◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part138】◎at CANDY
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part138】◎ - 暇つぶし2ch550:無銘菓さん
18/06/26 21:14:31.00 .net
オールドファッションシナモン美味しい

551:無銘菓さん
18/06/26 21:22:18.28 .net
ミスドはミスドごはんじゃなくて
フラッペ
キャラマキ
カフェモカ
この三つをメニューに加えろ

552:無銘菓さん
18/06/26 21:34:11.80 .net
ミスドごはん?夢から覚めなさい
これがネットの声だ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

553:無銘菓さん
18/06/26 21:53:08.67 .net
>>547
通知を全く見てないところがおまえと似てるな

554:無銘菓さん
18/06/26 23:32:32.80 .net
マグカップありますか?

555:無銘菓さん
18/06/27 00:12:31.80 .net
インドネシアのドーナツ単発でいいから入れて欲しいなー

556:無銘菓さん
18/06/27 04:50:54.37 .net
>>535-538
>>540-541
アホなの?
バカなの?

557:無銘菓さん
18/06/27 04:55:57.55 .net
さぁねぇ

558:無銘菓さん
18/06/27 04:58:12.46 .net
>>551
しかしそれらの書き込みは正しいのであった

559:無銘菓さん
18/06/27 05:53:44.03 .net
何やっても安っぽいね
まあ安いんだけど

560:無銘菓さん
18/06/27 06:03:11.52 .net
555ゲト><

561:無銘菓さん
18/06/27 07:23:39.61 .net
>>551
の言うことを聞いて崩壊するミスドであったw

562:無銘菓さん
18/06/27 08:19:07.59 .net
健康と食物
スレリンク(candy板)
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
がん発症101万人 突然死10万人/年

563:無銘菓さん
18/06/27 08:25:43.24 .net
ホットなんか飲んでられない季節になったから3ヶ月はミスドに行かない

564:無銘菓さん
18/06/27 18:39:02.91 .net
「早く逃げて」ドーナツ泥棒のリス 警官に追われる(18/06/27)
URLリンク(www.youtube.com)

565:無銘菓さん
18/06/27 19:46:29.28 Q3w0hj3D.net
マン◯ードーナツはマン◯ー味

566:無銘菓さん
18/06/27 21:32:07.10 .net
東海道線新幹線駅のミスド
東京駅なし
品川駅なし
新横浜駅なし
小田原駅二件
三島駅なし
新富士駅なし
静岡駅一件
掛川駅なし
浜松駅一件
豊橋駅なし
三河安城駅なし
名古屋駅なし
岐阜羽島駅なし
米原駅なし
京都駅二件
新大阪駅なし

567:無銘菓さん
18/06/27 21:36:44.71 .net
誰が新幹線乗ってミスド買いに行くんだよw

568:無銘菓さん
18/06/27 21:52:56.64 .net
東海道線山陽線駅のミスド
新神戸駅なし
西明石駅一件
姫路駅一件
相生駅なし
岡山駅一件
新倉敷駅なし
福山駅なし
新尾道駅なし
三原駅なし
東広島駅なし
広島駅一件
新岩国駅なし
徳山駅なし
新山口駅なし
厚狭駅なし
新下関駅なし
小倉駅一件
博多駅一件

569:無銘菓さん
18/06/27 21:54:15.82 .net
>>562
飲食業ましてやお持ち帰りOKが言うことじゃないだろ

570:無銘菓さん
18/06/27 23:00:38.13 .net
>>561
豊橋あるぞ

571:無銘菓さん
18/06/27 23:06:56.95 .net
>>565
このスレの上の方ご覧なさい
御臨終を迎えました

572:無銘菓さん
18/06/28 01:36:30.45 .net
あー大階段の下にあったな京都

573:無銘菓さん
18/06/28 19:54:39.30 .net
URLリンク(biz-journal.jp)
反撃の材料?ちゃんちゃらおかしい

574:無銘菓さん
18/06/28 21:57:38.39 .net
>>500
まさにこれで、パチ大好き両親によって頻繁に真夏の車内で蒸し焼き(クーラーをつけない時は窓を少しだけ開ける)にされると世間の親子関係なんて絵空事にしか見えなくなる
世間体重視タイプだと金と時間はかけてやるが、その分外部から見えないところで子供に恩着せがましく感謝乞食する
もちろん親の要求は子供に譲らず押し通す
上記を他人に話しても全く信じてもらえず非常に苦労した

575:無銘菓さん
18/06/28 22:52:51.98 .net
>コンビニのなかでも、特にセブンのスイーツへの力の入れようは群を抜いている。
>そのセブンのスイーツの人気は圧倒的に高い。
知らんかったわ。
各コンビニとも人気ブランド(俺の/シェリエドルチェ)とか流行商品(ロールケーキ)あったし、
特にミニストップは遥か昔から注文型スイーツやってるし、
セブンってドーナツの着手が早かった印象しかない

576:無銘菓さん
18/06/29 20:03:04.50 P3yS7lBx.net
どうせステマだろ

577:無銘菓さん
18/06/29 21:51:01.75 .net
URLリンク(i.imgur.com)

578:無銘菓さん
18/06/29 22:49:54.11 .net
税込み100円のときと税抜き100円のときがあるんだけど何なんだろう?
たまにしかいかないから詳細がわからん

579:無銘菓さん
18/06/30 12:21:51.31 .net
詐欺れそうなカモが来たら税抜き
クレーマーっぽいの来たら税込み

580:無銘菓さん
18/06/30 12:33:36.81 .net
滑ってるぞ

581:無銘菓さん
18/06/30 16:55:14.07 .net
ローソンの(オールドファッションチョコより10円安い)税込100円の低糖質系「ブランのドーナツ」
ミスドより中身が詰まってて食いごたえあるし(←重要)甘さも控えめ
ミスドもこれパクr…いやもう買い取れ

582:無銘菓さん
18/06/30 16:56:34.64 .net
>>575
あ?殺すぞ

583:無銘菓さん
18/06/30 18:01:36.48 .net
脅迫キターーーー!

584:無銘菓さん
18/06/30 18:34:58.54 .net
通報した

585:無銘菓さん
18/06/30 20:18:54.80 Qn3BNxa6.net
楽天ドーナツってアカウントの数だけ無料でもらえるのか?
ならび直して別人のふりとか

586:無銘菓さん
18/06/30 20:47:31.19 .net
ちゃんと表情とか声色とか変えるんやで

587:無銘菓さん
18/06/30 22:19:30.96 nbRiikRB.net
ミスドは

588:無銘菓さん
18/06/30 23:02:18.37 .net
そういや乞食の日だったんだな
既存住人はもとより今日限りの(スレの)お客さんすらここには書かないんだな

589:無銘菓さん
18/06/30 23:13:35.82 .net
自分は乞食ですと言ってるようで恥ずかしいじゃない

590:無銘菓さん
18/06/30 23:30:44.01 .net
乞食の日ってAUのやつの事だろ あの差別的な。
楽天のは平等に配ってるしな

591:無銘菓さん
18/07/01 05:46:06.38 .net
差別的に乞食の日 と 満遍なく乞食の日

592:無銘菓さん
18/07/01 08:21:42.94 gKhoc8m5.net
>>585
あうは有料だから乞食感はない
楽天は無料だから明らかに乞食感
しかも、複垢でドーナツだけ無料で貰おうというスーパー乞食さ

593:無銘菓さん
18/07/01 10:12:18.03 .net
フードコートに来てて隣の客がミスド食べてるが
ドリンクがミスドじゃない
これこそ致命的だよな
ちなみに客はJK

594:無銘菓さん
18/07/01 10:50:36.00 juw2Hzmi.net
夏の新商品ってマンゴーだけ?
しかし同じ味2つも買うのもあれだし

595:無銘菓さん
18/07/01 10:55:23.26 .net
ヨーカドーのフードコートにケンタ、マック、ポッポ、ミスド他が入ってて
ジュースはヨーカドー食品売り場
ポテトはポッポ
マックでバーガー買って
平日の昼にフードコートで食べる様なやり方もある
何ならヨーカドーでスライスチーズも買って自分でチーズを挟むやり方もあるって
何年か前だけど過去スレでやってるって人が結構居ましたよ
まあフードコートやテイクアウト限定のやり方だけどね。

596:無銘菓さん
18/07/01 11:08:12.61 .net
木場の匂いがする

597:無銘菓さん
18/07/01 12:35:00.75 .net
フードコート店はドリンク利益取りづらいから思うほど良い商売じゃないよな

598:無銘菓さん
18/07/01 14:44:21.91 .net
>>592
マックカフェやファミマのフラッペやればそこそこ利益にもブームにもなる
スタバのフラペチーノが高いという受け皿になったのに
特にJKは貧困だからそういうの重要だから

599:無銘菓さん
18/07/01 15:18:03.51 .net
モスバーガーの話しようや

600:無銘菓さん
18/07/01 20:51:36.77 XCFzCOTS.net
ドムドムバーガーならいいよ

601:無銘菓さん
18/07/02 02:13:10.69 .net
てかドリンク高いんだよ
コーヒー302円ってコンビニの3倍だぞ?
しかもおかわりなんてしねーよデブかよ
コーラ204円とか客なめてんのかと
ドリンク原価ぼったくりシステムなんて小学生でも知ってるぞ

602:無銘菓さん
18/07/02 02:45:37.46 .net
>>596
場所代
ドーナツ一個とドリンクで250円で1時間粘られてみ
たまんないだろ

603:無銘菓さん
18/07/02 04:31:42.35 .net
材料原価の上に下記の費用が乗っかって初めて商売が成り立つ事を知らない奴は知能が小学生以下
人件費、地代家賃、水道光熱費、設備費、営業外費用、労務費、製造費、開発費、
試験研究費、販売促進費、減価償却費、輸送費、交際費、旅費交通費、通信費、
新聞図書費、消耗品費、修繕費、支払手数料、保険料、法定福利費、福利厚生費、
貸倒金、社会保険料の企業負担金、退職金の引き当て金、社債発行費、株主配当金、
法人税、復興特別法人税、法人住民税、法人事業税、地方法人特別税、
消費税、印紙税、登録免許税、所得税、固定資産税、関税、自動車関連の税 などなど

604:無銘菓さん
18/07/02 05:35:53.75 .net
>>596
でも普通喫茶店はそれを利益に頑張ってるんだが
高いと思って売り上げ重視の考えだから今の閉店ラッシュに至ってるんだが

605:無銘菓さん
18/07/02 06:29:02.54 .net
>>598
その費用を含めた価格で
ミスドの商品はその価値がない
そういうお客の判断のもと
売り上げが悪く閉店ラッシュなんだよね

606:無銘菓さん
18/07/02 07:43:42.37 .net
この時期ドーナツはキツイ

607:無銘菓さん
18/07/02 07:58:45.07 .net
>>596
お子ちゃまだなぁ
居酒屋とか行ったこと無いの?

608:無銘菓さん
18/07/02 11:51:07.34 .net
ドーナツ食う位なら回る寿司屋行ったほうがいいぞ
150円で食後にデザート食えるぞ

609:無銘菓さん
18/07/02 12:03:20.79 .net
>>603
お茶無料で飲み放題だしな

610:無銘菓さん
18/07/02 12:19:22.66 .net
>>603
マジでスシローくら寿司のカフェ化現実的にありそう

611:無銘菓さん
18/07/02 13:31:48.86 .net
>>605
スシローカフェって知ってる?
閑散時にカフェ代わりに使うのでなく
寿司を置いてない本当の普通のカフェ
URLリンク(www.akindo-sushiro.co.jp)

612:無銘菓さん
18/07/02 19:10:19.08 .net
>>606
期間限定じゃん
でもこれは試験的にやって実践投入を見据えてるな

613:無銘菓さん
18/07/02 20:44:52.85 FX53668V.net
マンゴーホイップもポンデマンゴーもどちらも美味くなくてワロタ

614:無銘菓さん
18/07/02 21:25:01.52 .net
君がマンゴー嫌いなだけやんw

615:無銘菓さん
18/07/03 00:27:10.97 .net
マンゴーよりも可愛い子のマ○コが好き

616:無銘菓さん
18/07/03 00:36:18.79 .net
デラックスだな

617:無銘菓さん
18/07/03 00:45:07.70 .net
ツではないからな

618:無銘菓さん
18/07/03 13:16:57.92 .net
マ●コを起用しても復活できないミスド
お前らは嫌ってそうだが

619:無銘菓さん
18/07/03 19:16:01.47 U3qbFBWC.net
マン◯デラックスドーナツなら売れるw

620:無銘菓さん
18/07/03 19:40:25.43 .net
>>605
マジで回転寿しのレールにドーナツが並ぶ日も近いんじゃ…

621:無銘菓さん
18/07/03 20:35:29.68 .net
>>615
くら寿司で一時期あった
オーダーが入ってから揚げる丸いちっちゃいドーナツ
確かあんことホイップがかかってたはず
キャラメルフレンチトーストの登場で共に消えたが

622:無銘菓さん
18/07/03 21:42:48.87 .net
まあ回転寿司のおやつタイムにJKが寄生してるの事実だし
回転寿司自体もなんでもありになってるから
客呼びためにカフェ化はアリだろ

623:無銘菓さん
18/07/04 09:08:23.05 .net
やっぱり消滅するほどの需要しかなかったのかドーナツ

624:無銘菓さん
18/07/04 09:34:19.13 .net
新作はチーズタルト屋とのコラボか~

625:無銘菓さん
18/07/04 10:47:33.66 .net
ドーナツ画像アップロードしたら鼻で笑われるような時代だよ?
もうどれもこれも見ただけで味も食感も想像できるし、
どんな味なんだろう食べてみたいと見た


626:人間に思わせる魅力が皆無



627:無銘菓さん
18/07/04 12:58:21.31 .net
ミスタードーナツ×PABLO、「チーズタルド」シリーズ登場

628:無銘菓さん
18/07/04 12:58:54.11 .net
【ミスタードーナツ/モデルプレス】ミスタードーナツは、焼きたてチーズタルト専門店PABLO(パブロ)と共同開発した「チーズタルド」シリーズを2018年7月20日(金)から全国のミスタードーナツで発売することを決定した。

629:無銘菓さん
18/07/04 14:00:53.38 .net
チーズタルドうまそう

630:無銘菓さん
18/07/04 14:09:49.26 .net
チーズタルドの話しようぜ

631:無銘菓さん
18/07/04 14:18:19.22 .net
Twitterでトレンドはいってる

632:無銘菓さん
18/07/04 14:35:14.29 .net
久々に美味そうなのきたな
出たら食べ放題予約するわ

633:無銘菓さん
18/07/04 23:33:01.67 .net
パブロ節操なしか

634:無銘菓さん
18/07/04 23:41:51.75 .net
パプロはそういうやつだぞ

635:無銘菓さん
18/07/05 00:34:25.68 .net
パブロは美味しいけど小さくて200円するぞ
ミスドで200円以下は難しいような
かといってまったく違うもんも出せんし
ちなみにうちのイオンにはパブロあるし

636:無銘菓さん
18/07/05 12:14:43.73 .net
断言するパブロが200円以上なら買いにいく

637:無銘菓さん
18/07/05 13:22:54.40 .net
>>587
無料で出せと恐喝してるとか無料にしろと突然乗りこんでるわけじゃない
企業側が自分たちのメリットのための企画として無料にしてるので、それを利用してるだけだとわからないとか、知的障害者キモい
マウンティング猿をやりたくて自分の知能の低さを露呈

638:無銘菓さん
18/07/05 16:17:31.22 .net
人間の考え方は千差万別なのに
自分の考えと違う人間は総じて知的障害!扱いするような狭い了見でよく生きてこれたな
私はあなたの意見には賛同できないな

639:無銘菓さん
18/07/05 16:52:49.78 .net
タダで貰えてうれしがってるところを否定された気分でキーってなってんのかなあ

640:無銘菓さん
18/07/05 17:15:39.60 .net
ミスド好き必見。あのコーヒーに今だけ「ドーナツ無料券」ついてる!
URLリンク(cdn.bg-mania.jp)
URLリンク(cdn.bg-mania.jp)
URLリンク(bg-mania.jp)

641:無銘菓さん
18/07/05 17:50:17.08 .net
DyDoの定番クーポンなのか
↓前スレに貼ったやつ。アフィおせぇ
URLリンク(i.imgur.com)

642:無銘菓さん
18/07/05 18:21:22.70 .net
ドーナツとはタダで貰うものであって
そんなものにお金をかけているようではこの先心配

643:無銘菓さん
18/07/05 20:33:25.74 2blcv/Wt.net
チーズタルトドーナツ

644:無銘菓さん
18/07/05 22:39:32.12 .net
PABLOってミスドと同じ店内製造で
小さいけど上手いって印象がある
(行列が最近までできててクリスピーと同じ臭いがするが)
180円で売るなら相当小さくなるだろうな
PABLOなら
ローソンのゴディバみたいに割高で売らなきゃ利益なんてでないだろ

645:無銘菓さん
18/07/05 23:52:51.39 .net
わかんねぇかなぁ
それで人が興味もってミスドに来てくれればドーナツ売れるじゃん
チーズタルドが高かったらそれだけかってドーナツ買ってもらえ無いじゃん

646:無銘菓さん
18/07/06 00:11:22.06 .net
>>639
PABLOはミスドより弱冠高い印象(しかも小さい)
変に安くしたらPABLOのファンは敬遠するだろうな
まあタダでしか買わない連中に何を言っても無駄か

647:無銘菓さん
18/07/06 00:13:49.06 .net
パブロにそこまでブランド性ないのに金金金金うるせえな

648:無銘菓さん
18/07/06 00:21:00.87 .net
もうミスドは金払って食べるものじゃない

649:無銘菓さん
18/07/06 00:31:34.83 .net
>>641
(さくらかもしれないが)金払って大行列のPABLO
無料でしか大行列が出来ないミスド
夢から覚めなさいー
せっかくミスドが世間から本当は美味しいんですと思ってもらえるチャンスなのに

650:無銘菓さん
18/07/06 03:24:28.54 .net
>>642
それ

651:無銘菓さん
18/07/06 03:25:23.58 .net
景品ドーナツ

652:無銘菓さん
18/07/06 03:29:05.41 .net
景品も何も
俺の生活圏内からミスドが全て消え去ったんだが…

653:無銘菓さん
18/07/06 04:58:29.70 .net
>>646
別に何も問題ないだろ

654:無銘菓さん
18/07/06 06:43:11.37 .net
>>640
pablonよりドーナツの方が安くて大きければ当然そっち買うだろう?
ただの客寄せパンダなんだよ
ミスドの名前を忘れられないようにニュースサイトで話題にして貰うのは大変だ

655:無銘菓さん
18/07/06 07:18:27.84 .net
>>648
PABLO側にメリットがないような
コストを抑えて不味くしたらPABLOの悪評になるし
ローソンのゴディバ見たらわかるように本来こういうコラボは割高になる
あとPABLO miniはおまいらがビックリするほど小さくてこんなのに200円ってレベルなのも付け加えとく

656:無銘菓さん
18/07/06 12:16:00.14 .net
>>649
ミスドなんかと組んだことがそもそもの間違い

657:無銘菓さん
18/07/06 12:59:24.96 .net
>>649
ドーナツの方がええやんってなるような引き立て役なんだね

658:無銘菓さん
18/07/06 18:26:54.06 .net
七夕です。短冊をおいておきますね。
┌────────────

└────────────

659:無銘菓さん
18/07/06 20:19:48.32 .net
ハゲが治りますように

660:無銘菓さん
18/07/06 23:04:03.60 .net
他とコラボする余裕はあるのに、経営不振ってちょっと矛盾してるよなぁ
こういうコラボが無駄だと思うんだが

661:無銘菓さん
18/07/07 03:58:53.66 .net
コラボに金かかると思ってんのかww

662:無銘菓さん
18/07/07 04:21:18.33 .net
>>655
場合による
ローソンは確実にゴディバにいくらか払ってる

663:無銘菓さん
18/07/07 04:25:43.42 .net
200円以下ならPABLOは単なる名前貸し
200円以上ならミスドへの技術提供
こう見るべき

664:無銘菓さん
18/07/07 04:38:03.46 .net
>>656
それはGODIVAがローソンに払ってるよ
バレンタインデーとかでも売り場貸してんだろ

665:無銘菓さん
18/07/07 04:48:11.18 .net
>>658
でもほぼ500円だぜ

666:無銘菓さん
18/07/09 10:58:59.95 .net
夏にドーナツなんか食う気になんねぇわ、冷やせよ

667:無銘菓さん
18/07/09 11:07:26.57 3Aj/036T.net
ついに近所のミスドがwifi始めた

668:無銘菓さん
18/07/09 11:08:11.21 .net
冷やして食べると美味しい!みたいなの何年か前に話題になってたね

669:無銘菓さん
18/07/09 11:09:47.63 .net
>>660
冷蔵庫ねえのかよ

670:無銘菓さん
18/07/09 11:20:43.88 .net
>>663
ドーナツ冷蔵庫に入れても美味しくないしな

671:無銘菓さん
18/07/09 13:34:59.67 .net
>>661
なにわいふぁい?

672:無銘菓さん
18/07/09 14:09:15.46 .net
冷凍庫で軽く凍らすとシャリシャリで美味い

673:無銘菓さん
18/07/10 00:39:57.44 .net
>>661
ウチの近所のミスド閉店したわ
コンビニでドーナツ売り始めてから数年経つけど遂に力尽きたみたい。去年の秋に行ったのが最後だったけど、ほぼ貸し切り状態だったからなぁ…

674:無銘菓さん
18/07/10 00:44:53.62 .net
コンビニドーナツってまだ売ってる?

675:無銘菓さん
18/07/10 07:44:54.39 .net
朝一で行って食べると歯触りや香りが全然違っていつもより何倍も美味しい
店内だけはどうにかして揚げたてを提供できないの?

676:無銘菓さん
18/07/10 08:11:13.55 .net
>>665
ギガらくwi-fi
NTT東日本のやつ

677:無銘菓さん
18/07/10 08:43:21.13 .net
>>669
まさか店内調理だと揚げたてで出てくると思ってんの?

678:無銘菓さん
18/07/10 08:59:58.38 .net
>>671
「揚げてる時間」は不明だよ?ドーナツ自体は別に熱々じゃないし
それでも生地のしっとりモッチリ感グレイズの歯触り香り方なんかがかなり違う
数段味が違うのだから客の要望で注文後に揚げるもしくは仕上げるというサービスが可能になればコンビニドーナツとの差別化が出来るのでは?

679:無銘菓さん
18/07/10 09:10:31.91 .net
客が注文してから生地こね始めるのか?
揚げる前段階の生地のままでは置いとけないわけだけど
もう少しは考えてから物言ったら?

680:無銘菓さん
18/07/10 09:14:21.11 .net
揚げたてにチョコかけたりできるわけないじゃない
一度冷ましてあんだよ
揚げたてだからうまい厨まぬけだなw

681:無銘菓さん
18/07/10 09:15:56.01 .net
確かにオールドファッションやチュロスの出来立ては自作でも唸るほど格別にうまい
冷まして落ち着かせた方が美味しい生地もあるんだろうけど
ドーナツ自体は常温近くてもチョココーティング等を固まらせず器に熱々のとろけた状態で提供したら香りも良くウケそう
固定ファンの多いメニューを店内限定で温度差のある状態で出せればクオリティ上がるね
多少金額上がってもいいわ

682:無銘菓さん
18/07/10 09:21:38.57 .net
揚げてすぐ出せるコロッケじゃあるまいし注文後に…なんて小一時間待たせるつもりか?
冷えるまでトッピングもフィリング詰めもできないものばかりなのに。
そもそもマシンカットでも一個だけ落とすなんてそれまで生地を保持できんだろ

683:無銘菓さん
18/07/10 09:28:33.89 .net
揚げ立てなんて書いてないじゃん
そこを工夫して店内ならではの出来立てを感じさせる商品って事でしょ?温度とかってさ
点心出せるんだから可能だと思う
最近のコラボや新商品がいまいちピンと来ないのってもう味の想像がついちゃうんだよね
そんで実際食べてもその想像を超えてきてくれい
甘さも舌触りももう知ってるものでしかない
結局いつもの自分の定番にも手を出すんだけど何か高くついちゃったな~こんなもんかって感じ

684:無銘菓さん
18/07/10 09:30:52.15 .net
>>676
誰も従来メニューを注文後作れなんて言ってなくない?
下手くそなのに揚げ足取りしたがりだねえ

685:無銘菓さん
18/07/10 09:31:39.62 .net
僕のチンチンも勃ちたてです!(ボロンッ)

686:無銘菓さん
18/07/10 09:38:31.63 .net
揚げたてのチュロスに熱々のフルーツやチョコのソースを添えて出すお店あるよね
揚げたてじゃなくても熱々ソースを添えてくれるだけでも凄く美味しくなると思う
ソース別売りでもいい好きなドーナツをくぐらせたいw
秋冬に出して欲しい

687:無銘菓さん
18/07/10 09:42:08.41 .net
>>677
たまに想像を超える?新商品もあるけどそれがウマいかと問われると…うーんってなるね

688:無銘菓さん
18/07/10 09:52:17.49 .net
今朝やってた、金沢で話題の注文後揚げるコロッケ店 京都進出
URLリンク(www.leafkyoto.net)
自分でクリームを後乗せするタイプも
URLリンク(img.co-trip.jp)
こういうのが揚げ物の理想形であることは間違いない
"揚げたてを提供"の感覚がミスドと客でズレてるからな。油が馴染むとかいう理屈なんか求められてない

689:無銘菓さん
18/07/10 10:01:51.00 .net
>>677
チルドの点心蒸して保温しとくのと一緒かよ

690:無銘菓さん
18/07/10 10:07:49.01 .net
>>677
話題の発端はどうにかして揚げたてを出せないかと書いてるがな

691:無銘菓さん
18/07/10 10:20:47.59 .net
>>684
こんな場所でディベート気取りかい?
うまけりゃいいんだよ
2度揚げかレンチンでうまくなるドーナツ作れば?
ス◯バの馬鹿高いクッキーやらシナモンなんちゃらも常温じゃ食えたものじゃないが温めて貰うと値段忘れるくらいには旨い

692:無銘菓さん
18/07/10 10:24:15.80 .net
ミスドはドーナツ生地が緩すぎるから個別に揚げるのは難しいな
よくあったらいいなと思うのは熱いおしるこやアイスクリーム
プレーンのポンデリングに合いそう

693:無銘菓さん
18/07/10 10:28:40.84 .net
シュガーの量を調整できたらいいなとは思う
あと好きなフレーバーシュガーを選んで自分でフリフリシャカシャカとかもしてみたい

694:無銘菓さん
18/07/10 10:34:49.47 .net
>>683
保温なんかしてる?

695:無銘菓さん
18/07/10 11:05:19.82 .net
ええ…

696:無銘菓さん
18/07/10 12:03:19.03 .net
>>682
> 油が馴染むとかいう理屈なんか求められてない
ちゃんと油を切ってくれないと困る
熱いけど油染み染みドーナツなんて食いたくない

697:無銘菓さん
18/07/10 13:19:08.61 .net
>>690
正論

698:無銘菓さん
18/07/10 18:54:23.18 .net
>>682
これ話題なのか…知らなかった
観光客が食べるものかと思ってた

699:無銘菓さん
18/07/10 19:37:21.34 .net
>>677
> 揚げ立てなんて書いてないじゃん
669 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/07/10(火) 07:44:54.39 ID:???
朝一で行って食べると歯触りや香りが全然違っていつもより何倍も美味しい
店内だけはどうにかして揚げたてを提供できないの?

自分の都合の悪い所だけ見えない特殊能力をお持ちのようでw

700:無銘菓さん
18/07/10 19:59:13.01 .net
今火曜サプライズ見て思ったこと
ミスドは安すぎてドーナツにありがたみを感じない
別にみんなドーナツ嫌いじゃないんだよな

701:無銘菓さん
18/07/10 20:15:44.49 .net
ドーナツにありがたみは必要なのだろうか

702:無銘菓さん
18/07/10 20:18:28.95 .net
>>692
確かに金沢と京都って思いっきり観光客向けだわな
でもインスタ蝿するんじゃね

703:無銘菓さん
18/07/10 21:49:09.06 .net
>>695
今のミスドは毎日おやつでたくさん食べてねと言わんばかりの経営方針
(たくさん売らないと利益がでないし)
ドーナツはたまに食べるから美味しいわけで

704:無銘菓さん
18/07/10 22:00:38.79 .net
ドーナツはそういうもんだと思ってた

705:無銘菓さん
18/07/10 23:20:31.90 .net
>>678
注文前に作って、でも揚げたてで準備しとけと?
下手くそなのに揚げ足取りとは自己紹介か

706:無銘菓さん
18/07/10 23:22:37.28 .net
よいしょっと

707:無銘菓さん
18/07/11 01:31:44.18 .net
700取りミスってんじゃねぇか

708:無銘菓さん
18/07/11 03:06:22.22 .net
>>694
子どもの頃はミスドに連れていってもらうのが楽しみやった。今は楽しみでもなんでもない。

709:無銘菓さん
18/07/11 03:28:38.55 .net
>>694
でもみんな安いときにしか買わないんだよ
つまり君の安いからダメだみたいなのは一般とはズレてる

710:無銘菓さん
18/07/11 03:33:12.44 .net
ドーナッツは100円セールの時に買うものだから

711:無銘菓さん
18/07/11 04:20:17.65 .net
>>703
だがそれが結果閉店ラッシュなんだが
それが通じたのはデフレ時代
もう今は安くても買わない現実を見ろ

712:無銘菓さん
18/07/11 06:44:12.48 .net
こいつアホなの?
彼は安すぎてありがたみを感じないと言うが
安売りの時にしか売れないから世間のみんなは価格高いと思ってるって話だろ

713:無銘菓さん
18/07/11 07:17:32.91 .net
>>706
世間知らずはおまえ
みんなミスドはおいしいとおもってるよ
でも毎日食べたくない
でも毎日行列ができないと利益がでないやり方に問題があるんだよ
だからテナント料払えず閉店ラッシュ

714:無銘菓さん
18/07/11 08:17:50.34 .net
高い安いの話であって、おいしいとかおいしくないとか言う話はしていないんだが
やっぱりこいつバカだわ

715:無銘菓さん
18/07/11 12:26:39.44 .net
>>708
高いと売れないって言いたいだけだろ
一生いってろ乞食

716:無銘菓さん
18/07/11 12:30:21.30 .net
悪いけどチェーン店でないドーナツ屋は200-300円で普通にやってる
100円ポッキリのミスドが異常なくらい
美味しさを追求したら高くなるのが当然でしょ
今のミスドはコストおさえること前提で商品開発してるから
ヒット商品が生まれないんだよ
馬鹿でもわかるだろ

717:無銘菓さん
18/07/11 14:23:45.69 .net
社長の夢である手軽に買えるドーナツを売ることを諦めるくらいならミスド畳んだ方がいいもの
儲けが少ないなら値上げ。なんて誰でも思いつく
でも値上げしない。その根底である社長の夢をまだ理解しないのか
ミスド愛語ってるつもりか知らんがミスド全否定してるようなもん

718:無銘菓さん
18/07/11 14:51:12.13 .net
高級路線なんて愚の骨頂
経営面で本当にアドバイスしたいなら赤字続きのミスドなんてさっさと畳んで売り上げ好調なクリーン事業に専念したら以外あり得ない

719:無銘菓さん
18/07/11 15:04:25.19 .net
>>710
ちゃんと美味しいものもあるし皆それぞれ好きな一個もあるのだろうけどね
それをもっと美味しいもっと好きになって貰える努力が見えない
新商品は流行りを取り入れるけど定番商品に勝てない
季節ものも待ってましたと思える程のものがない
いい加減違う努力が必要なんだよな
デカフェのおかわりサービスもやるべき

720:無銘菓さん
18/07/11 15:13:14.10 .net
セールの時だけ並ぶのはセールばっかやるからだよ
またセールやるだろうから今買う必要は無い食べたいけど今買うのは損だとお得感だけに釣られる客が多いから
食べたい時に食べに行く店じゃなくなってしまっている
今のミスドはそういう位置付け
普段の値段やコラボ商品程度のせいぜい数百円で高級路線なんて思ってる客はいないよ

721:無銘菓さん
18/07/11 15:20:49.49 .net
>>711
>>712
悪いけどドーナツはもうカフェ業界において絶対王者じゃない
スタバマックカフェファミマイートイン見たらわかる
主要キャラではあるが主役じゃない
毎日ドーナツ食ってるやつはいない
これが現実

722:無銘菓さん
18/07/11 15:23:23.95 .net
>>714
安すぎてありがたみを感じないとか
高級路線でいけって行ってる奴がこのスレに居るんですが話理解してなすぎ

723:無銘菓さん
18/07/11 15:25:29.07 .net
>>715
モスとかサブウェイみたいなの目指してるわけであってカフェ業界なんて考えてないが

724:無銘菓さん
18/07/11 15:27:55.40 .net
>>714
そもそも客来ないと手軽に買えるドーナツを提供したいという夢かなえられないじゃん
赤字なのに無料クーポンばっかり出してるのはそういう理由

725:無銘菓さん
18/07/11 15:29:56.67 .net
>>715
ミスドがカフェ業界意識してるような飲み物ラインナップだったら言って

726:無銘菓さん
18/07/11 15:31:30.00 .net
>>718
無料で配るんだとしてもドーナツを求めて人が集まるのを社長はとても喜んでいるよ

727:無銘菓さん
18/07/11 15:31:40.31 .net
三太郎で乞食の行列と内部のブラックの印象がついちゃったからな
まともな客なんてみんな敬遠しちゃってるよ
もう乞食とその予備軍しか来ねー

728:無銘菓さん
18/07/11 15:37:09.02 .net
同じダスキンでパイフェイスってパイのみの専門店があるけど
200円台のデザート系パイ食べたらどれももの凄く美味しいのな
お土産で食べた家族もこんなの食べた事無いもっと食べたいって大喜びだった
近所にあったら通うレベルの味だし値段もケーキ屋パン屋等に比べてこんなに安くていいのか?と思ったよ
既存メニューを改良しろとは言わないけどミスドのパイにもあのレベルの物が欲しいな
子供の頃からパイ大好物だけどミスドの安いだけで中身が寂しいパイは買わないあれをパイとは思ってない

729:無銘菓さん
18/07/11 15:38:49.88 .net
昨日から意見をディスるだけで何も言えない単細胞バカが居座ってるけど
98円でしか買えないから焦ってイライラしてるん?

730:無銘菓さん
18/07/11 15:43:03.60 .net
>>722
ミスドのパイも200円台なんですが

731:無銘菓さん
18/07/11 15:43:08.36 .net
>>722
パイは98円セール対象外のせいで高いイメージが付いちゃってるんだよね
そんで中身スッカスカ
具材だけでなくパイ生地すらスッカスカ
コンビニのパンコーナーにあるアップルパイやデニッシュのが美味くてコスパ上だもんな

732:無銘菓さん
18/07/11 15:44:07.28 .net
>>723
多方面で無料じゃんw

733:無銘菓さん
18/07/11 15:45:19.01 .net
焦らなくても無料ラッシュ

734:無銘菓さん
18/07/11 15:45:34.42 .net
>>722
たぶんミスド潰してそのパイフェイスってのを建てた方が早いぞ
ドーナッツ屋にそんな手の込んだパイ作る設備やノウハウがあるわけないだろ

735:無銘菓さん
18/07/11 15:47:25.86 .net
同じグループなんだからノウハウは共通だし設備も用意できるだろ

736:無銘菓さん
18/07/11 15:48:11.33 .net
>>724
200円台で安いって書いてあるじゃん
ミスドのスカパイじゃ割高過ぎる
例え98円になっても乞食が一瞬並ぶだけでまともな客は美味しいまた食べたいなんて思わない
だから客が増えない

737:無銘菓さん
18/07/11 15:49:34.71 .net
>>729
んなわけあるか
ジャイアンツの選手に新聞書けるとでも思ってんのか?

738:無銘菓さん
18/07/11 15:53:56.81 .net
>>731
どちらも作るのはバイトだぞwレシピ回すだけ
設備は仕入れルートが開けている

739:無銘菓さん
18/07/11 15:55:09.89 .net
>>728
おそらくパイだけじゃ駄目なんだよ
パイってあちこちにサブメニューとして存在していて好きな人だけが頼んでるイメージ
パイ専門と聞いても一般的にはそう惹かれないだろう
いくら美味しくても好きじゃない人はキッカケが無いとまず食べてみようとはならない
でも根強いファンがいる事も確か

740:無銘菓さん
18/07/11 15:57:40.82 .net
>>732
だから今までドーナッツの片手間に冷凍生地の焼いてただけのバイトがパイ専門店のパイ焼けるわけないだろ?
ダスキングループのバイトはみんな掃除のプロか?
ドーナッツの設備どけてオーブン増設すんの?

741:無銘菓さん
18/07/11 15:58:56.02 .net
>>726
無料乞食だけじゃ食い足りないんだろ
デブ引きニートだしな

742:無銘菓さん
18/07/11 15:59:57.39 .net
>>731
ミスドの掃除道具にダスキン製が用意されるくらいに簡単

743:無銘菓さん
18/07/11 16:00:33.64 .net
>>735
無料乞食は他の無料も回るから食い足りるだろ

744:無銘菓さん
18/07/11 16:01:33.35 .net
>>734
一日中他人にケチつけてると頭よくなった気分になれて気持ちいいよね^^

745:無銘菓さん
18/07/11 16:01:48.26 .net
>>736
ミスド店舗の掃除道具なんて100均だぞ?
ダスキン製なんて用意されてないのが現実なんだな

746:無銘菓さん
18/07/11 16:02:37.41 .net
>>734
じゃあパイ専門店のバイトはどうやって0から腕をつけたんだよw
募集要項にパイ制作経験がある人間とかでとってると思うのかよ
考えてからものを言え

747:無銘菓さん
18/07/11 16:05:39.85 .net
>>734
ダスキン掃除屋は入社前から掃除のプロだったのか?

748:無銘菓さん
18/07/11 16:06:40.36 .net
>>740
ブーメラン投げんなよ、お前も普通に考えろ
パイ専門店のバイトはドーナッツなんて作らされてないから
パイにだけ集中して覚えればいいんだよ
同じパイの中でなら色々応用も効く
ドーナッツ屋はドーナッツに専念させるべきだわ

749:無銘菓さん
18/07/11 16:08:44.35 .net
>>741
その例えで言うなら入社前を出すのはおかしいんだっての
すでに別の部署で働いてる人間に現状業務に並行して「違う部署の仕事も覚えてやれ」って話だぞ?

750:無銘菓さん
18/07/11 16:12:29.46 .net
パイ専門店のレベルに近いものを工場で作って冷凍移送すればいいじゃん
ミスドってエビグラタンパイだっけ?ファンが多いと言ってる様だが正直全く美味しくないよ

751:無銘菓さん
18/07/11 16:13:46.18 .net
>>743
働いてりゃ似たような事いくらでもあるぞ?

752:無銘菓さん
18/07/11 16:14:46.44 .net
>>743
コンビニとかファミレスでは普通にやってることだけど
ほんとうになにも考えずにものを言うんだな
間抜けすぎる

753:無銘菓さん
18/07/11 16:16:28.93 .net
>>746
コンビニもファミレス専門店じゃないだろ
お門違いもいいとこだわ

754:無銘菓さん
18/07/11 16:19:03.45 .net
>>743
以前まで冷凍生地焼いてただけの人間ガーとか言うくらいだから以前の経験は大事なんだろ?
無経験新入りバイトと畑違いバイトのなにが違うんだ?

755:無銘菓さん
18/07/11 16:20:46.50 .net
パイフェイスのパイまずサイズがデカくて中身ギッシリ味シッカリ生地は時間経ってもサクサクで美味しい
もしあれを某コーヒー店で出せば500円以上でも売れると思うわ

756:無銘菓さん
18/07/11 16:21:28.94 .net
>>747
他業種で扱ってる仕事もやってるって話であって専門店とか言う名目は関係ないだろ?
山崎製パンなんてパイもドーナツも何でも作るぞ

757:無銘菓さん
18/07/11 16:23:54.14 .net
>>745
自分がブラック社畜だからって他人に同じものを要求するなっての
モンスターペアレントそのものじゃねーか
ここには「二兎追う者は一兎をも得ず」って言葉を知らんやつしかいねーの?

758:無銘菓さん
18/07/11 16:26:39.21 .net
>>751
お前マジで働いた事無いのな
お父さんに社会の事とか話してもらった事ない?

759:無銘菓さん
18/07/11 16:26:53.81 .net
>>750
ならその神がかった山崎製パン様で満足しとけ

760:無銘菓さん
18/07/11 16:29:42.79 .net
>>751
一兎を追うだけでやってる会社のほうが珍しいと思いますがね

761:無銘菓さん
18/07/11 16:33:55.37 .net
回転すし屋だけど豚骨ラーメンも作れなければならない
そんな時代なんだよ甘えんな

762:無銘菓さん
18/07/11 16:34:42.83 .net
>>752
ブーメラン投げんなや
ホイホイ他業種の仕事追加できるような余裕を持って運用されてる仕事なんてあるか?
いつもいっぱいいっぱいやろ?
ミスドだってドーナッツ作りだけででいっぱいいっぱいやろ?
むしろ今のパイもやめてドーナッツだけに専念させた方が美味いドーナッツになるんとちゃう?
ちなみに「二兎追う者は一兎をも得ず」って言葉はな
欲張って多くの事をやろうとするとど全部中途半端になるって意味な

763:無銘菓さん
18/07/11 16:38:03.36 .net
>>754
あれこれ余計な事に手を出して傾いてる会社も珍しくないよな?
そういうことだ

764:無銘菓さん
18/07/11 16:42:04.51 .net
>>755 回転すし屋で豚骨ラーメン? そんな所は寿司もラーメンも美味くないやろ? 「豚骨ラーメン食うなら○○のが良いわ」って言われてるやろ?



766:無銘菓さん
18/07/11 16:45:34.78 .net
だいたいな・・・
今までもあれこれ増やすたびに肝心のドーナッツが不味くなってきたのが今のミスドやで?
昔のミスドのが美味かったって思わん?

767:無銘菓さん
18/07/11 16:47:58.88 .net
>>756
どこが他業種なんだ?大丈夫かマジで

768:無銘菓さん
18/07/11 16:51:26.48 .net
ミスドのパイってレギュラーメニューだろ?
今度は何をファビョり出してるんだこの馬鹿は?

769:無銘菓さん
18/07/11 16:55:16.20 .net
イクスピアリでパイ食べた事あるけどあれをそのままミスド出したらドーナツが霞んで仕方ないだろうな
ミスドのパイサイズまで小さくして値段も半分
そして専門店なら普通サイズが食えると宣伝すれば良し

770:無銘菓さん
18/07/11 16:57:43.68 .net
>>761
日本語も通じない馬鹿か?それとも外国人か?
自国に帰ってどうぞ

771:無銘菓さん
18/07/11 16:58:51.80 Yk4lPm54.net
確かに昔は美味かった

772:無銘菓さん
18/07/11 17:00:26.91 .net
>>762
美味さも半分になるで
味そのままで小さくとかそのままを作るより高度な事出来ると思うなよ?
ハーフカットしても中の具が乾燥したり劣化するからな?

773:無銘菓さん
18/07/11 17:03:08.36 .net
>>764
昔に戻すだけで良い事がなぜか出来ないんだよな
上の連中が過去の自分の失敗を認めたくないんやろな

774:無銘菓さん
18/07/11 17:07:03.60 .net
>>765
お前食ったことねーじゃんw
パイの調理法すら知らねーくせに絡んでくんなハゲ

775:無銘菓さん
18/07/11 17:08:34.48 .net
>>765
パイの形状からすると半分になどならない
馬鹿が脊髄反射するな見苦しい

776:無銘菓さん
18/07/11 17:09:25.24 .net
>>765
美味しさ半分でも充分美味しいよ
是非やって欲しいわ

777:無銘菓さん
18/07/11 17:11:47.16 .net
いいかげんドリンクバー導入しようぜ
飲み物足りねえ沢山食えない→持ち帰りにすっか→味落ちるしどうせ持ち帰るなら安売り時にまた来るか
こうなる

778:無銘菓さん
18/07/11 17:16:20.59 .net
パイの店行ったことあるけど購入制限してたな
沢山の人に味を知って貰いたいんだろうね
なかなか厳しいようだけど
ミスドのセールで大量に箱買いしてもせいぜい自分といつもの誰かに配るだけ
腹一杯食い飽きて次のセールまでしばらくイラネってなる
味わいとしての満足感がホント消えたよな

779:無銘菓さん
18/07/11 17:20:52.94 .net
チョコクリームの復活を望む
あと定期的にポンデ祭りをやってくれ
色んなポンデリングだけをズラーッと並べてよ

780:無銘菓さん
18/07/11 17:53:31.36 .net
>>739
日本のどこに百均の掃除道具で掃除してる店があんだよww

781:無銘菓さん
18/07/11 17:58:58.63 .net
>>757
それすでに傾いてる会社やん
ミスドだってミスドゴハンとか始めたのはドーナツだけでやっていけないからであって予算余って新規取り組みに手を出してるわけではない

782:無銘菓さん
18/07/11 18:57:15.49 .net
>>770
持ち帰ってほしいから飲み物高くしてんのに居座ろうとすんなよ
席掃除とかコップ洗いとか金にもならない無駄な仕事は極力させたくないんだよ
わざわざ勉強禁止とか貼ったりしてんだから察せよ

783:無銘菓さん
18/07/11 19:05:03.47 .net
>>734
オーブンな…あるんやで…"焼きド"の過去最大級投資で…
多分その負の遺産をゴハンに使ってるんやろうけど…

784:無銘菓さん
18/07/11 21:04:23.37 .net
>>775
馬鹿がレスするなよ…

785:無銘菓さん
18/07/11 21:15:27.01 .net
持ち帰り推奨で店で食べる客が嫌ならわざわざ食事やかき氷なんか次々と開発しないわな
こいつ頭悪すぎてレスすればするほどコテハン化しててわらう>>775

786:無銘菓さん
18/07/11 21:37:06.78 .net
和っ花はドーナツ最高に好きだったけど甘さが強い上に濃いのが多かった

787:無銘菓さん
18/07/11 22:08:05.42 .net
悪いけど安いドーナツ食いたきゃスーパー行け
美味しさを追求するなら値段が高くなるだろ
薄利多売でやってけるの生きてく上で必要なスーパーだけ
生きてく上で不必要なミスドでは無理
>>717
悪いけどミスドは生きてく上で不必要な存在
生活に余裕のある貧困層は中高生で自然とJKJCになる
JKJCを毎日通わせるなら自然とドーナツ以外のメニューもってなる
事実この世代の客はマックやファミマに奪われてる

788:無銘菓さん
18/07/11 22:11:24.68 .net
あとさネットでみかけるミスドにたいしてよく言われること
ミスドってたまに食べるとおいしいよね

いくら値段下げても客は来ないんだよ
でも不味いねって言われないだけマシ
ここに逆転のヒントがあると思わないか?

789:無銘菓さん
18/07/11 23:45:58.67 .net
ごちゃごちゃしたコラボ商品
ああいうの味までごちゃごちゃで中途半端インスタ映えもそれほど良いわけじゃない
コットンスノーキャンディはまだ食べてないけど高過ぎない?
回転寿司の250円かき氷の方がCM観ててインパクトあった

790:無銘菓さん
18/07/12 02:03:55.06 .net
>>780
おまえ悪いことしてばっかだな
他人に断りを入れるばかりな自己中な性格を反省しろ

791:無銘菓さん
18/07/12 02:10:04.11 .net
>>781
お手軽に買えるドーナツ屋を辞めるなら店を畳んだほうがまし
社長はそう思ってる
子供が望んでも高いから。と買ってもらえないようなドーナツではみんなを笑顔にできない

792:無銘菓さん
18/07/12 02:26:55.92 .net
毎日おいしいプライスへ。
ターゲットは未成年
でも老若男女気軽に訪れてくつろげるお店。
驚きとドーナツを選ぶ楽しさを提供する
これらは譲れない

793:無銘菓さん
18/07/12 02:58:43.23 .net
いいことあるゾ~ウ
ミスタードーナツ♪

794:無銘菓さん
18/07/12 03:10:11.57 .net
年号が平成から新しいものに変わり
陛下も変わる頃
ミスドの追悼集会も必要かもしれない

795:無銘菓さん
18/07/12 03:24:36.63 .net
マクドのビスケット売ろうぜ
あのビスケット……?なやつ
穴空いてるし

796:無銘菓さん
18/07/12 05:24:24.66 .net
>>784
それ社員の前で言ってみろ
そんなこと言って実現できるのアフリカの独裁者だけ
理想実現できないなら会社辞めるは
例え社長といえどクビにされるよ
ミスドが生き残るためにドーナツ自体やめて
クッキー販売専門になったりフラッペ専門になったりしても
別に不思議じゃない企業とはそういうものだ

797:無銘菓さん
18/07/12 08:28:36.38 .net
社長連呼厨って本人なのか?

798:無銘菓さん
18/07/12 08:31:33.89 .net
ただのニートだよ

799:無銘菓さん
18/07/12 10:02:05.49 .net
>>789
店舗減らしてこちら側から解雇したわ

800:無銘菓さん
18/07/12 12:19:03.88 .net
>>792
そもそも社長の都合で倒産させたら背任で逮捕される犯罪行為なんだが
社長は社員を食わせる義務があるんだが

801:無銘菓さん
18/07/12 12:36:38.22 .net
>>793
何罪なのぉ?具体的な罪状言ってみ?妄想でないならね
ちなみに退職金は同然払ったよ会社都合だからね

802:無銘菓さん
18/07/12 12:37:03.38 .net
当然

803:無銘菓さん
18/07/12 12:39:45.54 .net
個人的にまずなんで倒産したことにしてるのか聞きたいw

804:無銘菓さん
18/07/12 12:44:14.30 .net
>>793
あと、労働の対価を払う義務はあっても社員を食わせていく義務はないよ
勝手に作るな

805:無銘菓さん
18/07/12 22:10:20.92 XwbsWq/4.net
働きさんもバイトしか居ないな
社員は一人もいない
ゼン◯ョーだな

806:無銘菓さん
18/07/12 22:28:46.61 .net
よいしょっと

807:無銘菓さん
18/07/12 22:29:04.05 .net
800ゲト><

808:無銘菓さん
18/07/12 23:03:52.03 .net
今日回転寿司屋の前通ったら本当にJKたちが入店しててワロタ
ミスドよ、間に合わなくなっても知らんぞ

809:無銘菓さん
18/07/12 23:34:45.00 .net
ミスドにもJKたちは来てるよ
おまえが行かないから知らないだけで

810:無銘菓さん
18/07/13 01:34:26.78 .net
>>802
ってか生活に余裕のある貧困層なんだから当然だろ

811:無銘菓さん
18/07/13 04:28:14.18 .net
絶対的貧困 相対的貧困
これぐらいの事は覚えておけ

812:無銘菓さん
18/07/13 05:12:43.96 .net
>>802
そのJKがマックやファミマに奪われ
回転寿司にまで奪われてるのが現実だから
しかもJKの本音はスタバ行きたいだから

813:無銘菓さん
18/07/13 05:33:35.53 .net
ずっとある店並べられてもね

814:無銘菓さん
18/07/13 06:42:15.08 .net
ミスドはこんな格安路線やってるんだからJKJCのニーズに応えてやるべき

815:無銘菓さん
18/07/13 07:30:29.34 .net
つまりぽんでらいおんふぁみりーの復活だな

816:無銘菓さん
18/07/13 07:37:32.59 .net
>>808
無駄な努力だ
貧乏人はマックへ行く
金持ちはミスドなぞ用はない
財布の紐を親が握ってる以上
小学生以下は強い意思でもない限り無理
(だからポンデライオンよりリラックマやすみっこ暮らしの方が利にかなってるわけで)

817:無銘菓さん
18/07/13 08:11:09.46 .net
リラックマもマックにとられたしな

818:無銘菓さん
18/07/13 08:32:23.29 .net
マックのどこが安いんだ
10円引きクーポン(笑)使っても変わらんぞ

819:無銘菓さん
18/07/13 09:00:37.21 .net
>>811
マックは生きてくのに必要な存在
ミスドは生きてく上で不必要な存在
ドーナツしかないからな

820:無銘菓さん
18/07/13 09:28:50.06 .net
ハンバーガー 100円
オールドファ 108円
チーズバーガ 130円
チョコファッ 129円
まっくやっす

821:無銘菓さん
18/07/13 09:30:05.94 .net
ミスドゴハンがあるよ

822:無銘菓さん
18/07/13 09:51:09.19 .net
>>814
ネットで無反応w
不味いとか言われた方がマシw

823:無銘菓さん
18/07/13 10:11:35.38 .net
どのみち乞食には買えないからいいんだよ
お前には関係ない

824:無銘菓さん
18/07/13 15:59:44.93 .net
ミスドご飯は提供する側の都合より
もう少し顧客の方を向いた方がいい

825:無銘菓さん
18/07/13 18:33:50.36 .net
 
    ( ゚д゚ )
   ¶ノ¶ノ |
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ (・)  (・) ヽ
|   / ̄|   |
ヽ    ̄ ̄   /
.|  |   |  ||
.ノ  ノ ヽ ノ  ノ |
(_ノ  (_ノ  |
  / /  ̄/ /
 < <   < <
  ヽ ヽ   ヽ ヽ
 

826:無銘菓さん
18/07/13 18:49:36.32 .net
URLリンク(myel.myvoice.jp)

827:無銘菓さん
18/07/13 19:24:33.29 .net
↑年々下がりながらもこんなに利用されてんのに赤字とか、もうビジネス手法が根幹から間違ってるとしか言いようがないな
◆直近1年以内に利用したファストフード店
URLリンク(myel.myvoice.jp)

828:無銘菓さん
18/07/13 20:52:16.65 .net
固定費が上がったんだろう
原料とか燃料とかテナント料とか人件費
やっていることは同じでも経費は変化している
じゃあそれをどうやってカバーしてやるかということ
今までのビジネスを変えないとやっていけないのであれば変えるしか無い
価格も変えたし売るものも変えたがね
集客があって赤字ということは、客に寄せて経営側は我慢するスタイルになっているということだろ
今のやり方で人は来てるということは、やり方を変えたら顧客志向も変わる訳だな
おそらく今までが、コスパ志向、お手軽志向な顧客なんだよな、学生も気軽に入れるし
だからそれを変える場合英断が必要になるが、今の社長はそうじゃない

829:無銘菓さん
18/07/13 21:10:57.56 .net
ローソンみたいにゴディバと提携するとか
どうだろ ローソンのゴディバスイーツ高いけどみんな買ってるし
ゴディバドーナツなら500円でもみんな買うやろ

830:無銘菓さん
18/07/13 21:22:07.77 .net
買わない

831:無銘菓さん
18/07/13 21:53:01.82 .net
そんなにおいしくないしな

832:無銘菓さん
18/07/13 22:09:19.94 Wfw0SKiD.net
そもそもローソン行かないしw

833:無銘菓さん
18/07/13 23:52:47.85 .net
高いドーナツっていうけど
おまいら店頭にずらっと想像してるかもしれんけど
スシローくら寿司見たいに十分の一以下で300円のメニューとかだし
期間限定数量限定にして売れれば増やす期間延長とかにすればいい

834:無銘菓さん
18/07/13 23:53:12.74 .net
大事なのは地に落ちたミスドのイメージ回復
美味しいのためにコストを惜しむな
数量限定期間限定に並ぶ客の方が無料の行列よりよっぽど理にかなってるし
(無料の客は何も買わないが、数量限定期間限定で並んでくれた客の方がよっぽど買ってくれる)

835:無銘菓さん
18/07/13 23:59:12.23 .net
無料のアレは広告システムの一環であって
電話屋から配布分の経費もらってる訳じゃないのか

836:無銘菓さん
18/07/14 00:48:15.31 .net
貰ってなかったら日本屈指の爆益企業ケチすぎる

837:無銘菓さん
18/07/14 01:09:25.19 .net
>>828
全額払ってる訳ないでしょ

838:無銘菓さん
18/07/14 01:15:13.24 .net
>>830
いくらか払われてるの?
auパスポートのシステムとか、あれって協賛企業あってできることだから
広告費として協賛して、経費上返ってくるシステムとは思ってなかった

839:無銘菓さん
18/07/14 07:31:40.57 .net
>>828
まあ消費者からはミスドは金払って買うものじゃない
待ってればタダになる
逆に金払って熱心に通ってた人からすればアホらしくて行きたくなくなる

840:無銘菓さん
18/07/14 09:52:54.60 .net
もうミスドは日本からも撤退して良いよな
現に誰も行かなくて傾いてるし
敷地の無駄だから別の店のためにテナント空けてくれ~

841:無銘菓さん
18/07/14 09:55:50.61 .net
ミスドがあった数少ない国なのに
本家アメリカ、中国、韓国では撤退してるんだっけか

842:無銘菓さん
18/07/14 10:03:09.23 .net
昔のマクドも今のミスドと同じ失敗してたのに
(安売りの時だけしか買われない)
よく立て直せたな

843:無銘菓さん
18/07/14 10:58:22.94 .net
>>834
アメリカ本社はアライド・リヨンズに買収されて
店舗は系列会社のダンキンドーナツに転換した
撤退ではない

844:無銘菓さん
18/07/14 11:51:41.05 .net
>>835
安いメニューを継続しつつ
メニューの充実だな
特にカフェタイムに力を入れたのは効果的
(一日中マックに居座れる)
高いドーナツはダメだドーナツ以外認めないって連中は死んだ方がいい
別に安い従来メニューなくせって言ってるわけじゃない

845:無銘菓さん
18/07/14 14:44:28.75 .net
>>836
一店舗だけ残ってるけど他は捨てた
撤退といわず何という

846:無銘菓さん
18/07/14 19:31:45.73 .net
>>838
転換って書いてあんじゃんw

847:無銘菓さん
18/07/14 20:30:46.80 .net
ダンキンは系列会社じゃないし下手な創作だな

848:無銘菓さん
18/07/14 22:59:44.25 BjRjGE+Y.net
起死回生の一手はあれだな

849:無銘菓さん
18/07/14 23:08:41.42 .net
あぁあれか

850:無銘菓さん
18/07/14 23:20:57.97 .net
リストラだろ

851:ミスド良い事あるあーるミスド
18/07/15 02:59:50.65 .net
えっとあのマクド?
プラスチックの似非ポテト()を美味しいって言ってる人間がいるのマジ?
そういえばマクド?
腐敗している廃棄処分逝きの物体を成形後に販売提供していたってのはリアルガチなの?(吐き気)
そんなまさか…w
要するにマクドは、単純にココロも財布も貧しすぎる味覚障害者の溜まり場ですね分かりますw
客観的に考えなくても分かります分かります
通常の感性や味覚も兼ね備えてココロと財布にも余裕のある人間なら知ってて当然(震え声)

852:無銘菓さん
18/07/15 16:26:59.49 .net
セブンイレブンを意識してビールやるのかw

853:無銘菓さん
18/07/15 21:41:47.84 .net
>>837
それ案外当たってるかもしれん
ミスドの場合安いメニューや安いセットだったものを値上げしてしまった
最近は紙ポンのドリンクセットもなくなってしまったし
そうじゃなくて、既存のセットに拡充する形にすべきだった
全部割高になると客層も変わってくるけど、今の店じゃインスタ映えもしないしな
そりゃコメダとか行くよねそういう客は

854:無銘菓さん
18/07/15 22:19:29.06 .net
インスタ映え狙うならカラフルなドーナツ
売るしかないんじゃないかなぁ
100円で赤、青、黄、緑、橙、紫、藍、白、黒

855:無銘菓さん
18/07/15 23:50:11.51 .net
いくみママみたいな可愛らしいやつとかもな

856:無銘菓さん
18/07/16 00:24:27.07 .net
>>846
値上げは仕方ないよ
ただでさえ利益が出てないのに
材料費の値上げだからな

857:http://with-me.biz/
18/07/16 01:43:20.53 7KT4TdG2.net
URLリンク(with-me.biz)

858:無銘菓さん
18/07/16 03:11:47.11 .net
>>849
しかしさらに売れなくなるのであった

859:無銘菓さん
18/07/16 03:14:17.90 .net
>>849
あんな小麦粉膨らませただけのやつが原材料そんなに高いの?

860:無銘菓さん
18/07/16 06:12:08.00 .net
普通ドーナツの適正価格は200円くらい
同じ店内製造のPABLO miniの一番小さいのが200円
100円でも黒になるんだろうけど相当たくさん売らないと利益が出ない
逆に以前書いたがバウムクーヘンみたいなぼったくりだと
そこそこ入ってそこそこ廃棄でも利益が出る(大行列ならボロ儲け)
どっちがまともな経済活動かわかるでしょ
前者はスーパーのやること
>>852
小麦粉だけじゃないよ
あと電力費あるしガソリン代が値上げすれば各店舗に郵送する費用が

861:無銘菓さん
18/07/16 10:03:36.10 .net
どちらかというとドーナツでみんなを笑顔にしたいは慈善事業に近いので高いのはあり得ないな

862:無銘菓さん
18/07/16 12:52:11.88 .net
ドファ+コーヒーのモーニングが33円も値下げしてサイコー
でもおかわりできないアイスコーヒーはホットと同じ値段じゃー買わんぞ。50円引け

863:無銘菓さん
18/07/16 14:24:45.34 .net
ミスド行きたい
今何がオススメだろ

864:無銘菓さん
18/07/16 14:51:21.21 .net
ウインドウショッピング

865:無銘菓さん
18/07/16 20:05:44.71 .net
ドファって何?

866:無銘菓さん
18/07/16 20:07:06.79 .net
レミ抜き

867:無銘菓さん
18/07/16 20:21:19.28 yDWE4YZb.net
ドッファ~&#9833;

868:無銘菓さん
18/07/16 20:29:30.02 .net
平野レミが真ん中の穴を抜く

869:無銘菓さん
18/07/16 20:38:19.89 .net
平野レミで抜くのはちょっと難しい…

870:無銘菓さん
18/07/16 20:57:36.06 .net
おっぱいめちゃくちゃ大きいよ!

871:無銘菓さん
18/07/16 21:13:28.62 .net
始まりと終わりにあのテンションだと、、、

872:無銘菓さん
18/07/16 21:31:15.16 .net
紀州のドファ

873:無銘菓さん
18/07/17 04:48:56.01 hXBPSHDY.net
フレンチクルーラートースターで焼いたらクソ不味いな
スーパーで買った天ぷら一日置いてチンして衣だけ食べたみたいな味する

874:無銘菓さん
18/07/17 04:54:58.71 .net
あれは半生っぽマサを楽しむドーナツだからな

875:無銘菓さん
18/07/17 06:15:46.29 .net
ドファってマジで何?

876:無銘菓さん
18/07/17 06:20:34.55 .net
PABLOとのコラボで商品が200円以上ならミスドを見直す
以下ならPABLOはミスドのように没落する

877:無銘菓さん
18/07/17 19:24:55.92 ROlT8/dz.net
オールション

878:無銘菓さん
18/07/17 19:47:46.31 .net
ちなみにチーズタル「ド」なのはドーナツだから、な
ミスドはチーズタルドはドーナツだといっている

879:無銘菓さん
18/07/17 21:43:10.09 .net
>>869
今日ポン・デ・レアチーズ買ってきたけど
151円だったよ

880:無銘菓さん
18/07/17 23:52:36.99 .net
もはやミスドに100円以上使うつもりはない
ミスドはそういうところという認識になってしまった

881:無銘菓さん
18/07/17 23:55:54.71 .net
>>873
何もかえんじゃん

882:無銘菓さん
18/07/17 23:57:42.88 .net
セールの100円のやつもしくは無料のみ

883:無銘菓さん
18/07/18 00:00:40.67 .net
消費税があるので100円以下だとバラ売の小さいドーナツしか買えないね

884:無銘菓さん
18/07/18 00:02:25.92 .net
昔のオールドファッションなら200円でも買う
今のオールドファッションは100円でもイラン

885:無銘菓さん
18/07/18 00:03:11.02 .net
>>876
税込ならね

886:無銘菓さん
18/07/18 01:13:45.41 .net
>>872
PABLOもミスドレベルに落ちたか

887:無銘菓さん
18/07/18 19:35:31.72 7H1cuzdf.net
起死回生の一手を教えてやろう
とても簡単で分かり易い事だ
美味いドーナツを作れば良いだけ

888:無銘菓さん
18/07/18 19:36:53.29 .net
それはもうやってる

889:無銘菓さん
18/07/18 19:37:35.75 .net
>>880
いや、それは難しいから無理だろ

890:無銘菓さん
18/07/18 19:52:42.16 .net
>>880
もう企業体質がコスト削減の方に向いてるから無理
原材料にコスト気にせずやれれば美味しいドーナツは作れると思うが
(別に売れる売れないが重要じゃないのにね
期間限定数量限定とかやり方はいっぱいあるのにね)

891:無銘菓さん
18/07/18 20:04:51.16 .net
何でウーバーイーツやらないんだろ
うちから150mの距離にミスドあるけど
俺はどんなに近場でも髭そって風呂入って髪型整えて服選んで外出するから行くのが億劫
パジャマやスウェットでコンビニに行ける奴ばかりじゃないからな
配達するならどんどん注文するぞ
ネトゲで忙しいし

892:無銘菓さん
18/07/18 20:16:54.94 .net
>>884
手数料で赤字やん
売らない方がマシ

893:無銘菓さん
18/07/18 20:17:23.94 .net
顧客単価低いんだから

894:無銘菓さん
18/07/18 20:41:49.84 .net
もう詰んでるってこと?

895:無銘菓さん
18/07/18 20:45:23.89 .net
ミスドの
顧客の人に毎日来てもらって大量に食べてねなんて考えはもうやめろ
アフリカの飢餓で苦しんでる子供に好きなだけ食べてねって言われても三日で飽きるよ
ユーザーの意識は1ヶ月に一回でいいやなんだから
二週間に一回来てもらう努力しろよ
それが安さじゃないのはわかってるだろ
絶品スイーツ(ドーナツに限定しない)開発すれば来る頻度は自然と増えるから

896:無銘菓さん
18/07/18 20:49:31.66 .net
でもカフェとしてのミスドは毎日来てもらわないといけないから
ドーナツ以外のメニューの充実
ドーナツがカフェの絶対王者の時代は終わったんだから
でも最終的にドーナツが一番美味しいよねで締め括ればいいんだから

897:無銘菓さん
18/07/18 20:50:08.61 .net
君が行けばいいだけやね

898:無銘菓さん
18/07/18 20:58:35.79 .net
ドーナツはあくまでもデザートであって主食じゃないからな
腹が減ったからミスタードーナツへ行こうか、とはならない
そういう時は飯屋探すからな
ミスドは食べたい時に偶然店の近くにいないと買わない

899:無銘菓さん
18/07/18 22:23:43.71 .net
>>884
仕事帰りによればいいやん

900:無銘菓さん
18/07/18 22:27:40.74 .net
糖質制限が流行ってるし
糖質0のドーナツ作れば売れるんじゃないか

901:無銘菓さん
18/07/18 22:33:34.51 .net
>>891
店舗型やめて屋台型に変えたらいいんやな~

902:無銘菓さん
18/07/19 00:17:57.14 .net
>>881
それ知らなかったわ

903:無銘菓さん
18/07/19 04:34:54.83 .net
..

904:無銘菓さん
18/07/19 09:10:27.19 .net
ブランドーナツ→30年ぐらい前
とうふドーナツ→健康ブーム前
焼きド→空前の大コケ
オイルカットドーナツ→無風
ブランとか今知った。他なんかある?

905:無銘菓さん
18/07/19 15:19:47.03 .net
生ドーナツブームに乗らんかったんやね

906:無銘菓さん
18/07/19 21:05:14.76 yr4W+2Lb.net
超究極覚醒ドーナツ出したらええがな

907:無銘菓さん
18/07/19 22:27:04.75 .net
>>898
生ポンデはあったよ

908:無銘菓さん
18/07/19 23:50:35.43 .net
みなが寝静まった夜に、異世界を冒険する!

909:無銘菓さん
18/07/20 02:18:03.40 .net
新発売のPABLO6種食べてきたわ
すごい行列できててみんな十個入る箱で帰ってた
赤字なんて信じられんわ

910:無銘菓さん
18/07/20 07:41:42.93 .net
>>893
マンナンドーナツ売ってるけどかたくて味もよくない
せっかく別売りホイップクリーム始めたんだから低脂肪クリームや砂糖ゼロ甘味料のクリームも選べるようにしてプレーンのポンデリングと一緒に食べれるようにしたり工夫して欲しい
コーヒーに入れる甘味料も於てある店舗と一切置いてない店舗があるけど女子は結構ああいうの使うよね

911:無銘菓さん
18/07/20 09:49:52.08 .net
女子は結構シロップ入れるようなコーヒーは飲まないから要らないな

912:無銘菓さん
18/07/20 09:54:31.02 .net
生クリーム類って基本的にイマイチだけど、ミスドのホイップクリームだけは美味いと思ってる。もっと活用すべき

913:無銘菓さん
18/07/20 10:06:33.21 .net
今日からか

914:無銘菓さん
18/07/20 11:20:35.77 .net
暑くて買う気になれない、、、

915:無銘菓さん
18/07/20 11:28:36.42 .net
マンナン好きやけどな
大転換狙う割に施策の移り変わりが早いんよ

916:無銘菓さん
18/07/20 11:29:55.94 .net
今回のコットンスノーキャンディのケーキ類は全部好き
暑いし是非食べて

917:無銘菓さん
18/07/20 11:31:41.45 .net
唐揚げとビールを売ればいいと思う

918:無銘菓さん
18/07/20 12:10:05.66 .net
>>902
まだ発売してねぇだろうが
ほんとこのスレ住人はミスドに行ったふりするだけのエア客

919:無銘菓さん
18/07/20 12:12:44.16 .net
パブロまだ置いてないんだ
置きだしたらバイキングいこうかな
大阪は1600円?1800?に値上げしたけど
6種類と飲み物2杯で元は取れそうだし美味しそうだから楽しみ

920:無銘菓さん
18/07/20 12:14:08.97 .net
自分の中でPABLOは露骨に宣伝しまくってる割に味は微妙という
評価がついていて今日遂にコラボ商品3店ほど食べたけどやっぱりおいしくなかった
値段も高い

921:無銘菓さん
18/07/20 12:19:16.73 .net
>>911
昼まで誰も気付かないのが住民の興味のなさを物語る

922:無銘菓さん
18/07/20 12:48:27.62 .net
>>911
横だけど名古屋金山で売っていたよ
ミスドは先行して売る店もある

923:無銘菓さん
18/07/20 13:38:32.79 .net
>>914
それより今日がその発売日なのに誰も感想書かないのがやばい
誰も食ってないのか話題にすると逆効果の不味さだったのか知らんけど

924:無銘菓さん
18/07/20 13:43:42.79 .net
ここ基本アンチが幅利かせてるし本当に好きな人はTwitterやインスタでウフフアハハやってる

925:無銘菓さん
18/07/20 17:07:59.97 .net
>>904
一見カロリーお化けに見えるスタバで無脂肪やシロップ無し頼む女子多いよ

926:無銘菓さん
18/07/20 18:03:52.54 .net
>>918
どこ調べ?(笑)

927:無銘菓さん
18/07/20 18:10:56.49 .net
ぼくヒョロガリ、フラペティーノの時はよく低脂肪にする
脂質とか別に気にしてないけど、ズッシリ来そうだから多少あっさりな口当たりにしといた方がいいかなーみたいな?

928:無銘菓さん
18/07/20 19:43:59.47 .net
低脂肪の方が加工してるぶん糖質は多いんだけどね

929:無銘菓さん
18/07/20 19:47:32.41 .net
そんな変わらないよね
フラペチーノの時点で

930:無銘菓さん
18/07/20 19:55:06.72 .net
私女だけどフラペチーノ飲む時点でカロリーなんて気にしないしミスド行く時点でカロリーなんて気にしない
でも気にする人はミスド入る癖に一番カロリー低いのはどれかなとか言い出すな
横でそれされると腹立つけどそういう女子も結構いる(


931:だいたいデブ)



932:無銘菓さん
18/07/20 20:26:21.22 .net
これが今時のドーナッツ
URLリンク(www.news24.jp)

933:無銘菓さん
18/07/20 20:36:25.10 .net
これが今時のミスタードーナッツ
(;^_^)っ>>88

934:無銘菓さん
18/07/20 20:38:45.87 .net
>>924
ミスタードーナツ終わりの予感…

935:無銘菓さん
18/07/20 20:50:54.99 47OC0sLr.net
飲めるドーナツ
食ってみたい・・・じゃなくて
飲んでみたいw

936:無銘菓さん
18/07/20 21:11:21.91 .net
>>923
お前がカロリー気にしないデブなだけだわ
カロリー高いもの食ったら別のところでカロリーを抑えようとするのが一般的な女子

937:無銘菓さん
18/07/20 21:17:18.03 .net
いや、痩せたければ普段から食べ物気を付けて適度に運動しろよ
太りやすい体質なら知らんけど普通に暮らしてたらたまにドーナツ食ったくらいじゃ太らないよ
こっちはたまの友達同士の集まりだから楽しい気分で甘い物食べたいのに横でカロリーカロリー言われるとミスド入らずにドトールとかでコーヒーだけとかにすりゃよかったのにって思う

938:無銘菓さん
18/07/20 21:27:46.97 .net
>>924
すごくいいね
なるほどミスドが衰退していくわけだ

939:無銘菓さん
18/07/20 21:28:59.62 .net
こういうお店でもやっぱり店内調理が基本だね
セントラルキッチンで作ったドーナツを
店頭に並べているだけで生計は立てられないな

940:無銘菓さん
18/07/20 21:31:33.47 .net
>>929
それらした上でカロリー調整もするに決まってんだろ
バカかよ
太ってないのにダイエットしなきゃとか思ってんのが女子なんだよ
そのくらいではふとらねぇとかそういう問題ではない

941:無銘菓さん
18/07/20 21:32:24.75 .net
>>924
美味そう

942:無銘菓さん
18/07/20 21:36:52.47 .net
え?ミスドも店内調理でしょ?

943:無銘菓さん
18/07/20 21:37:30.48 .net
>>934
辞めようとかしてる噂なかった?

944:無銘菓さん
18/07/20 21:37:49.76 .net
>>929
普段食べ物に気をつけてるからひとつカロリー高いもの食べたら他のでは抑えようとするんだろ
ポテチ食ったからピザステーキも食べても問題ないとか謎理論で生きてるのはお前と伊達くらいだわ

945:無銘菓さん
18/07/20 21:43:45.34 .net
もっとハッキリしたものがあるじゃん
カロリー気にしないのは女捨ててる人間に多いからもはや女子じゃない

946:無銘菓さん
18/07/20 21:44:03.09 .net
>>935
噂じゃなくて決定事項

947:無銘菓さん
18/07/20 21:51:39.22 .net
ミスドなんて牛丼屋と変わらないくらい底辺のお店なんだから
そんなとこ行ったなんて友達に知られると恥ずかしい

948:無銘菓さん
18/07/20 22:13:23.87 .net
>>938
倒産も決定事項か

949:無銘菓さん
18/07/20 22:23:25.12 .net
サマー福袋ないのかな?

950:無銘菓さん
18/07/20 22:25:30.67 .net
今回200円以上のやつがあるのでそれは評価したい
久々に食うか
PABLO mini食ったことあるからいい食べ比べ

951:無銘菓さん
18/07/20 22:44:09.11 .net
これが今時のドーナツ
URLリンク(www.news24.jp)

952:無銘菓さん
18/07/20 23:11:00.69 .net
しつこい

953:無銘菓さん
18/07/21 01:38:55.47 .net
>>944
そういう書き込みをするとさらにしつこくなるよ

954:無銘菓さん
18/07/21 08:58:55.38 .net
レイクタウンの食べ放題行ったけどミスドの方がうまいな
レイクタウンのやつは丸で出せばいいのに細切れだから安っぽく見える

955:無銘菓さん
18/07/21 09:07:30.85 .net
思い込みじゃんw

956:無銘菓さん
18/07/21 11:11:16.30 .net
>>946
なんでカットしてるかわかる?

957:無銘菓さん
18/07/21 11:13:20.70 .net
>>946
ミスドの方が美味いとか…
絶対行ってないだろ

958:無銘菓さん
18/07/21 11:30:21.72 .net
>>948
ケチだから

959:無銘菓さん
18/07/21 11:51:02.84 .net
>>950
わかってるじゃん

960:無銘菓さん
18/07/21 12:33:38.93 .net
なるほどミスドが衰退していくわけだ

961:無銘菓さん
18/07/21 13:10:40.09 .net
タルド美味しかった
タルドの他にもドラゴンボールコラボやここたまコラボのドーナツがあったから、また買いに行くわ

962:無銘菓さん
18/07/21 13:19:42.33 .net
>>953
それお子さまセットやん
ほんとエア客なんだから…

963:無銘菓さん
18/07/21 15:04:08.95 .net
5歳児の可能性もあるしー

964:無銘菓さん
18/07/21 15:40:05.77 .net
ミスドは客が多かったかもしれないが新商品が出たスタバはもっと並んでた
たとえミスドが同じくらい行列でも訳が違う
ミスド=ようやく利益が出る
スタバ=笑いが出るほどボロ儲け
いい加減考え方変えたら?

965:無銘菓さん
18/07/21 15:43:52.19 .net
儲けるのが目的ならとっくに店畳んでるよ
15億もの赤字なんだから
目的は多くの人に手頃な値段でドーナツを提供する事なんだから赤字でも問題ないんだよミスドのほうはな
クリーンケアはダメだけど

966:無銘菓さん
18/07/21 17:32:49.57 .net
タルドのCM見て食べたいなぁとか思っても近所の店舗は潰れてるし、ワザワザ隣の市まで行くのもめんどいしで何だかなぁてな感じ

967:無銘菓さん
18/07/21 18:07:27.26 .net
>>954
コラボドーナツ、お子様セットってマジか
また今度行ったときに買おうと思ってたんだけど
大人は買えないの?

968:無銘菓さん
18/07/21 18:13:42.75 .net
これが今時のドーナツ
URLリンク(www.news24.jp)

969:無銘菓さん
18/07/21 18:21:40.17 .net
>>959
単品もあるけど恥ずかしいパッケージに入っとるよ
URLリンク(www.misterdonut.jp)

970:無銘菓さん
18/07/21 19:04:28.17 .net
パッケージお構い無しに美味しそうなら買うわw

971:無銘菓さん
18/07/21 19:46:11.53 .net
みすどごはんといい完全にファミレス路線で子供狙いにきてるな
カフェ化マン死亡だね

972:無銘菓さん
18/07/21 19:52:13.24 .net
>>958
わかるわー
最寄りが潰れて市外まで行かなくても車でも30分はかかるから
何かミスドの近くで用事でもないと足が向かない

973:無銘菓さん
18/07/21 21:01:28.97 .net
最寄りのミスドバスで15分

974:無銘菓さん
18/07/21 21:58:52.28 .net
暑いから食べれねえな

975:無銘菓さん
18/07/22 01:05:06.94 .net
>>941
店舗限定で売ってる
>>959
持ち帰りのみの店ではトレイに直で載ってたし
変なパッケージには入ってなかった。

976:無銘菓さん
18/07/22 06:33:08.04 .net
>>966
それ致命的だよな
スタバはフラペチーノという武器があるからこの時期ガンガン売れるけど
ミスドはコットンスノーがあるけどドーナツそのものは売れないというか食いたくない
現実的にはこの時期はコットンスノーをドーナツ以上に推してく必要があり
やっぱりファミマやマックカフェのようにフラッペ投入しかない

977:無銘菓さん
18/07/22 06:43:49.18 .net
>>963
いいけど方針転換して勝算あるの?
今までJKメインでやってきた"大手喫茶店"が
スタバに負けファミママックカフェに客を取られた負け犬が
まったく未知の領域であるファミレス路線で新規客を簡単に獲得できる
秘策でもあると?
ちなみにミスドごはんの現時点でのネットの評価はうまくもなくまずくもなく
無反応というネット社会では一番あってはならない評価なんだが
(まずいと言われたほうがよっぽどまし)
今のPABLOの方がよっぽど反響ある

978:無銘菓さん
18/07/22 08:38:26.80 .net
ドーナツ型のモナカアイスでも作ったらどうだろうか

979:無銘菓さん
18/07/22 10:24:21.79 .net
>>969
勝つ必要はないんだよ
お手軽なお値段でドーナツを提供したいっていう社長の趣味の一環なんだから

980:無銘菓さん
18/07/22 10:25:23.71 .net
PABLOうまそうだね

981:無銘菓さん
18/07/22 11:04:34.38 .net
飲茶をつくる道具があるからっていつまでも麺類作ってるのがダサい

982:無銘菓さん
18/07/22 11:10:50.63 .net
>>971
勝つとかじゃない生き残るための手段だ
競争こそ資本主義社会では発展に欠かせない手段
まあミスドは社会主義だから仕方ない

983:無銘菓さん
18/07/22 11:14:26.99 .net
>>974
クリーンケアあるから潰れない
赤字が膨らみすぎるようなら店舗減らすだけだ

984:無銘菓さん
18/07/22 13:48:11.75 .net
ミスドもスタバみたいなホイップオプションサービス始めてたんだな
知らなかった
URLリンク(i.imgur.com)

985:無銘菓さん
18/07/22 13:50:45.86 .net
>>976
いつからか知らんが少なくとも2000年代初期にはすでにあったぞ

986:無銘菓さん
18/07/22 13:55:29.15 .net
>>977
こんなの見たことなかったが
やってるも見たことない
URLリンク(i.imgur.com)

987:無銘菓さん
18/07/22 15:21:58.61 .net
ミスドはどうでもいいよ

988:無銘菓さん
18/07/22 15:59:37.67 .net
○明生★(6勝9敗)(下手投げ)錦木★(6勝9敗)

989:無銘菓さん
18/07/22 16:07:20.55 .net
現在の日本のドーナツ事情を語る時
ミスドは必要ないもんな

990:無銘菓さん
18/07/22 16:14:56.82 .net
これが今時のドーナツ
URLリンク(www.news24.jp)

991:無銘菓さん
18/07/22 16:19:42.56 .net
>>982
どれだよ

992:無銘菓さん
18/07/22 16:39:31.19 .net
食ってきたよタルド
菓子パンぽかった

993:無銘菓さん
18/07/22 16:40:46.13 .net
どっちだよ

994:無銘菓さん
18/07/22 17:48:59.23 .net
あードーナツとセックスしてえ!

995:無銘菓さん
18/07/22 18:17:06.33 .net
>>966
(社長気取りマン曰く)そんなにドーナツを売りたいんなら、冷やして美味いドーナツまだできないのかって話だわな

996:無銘菓さん
18/07/22 18:21:34.57 .net
現状、買ったドーナツを冷蔵庫で保管してるけど美味しいよ

997:無銘菓さん
18/07/22 20:22:04.30 .net
>>970
メロンパンアイスみたいに注文後にアイス挟んで提供すればいいのに

998:無銘菓さん
18/07/22 20:33:34.45 .net
どうせ信者はPABLOとのコラボは200円以上だから失敗とかいうんだろうけど
夏はドーナツ売れないのは毎年の話なのに
何でこの時期やるんだろうな
モスと違って同じ粉ものスイーツ店だから向こうの意向も損度しないと
いけないからお互いのいいとこが発揮できるのにな
この時期は冷たいものを推してくのが定石なのに

999:無銘菓さん
18/07/22 20:53:01.89 .net
夏の方がドーナツ売れるんですけどね

1000:無銘菓さん
18/07/22 21:04:19.76 .net
何言ってだこいつ

1001:無銘菓さん
18/07/22 21:19:43.09 .net
>>991
海なり山なりイベントなり夏のお出かけのオトモよね
冬には食わない

1002:無銘菓さん
18/07/22 21:20:34.11 .net
これは夏に食べたい
URLリンク(www.news24.jp)

1003:無銘菓さん
18/07/22 21:49:33.68 .net

◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part139】◎
スレリンク(candy板)

1004:無銘菓さん
18/07/22 22:11:05.40 .net
清々しいほどの自演を見た

1005:無銘菓さん
18/07/22 22:12:43.74 .net
そだねー

1006:無銘菓さん
18/07/22 22:28:26.81 .net
>>998なら3年以内にミスド日本撤退

1007:無銘菓さん
18/07/22 22:28:42.66 .net
>>999なら2年以内にミスド日本撤退

1008:無銘菓さん
18/07/22 22:29:04.65 .net
>>1000なら年内ミスド日本撤退!

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 0時間 48分 6秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch