西太后だけど何か文句ある?at CHINAHERO
西太后だけど何か文句ある? - 暇つぶし2ch95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:50:31 6BT//Lav0.net
>>94
西大后かわいそうかわいそう


96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:12:17 XRmKuJ7oO.net
いやぁ、東陵事件後の西太后の遺骸写真は中々出ないから貴重だったけど
西太后の弁護に徳齢は無ぇだろ。
ありゃ兄貴が汚職をやらかした煽りで宮中を追放され、自身にも後ろめたい事があったんで
かなり西太后マンセーにして仕えた自分も立派ですた
と誤魔化しの文で儲けた香具師さ。
なにせアメリカへ移住出来たのも、宮中にいた時溜め込んだ財産だったというし。
マトモな研究者はネタにすらしないよ…

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 03:07:57 d3IhqqM/O.net
ツーシータイホウ
ツアンタイホウ
リーフェイ
ドンジーティエ
クワンシュイティエ
チェンフェイ
アンドハイ
ルンユイホワンホウ
プーイー

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 14:00:33 Fb1ut3sZ0.net
>>95-96
もっと詳しく、
西太后のおおらかだったというエピはどんな?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:01:59 W+LVXdEWO.net
>>98
うちに来たら、録画したから見せてやれるのになあ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:34:15 WPbH1B8v0.net
>>96
西太后もだけど楊貴妃もひどかったよ
玄宗の息子の嫁だったことはスルーだもの

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:21:20 6L36nhhPO.net
松下由樹はセイタイコウと言っていたが、ナレとかはセイタイゴウだったな。
あと、残虐性は編集されずひたすらマンセーだった。
再現がリー・ハンシャン監督で劉暁慶主演作品であればなぁ。マンセー扱いはできなかったな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:25:22 IyDEqGJY0.net
>>100
それいったら、極めつけの江青なんて、
あれもこれもそれも毛沢東を一途に愛してたから故だからおk、だったよ>結論

民放のバラエティに期待はしてなかったけど、
番組中ですでにgdgdになってるってなんだかなあw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:54:43 aokfyZiP0.net
いや、江青の部分は映像は完璧な悪女として描かれてるし、ナレーションも入ってるのに
ナビゲーターとスタジオの部分だけは「毛沢東を愛してた故です」ってなってて
TVの中でもチグハグだったよ。再現VTRのスタッフと、現場のスタッフの意思疎通出来てないだろってレベル

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:27:42 6L36nhhPO.net
あと、東太后への毒殺疑惑も取り上げなかったな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:33:12 JTdvn6hJO.net
後光緒帝崩御直前、光緒帝と西太后が和解したなんて言ってたな。
なら何故光緒帝の崩御が幽閉先の瀛台だったのかと小一時間w
後は西太后の悪評は康有為が言い触らしたのが原因とか。これは事実半分。
確かに康有為は清の反動勢力として西太后を名指しして批判したが、彼だけの力で悪評は広まった訳じゃない。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 14:49:01 pqcu/ODK0.net
>>1 好きな体位は?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 21:42:44 ezMNv8rz0.net
まあ実際に残虐説の方が眉唾っぽいんだけどね
咸豊帝は若死にしたわりに 女好きなんだかしらんけど
両宮皇太后 麗妃だけじゃなくて「四春」と称された4人の貴人やら
他にもいろいろと側室がいたわけだが ほぼ全員が、特に同治帝の
最大のライバルになるはずだった第二皇子(夭折)を生んだ妃ですら
光緒帝の御世まで健在 50過ぎの当時としちゃ天寿を真っ当したと言っていい年まで
生存&昇進してるんだよね


108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:52:49 jN/PE6YtO.net
ま、稗史由来の話は洋の東西を問わず針小棒大だからw
煙もないのに火を点けるのも仕様みたいなものだし。
あの特集、西太后が大らかな人という証拠で末裔(多分実家のエホナラ氏だろう)が
生前に賜ったという書が骨太な字だから
て言ってたな。後何かエピソードあったかなかったか。
見たとき、そんだけしかないんかい!と突っ込んだ記憶が。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:49:53 f5xtKJSu0.net
オリンピックに影響されて最近中国映画観るようになった。
映画「西太后」も観てみた。
戦闘シーンがかなりショボイが、
とにかく衣装が美しい。冷酷さをさらに際立てているような感じ。
これがきっかけで清朝や満州の事に興味持ったよ。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:09:08 0tQeYokcO.net
>>106
葡萄棚から吊るした紐で足首を縛り、大きく開脚したプレイは蜜がとまらなかったえ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 05:17:16 e+cxN3OE0.net
それ「金瓶梅」じゃん

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 02:00:24 IP2bUOtCO.net
肉まんと水餃子

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:08:41 3p7FOqaH0.net
bgz

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 04:48:10 iooba5H60.net
田中裕子の西太后
URLリンク(img4.cache.netease.com)
URLリンク(image.xinmin.cn)
URLリンク(img.jiaodong.net)

ドラマ「蒼穹の昴」詳細
URLリンク(www.nhk.or.jp)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 17:55:24 ZFU/yDLyO.net
一枚目の画像で横に座ってるのは光緒タソ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 02:20:55 aHCoNU8A0.net
動画と配役説明ある
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 07:54:26 LZ4k1l9l0.net
元記事(動画)の情報源はたぶん2ch。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 10:26:05 7mrS08hn0.net
田中裕子 当時の写真とか肖像と微妙に似てるな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 04:58:01 tlJtvp0Z0.net
          ,, -─- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:   ぷ・・・
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 02:42:21 TzkL6CU+O.net
たまにあげとくか。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 09:24:41 nPjr4/ci0.net
>何故光緒帝の崩御が幽閉先の瀛台だったのか

袁世凱が暗殺したって説もあるぞ。西太后没後に光緒帝に報復されると考えたからだそうな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 15:41:35 wkChIgEe0.net
田中裕子の西太后は、西太后を演じた歴代中国女優より似てる
と中国のマスコミが認めてるね


123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:20:33 YOvotsydP.net
嘉慶帝は確かに無能だがケチで乱費しなかったから及第w

明なんかだと無能な皇帝は宦官の道具になって遊びまくって

財政破綻させてる

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 03:20:00 G45EemFn0.net
田中裕子の慈嬉ドラマ、これから地上波で見られるみたいだね。
頑張って全部ビデオに録画しよう。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 21:21:12 quAmtyhnO.net
田中裕子>>>>>劉暁慶

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 03:34:24 kiTrzpX40.net
暁慶は怖すぎ。
島崎和歌子に似てる。 島崎の顔も怖い。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 03:43:19 kiTrzpX40.net
麗妃役の人の顔も怖い。昔の長山洋子に似てる。

同治帝役の陳道明はコメンテーターの松尾なんたらにそっくり。



128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 20:56:16 PhHRiRqHO.net
今NHKで西太后ネタしてたんだが、徳齢かよ…
ハァどっとはらい。



取り敢えず日曜夜に期待。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:18:01 bIBchybk0.net
>>126
島崎和歌子は確かに悪女顔だな
鈴木京香の愛人顔と双璧だわ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 18:26:50 JohElFp10.net
明治日本にとっての大恩人だな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 22:02:09 LxZczGhAO.net
日テレでよくやってた頃は、劉暁慶の吹き替えはアラレちゃんの小山茉美さんだったね


132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 11:44:51 doeBawqb0.net
スーチンガオワーの西太后はどうよ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 06:28:52 bvTwn3Xs0.net
西太后ドマラ今夜スタートあげ!!!!!!!!!!!!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 13:15:28 uTf5fEYqO.net
田中裕子!田中裕子!
あの中央電視台が本人に一番近いと評した田中裕子の西太后が見れるのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:24:59 b4HVXvIM0.net
田中裕子のドラマの本スレ何板?
どこにも無いみたいだけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 01:33:53 4FcqavpV0.net
【BShi】蒼穹の昴
スレリンク(nhkdrama板)

URLリンク(find.2ch.net)

【妖艶】田中裕子について語りませんか【ジュリー】
スレリンク(rmovie板)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 02:17:49 b4HVXvIM0.net
>>136
ありがとう

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 09:47:54 0dfozdlO0.net
蒼昴の第1話見た。
ラストの入浴シーンで慈嬉が日本人みたいにいい湯だなしてたけど、
中国、しかも宮中で湯船なんてあるの?
「続」に出てきたみたいな入浴スタイルじゃないの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 12:47:06 7xGA1L9QO.net
本当は清宮廷の風呂桶は小さく、殆ど掛かり湯だったから続のが実際のに近い。
因みに日本の宮中の風呂も戦前は掛かり湯で、肩まで浸かる事は無かったといい
数十年前までは宮中三殿に仕える内掌典は戦後になっても掛かり湯だったという。
唐代の華清池みたいに浸かり湯する方が大陸では珍しかったみたい。

まぁ劉暁慶みたいな演出が難しい、って辺りでしょ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 13:02:15 BPmTrbtG0.net
やっぱりそうだよね。
日本のたらいの行水に似た感じかな?

あと、慈嬉が光緒に惜しみ無い愛情を注いだ的な事を言っていたけど、あれはどうなの?って思った。

そりゃ甥に対する情はあったと思うけど、あそこまで愛でてたの?
あれじゃまるで慈安だよね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:25:38 zE97HX+D0.net
とりあえず小説上は親がわりとしてかなり愛情を持って(時には容赦なくぶったたいたりしながら)育てたということになってたと思う。
まぁフィクションということで。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:25:27 Kco8IK6z0.net
そういえばこれはあくまでも「浅田次郎の書いた小説のドラマ化」だったね。
小説は未読だけど、ドラマはなんだか慈嬉を美化した感じだね。

美術のクオリティ的には「円明/垂簾」が神だった。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 08:10:18 ds8uH+w4O.net
ただ、光緒帝がかなり幼い時に慈安は崩じてるから
どこまで光緒が慈安を親と感じてたかは解らない。
間違いなく慈禧はキツイ親と感じてたろうけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:26:58 AXiV5mfI0.net
    AAA BBB
2000 123 456 ←

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:03:35 HGVRJmMR0.net
>>325
自分は原作既読なのでそっちの情報とイメージもかなり交ざってるかもですが、
春児のお宝買い戻しは基本的に、自分が得た過分の恩恵を周囲に還元しようという志から来ているものだと思います。

春児は宦官として自立できるようになるまで、すごくたくさんの人に助けられたこともあり、自分は本当に恵まれていると感じています(このへんはドラマでは伝わりにくいかもですね)。
加えてこれ以上の金はとりたてて必要と思っていない、さらに自宮したから刀子匠に借金(暴利)もない。

そこで普通の宦官ならせっせと血道を上げる蓄財(阿片とか賭博とか賄賂とかに使う)を放棄して、少しでも自分の受けた恩を還す、という意味も込めて他人のお宝を買い戻すことに使うことに決めたんだと思います。

蓮栄なんかは汚い金にまみれれば宦官らしく堕落するだろうと思って、おそらくわざと春児に袖の下が渡るようにしくんだんだろうけど、
春児は完全にその思惑から外れ、むしろ真逆の方向に行ったわけです。この辺はドラマ的にも面白いところかな、と思います。

彼のキャラクターは決して一点の曇りもないというわけではなく、人並みに悩んだり怒ったりするけど、
それでも自己保身を度外視して他人に尽くせる人であることは確かだと思います。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 00:04:47 HGVRJmMR0.net
誤爆すいません!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:42:11.59 BSkGM04sO.net
実子の同治帝と甥の光緒帝は何歳くらい違うんだっけ?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:38:30.92 YwHJdx8xO.net
15歳。
幼帝を立てたのは垂簾聴政が一番だが、ある意味自分の子の可愛い盛りから子育てをやり直してみる気が多少はあったのかもしれない。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:00:28.24 Xf+AHBBT0.net
中国語版の「蒼穹の昴」をストリーミングで見ています。
エンディングテーマが浜崎あゆみは日本語版だけだったのですね。
今、知りました。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 04:51:10.53 nL8bapnp0.net
URLリンク(big5.jiexieyin.org)
西太后の遺体(ミイラ?)らしい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:33:31.03 u+rWfQfzO.net
慈禧を画像でググると漏れなく東陵事件後の西太后が見れますよ。
大概は台湾と大陸のサイトからだけどな。


スレ違いながら、さっき婉容の特集見たけど動く婉容かわいかった。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 06:28:41.63 d6hsEUVa0.net
清朝が滅亡して今年でちょうど100年なんだってね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 12:31:01.84 h1sH/iPe0.net
文句しかねーよw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 11:25:51.16 NTYUqQUl0.net
BSプレミアムの番組、なかなかよかったね。
慈禧や珍妃の末裔なんかがそれぞれ出てきてすごかった。
テレビでは今までなかった切り口だったね。
慈禧ファンとしては結構満足した。
再現Vもなかなかよかった気がする。
スタジオのトークが多すぎたのが残念だったけど、
中村うさぎが案外、的を射た事ばかり話してたのが意外だった。
逆に進行役の方が的っぱずれの感じで、
でもこれが世間の人達の認識なんだろうなあ~と。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:59:45.87 drug7NiVO.net
呂后・武則天・西太后
と三大女傑と言われてるが
武則天と西太后が双璧だよねー
呂后は小者すぎて二人には全然及ばない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 07:16:19.98 5TzW/rfIO.net
中国湖南省の倉庫から辛亥革命の混乱で行方不明になっていた西太后愛用のプラチナ製の便器を発見
スレリンク(river板)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 21:47:51.30 cZhgg8D60.net
孫殿英が西太后の墓を暴いた時の様子を詳しく知りたいのですが。。。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:29:33.31 G9+I0eRDO.net
西太后は王朝末期の人物だから呂后・武則天と一緒にするのは酷だろう。
武則天に至っては王朝の全盛期だし。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 12:43:52.33 xPjYBp+fO.net
でも、映画にドラマにされてる西太后こそ中国最強の女帝に相応しい


160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:30:03.35 7rTgV+IsO.net
西太后の妹(光緒帝の母)ってどんな性格だったんだろう

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 13:54:07.47 GBOFcCeQ0.net
>>123
嘉慶帝は無能じゃないだろ
咸豊帝の方がよっぽど無能

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 08:35:08.07 3R7DZ/X/0.net
>>1をチャイナドレス姿で高手小手にギッチギチに縛り上げて
いやらしい器具で三つの穴をグッチョグチョに掻きまわしてみたい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 21:07:08.29 6xoo3gnx0.net
>>155
武則天と西太后は半世紀近く権力を持ってたけど
呂后は15年だけだしな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 01:03:27.69 SA+m1J/xO.net
うむ、呂后だしな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:59:22.06 p6KtJbV40.net
北洋艦隊の予算を流用させたとかって、事実なの?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:17:13.02 8mb2htnfO.net
真偽は不明

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 07:37:44.34 N0pTxVb10.net
若き日の西太后とSMプレイしてみたい
もちろん俺がSで西太后はMだ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:55:07.69 tPdajdj/0.net
日本国内だけの報道で使われる決まり文句

URLリンク(music.geocities.jp)

「死傷者に日本人はいない。」と「テロの可能性はない。」だ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 02:37:23.82 3P4ovXyj0.net
先進8ヶ国連合軍に宣戦布告して逃亡したばばあ
ババアふざけんなよ市ね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 10:43:59.82 Y1tN7UA10.net
>>168
陰謀論者乙w

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:43:39.15 dqlTTliE0.net
朝鮮の貞純王后と似たようなタイプ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 22:42:50.11 P4apxy9l0.net
・・・

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 08:50:32.04 qkCL5lbP0.net
1

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 23:53:03.06 pLuISVW80.net
>>171
貞純王后ってそこまで大物だっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:02:08.93 rTdV+oiCO.net
咸豊帝も同治帝も不甲斐ない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 05:31:36.23 TyZ9XUA70.net
平和ボケ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 21:11:23.40 5zjqkwpx0.net
孫殿英が西太后の墓を荒らした時の詳しい様子を知りたいのですが、何か良い資料はありませんか?
西太后の遺体は身ぐるみ剥がされた上に、口も裂かれたんですよね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:53:36.30 Xhl9+zsXO.net
呂后にもそんな話があったような

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 10:55:18.18 RWknLRZf0.net
慈禧太后葬礼全程
URLリンク(bbs.chinanews.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 23:40:37.10 3pSvc21C0.net
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 20:41:53.19 ZYFTlO6L0.net
実質上のラストエンペラー西太后

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 09:23:46.61 0Rd+9guT0.net
68歳の西太后をレイプしたアメリカ人wwwwwww




URLリンク(shimasoku.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 10:45:40.55 dAzu/abVO.net
確か西太后の「愛人だった」と称する白人が当時本を出してたような。
もう七十近い時の西太后を「若く美しい」とかなんとか書いてたようだ。

でもアメ兵が北京攻略後に紫禁城でれいーぷしたと言うことは、光緒西安蒙塵も無かったし
蒙塵前にコロコロされたという珍妃も、紫禁城に居たままで井戸に捩込まれた訳だな。
だとしたら、当時の紫禁城内はどんだけスゲぇカオスだったのか。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 21:55:37.33 iMVaeDLG0.net
田中裕子よかったけど、やっぱ劉暁慶だな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 23:56:09.65 qJHq8QF1O.net
西太后、死して僵尸と化す

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 10:34:08.28 1AhNZDcC0.net
>>185
霊元道士のラム・チェンインが出てたドラマにそういうネタあったな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 12:57:04.63 wVA5m+aaO.net
実際には僵尸になった訳でないが、東陵事件の後の噂話にあったもの。
墓を暴かれ文字通り身ぐるみ剥がされた西太后の遺骸は孫殿英の証言では、蓋を開けた時は腐敗しておらず生きているかの様だったという。
恐らく適宜な湿度としっかり密閉されていたお陰なのだが、溥儀の代理の人々が見たのは柩の蓋の上にひっくり返され黒く変色し白い毛がびっしり生えた遺骸であった。
この白い毛、今から考えれば黴の一種だったのだろうが(事実後に中共の文化財保存作業で再納棺された時には防腐剤や薬品を中に何度か散布している)
当時遺骸に白い毛が生えるというのは僵尸になった証と考えられていたので、人々は西太后が僵尸になったと噂したのだ。
更に話は大きくなり孫殿英の部下の証言という形でこういう話が出てくる。
柩を開くと中は生きているかのような西太后の遺骸と金銀財宝の山だった。
財宝を運び出し衣服まで引っぱがすと、兵士の一人が欲情し遺骸の足を持ち上げ一戦挑もうとしだした。
所がその瞬間、西太后の全身に白毛がみるみる生えだし遺骸が起き上がり出した。
パニックになった墓荒らしの兵士らは、慌てて西太后の墓室から逃げ出した…

これは溥儀ら清朝の関係者の「白い毛が生えていた」という報告から生まれた出鱈目なのだが、死して尚西太后は伝説を作ったという所だろう。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:18:33.62 zoQDaEd10.net
先週のアド街に西太后出てきた
やっぱ関帝よりメジャーな西太后さま

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/17 NY:AN:NY.AN 8zBFv/XM0.net
今更な愚痴だが蒼穹の西太后何故原作と性格変えたんだろう
おまけに春児が刃を向けるなんて   題名代えろって言いたいよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 9peW1AJG0.net
日本人が書いた中国人って向こうからしたら違和感あるんじゃ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 23:28:01.57 XnTolGez0.net
田中さんが演じた西太后が一番本人に似てるからって・・・
妖艶さは劉暁慶だね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 22:03:25.01 CG5uCvLH0.net
西太后の残虐エピソードがフィクションだって知らない人が多すぎる

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 17:17:17.60 W4Dd2oDS0.net
>>191
原作通りのお茶目な彼女ならいいのに(TT)


乾隆帝との漫才は笑ったのにドラマじゃ全然笑えない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 14:14:28.50 dHm+9kPl0.net
母乳おいしかったのかな?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 17:08:56.76 Nc98WOqX0.net BE:5843501388-PLT(14000)
    \           /
      \_     _/
          彡彡彡
          ミミミミ
          ミミミミ
         ノ σ ヽ
       / / ゚ヽ \
      / //\\ \
     (  ( ( O ) )  )   
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *         /
  \_____/\_____/
女性蔑視・軽視の吉川裕(東北大学大学院博士課程)を糾弾する

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 17:11:25.98 wPpI4xDVO.net
光緒帝の修正無しの写真は、立ち姿で臣下と撮られたスナップ写真みたいなのが実際のらしい。
それ以外は西洋人向け新聞に載せられた写真のような「絵」。
珍妃に関しては本来の写真は不明で、たまに何も修正されてないような余り美人に見えない写真もあるが
あれは珍妃でなく珍妃の妹瑾妃の若い時のが混同されている。
その他の珍妃の写真は修正済みか、その修正済み写真に更に衣服を加筆して西洋人向けの新聞に掲載されたもの。

二人の交際は当時の西洋人向け新聞に、若き皇帝と美しい妃の悲恋として掲載されていた。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 22:48:56.34 HiOXbokg0.net
>>196
勿論、半分絵になってるような人工的なのは全部除外してるよ。
それら以外で3枚の光緒写真が出てくる。

> 光緒帝の修正無しの写真は、
立ち姿で臣下と撮られたスナップ写真みたいなのが実際のらしい。

・屋外で臣下と共に写ってるやつ
(顔が腫れぼったく糸目で、芸人のおさるに似てる)

・父の醇親王(?)の横に立ってるやつ (可愛い顔した少年)
・やや斜めから撮った上半身のやつ (黒衣で超、のつく美男子)

3枚とも別人だけど・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 23:43:35.22 Vtbwqx66O.net
そこまで絞ってたら話は早い。
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
このおさるに近い顔立ちの人物が恐らく成年の光緒帝。
撮影時期と当時この皇帝の双肩に団龍の付いた袍を着られる人物に合致するのは彼しか居ないようだ。
ただこの写真、本来のは十人位の人物群(中には西洋式清軍軍服の人物二人もいる)の中央から結構左寄りに光緒帝が居るという
えらく皇帝と臣下の写真の割にはラフ過ぎる構図なのが気になる所。
子供と醇親王の写真も多分幼少期の光緒帝の可能性はあるけど、醇親王の年齢からして当時光緒帝は既に即位してる可能性もあるので
先の成年写真と同じく、皇帝が添え物の様に脇役の立ち位置なのが気になる写真。
その代わり肖像画での光緒帝の顔立ちは、成年写真よりこっちが近いような気もするけどね。

超美形のが西洋人向け新聞に載ってた修正済みの「ほぼ絵」。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 11:35:20.63 nWzyghOh0.net
そうそう、全く同じこと思ってたんだよね
少年の写真は、父といえども
自分が座って横に皇帝を棒立ちにさせるような事は無いだろうと思って・・・

でも、臣下といる成年の写真のエラみたいな頬の黒い部分を隠して見たら
同一人物に見えなくもない
少年の写真と口が一致する

全体の腫れぼったさと糸目については、屋外で晴天だから
日光が成年の顔のところにちょうど当たってああなったのかなぁ?、と
いわゆる逆奇跡の一枚でおさるみたいな顔に写ったみたいな
あと、慢性の持病で顔が浮腫みがちだったとか?
とにかくいつもとは違う顔に写ってるものではないかと・・・

さらに、馬に乗せられてる幼児の写真も光緒なんでしょ?
馬の幼児、醇親王の横の少年、臣下といる成年
3枚とも全員、口元がちゃんと似てる

結果、全部光緒皇帝で間違いないと思った


超美形の写真、
集英社のマンガ中国の歴史 第10巻で光緒帝として堂々と紹介されてて
子供の頃に読んで以来ずっと信じて生きてきたから、違うと知ってショック
でもほとんど絵のような感じではないよ
他の写真と勘違いしてるのでは?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:44:11.80 EpNaMdJS0.net
>>196
瑾妃は妹じゃなくて姉

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:11:46.93 bDRwponSO.net
>>199
ごめん、間違って書いてたわ。指摘スマンね。

>>199
んー、それがあれは修正済み。
輪郭以外は顔の陰影とかごっそり消して目元・口元は弄ってる。顔が白っぽいのは削除した結果。
そこまでやった理由はよく分からないけど、西太后なんかは写真で陰影が付いたらイカン!という事で
本人は撮影前にドーランをごってり塗って撮影に臨んだというから、後宮内では顔の陰影を嫌がってたのは間違いない。
とはいえ他の男性皇族は写真を見ての通り、ドーラン塗ったような人は居ない。
あの超美形の写真は先に述べたように西洋人向け新聞や、後西洋人向け土産物としてのポートレートでも使われていて珍妃とセットになったのも売られていた。
夏目漱石なんかそうだが、痘痕とか何か本人の気に入らない所があると修正した写真しか絶対表に出さないのが当時当たり前だったので、光緒帝側にも何か理由はあったんだろうが分からない。
正直弄り過ぎなので敢えて「絵」と書かせて頂いた。

が、この超美形になった写真がある意味光緒帝の好印象に繋がり、彼の在位と寿命を延ばした要素になってるので結果的に悪い事では無いんだが。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:56:30.33 bDRwponSO.net
戊戌政変でほんの僅か光緒帝は廃位に追い込まれ、大阿哥溥イ雋が立てられたものの
内外の反対に押し切られ西太后も事実上の光緒の廃位取り消しをしたんだが
この外(外国)の反対の一助が、「清の若き改革を目指す開明君主である光緒帝」という触れ込みとこの写真だった。
光緒帝の宣伝は康有為や梁超啓らの変法派による所が大きいが、西洋人は西洋人で妙なオリエンタリズムの憧れと神秘的なアジアという好奇心の象徴として清を見ていた。
そんな中で光緒帝のような存在は簡単に謁見所か紫禁城からすら出なくて姿も見えない若い皇帝、珍妃との恋愛話など連中の東洋の神秘とロマンを掻き立てるものだったらしい。
あの西太后ですら「あの紫禁城の奥深くに住まう、大国を統べる美しき女帝」なんて見られ方だったので、ある外国人男性が「俺、実は西太后の愛人でした」というしょうもない本を書いたらバカ売れするような変な状況だった。
そんな感じの話の上であの超美形の写真なので、当時の西洋人の光緒帝の印象は頗る良かったとされる。
西欧列強の光緒帝廃位の反対は勿論西太后らの反動政権に極端に力を持たさせ過ぎたくなかった為(その危惧は義和団事件で現実となるが)だけど、元々が光緒帝への非常な好印象も基因であった。
そんな意味であの写真は随分と光緒帝の助けになってた訳。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:33:01.96 zTKilEIB0.net
>>202
>若い皇帝、珍妃との恋愛話など連中の東洋の神秘とロマンを掻き立てるものだったらしい。

今でもそうだと思う・・・
かくいう自分も、その掻き立てられてる一人だしw

現代でも光緒と珍妃は悲劇の皇帝・王妃みたいに語り継がれてるね。

結局、あの美形写真はニセだったかもしれないけど、それでもなかなかシュッとしたいい顔をしていたと信じてる!
(醇親王とうつってるのとか、朝服の肖像を見る限り)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:35:48.72 nUF6O11G0.net
珍妃の写真は検索で4枚ヒットした

・一番有名というか、オフィシャル扱いになってる顔アップのやつ
(これが瑾妃の写真に修正を加えたと言うやつ?)
確かに瑾妃を数倍盛って美人にした感じ
可愛いけど微妙に太っちょな写真だし
タレントのSHELLYに似てる顔

・小卓に片手を添えて立ってる、長い爪をした全身の姿

・正面からうつした上半身の写真・右の額に小花を沢山付けてる

・真っ正面からうつした真っ赤な服をきた全身の姿
(いかにも修正・合成感ありあり)


これら全部顔が違うし、明らかに全員別の人たち


これ如何に?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 05:52:19.58 P16k4cSy0.net
欧米じゃ普通に年食って即位してる君主ばかりだったから

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:59:24.22 dWpe8mJn0.net
醇親王の正室だった西太后の妹の写真を見たことあるが、
ロシア人みたいな顔立ちしていて、さすが光緒帝の実母だなと感心した覚えがあるな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 22:56:23.45 PBKef9+o0.net
載恬の弟かつ、溥儀父の載豊もなかなかいい男だよね。
溥儀溥傑の兄弟は残念だったけど・・・。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 11:39:35.50 zI8lWeN50.net
東太后を見てみたい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 16:25:51.43 2EgV8Xj7O.net
東太后は絵ですらあんな感じで、ちゃんとした朝服画も出て来ないんよな。
写真は全く出て来ない。東太后が生きてた時に、奕言斤とか皇族で写真撮ってた人もいるけど。
西太后は列強八国に北京占領されるまでは外国人は穢れている、会うのは祖法に背くと言って全く引見しなかったので
東太后存命時には外国人にすら会ってなかった為に(当時写真撮影技術があるのは外国人だけ)、当時の若い時の写真は無いという。
東太后存命の時に、臣下など対外的に後宮以外の人間に引見しやすい立場だった西太后が外国人に会ってないとなると東太后の写真はそもそも撮影自体も無かった可能性がある。
とはいえ、同治帝の嘉順皇后には大婚記念の写真があるとか聞くので全く存在してないとも言い切れない。

光緒帝の時は珍妃が写真機が欲しいと光緒帝にねだり、結局二人一台づつ買ってお互い撮り合いっこして遊んでいたという。


因みに第二次大戦後の混乱期軒並み皇陵が盗掘され、その時慈安陵もごっそりやられたらしいので多分柩も開けられてるだろうから遺骸に復顔術をしたら大体の容貌は分かるかもしれない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 22:14:55.23 PHamghn+O.net
東太后に癒されたい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 00:00:46.42 YQU3reXE0.net
老仏爺の新刊、売れてるみたいね
発売日なのに買えなかった。。。

早く読みたいよー

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 23:10:14.93 5o2mei0N0.net
光緒帝の墓と遺体。

URLリンク(www.todayonhistory.com)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 08:02:21.24 Tf4phI3e0.net
つくづく悲劇的な天子だ
戊変前にせめて光緒と珍妃との間に世継ぎが出来ていれば・・・
幽閉前からもう既に虚弱体質で不能だったのかな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 21:06:02.67 /ZCL5gurO.net
全くどの后妃とも子供が出来た記録(懐妊を匂わせる記録)が無いんよな光緒。
珍妃は入宮が姉と一緒で、元々かなり幼少だったから寵愛を受け始めたのも遅く
早くに西太后に何度か冷宮送りにされたためにその寵愛の期間すら結構短い。
一応清朝では一人の后妃だけ連チャンで同床させない慣習があったらしいので、懐妊のチャンスは更に厳しかったかもしれない。


それ以前に懐妊中だった同治帝の嘉順皇后を同治崩後に責め殺した伝説すらある西太后が、ただでさえ気に入らなかった珍妃の懐妊を妨害しなかったとは思えないしねぇ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 11:23:54.94 LqZR+v/N0.net
どの后妃とも記録って・・・っても3人だけだし
そもそも隆裕や瑾妃は殆ど召される事がなかったのでは?
入宮したての頃に義務・事務的に渋々呼んだことは数回あったとしても
お互いよそよそしく会話も続かなかったのでは?
1時間ともたずにすぐに自分の宮に帰る隆裕の姿が想像つくけどw

瑾妃の方は眼中にも入れてなかったかも

珍妃とさえも可能性薄なのに、この2人と同衾したとは到底思えない
ましてや懐妊なんてあり得ない気がする

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 12:00:48.39 kVUIok+90.net
本日の日曜美術館でテーマ台北故宮
乾隆四庫全書の特集
圓明園と熱可離宮・さらに浅田次郎登場するも、
我等が慈禧については一ミリも触れず・・・ガッカリ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 22:29:29.20 kQDdn6N90.net
「世界史リブレット人」シリーズの『西太后』読んだやつはいるか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 10:57:47.85 tvRe+zkT0.net
800円の価値無し

西太后の事全然書いてない
そもそもリブレットシリーズ自体が同人誌のようにペラくて価格に見合ってないのな
同等価格の中公新書「西太后」とは天地の差だわ

最近こういうのが多くて困る

「西太后のアンチエイジング・レシピ」も読んでみたら西太后と殆ど関係なし、
著者である漢方女の自己満足、単なる "私考案の特製漢方レシピ見て見て!" 発表会本という有様
オールカラーで表紙からして西太后の写真が載ってる分だけリブレよりまだマシだがな

「西太后 最後の十三日」 、「 西太后の不老術」
同著者のものだがハードカバー仕様にするほどの内容じゃない
余白が多く文字数・内容も少ないしカサ増しもいいとこ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 01:28:14.07 f/XoRe+U0.net
慈禧の生母の写真見たけど、そっくりでワロタ
長生きだったのは母譲りかな
慈禧母の逝去した1876年に珍妃が生まれたというのも因縁めいてるw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 00:32:29.67 9BeTAojn0.net
老仏爺の新刊、予約しますた
有名作家著で期待できそう

楽しみ!早く読みたい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 15:19:47.72 Mrmn1ExoO.net
晩年に程度の低い美少年を重用したのは
自分の寿命が近いと悟り
自分が死んだ後の憎まれ役を用意しておいた
という策略かな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 15:23:22.08 Mrmn1ExoO.net
すいません
スレ違いでした

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 20:25:21.95 nzbKF10Y0.net
珍妃が憎くても、そのまま懐妊させて子供を産ませておけばよかった。
産まれた子は奪い取って西太后が養育すればよかった。それまでもそうして
きたんだし。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 20:08:14.42 3Vc4ckKwO.net
>>223
大陸での噂レベルの話だが、光緒と珍妃はお互いの写真を撮り捲っていたけれど
珍妃の死後、西太后はその二人の写真を配下に命じてどんどん処分してしまった。
そのため西太后の写真は沢山遺ったが、光緒と珍妃のちゃんとした写真は遺らなかったというのがある。
逆に晩年まで珍妃の亡霊に怯え続けていたともいう。
真実はどうか判らないが、西太后の珍妃に対する感情は周囲の目には嫌悪と忌避だと思われてたようだ。
没後写真を徹底的に処分させたという執拗さから、到底そんな感じでは珍妃を利用しようとすら考えたくも無かったのでは。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 22:34:33.21 DOtdtCjh0.net
映画「西太后」で粛順を処刑する前日、「刑場でしゃべられたら困るなぁ」みたいな密談をしていて
しゃべらせないようコレ使えみたいにアイテムを手渡していたように思うのですが
手渡したものの名称をどなたかご存知ないですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 16:52:41.86 jn53MO5z0.net
西太后が満洲族だから、中国人ではないとか言ってる人は政治的プロパガンダをやってるのかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:37:39.45 4SpgA9n9O.net
濡れた布キレを何枚も重ね窒息死させんの恐い

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 15:38:48.65 LcfplXX90.net
布じゃなく紙じゃね?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 11:27:01.20 ACYRhzEV0.net
>>182

増井先生の著書によれば、義和団を討伐した8か国連合軍の司令官ワルテルゼーの回顧録に、
「紫禁城の一隅に、宦官によって厳重に警護されている一室がある。
だがそこに匿われている貴人が何者かは、誰も知らない」

という文章が書き残されているとのことだ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 23:15:27.57 ClQvkcaAO.net
>>228
綿じゃないかな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 16:31:03.89 GGrDjQ430.net
エホナラ(モンゴル語意味で大きな太陽)氏の先祖(ジンタイジ)言た、我れのエホナラたたのひとつ女残されも、アイシンゼロ氏も滅ぼすであろう で 清末、西太后の苗字てエホナラ、復讐成功した

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 06:33:12.74 XEmTVX0f0.net
二代目のホンタイジの母ちゃんがエホナラ出身ですけどね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 01:58:01.78 CBktP57o0.net
京都府福知山市のテレマークスキー大会
1位 建具幸実 タテグコウミ
2位 粂原絵立響 クメハラエリッサ
3位 岳口斉 タケグチヒトシ
4位 矢長梨々華 ヤナガナナカ
5位 安島七歩 ヤスシマナナホ
6位 八十川杏 ヤソガワキョウ
7位 長谷村遥翔 ハセムラハルト
8位 橋ノ口景奈 ハシノグチケイナ
9位 羽泉日峨 ハイズミヒュウガ
10位 萩折今日 ハギオリキョウ
11位 辛本花恩 シンモトカノン
12位 畳谷那弥子 タタミダニナミコ
13位 立山絵理子 タチヤマエリコ
14位 彌永秀慈 ヤナガシュウジ
15位 羽鎌田七望 ハカマダナナミ
16位 志礼春夜 シレイシュンヤ
17位 田肥春哉 タゴヤシハルヤ
18位 新戸倖柚 シントコユズ
19位 羽玉花 ハダマカオル
20位 新名桐乃 シンミョウキリノ
21位 嶽川菊 タケガワキク
22位 谷内野柊平 ヤチノシュウヘイ
23位 雲衣呂巴 クモイロハ
24位 長田聖康 ナガタキヨヤス
25位 萩部恵美梨 ハギベエミリ
26位 栗須香々杏 クリスココア
27位 田付翔貴 タヅキショウキ
28位 新八奏実 シンパチカナミ
29位 熊村迅翔 クマムラハヤカ
30位 嶽森爽風 タケモリソウ
以上です、ご参加ありがとうございました。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 21:26:11.95 iVC/q8QhO.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
孝哲毅皇后(同治帝皇后嘉順皇后)大婚時の写真
不鮮明ながら恐らく清朝皇族最古の写真と見られるが、何故か対となる筈の同治帝の写真は無いらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch