三国志名将二十四選 3スレ目at CHINAHERO三国志名将二十四選 3スレ目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しさん@お腹いっぱい。 14/04/12 13:34:49.91 h4C7eTKI0.net >>844 適当に二十四か 俺としちゃ全部網羅で108将とかのが面白そうだけど とても決まらんだろうな 851:名無しさん@お腹いっぱい。 14/04/12 23:24:05.04 gU+XtFAr0.net 108選じゃ名前が残ってるほとんどの武将が選出されんじゃん 108人ランキングならいけるかもしれないけど 852:名無しさん@お腹いっぱい。 14/04/12 23:50:12.83 5fCiqSlFO.net このスレ住人にはKOEI三国志プレイヤーはいるのかな? 三国志ゲーで言うと名将24は統率力BEST24って事だよね まぁだからどうしたという話だが 853:名無しさん@お腹いっぱい。 14/04/12 23:59:24.82 8hQq16dNO.net 議論が停滞してそうなので話を戻す意味も兼ねて、俺は鍾会を推薦してみる。 鍾会は大軍運用手腕の他にも謀略、作戦立案能力もピカいちだ。 剣閣で姜維と対峙する羽目になったのは、彊川口にて魏の金城太守・楊欣に敗れた姜維の退路を断つよう、橋頭の押さえを鍾会から命じられた諸葛緒が、 陽動に引っ掛かって任地を離れ、剣閣へ逃げ込まれてしまったためだ。 司馬師、司馬昭の懐刀として淮南の叛乱では謀略を巡らし、蜀征伐でも見事な侵攻作戦を練り上げた。 鍾会は、司馬昭が蜀征伐を企図していることを知ると、陣を置く場所から食糧基地に至るまでの克明な表示と、どこから軍を出しどこへ退却するか、全て理にかなった克明な地図を献上し司馬昭を唸らせている。 司馬昭は心強い献策を得て朝議に臨む。 当然議題は蜀征伐についてだ。 曹操以下、その時代時代を代表する魏将達が幾度も試みて、現在まで誰も達成し得なかった大事業。 当然朝議でも群臣達は皆達成不可能と考え反対に回った。 起案者の司馬昭と鍾会だけが可能という見通しを立て、反対派を退けて蜀征伐を決行した。 司馬昭はこの大事業を、魏国と自らの栄達の決定打として懸けていた。 その神経細かそうな司馬昭を大いに納得させたのだから、余程見通しの立った現実味のある作戦案だったのだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch