お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目at CANDY
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!16減目 - 暇つぶし2ch681:無銘菓さん
18/12/28 16:50:50.27 .net
ブルボンの新パッケージ、100均の輸入菓子みたいだな
絶対売り上げ下がるだろ

682:無銘菓さん
18/12/28 17:13:08.74 .net
だっさいよねw

683:無銘菓さん
18/12/28 20:06:24.61 .net
悪魔に魂を売ったブルボン

684:無銘菓さん
18/12/28 20:19:51.87 .net
外国産の菓子ってギッシリ詰ってるよなぁ

685:無銘菓さん
18/12/28 20:42:22.38 .net
>>664
大容量なのに安いしね。

686:無銘菓さん
18/12/29 08:56:29.99 .net
でも不味い

687:無銘菓さん
18/12/29 12:08:21.23 .net
ドンキでスコーン辛うま味噌ラーメンというのを98円で買ったが
直後にクリエイトで58円で売ってた畜生
やっぱ菓子系は先にドラッグストアを下見だな

688:無銘菓さん
18/12/29 12:53:27.68 .net
ドンキは意外と糞安いわけではない

689:無銘菓さん
18/12/29 15:52:31.94 .net
>>668
確かに。普通のスーパーよりは10~20円安いってレベルだよね。
たまに特売品もあるけど…

690:無銘菓さん
19/01/07 08:25:11.60 .net
 「企業努力だけでは吸収できなくなった」。4日から小麦粉や天ぷら粉などが値上げです。
 日清フーズと日本製粉、昭和産業の製粉大手3社は家庭用の小麦粉とお好み焼き粉、
天ぷら粉などの価格を4日の出荷分から1%から4%程度、値上げしました。

691:無銘菓さん
19/01/07 10:00:13.09 .net
お菓子でも食べものでもないからスレチだけど
PBのカイロがこっそり12時間→8時間になってた

692:無銘菓さん
19/01/07 11:22:26.76 .net
小麦粉はクッキーやパンなど小麦粉製品の値上げへの布石なのかな

693:無銘菓さん
19/01/07 12:33:32.57 .net
>>671
なんかワロタ
ああいうのも中身減らすんだwって

694:無銘菓さん
19/01/07 13:05:08.53 .net
>>671
まぁ12時間暖かくてもあまり嬉しくないけどね

695:無銘菓さん
19/01/07 18:36:16.05 .net
力のない人達への優しさで900mlになった明治おいしい牛乳だけど、おいしい低脂肪乳はそのままのパケで売ってるのなんでだろう。そこに優しさいらんのか?

696:無銘菓さん
19/01/07 19:23:22.68 .net
独自の社内優しさラインがあるんだろう

697:無銘菓さん
19/01/07 19:37:53.02 .net
>>675
低脂肪乳はデブ向けなのでデブが鍛えられるようにやさしくなってないのさ

698:無銘菓さん
19/01/07 21:08:08.91 .net
不二家のハートチョコレートめっちゃちっちゃなってる!

699:無銘菓さん
19/01/07 21:41:03.42 .net
愛が覚めてしまったのね

700:無銘菓さん
19/01/08 13:23:02.42 .net
今年も面白いなこのスレw

701:無銘菓さん
19/01/08 16:37:29.29 .net
今年はどんな笑える言い訳がくるかな
去年のマイベストは900mlのやつ

702:無銘菓さん
19/01/08 17:19:54.79 .net
ガトーレーズンの6→5が衝撃的だった

703:無銘菓さん
19/01/08 20:57:48.62 .net
6でも十分少ないのに

704:無銘菓さん
19/01/09 11:51:50.40 .net
3月、菓子メーカー各社がアイスの主要ブランドを一斉に値上げする。
アイスの大規模な値上げは2015年以来、4年ぶりとなる。
 今回対象となるのは大手5メーカーのアイス商品。江崎グリコではパピコ、ジャイアントコーン、
アイスの実などを10~50円値上げする。森永製菓はチョコモナカジャンボなどを10~20円、
森永乳業ではピノやPARM(パルム)など10~30円。明治はエッセルスーパーカップなど10~50円、
ロッテでは爽や雪見だいふくなどを10~50円値上げする。
特盛できたでぇ阪神!

705:無銘菓さん
19/01/09 12:54:24.03 .net
50円値上げってすさまじいな

706:無銘菓さん
19/01/09 13:06:21.68 .net
パスコ チーズタルト
533kcal → 409kcal

707:無銘菓さん
19/01/09 23:16:59.35 .net
今さらだけど牛乳プリンの減量に呆れた
出た頃180gだったのは覚えてる。130に減ったのも知らなくて、今は85gって…
牛乳成分増やしたらしいけどわかんねえよ
プリン系もやたら減ってるな。3連プリンも90gはあったのに

708:無銘菓さん
19/01/10 11:16:06.37 .net
すでに買わなくなってる商品が多いから
そういうのはいくら値上げしようと困らない

709:無銘菓さん
19/01/10 11:16:22.23 .net
>>684
いつもスーパーで買ってるから定価を知らない
ジャイアントコーンとか85円だったりするけどコンビニだと120円くらいする?

710:無銘菓さん
19/01/10 13:16:16.72 .net
>>689
140円前後

711:無銘菓さん
19/01/10 15:27:03.17 .net
>>688
たしかに>>684に挙がってるのはもう10年単位で買ってない奴らだわ

712:無銘菓さん
19/01/10 23:


713:50:45.76 ID:???.net



714:無銘菓さん
19/01/11 18:58:19.99 .net
マックフライドポテト
S:249kcal→225kcal
M:454kcal→410kcal
L:571kcal→517kcal

715:無銘菓さん
19/01/11 19:28:38.54 .net
>>693
そもそもがアテにならんよな
以前Lサイズが全店舗規定量以下って結果をネットで見たぞ

716:無銘菓さん
19/01/12 05:45:24.45 .net
>>694
昔バイトしてたけど、うまく入れないと規定量はいらない
へたくそが入れると規定量には達しない
店にも寄ると思うけど、俺のところでは規定量入るように練習させられたよ

717:無銘菓さん
19/01/12 18:26:13.26 .net
>>695
あとシェイクS2個の方がM買うより得ってのもしばらく把握してなかったもんな

718:無銘菓さん
19/01/12 20:24:55.76 .net
>>695
だから「昔の」話だろ、

719:無銘菓さん
19/01/12 20:35:30.23 .net
マックバイト懐かしいな
レタスの規定量(当時たしか14g)を一発で掴めるようになる練習させられたなー

720:無銘菓さん
19/01/15 11:30:21.75 .net
ブルボンクッキーのアマゾンレビューは☆満点ばかり

721:無銘菓さん
19/01/15 12:17:32.39 .net
ブルボン関係者がレビューしてるんだろ

722:無銘菓さん
19/01/15 14:45:44.29 .net
バター減らしたバタークッキー

723:無銘菓さん
19/01/15 15:13:47.73 .net
ブルボンのクッキーをAmazonでレビューするってどんな心理なんだろう

724:無銘菓さん
19/01/15 15:27:24.25 .net
安い食べ物でもレビューあるしなあ

725:無銘菓さん
19/01/15 17:08:19.94 .net
ブルボン9枚、クリエイトで68円で叩き売られてたけど
やっぱ売り上げ下がったんかな。国産菓子に見えないもんな

726:無銘菓さん
19/01/15 17:43:53.48 .net
ブルボンのバターとチョコチップだけパッケージが変
同じシリーズでコーヒーサンドクッキーっていうのが新しく入荷してて気になったけど
シリーズ中一番量が少なかったから買わなかった

727:無銘菓さん
19/01/15 17:58:22.27 .net
>>704
国産菓子に見えない確かに

728:無銘菓さん
19/01/16 00:11:24.84 .net
>>684
スレの趣旨に沿って話せば
アイスは減量せず価格の値上げだけで済んでるだよな
潔いというか、それとも減量しづらい生産過程なのだろか。
ファミリーパックの個数を減らすとか
ハーゲンダッツはカップの容量減らしたりとかあったけど

729:無銘菓さん
19/01/16 03:24:36.99 .net
既存のものを減らさないかわりに新商品を小さくして作る

730:無銘菓さん
19/01/16 08:21:07.27 .net
ポッキー、2本増量に笑っちゃったw
どんなギャグよ、2本てwww

731:無銘菓さん
19/01/16 13:57:48.71 .net
Happy Valentine
Glicoから日頃の感謝を込めて2本分増量中!
大切な人といつもより2本分ながく話しませんか?
2本なんて秒で食い終わるし…

732:無銘菓さん
19/01/16 14:07:16.99 .net
絶対笑いながらキャッチフレーズ考えてるよね?

733:無銘菓さん
19/01/16 18:53:04.45 .net
本家マクビティ売っていたので久しぶりに食べた
250g128円で大満足
日本版マクビティは少なすぎる

734:無銘菓さん
19/01/16 19:27:08.01 .net
>>709
2本減らしたら烈火の如くキレるくせにそれはあかんやろ

735:無銘菓さん
19/01/16 22:44:42.86 .net
減らすときはこっそりやるくせに
ちびっと増やすときは「どうだ!」と言わんばかりの姿勢にいらっ

736:無銘菓さん
19/01/16 22:47:02.09 .net
下痢便混入

737:無銘菓さん
19/01/16 23:53:55.55 .net
>>714
これ

738:無銘菓さん
19/01/17 07:46:11.68 .net
>>708
駄菓子はもはや眼中に無いが、コーラとかでそれをされないか戦々恐々してる
今のボトルは標準体型たまに肥満体型だが、本気でダイエットさせられたりして

739:無銘菓さん
19/01/17 09:56:31.24 .net
ブルボンのアマゾンのはある意味凄いな

740:無銘菓さん
19/01/17 10:09:47.92 .net
サントリーのペットボトル2L 5月から値上げ

741:無銘菓さん
19/01/17 11:19:38.64 .net
スレチ

742:無銘菓さん
19/01/17 11:23:35.73 .net
>>708
ペットボトル飲料も500mlと思いきや
ちゃっかり490とか475とかあるからね
既存品はすぐにバレるけど、新商品はそういうのやりがち。
まあジュースをお菓子のように飲んだら不健康だから気を付けてはほしいが。

743:無銘菓さん
19/01/17 23:03:00.41 .net
サントリーの自販機のペットボトル飲料は430mlが多いから気を付けろ。
見本には「自販機限定」と書いてるが、何のことはない。ただ量が少ないだけ。
お茶の増量ボトルは550mlだの600mlだのステッカー貼ってPRするくせに。

744:無銘菓さん
19/01/18 01:12:30.48 .net
そりゃ「限定」だわなwっていう

745:無銘菓さん
19/01/18 06:50:05.62 .net
ホームパイ小さ

746:無銘菓さん
19/01/18 10:22:15.59 .net
久しぶりにホルン食べたけどあんな細かったっけ

747:無銘菓さん
19/01/18 10:27:16.73 .net
ホルンも相当小さくなったね

748:無銘菓さん
19/01/18 11:05:20.83 .net
ホルモンに見えた

749:無銘菓さん
19/01/18 12:59:27.09 .net
ミネラルウォーターやお茶だけでかくなってくが
他のはどんどん縮んでんだよな・・・

750:無銘菓さん
19/01/18 13:13:13.50 .net
>>728
その2つは大きくしてもほぼ原価ゼロだからな。
水なんて100円でもぼったくり。

751:無銘菓さん
19/01/18 13:53:30.61 .net
確かに水とお茶しか見ないな>増量

752:無銘菓さん
19/01/18 20:42:29.94 .net
岩塚の黒豆せんべい
一枚78→72カロリー

753:無銘菓さん
19/01/18 21:25:26.07 .net
第一パン 大きなきなこデニッシュ468→455

754:無銘菓さん
19/01/18 22:57:45.43 .net
>>726
だよね?
ピアノの鍵盤ひとつ分は言い過ぎだけどあのぐらい平べったかった記憶がある
今のやつはスティック状になる一歩手前で、キットカットの細さに似てる

755:無銘菓さん
19/01/19 09:18:37.38 N1WmjRvL.net
カントリーマァムのように食感まで失われてしまったら
笑う事すらできぬ!

756:無銘菓さん
19/01/19 09:26:41.95 .net
ブサイク

757:無銘菓さん
19/01/19 16:30:05.53 .net
一枚の大きさを変えるなよカス会社

758:無銘菓さん
19/01/19 18:21:58.72 .net
メーカー「助けて!消費者が内容量を減らす”こっそり値上げ”にすぐ気づくの!」 [324064431]
スレリンク(poverty板)

759:無銘菓さん
19/01/19 23:14:32.98 .net
今日買おうと思って手に取ったら、ロールちゃんが短くなったような…

760:無銘菓さん
19/01/20 00:42:48.10 .net
寿命

761:無銘菓さん
19/01/20 03:12:10.58 .net
カルディのバナナチップいつ減らしたんだよ
12.5%も減らしたならそれはもう別商品だろ
同じパッケ使い続けてんじゃねえよ

762:無銘菓さん
19/01/20 20:35:30.74 .net
>>699
B級がわらえるww

763:無銘菓さん
19/01/21 08:23:44.02 .net
>>741
Amazonレビューどこまで増えるか楽しみ(^o^)

764:無銘菓さん
19/01/22 17:54:50.39 .net
おかしのまちおか大和店でブルボンの旧パッケージがまだあって
処分価格の69円だった
賞味期限もまだ数ヶ月ある

765:無銘菓さん
19/01/23 11:09:41.37 .net
鶏卵安値 農家経営圧迫 「利益残らない…」 飼料高で二重苦
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
卵は地獄!

766:無銘菓さん
19/01/25 15:39:37.73 .net
このハゲーッ!違うだろー!
ハーゲンダッツ ジャパンは6月1日出荷分より、一部商品を値上げすると発表した。
ミニカップの現行価格は272円(いずれも税別)だが、改定後は295円に。
このほか、クリスピーサンドとバーは272円から295円、パイントは76


767:5円から850円にそれぞれ値上げする。



768:無銘菓さん
19/01/25 15:53:01.95 .net
品質そのままならブルボンよりはマシかと

769:無銘菓さん
19/01/25 21:41:55.84 .net
ハーゲンダッツのカップアイス
最近減量値上げしたばっかじゃねーかと思ったら
2014年4月だからもう5年前か。
消費税増税のどさくさに紛れての値上げラッシュかね。

770:無銘菓さん
19/01/25 22:28:51.17 .net
事前に発表だからどさくさじゃない

771:無銘菓さん
19/01/27 12:10:20.03 .net
ブルボンはいつまでAmazonやるんだろう

772:無銘菓さん
19/02/01 19:51:34.07 .net
フランの容量に二度見した
今たった9本しかないの?特別な味とかじゃないと思うんだけどこんな少なかったとは
3本×3とかもう小分けする意味を聞きたい
ムースポッキーは消えたのか
小分けのほうが食べやすいのもわかる
けど昔みたいにチョコポッキーとかマクビティビスケットとかひと袋にどっさり入ってるのが懐かしい

773:無銘菓さん
19/02/01 21:57:44.07 .net
コンビニの飴コーナー行ったら、昔のベビースターより一回り小さな袋に入った飴が
130円とかしてた。
買わなかったけど、何粒入ってんだよ

774:無銘菓さん
19/02/02 15:59:11.39 O6NR56TC.net
>>750
ブルボンのパキーラはフランと同じくらいの大きさの箱で6本だぞ
下には下がまだまだいる

775:無銘菓さん
19/02/02 16:37:24.71 .net
ロッテのアーモンドチョコかなり減ってる気がする
前はもっと箱にぎっしり入ってたような気がするわ

776:無銘菓さん
19/02/02 16:49:31.94 .net
>>752
あれ6本なの?!!w

777:無銘菓さん
19/02/02 17:28:33.10 .net
>>752
9本でもなんじゃこりゃと思ったのに6本とかww
いくらおいしくてもたった6本じゃ満足できんよ

778:無銘菓さん
19/02/02 18:06:36.20 .net
パキーラそんな小さかったんか、通りで100均のお菓子コーナーに山積みになってるわけだw

779:無銘菓さん
19/02/02 20:41:31.59 .net
美味しければ6本でもいいけど味はザッキーとかビックリマンチョコとかと大差ないんだよなぁ
そりゃ売れる訳がない

780:無銘菓さん
19/02/02 20:48:32.89 .net
100円もったいない

781:無銘菓さん
19/02/02 22:34:55.90 .net
業務スーパーで一番コスパいい菓子ってなんやろ?

782:無銘菓さん
19/02/02 23:16:46.53 .net
コスパの定義は 量×味÷値段 でいいのか?

783:無銘菓さん
19/02/02 23:51:41.77 .net
雰囲気

784:無銘菓さん
19/02/03 02:14:24.27 .net
>>753
せめて減らしたなら箱も縮めてほしい
嵩ましのための凸凹とか無駄な小分けもいらん
ゴミ減らしたい

785:無銘菓さん
19/02/03 10:30:25.98 .net
>>759
エースコイン
リニューアルwで減ったとはいえ150グラムあるし78円だし
海外産のビスケットもあるけどあんまり美味しくない
業務もどんどん量は減ってるな
バタピーとか前は200グラムあったけど今160かそこらしかない

786:無銘菓さん
19/02/03 11:21:38.28 .net
エースコインはリニュしてから味は薄くなった?と思う
ローソンのエース家紋たった80gだが味は良い方

787:無銘菓さん
19/02/04 16:42:52.23 .net
大好きな鯖缶まで値上げか
なんでも健康番組に取り上げてんじゃねえよ年寄りが食べたからって
すぐ変わるわけじゃないんだからな
どうせ大量に買い込んで食わないんだろうしな

788:無銘菓さん
19/02/04 18:45:01.14 .net
いちゃもん

789:無銘菓さん
19/02/04 19:34:42.67 .net
イワシでもええやん

790:無銘菓さん
19/02/04 19:38:48.29 .net
「安かろう悪かろう」な物が量減らして値上げするから、だったら同カテゴリのちょいお高めで良い奴買うかって思うことが多くなったわ

791:無銘菓さん
19/02/04 23:11:07.10 .net
ペットの猫と犬の数が逆転しましたと同じレベルで
鯖缶がツナ缶を抜きましたって何度も何度もテレビでやってるからな

792:無銘菓さん
19/02/04 23:15:19.47 .net
2018/08/01 - 健康志向を背景に昨年ごろからサバ


793:缶の需要が急増し、 原料となる国産サバの価格が高騰しているため。 代表的な「月花さば水煮」(200グラム入り)の参考小売価格は270円から297円となる。 ↓ 3月1日の卸業者への納品分から引き上げる。健康志向を背景にサバ缶人気は高まっており、 原料となる国産サバの価格高騰が理由。昨年9月に続き再び値上げとなる。   主力の「月花さば水煮」(200グラム入り)の参考小売価格は297円から319円となる。 全く同じ言い訳で半年で2度目!



794:無銘菓さん
19/02/04 23:37:25.72 .net
月花うまいけど300円超えるならコンビニPBの150円のやつ2個買うわ

795:無銘菓さん
19/02/05 00:20:44.91 .net
森永のビスケットサンドのアイス部分ってこんなにポワポワした食感だったっけ?って思いながら食べてるんだけど…もっとしっかりしたアイスクリームだった気がしたんだけど空気の含有量を増やしてたりするのかコレ

796:無銘菓さん
19/02/05 10:54:20.60 .net
100㌘当たりの栄養が書いてあるのに
内容量が80gとかなんでこんな分かりにくい書き方するお菓子あるんだ?
1袋当たりの栄養価表記に統一してほしい

797:無銘菓さん
19/02/05 11:18:31.43 .net
>>773
グラム当たりのカロリー値が載ってるのに
何グラム入ってるか書いてないのもあるぞ

798:無銘菓さん
19/02/05 11:25:18.44 .net
また菓子関係に影響を及ぼしそうな記事
URLリンク(mainichi.jp)
 明治は4日、牛乳やヨーグルトなどの乳製品111品目の価格を4月1日出荷分から引き上げると発表した。幅広い乳製品の値上げは2015年4月以来4年ぶり。
小売店が転嫁すれば、税抜き220~250円ほどの「明治おいしい牛乳」(900ミリリットルパック)の店頭価格は10円程度上がるとみられる。
 飼料価格の高騰など厳しい酪農経営を踏まえて、全国の生産者団体と生乳取引価格の引き上げに合意したため。
同じ事情で森永乳業も値上げの検討に入ったほか、雪印メグミルクは「対応を検討中」としており、牛乳値上げが広がりそうだ。(共同)

799:無銘菓さん
19/02/05 14:00:50.90 .net
価格改定実施日
2019年6月1日(土) 出荷分から
価格改定率
希望小売価格の4~8%アップ
主な対象製品
即席袋麺
「チキンラーメン」シリーズ (レギュラー、Mini)
「出前一丁」シリーズ
「日清焼そば」シリーズ (レギュラー、大盛)
「日清ラ王」シリーズ
「日清のラーメン屋さん」シリーズ
「リフィル」シリーズ
「日清マグヌードル」シリーズ
「アンパンマン」4食入り シリーズ など
即席カップ麺
「カップヌードル」シリーズ (レギュラー、ミニ、ビッグ)
「日清のどん兵衛」シリーズ (レギュラー、ミニ、特盛)
「日清焼そばU.F.O.」シリーズ (レギュラー、プチ、大盛)
「チキンラーメンどんぶり」シリーズ (レギュラー、ミニ)
「出前一丁どんぶり」シリーズ
「日清焼そばカップ」シリーズ
「日清麺職人」シリーズ
「日清ラ王カップ」「日清ラ王タテカップ」シリーズ
「日清御膳」シリーズ
「日清ソース焼そば」シリーズ
「デカうま」シリーズ
「日清麺NIPPON」シリーズ
「ミニーズ」シリーズ
「日清焼すぱ」シリーズ
「日清のとんがらし麺」シリーズ
「日清の江戸そば」「日清の京うどん」
「日清の担々麺」「日清の雲 麺」
「アンパンマン」シリーズ など
即席カップライス
「カレーメシ」シリーズ
「ぶっこみ飯」シリーズ など
URLリンク(www.nissin.com)
URLリンク(www.nissin.com)

800:無銘菓さん
19/02/05 14:15:42.93 .net
>>763
見たことないよ
ググったら関西しか売ってないとか書いてあった('・ω・`)

801:無銘菓さん
19/02/05 15:53:40.35 .net
もう何でもアリだね
 森永乳業は5日、牛乳やヨーグルトなど45品目を4月1日出荷分から値上げすると発表した。値上げ


802:幅は3~8.3%。酪農家から買い取る生乳価格の引き上げに伴う措置で、包装資材や人件費、物流費の値上がりも理由という。  大規模な値上げは2015年4月以来、4年ぶり。定番商品の牛乳「森永のおいしい牛乳」(1000ミリリットル入り)の店頭価格は現状が237~248円程度で約10円値上がりする見込みだ。  4日には同業の明治も牛乳などの値上げを発表している。 2019年02月05日15時13分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500735



803:無銘菓さん
19/02/05 17:23:09.53 .net
消費税上がる前からこれよ

804:無銘菓さん
19/02/05 17:30:11.47 .net
秋以降に上げると便乗値上げと言われるから今のうちだろ

805:無銘菓さん
19/02/05 20:24:45.12 .net
>>773
昔は「この会社あほだなー」くらいにしか思ってなかったけど
小賢しいことする会社ばかりなのを知った今ではそういうのも誤魔化しテクの一つでわざとやってるんだろうなと思うようになった

806:無銘菓さん
19/02/06 00:35:00.92 .net
>>777
エースコインをぐぐったら全国販売って書いてあったけど販売してないところもあったんだ
関東の業務とあとローソン100円の店でも見たよ
業務ならクリーム挟んだビスケットもまあまあ
前は180グラムで88円だった。今は160位になってた
ものすごくコスパよかったと思うのはダイソーのビスケット。赤い箱のやつ
150グラムのが2袋入ってた
120だかに減ったと思ったらもうしばらく見かけない

807:無銘菓さん
19/02/06 05:08:31.63 .net
むしろ今が便乗値上げじゃね
増税後はみんな揃って2%以上値上げするんだし

808:無銘菓さん
19/02/06 05:14:20.10 .net
もう理由発表しなくていいわw

809:無銘菓さん
19/02/06 15:18:09.84 .net
消費税アップで
お客様の計算のしやすさのために新価格にさせていただきました
とかいうて切り上げ価格にすんのやろ

810:無銘菓さん
19/02/06 17:58:17.83 .net
明治、「おいしい牛乳」「ブルガリアヨーグルト」など値上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「カップヌードル」など値上げ=6月、4~8%-日清食品
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
森永乳業も45品目値上げ=4月から、「おいしい牛乳」10円高く
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
健康ブームで高値 マルハニチロがサバ缶全品値上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
伊藤園、「お~いお茶」値上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
赤城乳業「ガリガリ君リッチ」「ガツンと」シリーズなど一部アイス値上げ 3月1日出荷分より
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
キリン、「午後の紅茶」や「キリンレモン」など一部商品を値上げへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

811:無銘菓さん
19/02/06 20:02:46.88 .net
はいはい談合談合
雪印メグミルクは6日、牛乳やヨーグルトなどの乳製品79品目の価格を4月1日出荷分から引き上げると発表した。生乳価格や物流費の上昇などが理由で、牛乳など幅広い製品の値上げは2015年4月以来4年ぶり。
市販用の「雪印メグミルク牛乳」などの牛乳類は3.9~4.8%出荷価格が上がり、ヨーグルトや乳飲料などの希望小売価格は4~10円の値上げとなる。主な商品では、ヨーグルトの「ナチュレ 恵 megumi」が税抜き価格で240円から250円になる。
宅配用の牛乳などの出荷価格も1.7~4.0%引き上げる。
明治や森永乳業も、牛乳などの値上げをすでに表明している。(共同)
URLリンク(mainichi.jp)

812:無銘菓さん
19/02/07 04:01:00.93 .net
メーカーが悪いわけではないからスレチっちゃスレチなんだが
商品の表示量と棚に挟んでる値札に書いてある量が違うことがけっこうある
みんな気をつけてな

813:無銘菓さん
19/02/07 07:19:44.69 .net
メーカー側改悪のスピードに店舗側が追い付けない

814:無銘菓さん
19/02/07 19:03:02.63 .net
お菓子じゃないがまるごとバナナがめちゃくちゃ小さくなったな
昔は一つ食べたら胸やけするくらいだったのに今は一つ食べても食べ足りない
三個食べられるくらいだわ

815:無銘菓さん
19/02/07 20:08:53.80 .net
江崎グリコも乳製品値上げ=原料価格上昇で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

816:無銘菓さん
19/02/07 22:40:00.21 .net
値上げと減量ラッシュで
消費者の俺達涙目

817:無銘菓さん
19/02/08 01:51:30.13 .net
牛乳プリンが小さくなったの知らなかった
しかもカップが紙に覆われているんだけど
あれは小さくなったことを誤魔化すため?
ゴミ増えるからやめてほしいのよね
そういう取り組み

818:無銘菓さん
19/02/08 02:43:38.34 .net
パッとみ大きく見えるよね>紙

819:無銘菓さん
19/02/08 19:56:04.54 .net
スタバ、コーヒー値上げ=定番商品、15日から10~30円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

820:無銘菓さん
19/02/09 00:52:04.19 .net
牛乳プリン、紙の裏に
ホモちゃんの豆知識みたいなコーナーが付いてた
要らねぇw

821:無銘菓さん
19/02/09 05:39:42.18 .net
>>795
牛乳とかお菓子やらの値上げを普段見てるせいか、スタバが良心的に思える不思議

822:無銘菓さん
19/02/09 13:02:56.16 .net
不二家のハートチョコも、昔は子供の手のひらを広げたぐらいのイメージだったのに
今は、握りこぶし握るぐらいに小さくなってた、最悪

823:無銘菓さん
19/02/09 14:05:05.46 .net
板チョコは、そのうちSuicaみたいな薄さになりそうなくらい薄い

824:無銘菓さん
19/02/09 15:14:21.41 .net
ローソン100か業務スーパーなどで100g100円くらいの輸入チョコ買った方が美味しい
日欧EPAで関税下がって質の良い板チョコが安くなるから
国産50gで原材料も良くない板チョコは消えていきそう

825:無銘菓さん
19/02/09 17:31:09.30 .net
>>799
新食感!とか言って値上がりもセットしそう

826:無銘菓さん
19/02/09 21:08:32.08 .net
かさばらない!とかいって薄ければ薄いほど良品みたいな風潮に持っていきそう
もちろん大きさは変わらないからグラム数が減るばかりという

827:無銘菓さん
19/02/09 21:18:46.14 .net
かさばらない!的なわけわからんウリをしてるプチサイズ、今けっこうあるしね

828:無銘菓さん
19/02/09 21:26:50.57 .net
もうあかん!海外のお菓子や!
って思って買ったけどポテチの容量70gで一緒やんけ!ってなった
カルビーのより高いし

829:無銘菓さん
19/02/10 09:30:31.79 .net
「プッチンプリン」も値上げをする。
江崎グリコは、4月1日から、牛乳やヨーグルトなど、あわせて28品目を値上げすると発表した。
牛乳や乳飲料の出荷価格を、3.3%から6.3%引き上げるほか、ヨーグルトは希望小売価格(税抜き)を3円から10円、
「プッチンプリン」も10円から27円値上げする。
原材料価格や物流コストの上昇などが要因。
乳製品をめぐっては、明治や森永乳業、雪印メグミルクなども4月からの値上げを決めてい

830:無銘菓さん
19/02/10 19:28:20.37 .net
寒天入りのプリンやヨーグルトは買わない

831:無銘菓さん
19/02/13 09:31:16.81 .net
プリンはもうそこそこのお店のやつで食べてるから要らんわ

832:無銘菓さん
19/02/14 17:38:55.90 .net
ごろっとグラノーラのチョコナッツを安いと思って買ったのに、家でよくみたら400gしか入ってなかった…まだ食べてる途中のは500g入りだった。
マジ100g減らすなら減量しました書いとけよ!たった10%増量の時はデカく印刷するクセに!返品したい…

833:無銘菓さん
19/02/14 18:19:12.92 .net
パッケそのままなのってダメだよな

834:無銘菓さん
19/02/14 19:02:37.90 .net
>>808
そうそう、今週一斉にどこの店舗でも入れ替わってた
100gあたりで値段が変わってるかどうかは計算してないけど

835:無銘菓さん
19/02/14 19:14:11.41 .net
見落としたのは自分の落ち度なのにそれにかこつけて返品しようか考えるって悪質クレーマーすぎて笑えん

836:無銘菓さん
19/02/14 19:24:41.72 .net
出たー

837:無銘菓さん
19/02/14 21:53:21.56 .net
限定商品だがただのチョコペェやんぇ!
URLリンク(chocotabeshi.com)

838:無銘菓さん
19/02/14 23:45:54.26 .net
北朝鮮の通貨だろ

839:無銘菓さん
19/02/15 00:41:59.47 .net
もう製造年月日が一日でも新しいのを買うと逆に損する感じだな

840:無銘菓さん
19/02/15 12:19:07.44 .net
最近のリニューアルは原材料を見直しましたとか言いつつ絶対セットで量減らしてくるもんな。あと返品したいって人よりも悪質クレーマーすぎて笑えんって書き込みが出来る人の方が確実に実生活で悪質クレーマーやってるw

841:無銘菓さん
19/02/15 13:12:31.03 .net
初めて買う商品を「500gだと思って買ったのに400gだったからクレーム入れたい」ならガイジだけど
いつも(少なくとも二回以上)買ってるものがパッケそのままで実は量減らしてたってんならそりゃ怒りたくなるわな
安易なクレーマーも問題だが、脊髄反射的にクレーマー認定したがるやつも同じまたはそれ以上に問題

842:無銘菓さん
19/02/15 17:41:42.55 .net
量は少なくなるし味は落ちるし
余計な細工でごみは増えるし
困りますな

843:無銘菓さん
19/02/15 21:13:53.78 .net
スミフルの国内バナナ販売量NO.1パッケージ 朝のしあわせバナナ
一房 殆ど3本、よほど小さければ4本  ドラッグストアのゲンキー 100円税抜
いつも週一でスーパー特売100円で買う同じ商品 4~5本

844:無銘菓さん
19/02/15 23:30:17.49 .net
さっき発見したけどセブンイレブンのパンがひどい・・・半分くわれてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

845:無銘菓さん
19/02/16 00:28:03.19 .net
最初見方が分からんかったけど思った以上に半分無い…いや食っただろ

846:無銘菓さん
19/02/16 18:39:18.72 .net
食ってから戻しただろ

847:無銘菓さん
19/02/17 18:47:25.44 .net
もう定価でお菓子買うことはないなあ

848:無銘菓さん
19/02/18 10:42:42.28 iCz3YMTB.net
でもお前らも体重3kg増えても恋人に申告しないでしょ
減った場合は500gでもアピールするのに
本当に体重知りたかったら目の前で体重計に乗せないと

849:無銘菓さん
19/02/18 12:55:13.42 .net
え?

850:無銘菓さん
19/02/18 13:12:08.27 .net
おもしろいと思ってウキウキで考えて書いたんやろうなあ…

851:無銘菓さん
19/02/18 17:08:31.86 .net
花粉症が始まるこの季節にティッシュの値上げでござります!

852:無銘菓さん
19/02/19 06:24:28.06 .net
量を減らして持ちやすくしてやったぞ☺

853:無銘菓さん
19/02/19 09:35:13.29 .net
筋肉への負担を軽減できるからね

854:無銘菓さん
19/02/19 17:05:36.44 .net
筋肉つくのを嫌がる奴が結構いるからしゃーない

855:無銘菓さん
19/02/19 18:36:35.77 .net
東洋水産もカップ麺値上げへ マルちゃん、約200品目
約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!約200品目!

856:無銘菓さん
19/02/20 06:50:16.63 .net
スタバもココイチも値上げ、「ステルス」は限界に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
例えば、4月に価格が改定される「明治おいしい牛乳」。
前回、価格を改定したのは15年4月だが、その後、16年から18年にかけて全国で順次、新しいパッケージを採用。
価格はそのままに容量を1リットルから900ミリリットルに変更した。
消費者視点では実質的な値上げに映ったが、明治は「遮光性に優れた容器や注ぎやすいキャップを採用した」ことや
「横幅を小さくし、持ちやすくした」ことなどを挙げて理解を求めた。今回は、その出荷価格を引き上げることとなった。
また同社は昨年4月、450グラム入りの「ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」を400グラム入りとする一方で、
希望小売価格を260円から250円とする容量変更と価格改定をした。こちらは今回、10円値上げして容量変更前の260円に戻る。

857:無銘菓さん
19/02/20 15:51:40.68 .net
スコーンパッケージ変わって凄い量減ったような…スコーンコスパいいと思ってたのに
量減って値段上がってスーパーで積まれてたのが売れてなかった

858:無銘菓さん
19/02/20 16:02:09.42 .net
>>833
減ってるね
URLリンク(shrinkflation.info)
80gから75gだけど体感的にはもっと減ってると思ってた

859:無銘菓さん
19/02/20 20:09:41.72 .net
>>834
自分も持った感じもっと減ってる感じがしたよ

860:無銘菓さん
19/02/20 21:09:59.83 .net
味がくどくなった気がする
前のチーズ味ぐらいがよかった

861:無銘菓さん
19/02/20 21:10:22.05 .net
微妙に小さいから、通常サイズどこ?って一瞬錯覚するね
ちょっと前は85だか90グラムだったでしょスコーン

862:無銘菓さん
19/02/21 00:31:09.11 .net
オールレーズン系は通常サイズがミニサイズ版に見える

863:無銘菓さん
19/02/21 01:50:15.36 .net
新商品のつぶつぶいちごポッキー
20本入っていて
良心的!と思ってしまったw
大きさは違うけど、フランの本数に衝撃を受けた後だとね

864:無銘菓さん
19/02/21 07:16:23.44 .net
URLリンク(www.nikkei.com)
ドロリッチ売り上げ不振で生産終了だって
内容量を減らして消費者に愛想つかされたかw

865:無銘菓さん
19/02/21 07:39:02.02 .net
>>840
内容量2/3でお値段据え置きとか客を舐めすぎにも程があるよなーイオンでも大量に見切り出てたしw
ざまあみろ

866:無銘菓さん
19/02/21 07:49:17.39 .net
>>840
調べたら2008年発売時の220gから小刻み減量で2017年は値段そのままで120gまで減らしたらしい
それで売れなくなったのか2018年に180gに増量(笑)したけど結局人気は戻らず生産終了か馬鹿だな

867:無銘菓さん
19/02/21 08:34:51.48 .net
>>842
えー、約半分まで減らして値段据え置きでしょ
そりゃ購入意欲失せるわ
原料高騰とか理由はあるだろうけど、キスミントの販売中止とかグリコ、ちょっと迷走してる?

868:無銘菓さん
19/02/21 08:58:04.31 .net
ドロリッチとかああいう物って量減らしたらみすぼらしさハンパないのになあ

869:無銘菓さん
19/02/21 09:50:31.83 .net
リッチと名乗りながらリッチでないとか

870:無銘菓さん
19/02/21 09:52:41.64 .net
>>840
ポッカサッポロの自販機でドロリッチ丸パクリのがあるからね
280g缶が安い自販機だと120円で買えるからドロリッチが勝てる訳がない

871:無銘菓さん
19/02/21 12:18:19.68 .net
パッケージが女性の手にフィットしやすい形状に変更。
さらに従来の内容量180グラムから、仕事中などでも心置きなく手軽に
スイーツを楽しめるよう120グラムに変更。

872:無銘菓さん
19/02/21 12:28:27.12 .net
大きさそのままがいい
カントリーマアムも大きい方が食べごたえある

873:無銘菓さん
19/02/21 15:19:06.43 .net
オレオレ詐欺より恐ろしいオレオ詐欺

874:無銘菓さん
19/02/21 18:17:45.01 .net
ドロリッチ不味かったよね

875:無銘菓さん
19/02/21 19:11:08.87 .net
値段の割に量が少なかったからそもそも手にすら取らなかった

876:無銘菓さん
19/02/21 19:21:26.42 .net
>>840
第一回目のリニューアルで味がゲロマズになったのは言わないんだな
優しさか

877:無銘菓さん
19/02/21 20:14:25.44 .net
ドロリッチは一時期容器だけ売ってるみたいな状況だったし…カールとかと違って消えてもなんとも思わんな

878:無銘菓さん
19/02/22 15:05:55.29 .net
ドロリッチはCMだけはよかった

879:無銘菓さん
19/02/23 07:50:20.70 .net
>>846
ポッポロのは美味しくないの

880:無銘菓さん
19/02/23 13:50:13.29 .net
つぶつぶいちごポッキー、1袋11本→10本入りになってた

881:無銘菓さん
19/02/24 14:32:05.21 .net
ビッグプッチンプリン久々に食べたらそんなにデカく感じなかった

882:無銘菓さん
19/02/24 17:11:47.65 .net
グリコのアーモンドクラッシュポッキー
2袋に別れているけど、1袋6本…
ゲンキーやCGCのPBで似たようなのがあるけど、韓国製なんだよなー
原材料の高騰と日本製の信頼感かね

883:無銘菓さん
19/02/24 19:35:26.46 .net
>>857
グリコだからね
3連プッチンプリンは今や特売品以下の67gしかない

884:無銘菓さん
19/02/25 02:48:45.33 .net
>>858
【井邑聯合ニュース】韓国南西部、全羅北道井邑市は1日、今年上半期に日本に輸出した特産品の種なしスイカが前年同期比2.3倍増の40トンを記録したと明らかにした。
 日本の消費者の反応が良いことから下半期には輸出量を90トンに増やす計画だという。
 日本に輸出されるのは井邑市産地流通センターで厳選された重さ6~8キロ、糖度11度以上の高品質スイカ。
 昨年、スーパーの物流共同化などを手掛ける日本の
    CGCグループの福岡流通店舗5カ所      で販売された。
 この種なしスイカは、生育過程で種ができないように改良され、食感が良いため料理にも利用できる。
 市の関係者は「種なしスイカのPRのため今月、福岡と東京で販促イベントを行う」と話した。
       <#`Д´>  (株)シジシージャパン CGC
     〒169-0072 東京都新宿区 大久保 2丁目1?14 三徳ビル

885:無銘菓さん
19/02/25 07:46:48.73 .net
外でスイカはあまり料理として出ないからいいけど、
(冷やし中華ぐらい?)
種無しスイカは食べないでおこう

886:無銘菓さん
19/02/25 14:19:43.32 .net
イオンが韓国産イチゴ売って叩かれてたなぁ

887:無銘菓さん
19/02/25 15:00:20.07 .net
>>862
普通に韓国産だったらネトウヨ以外問題にしないんだが、
日本の苗を盗んでるから一般人も問題にするんだよな

888:無銘菓さん
19/02/26 18:15:23.97 ObbCuSe6.net
フラン(3袋入り)て発売当初は1袋に5本入ってたけど数年後4本になって今3本だけど、流石に2本にはしないよねw
次のリニューアルでは4本×2袋になると見た

889:無銘菓さん
19/02/26 18:44:13.44 .net
次は1本づつ個包装だろ

890:無銘菓さん
19/02/26 20:07:39.99 .net
フランとかあれ系の菓子って昔から箱の中のスカスカっぷりがヤバい

891:無銘菓さん
19/02/26 21:19:59.25 .net
フランとか買ってる層って20代勘違いバカ女だからな
フランを買ってる自分に酔ってるだけだから2本になっても買い続けそう

892:無銘菓さん
19/02/26 21:49:36.98 .net
フラン発売当初は少ないなんて感じたこともなかったのにな

893:無銘菓さん
19/02/27 01:41:21.87 .net
8本入りで1050円ほどするポッキー派生品が意識高い系バカ中心に馬鹿売れする時代なんで廃れんのだろうな

894:無銘菓さん
19/02/27 04:39:02.87 .net
>>869
それ知らないけど、そういうのは最初から高級を売りにしてるんでないの?

895:無銘菓さん
19/02/27 05:54:12.02 .net
フラン系はどんなショボくなってもパチンコ屋が仕入れてるから生産終了しないよ

896:無銘菓さん
19/02/27 06:21:50.91 .net
オワコン業界のパチンコ屋しか相手にしてくれなくなったら
メーカーが終了を選ぶのでは?

897:無銘菓さん
19/02/27 07:20:25.49 .net
缶詰、値上げの話ですまんけど、缶詰は量減らしをやらずに値上げが基本なのかな
よく鯖缶とか買うんだけど値上げしすぎ

898:無銘菓さん
19/02/27 08:48:13.73 .net
>>873
サバ缶?あれは需要急増で値上がりしてるからお菓子の減量とはワケが違うよ

899:無銘菓さん
19/02/27 08:49:37.52 .net
>>873
小さくしてもコストが変わらないのでは?

900:無銘菓さん
19/02/27 08:50:35.04 .net
>>867
女子は内容量が減ってもカロリー少なくて嬉しい、食べ過ぎなくてすむ、と喜ぶ層がいるし

901:無銘菓さん
19/02/27 10:28:37.67 .net
で、2個食って太ると

902:無銘菓さん
19/02/27 16:38:01.46 .net
知能が低いから猿みたいに目の前にあるもの全部食べちゃうから少ないほうがいいんだろうな
だから企業がいちいち3本ずつ小分けしてあげないといけないんだな

903:無銘菓さん
19/02/27 17:18:48.82 .net
>>873
製缶を変えるコストの方が莫大だから、値上げしかない

904:無銘菓さん
19/02/27 18:21:53.14 .net
ココナッツサブレ久しぶりに食べようと思ったら個別包装&サイズダウンで驚いた
良心的なシリーズだと思ってたのに

905:無銘菓さん
19/02/27 19:07:02.67 .net
>>876
そういうアホ向けにあるのが食べきりサイズ(笑)なんだろうね

906:無銘菓さん
19/02/27 19:07:47.11 .net
セブンの鯖缶
去年140円
昨日180円

907:無銘菓さん
19/02/27 19:23:03.78 .net
サバ水煮が健康にいいとバレて一気に需要増えたからしゃーないね

908:無銘菓さん
19/02/27 19:29:29.10 .net
缶でふと思ったけどカンパンのような非常食カテゴリのものは量減ってるのかな

909:無銘菓さん
19/02/27 20:45:52.54 .net
減らしても誰も気づかないから減らしまくってそう

910:無銘菓さん
19/02/28 12:35:57.87 .net
イギリスの兵隊のイラストのやつは減ってる気がする。
くってたの20年近く前だから減る前の方は記憶曖昧だけど

911:無銘菓さん
19/03/01 12:41:15.77 .net
レジ袋有料化するじゃん、名目はエコのためだよね
じゃあ企業にも個別包装だとか底上げ菓子とかでかすぎる包装をやめさせろよ
底上げに無駄なトレーとか飲みやすいキャップとかいらんから

912:無銘菓さん
19/03/01 17:18:37.82 .net
お前にいい言葉を教えてやろう
   それはそれ、これはこれ

913:無銘菓さん
19/03/01 18:47:06.32 .net
あれもこれも値上げじゃ値上げじゃ
日本人は死ぬのじゃ

914:無銘菓さん
19/03/01 18:47:54.03 .net
カルビーのポテチ値上げで、かっぱえびせん、サッポロ


915:ポテト、さやえんどうが減量へ



916:無銘菓さん
19/03/01 18:49:22.11 .net
もう芋栽培するわ

917:無銘菓さん
19/03/01 18:54:24.59 .net
>>890
カルビー、「ポテトチップス」を10年ぶり値上げ  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
カルビー、ポテトチップスなどを値上げへ | ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
煽りでもなくこれ以上減量値上げしたら
空気の袋売るようなもんだから、スナック類は(´・ω・`)。

918:無銘菓さん
19/03/01 18:58:35.38 .net
カルビープレスリリースきてたわ。
価格改定に関するお知らせ | カルビー株式会社
URLリンク(www.calbee.co.jp)
減量値上げは
・かっぱえびせん、サッポロポテト、さやえんどう
2019年7月22日(月)発売分より、規格改定(内容量変更)
※発売は、商品が店頭に並び始めることです。
規格改定 内容量 4.4%~6.3%減

919:無銘菓さん
19/03/01 19:55:27.37 4UxQbWCq.net
うwくぁあああああああああああああああああああああああ
ポテチわああああああああああああああああ

920:無銘菓さん
19/03/02 00:51:54.62 .net
量減らしに専念しろよなあ
「久々に値上げ」ってのがなんか狡い

921:無銘菓さん
19/03/02 01:30:41.59 .net
お菓子以外も値上げラッシュ

922:無銘菓さん
19/03/02 07:00:44.74 H2XR53Xn.net
つぶつぶベジタブルとか味は普通だけど量目当てで買ってたようなものだったんだけどこれでほぼ買わなくなるわ
粒が小さいからずっと食べてるのに全然なくならないのが良かったのに
ポテチは旨いから値上げしても買うけどさ
値上げより減量のがきついわ
お菓子は精神を満たすために買うものなんだから開封してガッカリとか本末転倒でしょうが

923:無銘菓さん
19/03/02 07:10:04.30 .net
そのうち空袋を売るようになる

924:無銘菓さん
19/03/02 07:20:21.98 .net
さすがに減量も限界になってきたか
50g以下ではスカスカ過ぎて小袋タイプのでも入りそうだしな

925:無銘菓さん
19/03/02 07:29:02.22 .net
かっぱえびせんは嫌いです

926:無銘菓さん
19/03/02 08:03:20.03 .net
枝豆のもしょっぱい

927:無銘菓さん
19/03/02 10:18:22.57 .net
ドロリッチって飲んだこないけど美味かったの?

928:無銘菓さん
19/03/02 12:56:37.43 .net
かなり美味しかった。
液相とゲル相のバランスが絶妙だった。
という訳で減量とかに手を染め始めたときは落胆も大きかった。

929:無銘菓さん
19/03/02 14:37:51.36 .net
お菓子は値上げしてもいいから
ある程度の量の満足感は欲しいよね
ドロリッチの減量の歴史見るとひどかったわ
あれが普通の値上げだったら、若干の延命はできたかもしれん。

930:無銘菓さん
19/03/02 22:11:13.54 .net
プリンの容器、脚高で笑う

931:無銘菓さん
19/03/02 22:41:22.89 .net
そんななか、カルビーは値上げと容量減を同時に行う画期的な試みをするらしい

932:無銘菓さん
19/03/03 06:06:40.42 .net
>>897
「量が他スナック菓子より多い(多くみえる)」ことが価値、購入理由になってたやつけっこうあるよね
それ系のやつがエゲつねえ減らし方したり値上げばかりやると一気に買う気なくす

933:無銘菓さん
19/03/03 06:38:22.39 .net
ラ・ムーのスコーンもどきとか
量で押してるよな

934:無銘菓さん
19/03/03 07:55:33.27 .net
スコーン量減ってもうだめだと思って、チートスのHP見たら前何グラムだったか知らんけど
チートスも75gになってるのか…

935:無銘菓さん
19/03/03 09:31:05.46 .net
業務スパーディスカウントスパー系のは不味くて多いイメージがある

936:無銘菓さん
19/03/03 09:42:53.27 .net
自分はお菓子の質より、食べる行為そのものや食べている時間空間に重点を置いているので、いくら美味しくても少ししか入ってないものは意味が無い

937:無銘菓さん
19/03/03 10:00:53.93 .net
カッケー
しかし的を射ている

938:無銘菓さん
19/03/03 22:11:12.97 HrwbfOuu.net
まるごとバナナのクリームが減った。
端っこだけにしか付いてなくて、包装紙に大半持って行かれる。

939:無銘菓さん
19/03/04 00:47:11.55 .net
913とは別人だけど昨日久しぶりに食べたけど名前の通りに
バナナだけ食べてる感じになったね
両端のクリームも少なくなった

940:無銘菓さん
19/03/04 01:18:07.61 .net
製造者「まるごとバナナなので…」

941:無銘菓さん
19/03/04 05:08:11.88 .net
>>913
そうだそうだ。真ん中はクリームがなくパサパサのパンとバナナだけになるので水分が必要だし不味い。
コレなら果物バナナ一房そのまま食べたほうが旨い。
数ヶ月前にスーパーの特売で買って大後悔した。

アーモンド類は、三幸のチーズアーモンド18枚が100円特売のときだけ買いだめしているわ。酒のつまみにもなるしな。

942:無銘菓さん
19/03/04 07:13:57.72 .net
自分の中でまるごとバナナってクリームがメインなのにそれマジ?ありえねー
ドロリッチ化するかもな

943:無銘菓さん
19/03/04 08:35:23.26 .net
まるごとバナナといいつつもバナナ半分しかないやんけ

944:無銘菓さん
19/03/04 10:13:16.60 PsAnqudH.net
ドロリッチのCM初めて見たけど気持ち悪w
昼間からこんなの流してたとか異常すぎ
過去にはジョジョとコラボしたこともあるらしい
男をターゲットにしてたらあんなに減量したら売れないに決まってるのに馬鹿なのか


945: 男釣るCM流しておいて「女性ガーオフィスガー」とか無理にも程がある 考えた奴朝鮮人確定 日本人には何をやっても許されると思ってバカにして何事も限度を知らない連中だからしょうがない 上層部の判断だからまともな一般社員は止められなかったんだろう グリコは朝鮮人に乗っ取られてるね ロッテと共に永久不買入り確定



946:無銘菓さん
19/03/04 10:41:52.06 .net
業務スーパーなら値上げしないという幻想

947:無銘菓さん
19/03/04 12:31:06.31 .net
なに?まるごとバナナって今そんなことになってるの?
まるごとイチゴも同じことになってそうだな…

948:無銘菓さん
19/03/04 23:05:45.77 .net
ヤマザキのロールちゃんの方がマシだろ。
98~108円で特売する場合が多いわ。

949:無銘菓さん
19/03/05 01:12:20.90 .net
まるごとバナナも98~108円くらいオーケーストアで

950:無銘菓さん
19/03/05 05:41:44.81 .net
ウチラのところは安くなっても130~150円税抜だわー

951:無銘菓さん
19/03/05 06:36:02.02 .net
ある程度の満腹感あってその商品が商品として成り立つっつーのになあ
まるごとバナナ、プリン系は減らしすぎて、物見てるだけで貧乏くさい気分になるわ

952:無銘菓さん
19/03/05 16:18:08.68 .net
食感まで変わったカントリーマァム!

953:無銘菓さん
19/03/05 17:36:55.66 .net
カントリーマームはもはやゴミ

954:無銘菓さん
19/03/05 18:20:05.93 .net
ただの粉固めた甘い何かと化したカントリーマアム

955:無銘菓さん
19/03/05 19:37:47.53 .net
それはまさに年老いていく母がごとし

956:無銘菓さん
19/03/05 20:05:44.03 .net
ゴミと化したカントリーマアムで、周年記念企画とか昔の記憶を掘り起こして、
今の惨状に改めて気づかされるか、久しぶりに買った人にガッカリされるしかないと思うんだが
なんの自信があったら企画出来るのか?
まさか、昔の復刻版を作るわけでもなし

957:無銘菓さん
19/03/05 20:07:59.16 .net
国産小麦アピールが意味不明で笑える

958:無銘菓さん
19/03/05 21:17:18.70 I6l8+fxZ.net
今日ドラッグストア行ったらカントリーマアムのパン売っててワロタ
小さく不味くして浮いた金でそんなもん作りよって!

959:無銘菓さん
19/03/05 21:23:35.30 .net
>>931
バター3%には勝てんw

960:無銘菓さん
19/03/05 21:30:25.65 .net
ピザパンいつの間にかあんなに小さくなってたんだな

961:無銘菓さん
19/03/05 21:42:13.42 .net
消費増税直前の駆け込み需要の時に値上げすると反発がものすごいから
いまのうち!いまのうち!

962:無銘菓さん
19/03/05 22:57:18.02 .net
>>933
誇らしげにアピールしているのが貧乏くさいというか
文明から取り残されている感があるよな

963:無銘菓さん
19/03/06 00:15:26.15 .net
明治大正なら自慢になったやもしれぬ>バター

964:無銘菓さん
19/03/06 00:42:35.93 JyqDienG.net
値上げしても量そのままなら良いって言うなら2個買えよアホか

965:無銘菓さん
19/03/06 01:44:53.86 .net
新元号「下痢便」ってどう?

966:無銘菓さん
19/03/06 08:27:46.48 FUtJu4LW.net
ん?カントリーマアムを溶かして作った液体のこと?

967:無銘菓さん
19/03/06 08:32:57.37 FUtJu4LW.net
>>938
ポテチ→袋がかさばりすぎて2つなんてとても買えない。1つでもよく諦める
個包装されてるやつ→開封した時ガッカリするし、口に入れた時物足りなくてストレスが溜まるから沢山買えば良いというわけではない
ポッキー→2本ずつ食べるからOK

968:無銘菓さん
19/03/06 09:32:17.37 .net
個人的にココナッツサブレの個包装はありがたい

969:無銘菓さん
19/03/06 15:41:54.47 .net
明治、瓶のフルーツ牛乳販売終了=61年前発売の長寿商品
2019年03月04日17時37分

970:無銘菓さん
19/03/06 17:05:34.14 .net
湖池屋、ポテチ、カラムーチョなど17品目値上げ 物流、人件費増で
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


971:/kiji/20190306s00042000192000c.html



972:無銘菓さん
19/03/06 17:10:36.77 .net
個人的にココナツサブレなんてゴミはどうでもいい

973:無銘菓さん
19/03/06 17:45:54.92 .net
リッツもプレミアムも不味かったからなくなってもどうでもいい

974:無銘菓さん
19/03/06 19:22:26.36 .net
これまで週1で買ってたものを隔週で買うことにするわ
それならこれからも食えるし、身体にも良くなるし
節約にもなって完璧

975:無銘菓さん
19/03/06 21:18:47.50 .net
>>945
おまえの価値観なんかクソどうでもいい

976:無銘菓さん
19/03/06 21:27:32.76 .net
カントリーマアムは激マズになったな
あそこまで劣化したお菓子は無いだろ
不二家不買

977:無銘菓さん
19/03/06 21:56:17.65 .net
>>948
お前の価値観なんかクソどうでもいい

978:無銘菓さん
19/03/06 22:45:17.44 .net
>>950
バカの鸚鵡返し

979:無銘菓さん
19/03/07 00:00:08.09 .net
チョコブラウニーだけは減らさないでくださいお願いしますブルボンさん

980:無銘菓さん
19/03/07 00:05:28.52 .net
量減らしやってる銘柄ほど派生品よく出さない?
気のせいか

981:無銘菓さん
19/03/07 02:40:13.32 .net
カントリーマアムは本当に酷いな
何だよあの小ささ
一口サイズとかありえなさすぎ

982:無銘菓さん
19/03/07 05:34:08.26 .net
マアムは大きさそのままが良かった

983:無銘菓さん
19/03/07 09:17:32.90 .net
元々甘いだけで大して美味くもない物が昔からあるというだけで惰性で買われていたが
異常に小さくそして明らかにまずくなり昔の面影はなくなったわけだからそのうち生産終了するだろうな

984:無銘菓さん
19/03/07 13:39:42.70 .net
>>953
ブルボンのことですね

985:無銘菓さん
19/03/07 15:28:02.09 .net
カントリーマアム結構前から本商品とは別に食べきり用?のクッキー小さめな小袋の商品出してたけど、
今は本商品まであのサイズのクッキーになっちゃってるということ?
本商品は値段高めだしわざわざ買うほど好きじゃないから何年も見てなくて現状がわからない

986:無銘菓さん
19/03/07 16:52:10.10 bVHwgqNJ.net
ファミリーパックしか買ってないけどペットボトルのキャップより少し大きいくらい

987:無銘菓さん
19/03/07 17:05:34.05 .net
>>958
ああいう食べきり系のやつと同じではないけど、あれにかなり近いくらい小さくなってる

988:無銘菓さん
19/03/08 06:23:13.78 .net
ブルボンプチより一回り大きい程度だな

989:無銘菓さん
19/03/08 07:55:11.07 .net
そう、ブルボンのサイズダウンも酷い
こないだシルベーヌとミニバームロールを買ったが、まさにミニチュアサイズ
昔は今の3倍の大きさはあったわ

990:無銘菓さん
19/03/08 08:06:52.13 .net
改めてカントリーマアムの35周年だかのcmをみたが、女性が持っているカントリーマアム
のなんと小さいことか。
最初持っている事すらわからないぐらい小さかった

991:無銘菓さん
19/03/08 10:53:51.30 .net
35周年でキャンペーンとか中途半端だね
記念だから形や値段変わっても許されるみたいにしたいんだろうね
5年おきに大幅改悪できる口実になる
カルビーも周年記念プレゼントキャンペーンやってるよね
お菓子がたくさん当たるとかいうやつ
量減らして浮いた金でそういうのやられると余計買う気なくなるわ
先日も買わなかったし、代わりにぱりんこ買った

992:無銘菓さん
19/03/08 11:17:44.01 kAtx56i/.net
カントリーマアムみたいなしっとりしたクッキー好きな奴なんなの?アメリカ人なの?

993:無銘菓さん
19/03/08 11:46:43.20 .net
お菓子じゃないけど、さらっとしぼったオレンジが内容量減の値上げして復活だってさ…
減量して値上げしたら付加価値なくなるんだけど(´・ω・`)

994:無銘菓さん
19/03/08 12:06:10.80 .net
勘違いしたさらしぼ

995:無銘菓さん
19/03/08 17:36:49.86 .net
さらっとしぼったのに量少なくして値上げとはこれいかに

996:無銘菓さん
19/03/08 19:44:59.73 .net
限定復活くらいにしとけば過去の栄光は多少守られたのに…

997:無銘菓さん
19/03/08 22:15:57.03 .net
もう終わりやね

998:無銘菓さん
19/03/09 09:27:03.61 .net
君が小さく見える♪(君=お菓子)

999:無銘菓さん
19/03/09 09:28:19.06 .net
まるごとバナナの件知らなかった
菓子


1000:パン・スイーツ業界も減量値上げの流れかね?



1001:無銘菓さん
19/03/09 10:06:07.17 2ixfYqVO.net
生産終了したいからわざと減量値上げするんじゃないの

1002:無銘菓さん
19/03/09 11:41:34.81 .net
3月5日 ? 3月11日 まで
からあげクン各種 216円(税込) 5個→6個
 ※でからあげクン 268円(税込)も対象になります

1003:無銘菓さん
19/03/09 17:26:56.59 I1O6a42k.net
今日、久しぶりにスーパーでお菓子買ったら全部小さくて量も少なくなってるな。
ガム以外は、高くても良いから普通の量の外国産のお菓子買う様にする今度から。
値上げより、サイズダウンが消費者心理に致命的だと食品関係の会社は分からんのかな?

1004:無銘菓さん
19/03/09 18:25:44.31 .net
さらしぼは自販機であの量と値段だから選んでた訳で、スーパーとかコンビニでは選ばないだろうなぁドロリッチの悲劇再びの予感

1005:無銘菓さん
19/03/09 18:29:58.25 .net
買うのは 1G円未満だな == ザ・ビッグやゲンキーや他スーパー日替わり特売
ゲンキーPB G-PRICE ピーナッツかりんとう 110~120G位 78円位 安い。
 キャンドゥの類似品より、揚げた油の品質マシと躰に実感。Gあたりは略変わらんと思う。

1006:無銘菓さん
19/03/10 08:00:09.36 .net
「お、このクッキー安いな」
裏面チラッ
「韓国産か」
ポイ

1007:無銘菓さん
19/03/10 09:27:01.27 .net
あの国にクッキー作れるんだ

1008:無銘菓さん
19/03/10 09:35:27.23 .net
ゲンキーはNBに似せたPBがあるのが大っ嫌い

1009:無銘菓さん
19/03/10 10:08:58.86 .net
クッキー韓国産は、誰が買っているんだーろなー
いつも不思議に思うわ。
PBの柿の種はいつも買うがネ。
あそこのPBにアタリは少ない。

1010:無銘菓さん
19/03/10 10:54:40.86 .net
文体気持ち悪い

1011:無銘菓さん
19/03/10 13:34:25.08 .net
昔、キジョ板で文の最後にカタカナでネとかヨを使うのは50代以上(もちろんキジョ)って書かれてたヨw
うまい棒もなんとなく小さくなったな
ググったら7gから6gに
たった1gでも違うわ

1012:無銘菓さん
19/03/10 14:09:27.69 .net
うまい棒の1gはポテチの10gに相当する

1013:無銘菓さん
19/03/10 14:14:01.31 .net
うまい棒は7~9グラムから5~6グラムになってるので3割前後減ってる
内容量の公開は2005年からなので発売時からはもっと減ってるかも

1014:無銘菓さん
19/03/11 13:35:48.43 .net
おにぎりせんべいが、うす~くなってオシャレな雰囲気!!!

1015:無銘菓さん
19/03/11 20:08:41.30 .net
噛む力が落ちてるからしゃーない

1016:無銘菓さん
19/03/11 20:27:50.76 .net
袋のバリエーションもたくさんあるから、内容量のグラムは必ず確認するわ~

1017:無銘菓さん
19/03/11 20:41:16.24 .net
受験シーズンやハロウィンにパッケージ変えるとかどうでもいいから中身をまともにしろよ

1018:無銘菓さん
19/03/12 07:24:26.07 .net
かるじゃがって36gしか入ってないんだな

1019:無銘菓さん
19/03/12 09:26:27.69 .net
小袋のお菓子は裏のグラム数みてそっと戻す

1020:無銘菓さん
19/03/12 09:32:43.75 .net
さらっと1年で復活? 「さらっとしぼったオレンジ」本日から再販売 - withnews(ウィズニュース)
URLリンク(withnews.jp)

「ただ復活することが目的ではなく、将来的にも永くご愛飲いただくことが目的です。
大容量に魅力を感じてご愛飲頂いていた方もいらっしゃいますが、一番ご評価いただいていたのは『味わい』と考えています。
また、過去に飲んでいただいた30~40代の方から『一気に飲み切れない』という声をいただいたこともあり、再栓可能な今回のボトル缶を採用いたしました」
苦渋の言い訳ktkr
値上げの口実として再栓ボトル云々はまだいい
味わいを評価していただいたのなら、味まで変えちゃいかんやろ

1021:無銘菓さん
19/03/12 10:07:55.10 77JvBONw.net
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!17減目
スレリンク(candy板)

1022:無銘菓さん
19/03/12 12:33:37.61 .net
>>992
勘違いしちゃってるなあ
あの味あの量あの値段だから買ってたんだっつーの
>>993


1023:無銘菓さん
19/03/12 12:36:09.71 .net
言い訳が聞き苦しい
ドロリッチと同じ運命を辿ればいいさ

1024:無銘菓さん
19/03/12 13:43:56.33 .net
情報サンキュー。二度と買わない

1025:無銘菓さん
19/03/12 15:18:59.01 .net
>>993
ありがとう

1026:無銘菓さん
19/03/12 19:42:42.06 .net
>>992
>再栓可能な今回のボトル缶を採用いたしました
でも缶には
開栓後はすぐにお飲みください
て書くんやろ

1027:無銘菓さん
19/03/12 20:02:00.51 .net
3~40代でジャンク飲料飲むような奴の意見を採用すんなよ

1028:無銘菓さん
19/03/12 20:24:22.19 .net
あっ1000なよ!

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 22時間 27分 34秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch