諸葛亮は朱子学で過大評価されているat CHINAHERO諸葛亮は朱子学で過大評価されている - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト52:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/24 23:14:10 vdgQHjSg0.net 勉強になるな。 水戸学は清朝を中華として認めていなかったよね。 有史以来、易姓革命や異民族支配を経験したことがなく、 万世一系の天皇が居る日本こそ本当の中華だ、みたいな事言っていたし。 水戸学的には日本も中国になるのかな? 本題の孔明だけれど、忠信として評価され、楠木正成と=されたのは講談だけ? 53:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/25 01:02:04 aW2kYPzZ0.net 純然たる史書とは言い難いが太平記がそうかな? 字面では新田義貞=孔明だが、さらに楠木正成=孔明のメタファーが入ってるらしい 太平記は宋学的価値観も入ってるし、黄門様が伯夷伝を読んで感動したのも 実は史記じゃなくて太平記が引用する伯夷・叔斉の話を読んだからという説があるそうな 54:名無しさん@お腹いっぱい。 07/09/25 01:55:06 //lIq96E0.net >>52 清=中国って発想がまず間違ってる。版図を今の中華人民共和国で発想してねーか? 清は、満州+モンゴル+トルキスタン+チベット+中国(中原)とかの連合王国。 朱子学や王学も批判するから、所謂中国って訳じゃねんだよな。 一番重要視したのは漢の文学だけどな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch