交通都市を語るat CHIRI
交通都市を語る - 暇つぶし2ch266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
18/12/30 10:53:12.86 MDaJffRt0.net
●低層階に商業施設 福井駅西「三角地帯」再開発
2018年12月30日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
JR福井駅西口の中央大通りに面した「三角地帯」の再開発を巡って、福井市は、準備組合が市に示している建物の配置イメージなどを明らかにした。
県都の玄関口で、にぎわい交流の拠点になるとともに、日常生活を充実させる機能を持たせることも目指す。
福井市が二十七日夜、都市計画の決定に向けてハピリンで開いた住民説明会で、再開発の準備組合が市に示している計画案などをもとに説明。
会には近隣住民ら百人ほどが参加した。
説明によると、広場を挟んだA街区、B街区ともに低層階には商業施設を配置。
A街区には二百五十室のホテル、千人規模のカンファレンスホール、約三百台分の駐車場と約百七十戸のマンションが配置される計画。
B街区には医療、福祉施設も配置される。
市は、県庁入り口交差点と駅前電車通りをつなぐ市道の廃道を検討しているが、担当者は交通量調査の結果などから
「廃道しても現況と同程度の交通量となり、混雑しないとみている」と説明した。
参加者からは「電車通りを混雑させないため、信号の時間調節などを考えてほしい」といった意見も出た。
 三角地帯の再開発では、昨年八月に地権者らによる準備組合が発足。
市によると、今後は、市などの都市計画決定や県の事業認可を経て、本組合を設立し、権利変換などの手続きに入る見通し。
 (片岡典子)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch