●●タマネギがダンボール一杯あります●●at COOK
●●タマネギがダンボール一杯あります●● - 暇つぶし2ch363:ぱくぱく名無しさん
04/05/03 16:06.net
>>361
マジレスすると血がサラサラになり過ぎる
学生のころ知り合いにもらった新タマネギを毎日食ってたら怪我したときに血が止まらんようになった

364:ぱくぱく名無しさん
04/05/03 16:50.net
そんな事ってあるのか!!!!

365:ぱくぱく名無しさん
04/05/03 21:44.net
新タマネギ収穫始まってます。
昨日は豚肉と塩胡椒味で炒めました。
今日はカレー風味で炒めてみました。
次は洋風(ワインビネガー&ローズマリー)に炒めます

366:ぱくぱく名無しさん
04/05/05 12:32.net
遅レスだが、>49のタマネギグラタン昨夜作ったらウマーかったよ。
他にジャガイモとスパムがあったのでそれも入れてみた。
分量とか知らずに作ったけど、けっこうなんとかなるもんだねえ。

367:ぱくぱく名無しさん
04/05/05 16:46.net
玉ねぎ1個を千切り。
塩小さじ半分でもむ。
カレー粉小さじ半分、酢大さじ1投入。
1日放置。

(゚д゚)ウマー

368:ぱくぱく名無しさん
04/05/06 15:48.net
既出ですが圧力鍋を使ったレシピ。
缶詰めのコンソメを用意。近くのスーパーで2倍に薄めて使う300CCのコンソメを発見使用。
小ぶりのタマネギ3コをまるごと圧力鍋にいれて
コンソメ缶詰めと水2缶をいれる。ようは普通の1.5倍の薄さにするのね。
煮立ったら弱火で40分加熱。
塩、少々で味をととのえて完成。

胡椒をいれるとタマネギの甘さが飛んでしまうが好みの問題。
毎日2コずつタマネギ食べてたけど飽きないよ。


369:ぱくぱく名無しさん
04/05/08 14:44.net
きん玉ねぎをせんづり切りしてぽん酢かけて食べてます。
もうなくなったので今日朝市行って買ってきました。

370:ぱくぱく名無しさん
04/05/11 14:56.net
昨日の三分クッキングおいしそうだった

371:ぱくぱく名無しさん
04/05/11 15:24.net
新玉ねぎのカレーそぼろあんか。美味そうだね。
今夜作るかな。

372:ぱくぱく名無しさん
04/05/12 00:19.net
たまねぎと卵
あとは基本的な調味料しかないんですが
なにかおいしい料理法教えてください。

373:ぱくぱく名無しさん
04/05/12 00:21.net
たまねぎをピカタにしてみるのはどうだろう

374:ぱくぱく名無しさん
04/05/12 00:55.net
玉葱の卵丼

375:ぱくぱく名無しさん
04/05/14 13:49.net
ウチにもどっさり頂きものがキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

カレーそぼろあんうまそうだなー
とりあえず1時間かけ自分用にオニオングラタンスープ仕込んだ。
これって若い人は好きだけど、体調気にしてる人や和食好みの人に
出すにはすこし考えちゃうメニューかも。


残り玉ねぎ数30個…雨が降ると腐りやすいから気をつけねば


376:ぱくぱく名無しさん
04/05/14 14:11.net
新タマネギと油揚げを、鳥ハムのスープで煮てカレー粉で味付け。
甘くて美味かった。ちょっと麺抜きカレーうどんって感じだったけど。

377:ぱくぱく名無しさん
04/05/14 14:15.net
タマネギ+春雨+肉用味付け+卵とじ > 丼

378:ぱくぱく名無しさん
04/05/19 04:23.net
揚げろッ! 揚げるんだッ!
ただひたすら揚げるんだッ!
みじん切りにして揚げろッ!
油が香ばしくなるほどにッ!

379:ぱくぱく名無しさん
04/05/29 14:14.net
既出だったらごめん。

1cm厚に輪切りにした玉葱を適当な密閉容器に敷き詰め、
おかかをたっぷり振りかける。そしてまた、玉葱を敷き詰め、
おかかを振りかける。これを数度繰り返し、お好みのドレッシング
(和風がおすすめ)をたっぷり掛けて蓋をし、冷蔵庫へGO!
一晩経つと、しんなりしてとっても美味しいですよ。食が進みます。

ちなみにうちでは、ごま油とお酢とお醤油でドレッシングを作って、
それで漬け込んでます。

380:ぱくぱく名無しさん
04/06/02 10:12.net
昨日たまねぎ2個食って、おならがくさいくさいw

381:ぱくぱく名無しさん
04/06/20 22:01.net
たまねーぎねぎーねぎー♪

382:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 00:14.net
畑の雑草取り半日のお駄賃に本場泉州玉葱を箱2つ分貰った。
毎日毎日、玉葱炒めと玉葱味噌汁と薄切りサラダで、口が臭い。
気分だけだが、血もサラサラになっている。


383:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 18:43.net
ご近所にお裾分け、って言うのは、料理板的には無しか。

漬物になるかな?糠漬けや塩漬、朝鮮漬けなど

384:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 18:50.net
>>383
おすそ分けできるなら、多分悩まないw
あるいはおすそ分けした所で、焼け石に水なのかもしれない。

385:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 19:49.net
玉葱ってかなり日保ちするからゆっくり使っていけばいいのでわ?
風通しの良い冷暗所に置いておけば2ヶ月は余裕ですyo

386:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 19:50.net
あと、既出だとは思うんですが
炒めて冷凍しておけば、すごく便利

387:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 20:23.net
クリームシチューなんだが・・・
玉葱5つくらいスライスしたものと、一口大に切ったとり胸肉(量はお好み)
マッシュルーム2~3缶を用意して、
サラダ油をひいたでっかい鍋に全部まとめて入れて弱~中火くらいで
蓋をして15分くらい放置。時々焦げ付かないようにかき混ぜる。
そんで野菜から出た水分が、具の少し上まで出たら、
バターを結構いっぱい溶かしてその中に小麦粉を放り込む。
ねちねちな感じになったら牛乳で溶かして、鶏がらだしと塩コショウで
味を調える。
この作り方だとダマにならないし簡単だし、なによりうまい
硬めにしたらマカロニ(茹でたら熱いうちに塩コショウそしてバターの順)にかけて
チーズとパン粉をグラタンにもなる。

漏れのママンのレシピ。この間目分量でやったらうまくいって感動だたよ 
てかこんなんでもいい?スレ違い・・かも   

388:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 20:29.net
>>387
冬だからホワイトシチュー
スレリンク(cook板)
エオウィンシチュー
スレリンク(cook板)
炊飯器でシチューができるか?
スレリンク(cook板)

389:ぱくぱく名無しさん
04/06/21 21:10.net
>>382
ストッキングにいれて一個ずつストッキングをしばって
吊るしておくと日もちがいいというのはこのスレで読んだのかなぁ。
使う時にストッキングを切って使う。


390:ぱくぱく名無しさん
04/06/22 15:12.net
うちの実家では1年くらい楽勝で貯蔵してる。
風通しのいい日陰でネギ部分を縄で縛って竿に干す。

391:ぱくぱく名無しさん
04/06/22 16:12.net
貧乏スレの連中に送ってやれ!

392:ぱくぱく名無しさん
04/06/26 10:16.net
うちマンションだから風通しのいい日陰がない…

393:ぱくぱく名無しさん
04/07/30 18:59.net
あげ

394:ぱくぱく名無しさん
04/07/30 21:48.net
>>391
下さい・・・、って一ヶ月以上前の話か・・・。

395:ぱくぱく名無しさん
04/09/13 22:28:27.net
炒めてクレイジーソルトぶっ掛けて食う。

396:ぱくぱく名無しさん
04/09/21 21:57:40.net
 岩塩をちょいと振りかけて、皮のままオーブンで一時間。

 というレシピがありました。ウチはオーブンがないから
できませんが、写真を見る限りおいしそうでした。
 たまねぎの甘みがイイ(・∀・)とのことです。
 
 手間は掛かりませんがどうでしょう?

397:ぱくぱく名無しさん
04/09/25 21:29:18.net
>>369
きん玉ねぎって・・・何それ?

398:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 06:59:04.net
小学生レベルw



最近しばらく、家で実った玉ねぎばかり調理して食べてたら・・・

たまねぎくさいッ!(;゜Д゜)わたしがっ!
お風呂に入ったのに!顔洗ってるのに!
最近3日は食べてないのにっ!

特に口の周り、頭部が。

399:ぱくぱく名無しさん
04/11/08 22:41:35.net
オニオングラタンスープ食べたい

400:ぱくぱく名無しさん
04/11/08 22:43:20.net
> 特に口の周り、頭部が。
口の周りはわかるとしても、頭部・・・恐るべし、タマネギ。

401:ぱくぱく名無しさん
04/11/11 21:18:54.net
でも血がサラサラ(・∀・)イイ!!

402:ぱくぱく名無しさん
04/11/11 21:24:49.net
>401
しかしほどほどにしないと貧血に。

丸煮(゚д゚д゚д゚)ウマママー

403:ぱくぱく名無しさん
04/11/11 21:32:11.net
血液サラサラ=貧血 ではないよね?

404:ぱくぱく名無しさん
04/11/11 21:35:46.net
血液がサラサラになりすぎると、血管が破裂しやすくなります。

405:ぱくぱく名無しさん
04/11/11 21:47:09.net
血がサラサラすぎると怪我したときに血が止まらなくはなるね
血友病みたいな感じで
エスキモーの人とか肴ばっかり食ってるからちょっとした怪我でも数週間血が止まらないとか

406:ぱくぱく名無しさん
04/11/12 08:09:45.net
えーっ うっそー
血小板とサラサラ効果は関係ないっさー
さらさらになりすぎて血管に負担かけることはあるけど


407:ぱくぱく名無しさん
05/02/04 22:32:33 .net
ハラヘッタ

408:ぱくぱく名無しさん
05/02/08 23:27:00 .net
>>190
外側の皮に農薬が残留することが多いので、
茶色の薄皮をむき、流水でこするように洗う。
より安全に食べるためには、切ったものに塩を少量ふって少しおき、
冷水にさらしたり、酢水にさらして使う。
塩や酢は農薬を除去する効果がある。

と、言う人もいるようです

409:ぱくぱく名無しさん
05/02/13 14:09:47 .net
赤タマネギをスライスして(辛いのがイヤな奴は水にさらすなり塩もみするなり)
オレンジとかの柑橘類の果肉と共にオリーブオイルと塩胡椒で食す。

(゚д゚)ウマー


410:ぱくぱく名無しさん
05/03/11 10:15:00 .net
新玉葱でマリネ作った

(゚д゚)ウマー

411:ぱくぱく名無しさん
05/03/11 10:17:37 .net
>>408
水にさらすと血液サラサラ効果はなくなります。

412:ぱくぱく名無しさん
05/03/14 07:53:33 .net
旦那がマリネが好きで作ったんだけど、辛くて食べれなかったみたい…。水につけたり、塩もみしたんだけどなぁorz
水につける時間が短かったかな…

413:ぱくぱく名無しさん
05/03/14 12:59:54 .net
マリネならむしろマリネ液につけてる時間を長くした方がいいのでは

414:ぱくぱく名無しさん
05/03/14 13:09:47 .net
>>412
少しの塩で揉んで、しばらく置いてから
さっと水洗いすると辛さがやわらぐ。

415:ぱくぱく名無しさん
05/03/14 21:00:19 .net
>>413-414
そうなんですか!もう一回チャレンジしてみます(゚∀゚)
ありがとう

416:ぱくぱく名無しさん
05/03/23 11:52:11 .net
私もタマネギの辛さが苦手(というか胃が受け付けない)なので
生で食べることは殆どしませんが
マリネ時間を長く(一晩とか)すると大丈夫です
塩もみしてさっと洗って長くマリネすると私も食べられるかも・・・
こんどやってみよう

417:ぱくぱく名無しさん
05/06/05 11:30:41 .net
今週の美味しんぼでいろいろとタマネギ料理が出てたな。

418:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 00:02:14 .net
獣医から聞いたけど玉葱の血液を溶解する作用は煮ても焼いても変わらず。だから、犬や猫にハンバーグやすき焼きを与えるのは危険と言われた。つまり、水にさらしても、「溶血作用=血液さらさら効果」は、変わらないんじゃない?

419:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 00:24:33 .net
NHKためしてガッテン!
血液サラサラ! タマネギ料理術
 URLリンク(www.nhk.or.jp)

420:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 01:23:30 .net
>>418
どうしてそういうことになるんやら?
煮ても焼いても変わらないけど、水には流出するのでは?

421:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 04:24:09 .net
>>420
煮るってのは『水(お湯)の中』で加熱することでは?

422:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 09:41:25 .net
新玉ねぎで味噌汁つくると美味いよね。
甘さがたまらん。

423:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 09:58:44 .net
玉葱の味噌汁は卵とじにするのが我が家のデフォ
玉葱の甘味と卵の味が絶妙で(゚д゚)ウマー

424:ぱくぱく名無しさん
05/06/06 12:22:00 .net
>>423
タマネギのスライスを炒めて
卵でからめるだけでもたまらんよ。(゚д゚)ウマー

425:ぱくぱく名無しさん
05/06/09 14:57:05 .net
たまねぎの芯だけくり貫いてオナホールにする。
結構しみるし 高等テクだよ。

426:ぱくぱく名無しさん
05/06/09 16:38:34 .net
摩擦で摩り下ろせたものは受け皿で
陰毛を取り除き フレンチドレッシングに混ぜてサラダで食す。
彼女も大喜び 「なんか今日はのはファンキーな味するねー♪」ですって・・よ

427:ぱくぱく名無しさん
05/06/09 18:24:59 .net
一億円がダンボール一杯あります

428:ぱくぱく名無しさん
05/06/09 18:28:16 .net
ダンボールにローションぶっぱなして 腰ふるのが
正しい処方です。

429:ぱくぱく名無しさん
05/06/16 04:45:52 .net
・さいの目程度に切って、ベーコン(又は豚バラ)と一緒に油で炒める
・千切り程度に切って、(牛でも豚でも鶏でも)肉と一緒に炒める
・ひき肉と一緒に炒めて、ミートソース
このパターンの作りおきは使い回しがきく。超簡単。

玉葱をオイルで炒めて塩コショウしただけのを
スープにして何度も窮乏をしのいだ。強い味方

430:ぱくぱく名無しさん
05/06/16 04:46:44 .net
あ、真ん中のには、ピーマンの細切りもプラス

431:ぱくぱく名無しさん
05/06/16 06:25:55 .net
カサカサカサカサ・・・カサカサカサカサカサ・・・カサカサ・・・カササカサカサ・・・

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;llllllillllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;lllllllliiilllillllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ ヘ.
       /  `ヾ=;三ミiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヾ=`´   'i、
       i'   ,._Ξ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii_      |
       |  ;if≡|ヾiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリ≡キ    |
        |  if!  |iil ヾiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリ `キi    |
      |  ,if ,f=|iii   iiiiiii  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリ=t、キi   |
        |  ;iナ,サiiii iiiiiii  liiiiiii  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiリ キi キi   |
        |   iナ ;サiiii iii リリiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilリ キi キi   |
       |  iサ ;サiiiiii, |リ リリiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiミミiリ ,キi    |
       |  iサ ;サ,iiiiii | リ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiミミiリ ,キi :   |
        ,i厂 iサ,iiii |彡  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, iiiii   iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |iii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiミリ  ,キi
         ;サ,   iiii  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiミシ   ,キi
         ,;#,     iii iiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiミミシ    ,キi
        ;メ'´     !ii ノiii i iiiiiiiiiiiiミシ     `ヘ、
       ;メ       ヾリリリリノiiii巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ



432:ぱくぱく名無しさん
05/06/16 10:58:28 .net
フードプロセッサーでスライスして、味濃い目のフレンチドレや、
醤油ドレに漬け込んでおく。
この玉葱ドレをベースにして、普通の味のドレにしてサラダに使ったり
料理のソースの素にする。

433:ぱくぱく名無しさん
05/06/16 13:47:29 .net
>>432
駄目
>>426が腐れなりに 方法を示してる


434:ぱくぱく名無しさん
05/08/05 12:25:21 UshWQWyr0.net
段ボール一杯玉葱を貰った。
生玉葱をスライスして一日2個食べてたら腹壊したorz

435:ぱくぱく名無しさん
05/08/05 18:02:30 J4KZc2yp0.net
>>434
生タマネギは人によっては消化器にくるね。お大事に。

丸のままスープ煮とかも美味いぞ。

436:ぱくぱく名無しさん
05/09/03 00:09:46 4j3TEpMn0.net
タマネギ余ってたのでテキトーに料理した。
今食ってる。

・タマネギ1個をスライスしておく。
・卵2個と油を抜いたシーチキン一缶を混ぜておく。
・タマネギを炒める。塩胡椒、醤油。クレイジーソルトも。
・しんなりしてきたら卵を投入。

で、オムレツになる予定が恐ろしく見栄えの悪いスクランブルエッグに
なった…卵に対して具が多すぎた。
でも旨い。ご飯欲しくなってくる。



437:ぱくぱく名無しさん
05/09/25 07:42:04 Ll6ukBriO.net
>>435 今そのままの形で煮てます。コンソメの元・鶏ガラの元に醤油を小さじ半分入れてみたら、まぁまぁの味。もう少ししたら塩胡椒いれて完成。

438:ぱくぱく名無しさん
05/10/09 00:28:44 A7k7yiHJ0.net
過去のガッテンから

すぐ炒めちゃだめ → 酵素が失活してしまいます。
水にさらしちゃダメ → サラサラ物質のもとが水に溶けてしまいます。
細かく切るほどサラサラ → 細胞が壊れ酵素反応が活発になります。
放置すればサラサラ → 放置で酵素反応が進行。サラサラ物質も増えます。

先にたまねぎを切り、1時間くらい放置した後に加熱するのが一番血液サラサラらしい

439:ぱくぱく名無しさん
05/10/10 19:43:31 ILbGqmrJ0.net
>>438
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

15分でOK。
ただし水にさらすのはどんな場合も絶対ダメ。

440:ぱくぱく名無しさん
05/10/14 00:54:08 Un2n4Rh0O.net
オニオンリングのパン粉を鰹節に変えたらウマかった!


441:ぱくぱく名無しさん
05/10/19 02:35:40 DmpVGxzi0.net
>440
それむちゃくちゃ旨そうだね。
やっぱ醤油で食うのかな。

442:ぱくぱく名無しさん
05/11/24 15:04:45 t138Cb3bO.net
オニオンリングの作り方教えてください!

443:ぱくぱく名無しさん
05/12/19 19:29:41 qhyBgu790.net
玉葱は嫌い・・・しかし料理には使いたいって俺ならば。

全てフードプロセッサーでおろして、フライパンで茶色になるまで炒め
(チャツネ状態)、適当にビニール袋に分けて冷凍庫かな。

カレーのルー(もしくはスープカレー)・ハンバーグ・ビーフシチュー・
ビーフストロガノフ・ハヤシライス(「玉葱が固形で入っていないのは
邪道」って声がありそうだが)・オムライス(大阪心斎橋の大正軒風で)、
色々使えそう。

444:ぱくぱく名無しさん
05/12/20 18:01:55 eTCP6qKZO.net
今タマネギ炒めてる。このスレ見ながら思案中

445:ぱくぱく名無しさん
05/12/26 18:37:54 3KcR13330.net
生タマネギ食べると胃が痛くなるのはなぜですか??
体質に合わないの?
味は好きなのでなるべく生で食べたいのですが…

446:ぱくぱく名無しさん
05/12/26 19:14:58 02rVKhhz0.net
アリシン(硫化アリル)という成分という揮発性刺激成分が胃壁を刺激するから
胃弱でしょう。あなたも。わたしもそうです

447:ぱくぱく名無しさん
06/01/24 03:23:15 WuWtkGyu0.net
生でからくないようにして食べる方法はないのかね

448:ぱくぱく名無しさん
06/01/24 23:46:54 9wzdHlabO.net
やったー!
玉葱10キロ段ボール一箱200円だーーー
ひゃっほーーイ!

449:ぱくぱく名無しさん
06/01/25 16:15:02 uGabMvPg0.net
↑詳しく

450:ぱくぱく名無しさん
06/01/25 16:24:15 KCs1JwGK0.net
生のたまねぎは薄くスライスして水にしばらくつけると辛味が取れてきますよ!
でも安いたまねぎはしっかり取れないこともしばしば、、、

451:ぱくぱく名無しさん
06/01/29 11:39:38 cy3yFxgx0.net
薄スライス、水にさらすと血液サラサラ効果が
なくなるらしいけど、美味しくなるよね。。

おかか、ちぎった海苔、卵の黄身を落として
しょうゆかけて食べてみてください。
黄身は少しずつくずしながら。
北海道、とくに十勝地方の居酒屋メニュー

452:ぱくぱく名無しさん
06/02/11 12:40:38 P5Pgcb1p0.net
さらした水を味噌汁とかに使えば栄養無駄にしないですむかな?

453:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 17:21:19 LsztBIsg0.net
玉ねぎ3-4個と豚バラだけで作ったカレーは絶品

隠し味はハチミツ、コーヒー、ラー油、チャツネでおk

454:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 19:20:02 QgqgtAmZ0.net
玉ねぎ、くれっ!

455:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 19:26:36 l9D38/VTO.net
オニオンスライスの作り方教えてくれ

456:ぱくぱく名無しさん
06/03/14 20:06:18 AQFliYtQO.net
オニオンをスライスするといいよ

457:ぱくぱく名無しさん
06/03/17 05:47:40 jJU+mCCAO.net
野蒜は玉ねぎの仲間なの?

458:ぱくぱく名無しさん
06/03/20 14:53:32 Ag++GCReO.net
1.玉葱をスライスして、しめじと一緒にオリーブオイルで炒める。
2.塩胡椒で味付けする。
3.米の中に1を入れて、コンソメスープと一緒に炊く。
(゚д゚)ウマー

459:ぱくぱく名無しさん
06/03/23 03:53:12 GRAQ1ynp0.net
そろそろ新タマネギの季節ですが、茶色の薄皮が少ないのはなぜ?
茶色じゃなければ、皮はむかなくていいのかな?

460:ぱくぱく名無しさん
06/03/23 09:57:44 CntKTTPr0.net
>>459
普段良く食べてる玉葱の茶色の皮は保存性を上げる為に
掘った後で干してるから固くなってる。
新タマネギは収穫したらすぐ出荷してるから、それがない。
まあ厳密に言うと新タマネギはそれ用の品種らしいんでその辺の違いも
あるんだとは思うけど。
売ってる状態にもよるけど、大抵は外側の薄皮だけむけば大丈夫。

461:459
06/03/23 23:36:12 GRAQ1ynp0.net
>>460
ふむふむ。
わざわざ乾燥させてるんですか。
勉強になりました。

新タマネギは水にさらさなくても生で食べられるのがいい。

462:ぱくぱく名無しさん
06/03/28 21:44:07 rN0CBGqE0.net
玉葱って一個何カロリーくらい?

463:ぱくぱく名無しさん
06/03/29 09:39:48 UPQYLAf50.net
ぐぐれ。

464:ぱくぱく名無しさん
06/04/04 05:00:08 zMGBcLE4O.net
適当に切って塩胡椒で炒め火を止めて
フライパンがジューッと言わない位になったら醤油を掛け廻す

メシの上に乗せて玉葱丼

結構ウマイ

465:ぱくぱく名無しさん
06/04/04 11:04:08 E2/Yw93oO.net
>>464卵で溶くと美味さ倍増の悪寒

466:ぱくぱく名無しさん
06/04/04 11:57:10 2ZfMcosQ0.net
>1
羨ましい話だね
芋なら困るけど、玉葱はいくらあっても困らない

467:ぱくぱく名無しさん
06/04/05 23:10:56 35X4VZ9nO.net
皮をむいた玉葱を丸ごと、コンソメスープでじっくり一時間ほどコトコト煮込む。

すげぇよ

468:ぱくぱく名無しさん
06/04/30 12:41:42 oxyd8fNbO.net
オニオンスライスにしたんだが 辛味が抜けない 流水はしてるんだかが さらなる方法教えてください

469:ぱくぱく名無しさん
06/04/30 19:39:25 d40GODSRO.net
468>十分な時間水に漬けさらしてますか?
新たまだと辛くないですよね。

ボールに、玉葱を大きめのみじん切りにしたもの、ツナ、塩胡椒を入れてよく混ぜる。(ハンバーグ作る時のように)適当な大きさに平べったく丸くして、小麦粉をまぶして焼く。おいし~

470:ぱくぱく名無しさん
06/04/30 20:16:35 6sNmHMfQO.net
ニンニク オニオンスープ

ニンニクをみじん切りにして、玉ねぎをスライスにして、水にいれて沸騰させ 玉ねぎがシナッとしてきた頃にコンソメをいれます。
コンソメが溶けたら出来上がり!!
時期ゎ遅いかもしれないけど、毎日飲めば 花粉症の予防になるんだそうです!!

471:ぱくぱく名無しさん
06/05/02 05:37:31 0r50UgPu0.net
新玉うんめぇー

472:ぱくぱく名無しさん
06/05/02 20:59:10 fZqmk4nj0.net
>>468
浸けるだけでなく、揉む

473:ぱくぱく名無しさん
06/05/02 22:05:49 4NUcyeLm0.net
そんなに鬼のように洗うんだったらオニオンスライスはやめた方がよかないかい。
他の食い方もあるんだし、あの辛みが旨いんじゃないかい

474:ぱくぱく名無しさん
06/05/10 02:14:18 8CPBfc6s0.net
生じゃなくて良く炒めて食べても消化器系にダメージが来る
丸ごとをオーブンでユックリ焼ってのも美味しいのだが
やっぱり消化器に来る…

475:ぱくぱく名無しさん
06/05/10 04:45:55 fFABt4whO.net
韓国で流行ってるらしい煮込んでミキサーにかけて飲むのしてみた?

476:ぱくぱく名無しさん
06/05/10 20:07:27 mGbXq+jcO.net
>>469
簡単・材料も少なくてイイ!
お弁当にいれようかな…

477:ぱくぱく名無しさん
06/05/16 13:31:20 tmE2uSJ50.net
タマネギを厚めの輪切りにして、ばらさないように、フライパンで蓋して
中火でじっくり両面焼く。
塩、胡椒、ちょっぴり醤油で味付けして食べた・・ウマー!!

新玉は甘くていいね、2個くらいはペロッといっちゃうよ。
太めに切ってかき揚にしても甘くて、まわりカリッ、中ジューシーでおいしい。
ざるうどんによく合う。


478:ぱくぱく名無しさん
06/05/21 22:18:10 y96Hrer00.net
新玉旨いねー。生でよし、炒めてよし、揚げてもおいしい。

新玉の時期に、実家のママンがつくってくれたタマネギのソボロあんかけ。

新タマネギを丸ごと茹でる。中まで火が通ってとろけるくらいに。
大きければ切れ目を入れる。
茹で上がったタマネギにソボロあんをかける。
ミンチは牛・豚・合びき・鶏などお好みで。
タマネギがあっさりなので、ソボロにしっかり味をつけるといいよ。

うちでは「タマネギのトロトロ」と言っていた。
タマネギが苦手だった子供のときでも、これは大好きだった。
今でも、大き目の2個いける。



479:ぱくぱく名無しさん
06/06/14 12:31:31 ZEq2gWLN0.net
油で炒めると甘くなって美味しい。(;´Д`)ハァハァ

480:ぱくぱく名無しさん
06/06/14 16:51:55 ePTbgGjKQ.net
揚げ出し豆腐に、
タマネギの餡だしをかけると
ウマー♪

481:ぱくぱく名無しさん
06/06/14 17:03:09 LAKTDW230.net
しんたまはスライサーで輪切りにするんだよ


482:ぱくぱく名無しさん
06/06/15 02:41:16 Oi/oN6pbO.net
477

483:ぱくぱく名無しさん
06/06/15 02:43:45 Oi/oN6pbO.net
477 やってみたら凄く美味しかった!!ありがとう~

484:ぱくぱく名無しさん
06/06/15 05:48:06 k67icaf60.net
>>467 >>468
丸ごと調理するときは、ねっこの部分はどう処理するの?
処理せずそのまま使うのですか?

485:484
06/06/15 05:49:04 k67icaf60.net
>>484 です。
アンカー、まちがえたです。
>>467 >>468 です。

486:484
06/06/15 05:50:43 k67icaf60.net
>>484 です。
2回もアンカー間違えました。orz。
>>467 >>478 です。

487:ぱくぱく名無しさん
06/06/15 07:59:16 ZeyYImtBO.net
確か根っこは薄く削り取って浅く十字を入れたような?

488:ぱくぱく名無しさん
06/06/17 22:51:58 HvM4U1LH0.net
オニオンリングが凄い好き
衣の材料にビールを入れると美味しいって
近所のアメリカの方が教えてくれたんだけど、ビール入れると本当に美味しくなった
揚げたてはネ申

489:ぱくぱく名無しさん
06/06/26 14:44:59 XR1AEFdI0.net
>>488
うまそう(;´Д`)ハァハァ

490:ぱくぱく名無しさん
06/06/26 20:44:20 halCHVccO.net
人事だと思ってたが先程玉葱一箱来た。さあ頑張って食べるか。
オニオンリング好きだけど揚げ物は面倒だしカロリー高いからな…

491:ぱくぱく名無しさん
06/06/26 21:59:32 TAazqS5nO.net
丸ごと茹でてコンソメ煮にするやつやってみた。
美味すぎる(゚Д゚)!
新たまねぎ3キロも通販で頼んじゃって、食べきらないと思ったけど
こりゃペロリといけるね。
弱火でコトコトやってたら居眠りしちゃって、ちょっと焦がしちゃったけど
それもまたヨシ。火事だけに気を付けて…

492:ぱくぱく名無しさん
06/06/27 00:32:14 8xpZhUSV0.net
>>491
詳しいレシピ希望

493:491
06/06/27 00:43:04 COCd8XAtO.net
>>492
レシピも何も、茹でてコンソメ入れるだけ(´・ω・`)
弱火でコトコト→トロトロウマママママ((((゚Д゚))))

494:ぱくぱく名無しさん
06/06/27 01:09:27 Uk5zA6fvO.net
492じゃないけどうまそーΣ('Д'='Д')やってみよ!

495:ぱくぱく名無しさん
06/06/27 03:42:11 Lz8Hy/a8O.net
不眠症に枕元に切ったタマネギを置くってのがありましたが、半分に切った片方を置くといいんですか?
翌日は乾いてるから食べれませんよね?

496:ぱくぱく名無しさん
06/06/27 16:35:17 COCd8XAtO.net
トロトロタマネギを毎日二個ずつ食べてしまっているけど…
体には大丈夫かね。

497:ぱくぱく名無しさん
06/06/27 21:35:55 bgySyEfd0.net
>>491
玉ねぎがトロッとしてうまそう。(;´Д`)ハァハァ

498:ぱくぱく名無しさん
06/06/28 00:01:48 LbJ6Uq8bO.net
>>496
きっと血液サラサラだ

499:ぱくぱく名無しさん
06/08/05 20:30:44 gQwUvBn5O.net
このスレを一気にここまで読み終えて
今夜漏れが作ったのは
たまねぎ塩炒め。

甘ー

500:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 19:53:24 lGniDfUa0.net
ついに500!
で、1さんは、玉ねぎ全部処理できたのだろうかw
って4年前の話だけどw

501:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 21:51:18 7XVGUI5xO.net
>>493
玉葱を炒めてから煮込んだ方が良いんでないの?炒めた方がコクと甘味が出てウマーだと思うんだけど

502:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 00:12:14 tFU4nApy0.net
丸ごと炒めるつもり?

503:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 11:35:50 MflTN2tVO.net
炒め方が美味しいよ
丸ごとじゃ無いけど千切りにして熱したフライパンにオリーブ油とバターを一欠片溶かしたら狐色になるまで炒める
後は水とコンソメを投入し沸騰したら完成、先に炒めて在るので長時間煮込む必要は無い
俺は食べる時に粗挽き黒胡椒をバンバン入れる、これは好みだけど(笑)

504:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 13:51:18 +bRprLG90.net
滋味だよ滋味。

505:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 14:32:43 B00WJrQ80.net
油なんて無い方が玉葱の味がして美味いじゃん

506:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 15:33:26 NnqD/nBf0.net
>>503
それすでに違う料理

507:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 17:41:22 tFU4nApy0.net
>>503
それはコンソメスープの話だろ?
491は丸ごとコンソメ煮にする食べ方の話してんじゃん。

508:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 18:36:05 MflTN2tVO.net
>>505-507

>>503ですf^_^;
確かに丸ごと煮込んでも美味しいんだけど、何かコクが足りなくて
多少、油っ気が在った方が玉葱本来の旨味が出るんだよね。

509:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 20:42:07 B00WJrQ80.net
コショウバンバン入れて美味しいと感じるのは、味障だからですよ
スパイスは大量に使うもんじゃない

510:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 21:25:51 3qdKfKoc0.net
無駄に煽るなよ

511:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 21:27:31 MflTN2tVO.net
>>509
またまた>>503です、胡椒の話は別としてf^_^;
でも炒めた方がウマさが増しますよ
甘味・旨味がグーっと際立つんですよね
玉葱本来の甘味・旨味を極限迄引き出すには良い事だと思うんですけど。

512:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 21:51:26 tFU4nApy0.net
誰もタマネギを炒める事は否定してないと思うよ。

513:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 22:21:28 JWGtjj+z0.net
どういう味を美味しいと思うのかは個人差だからね。
ちなみに私は丸ごととか大きめカットで調理したさっぱり系の味が好き。
甘味が強く出る千切り加熱タイプはくどいと感じる。
味覚も色々~調理法も色々~でいいじゃないかな~

514:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 23:05:44 803bEMtO0.net
油で炒めたら美味しいのはみんな認めてるって。
ただ「丸ごとコンソメ煮」の話してるのに、
千切りにして炒めてコンソメで煮る~なんて
まったく別物の料理(スープでしょ?)の話で
「油で炒めた方がいい!」と主張されても(゚д゚)ハァ?ってだけ。

515:ぱくぱく名無しさん
06/08/14 00:30:28 HfNBof+kO.net
①土鍋に水1㍑・米1合を30分程浸して置く
②タマネギ大1個丸ごと・コンソメを投入
③最初強火で沸騰したら弱火でひたすらコトコト煮込む
④タマネギが崩れてトロトロになってたら洋風タマネギ粥の完成

美味しいよ~

516:ぱくぱく名無しさん
06/08/14 01:33:36 +niFbnMoO.net
玉ねぎを薄切りしたものを水でサッとさらして
レンジで1分チンしてサラダにあえて食べたり。
酢豚みたいにトロミのあるタレをつけたおかずに、丼ものみたいに
上にのせて食べる
いたって普通のことだけど
甘くて美味しい!

517:ぱくぱく名無しさん
06/08/18 06:10:48 827dpHcX0.net
>>514
個人的に油で炒めた玉葱は不味い

518:ぱくぱく名無しさん
06/08/19 23:47:32 VSdIOFjC0.net
赤玉葱って普通のより腐りやすい?
たくさんもらっちゃった

519:もぐもぐ名有り
06/08/19 23:57:01 yx/j4uU70.net
>>518
ピクルス作って瓶詰めしてきちんと脱気してあげると半年くらい持ちますよ。
私の個人的好みですが、今の時期はミョウガと赤玉葱と新ショウガ。色もピンクになって美しいです。

520:もぐもぐ名有り
06/08/20 00:14:01 c5mxmjwC0.net
>1
★すりおろして、肉料理の下味付けに。
★茶色い薄皮をむいて、オイルを塗り、
丸ごとをオーブン皿にぎっしりならべて200度位で45分~60分くらい、
やわらかくなるまでしっかり焼く。多少こげる部分もありますが
焼きあがったら焦げたところだけ除いて、
  →タッパーに入れて冷蔵または冷凍しておき、
  →カレーやシチューやトマト味の煮込み料理に崩しながら使って
   味のベースにする。


521:ぱくぱく名無しさん
06/08/23 23:55:18 HPV2NZLu0.net
丸ごとコンソメ煮作ってみた
すんごい( ゚Д゚)ウマー
残ったスープがもったいないな
ピラフにでもするかな

522:ぱくぱく名無しさん
06/08/24 02:10:22 9EbKfTIsO.net
俺の家にもママンが無農薬野菜を売ってる農家の人から形が悪くて売れないからと大量の玉葱を貰いました。
このスレ見たら色々な料理があるので頑張って全部消化したいと思います。


523:ぱくぱく名無しさん
06/09/01 22:45:04 YlfeR1HW0.net
まるごとコンソメ煮、自分も作ってみた
その他タマネギ多めのトマトソースでハンバーグを煮込んで食べたので、
何から何までタマネギだらけの晩ご飯に…。
おいしいからいいんだけど、お、おならが臭い…Σ(゚Д゚;

524:ぱくぱく名無しさん
06/09/08 21:00:39 zYEtpISu0.net
このスレで飴色タマネギについて熱い議論が行われています

カレーをうまくするには?
スレリンク(recipe板)

525:ぱくぱく名無しさん
06/09/12 20:43:59 t9kTha8V0.net
手っ取り早いのがさらしたまねぎ。きtって水にさらすだけ。
削り節と(ポン酢)醤油で旨い!

仕込みだけ片手間でいいのが。酢醤油漬け。5日くらいで食べごろに。
なにより日持ちするし、血液さ~らさら!

526:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 16:26:43 tQfCjt2sO.net
↑生のまま、酢醤油に漬けるのかな?

527:ぱくぱく名無しさん
06/09/25 19:53:28 CiDf/sqTO.net
一人暮らしだけどカレーは業務用カレールー1キロを半分使って玉ねぎは10個使う。肉は挽き肉1.2キロ。
カレー以上に玉ねぎ使う料理なし。

528:ぱくぱく名無しさん
06/09/26 08:25:21 +Ie52VZR0.net
>>527 一人で喰うの?

529:ぱくぱく名無しさん
06/09/26 15:24:26 Ez99dOCCO.net
冷めたらほとんど小分けして冷凍庫。
じゃがいもにんじん無しのキーマカレーなら冷凍しても風味変わらずおすすめ。
食べる時は前の晩に冷蔵庫へ移す。
全部で30人前くらいかな。

530:ぱくぱく名無しさん
06/09/26 19:31:26 Uog0GQ7S0.net
>>526
ン?!生だよ~!皮むいて乱切りにして、醤油を多めに(りんご)酢を醤油の半量~それ以下で割る。
てっとり早いのはインスタント珈琲の徳用大瓶に玉ねぎをぶち込みそこに酢醤油をひたひたに注ぐっと。
5日もすれば食べごろに漬かるよ~。酒が旨い!

531:ぱくぱく名無しさん
06/09/28 02:05:55 rHDqMjCqO.net
>>530
ありがとう!
おいしそうだね~。やってみるよ。

532:ぱくぱく名無しさん
06/10/03 09:05:37 l6MQPwxx0.net
私もやってみます。ありがとう!

533:ぱくぱく名無しさん
06/10/03 21:01:02 3BY3SYw70.net
タマネギが腐ると、暴力的に酷い臭いになる

534:ぱくぱく名無しさん
06/10/06 02:45:22 XqPHwR0l0.net
玉ねぎを食べやすい大きさに切って、豚肉と一緒に炒めると美味しい。
この脇に、少しクタクタになったキャベツがあると(;´Д`)ハァハァ

玉ねぎと鶏肉を少し炒めて、別に作ったソバつゆの中に入れて煮ると
甘くなって美味しい。

535:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 12:30:39 dP2wVsEB0.net
日本ハムの中華めいさいシリーズがいいよ。
たまねぎがあればすぐできる 酢豚とエビチリがあった

536:ぱくぱく名無しさん
06/10/15 19:56:19 I8pFm4As0.net
1日2、3個ペースで食べれる方法

1個を4~6つぐらいに、ザックリ大きく切る
パプリカも3,4個を2~4つぐらいに大きく切る

190度のオーブンで45分グリルする

以上

焼肉のタレをかけて食べてもおいしいし
エキストラバージンオイルとバルサミコでもおいしい

537:▲_▲
06/10/21 18:58:11 vDFXHYfW0.net
みんな美味しそうだ、タマネギ買ってこよ

538:勘が笑中 ◆hhxGe7xhwM
06/10/21 19:37:25 YyAQx8hC0.net
ばんばんは♪

記念パピコ。
玉葱大好き♪

539:【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk
06/10/22 00:02:07 5HMns4Mq0.net
記念カキコ~

540:ぱくぱく名無しさん
06/11/02 00:23:41 ngXWuj5l0.net
あげ

541:ぱくぱく名無しさん
06/11/07 01:36:55 Yl2H5USbO.net
あげ~

542:ぱくぱく名無しさん
06/11/13 23:31:45 PRK+XCTcO.net
がってんのレシピの玉ねぎを、さっき作ったばかり
なのに数時間おいただけで、味見したらウマーで止まらなくなった…
さすがに生だとちと酒くさいから、チンしたけど…
あぁ誰か止めて!美味しすぎ!

543:ぱくぱく名無しさん
06/11/15 00:49:53 ++UkGMX8O.net
玉葱それほど好きじゃない(特に生は苦手)だけど、
このスレ一気に読んで、好きになれる気がしてきた。
とりあえず、「みじん切りにして炒めたものを冷凍保存しておく」というアイディアをいただいた!
でも3個分のみじん切りで腕が痛くなった情けない自分…orz
茶色になる頃にはずいぶんカサが減るね。
これなら大量に摂取できるわ。

544:ぱくぱく名無しさん
06/11/16 19:08:45 RVd1Pu/+0.net
今後もみじん切りしまくる予定があるなら、安いフードプロセッサー買ってしまうのも手だ

545:ぱくぱく名無しさん
06/12/24 05:21:28 2pEAsFUB0.net
むかし、たまねぎジュースっていうのをきいて大体でこんなもんだろってんで
生たまねぎとはちみつと牛乳をジューサーにかけて一気飲みしたら
直後に全身の血流が時速300kmぐらいになったかと思うほどカーッとなってクラクラした。

546:ぱくぱく名無しさん
06/12/24 05:25:02 2pEAsFUB0.net
じゃない、質問にきたんだった。

たまねぎスライスでサラダとして食べるのって、水にさらしておくのってどのぐらいの時間?
水の中でもんだりしたら早くからみぬけるのかな。

水にさらさない方法だと、一晩おいておくっていうのをきいたことあるんだけど冷蔵庫の中でおいておけばいいの?

547:ぱくぱく名無しさん
06/12/26 02:36:06 mxrzXjNx0.net
玉葱が25個を貰った。途方にくれていたけど、ここを読んで一気に処理した。
7個をみじん切りにして飴色に炒めて冷凍。
10個を薄くスライスして、飴色にして8個冷凍。2個分をオニオングラタンで食べてウマー。

後8個なので、4個分をキーマカレーにして冷凍予定。カレーパンでも作ろうかな。
最後の4個は、肉じゃがとか玉葱サラダで普通に消費する予定。

普段あまり玉葱食べないから、月にせいぜい5個位の消費だったのだけれど、
これをきっかけに玉葱好きになりそう。

548:ぱくぱく名無しさん
06/12/29 20:34:37 5vcxdhEr0.net
>>530
りんご酢じゃないとだめ?
そのレスをうろ覚えで作ったけど普通のお酢にしちゃった・・・

549:ぱくぱく名無しさん
06/12/30 04:32:49 N2a0ppAWO.net
タマネギ嫌いな自分には想像もつかないな。ハンバーグとかみじん切りになってるやつはそうでもないけど、野菜炒めとかサラダとかのタマネギは…
特にサラダは生だからタマネギの味がより一層苦くて気持ち悪くて吐きそうになる。

550:ぱくぱく名無しさん
06/12/31 17:38:57 j/6i/4fA0.net
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
元素でタマネギ産地識別 偽装見破る検査に

タマネギに含まれる元素の種類や濃度の違いによって日本産か外国産かを識別する方法を
農林水産消費技術センター(さいたま市)が31日までに開発した。

日本は消費量の約3割を中国などから輸入しているが、表示されている産地が正しいのかどうかを識別するのは難しかった。
この方法で産地偽装を見破ることができるという。

同センターは、タマネギに含まれる20数種類の元素を分析。日本で生産量の多い
北海道、兵庫県、佐賀県のタマネギと見分けるのに、11元素を指標にするのが有効と突き止めた。

3道県産と外国産をそれぞれ比べると、外国産はナトリウムなど元素濃度が全般的に高かった。
元素濃度による判別モデルをつくると、国産は100%近い的中率で判別でき、外国産の的中率も86-90%だった。






551:ぱくぱく名無しさん
07/01/01 01:17:52 RHV0oZKIO.net
レタス、玉ねぎ、水菜
これを切ってガーリックオイルとポン酢で和える

552:ぱくぱく名無しさん
07/01/07 14:15:26 wSnLuiDG0.net
日本ハムの
URLリンク(gochiso.ne.jp)
甘酢肉だんご
をタマネギでつくった。
タマネギを早く食べないといけないから
仕方なくだけど(こういう商品の肉はくず肉がおおいのであんまり利用したくない)
それなりにおいしかった

553:ぱくぱく名無しさん
07/01/14 11:21:48 PwkLyDcz0.net
薄切りにして水にさらし、たまねぎをもんで水をかえて、もう一度もんでそのままさらしつづけて30分。
まだ辛い・・・
どうやったら辛味ってぬけるの??

554:ぱくぱく名無しさん
07/01/14 16:09:28 tPreVe1F0.net
>>553
加熱調理しろよバカ。
タマネギを生でサラダにするやつとかいるけど
あんまり食べられないし、加熱したほうがうまい

555:ぱくぱく名無しさん
07/01/17 11:09:30 2El5/E820.net
>>553
レンジで3分以上チンで。様子見ながら。

556:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 05:34:00 rvpYQyNIO.net
バカとか書くなよ。
不必要な感情はメンドクサイ。

557:ぱくぱく名無しさん
07/01/19 13:38:15 dH9+D0i60.net
トーストにしたら簡単だし甘みも出てうまいよ。
食パンの上にスライスした玉ねぎ並べて、
とろけるチーズのっけて焼く。
あとはケチャップとか黒胡椒とかお好みで。


558:ぱくぱく名無しさん
07/01/20 19:25:04 fnfLsmDDO.net
貧乏なので夕食は頂きもののハムでケチャップライス。玉ねぎ一個入れたらネギ臭いけど、風邪気味なんでいい。

559:ぱくぱく名無しさん
07/01/21 15:18:07 acLieB3Q0.net
玉葱スライス、切ってから置いておく少しと辛味が飛ぶね。
部屋中玉葱くさくなるけど。


560:ぱくぱく名無しさん
07/01/22 02:21:57 BbS/MZj70.net
●全部刻んでブケガルニとコトコト2日煮て。ハーブで整えソースに変換。

561:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 00:07:12 6mGhERgh0.net
玉バタ最高にうまい(*´Д`*)
母ちゃんにはギョッとされたけど…

562:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 00:27:46 EBT42dTr0.net
たまねぎくし切り、鍋に敷き詰め→まんなかにさばの水煮缶
キムチ鍋の元を適当に入れて煮込む

美味しいチゲ鍋?が出来ました。
生臭くてそのままでは食べられなかった安いさば缶が美味しい
〆はうどんと卵

563:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 02:19:50 ruUeULxw0.net
玉ねぎなんか日陰にヒモで吊るしとけば、かなり日持ちするだろ。

564:ぱくぱく名無しさん
07/01/23 15:04:08 JvOn6kOVO.net
玉ねぎは吊すのが常識だよな?車庫とか漬物小屋の前に吊されてる…え?スレチ?

565:ぱくぱく名無しさん
07/01/24 21:44:43 4TVhMKKR0.net
●563馬鹿だな!日陰に吊ってもいずれ芽は出る。スレチです。

566:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 00:52:18 VK2WaS9t0.net
やれやれ

567:ぱくぱく名無しさん
07/01/25 06:07:51 5Q1Rr+4c0.net
マグロのアラとタマネギを一緒に煮込んだらおいしかったよ。

味付けは酒、砂糖、しょうゆ、みりん、唐辛子、にんにく、しょうが。

568:ぱくぱく名無しさん
07/01/26 15:05:14 tEq3zCuW0.net
このスレにマジで感謝。
タマネギ大嫌いだったのが、
一人暮らし始めて、ここに載ってるのをちょこちょこ試してるうちに、
タマネギ料理が好きになってしょっちゅう食べてるよ。
未だに生は無理だけど。
ほんとに嬉しい。



569:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 01:37:48 PwM+7YHC0.net
豚肉肩ロースの塊厚手のなべに入れて、たまねぎざくざく6-7個を切ったのを
肉の上に投入。醤油と酒まわしかけて、そのまま中火。くつくついってきたら
弱火で2-3時間。ほろほろ煮豚とあめ色たまねぎのできあがり!

たまねぎだけジップロックに小分けして冷凍しておけば、いつでもオニオンスープが
できるし、カレーやハンバーグの隠し味になって重宝する。
奥薗サンからのパク利です。

570:ぱくぱく名無しさん
07/02/15 22:29:58 xKX+7I280.net
>>569
いい情報なのでageてみる。
いためる手間が省けてすげーいいかも。

571:ぱくぱく名無しさん
07/02/22 23:15:57 36vrZJlH0.net
たまねぎわりと好きなんだけど、普段あまり食べない。
体臭、口臭の元になるから。でも今日はわかさぎのマリネに、小さいタマネギ1個分の
スライス入れてワシワシ食べた。頭と胃が痛くなった。

572:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 02:07:48 hYDDxBEL0.net
ペコロスが安かったので、一袋買ったのですが
どうやって使えばいいのかさっぱり。

コンソメで煮ればいいのかな。

573:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 07:26:02 gubCgktQ0.net
北海道の蘭太郎 デカクテ(゚д゚)ウマー

574:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 12:08:08 87+Tf1xg0.net
>>572
クリームシチューに入れて食べるの好き。

575:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 12:40:02 m14thGAy0.net
>>572
ピクルス

576:ぱくぱく名無しさん
07/04/07 12:46:45 saOTIKV90.net
>>572
スープ、シチュー、(半割りにして)味噌汁、おでん…
汁物・煮物なら、割と何でも入れられると思う。

577:ぱくぱく名無しさん
07/04/25 22:26:29 XZuPEFxLO.net
切ってレンチンしてくたくたになったのを好きなドレッシングで食べるのが好き。

578:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 02:52:08 +7ibg+vgO.net
なんか ないですか
れしぴ

579:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 13:58:46 NMqVn9+30.net
じゃあ炒めて塩コショウ醤油。シンプル(゚д゚)ウマー

580:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 18:38:06 1JVj6sX1O.net
みんなタマネギ丸かじりで喰える?

581:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 18:41:30 /Rg3B2U/0.net
即出だろうけど、スライサーで薄くスライスした玉葱に鰹節とお醤油でゥ~マです。

582:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 22:51:06 IbGJae590.net
>>581
それってオニオンスライスだわな。
まぁ、いま新タマネギで旬だよね。ハンバーグなんかはいいかもね
良い肉ミンチにしてもらってミディアムレアーのハンバーグ旨いよね

583:ぱくぱく名無しさん
07/05/05 23:06:10 iP6kz2Ah0.net
やっぱり切って塩故障で炒めて食べるのが一番んまい

584:ぱくぱく名無しさん
07/05/07 06:31:30 enzR0BQYO.net
>>580
インド人はやるらしいね

585:ぱくぱく名無しさん
07/05/07 10:26:56 gdiz7YMt0.net
エジプトでも生タマネギよく食べるとどっかで読んだな

586:ぱくぱく名無しさん
07/06/09 09:51:01 kZ23TKyQ0.net


587:ぱくぱく名無しさん
07/06/09 12:05:00 wqsR64+0O.net
ガイシュツかもだが、好きな具(なくてもいい)コンソメスープ作っといて
皮剥いた玉葱にぶっかけ、丸ごと器に入れ、ラップかけて15分位チンして
ヤワヤワ~になったら、とろけるチーズとかパセリとかのっけて適当に
再度チンすると…ウマーだよ。一人一個食べれる。それもペロリとスープ感覚で。

588:ぱくぱく名無しさん
07/06/09 15:43:10 WiDi+YQgO.net
簡単ドレッシング
玉葱をみじん切りにして、酢と醤油を大①と半。塩胡椒少し、砂糖小さじ半、サラダ油を大④~⑤混ぜて出来上がり。かなり旨い。市販より旨い。

589:ぱくぱく名無しさん
07/07/04 13:13:53 P3AnGQ9TO.net
もう散々ガイシュツだ!とお怒りでしょうがやや、変化球ですので、お許しください…
鶏肉の手羽と、糸こんにゃくを、だしの素、醤油、酢、みりんで煮込む。とにかく、スープメインなくらい大鍋いっぱい水をいれて作って。当日は鶏肉、糸こんをたべて、翌日タマネギを丸ごと投入。
炊き出し鍋一杯につくって二日分楽しめるラクチンメニューです。
では、長文携帯から失礼しました。

590:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 02:42:42 ZYKykGPj0.net
ダンボール肉まん作ってみました・・
URLリンク(vision.ameba.jp)

591:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 18:01:48 X3XGLiT70.net
たまねぎとダンボールがいっぱいあるのなら肉まん作ればいいと思うよ

592:手抜き
07/07/25 01:33:29 mVYCmNP+O.net
ラップで包んで、テキトーにレンジでチン。時間次第で辛いままか、甘みが出るか・・・

593:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 05:12:10 ibIPbfZ30.net
いっぱい食べると めっさう●こが玉ねぎ臭い

594:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 13:20:50 i37qaAzWO.net
一回揚げ
前にヘイヘイヘイで吉川こうじが生で玉葱食べてたよな。
生じゃないと血液サラサラ効果がないらしいって。
俺は今だに無理だ。

595:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 19:09:49 gISTyLIHO.net
スライスして水にさらしとけばいいのに。

596:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 23:08:57 /YfsAAgu0.net
しかしさらし過ぎると効果半減な諸刃の剣

597:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 23:30:00 szHzO/bAO.net
さらした水で麺つゆ薄めて蕎麦たべればいいよ。
薬味いらず~。

598:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 00:16:35 6FA3zq+k0.net
水で晒さないで塩ふってしばらく置いて、クッキング
ペーパーで絞ればよいんでは。
水で晒すと血液サラサラ効果がなくなるってきいた。

599:ぱくぱく名無しさん
07/10/24 23:05:33 MyHMDoCF0.net
5年前のスレがまだ生きてるとは・・・

600:ぱくぱく名無しさん
07/10/25 12:15:11 C6vHRg9y0.net
紫タマネギだと生でも辛くないよ

601:ぱくぱく名無しさん
07/10/29 11:15:03 KxlEj3Q10.net
玉ねぎの皮使用 新感覚のお茶「オニオンティー」
URLリンク(news.ameba.jp)

602:ぱくぱく名無しさん
07/10/29 11:27:15 VCa5snIh0.net
たまねぎの皮で・・・・
URLリンク(honey-wonder.tea-nifty.com)

603:ぱくぱく名無しさん
07/10/29 11:30:04 VCa5snIh0.net
タマネギ皮茶の簡単な作り方

 家庭でもできる簡単なタマネギ茶の作り方をご紹介しましょう。お茶などの飲料として飲むだけなく、ポトフなどの煮込み料理にはタマネギの皮をむかずに使い、食べる前に皮を取り除くという方法もあるそうです。1度、試してみてはいかがでしょうか?

 <材料>  
  たまねぎの皮   … 2個分
  水   … 4リットル

 <作り方>
  1. たまねぎの皮を乾燥させる。
  2. 乾燥した皮をミキサーにかけて細かくする。
  3. 沸騰させた水に、細かくした皮を入れて煮出す。煮出しすぎは苦くなるので注意。
  4. 皮を濾して出来上がり。
URLリンク(www.drakahige.com)

604:ぱくぱく名無しさん
07/11/01 16:17:18 XYo/OU2L0.net
タマネギの皮で出汁をとったカレー「あまり変わらない」
URLリンク(news.ameba.jp)

605:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 20:19:47 EGaqD1HTO.net
血液サラサラ(笑)

606:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 20:34:29 cUhh/Dg60.net
1からまだタマネギが届かない
早く送ってください

607:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 03:11:07 /1Mx825h0.net
>>603
良いタマネギならいいけど

いつもタマネギの皮2枚目には黒いカビついてない?普通にはがして使うけど
そのカビでおちゃつくるの
やだよ

皆さんは、黒いかびつかないの?

常温でかごで保存

608:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 15:44:26 Ox0l0wvrO.net
玉葱一個スライスしてドレッシングかけて食べたら貧血になるけど、美味すぎてやめらんない

609:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 01:19:58 hzhZYPrm0.net


【ゴルフ】TBS「ピンポン!」が石川遼クンに対する盗聴依頼時に、謝礼まで持ちかけていた


1 :プロティアンφ ★:2007/07/13(金) 15:35:40 ID:???0
 
  遼くん取材でTBSが謝罪 謝礼まで持ち掛ける
 
 
 TBSの情報番組「ピンポン!」が、史上最年少で国内ゴルフツアーを制して人気の石川遼選手の
声を無断で拾うため、先月の関東アマチュア選手権で同じ組の選手に小型マイクの装着を依頼した
問題で、番組スタッフがこの選手に対し、謝礼を持ち掛けていたことを同局が13日、公表した。

 番組司会者の福沢朗さんが13日の放送で「大変失礼な申し込みを行い、アマチュアスポーツの
精神を踏みにじるものであったと、番組として深く反省しております」と述べ、謝罪した。

 この選手はマイク装着の申し入れを断り、話は進まなかったという。

 謝礼を持ち掛けていたことについて、TBSは「調査中」としていた。
 
 
 ソース  ~サンケイスポーツ~
  URLリンク(www.sanspo.com)






610:ぱくぱく名無しさん
07/11/26 16:25:55 /BJHhsAs0.net
「よつばと」ダンボーのフィギュア、アマゾンで予約受付開始
URLリンク(news.ameba.jp)

611:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 13:02:01 RhYtJWH90.net
hos

612:ぱくぱく名無しさん
08/03/08 09:24:56 g8aiduHo0.net
hos

613:ぱくぱく名無しさん
08/03/10 19:59:55 EtBReuIB0.net
そろそろ新タマネギのシーズンですね

614:ぱくぱく名無しさん
08/03/26 17:04:14 v8Z0Lz4v0.net
新タマネギたん可愛いよ新タマネギたん(*´Д`*)
ちょっと加熱するだけで美味い、ヤバイ
化調のブイヨン、コンソメさようなら~

615:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 23:07:20 GaEGmyGBO.net
料理初心者の俺が初めてペースト作ってみたんです。カレー用に
一時間位弱火で混ぜいい感じの飴色ペースト状に、完璧でしょと思い味見したらば・・・
なんかまろやかで苦いwww
タマネギペーストて甘いんですよね?

1.タマネギすりおろしたのでやった
2.最初に油ひきクミンシード入れて熱した
3.時間が長いor短い

取り敢えず原因上げてみたけど、検討違いですかね?
タマネギは中サイズ二個半使いました。

616:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 23:25:37 FRMG7gQA0.net
具が玉ねぎだけのカレーは甘くて美味しい。
3個は楽勝でいける。

617:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 08:03:42 vxauduwA0.net
さすがに飽きる

618:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 14:23:51 GiZ6vTgp0.net
うちもたくさん取れるけど
茶色に炒めて一回分ずつ冷凍しとく。
コロッケ、シチュー、カレー、煮込み料理に何でも使えて便利。

619:ぱくぱく名無しさん
08/05/01 20:19:11 Yxc9GNAU0.net
うちと同じ状況にある家があるんだなぁw
うちも玄関先と畑にたまねぎが山になってる。
さあ、食うぞ!

620:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 15:29:57 QzZLkZEC0.net
新たまねぎのこの季節、何気にこのスレが役に立っている。
>>23のたまねぎドレッシングに挑戦した。
ドレッシングのはずなのに、たまねぎそのものがうまくて、ご飯が何杯もいけそう。


621:ぱくぱく名無しさん
08/06/10 02:37:58 MtXVkqLc0.net
ドレッシングご飯^^
私はタマネギドレッシング作りにニンニクも入れます。

622:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 00:09:07 mcFE8i3IO.net
玉ねぎを食べると口が臭くなるorz臭くならない方法はあるんですか?自分はオニオンスライスを口が臭くならないように食べたいのだが。

623:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 08:06:33 OXcWYmGb0.net
そんなに臭くはならんだろう

624:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 19:16:11 DQ/mYJ1D0.net
スライスオニオンなら、塩でもんで水にさらすといいよ。
辛さも飛ぶし、食べた後臭くなんない。
ただ、玉ねぎの有効成分というか栄養素も流れでちゃってそうだけど。

625:ぱくぱく名無しさん
08/06/26 02:27:03 XpbaqwBf0.net
血液サラサラ成分 水に溶けちゃいますからねぇ。
口臭が気になる方は、口臭消しグッツを使えば宜しいかと。
私もそれほど気にならないですけどね~。


626:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 02:25:18 FOBpsGjkO.net
水にさらすのはバカのやること

627:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 07:59:24 gBIoQofT0.net
そこは好みだよ

628:ぱくぱく名無しさん
08/07/09 20:29:52 KqXR1LpKO.net
オレンジページに載ってた玉ねぎダレを作って、茹でたジャガイモとソーセージにかけて食べてみた


テラウマス

629:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 16:16:42 PZgEsqlr0.net
レシピ教えてください!
あ、オレンジページ買うとかしろよ、か。

630:ぱくぱく名無しさん
08/07/11 17:58:54 lEECrPSw0.net
google.co.jp

631:ぱくぱく名無しさん
08/07/12 16:27:26 GBCzx86r0.net
玉ねぎ、コンソメの素、ベーコン、(鶏肉)を
圧力鍋に入れて加圧7分。
極上スープの出来上がりだべさ。

632:ぱくぱく名無しさん
08/07/15 10:53:47 tae285iU0.net
レシピありがとうございまっす!

633:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 11:43:11 2axTg4gtO.net
【社会】「ここは私の領土である。入りたければ1000万円払え。」…公園を占拠していた42歳男、逮捕2

 島根県平他市の「甘い祈り公園」を不法に占拠していたとして1日、住所不定無職の山田伝卓容疑者(42)を逮捕した。
 調べによると、山田容疑者は2008年の7月20日から公園に住み着き、ホームレスの様な生活をしていた。
 公園に入ろうとすると「ここは私の領土だ!」と言い、「どうしても入りたいなら1000万円払え!便所を使うなら1億円を払え!」と怒鳴り散らしていたという。
 地元の自治会らから何度も注意されたが聞く耳を持たず、そればかりか公園に大量のダンボールを持ち込み「家」を建設していった。
 そのダンボールも他人の家の前などに置いてあった物を「勝手に持ち去った」物であったという。
 これに困った自治会は地元警察に通報し、そして1日「不法占拠」と「窃盗」の罪で逮捕された。
 山田容疑者は現在警察の取り調べを受けており、
 「アパートを追い出されて住むところがなかった、金をくれ。」や「強盗とかしなかっただけマシだろう。」
 などと言っており反省していない模様。


スレリンク(news7板)

634:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 22:07:43 3fGSRVIb0.net
どうやら玉ねぎにあたった
芯の方が灰色に腐っていたから綺麗に取り除いたはずだったのだが・・・。
火を通しても駄目なほど強力なのか、玉ねぎの毒は

635:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 17:35:22 dNgGv0N30.net
子供の頃給食で食べたパンがうまかった
みじん切り玉ねぎとツナとマヨネーズを混ぜたものが食パンの上にのっててトーストしてあった
よく覚えてないけど胡椒とかも入ってたかも
あと上にパセリがのってた

636:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 20:18:43 7ddT0Z4n0.net
簡易ドライカレーみたいの作ったら、あっという間になくなった。
出来上がりフライパン一個分(おおよそ4食分)
たまねぎ1個~2個みじん切り、にんじん1本みじん切りを
豚挽き肉200g位と一緒に炒めて、かぶる位の水で7分煮る。
その後カレールー2カケとジャガイモ擦りおろし1個入れて
ルーが溶けたらできあがり。

637:ぱくぱく名無しさん
08/09/02 23:30:37 tR0vNbC4O.net
タマネギを薄くスライス
水にさらしてから、よく水気を切る
水気を切ったタマネギに、ツナを加えて器に盛りつけ
鰹節+ポン酢で和えればウマス

638:ぱくぱく名無しさん
08/09/06 21:56:03 r7b3+TUBO.net
>>23のドレッシング美味しいね!
油っこいからパスタのソースにしても良さそう。
次回からはオイル少なくしてみよう。

醤油の茶色がメインカラーなのでネギやミョウガを添えてます。
シャキシャキ感がたまらん!

639:ぱくぱく名無しさん
08/09/09 05:17:09 jfKhncI7O.net
たまねぎ・ゆで卵・パセリで簡単タルタルソース作れば?

材料を全てみじん切りにした後
塩胡椒、味の素、からし、マヨネーズで混ぜ合わせるだけね。

食堂に働いてた時教えて貰ったけど結構、美味しいよ。

640:新米主婦☆
08/09/19 09:56:06 begpLn65O.net
串カツの玉ねぎみたいに甘くて柔らかい玉ねぎにするにはどうしたらいいのか教えて下さいm(__)m

641:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 12:14:31 qXa1qU3IO.net
>>635
今同じ感じのにハマってる
玉ねぎ大1個みじん切りに塩コショウして15分レンチン
ツナ一缶混ぜて荒熱取れたらマヨネーズ
トーストしたのに乗っける
15分チンすると甘味たっぷりな汁が出るのでこれがポイント
耳を玉ねぎマヨ汁につけながら毎日至福

642:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 13:20:32 sqIaPLUr0.net
>>640
コテハンを入れないのと顔文字を使わないのを覚えたら
甘くてやわらかい種類の玉ねぎの品種を探すんだ

643:ぱくぱく名無しさん
08/09/20 20:41:26 TtQvdG0y0.net
>>640
淡路島の玉葱サイコー。激ウマ~ですた。

644:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 11:49:51 CAEkf1sjO.net
玉ねぎ みょうが きゅうりのスライスを、めんつゆ&ごま油&梅肉タレで和える。
ご飯にも合うし、おつまみにもなるし、なにより簡単

645:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 18:50:53 YRtCbk17O.net
スライサーで山ほど薄切り
軽く汁をきり
秋刀魚の刺身と和える
脂と辛味が中和され甘旨美味です

646:ぱくぱく名無しさん
08/09/21 23:24:52 ocZwqXhPO.net
既出か…
玉ねぎを大量にみじん切りにして、バターと白ワインを入れて弱火でじっくりと炒める。ビーフシチューやカレーに入れれば甘味と深みのある味になる。

647:新米主婦☆
08/09/24 11:28:53 HuWz8/QSO.net
>>643 
試してみます(´∀`) 
教えてくれてどうもありがとうございました☆m(__)m

648:ぱくぱく名無しさん
08/10/11 21:15:43 iPqQhhCOO.net
>>643
いやいや、今時期なら北見の北もみじ2000が旬じゃないかな?

649:ぱくぱく名無しさん
08/11/19 15:57:54 OuNxnfi10.net
>>645
オニオンスライス作るのに良いスライサーってありますか?
包丁じゃタイヘン

650:ぱくぱく名無しさん
08/11/19 17:53:28 NJIsjyFT0.net
包丁使えたほうがカコイイ

651:ぱくぱく名無しさん
08/11/24 12:55:03 pRPCx9760.net
薄切り玉ねぎに焼いたししゃもで南蛮漬けウマー

652:ぱくぱく名無しさん
08/11/26 01:05:13 kGdkvT1T0.net
ためしてガッテンで、柿を食べると口臭が
消えるとやってたよ。
ギョーザの匂いも一発。

653:ぱくぱく名無しさん
08/12/08 01:17:08 NN8N1sU8O.net
既出だがバターで炒めて冷凍が妥当だな

654:ぱくぱく名無しさん
09/03/03 12:04:47 erY9cerfO.net
昨日ラジかるで紹介してた新玉ねぎのパスタが美味かったので以下レシピ↓↓

①緑茶(1L)を沸騰させ塩を入れてパスタを茹でる
②梅干し2粒をみりん大さじ1で伸ばす
③スライスした新玉ねぎは辛味を抜く為に水ではなく酢大さじ1で揉む(個人的にはみりんと割ってやった方が辛味は消えるし酸っぱくもならないと思う)
④パスタの上に③、②、かつお節、刻み海苔をかけておもむろに混ぜて食う

655:ぱくぱく名無しさん
09/07/01 13:33:14 YbK9JSYD0.net
終わりかけの新タマ大量買いage

656:ぱくぱく名無しさん
09/07/01 13:53:10 t6uRpXbeO.net
ポトフとか…スライスして鰹節をかけてポン酢で食べたり…普通に使ってたら腐るまでには使えると思うよ?

毎年ダンボール1箱の玉ねぎが届くけど腐らせたことないけどなぁ。
ちなみに私は一人暮らし。
多分、保存の仕方がポイントなんじゃない?
クックパッドで調べてみるとか…頑張れ!

657:ぱくぱく名無しさん
09/07/02 02:30:35 AAhL8PoF0.net
7年前の>1はもういないだろう・・

658:ぱくぱく名無しさん
09/07/02 12:08:28 t+lzgF3S0.net
>>657
いたら駄目でしょうな

659:ぱくぱく名無しさん
10/01/05 12:52:36 jXpGT1xa0.net
良スレだから保守

660:ばくばく名無しさん
10/04/10 22:54:35 42Kq/MfX0.net
もっといっぱいレシピ知りたいよね。

661:ぱくぱく名無しさん
10/04/11 02:51:18 dPHnU7GhO.net
痛めて焼肉のタレ

662:ぱくぱく名無しさん
10/04/12 01:35:28 nOG+gx820.net
鍋いっぱいにざっくりスライスした玉ねぎを入れる。
鯖缶を汁ごと要れ、着火。
全体がくったりしたら、酒、塩、醤油で調味。
3個の玉ねぎは楽勝消費できる。
鮭缶、ぶたひき肉でもいける。

663:ぱくぱく名無しさん
11/03/10 01:58:29.94 QANEP7DiO.net
玉ネギage

664:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 02:08:35.08 N1ybRErZO.net
玉ねぎage

665:ぱくぱく名無しさん
11/06/18 02:18:34.50 27PR5BfQO.net
やっぱスープだな
玉ねぎ・キャベツ・ベーコンを適当に鶏ガラスープ(顆粒でもOK)で


666:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 00:13:30.57 WZDcpK+s0.net
玉ねぎって結構足が速い。季節によってあっという間に芽が出たり腐ったり。
もし大量に入手できたらやっぱ炒め玉ねぎにして冷凍保存だな。
以前の住居が田舎で農協に関係する会社の同僚から時々に箱一杯の玉ねぎ貰
ってたから、その時は大玉20個を2回に分けて炒めてた。
朝から刻んでボウルに入れて塩を振って混ぜて半日置き、家で一番大きな
ステンレス鍋に油大目に引いて水分をボウルに残して炒める。焦げそうに
なったらボウルに残った水分入れて焦げ目をデグラッセすれば、約40分
でこげ茶色の炒め玉ねぎができた。炒め時間は2回分で2時間くらい。
冷ましたらジップロックコンテナ8個に小分けして冷凍。鍋にこびり付い
た残りを使ってその日はカレーかスープ。
結論として手順を踏めばそれほど時間はかからない。
欠点としてガスレンジを使う場合年に一度のレンジルーバーの洗浄は必須

667:ぱくぱく名無しさん
11/07/02 11:42:59.11 AG3sG5j00.net
駄レス乙

668:ぱくぱく名無しさん
11/08/14 12:26:34.27 qbro5vNo0.net
ほしゅ

669:ぱくぱく名無しさん
12/02/21 17:31:41.47 HtmwMjP00.net
新玉ねぎの季節だねえ。
淡路島産の新玉、いつも箱買いするんだ。

670:ぱくぱく名無しさん
12/02/23 10:52:26.72 a5hh8RXQO.net
パンにスライスチーズ、スライスタマネギ、スライスソーセージ乗せてトーストで焼いて食うと馬
URLリンク(imepic.jp)

671:ぱくぱく名無しさん
12/03/16 02:09:57.95 PyecQ7le0.net
炒めて冷凍しとけばいんじゃね?

672:ぱくぱく名無しさん
12/03/17 14:17:38.79 Gl7vCHkS0.net
ごま油醤油胡椒

673:ぱくぱく名無しさん
12/05/30 19:13:49.64 FHJWQnHL0.net
こっち

674: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/07/07 02:05:59.29 hsRpoLnZ0.net

用意するもの:完熟トマト、たまねぎ、卵、オリーブオイル
作り方:オリーブオイルをたっぷり鍋で温める。
1センチ角くらいに切ったたまねぎを炒める。
トマトを手で握りつぶして鍋に入れる。少し煮て沸騰したら卵を割りいれる。
ぐるぐるかき混ぜる。塩で味を整える。終わり。

トマトは可能な限り味が濃いものを(日本では難しいけど)。皮を剥いてもいい。
卵は結構使う。トマト大2個で卵3個以上かも。オリーブオイルはたっぷりね。

これに美味しいパンをつけて食す
やみつきです。


トマト缶詰でもできると思う。ちょっと濃そうだけど。

卵固まらなくてもいいし、逆に卵固まるほど熱入れないほうがいいと思う。
汁がたまらなく美味しいのだ。パンにつけて召し上がれー



675:ぱくぱく名無しさん
12/11/06 10:13:42.52 s+3jBBQQO.net
タマネギってさ
加齢臭と似てるよね

676:ぱくぱく名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN 8evbp/nL0.net
>>363
まじか
おれ毎日たべてる

677:ぱくぱく名無しさん
13/07/10 NY:AN:NY.AN /iDVOQLP0.net
>>649
ベンリナーはほんといいよ。あれ以上のものがあるとしたら あっとスライサー だね。

>>1
とっくに既出だろうけど、みじん切りにしてたっぷりの油でいためて殺菌した瓶に空気が入らないように詰めて保存。

678:ぱくぱく名無しさん
13/08/26 NY:AN:NY.AN rvHgJ8d20.net
すごい!9年前と5年前のカキコのRESがある




…と、1ヶ月半前のカキコに反応する俺


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch