07/12/08 02:52:23 pt1DhZqvO.net
>159 ちょっと言いがかりみたいじゃないか?
袁紹との争いは、責を問うならば袁術袁紹双方にだろう。袁術に一方的に非があるとする根拠には欠ける。
呂布は丁原殺害はともかくとして董卓を排除した事などが漢臣らに評価されている。
そして呂布の受け入れを考えた人物は多くいる。よしんば呂布受け入れを問題視するにしても
仁よりも忠や義によってこれを問うべきだ。
孫一門を高く評価し、親子二代に渡り援助を行った事実は消えない。
孫策の要求に応えなかったのは、彼の苛烈さを警戒したからに他ならない。独立の意志は最初から有していた。
袁術は戦争も弱いというほどではない。結果論に過ぎる。
朝廷を敵に回した時点で、袁術がどのような行動を取ろうとも逆賊の汚名は拭えなかった事だろう。
まさか曹操が朝廷を牛耳る中、出頭していれば良かったとでもいうのだろうか。
ここで問題にするなら「帝位を称した」事ではなくて、「何故に朝廷から敵視されたのか?」という原因だ。
悪行が善行に勝るという評価なら、それは最終的な勝ち負けによる評価が前提としてある。
>160のような結論もそういう視点だ。
個人的には袁術が儒教的人物だとは思わないが、人格や能力まで否定されるのも相応しくは無い。