JpFRfo0.net
■ザワークラウトの漬込み日数

温度(℃)  完成~完熟(日)
------------
  35     2 ~ 3
  30     2 ~ 4
------------
  25     3 ~ 6
  20     5 ~ 8
------------
  15     8 ~13
  12    12 ~20
  10    20 ~33
------------
   9    30 ~50
------------
*塩はキャベツの1.2~2.0%
*完成は最終発酵の乳酸菌数が最大となった状態(若干若く感じる)
*完熟は酸味のバランスがとれ最も美味しい状態(完熟後は酸味過多)

476:ぱくぱく名無しさん
14/09/15 02:44:21.43 GtCAjtE/0.net
ザワークラウトの白菜版が中国の「酸菜(さんさい/スヮンツァイ)」
もしくは日本の「白菜の古漬け」。酸菜は韓国のキムチの原型らしいね

477:ぱくぱく名無しさん
14/09/18 18:46:44.68 9EZB10yK0.net
キャベツ、今後20%値上がりの見通しだってな

478:ぱくぱく名無しさん
14/09/18 21:10:29.28 10fxriaG0.net
そうなのか
今年はもう無理かな……

479:ぱくぱく名無しさん
14/09/19 06:24:


480:10.25 ID:1p1cazvg0.net



481:ぱくぱく名無しさん
14/09/19 10:26:37.34 AqCQVGID0.net
白菜で作っても良いけど今白菜の方がキャベツより高くね?

482:406
14/09/19 23:41:31.70 09YzqnH40.net
腸内環境の改善には、乳酸菌は生菌である必要はないようです。
URLリンク(ffpo.jp)

乳酸菌の死骸だけで腸内環境は改善するとのこと。
イメージ的には生菌が効きそうですが、科学的には死菌で十分らしい。意外だ。

ということで、殺菌しても整腸効果は変わらない。
スープにしても、ビン詰め殺菌された市販品でも効果は同じ。

483:ぱくぱく名無しさん
14/09/21 00:08:25.58 U79dgoF+0.net
1玉158円だったので、2玉買って、1玉ザワクラ仕込んだ
いつもは半玉ずつしか仕込まないけど
俺の貴重な野菜枠選手

484:ぱくぱく名無しさん
14/09/22 17:14:58.51 lXt81TqO0.net
ザワクラかよ
キモい

485:ぱくぱく名無しさん
14/09/22 19:35:20.06 qeEHS/J90.net
ザワクラ最高

486:ぱくぱく名無しさん
14/09/26 01:57:18.49 gRiQFj3u0.net
>>462によると、ザワークラウト作りに関与する乳酸菌には乳酸以外に酢酸を
生成する菌もいるらしいから、漬け始め初期の腐敗防止に"キャベツの酢漬け"に
ならない程度の少量のお酢を入れるのは良いかもしれないね
まあ食品添加物規格の乳酸の方がベターかもしれないけど

487:ぱくぱく名無しさん
14/09/26 02:01:34.59 gRiQFj3u0.net
ザワークラウトの酸味は乳酸と酢酸(や多分他にも微量生成される有機酸)
の酸味の組み合わせってことだね

488:ぱくぱく名無しさん
14/09/26 06:43:30.83 wAi+U1VU0.net
>>477
酢はダメ

発酵の妨げになる
泡を見るとわかるよ

489:ぱくぱく名無しさん
14/09/26 06:46:40.12 wAi+U1VU0.net
乳酸を入れるのも誤り

キャベツを殺菌しない限り不要
腐敗するのは、塩分不足か温度管理が悪いだけ

490:ぱくぱく名無しさん
14/09/26 16:13:57.98 fC07y/zw0.net
>>479
泡≒炭酸ガス?を出さないホモ乳酸発酵の乳酸菌も居てだな
必ずしも泡の出具合だけで乳酸発酵の進行具合を判定出来まいよ

491:ぱくぱく名無しさん
14/09/27 00:10:19.34 w5mhmZOt0.net
>>480

>>442
>■ラッキョウの塩蔵における大腸菌群の推移
>URLリンク(www.kougise.pref.ibaraki.jp)
>
>表2より大腸菌の増殖を抑えることが出来る最小濃度は以下のとおり。
>(1)食塩  9%
>ザワークラウトの食塩濃度は2%程度なので食塩で大腸菌を抑えることは出来ない。

492:ぱくぱく名無しさん
14/10/23 17:46:52.05 1EBeFKMs0.net
西洋キムチおいしおす

493:ぱくぱく名無しさん
14/10/23 18:27:48.02 8rh17HALg
良いスレ ハケーン! おいらも沢蔵w喰いたいな・・・
しかーし家のお袋の作るキャベツの浅漬け(鷹爪入り)とはどう違うのかな?
2,3日で泡が出て味が熟れたら冷蔵庫で保存
程よい酸味と塩味 マヨネーズをかけて喰っても旨いよん

494:ぱくぱく名無しさん
14/10/24 14:31:31.78 T+MirFff0.net
乳酸発酵

495:ぱくぱく名無しさん
14/10/31 16:33:26.96 VcccQncM0.net
白菜だとどうかな?

496:ぱくぱく名無しさん
14/11/01 02:06:01.68 yl0V7A900.net
ふと「本場ドイツの作り方ってどんなんだろ?」と思ってYouTubeで検索してみた。
印象的だったのがこの動画。
URLリンク(www.youtube.com)

1:55から巨大スライサーでキャベツをどんどん削ってるw
3:00からザワークラウト専用の壺が登場。
円形の重石が半割になってて、中に入れやすくなってる。
それに、蓋がはまる溝に水を入れて空気の出入りを遮断してる。
断面図はこんな感じ。
URLリンク(plantertomato.typepad.com)

497:ぱくぱく名無しさん
14/11/02 07:55:27.79 U3LAcQlC0.net
興味深い
壺も重石もよくできてる

498:406
14/11/05 10:22:13.77 5P2Q8rxZ0.net
キャベツが安くなりました。大量漬込の季節なので温度細分化しておきます。

■ザワークラウトの漬込日数
温度(℃)  完成~完熟(日)
------------
  35     2 ~ 3
  30     2 ~ 4
------------
  27     3 ~ 5
  25     3 ~ 6
  22     4 ~ 7
  20     5 ~ 8
------------
  19     5 ~ 9
  18     6 ~10
  17     6 ~11
  16     7 ~12
  15     8 ~13
------------
  14     9 ~15
  13    10 ~17
  12    12 ~20
  11    15 ~25
  10    20 ~33
------------
   9    30 ~50
------------
*塩はキャベツの1.2~2.0%
*完成は最終発酵の乳酸菌数が最大となった状態(若干若く感じる)
*完熟は酸味のバランスがとれ最も美味しい状態(完熟後は酸味過多)

499:ぱくぱく名無しさん
14/11/05 17:41:19.60 KHytwXuD0.net
塩0.5%でも作れるな。嫌気状態が維持されていれば腐らない模様

キャベツと塩をシッカリ混ぜて全体に塩を十分行き渡らせて
しんなりさせる(≒下漬け。30-60分ぐらい)

その後、圧力かけて容器にギュウギュウに詰める(≒本漬け)。下漬けで
出たキャベツの水分も入れる。千切りキャベツの間の空気を出来るだけ
無くすように。空気が残ると腐敗や乳酸発酵とは別の発酵が始まったりする

翌日確認。出てきた水分でキャベツ全体が水没するように、またキャベツの
間の空気を抜くように、さらに圧力をかけ直す。この時水分が足りない時は
全体が水没するように湯ざまし等を適宜足す

以降は発酵期間。ホモ発酵が進めば殆どガスは出ずに乳酸で酸っぱくなるが
ヘテロ発酵が進むと発酵で発生したガスでキャベツが膨張して水面から
キャベツが出ることも。水面から出るorキャベツ内部にガス溜りの空洞があると
そこから腐りやすいので適宜圧力かけ直して常に水没状態(≒嫌気状態)を維持

500:406
14/11/05 18:56:16.61 5P2Q8rxZ0.net
>>490
貴重なデータありがとうございます。塩0.5%でも漬かるんですね。
塩1.2%までは確認していましたがそれ以下は分りませんでした。
なぜだか塩1.2%で完成時に塩気を感じなくなりました。
食味的には1.2%ぐらいの塩分は最低限必要かなと感じています。
ただ塩気が足りないと思えば食べる時に足せばいいわけで
塩0.5%でも漬かることが分ったのは意味のあることだと思います。

501:ぱくぱく名無しさん
14/11/05 22:40:42.52 7r2xRSXh0.net
温度による

502:ぱくぱく名無しさん
14/11/05 23:16:03.97 GfowQDII0.net
>>490だけど、約20℃(先月ぐらいの室温)の話ね

塩の役割についてだけど、色々な効果があるんだろうけど
(>>442より高々~2%前後では防腐効果は考えにくい)、個人的には
「キャベツから水分を抜いてしんなりさせる」効果も重要だと感じた

というのも、実は塩0%で水を入れて作ったことあるんだけど
これだとキャベツがシッカリしてるから、容器に詰める時に
幾ら圧縮してもキャベツの間に空間がたくさん残ってしまう

空気を抜こうとして水を入れても完全には抜けずかなりの空間が残る
一方、塩揉みしてしんなりさせてから詰めるとその空間を大幅に
減らすことが出来るので、嫌気条件を作り易いんでは?と考えてる
因みに塩0%では今のところ腐敗のみでまだ成功していない

503:ぱくぱく名無しさん
14/11/05 23:39:12.67 GfowQDII0.net
>>489
一つ質問なのですが、その精度で温度を制御できるってことは
ひょっとして専用の機器を使える食品会社や研究関連の人ですか?
家庭用でその温度範囲で細かく(1℃刻みとか)温度設定できる機器ってまず無さそうなので

504:ぱくぱく名無しさん
14/11/06 11:03:11.05 BbYEjeAr0.net
白菜のザワクラってキャベツと変わらない感じなのかな
やはり古漬けぽくなってしまうのか
寒くなって白菜の方が安いから白菜で作りたい

505:ぱくぱく名無しさん
14/11/14 04:57:15.06 ftonCwnQ0.net
初ザワークラウト作りながら
手元にあっキューネので6リットル鍋いっぱいにビゴス作ったら2日もたなかった
1口目は正直期待外れだったしめちゃくちゃうまいとも思わなかったのになあ

506:ぱくぱく名無しさん
14/11/15 11:38:20.48 sCByuje20.net
今冬の仕込完了!

今回は塩2.4%にクエン酸0.3%でやってみた
どんな仕上がりになるか楽しみだわ

年が明けたら手作り味噌も仕込まなきゃ
発酵食品はイロイロと面白いですな

507:ぱくぱく名無しさん
14/11/16 16:13:02.19 zNNbWrJt0.net
ビゴスてとんな味するの?
レシピ見た感じ酸っぱいボルシチみたいな感じかな

508:ぱくぱく名無しさん
14/11/16 17:24:44.93 nGEq0OYz0.net
今まで食ったものの中で近かったのはベンガル風キャベツカレーだな(トマト入りの場合)
キャベツカレーの酸味UPスパイスOUT肉INな感じでスパイス入れたくなる
プルーン入りはまだ試してないから知らん

509:ぱくぱく名無しさん
14/11/19 02:06:45.81 2/VHOaI20.net
初めてザワークラウト作ったけど、予想以上に上手くできてビクーリ
この酸っぱさはクセになりそう…
砕いたクルミと和えたらウマーでした

510:ぱくぱく名無しさん
14/11/20 22:05:07.71 XbKpukYA0.net
やたら甘みがあって、どちらかというとフニャフニャで、変な臭いもしないけど酸っぱくも無い。
10日目。室温5~15℃低すぎるかなーーー。

511:ぱくぱく名無しさん
14/11/20 22:48:21.78 Ntjlv95c0.net
>>501
寒すぎる

512:ぱくぱく名無しさん
14/11/21 02:54:07.36 GUepN97r0.net
>>501
保存性は高まるが発酵には適さない季節になったということです。

10度前後の気温の場合、10度以下はほとんど発酵しないから、
10度以上の時間帯だけをトータルして一ヶ月かければ出来ます。
10度以上の時間が一日の半分しかなければ二ヶ月かかる計算になります。
ただし、漬物の量にもよるが、漬物自体の温度は気温ほど敏感に変化しないから
一日の平均気温が10度を割り込むようだと、もう発酵しないと考えて良いです。

なので、すぐに食べる分を漬けるには、暖かいところに移すか、ホッカイロ、こたつ、
湯たんぽ等で温め保温する工夫が必要です。

二ヶ月、三ヶ月と月単位の時間をかけるのが可能なら、キャベツが安い今の時期に
来年分を仕込むのはありだとは思います。

513:ぱくぱく名無しさん
14/11/21 23:30:58.21 QBvIIWNO0.net
嫌な白いのがわいてた

514:498
14/11/23 09:11:49.11 dw6K8cNL0.net
いつまでも泡が出ると思ったら、まだ前段階か2ヶ月ってかw

515:ぱくぱく名無しさん
14/11/24 15:26:09.35 9bcl8TeC0.net
おおー、久しぶりにザワークラウトを作ったので来てみたら
随分と深く考察してるのね
乳酸菌の種類とその働き一覧とか素晴らしい

製作時に添加するものの話がちらほら出てるけど
自分はキャベツ1玉(1㎏~1.5㎏)にリンゴ1個を細切りにして
一緒にもみ込んでる
これをやるようになってから臭みが出なくなって
とても爽やかな味わいになったよ
失敗もしなくなった
これはどういう効果なんだろうね?

>>486
>>495
ザワークラウトと同じ製法で白菜も作るよ
塩以外の添加物無しなのに

>>504
それ、酵母菌のコロニーじゃね?
だったらむしろ身体にええよ
メーカーモノの調味液漬けの白菜と同じような風味が出てめっさ美味しいよ
キャベツは臭みが出やすいけど白菜は殆ど出ない

516:ぱくぱく名無しさん
14/11/24 16:22:08.91 XIqkQQ+V0.net
日本語で

517:ぱくぱく名無しさん
14/11/24 17:28:26.20 h2r6rdNQ0.net
俺も今ザワーハクサイ中だわ
水分が有り余るほどでるからすくって飲んでみたら
これがまたうまい

518:ぱくぱく名無しさん
14/11/24 19:06:18.52 XoS91/c50.net
水キムチとか好きな人ならありかな。

519:503
14/11/24 19:13:43.11 9bcl8TeC0.net
ありゃ?書いた文が変なとこに移動してる(´Д`;)
↓って書きたかった

>>486
>>495
ザワークラウトと同じ製法で白菜も作るよ
塩以外の添加物無しなのに
メーカーモノの調味液漬けの白菜と同じような風味が出てめっさ美味しいよ
キャベツは臭みが出やすいけど白菜は殆ど出ない

>>504
それ、酵母菌のコロニーじゃね?
だったらむしろ身体にええよ

520:498
14/11/24 23:58:34.63 XoS91/c50.net
何かおかしい。やっぱり酸っぱくない。とろけてきたw
やっぱり変な臭いとかはない。甘みうんぬんは塩漬け、浅漬けなどと
比べるとキャベツ自体の甘みが妙に立ってるってかんじかな?
一緒にぬか漬け作ってるのはなにかあるのかな?

521:ぱくぱく名無しさん
14/11/25 18:04:39.08 5B7UB/hp0.net
>>511
発酵する前に腐敗したんだね。
塩何%にしたの?

522:ぱくぱく名無しさん
14/11/26 11:39:15.99 dInyqpRl0.net
ぬか漬けの菌の影響では?
日本酒の仕込みのときは杜氏は納豆食わないって言うし

523:ぱくぱく名無しさん
14/11/26 13:01:19.45 3/J6OySG0.net
確かに一回成功した容器でやると適当にやっても成功するな
菌が住み着いてるんだろうな

524:ぱくぱく名無しさん
14/11/26 13:55:24.03 y0mZRnCr0.net
>>513
いやいやそんなに繊細なもんでもないと思うよ。
うちも糠漬けとザワークラウトと味噌とたまに納豆作るけど
一度しか失敗したことないもん

一度腐らせたのは暑過ぎる部屋で放置して過発酵→腐敗

525:ぱくぱく名無しさん
14/11/27 22:21:22.55 2D+W3EbO0.net
今日初めてザワークラウトを仕込んでみました。
>>4のやり方なんですが、重しは常温放置中も乗せておくんでしょうか?

526:503
14/11/27 23:19:34.50 atZAu4cA0.net
20度放置でもう今朝には一気に酸度が上がって完成してた
ウチには良い乳酸菌さん達が棲んでいるようだな

527:ぱくぱく名無しさん
14/11/28 10:29:35.46 GyKzBIwt0.net
乳酸菌より他の菌が優勢になると失敗する

528:ぱくぱく名無しさん
14/11/28 13:18:55.26 lNKpJ2dc0.net
>>518
そうなんだよね
以前は納豆ばっか食べてたからか、納豆臭いのができてたw
その後、家で味噌や糠漬けやらヨーグルトやら
乳酸菌をメインに発酵させるものを自作するようになったら
ザワークラウトも美味しく出来るようになったよ

酷い頃は雑巾みたいな臭いになった事ともあったw
今は臭くなる事もなく、すぐに酸度が上がって美味しそうな酸っぱい臭いになるよ

529:ぱくぱく名無しさん
14/11/29 17:01:26.49 h1I7tWIk0.net
んー・・・アレでしょ
チョソババァのトイレに行っても洗わない汚い指で作れば
マッコリ 酵母
納豆 枯草菌
漬物全般 乳酸菌
ホンフェ 腐敗菌
なんでも自由自在に作れるということでそ
朝鮮ババァの指先にこそ料理の原点でせう

530:ぱくぱく名無しさん
14/11/30 01:40:53.53 AGq3xES70.net
ザワークラウト/白菜と鶏の手羽元煮込んだだけのがうますぎる
漬けても漬けてもすぐなくなっちまうな

次は漬物器増やして大根か蕪を漬けよう

531:ぱくぱく名無しさん
14/12/01 15:04:45.64 EL1C9PCS0.net
ザワークラウトって腐ってるのか発酵してるのかの判断が難しいね。
2週間くらい前に仕込んだザワークラウト、
5日目くらいで生ごみみたいなヤバいにおいがしだして、味はただしょっぱいだけ。
捨てようかどうか迷ったけれど、とりあえず瓶に詰めて冷蔵庫に放置。
6日目くらいで色もきいろから端のほうが茶色になり、味もにがしょっぱい。臭いも変。
ザワークラウトの臭いがほんのりしたので、更に放置。
時々混ぜながら味見をするとあの苦味が徐々になくなり、今日は、酸味あるさわやかな香りと味になっていた。
あの生ごみみたいな匂いがこんなになるとは・・・・。

532:ぱくぱく名無しさん
14/12/01 15:10:28.38 UhPpPVQZ0.net
ジップロックを24時間稼働の2台のPCの間の隙間に
押し込むようにしたら3日くらいで酸っぱくなった

533:ぱくぱく名無しさん
14/12/02 02:34:52.75 E7MUvFmx0.net
>>522
腐敗→乳酸醗酵に変化したってこと?忍耐の勝利か神の奇跡か、とにかく
おめでとさん。でもそんなことってあるのかな

534:ぱくぱく名無しさん
14/12/02 06:59:48.96 oT2/kHme0.net
あるよ
酸度が上がるまでは色々な菌が勢力争いをして
一時的に腐敗臭がしたりする事もあるけど
酸度が上がってくると乳酸菌以外が生きられなくなる
もっと酸度が上がると、乳酸菌すら生きられなくなるという

535:ぱくぱく名無しさん
14/12/02 19:07:36.83 h6qXUfU70.net
初めてザワークラウト作ってみて
4日目で雑巾みたいな匂いしてたから失敗と思って捨てたが大丈夫なのか

536:ぱくぱく名無しさん
14/12/03 17:59:16.95 99uCucux0.net
>>506
リンゴの効果はよく知らないけど、
ヨーロッパのザワークラウトのレシピにはリンゴが入ってることが多いよ。
たとえばこれ。
URLリンク(www.foodandwine.com)

「the apple used here is a traditional component in many Eastern European sauerkraut recipes.」
とあるから、東欧のザワクラ作りでは昔からよく使われてたみたい。
まあ少なくとも、風味付けには良さそうだよね。

他にも、ニンジン、ニンニク、ショウガあたりを入れてるレシピもある。
うちでは、まだ試してないけどw
塩だけで作るので十分満足してるから。

537:ぱくぱく名無しさん
14/12/03 18:04:32.83 dbLp3m/70.net
>>527
へー、マジか!知らなかった
何となく合いそうな気がして入れてみたら良かったから入れてるんだけど
やっぱリンゴ入れるの良いんだな
有難う

538:ぱくぱく名無しさん
14/12/03 18:56:21.26 R7BjufAV0.net
>>528
入れる必要は無い

539:ぱくぱく名無しさん
14/12/03 19:01:21.90 MM1dM9ej0.net
リンゴ入れるのは乳酸菌の餌じゃないか?
漬物サイトで減塩のために砂糖入れてる人がいた

540:ぱくぱく名無しさん
14/12/03 20:37:37.00 37e1VVgz0.net
>>527
色々入れちゃうスッパキャベツだとなんつーかキャベツキムチみたいでナンダカナー
おいらはキムチより鷹爪のみの白菜の漬物の方が数寄だな
よってプレーンザウワークラウツ マンセー!

541:ぱくぱく名無しさん
14/12/03 22:04:56.33 VKe/0JVq0.net
ザワーにリンゴの甘みはいらんと思う

542:ぱくぱく名無しさん
14/12/04 23:52:35.65 Y9lK14z00.net
>>532
発酵による酸度上昇で甘みは残らないなぁ
でもリンゴのスカッとした感じは残るんだよね
リンゴ入れないとデロっとした感じになりやすいんだわウチだと

543:ぱくぱく名無しさん
14/12/07 06:55:25.63 19bggswy0.net
漬物器で水出した後にジップロックに入れてスロークッカーの保温で
40℃くらいまで温めてから(


544:3時間くらい)放置を繰り返すと 1日で結構酸っぱくなるな



545:ぱくぱく名無しさん
14/12/07 08:22:46.19 bP28i5nh0.net
昨日特売58円のキャベツ3玉仕込んだ
気温5度だとどうなるか

546:ぱくぱく名無しさん
14/12/07 17:32:55.36 pVvaS+HH0.net
リンゴで炭酸発酵だと水キムチじゃあないのか?

547:ぱくぱく名無しさん
14/12/07 21:46:04.34 bP28i5nh0.net
さすがに5℃だと発酵は無理か。

>>534
スロークッカーで暖めるのは良さげだね。茹でキャベツにならないように検討してみる。
うちのは陶器なべ8分目で2.4L、弱が130W。水2.4Lなら弱15分で12℃上昇する。
130×0.239×60×15/2400=11.7(℃)
とりあえず12℃幅で25~37℃ぐらいで上下させればよいか。
37℃が25℃まで冷めるのに室温5℃だと2時間ぐらい?かなりアバウト。
15分加熱、2時間放置の繰り返しをタイマーにセットして実験してみるわ。
でも鍋底の方は15分で茹で上がるかも。

548:ぱくぱく名無しさん
14/12/07 22:03:36.21 B8PWQSLh0.net
>>537
ヨーロッパの冬の保存食なんだから、5℃でも大丈夫じゃない?
とにかくキャベツを空気に触れさせないように気をつけてれば、少なくとも腐らないのでは。
ただし時間はかかりそう。

うちのは仕込んでから5日目だけど、寒波がきちゃったからな…
黄色くなってきたけど、まだ酸っぱくなってない。

549:ぱくぱく名無しさん
14/12/07 22:47:13.36 wcJdFlxC0.net
保存食は冬の前に仕込むもの

550:ぱくぱく名無しさん
14/12/08 10:57:31.05 9qJ2LQI30.net
5~60℃の範囲で一度刻みで温度設定できる冷温庫で外気温気にせず通年作ってる

551:ぱくぱく名無しさん
14/12/08 16:00:54.98 v8rvuyCs0.net
>>540
おー、その温度設定範囲は発酵食品作るのに良いねぇ

552:ぱくぱく名無しさん
14/12/08 18:44:35.94 za1set9K0.net
>>539
確かに
鰊漬、朝鮮漬、沢庵、麹漬、鮭飯寿、ヤーコン漬、蕪漬
すべて冬口につくっているウチのお袋
今度ざうわーも作ってくれと頼もう

553:ぱくぱく名無しさん
14/12/08 20:22:54.66 tGgUoG1y0.net
>>542
自分で作りなよ簡単だよ?浅漬け作るのと大して手間は変わらん

554:ぱくぱく名無しさん
14/12/09 04:09:41.68 OC0dRhFwO.net
ビゴス作ってみたが美味いな
プルーンなかったからイチゴジャムどっさり入り
人参とトマト入れても美味い
ただ鶏ごぼうつみれはダメだったわ

555:ぱくぱく名無しさん
14/12/10 14:41:54.84 fTtTcZCK0.net
>>537
URLリンク(www.foodpreservationmethods.com)
この英語サイトを見ると、ザワークラウト完成までの期間は

7.5度以下 半年
18度 20日
32-36度 10日

とある。
日本とはキャベツの種類も気候も違うから、一概には比較できんが。

556:ぱくぱく名無しさん
14/12/10 17:09:49.55 3li0mEZq0.net
半年は待ってられないw

スロークッカーの実験をしてみた。まずは水のみで。
陶器なべの断熱性、保温性がそれなりに高く、使えそうな結果になった。

(1)実験内容
タイマーを使ってスロークッカー(弱130W)の電源を周期的にON、OFFさせる。
繰り返し周期のうち15分だけON(加熱)、残りの期間はOFFにタイマーを設定。
十分時間が経った後、繰り返される温度範囲を計測する。

(2)条件: 気温8℃、水2.4L

(3)結果
繰返周期 平均ワット数 温度範囲
  60分    33W   36~39℃
  90分    22W   27~30℃ ←発酵はこのあたりか?
 120分    17W   22~26℃
 180分    11W   16~22℃
 360分     5W   13~18℃

使用した機材:
スロークッカー:TWINBIRD EP-4717BR、タイマー:REVEX 24時間プログラムタイマーII PT25
電気代は22W、3日間で36円(=22W×24時間×3日×23円/1000)。まあこんなもんか。

557:ぱくぱく名無しさん
14/12/13 00:38:15.97 oGs1eRdO0.net
室内放置、気温変化は5~15度の間という条件で仕込んだら10日で酸っぱくなった。
やっぱ今の季節は時間かかるね。
ゆっくり発酵するせいか、まだ強烈な酸っぱさがないけど、これはこれで美味しいw

558:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:06:41.57 6gIScvbQ0.net
緑が出た
捨てたけど

559:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:30:29.94 boznIlHt0.net
ザワーハクサイ餃子会心の出来だった

560:ぱくぱく名無しさん
14/12/15 01:49:59.93 oJF3VxY70.net
ヨーグルティア買ったからこれで作ってみたいけど
温度ってどのくらいがいいのかなー
なんと麹だと6時間で出来るらしくて驚き桃の木なんですわ

561:ぱくぱく名無しさん
14/12/15 20:17:43.81 uhxVKyvy0.net
にんにくを乳酸発酵させるとすばらしい調味料ができるみたいだ
URLリンク(www.deliciousobsessions.com)
こんど安く国産にんにくを買えたらやってみよ

>>550
初回だけ温度低めで丁寧に作っとけばいいんじゃないか?
前回の漬け汁入れればかなり適当でも失敗しないな

562:ぱくぱく名無しさん
14/12/15 22:09:53.64 m6P+2vbz0.net
>>551
らっきょうと違うの?

563:ぱくぱく名無しさん
14/12/16 06:57:25.71 HaqVYV9G0.net
>>552
全然違うだろ

564:ぱくぱく名無しさん
14/12/16 10:35:52.26 voZTdXG90.net
どこが?

565:ぱくぱく名無しさん
14/12/16 14:05:01.86 1w2WxLw20.net
>>551
レシピ頂戴

566:ぱくぱく名無しさん
14/12/16 14:27:46.34 K76kUowY0.net
>>555
URLリンク(www.deliciousobsessions.com)
密閉容器ににんにく入れて2%の塩水を注いで光が当たらないようにタオルで巻いて
室温で1ヶ月→冷蔵庫で2ヶ月
この人はポンプで空気抜ける容器使ってる

調べたら日本でもこういうのあるんだな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

567:ぱくぱく名無しさん
14/12/16 14:50:41.74 1w2WxLw20.net
ありがとう
今度やってみる

568:ぱくぱく名無しさん
14/12/21 21:13:41.27 znHsW6w30.net
室温で漬けて一週間
酸っぱくないし若干よろしくない匂いがし始めるしヤバいヤバい

569:ぱくぱく名無しさん
14/12/21 21:45:47.31 EgiEONBF0.net
ザワーとは違うが
カブを葉ごとつけたらザワーみたいな酸味が出た漬物になった

570:ぱくぱく名無しさん
14/12/21 21:47:41.59 8ABG5VHW0.net
津田蕪漬けたときは苦くて一度漬け汁捨てて
塩水で置き換えたけど大丈夫だった?

571:ぱくぱく名無しさん
14/12/21 21:53:00.08 EgiEONBF0.net
>>560
じっと長く漬けておけばアクは抜けるんじゃないの?

572:ぱくぱく名無しさん
14/12/21 23:33:19.15 8ABG5VHW0.net
>>561
スロークッカー使った速成法だったからかなあ

573:ぱくぱく名無しさん
14/12/22 19:01:18.93 qdwwO6zb0.net
先週初めて漬けたけど、スパイスとか入れなかったから
なんか鰹節かけたくなる漬け物って感じだった
汁が美味しかったのでまた漬けようと思う
酸っぱい発酵食品が好きな


574:んだけど水キムチは野菜自体の 歯応えがなくなって微妙なのに対してキャベツはシャキシャキで嬉しい



575:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 06:03:46.65 sxso4xt30.net
3日前に白菜でザワークラウト作ってみたが
さっき見たら水面に青カビみたいなやつのコロニーが一杯浮いていた
水面下の白菜は大丈夫そうだった(ちょっと食ってみた)のでカビだけ捨ててしばらく様子を見ることにした
大丈夫だよね?

576:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 06:43:45.68 Fo5G6QRP0.net
ジャーサラダにすれば失敗しないよ
異臭は腐ってる証拠さっさとなげるがよろし
そも漬物は低温長期間が基本だと思う

577:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 06:46:04.03 S1nKIrTq0.net
キャベツより白菜の方が水分がずっと多いから
ジップロック入れて空気抜くの楽だぞ

578:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 06:47:54.66 S1nKIrTq0.net
>>565
インドの漬物なんて夏の直射日光下で3日で発酵させるんだぜ

579:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 10:54:34.78 sxso4xt30.net
>>565-567
レスありがとう
カビは出ていたが異臭はしなかった
味も悪くなく、酸味も出ていた
なるほどジップロックか
今回カビを出したことで白菜の場合は塩2%じゃあ少ないのかなあと思ったけど
も少し濃くした方がいいのかな
ちなエアコンかけっぱの22,23度のところに置いていた

580:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 12:57:48.11 57444hRv0.net
腐ったビール来た
次回は雑菌抑制目的で酢を少し入れて作ってみよう

581:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 13:58:32.80 leBTDNrV0.net
スレにムラムラきて初挑戦してみた
ひと玉をジップロック二つに分けて、塩分2パーセント、実験用に片方にはラブレの通販限定タブレットを砕いてひとかけら
タッパーに並べてつけっぱなし床暖房の床の上に直置き3日で出来た
結果は両方とも乳酸発酵臭を放っていて成功っぽい。ラブレの方は汁が琥珀色に近い
冷蔵庫で数日寝かせて、食べ比べてみる!

582:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 14:20:28.71 f0l15PTX0.net
>>569
>>522の追試よろしく

583:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 14:52:43.43 S1nKIrTq0.net
>>568
空気と接してたからカビ生えたんだよ
日本の白菜漬けはもっと塩分濃くして二度漬けするみたいだけど(2回目は薄い)
ザワークラウト式の場合は2%で全然問題ないな

584:ぱくぱく名無しさん
14/12/23 15:06:37.11 57444hRv0.net
>>571
5㎜くらいのカビ玉浮いてたから捨てたわ
室温10度切ったから電気毛布を最弱設定にして一日くるませたのが良くなかった

585:ぱくぱく名無しさん
14/12/24 00:20:47.26 ZCTF6Mid0.net
>>573
カビ玉だけ取れば問題なさげ
>>572の言うとおり空気と接する部分でカビが生えたんだけで、水に浸かった部分は問題ないと思う(うちもそう)
ぬか床にカビが出た場合もその部分捨てれば基本問題ないって言うし、そんなに神経質になることないと思う

586:ぱくぱく名無しさん
14/12/24 22:02:14.53 ZY639Lxd0.net
>>574
ありがとう
漬物自体初めてで食中毒怖かったから厳しめにしてた

若干お酢入れて三度目の挑戦開始
ざく切りと千切りでもでき方違うのかな
ざく切りは隙間ができやすいから漬物液多めに用意しなきゃいけないが千切りは面倒くさい・・・

587:ぱくぱく名無しさん
14/12/24 22:31:16.62 ZCTF6Mid0.net
>>575
どういたしまして
漬物液を用意って基本的に水は使わないよ(本来はお酢も使わないが)
塩で揉んで野菜から出てくる水分だけで十分なはず
水を足すと失敗しやすいってどこかで読んだよ

しかし、クリスマス・イブの夜に二人で漬物の話をしている俺たちって。。。。

588:ぱくぱく名無しさん
14/12/24 22:48:07.75 ZbyCvRol0.net
ザワクラで肉を煮込んだぞー
こってりなはずなのサッパリ味だね

589:ぱくぱく名無しさん
14/12/24 23:43:03.51 PpmG3UO/0.net
>>576
中国の「酸菜(ザワークラウトの白菜版」は塩振って野菜から出た水分で
全体が水没しなければ、適宜(塩)水を足すみたいよ

590:ぱくぱく名無しさん
14/12/25 03:14:51.23 Ww3sBSvY0.net
>>578
確かに空気に触れてるとそこからカビが出やすいというのはあるからねえ
真水を沢山足すと塩分が足りなくなって腐敗しやすい気がするけど
2%の塩水を足す感じならおけなのかな?

591:ぱくぱく名無しさん
14/12/25 06:21:35.23 /co5FBio0.net
気温が低いのでゆっくりだけど、多少、酸っぱくなってきた。
しょっぱさが気になるけどそのうち緩和?されるのかな。

592:ぱくぱく名無しさん
14/12/25 22:25:23.02 jsyKv5Gh0.net
>>576
オヤヂキモス・・・なんて云いませんからご心配なく
最近同級生が癌で死んで なんでかなぁと考えたら
やっぱ日本人は乳酸菌を多量に含む漬物を食わないと駄目だと思う。
嫁の母親は乳癌で死んだので漬物をつけろと云ったが面倒臭い自分でやればといわれが
このスレをみてザウワー作ってみようかな?
ビールに合うというのが魅力的だね

以前瓶詰めのザウワーを食ったがキャベツの酢酸漬けというゲボッという味だった
独逸人は頑健だからそういうもんでも食うんだろう
味よりも冬場のビタミンC補給の為ならワカランでもない
壊血病は致命的な病気だし

593:ぱくぱく名無しさん
14/12/29 06:59:37.20 wCKyjUMv0.net
ついに揃った!三大羽生愛人BBA

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

594:ぱくぱく名無しさん
14/12/31 22:20:18.68 hXq6Wn0X0.net
昔カンボジアで食べた漬物の作り方動画があったんでメモ
URLリンク(youtu.be)

595:ぱくぱく名無しさん
15/01/09 18:24:20.20 UCenIqFn0.net
ザワークラウトと手羽元の煮込みにじゃがいもも入れて
食うときにスメタナもどき(生クリームとヨーグルトまぜただけ)かけたのが
うまくてうまくてやばい

596:ぱくぱく名無しさん
15/01/18 15:42:36.80 lRGSYpLn0.net
また失敗臭い
もう二か月以上完成しない
人口乳酸菌ぶち込むわ

597:ぱくぱく名無しさん
15/01/18 18:30:37.37 Kp9oJjKw0.net
気温が低いと発酵が進まないから難しそう

598:ぱくぱく名無しさん
15/01/18 20:36:47.84 iUMmhCIr0.net
一回成功すれば後は前回の漬け汁入れるだけで楽勝なんだ
がんがれ

599:ぱくぱく名無しさん
15/01/19 16:30:51.95 TMqkdbBO0.net
カンボジア式の漬け方が成功したので報告

本来は芥子菜(日本なら野沢菜、高菜、広島菜の類)を使うが
入手できなかったのでちんげん菜と小松菜でやった

量は大き目のジップロックに入るくらいで

1.葉と茎くらいに大ざっぱに切り分けて茎、葉の順で熱湯でさっとゆで
水で冷やしてからざるに上げておく

2.水1リットル、塩20g、砂糖小さじ1杯、好みで唐辛子数本、米大さじ2杯を

600:ミスった
15/01/19 16:35:54.61 TMqkdbBO0.net
2.の続き
火にかけて米が煮えてきてお湯が濁るまで煮る

3. 2.の漬け汁が40℃くらいに下がるのを待って
1.の水を切った菜っ葉と共にジップロックに入れて空気を抜く(あ�


601:黷ホ前回の漬け汁も) 4. 酸っぱくなるまで放置して完成 発酵の呼び水としてワインビネガー入れたり 味付けで味の素入れてるバージョンもあった カンボジアではこれを調味料の代わりに焼き魚と一緒に食べたりする ちんげん菜版は料理に使わず胡麻油と醤油数滴垂らしただけで全部食ってしまった



602:ぱくぱく名無しさん
15/01/19 16:37:08.55 TMqkdbBO0.net
おっと書き忘れた
漬け汁の米はジップロックの方には入れない
たぶん本来は米のとぎ汁の代用ではないかと思う

603:ぱくぱく名無しさん
15/01/25 04:28:24.94 w/U4RVJD0.net
ザワーニンニクポリポリ齧りながらサワーダイコン餃子
うまかった

604:ぱくぱく名無しさん
15/01/26 00:15:07.51 FA2bqNdf0.net
>>585また駄目っぽいわ
ラクレ2本ぶち込んでても塩辛いばかりで全然ダメ
20度くらいになる冷温庫とか安く売ってないしもう駄目だわ

605:ぱくぱく名無しさん
15/01/26 00:16:56.87 dE5AL0PL0.net
風呂入ったときに桶にでも入れとけば
一度ジップロックがパンパンになるくらいまで発酵すれば(当然ガス抜く

606:また失敗した
15/01/26 00:17:51.22 dE5AL0PL0.net
)後は暖房なしの室温でも発酵進むんだが

607:ぱくぱく名無しさん
15/01/26 00:19:11.86 dE5AL0PL0.net
市販の発酵済み糠漬けパックの糠を少し入れるってのもありだな

608:ぱくぱく名無しさん
15/01/26 20:12:40.11 GOFySQxE0.net
>>592
つヨーグルティア

609:ぱくぱく名無しさん
15/01/28 14:33:55.87 oFh9LaGG0.net
ドイツ産の瓶詰ザワクラを買ったら、漬け液がワインと食塩と書いてあった。
ワイン入れても乳酸菌って死なないのだろうか?

610:ぱくぱく名無しさん
15/01/28 14:46:33.49 fNHZ15SY0.net
そもそも瓶詰めは加熱殺菌してるんじゃね
アルコールは平気
四川泡菜だと恐らくカビ防止と思われるが白酒入れる

611:ぱくぱく名無しさん
15/01/28 19:46:50.64 reCl7/lE0.net
>>597
キャベツと塩に加えて、ワインを入れるレシピもあるよ。
ワインを入れたのはワインザワークラウト(weinsauerkraut、またはweinkraut)と言われてるみたい。

612:ぱくぱく名無しさん
15/01/30 19:27:39.87 XNWRagqr0.net
初めて作ってみたけど美味しいね
外で食べるのより歯ごたえ残ってるのはさらに
漬ければしんなりするのかね
漬物器もラップも無いとかいう体たらくだったけど
なんとかなった

613:ぱくぱく名無しさん
15/02/01 01:18:22.77 M1yAJhWG0.net
四川泡菜成功
鍋に漬け汁用の水入れて対水比で塩3%、砂糖2%、八角1個、花椒約20粒入れて沸かし
適当な温度まで冷ましてから切った野菜と一緒にジップロック入れて密封するだけ
酒は入れなかった
塩3%は少し薄くて後から足した(本来は5%)
漬けたのは大根、人参、いんげん、青唐辛子

614:ぱくぱく名無しさん
15/02/03 07:47:53.79 jMQrsRVP0.net
>>601
訂正
密閉できる瓶にも漬けてたんだが
そっちを食べてみたら3%でも十分美味しかった
薄いと感じたのは漬かりが浅かっただけだ

615:ぱくぱく名無しさん
15/02/03 08:16:11.48 h68DJVFS0.net
>>602
どのくらいの日数漬けてから美味しくなった?

616:ぱくぱく名無しさん
15/02/03 08:27:22.95 jMQrsRVP0.net
>>603
1週間くらいかな
今日で9日目
漬け汁用意するタイプは50℃弱で入れちゃうから
スロークッカー使わなくても発酵が早い
大根は大きいの1本漬けたのにもう半分以上食べてしまった

617:ぱくぱく名無しさん
15/02/03 10:00:56.27 h68DJVFS0.net
>>604
なるほどありがとう
八角や花椒入りは香りが良くて美味しそうだね

618:ぱくぱく名無しさん
15/02/03 16:04:05.84 jMQrsRVP0.net
完成してから報告しようと思ったけど先に書いておこう
地方によって違うんだろうけど
うちの�


619:゚所じゃ先週から高菜が出回り始めてる 高菜漬けやりたい人はお早めに 生で重しかけるよりさっとゆでてから漬けた方が楽(両方やった) 葉っぱまるごと1枚単位でも簡単にジップロックに入れられる



620:ぱくぱく名無しさん
15/02/04 18:45:46.14 LpBY/ezN0.net
キムチもできた
参考にしたのはここ(「キムチ 白玉粉」で検索すると本格的っぽいレシピが見つかる)
URLリンク(tenuki.info)
以下改変
せり:買うの忘れた
はちみつ:みりん
煮干し:アゴの煮干し
粉唐辛子:細挽き40g、粗挽き60g
すりごま:入れるの忘れた
イカの塩辛:アミと合わせて塩辛200gは多いと思って入れなかった
漬けた直後は甘いだけで塩気も足りず不味かったが
スロークッカーで温めたおかげで3日で丁度良い酸味になって
食べられる味になった(まだ改良の余地あり)
うま味がまだ足りないのと(唐辛子入ってるからうま味過剰気味のジャンクな味が合う感じ)
唐辛子100gは韓国唐辛子だから全然辛くないが100g入れると少々粉っぽい感じが残るな

621:ぱくぱく名無しさん
15/02/04 22:31:58.57 QK0oQhYD0.net
白玉粉いれるんだ!
なんだか不思議

622:ぱくぱく名無しさん
15/02/07 00:50:35.52 qOl/io4d0.net
ザワークラウトが切れたんでキャベツ買いに行ったら
もう春キャベツだった
地元のは見た目冬キャベツに近いけど芯近くの巻きが緩いんだな
みんな秋までどうすんの?

623:ぱくぱく名無しさん
15/02/07 16:24:34.21 WOVXYIzD0.net
春キャベツがキャベツなら問題ないんじゃないの?
やっとザワー成功したっぽい
電気毛布+コンセントタイマーで4日包んであとは10度くらいで二週間だった
長かったなぁ

624:ぱくぱく名無しさん
15/02/07 19:14:39.35 lXBV9J5+O.net
柔らかいキャベツでザワクラ作るとクタクタになって不味いのよね
煮込むしかないぐらい
やっぱりザワクラはガシガシしたキャベツで作らないと

625:ぱくぱく名無しさん
15/02/08 22:48:39.44 z14QyH7i0.net
カビ玉が浮いてる
香辛料も生姜やニンニクなんかじゃないと殺菌効果って無いんだな

626:ぱくぱく名無しさん
15/02/08 22:54:58.84 GkI1a2ro0.net
生姜やニンニク入れても空気入ってたらカビは生えると思うよ
大事なのはとにかく酸素を遮断すること

627:ぱくぱく名無しさん
15/02/09 00:42:50.32 uChAfmgK0.net
二週間漬けたのに殆ど酸味出ないな~
酸っぱい匂い3割腐敗臭7割で、味は酸味がなく普通の漬物みたい
一番上に敷いた一枚葉が崩れ始めたカスが液中に散ってて食べれる気がしない・・・

628:ぱくぱく名無しさん
15/02/09 22:11:38.38 9WnjGoVG0.net
今回のザワークラウトはスロークッカー使わなかったのに金曜日に漬けたシップロックが
ガスで膨れてたぜ(もちろん前回の漬け汁は入れたが)
初回はどう乗り切ればいいんだろうな
今日は生牡蠣、生烏賊、生海老入りキムチを白菜2株分漬けてみた
食中毒こえー

629:ぱくぱく名無しさん
15/02/09 23:37:53.56 Budl5TJW0.net
ラトビアのザワークラウト仕込み動画をみつけた。
URLリンク(www.youtube.com)
キャベツが固い品種なのかもしれないが、
樽に入れてからマッシャーでつぶしまくってるw
やはり塩もみで水を十分に出すのがコツかも。

630:ぱくぱく名無しさん
15/02/13 22:48:52.74 jEQ9S7/J0.net
二回目の漬けがあんまり進まなくて普通に塩漬けっぽくなっちゃったから
めんつゆ少しとごま油とお湯かけて簡易スープにしたよ


631: これはこれで割と美味しい



632:ぱくぱく名無しさん
15/02/13 22:53:20.79 Qh47R4cC0.net
朝方に >>615 のキムチ試食してみたらまだ酸っぱくないんで
1株分だけスロークッカーで加熱&放置を2セットやったら
夜には十分酸っぱくなった
やっぱり温度なのかなあ

633:ぱくぱく名無しさん
15/02/13 23:35:32.09 jEQ9S7/J0.net
漬けた次の日から4日間家を空けちゃって
ザワークラウト置いてあるところが寒かったのか一週間以上経っても
酸っぱい味がしないんだよなあ
水分はめっちゃ出てたからあとは漬け始めの温度が大事なんだね…

634:ぱくぱく名無しさん
15/02/19 00:00:28.95 qHduOZ5H0.net
>>615
ちょwこわすぎる ノロウィルスとか 寄生虫とか

635:ぱくぱく名無しさん
15/02/19 01:44:07.43 Z18rVE8g0.net
>>620
もう1株分は食っちまったけど何ともなかったよ
ただし少し生臭くてあまりいいものではなかった
ノロはともかく寄生虫はないだろ刺身用なんだから

636:ぱくぱく名無しさん
15/02/19 20:28:44.66 /OlNmC370.net
全然酸っぱくならない
器具を消毒したり水洗いのみだったり、温度も変えて試してみたが全然ダメ
キャベツ代4000円超えそう
出荷前に一玉丸々塩素にでも漬けてんのか?

637:ぱくぱく名無しさん
15/02/19 21:02:24.73 znIatGUU0.net
>>622
ちなみにどんな作り方してんの?

638:ぱくぱく名無しさん
15/02/19 21:31:26.17 /OlNmC370.net
>>623
パストリーゼで器具一式(まな板包丁ボウル即席漬物器スパイス皿)を消毒後空拭き
キャベツの外葉を4枚ほど剥いで四等分に切りヘタを切り取り、2㎜程の厚さで千切り
キャベツ重量5%で塩入れて、水分が出てしなるまで(10分くらい?)揉んだ後スパイスを入れて混ぜる
キャベツと出た汁を即席漬物器に入れたものを未使用のレジ袋に入れて口を縛り冷暗所へ
こんな感じです
各工程毎と、キャベツに触る前には10秒以上の手洗いをしています

639:ぱくぱく名無しさん
15/02/19 22:14:33.05 znIatGUU0.net
>>624
塩が多いよ。
通常2%、夏場でも3%が上限だと思う。
あまり多いと単なる塩漬けになってしまう。
それにしても衛生管理がすごいな。
自分は漬け物容器をパストリーゼするだけで
あとは適当だよ。袋にもいれないし。
それで失敗したことはない。

640:ぱくぱく名無しさん
15/02/20 00:18:58.32 NEoXE+0P0.net
>>625
最初は2%で駄目だったんで多めにしたんだ
もうちょっとシビアに量決めてみる

641:ぱくぱく名無しさん
15/02/21 19:29:16.53 7TDEJI0h0.net
高菜漬けるときに寝過ごして漬け汁を完全に冷ましてしまったから
ついでに前回の漬け汁使わずに再度初回の条件で漬けてみたぜ
これでうまくいったら家の乳酸菌だな

642:ぱくぱく名無しさん
15/02/24 14:59:01.24 3n42KZGu0.net
>>624
今の季節で冷暗所はないな
気温低すぎて発酵がすすまないと見た
塩分量間違って5%近くで作ったことあるけど、夏場だったから3日で漬かったよ

643:ぱくぱく名無しさん
15/02/24 21:21:59.87 sOR4ZrrK0.net
>>624
単純に漬け込み期間が短いとかは?

644:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 00:06:01.91 h9ogrQi20.net
皆ありがとう
塩2%でキッチリ作ってみたが揉んでも揉んでもあまり水分が出なかった
重しかけてもキャベツ半分くらいしか浸からない量の水分しか出ずに、そのまま4日置いてみたら雑巾系の雑菌臭・・・
キャベツが悪いのかなぁ

645:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 01:32:20.19 Wm08HRF40.net
皆があっと驚く勘違いしていると思います。
塩は何?2%って何g?キャベツは何?温度は?

646:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 04:20:21.79 0O29cmfOO.net
>キャベツ半分くらいしか浸からない量の水分しか出ずに、そのまま4日
これが原因じゃないか
別に食塩水作ってキャベツが沈むまで注がないとだめだよ

647:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 10:25:50.34 dyNc+Osx0.net
キャベツは水が出にくいよね
白菜だとすぐに水浸しになるけど

648:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 10:28:25.76 PztVekD00.net
水が出るまで15kgのケトルベルを重石に使ってる

649:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 11:53:57.90 h9ogrQi20.net
キャベツ一玉の芯を取った可食部約700gに対して伯方の塩15g前後入れてるよ
普通のキャベツと春キャベツで試したけど失敗
食塩水も試してたけどダメだった、これはやる人とやらない人が分かれるよね
温度は大体15℃くらい
塩5%以上にしないと全然水が出ないけどネット上の写真みると数%でも感心するくらい水分出てて羨ましい

650:ぱくぱく名無しさん
15/02/25 15:33:48.86 B+cVPX4Y0.net
もしかして沢庵漬けるみたいに下干ししてないよね?
初日はがっつり揉んだ後に本気で潰す勢いで重石をのせてみてもダメ?

651:ぱくぱく名無しさん
15/02/27 01:55:27.82 4U6Fdw4k0.net
>>635
発酵は20℃以上が捗るよ

652:ぱくぱく名無しさん
15/03/03 08:54:07.49 U7TR38VA0.net
漬けるときに足で踏めば足の細菌が発酵を促してくれるよ。

653:ぱくぱく名無しさん
15/03/08 22:16:15.28 mQDYFjEn0.net
今日久々に作ってみた
何時もは手で千切りにしてたが、今回は初めてスライサーを使った
いつもより細切りになったせいか、水の出方が半端ない
色んな要素があるもんだね

654:ぱくぱく名無しさん
15/03/16 22:50:48.70 /RDGSONO0.net
きゅうり漬けてみたけどあまりうまくないなあ
とても糠漬けの代わりにはならないし
甘酢漬けのピクルスにも敵わない

655:ぱくぱく名無しさん
15/03/16 23:07:23.72 22xftXk0O.net
キュウリは半年ぐらい漬けると美味いんじゃないか?
本来の柴漬けはそうやって作るらしいし

656:ぱくぱく名無しさん
15/03/16 23:11:29.08 /RDGSONO0.net
生柴漬けは茄子と赤紫蘇だけみたいだぞ
赤紫蘇出るまで待とうと思ってたけど次は茄子やってみるかな

657:ぱくぱく名無しさん
15/03/20 16:54:23.98 fmILqIZ90.net
赤紫蘇の季節を待たなくても梅干しと一緒に漬けたのが余ってた
梅由来のクエン酸が混じってしまうがまあいいや

658:ぱくぱく名無しさん
15/03/22 17:16:16.50 Ru7Hjd8V0.net
スターターにぬか床の汁を入れてみた

659:ぱくぱく名無しさん
15/03/24 12:26:39.96 VajqtVlt0.net
クロアチアの栄養学者、レイラ・カジニチ・クレホ博士がリビドーのブースターとしてザワークラウト
を勧めるのは、自身の調査結果に基づくらしいが(残念ながらその詳細は記事に書かれておらず
不明)、他にもその根拠となりうる研究が報告されている。2002年米国化学会誌上で発表されたフ
ィンランド国立農業研究センター(MTT)の研究だが、それには男性被験者の90%がザワークラウ
トを食べた後、著しく性欲が亢進したと報告されているのだ(参照1、2)。
また、ザワークラウトの効能はリビドーに限らない。先のMTT研究班は、キャベツが乳酸菌の働き
で発酵すると、イソチオシアン酸塩と呼ばれる物質が生成されることも発見しているが、過去の動
物実験から、この物質には癌増殖、特に乳癌、結腸癌、肺癌、肝臓癌の増殖を抑える働きがある
らしいことが分かっている。イソチオシアン酸塩が人間の体内でも同じような働きをするかどうかは
今後の研究で明らかにされるはずだが、すでにザワークラウトの抗癌力を示唆する疫学調査の報
告例がある。
URLリンク(omoroid.blog103.fc2.com)

660:ぱくぱく名無しさん
15/03/27 16:05:56.75 kRo7e4Fc0.net
昨日、固いキャベツを初めて仕込んだ。
いつもは塩もみだけで水が十分に出るんだけど、こいつは一日経っても完全に水没しない。
ヤバイ・・・と思ったんだけど、
>>616の動画を思い出してスリコギでつぶしてみた。
そしたら、あっさり水が出るのな。
いやー、スリコギ偉大だわw

661:ぱくぱく名無しさん
15/03/29 17:27:42.48 kcoiXWjj0.net
生しば漬けはまあうまかった
ゆかりの量が多くてしょっぱかったのと重しかけて水出す段階で放置し過ぎて
酵母が混じり少しアルコール発酵を始めてしまったのが少し残念
量は500gのなすに2%の塩とゆかり軽く1つかみ(漬けたときは20%)
ご飯と一緒なら十分食べられる塩気だったが

662:ぱくぱく名無しさん
15/03/30 01:10:01.81 PRLe3kCGO.net
去年11月に酸菜漬けてたの思い出した
バケツ開けるのが怖い

663:ぱくぱく名無しさん
15/04/01 10:46:21.15 30p0JoS30.net
キャベツ洗わないってレスがチラホラあるけど
農薬は気にならないの?

664:ぱくぱく名無しさん
15/04/01 11:20:42.16 poQmLqR0O.net
結球野菜で問題になりそうなのは浸透移行性剤
表面に着いてるわけじゃないから、洗ったところでどうしようもないよ

665:ぱくぱく名無しさん
15/04/03 14:05:37.96 dMtb2mcj0.net
最初の2日間冷蔵したけど成功した
キャラウェイはクセがあるので入れなくてもいいかなと思った

666:ぱくぱく名無しさん
15/04/06 15:52:59.32 0F2Stp530.net
塩が少ない方が乳酸菌が増殖しやすいんだけど
唐辛子とか胡椒も少ないor無いほうがいいんだろうか?

667:ぱくぱく名無しさん
15/04/06 19:58:34.18 /qYk5uyQ0.net
ちとスレチになっちゃうけど
ワサビには殺菌効果あるけど
唐辛子や胡椒はどうなんだろ

668:ぱくぱく名無しさん
15/04/08 08:44:44.11 FS8cWb7e0.net
キムチ

669:ぱくぱく名無しさん
15/04/08 14:50:54.68 Bc43G9tc0.net
>キャラウェイは西アジアが原産地です。 原産地では石器時代からスパイスや防腐剤として使用されていました。
URLリンク(ww.zero-yen.com)
防腐作用もあるのか

670:ぱくぱく名無しさん
15/04/08 19:23:49.88 5OyG8jY50.net
キャラウェイには防腐作用があるから
乳酸菌が優位になってから入れる。
ってことか、なるほど

671:ぱくぱく名無しさん
15/04/15 12:54:38.95 mUVyUy5p0.net
ゲッケイジュ
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
・精油は動物の心拍数を抑制し、血圧を下げると報告されている (23) 。
・精油の主成分メチルオイゲノールは、マウスに対して少量投与で鎮静作用を、大量投与では可逆的な麻酔作用を生じさせる (23) 。
・精油には抗菌作用 (9) (23) 、防カビ作用 (23) がある。
キャラウェイ
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
・特定の他のハーブ (ペパーミント油など) とキャラウェイ油の混合製品は、消化不良に有効性が示唆されている (66) 。
・ドイツのコミッションE (薬用植物の評価委員会) では、種子とキャラウェイ油の消化不良への使用が承認されている (58) 。
ディル
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
・ドイツのコミッションE (薬用植物の評価委員会) では、種子の消化不良への使用が承認されている (58) 。

672:ぱくぱく名無しさん
15/04/15 19:33:02.56 VIbg6chs0.net
なすは毎回アルコール発酵してしまうな
なす酵母パンでも作れそう

673:ぱくぱく名無しさん
15/04/16 19:05:13.72 wU5Ej/P00.net
みょうが漬けたった

674:ぱくぱく名無しさん
2015/04/24


675:(金) 22:50:20.90 ID:UhZsOF+l0.net



676:ぱくぱく名無しさん
15/04/26 19:41:43.99 8mlaUJEN0.net
2回目のトライで成功した!
調子にのってアクの強かった人参を
千切りにして追加してみたら3日で美味しく頂けた!
ゴマ油かけて食べてみてふと思ったけど
中華そばに漬け汁ごとかけて食べたら
冷やし中華になりそう
ツユがいらないかも

677:ぱくぱく名無しさん
15/04/27 02:15:56.98 GTc8/MMD0.net
おまえらキャベツ漬けろよ

678:ぱくぱく名無しさん
15/04/30 13:29:43.62 HH49iDSe0.net
たけーよ

679:ぱくぱく名無しさん
15/05/04 12:49:29.95 v4Zmg9wM0.net
キャベツ一玉398円(税抜)とかー

680:ぱくぱく名無しさん
15/05/05 15:12:49.01 xumyM7A10.net
しかも春キャベツは上手く漬からない気がする

681:ぱくぱく名無しさん
15/05/09 19:38:16.43 vz3yHUoX0.net
初ザワー挑戦中なんだけど春だめなのか……

682:ぱくぱく名無しさん
15/05/17 07:59:55.41 /gb9jKGI0.net
普通にできたが
水分が多かったきがす

683:ぱくぱく名無しさん
15/05/21 01:18:09.94 89gSE+gM0.net
キャベツ高いなぁ 秋までおあずけだ。

684:ぱくぱく名無しさん
15/05/29 19:18:27.29 2ZNGoUD70.net
ザワークラウトもっとメジャーになってほしい
店でも食いたい時がある

685:ぱくぱく名無しさん
15/05/31 19:40:30.55 d7PGWrcz0.net
10日目くらい
最初野菜室に入れておいたけど途中から日陰の涼しいところで発酵させた
泡が出てきて糠漬けっぽい匂いがしてるけど なんか赤と黒っぽいものが重石の上に・・・
これはカビかな?捨てるべきか野菜室に非難させるべきか・・・

686:ぱくぱく名無しさん
15/06/08 11:32:03.02 x7fIqZBe0.net
秋から冬のキャベツが農薬少な目でいいらしい

687:ぱくぱく名無しさん
15/06/08 13:21:21.42 iJ2aJIhX0.net
らしい

688:ぱくぱく名無しさん
15/06/25 07:48:21.19 H4N6Fbh00.net
です

689:ぱくぱく名無しさん
15/06/25 07:58:30.76 41JP2Ds30.net
無駄にカッコイイ響きのザウワークラウトさん

690:ぱくぱく名無しさん
15/06/25 18:19:57.07 qdnO5vwS0.net
ぬか漬をひと欠片一緒に入れて仕込むとすごい早くできるね

691:ぱくぱく名無しさん
15/06/26 14:25:08.48 EHUb3Zsz0.net
普通にヌカ漬けが早い

692:ぱくぱく名無しさん
15/06/26 15:00:26.70 QzkVAQE+0.net
今の時期はよけいなことしなくても普通に漬かる

693:ぱくぱく名無しさん
15/06/26 16:13:57.44 4a5Vi8AH0.net
>>677
それでも1週間はかかるだろ?

694:ぱくぱく名無しさん
15/06/26 16:39:03.14 QzkVAQE+0.net
>>678
これまで最短でできたのは3日だよ
気温の高い時期にしか漬けないから平均すると5日くらい

695:ぱくぱく名無しさん
15/06/27 03:07:38.77 ej2LYCC00.net
>>679
早いな
やっぱこの時期だと塩分高めにしてる?

696:ぱくぱく名無しさん
15/07/17 17:17:43.86 r0tLBjzP0.net
4日前に漬けたけど、まだ酸味ほとんど出てない
室温30度弱だが、結局1週間位掛かりそうだ

697:ぱくぱく名無しさん
15/07/23 01:20:31.53 vA1lh4a00.net
腐りそうだな・・・

698:ぱくぱく名無しさん
15/08/16 16:10:02.34 ajy4BkQce
業務スーパーでポーランド産のが600gで税抜き198円だった、
塩とキャベツ以外入ってないし、味もまあまあでありかな。

699:ぱくぱく名無しさん
15/08/18 18:42:46.10 rgfXBEYlo
業務スーパーの買ってみた。
内容量600gってあるけど、総量から瓶の重量をひくと900gもあった。
材料費や手間考えると、手作りする必要ないな。

700:ぱくぱく名無しさん
15/08/21 15:29:53.54 QAeYVEhr0.net
きゅうりが安かったんでこれからオグルキ漬けるよー
使うハーブやスパイスは違うがザワークラウトと同じ乳酸発酵の漬物

701:ぱくぱく名無しさん
15/09/04 06:16:35.41 GcIZoQKr0.net
>>489

702:ぱくぱく名無しさん
15/09/05 18:29:03.57 7aEUl5rm0.net
最近ささげしか漬けてないけど夏は簡単でいいな
適当な長さに切ってジップロックに入れて
適当に塩と水入れて空気抜いて放置するだけ
ジップロック使い回しするだけですぐ発酵する
こんなん
URLリンク(ext.pimg.tw)

703:ぱくぱく名無しさん
15/09/06 07:34:37.11 d+4iFbpQm
ザワークラウト
食べたい

704:ぱくぱく名無しさん
15/09/12 22:41:46.53 PEpzjmvbT
【食糧】野菜価格さらに上昇も、一大供給地の栃木茨城の豪雨被害 キャベツは平年より61%高
スレリンク(bizplus板)

705:ぱくぱく名無しさん
15/09/19 21:45:22.20 PD1c+xi1A
北海道産キャベツ、今日一玉380円だった。 
たけぇ

706:ぱくぱく名無しさん
15/09/20 14:33:51.57 cC75q6jn0.net
キャベツ1個ジップロック中サイズでしこんだ

707:ぱくぱく名無しさん
15/09/25 21:34:20.61 9wRVvSyK0.net
>>681
の結果が知りたい

708:ぱくぱく名無しさん
15/10/13 21:21:36.24 ZXAYmBBz0.net
2回目挑戦
前は実家で上手く着けれたので居住地でもチャレンジ・・・と思ったら田舎過ぎてキャラウェイシードが売ってなかったので省いた

709:ぱくぱく名無しさん
15/10/15 15:56:08.81 u0tibWVJ0.net
キャベツが高級品に

710:ぱくぱく名無しさん
15/10/15 20:48:52.84 r+83N3PZ0.net
1玉200円くらいするから泣ける

711:ぱくぱく名無しさん
15/10/15 21:33:31.83 mR/9EUyFB
安い時に大量に作るといい

712:ぱくぱく名無しさん
15/10/15 21:39:14.43 mR/9EUyFB
因みに業務スーパーのザウアークラウト、今月いっぱいキャンペーン中で税込160円程度で買える。
味は自家製以上のクォリティだった。
食べきったあとの残る瓶も再利用できるし。

713:ぱくぱく名無しさん
15/10/16 05:24:03.09 4IFkdmD/0.net
安いな

714:ぱくぱく名無しさん
15/10/16 10:10:10.79 bhtFggxm0.net
うむ

715:ぱくぱく名無しさん
15/10/16 12:06:49.54 u/U+8Hk6Z
ザウアークラウト沢山買ってきた。
結構重かった。
味は自家製より酸味があって美味しい。
これで一瓶160円は驚き
URLリンク(i.imgur.com)

716:ぱくぱく名無しさん
15/10/16 21:46:37.29 PJKHFPLE0.net
4日経過
少し腐敗臭?食べてみたけど気持ち悪くなくショッパイキャベツ
明日キャベツ2玉買ってくるので漬物容器から瓶に移していっぱいまで塩水で満たして室温で様子見てみる

717:ぱくぱく名無しさん
15/10/25 17:09:11.36 IRGVDgyW0.net
10日経過だけど塩が多かったのか塩漬けになってしまったので
ソーセージと一緒に煮込んで食った

718:ぱくぱく名無しさん
15/11/30 21:25:04.36 49V0mqiF.net
キャベツが安くなってきた

719:ぱくぱく名無しさん
15/11/30 21:25:31.16 ObXapqFo.net
気温は低くなった

720:ぱくぱく名無しさん
15/11/30 21:31:52.06 s5n3l0MR.net
今シーズン初めて漬けるためのでっかいキャベツは買ってきたぜ
まだ漬けてないけど
春先漬けて夏を越してしまったのがまだ残ってるんだよなあ
もう食えないと思うけど処分が面倒

721:ぱくぱく名無しさん
15/12/10 00:18:59.61 TI/lvm09.net
水入れる作り方と入れない作り方があるけどどっちで作ってる?

722:ぱくぱく名無しさん
15/12/12 20:09:26.16 4qz+Od2o.net
初めて作ってみたけど、なんか汁が鼻水みたいにヌルヌルになってる。
味は美味しいんだけど、食っても大丈夫なんかいな(´・ω・`)

723:ぱくぱく名無しさん
15/12/13 03:21:09.57 6fNya+gt.net
漬け汁入れないでまったく新


724:規で作ってみたけど 普通にできたな うちは乳酸菌が豊富らしい >>706 キャベツや白菜なら入れない 大根や人参やささげなら入れる



725:ぱくぱく名無しさん
15/12/13 03:32:21.99 hgPxmb1l.net
>>707
粘り気が出た事はないなぁ
納豆菌あたりの雑菌が栄えたんだろうね

726:ぱくぱく名無しさん
15/12/28 04:45:57.89 rBphEWzx.net
定期的にザワークラウト作ってる人って、1日どの位の量食べてる?

727:ぱくぱく名無しさん
15/12/29 14:48:03.75 RDjM5x2/.net
トーストに挟んでマヨネーズかけて食べてる

728:ぱくぱく名無しさん
15/12/29 15:59:59.15 RDjM5x2/.net
ザワークラウトじゃないけど大根に2%の塩と鷹の爪を入れても乳酸発酵した酸っぱい漬物ができた

729:ぱくぱく名無しさん
15/12/29 21:19:17.22 +TkrFJVk.net
このスレ読んでてまだ作ったことはないが
いつも冷蔵庫に納豆パックが入っているような環境ではだめだろうか

730:ぱくぱく名無しさん
15/12/31 20:47:09.39 scp6EYHx.net
仕込んだ後は常温放置ですよ

731:ぱくぱく名無しさん
16/01/04 16:02:55.84 a1xRaIyg.net
初めて作ったけど、本当に食べれるか不安

732:ぱくぱく名無しさん
16/01/05 11:02:04.70 hhiSZ5WP.net
食ってみれば腐ってるヤツはすぐに「あ、アカンやつや」て分かるよw
ちゃんと出来てるのは酸っぱくてもお漬け物っぽくて美味しい

733:ぱくぱく名無しさん
16/01/06 21:18:33.32 EwGGgX5q.net
正月に実家のお袋の鰊漬けを何時もの様に食ったが
今年はシバレが弱くて酸っぱくなったんだわぁ
何時もシャキシャキキャベツ&身欠き鰊サラダなのだが
失敗したという今年はザクザクキャベツの酸味と鰊からの旨みが絶妙で・・・!
やっぱ冷蔵保存の方が良いのではと思いますた。

734:ぱくぱく名無しさん
16/01/08 01:59:21.18 yj2esQae.net
>>716
食べてみたけど分からなかったw
何かキャベツがゴムゴムしてるような・・・

735:ぱくぱく名無しさん
16/01/09 16:03:15.30 bSDm3o97.net
ありゃ、意外と春キャベツの方が水分少ない?

736:ぱくぱく名無しさん
16/01/19 14:22:02.71 p0uY8CVK.net
今シーズン初キムチ
白菜4kg分仕込んだ

737:ぱくぱく名無しさん
16/01/28 21:34:56.88 y2yovDGS.net
丸のまま浸けてロールキャベツにすると美味しいらしいと聞いた

738:ぱくぱく名無しさん
16/01/29 04:18:59.77 T7avKfnI.net
キムチの小分け分が漬かった
寒波もあったがエアコンのない部屋で10日
薬念少し多すぎたな
大根追加してカクテギができそう

739:ぱくぱく名無しさん
16/01/29 12:23:03.30 IzmV1G9w.net
酸菜白肉鍋っての食ったんだけど白菜の千切りでザワクラっぽいので作るのな
美味かったわ

740:ぱくぱく名無しさん
16/01/29 12:25:06.96 T7avKfnI.net
白菜版は名前が東北酸菜になるだけだな

741:ぱくぱく名無しさん
16/02/08 10:03:52.96 HsKPzG8X.net
塩と路キャベツだけのシンプルレシピでも十分だな

742:ぱくぱく名無しさん
16/02/08 10:04:24.40 HsKPzG8X.net
うわ、路ってなんだ

743:ぱくぱく名無しさん
16/02/11 23:48:11.36 l8C+2mlH.net
性壁が・・・

744:ぱくぱく名無しさん
16/02/19 16:38:12.23 YSl6e4K5.net
にんにく入れてみたが入れんほうがいいっぽい

745:ぱくぱく名無しさん
16/02/19 19:12:12.01 T+b+L7Gm.net
ヨーグルトとキャベツの皮入れて仕込んでみた
ちなみに前回は酵母発酵して泡だらけになって失敗した

746:ぱくぱく名無しさん
16/02/20 17:40:55.76 mdJeO/gy.net
皮って1番上の緑が濃い葉のこと?

747:ぱくぱく名無しさん
16/02/24 23:16:24.70 ia3bg1Ew.net
塩のみで漬けて10日のザワークラウト、汁やキャベツはほの酸っぱい
でも不思議な花火の燃えカスみたいな香ばしいにおいを放ってる
腐敗臭とも思えないんだけどこういうにおいってするものですこ?

748:ぱくぱく名無しさん
16/02/26 02:55:40.82 faZ6s


749:8+C.net



750:ぱくぱく名無しさん
16/02/26 11:18:28.77 UPCnVLVz.net
アブラナ科特有のあれじゃない?
キャベツはしゃーない
食えないほどならキャベツが古かった?

751:ぱくぱく名無しさん
16/02/26 17:54:57.23 ThXDFalQ.net
ジップロックの中サイズじゃ1200gは無理だな

752:ぱくぱく名無しさん
16/02/26 19:00:34.75 ixHQFZzz.net
720です
ちくちくスレ遡って見ていたところ、硫黄のにおいがするってレスをみてこれだ!となりました
あれは大涌谷のにおいに近いです!
ひとつまみ食べてもお腹壊したりオエッとなることはなく、しかし後味はやや苦味がある感じでした
硫黄の方のレス参考に塩水追加して様子見てみます!
キャベツは庭で収穫してすぐのものなので鮮度は問題ないはず…
レスくれたみなさんありがとうございました!

753:ぱくぱく名無しさん
16/03/01 10:26:30.81 6PHgT6Mz.net
夏の終わりに作った瓶詰めザワークラウトを冷蔵庫で保存して少しずつ食べてたんたが、4ヶ月くらい経過した頃から酸味と香りが弱くなった気がする。
角がとれてまろやかになったと言えばそんな感じでもあるんだが…そんなモンかね?

754:ぱくぱく名無しさん
16/03/01 19:17:48.41 UUlrbcX/.net
乳酸を資化(=食べる=エネルギー源にする)微生物がいるとかいないとか

755:ぱくぱく名無しさん
16/03/02 15:35:23.81 L+vZrZAo.net
キャベツから出た汁って何か別の料理で使えない?
そうめんつゆにすると良いって書いてるのみたけど、
他だと煮込み料理に入れるくらい?

756:ぱくぱく名無しさん
16/03/02 21:42:09.90 t+XUE+QT.net
茶碗蒸しはどうかな

757:ぱくぱく名無しさん
16/03/06 07:47:09.27 l5ZFbF7Z.net
酢としてポテトサラダの下味や即席ドレッシングとか、
キャベツの千切りにオイルとすり胡麻とザワークラウドを和えたのを汁ごと混ぜたり、
したことないけど酸味と塩味があるので肉の下味に使うとおいしそうですね

758:729
16/03/06 07:49:30.04 l5ZFbF7Z.net
訂正
>>ザワークラウド
ザワークラウト

759:ぱくぱく名無しさん
16/03/08 13:14:32.33 R9adOfJL.net
初めてザワークラウト漬けてる者です、ご助言ください
キャベツ一玉千切り→2%の塩で塩もみ→バネ式漬物容器、で5日目です
保管は都内台所常温です

2日目にはかなり水分が出てきましたが、においを嗅いだら漂白剤のように臭くて、
4日目も同じようなウエっとくるにおいでした(色は多少抜けた程度)
ところが5日目の今日になって、すこし色も黄色っぽくなりにおいも酸味を帯びてきました
これはもう少し待ったら食べられるようになるんでしょうか?
「雑巾のにおいがしたら諦めろ」と書いてあるサイトが多いので、
1.そのまま食べられる
2.加熱すれば食べられる
3.諦める
の3つのどれなのかよくわからず迷っています

760:ぱくぱく名無しさん
16/03/08 13:33:07.38 Rv1Me1hN.net
もしダメでも不味いだけで別に腹こわしたりはしないと思うよ
水が出たらすぐにジップロックに移して空気抜いた方がいいと思う

761:ぱくぱく名無しさん
16/03/09 00:24:43.64 Pr6LHHJy.net
>>743
ありがとうございます
味見してみてなんとかなりそうだったらジップロックにうつします!

762:ぱくぱく名無しさん
16/03/10 19:53:42.18 cqdV6spr.net
漬けはじめからキャベツが全部液体に漬かってないと駄目だと思うが

763:ぱくぱく名無しさん
16/03/10 19:55:04.02 cqdV6spr.net
というか最初からジップロックに入れて空気抜いて重石になるものを乗せておいた方がいいw

764:ぱくぱく名無しさん
16/03/10 20:06:33.23 WkFlvAfe.net
最初からジップロック入れたら大した量入らないだろ

765:ぱくぱく名無しさん
16/03/16 14:49:17.88 BP8JhLML.net
10日ほど


766:漬けたけど腐る寸前みたいな味になっただけでいまいち酸味がない 酸っぱくなるまで漬けてみたかったけど白いカビみたいなのが浮いてきたので ヤバそうな所取り除いて瓶詰めして冷蔵庫に移した 市販品のような尖った酸味を出すにはどうしたらいいんだ? 材料はキャベツと塩とキャラウェイシードとローレルと唐辛子 使った道具はホワイトリカーで消毒した円筒の漬物容器




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch