日本の都市人口を語るスレat CHIRI
日本の都市人口を語るスレ - 暇つぶし2ch850:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/06 11:13:15.28 ZR8GfqWG0.net
★10月1日更新(無印9月1日)
      人口 前月比 前年比 増減率

東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65 ★
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03 ★
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05 ★
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07 ★
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18 ★
愛知県 7,465,512 -2,192 -16,034 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38 ★
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57 ★
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62 ★
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67 ★
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67 ★
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73 ★
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79 ★
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81 ★
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82 ★
静岡県 3,524,160 -2,285 -29,358 -0.83 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83 ★
岐阜県 1,914,063 -1,102 -16,447 -0.85
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85 ★
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86 ★
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90 ★
三重県 1,712,294 -1,512 -15,959 -0.92
北海道 5,054,468 -3,725 -50,189 -0.98 ★
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99 ★

851:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/06 11:13:23.09 ZR8GfqWG0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00 ★
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03 ★
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10 ★
鳥取県 531,085 -301 -6,233 -1.16 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21 ★
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23 ★
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29 ★
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34 ★
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36 ★
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51 ★
高知県 655,698 -692 -10,595 -1.59 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67 ★
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89 ★

852:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/06 12:47:20.10 qxBb67Zz0.net
日本はオワタ\(^o^)/

853:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/06 16:27:47.99 9CHt8gxC0.net
>>472
高知より人口少ないように見えない
URLリンク(youtu.be)

854:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/07 08:28:37.38 kOgH86x00.net
>>851
外国人に選ばれる都道府県だけが将来に希望が持てる。
日本人ばかり居座る都道府県には将来が無い。

855:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/07 09:19:18.15 VHhqV0Ui0.net
鳥取島根が並んでるとことん仲いいな

856:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/07 11:19:08.30 gEOBI6dl0.net
法定人口1000人あたり出生率(2024年1月〜8月)
沖縄県5.531
滋賀県4.353
福岡県4.322
愛知県4.285
熊本県4.266
佐賀県4.177
大阪府4.175
東京都4.103
福井県4.082
鹿児島4.022
岡山県4.021
広島県3.960
宮崎県3.945
島根県3.910
鳥取県3.903
兵庫県3.871
神奈川3.813
■全国3.798
長崎県3.786
埼玉県3.768
香川県3.745
石川県3.736
千葉県3.730
大分県3.726
山梨県3.649
長野県3.631
三重県3.594
岐阜県3.589
山口県3.567
奈良県3.564
群馬県3.518
京都府3.509
富山県3.485
茨城県3.483
静岡県3.461
徳島県3.456
愛援県3.452
宮城県3.374
和歌山3.369
栃木県3.361
新潟県3.190
福島県3.153
高知県3.150
山形県3.125
北海道3.010
青瑞X県2.918
岩手県2.841
秋田県2.489

857:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/08 16:19:12.80 jeiRd8W80.net
★10月1日更新(無印9月1日)
      人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65 ★
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03 ★
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05 ★
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07 ★
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18 ★
愛知県 7,465,512 -2,192 -16,034 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38 ★
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57 ★
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62 ★
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67 ★
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67 ★
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73 ★
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79 ★
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81 ★
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82 ★
静岡県 3,524,160 -2,285 -29,358 -0.83 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85 ★
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86 ★
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86 ★
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93 ★
北海道 5,054,468 -3,725 -50,189 -0.98 ★
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99 ★

858:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/08 16:19:49.01 jeiRd8W80.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00 ★
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03 ★
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10 ★
鳥取県 531,085 -301 -6,233 -1.16 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21 ★
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23 ★
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29 ★
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34 ★
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36 ★
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51 ★
高知県 655,698 -692 -10,595 -1.59 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67 ★
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89 ★

859:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/08 16:20:07.57 jeiRd8W80.net
未更新 愛知県のみ

860:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/08 17:49:59.54 9kmNq2mV0.net
外国人に選ばれる都道府県だけが将来生き残れる!

861:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/10 18:19:05.77 0ClmVUZz0.net
1人当たり県民所得
1 東京都 576.1
2 愛知県 359.7
3 茨城県 343.8 ※北関東最強!
4 静岡県 331.4
5 栃木県 330.7 ※北関東最強!
6 富山県 329.1
7 福井県 326.3
8 山梨県 324.3
9 徳島県 320.2
10 神奈川県 319.9
11 群馬県 318.7 ※北関東最強!
12 広島県 317.9
13 滋賀県 316.1
14 三重県 311.1
15 岐阜県 309.2
16 和歌山県 308.4
17 千葉県 305.9
18 大阪府 305.1
19 埼玉県 304.9
20 京都府 302.6
21 兵庫県 299.7
22 石川県 296.3
23 山口県 296.0
24 長野県 294.9
25 福島県 292.1
26 新潟県 291.9
27 島根県 290.9
28 宮城県 286.5
29 山形県 286.1
30 青森県 285.8
31 香川県 285.1
32 北海道 281.1
33 大分県 276.9
34 熊本県 274.6
35 佐賀県 274.4
36 岡山県 274.3
37 福岡県 273.3
38 秋田県 268.9
39 岩手県 268.5
40 愛援県 267.0
41 高知県 265.3
42 鹿児島県 260.5
43 長崎県 257.1
44 奈良県 254.9
45 鳥取県 250.7
46 宮崎県 240.9
47 沖縄県 225.8

862:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/10 18:20:06.25 0ClmVUZz0.net
県内総生産(県別GDP)
東京都 113,685,917
大阪府 41,320,372
愛知県 40,585,984
神奈川県 35,287,752
埼玉県 23,733,625
兵庫県 22,506,291
千葉県 20,806,993
北海道 20,540,923
福岡県 19,457,117
静岡県 17,530,625
茨城県 14,539,129 ※北関東最強! 
広島県 12,128,058
京都府 10,905,246
宮城県 9,649,597
栃木県 9,179,132 ※北関東最強!
群馬県 9,140,951 ※北関東最強! 
新潟県 8,973,506
長野県 8,624,321
三重県 8,505,160
岐阜県 8,010,977
福島県 7,844,733
岡山県 7,652,694
滋賀県 6,863,734
熊本県 6,417,343
山口県 6,236,572
鹿児島県 5,921,471
愛援県 5,089,931
富山県 4,881,063
岩手県 4,701,411
大分県 4,683,887
石川県 4,680,069
長崎県 4,620,708
青森県 4,464,610
沖縄県 4,373,909
山形県 4,282,525
香川県 3,863,785
奈良県 3,767,068
和歌山県 3,765,051
宮崎県 3,706,513
山梨県 3,702,855
福井県 3,681,511
秋田県 3,545,316
徳島県 3,340,186
佐賀県 3,179,197
島根県 2,670,688
高知県 2,376,443
鳥取県 1,926,339
全県計 577,351,288

863:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/11 11:08:50.86 WWIZYGiU0.net
10月1日更新
      人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
静岡県 3,524,160 -2,285 -29,358 -0.83
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,054,468 -3,725 -50,189 -0.98
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 531,085 -301 -6,233 -1.16
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,698 -692 -10,595 -1.59
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89

864:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/11 11:12:28.00 WWIZYGiU0.net
10月1日更新
      人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,054,468 -3,725 -50,189 -0.98
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
静岡県 3,524,160 -2,285 -29,358 -0.83
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35
鳥取県 531,085 -301 -6,233 -1.16
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
高知県 655,698 -692 -10,595 -1.59
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09

865:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/12 06:01:53.77 9Y3tW1W00.net
三大都市圏と福岡都市圏以外は老人しか残りません。
もし田舎に取り残されたままの現役世代がいるなら、
今のうちに逃げだしましょう!
田舎は老人のうんこ処理しか仕事が無くなります。

866:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/13 06:49:01.65 K7WG50Mt0.net
もはや三大都市圏以外は存在価値なしだな

867:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/13 09:11:54.00 8oGBAngq0.net
もはや日本はオワコン

868:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/13 11:17:35.07 L1JE1RUW0.net
日本人にも外国人にも選ばれる東京圏だけが勝ち残る

東京圏以外の人間に未来は無い

869:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/14 08:51:50.51 dcZttb+q0.net
その通り

870:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/14 09:40:33.66 N8HFbeOU0.net
日本に未来はない

871:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/18 16:21:32.64 QWnZK4Fo0.net
法定人口1000人あたり出生率(2024年1月〜8月)
沖縄県5.531
滋賀県4.353
福岡県4.322
愛知県4.285
熊本県4.266
佐賀県4.177
大阪府4.175
東京都4.103
福井県4.082
鹿児島4.022
岡山県4.021
広島県3.960
宮崎県3.945
島根県3.910
鳥取県3.903
兵庫県3.871
神奈川3.813
■全国3.798
長崎県3.786
埼玉県3.768
香川県3.745
石川県3.736
千葉県3.730
大分県3.726
山梨県3.649
長野県3.631
三重県3.594
岐阜県3.589
山口県3.567
奈良県3.564
群馬県3.518
京都府3.509
富山県3.485
茨城県3.483
静岡県3.461
徳島県3.456
愛援県3.452
宮城県3.374
和歌山3.369
栃木県3.361
新潟県3.190
福島県3.153
高知県3.150
山形県3.125
北海道3.010
青瑞X県2.918
岩手県2.841
秋田県2.489

872:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/19 14:51:24.82 WiJHo7dM0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
     人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
静岡県 3,524,160 -2,285 -29,358 -0.83
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35
鳥取県 531,085 -301 -6,233 -1.16
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
高知県 655,698 -692 -10,595 -1.59
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09

873:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/19 20:12:45.01 LRq07ueL0.net
北海道は2025年10月国勢調査の法定人口で500万人維持できるか、微妙なライン。

874:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/20 10:01:01.53 REJuoBMR0.net
東京は田舎に搾取されて可哀想
東京だけ香港のように独立させてほしい

シンガポール、西ベルリン、香港、ルクセンブルク
独立した都市国家は、どこも発展が促進される
東京も田舎の尻拭いはやめて、独立されてほしい

東京をさんざん悪者にしてきた田舎は、
東京に一切依存せず、自立すべき
だって東京のせいで、田舎は損してるんだろ?
なら、東京を切り離して、お前らで自立しろよな!

よく、食料はどうすんだ?と田舎者は言うが、
シンガポールもルクセンブルクも香港も、
食料は買えばいいだけだ

そんなこと言ったら、日本自体が石油を取れないんだから、
すべて輸入している
同じように、東京は独立国家として、
食料を輸入すればいいだけ

田舎に税収搾取されない分、
ルクセンブルクや香港やシンガポールのように、
都市の発展に専念できる

875:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/20 13:53:01.20 O8Md+hIv0.net
高速道路も鉄道も東京の利益を無理やり搾取して、田舎の鉄道や高速を維持しているからな。田舎は偉そうに東京を批判するが、東京のカネがなければ一瞬で滅亡。
親のカネで生きてるクセに、親に反抗するバカ息子バカ娘と同じ。自立できていない。
逆に東京は独立したほうが、有利。海外の都市国家の実例をみれば分かる。

876:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/20 14:07:43.73 4GYlJVRx0.net
東京しね

877:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/20 14:08:10.97 4GYlJVRx0.net
東京しねや

878:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/20 14:38:32.41 g8bqAfcp0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 531,085 -301 -6,233 -1.16
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89

879:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/20 15:33:04.11 g8bqAfcp0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 879,617 -1,170 -12,003 -1.35
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89

880:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/21 09:37:14.85 cf4cFyhl0.net
中国&四国はオワコン

881:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/21 13:08:43.32 5YBL84cA0.net
東京女はヤリマン

882:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/21 13:09:18.62 5YBL84cA0.net
海外からヤリマン東京女を目的にセックスツアーが大流行

883:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/21 13:09:44.40 5YBL84cA0.net
セックス淫乱都市トンキン

884:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/21 16:01:09.95 e14AVO5H0.net
トンキン

885:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/21 19:47:31.83 FK46+hfH0.net
セックスツーリズム トンキン

886:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 10:32:23.65 AOnGoTKz0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
茨城県 2,810,049 -704 -15,998 -0.57
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89

887:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 13:23:47.07 RCXyqG0W0.net
外国人に選ばれる都道府県だけが生き残れる!

888:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 14:26:21.90 QwPMq2Z00.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,812 -322 -5,291 -0.38
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
山梨県 790,215 -274 -5,329 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
宮崎県 1,030,361 -801 -10,350 -0.99
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 896,225 -1,061 -17,289 -1.89

889:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 14:27:40.78 pukORU0z0.net
2024年(令和6年)10月の人口移動の概況
URLリンク(www.stat.go.jp)

890:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 15:29:08.60 pukORU0z0.net
人口動態統計速報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

891:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 16:19:46.81 pukORU0z0.net
【2024年1〜9月 出生数 前年比】
東京都 65,064 -1.45%
大阪府 41,659 -2.29%
福井県 3,502 -3.07%
神奈川 39,612 -3.13%
山梨県 3,324 -3.65%
千葉県 26,467 -3.90%
島根県 2,946 -4.01%
滋賀県 6,952 -4.04%
奈良県 5,307 -4.07%
埼玉県 31,290 -4.42%
大分県 4,754 -4.81%
愛知県 36,388 -4.89%
広島県 12,501 -4.92%
茨城県 11,206 -4.95%
栃木県 7,364 -5.05%
■全国 540,167 -5.18%
福岡県 25,018 -5.18%
群馬県 7,687 -5.37%
香川県 3,980 -5.55%
岐阜県 8,051 -5.76%
佐賀県 3,799 -5.94%
長野県 8,375 -6.35%
兵庫県 23,906 -6.44%
静岡県 14,128 -6.47%
沖縄県 9,193 -6.50%
山口県 5,364 -6.78%
岡山県 8,584 -6.95%
北海道 17,711 -7.11%
宮城県 8,758 -7.53%
京都府 10,223 -7.58%
鳥取県 2,456 -7.63%
富山県 4,082 -7.86%
三重県 7,142 -7.86%
愛援県 5,183 -8.05%
福島県 6,520 -8.14%
熊本県 8,402 -8.29%
和歌山 3,524 -8.42%
高知県 2,422 -8.91%
徳島県 2,782 -9.11%
鹿児島 7,147 -9.14%
山形県 3,784 -9.21%
長崎県 5,587 -9.26%
秋田県 2,703 -9.39%
新潟県 7,872 -9.50%
宮崎県 4,748 -9.56%
青森県 4,062 -10.63%
岩手県 3,885 -10.69%
石川県 4,753 -11.08%

892:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 16:22:20.31 pukORU0z0.net
【2024年1〜9月 婚姻数 前年比】
東京都 59,312 4.33%
新潟県 4,860 3.43%
千葉県 17,561 1.81%
山口県 3,188 1.79%
神奈川 29,168 1.61%
埼玉県 20,352 1.44%
北海道 13,399 1.06%
宮城県 6,144 1.04%
熊本県 4,564 0.82%
岐阜県 4,813 0.71%
大阪府 29,756 0.35%
長崎県 3,140 0.35%
■全国 366,253 0.21%
広島県 7,581 0.17%
高知県 1,586 0.00%
愛知県 24,286 -0.05%
長野県 5,169 -0.15%
群馬県 4,745 -0.61%
沖縄県 5,516 -0.65%
福岡県 15,895 -0.67%
京都府 7,105 -0.75%
秋田県 1,699 -0.76%
徳島県 1,712 -1.33%
和歌山 2,230 -1.33%
栃木県 4,878 -1.53%
滋賀県 3,860 -1.63%
静岡県 9,517 -1.74%
茨城県 6,926 -1.94%
山形県 2,235 -2.06%
三重県 4,539 -2.28%
兵庫県 14,879 -2.45%
岡山県 5,060 -2.65%
香川県 2,466 -2.68%
山梨県 2,063 -2.69%
鹿児島 3,858 -2.70%
富山県 2,429 -3.07%
福井県 1,927 -3.51%
青森県 2,517 -3.67%
宮崎県 2,611 -4.15%
奈良県 2,941 -4.17%
愛媛県 3,147 -4.35%
鳥取県 1,298 -4.77%
石川県 2,788 -5.46%
岩手県 2,409 -5.71%
大分県 2,650 -6.29%
福島県 3,976 -6.40%
佐賀県 1,963 -6.48%
島根県 1,535 -7.70%

893:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 16:23:02.26 pukORU0z0.net
【法定人口1000人あたり出生率(2024年1月〜9月)】
沖縄県6.264
滋賀県4.918
福岡県4.872
熊本県4.833
愛知県4.824
大阪府4.714
佐賀県4.682
東京都4.632
福井県4.567
岡山県4.546
鹿児島4.500
広島県4.465
宮崎県4.439
鳥取県4.438
島根県4.390
兵庫県4.374
神奈川4.288
■全国4.282
埼玉県4.260
長崎県4.257
大分県4.230
千葉県4.211
石川県4.197
香川県4.188
山梨県4.104
長野県4.089
岐阜県4.069
三重県4.034
奈良県4.007
山口県3.997
京都府3.965
群馬県3.964
富山県3.945
茨城県3.909
静岡県3.889
愛媛県3.883
徳島県3.866
和歌山3.820
栃木県3.809
宮城県3.805
新潟県3.576
福島県3.557
山形県3.543
高知県3.502
北海道3.390
青森県3.281
岩手県3.209
秋田県2.817

894:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 16:54:33.14 pukORU0z0.net
上記は、本日公表された人口動態速報(1-9月)を集計した最新値です。

895:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 17:12:31.91 pukORU0z0.net
日本における日本人、日本における外国人、外国における日本人を含む

896:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/22 19:56:07.01 xeacks6i0.net
東京最強がよくわかるデータだな

897:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/23 12:59:54.23 U0g0dx2w0.net
確かに

898:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/23 17:52:48.34 W6GL6iEA0.net
法定人口1000人あたり出生率(2024年1月〜9月)】
東京都 4.632
全国  4.282

899:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/23 18:06:17.90 /Bxdcj+V0.net
東京の少子化をどうにかしないと日本は終わる

900:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 11:20:06.16 Zsi+LH5g0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,275,349 -870 -15,849 -1.23
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,279,601 -1,269 -16,992 -1.31
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

901:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 14:27:57.29 u4ZqF3yx0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,889,425 -678 -11,415 -0.60
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

902:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 14:32:26.88 g5ArFIv10.net
山梨県が健闘
なんだかんだ首都圏は強い

903:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 14:45:20.25 9BwAnDDe0.net
>>898
子供が全国より多く生まれている東京に集中投資し、
子供が生まれていない田舎は原野に戻して劣等遺伝子は滅ぼすべき。

地方交付税でコジキのように生きているだけにもかかわらず、
コンプレックスだけは異様に高い田舎者は、
日本のがん細胞。

こいつらを死滅されない限り、
日本に未来はない。

904:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 15:04:35.62 563N1V310.net
最近まで増減率で東京と張り合ってた滋賀県がだいぶ崩れたね

905:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 15:33:05.89 Kh/Z4FAt0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,144,407 -1,269 -18,617 -1.60
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

906:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/25 16:25:50.42 q/7oLmq+0.net
北関東強い。

907:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/26 10:57:15.28 lcRHDO6K0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 917,058 -555 -8,350 -0.90
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

908:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/26 15:00:47.35 lcRHDO6K0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,696,144 -403 -11,603 -0.68
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
奈良県 1,285,094 -639 -10,587 -0.82
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
大分県 1,085,198 -45 -11,037 -1.01
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

909:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/26 15:20:30.84 ITsRtiSG0.net
いつもありがとうございますm(_ _)m

910:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/26 19:46:29.46 CwHWpBx40.net
高知県は絶望的な立地

911:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/27 07:14:02.48 DEqyjfuU0.net
法定人口1000人あたり出生率(2024年1月〜9月)】
東京都4.632
全国 4.282

912:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/27 10:16:26.54 YLly7aQu0.net
維新のおかげで、大阪は復活した。
左翼を撲滅させれば、都市の発展する。

913:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/27 13:53:29.42 vYORXh2K0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 641,396 -507 -7,839 -1.21
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★ 

914:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/27 14:46:11.57 /5TrBSdv0.net
東京の11月1日は半期移動&外国人新年度で増える月なので、
月末の更新で1420万人突破するか注目される。

915:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/27 15:18:58.76 LZ9Kubbp0.net
外国人に選ばれる都道府県だけが将来生き残れる!

916:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/27 17:21:32.21 x4nI4NEu0.net
ナマケモノで文句ばかりの日本人なんて見限って、
海を越えて日本で人生賭ける外国人に注力すべし!

917:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 10:16:17.99 UgQ7GV7m0.net
外国人に選ばれない都道府県は生き残れない。

918:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 10:38:38.03 t56tSYvo0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,743,199 -1,435 -23,713 -1.34
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

919:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 13:44:10.41 t56tSYvo0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,192,184 8,923 92,191 0.65
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

920:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 13:48:25.92 4y7K347n0.net
福島県はワースト5の常連だったけど随分改善したね。

921:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 14:11:21.46 t56tSYvo0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,275,423 -110 1,893 0.03
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

922:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 14:11:39.32 t56tSYvo0.net
(参考)東京都 地域別前年比
総数 14,202,541 91,808 0.65
区部 9,883,800 89,536 0.91
市部 4,242,084 3,107 0.07
郡部 53,788 -352 -0.65
島部 22,869 -483 -2.07

923:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 14:24:07.68 8KW7fTAb0.net
23区だけで1000万人突破見えてきたね

924:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 15:02:14.77 NtAfx8Cl0.net
実社会で真面目に仕事してる人ほど首都圏一択だよ
首都圏をごちゃごちゃ批判してる連中は所詮実社会でロクな人生歩んで無い
人口動態みれば一目瞭然だよな

925:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 15:20:24.38 msZvAePR0.net
1420万超えてきた!!

926:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 16:29:22.71 mqQWUt7f0.net
多摩地区がプラス圏維持しているのが素晴らしいね。

927:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/28 20:05:17.17 OLAGfd/D0.net
多摩地区 プラス圏維持
23区 2026年春の転入シーズンで1000万人超えか

928:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 09:03:14.81 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,262 -114 -15,733 -0.62
兵庫県 5,336,665 -1,910 -33,169 -0.62
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,989,104 -860 -16,170 -0.81
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,621 -781 -15,904 -0.86
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,098,804 -1,750 -27,472 -1.29
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,010,776 -980 -15,452 -1.51
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

929:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 09:44:40.59 Sm53Fjxf0.net
千葉県 堅調

930:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 10:32:59.49 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,065 121 -1,310 -0.09
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

931:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 10:33:20.62 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

932:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 10:46:28.27 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

933:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 10:46:53.82 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 685,357 -521 -9,484 -1.36
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

934:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 11:20:32.52 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,329,258 -472 -2,038 -0.03
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

935:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 11:20:58.60 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 684,774 -583 -9,595 -1.38 ★
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

936:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 11:30:46.55 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,330,679 1,439 -1,782 -0.02 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
栃木県 1,882,342 -1,007 -12,683 -0.67
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

937:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 11:31:16.19 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 684,774 -583 -9,595 -1.38 ★
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

938:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 11:37:10.64 jZJivxk60.net
更新ありがとうございます😊

939:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 13:10:31.50 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,330,679 1,439 -1,782 -0.02 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
神奈川県 9,223,695 -978 -6,018 -0.07
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
栃木県 1,882,062 -280 -12,454 -0.66 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,247,139 -988 -16,413 -0.73
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

940:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 13:10:54.42 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,531,712 -912 -16,972 -1.10
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 684,774 -583 -9,595 -1.38 ★
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★
2024/11/29 13:07:53

941:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 13:52:18.52 50pnEt3F0.net
沖縄県の前年同月比マイナスがどんどん悪化。
もうプラスに戻ることはないだろうね。

942:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 14:26:29.06 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,330,679 1,439 -1,782 -0.02 ★
神奈川県 9,224,751 1,056 -4,814 -0.05 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
栃木県 1,882,062 -280 -12,454 -0.66 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,246,257 -882 -16,756 -0.74 ★
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

943:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 14:27:04.78 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,530,961 -751 -17,200 -1.11 ★
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,705 -655 -15,629 -1.23
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 684,774 -583 -9,595 -1.38 ★
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

944:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 14:46:19.48 0kl+ZJcX0.net
12月2日公表予定
富山県、石川県、福井県、大阪府、福岡県

12月10日頃公表予定
青森県、愛知県、岐阜県、三重県、広島県

佐賀県と長崎県は、本日もしくは12月2日更新です。

945:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 14:58:12.37 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,330,679 1,439 -1,782 -0.02 ★
神奈川県 9,224,751 1,056 -4,814 -0.05 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
栃木県 1,882,062 -280 -12,454 -0.66 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,246,257 -882 -16,756 -0.74 ★
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,675 -365 -6,710 -0.85
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00

946:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 14:58:33.92 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,530,961 -751 -17,200 -1.11 ★
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,185 -520 -15,719 -1.24 ★
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 684,774 -583 -9,595 -1.38 ★
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

947:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 14:59:29.35 0kl+ZJcX0.net
本日中に公表されるのは、あとは佐賀県のみと思われます。

948:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 15:09:01.87 y/j31vIT0.net
乙です

949:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 16:03:06.47 BIW0z3aq0.net
10月中は半期移動や外国人新年度で大都市中心に増加する。

950:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 16:07:52.53 qklxXMKc0.net
外国人に選ばれる都道府県は強いな

951:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 17:09:04.33 0kl+ZJcX0.net
★11月1日更新(無印10月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,202,541 10,357 91,808 0.65 ★
千葉県 6,277,263 1,840 2,576 0.04 ★
埼玉県 7,330,679 1,439 -1,782 -0.02 ★
神奈川県 9,224,751 1,056 -4,814 -0.05 ★
大阪府 8,770,315 187 -4,259 -0.05
沖縄県 1,467,671 606 -1,365 -0.09 ★
福岡県 5,097,710 -408 -9,202 -0.18
愛知県 7,465,250 -262 -15,647 -0.21
滋賀県 1,400,905 93 -5,352 -0.38 ★
茨城県 2,809,936 -113 -16,073 -0.57 ★
群馬県 1,888,923 -502 -11,436 -0.60 ★
京都府 2,521,368 106 -15,554 -0.61 ★
兵庫県 5,336,139 -526 -32,859 -0.61 ★
栃木県 1,882,062 -280 -12,454 -0.66 ★
山梨県 790,014 -201 -5,270 -0.66 ★
熊本県 1,695,745 -399 -11,754 -0.69 ★
宮城県 2,246,257 -882 -16,756 -0.74 ★
福井県 738,691 -381 -5,877 -0.79
長野県 1,987,638 -1,466 -16,185 -0.81 ★
広島県 2,716,733 -871 -22,713 -0.83
静岡県 3,522,650 -1,510 -29,771 -0.84 ★
奈良県 1,284,452 -642 -10,864 -0.84 ★
佐賀県 787,427 -248 -6,731 -0.85 ★
岐阜県 1,913,076 -987 -16,593 -0.86
岡山県 1,830,382 -239 -15,822 -0.86 ★
香川県 916,718 -340 -8,302 -0.90 ★
三重県 1,711,370 -924 -16,133 -0.93
北海道 5,051,096 -3,372 -50,002 -0.98 ★
大分県 1,084,710 -488 -10,861 -0.99 ★

952:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 17:09:36.18 0kl+ZJcX0.net
石川県 1,098,531 -555 -11,043 -1.00
宮崎県 1,029,717 -644 -10,501 -1.01 ★
富山県 995,955 -765 -10,412 -1.03
鹿児島県 1,530,961 -751 -17,200 -1.11 ★
鳥取県 530,856 -229 -6,142 -1.14 ★
島根県 640,923 -473 -7,872 -1.21 ★
愛援県 1,274,554 -795 -15,682 -1.22 ★
長崎県 1,250,185 -520 -15,719 -1.24 ★
新潟県 2,097,302 -1,502 -27,419 -1.29 ★
山口県 1,278,896 -705 -17,001 -1.31 ★
福島県 1,741,824 -1,375 -23,525 -1.33 ★
和歌山県 878,985 -632 -12,086 -1.36 ★
徳島県 684,774 -583 -9,595 -1.38 ★
山形県 1,009,762 -1,014 -15,337 -1.50 ★
高知県 655,137 -561 -10,540 -1.58 ★
岩手県 1,143,408 -999 -18,474 -1.59 ★
青森県 1,164,752 -995 -19,806 -1.67
秋田県 895,086 -1,139 -17,310 -1.90 ★

953:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 17:10:16.90 0kl+ZJcX0.net
本日の公表予定はこれでおそらく終了です。

954:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 17:12:09.14 0kl+ZJcX0.net
未更新10府県

12月2日公表予定
富山県、石川県、福井県、大阪府、福岡県

12月10日頃公表予定
青森県、愛知県、岐阜県、三重県、広島県

955:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/29 20:12:28.59 U2LKn0hL0.net
いつもデータ提供 サンクス

956:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/30 09:42:25.68 6vufY2dZ0.net
URLリンク(x.com)
2024年初時点の市区町村別外国人人口割合

957:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/30 12:22:55.25 vl1MoGLJ0.net
これは素晴らしいね

958:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/11/30 17:07:16.81 jRDzIU/g0.net
>>951
今や1都3県で3700万人超えてるね。

959:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/12/01 08:23:50.57 6dX1egOb0.net
貴重なデータ提供いつもありがとん

960:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/12/03 17:17:30.31 kuiNnQLp0.net
データ貼り付けできなくなった為、
最新データはTalk掲示板で更新しています。

961:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
24/12/10 13:29:21.45 fQVVnuow0.net
>>960
全都道府県、更新完了しました。

962:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/01/04 07:43:50.75 tXBs5F0CT
カタルーニャは琉球が独立宣言して岸田文雄に阻止されて玉城を逮捕させようとするも地元ポリが逃亡を手助けしてるようなものた゛し
キチカ゛イナは日本政府の混乱のドサクサて゛琉球が独立宣言するも仲良くやっていたところ琉球か゛クソシナと軍事同盟を結ぶと言い出して
岸田文雄が自閉隊を琉球に送り込んで再併合しようとしてるようなものた゛な
要するに日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の51番目の州丸出しで論理も正義もなく嘘ハ百プロパガンダ繰り返して国民を洗腦して
強盗殺人テロに加担して私腹を肥やしてるのが世界最悪の腐敗組織自民公明だが何を勘違いしたのか国民に銃囗を向けるJALだのANAだの
テロリストと共謀して都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らさせて氣候変動、海水温上昇させて台風連発
土砂崩れ,洪水、暴風、大雪,熱中症にと罪なき住民を殺戮して財産権剥奪、騒音て゛窓も開けられず工アコンガンガン、静音が生命線の
知的産業壊滅させてもはやガヰジンか゛作ったものを何とか使えるだけの無能をエンシ゛ニアとか呼んじゃうポンコツ国家に陥れてシステ厶障害に
情報漏洩まみれ、背景はともかくキチガイナゼレンスキ―ですら越境攻撃しだしてるし流石にクソ羽田や霞が関に直接攻撃すべき頃合いだぞ
〔ref.) Ttps://www.call4.jp/info.ΡhP?tyρe=items&id=I0000062
URLリンク(haneda-)рrojесt.jimdofree.com/ , тtΡs://flighT-route.Com/
ΤtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

963:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/01/28 03:49:50.96 ASV942z6m
斉藤鉄夫(蓄財з億円超)『クソ航空テロリストと共謀してカンコ-自爆テロしてるクソ土民の中で足を洗う氣のないクズに多額の税金くれて
やる関連死認定までしてこいつらをネタに無関係な国民を貧困化させて強奪した云兆圓もの税金を自民献金企業に公共事業名目で湯水の如く
くれてやって私腹を肥やせていい感じ、JALだのАNAだのテロリス├に賠償させるのが筋だろなんて声とかアーア―聞こえねえわウ゛ォケ」(要約)
懲りもせずクソ能登空港にバンバンクソ航空機飛ばして自然様に喧嘩売って被害者面した白々しいプロパガンタ゛放送繰り返してまた自然ぽく
見える人為災害起こしてまだまだ税金泥棒できるって被災産業1000萬近い裏金作ってたクソ自民知事すら辞めさせないおぞましい田舎特有の
拝金構造が滲み出てるが赤の他人から金銭強奪する前提で自ら崖壞しつつ崖っぷちに住むとかどんだけ常軌を逸してんた゛か
莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるJALた゛のÅNAだの強盗殺人犯との献金癒着を許してるせいで
財政、脱炭素、治安、国際競爭力と ─挙解決する航空燃料税1万円/Lすら実現せずお前らは無駄に奪われるだけの人生
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.phρ?type〓items&id=I0000062
tΤps://haneda-project.jimdofree.com/ , tΤPs://flight-routе.com/
tΤps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

964:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/10 15:21:49.29 TPI3/d520.net
3月1日公表
    人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,186,237 -3,853 84,654 0.60
千葉県 6,266,803 -2,461 483 0.01
大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04
埼玉県 7,317,916 -2,604 -6,574 -0.09
神奈川県 9,206,029 -5,230 -8,588 -0.09
沖縄県 1,467,273 -628 -1,896 -0.13
福岡県 5,089,544 -2,898 -9,604 -0.19
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,398,132 -840 -5,314 -0.38
群馬県 1,883,600 -1,291 -11,224 -0.59
茨城県 2,800,873 -2,246 -17,656 -0.63
兵庫県 5,320,927 -4,301 -33,815 -0.63
京都府 2,511,441 -3,165 -16,307 -0.65
栃木県 1,876,308 -1,559 -13,266 -0.70
山梨県 786,814 -778 -5,678 -0.71
熊本県 1,690,817 -1,382 -12,041 -0.71
宮城県 2,238,739 -2,220 -17,452 -0.77
福井県 736,144 -711 -5,832 -0.79
長野県 1,980,996 -2,169 -16,058 -0.80
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
岡山県 1,824,331 -1,728 -15,428 -0.84
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
佐賀県 784,924 -824 -7,042 -0.89
静岡県 3,509,835 -3,021 -32,116 -0.91
奈良県 1,279,519 -1,411 -11,764 -0.91
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
大分県 1,080,581 -1,065 -10,208 -0.94
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
北海道 5,033,426 -4,983 -49,548 -0.97

965:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/10 15:22:21.47 TPI3/d520.net
香川県 913,233 -789 -9,250 -1.00
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
宮崎県 1,025,760 -1,114 -11,595 -1.12
鹿児島県 1,525,617 -1,402 -17,517 -1.14
鳥取県 528,572 -668 -6,460 -1.21
島根県 637,603 -896 -8,284 -1.28
長崎県 1,244,627 -1,854 -16,121 -1.28
新潟県 2,088,158 -2,723 -27,430 -1.30
愛援県 1,268,566 -1,567 -16,648 -1.30
福島県 1,732,905 -2,588 -24,174 -1.38
和歌山県 874,975 -1,055 -12,263 -1.38
徳島県 681,477 -962 -9,595 -1.39
山口県 1,272,214 -1,753 -18,078 -1.40
山形県 1,004,507 -1,419 -15,711 -1.54
岩手県 1,137,137 -1,580 -18,397 -1.59
青森県 1,157,450 -1,616 -19,499 -1.66
高知県 651,287 -1,172 -11,138 -1.68
秋田県 889,294 -1,361 -17,147 -1.89

966:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/10 20:36:54.59 zIzc8oYG0.net
【法定人口1000人あたり出生率(2024年1月〜12月)】
沖縄県 12,261 8.355
福岡県 33,630 6.549
滋賀県 9,240 6.536
愛知県 48,619 6.446
熊本県 11,160 6.420
大阪府 55,705 6.303
佐賀県 5,085 6.267
東京都 87,376 6.220
福井県 4,666 6.085
岡山県 11,411 6.043
宮崎県 6,437 6.018
鹿児島県 9,499 5.981
広島県 16,622 5.937
鳥取県 3,281 5.929
兵庫県 32,026 5.860
島根県 3,856 5.746
長崎県 7,534 5.741
埼玉県 41,987 5.717
■全国 720,988 5.715
神奈川県 52,534 5.687
石川県 6,387 5.640
千葉県 35,370 5.628
香川県 5,326 5.605
大分県 6,285 5.592
三重県 9,645 5.448
山梨県 4,394 5.425
岐阜県 10,699 5.407
長野県 11,048 5.395
山口県 7,137 5.318
京都府 13,690 5.310
奈良県 7,030 5.308
群馬県 10,276 5.299
愛援県 7,005 5.248
富山県 5,427 5.244
茨城県 14,843 5.177
静岡県 18,767 5.165
徳島県 3,716 5.164
和歌山県 4,701 5.095
栃木県 9,815 5.077
宮城県 11,630 5.052
新潟県 10,446 4.745
福島県 8,637 4.712
山形県 4,999 4.681
高知県 3,233 4.675
北海道 23,505 4.499
青森県 5,410 4.370
岩手県 5,098 4.211
秋田県 3,540 3.689

967:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/10 20:37:11.20 zIzc8oYG0.net
【2024年1〜12月 出生数 前年比】
東京都 87,376 -1.04%
大阪府 55,705 -2.62%
福井県 4,666 -3.26%
千葉県 35,370 -3.83%
奈良県 7,030 -3.90%
埼玉県 41,987 -4.06%
神奈川県 52,534 -4.13%
愛知県 48,619 -4.34%
福岡県 33,630 -4.49%
香川県 5,326 -4.55%
広島県 16,622 -4.55%
島根県 3,856 -4.55%
群馬県 10,276 -4.60%
大分県 6,285 -4.67%
滋賀県 9,240 -4.72%
茨城県 14,843 -4.82%
■全国 720,988 -4.96%
山梨県 4,394 -5.55%
岡山県 11,411 -5.73%
兵庫県 32,026 -5.86%
岐阜県 10,699 -5.97%
鳥取県 3,281 -6.07%
栃木県 9,815 -6.12%
三重県 9,645 -6.26%
愛援県 7,005 -6.31%
沖縄県 12,261 -6.32%
山口県 7,137 -6.44%
京都府 13,690 -6.53%
長野県 11,048 -6.65%
佐賀県 5,085 -6.70%
静岡県 18,767 -6.96%
北海道 23,505 -7.04%
宮崎県 6,437 -7.15%
富山県 5,427 -7.37%
熊本県 11,160 -7.42%
宮城県 11,630 -7.80%
長崎県 7,534 -7.83%
山形県 4,999 -7.95%
高知県 3,233 -8.39%
新潟県 10,446 -8.65%
徳島県 3,716 -8.77%
福島県 8,637 -9.07%
和歌山県 4,701 -9.30%
秋田県 3,540 -9.39%
鹿児島県 9,499 -9.64%
石川県 6,387 -9.66%
青森県 5,410 -9.86%
岩手県 5,098 -10.26%

968:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/10 20:37:32.27 zIzc8oYG0.net
【2024年1〜12月 婚姻数 前年比】
東京都 81,226 5.91%
宮城県 8,440 4.07%
神奈川県 40,018 3.51%
高知県 2,135 3.44%
千葉県 23,983 3.36%
大阪府 40,883 3.19%
熊本県 6,188 2.91%
山口県 4,312 2.62%
福岡県 21,836 2.48%
埼玉県 27,865 2.46%
新潟県 6,513 2.42%
■全国 499,999 2.19%
北海道 18,120 2.18%
愛知県 33,08 12.09%
沖縄県 7,601 1.99%
長崎県 4,199 1.79%
滋賀県 5,257 1.66%
京都府 9,720 1.65%
富山県 3,393 1.56%
長野県 6,958 1.05%
三重県 6,232 1.00%
広島県 10,297 0.88%
岐阜県 6,421 0.72%
山形県 3,016 0.60%
石川県 3,909 0.57%
群馬県 6,442 0.45%
山梨県 2,825 0.43%
茨城県 9,437 0.41%
青森県 3,404 0.03%
香川県 3,355 -0.09%
栃木県 6,618 -0.15%
静岡県 12,769 -0.23%
兵庫県 20,359 -0.27%
鹿児島県 5,267 -0.51%
和歌山県 2,994 -0.56%
徳島県 2,309 -0.73%
岡山県 6,825 -0.86%
福井県 2,617 -1.25%
愛援県 4,274 -1.38%
奈良県 3,987 -1.94%
秋田県 2,297 -2.30%
福島県 5,502 -2.31%
宮崎県 3,567 -2.67%
大分県 3,665 -2.91%
岩手県 3,347 -2.93%
鳥取県 1,761 -4.29%
佐賀県 2,672 -4.91%
島根県 2,103 -5.53%

969:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/11 10:00:01.78 n+AW8fZj0.net
まもなく始まる4月1日公表値(3月中の人口移動)と、
5月1日公表値(4月中の人口移動)は、
年間の社会移動のかなりの割合を占める期間の為、
この2ヵ月の公表値は、最重要です。

多くの自治体の推計人口は、4月減、5月増となりますが、
これは転出届から転入届まで2週間のタイムラグがあるためです。

例えば3月28日に転出届を出し、4月11日に転入届を出した人は、
4月1日公表値は、どの自治体の推計人口にも含まれないため、
一時的に人口が大幅減になったような公表値になります。
また、カレンダー並び(役所の開庁日)によっても、
年ごとに大幅な差異が生じます。

従って、4月1日に大幅に減る(住民基本台帳に含まれない幽霊人口が多い)自治体は、
人の流動や社会活動が活発な証拠でもあり、5月1日に回復していれば、問題はありません。
「4月1日と5月1日の2ヶ月間トータルの傾向」で考察することが重要です。

970:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/11 10:01:42.98 n+AW8fZj0.net
また、経済の停滞は、大都市圏への転入を低下させる主要因となるため、
現在の関税戦争や株価下落の影響が、今後徐々に現れてくる可能性もあります。

過去、バブル崩壊、金融危機(リーマンショック)、東日本大震災、コロナ等、
大きな経済危機に直面したフェーズでは、大都市圏への転入が著しく低下しています。
特に東京圏や名古屋圏(自動車産業)は、景気悪化による影響を大きく受ける地域です。
逆に地方圏は、景気が悪化すると転出超過が緩やかになります。

但し現在の地方圏は、外国人増によって人口減が緩やかなっている側面も大きいため、
経済悪化により海外からの外国人流入が低下すると、
大都市圏だけでなく、地方圏も大幅に人口動態が悪化する可能性もあります。

971:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/12 09:10:44.98 9TOmNjYD0.net
URLリンク(x.com)
2024年時点の市区町村別外国人人口割合

972:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/12 09:11:02.95 9TOmNjYD0.net
URLリンク(x.com)
◆人口密度 等高線マップ

973:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/12 20:44:06.52 9TOmNjYD0.net
URLリンク(x.com)
出生率推移

974:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 10:34:14.58 vR25VHXC0.net
URLリンク(x.com)

975:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 13:27:16.11 vR25VHXC0.net
船橋オメ

976:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 13:27:44.18 vR25VHXC0.net
住基のみで推計はまだか

977:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 13:36:33.81 vR25VHXC0.net
65万人 船橋市 
推計人口 649,493 未達 
住基人口 650,768 4月初達成

50万人 松戸市
推計人口 500,373 4月初達成
住基人口 500,922 4月復帰

50万人 市川市
推計人口 500,648 4月初達成
住基人口 496,089 未達

978:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 13:46:06.09 vR25VHXC0.net
船橋市と松戸市は、住基人口のほうが多く(住民登録しているが、実際は住んでいない)、
市川市は、推計人口(住民登録していないが、実際は住んでいる)のほうが多い。

船橋市、松戸市、市川市は、節目の人口付近でせめぎあい。
各市、年間2000人程度増加継続しているのと、5月1日も例年増加するので、3市とも節目人口・大台人口は当面維持しそう。
政令指定都市の静岡市が66万人台であり現象著しいので、今のペースなら2027年には船橋市が政令指定都市の人口を逆転する。

979:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 13:53:48.90 vR25VHXC0.net
静岡市が66万人台であり現象著しい → 減少著しい

980:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 13:54:04.38 vR25VHXC0.net
推計人口は2025年10月の国勢調査で確定値(法定人口)にリセットされるうえに、
国勢調査自体の精度が、現代ではオートロックマンション等の増加で回収率が著しく低下しているので、
松戸市と市川市の推計人口(実際に住んでいる人口)は、どっちが多いのか微妙。

981:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 14:11:17.24 vR25VHXC0.net
ほかに首都圏の自治体としては、3月1日時点の推計人口で、

新潟市 763,369
練馬区 757,165
大田区 751,113

岡山市 711,284
足立区 701,423
江戸川区 694,327

川口市 593,908
杉並区 593,590
板橋区 591,953

藤沢市 443,269
柏市  436,292
町田市 431,588
品川区 427,831

特に23区は4月~5月の転入期に大幅増加(例えば大田区は4月1日だけで前月比+3,338人)する傾向があるので、
このあたりの自治体の順位変動も注目。

982:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 15:20:18.54 vR25VHXC0.net
3月1日推計人口と(カッコ内4月1日増加数)移動シーズン速報値
世田谷区 944,354(+3,156)
練馬区 757,165(+2,323)
大田区 751,113(+3,338)
足立区 701,423(未公表)
江戸川区 694,327(+759)
杉並区 593,590(+2,440)
板橋区 591,953(+2,491)
江東区 539,467(+1,364)
葛飾区 458,312(+1,285)
品川区 427,831(+1,709)
北区 363,687(+1,749)
新宿区 356,680(+521)
中野区 350,666(+1,325)
豊島区 308,575(+429)
目黒区 287,388(+899)
墨田区 283,718(+482)
港区 268,751(+625)
文京区 248,374(+298)
渋谷区 244,372(未公表)
台東区 224,676(+343)
荒川区 223,194(未公表)
中央区 186,943(+807)
千代田区 68,531(未公表)

983:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 15:35:10.01 vR25VHXC0.net
【政令市】3月1日推計人口と(カッコ内4月1日増加数)移動シーズン速報値
横浜市 3,764,821(+4,329)
大阪市 2,794,598(未公表)
名古屋市 2,330,376(未公表)
札幌市 1,953,569(未公表)
福岡市 1,658,999(+1,255)
川崎市 1,550,182(+3,738)
神戸市 1,487,586(未公表)
京都市 1,431,969(-1,417)
さいたま市 1,350,919(+2,036)
広島市 1,177,570(未公表)
仙台市 1,093,813(-2,547)
千葉市 984,023(未公表)
北九州市 904,461(未公表)
堺市 804,684(未公表)
浜松市 772,642(-1,673)
新潟市 763,369(未公表)
熊本市 736,493(-1,656)
相模原市 721,949(未公表)
岡山市 711,284(未公表)
静岡市 669,584(-1,132)

984:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 15:41:35.81 vR25VHXC0.net
地方都市を中心に、推計人口は4月減、5月増となりますが、
これは転出届から転入届まで2週間ものタイムラグ(休日挟む場合は3週目の役所開庁日)があるためです。
例えば3月28日に転出届を出し、4月11日に転入届を出した人は、4月1日公表値では、どの自治体の推計人口にも含まれないため、
見かけ上、一時的に人口が大幅減になったような公表値になります。

従って、4月1日に大幅減となる(住民基本台帳に含まれない幽霊人口が多い)自治体であっても、
人の流動や社会活動が活発な証拠でもあり、5月1日に回復していれば、問題はありません。
「4月1日と5月1日の2ヶ月間トータルの傾向」で考察することが重要です。
それでも首都圏は転入数が別次元なので、幽霊人口が多い4月1日人口でさえ、前月比で大幅プラスになります。

985:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 16:16:35.83 0g1or4f+0.net
>>976
推計はいずれにしても今年10月の国勢調査で補正入るからどうなりますかね

986:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 16:19:39.05 0g1or4f+0.net
それと、都心回帰と郊外拡散は交互に繰り返されてる感
コロナで郊外へ回避、その後都心回帰、最近地価高騰で郊外が少し盛り返し気味

といって23区の縁あたり20km圏程度までで、
30km圏より離れると人口維持困難な状況。

987:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 17:15:21.49 A7sxCMzT0.net
東京一極集中とかうぜぇから首都直下地震で50万くらい死ねよ

988:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 18:54:50.65 8mJIFETf0.net
>>986
直近1年は千葉圏と多摩地区が前年比プラス維持
神奈川県と埼玉県はマイナス
でも2年3年推移見ないとわからんね

989:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/13 19:01:40.16 8mJIFETf0.net
【参考】東京都 地域別前年比
・総数 14,186,237 84,654 0.60
・区部 9,875,090 81,927 0.84
・市部 4,235,015 3,839 0.09
・郡部 53,501 -565 -1.05
・島部 22,631 -547 -2.36

多摩地区のプラス0.09はかなり優秀
反対に埼玉と神奈川はこの1年でかなり悪化した
神奈川は地価高騰の影響もあるだろうが
千葉がプラス維持で埼玉悪化の要因が難しい
あえて言うなら、多摩地区の南北にある神奈川と埼玉は多摩地区へ吸われて、
地理的に多摩地区と隔離された千葉はその影響がないとかかも

990:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/14 06:53:42.13 GkNUWNas0.net
埼玉が不振なのはなんでだろうな

991:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/14 10:11:03.59 UlEb2o990.net
熊谷、本庄、深谷 北部の減少率が高めだからかな

992:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/14 15:15:01.54 F/n5nme50.net
超過も房総半島は悲惨
ただ人口の分母が少ない分、分母の大きい埼玉北部の減少より寄与度が少ない

993:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/15 14:52:17.60 xPewdScy0.net
南関東と畿内の日本国内人口シェア

縄文早期8100年前 南関東35.8% 畿内 0.5%
縄文前期5200年前 南関東28.6% 畿内 0.4%
縄文中期4300年前 南関東27.4% 畿内 0.2%
縄文後期3300年前 南関東21.7% 畿内 0.7%
縄文晩期2900年前 南関東 5.0% 畿内 1.1%
弥生時代  200年 南関東10.0% 畿内 5.1%
奈良時代  725年 南関東 9.4% 畿内10.1%
平安遷都  800年 南関東 9.4% 畿内10.4%
平安前期  900年 南関東11.3% 畿内 8.1%
平安末期 1150年 南関東13.0% 畿内 7.3%
関ヶ原合戦1600年 南関東10.6% 畿内18.6%
享保改革 1721年 南関東12.6% 畿内 8.6%
寛政改革 1792年 南関東11.6% 畿内 8.1%
明治維新 1873年 南関東10.7% 畿内 6.1%
明治23年1890年 南関東11.7% 畿内 6.7%
大正 9年1920年 南関東13.7% 畿内 7.9%
昭和25年1950年 南関東15.6% 畿内 7.7%
昭和50年1975年 南関東24.2% 畿内10.5%
平成 7年1995年 南関東25.9% 畿内10.2%
平成17年2015年 南関東31.9% 畿内 9.9%

994:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/17 15:59:57.74 fU/eEFC60.net
大阪府は3月1日時点で前年同月比-3,890まで改善しており、
4月1日も手元集計で前年同月より3000人以上良化しているので、
ギリギリ4月1日は前年同月比でプラ転するかも。

万博関係スタッフだけでも数万人規模の雇用や経済特需はあるにしても、
好調であることは間違いなし。

995:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/17 16:00:32.45 fU/eEFC60.net
宮崎県は1年前まで「都城市移住補助金500万円プレゼント」で数千人が移住、
一時期は前年同月比-0.8%台まで大幅に良化したが、
現在はその反動で前年同月比は3月1日時点で-1.12%まで悪化。
4月1日の前年同月比でもさらに悪化し、手元集計で前年同月比-1.2%程度になる見通し。
こういう特殊要因での変動は、短期的に良くても長期的評価は判断が難しい。

996:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/22 22:22:24.48 l3DqU0wK0.net
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング

997:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/22 22:23:20.04 l3DqU0wK0.net
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

998:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/24 15:06:29.88 khRb3MsS0.net
住民基本台帳人口移動報告
URLリンク(www.stat.go.jp)

2025年(令和7年)3月の人口移動の概況
URLリンク(www.stat.go.jp)

住民基本台帳人口移動報告 2024年(令和6年)結果 (移動率)
URLリンク(www.stat.go.jp)
令和7年4月24日公表

999:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/25 06:36:05.74 p4F0WZds0.net
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

1000:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/25 06:42:55.25 p4F0WZds0.net
転入超過数(住民基本台帳人口移動報告)
12カ月累積(2024年4月~2025年3月)(累積前月比)
[]は、2024年の年間値(2024年1月~2024年12月)|2023年の年間値

東京都 *,75,077 (-1,555) [*,79,285|*,68,285]
神奈川 *,27,817 (+1,488) [*,26,963|*,28,606]
埼玉県 *,21,398 (**,-78) [*,21,736|*,24,839]
大阪府 *,17,686 (+1,315) [*,16,848|*,10,792]
千葉県 **,7,186 (-1,002) [**,7,859|**,4,785]
福岡県 **,4,070 (*,-236) [**,4,160|**,4,387]
滋賀県 ***,,126 (*,+366) [**,,-320|****,,12]
山梨県 **,,-198 (*,-168) [****,,82|**,,-586]
熊本県 **,,-630 (*,+708) [*,-1,542|*,-1,624]
沖縄県 *,-1,098 (*,+487) [*,-1,529|**,,-490]
長野県 *,-1,488 (*,-112) [*,-1,530|*,-1,928]
佐賀県 *,-1,663 (*,+225) [*,-1,866|*,-1,176]
奈良県 *,-1,713 (*,+515) [*,-2,121|*,-1,319]
群馬県 *,-1,745 (*,-509) [**,,-975|**,,-941]
栃木県 *,-1,834 (*,-332) [*,-1,521|*,-1,500]
島根県 *,-1,944 (**,+62) [*,-2,010|*,-1,889]
富山県 *,-1,990 (**,-16) [*,-2,119|*,-1,862]
鳥取県 *,-2,003 (*,-163) [*,-1,830|*,-1,756]
福井県 *,-2,281 (*,-382) [*,-1,690|*,-3,408]
宮崎県 *,-2,340 (*,-952) [*,-1,064|*,-1,111]
香川県 *,-2,405 (*,+137) [*,-2,586|*,-2,784]

1001:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
25/04/25 08:45:50.78 PxOgUlsN0.net
★4月1日公表(無印3月1日)
    人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,033,426 -4,983 -49,548 -0.97
青森県 1,157,450 -1,616 -19,499 -1.66
岩手県 1,137,137 -1,580 -18,397 -1.59
宮城県 2,238,739 -2,220 -17,452 -0.77
秋田県 889,294 -1,361 -17,147 -1.89
山形県 1,004,507 -1,419 -15,711 -1.54
福島県 1,732,905 -2,588 -24,174 -1.38
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,876,308 -1,559 -13,266 -0.70
群馬県 1,883,600 -1,291 -11,224 -0.59
埼玉県 7,317,916 -2,604 -6,574 -0.09
千葉県 6,266,803 -2,461 483 0.01
東京都 14,186,237 -3,853 84,654 0.60
神奈川県 9,206,029 -5,230 -8,588 -0.09
新潟県 2,088,158 -2,723 -27,430 -1.30
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
福井県 736,144 -711 -5,832 -0.79
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,980,996 -2,169 -16,058 -0.80
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch