【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その51】at CANDY
【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その51】 - 暇つぶし2ch222:スだ、今後どうなるかわからないからね



223:無銘菓さん
18/04/16 11:32:41.31 .net
伸びてると思ったらいつもの韓西人が暴れてるだけか
ひつこいんだっけ?
一度でいいと思わなかったケーキ屋はどこだか知りたいわ

224:無銘菓さん
18/04/16 11:33:36.05 .net
エルメ、そもそも日本発祥だよね

225:無銘菓さん
18/04/16 11:38:53.04 .net
過去ログ読むと関西人が荒らすきっかけがわかるな
この人、関西はレベル高いと思い込んでて、ラーメンを例にあげて
東京をディスったのにあっさり反論されて
ブチ切れたんだね
勘違いしてる関西人って多いよね
こないだも関西の田舎ケーキ屋が東京のほとんどの
ケーキ屋より美味いとか、アホ言ってたし

226:無銘菓さん
18/04/16 11:48:17.02 .net
ラデュレの副社長やってる時にニューオータニと組んで日本で始めたんだっけ
エルメさんシャイな感じだから意外と日本が合ってるのかもね

227:無銘菓さん
18/04/16 12:15:13.01 .net
>>217
ブイエもね

228:無銘菓さん
18/04/16 12:56:25.14 .net
いつもの人はどうせ否定するんだろってわかってるからなあ
関西からわざわざ食べに来てないのもバレバレだし

229:無銘菓さん
18/04/16 13:00:00.95 .net
フレンチパウンドハウスが日本一だな

230:無銘菓さん
18/04/16 14:55:08.99 .net
ブイエもなんだ
エルメさんは日本に造詣深いよね
エヴァンさんもだけど

231:無銘菓さん
18/04/16 20:14:55.26 .net
海外初出店が日本→日本のケーキ美味くないし、馬鹿みたいなものがいい値段してるから、日本に出店したら成功するんじゃね?
と思われてる可能性が高い

232:無銘菓さん
18/04/16 23:11:03.39 .net
>>222
そこは 全然日本一じゃないってさ
「日本一」はただの店のキャッチコピーで内容は ~
ミッキーさんという有名なスイーツマイスターの方が言われています
URLリンク(mobile.twitter.com)

233:無銘菓さん
18/04/16 23:31:38.61 .net
>>224
エルメやブイエは海外じゃなくて世界初出店な

234:無銘菓さん
18/04/16 23:33:41.50 .net
215 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 15:56:53.68 ID:???
201と203は自分だけど204は違うな
ちなみにエヴァンのケーキに関してはパリの方が美味いと思ってるw
わかる人はわかるんだな
アンデルセン(笑)じゃレシピまともでも美味いケーキ作れないからな
バカ舌じゃわからないだろうけどw

235:無銘菓さん
18/04/16 23:38:19.90 .net
>>224
朝鮮人乙

236:
18/04/16 23:40:21.01 .net
>>213
自由が丘の近くに住んでた時2回行ったけど口に合わなかったな
モンサンクレール
あの辺はパリセヴェイユはじめ色々あるからその後は選択肢からなくなった
先日世間話で好きな菓子屋を話していた人がモンサンクレール挙げてて
その後に出てくるケーキ屋もチョコ屋も自分にとってはイマイチだったところで本当に嗜好品だなと思ったわ

237:無銘菓さん
18/04/16 23:41:43.17 .net
モンサンクレールで検索したときに見たコメントのアドレスが名前欄に入ってしまった
どういう仕組みだw

238:無銘菓さん
18/04/16 23:45:44.01 .net
>>225
スイーツマイスターってなんだよwww

239:無銘菓さん
18/04/16 23:49:08.23 .net
>>227
自演恥ずかしくね?

240:無銘菓さん
18/04/16 23:56:03.73 .net
スイーツマスターとか、恥ずかしいのがいろいろいるんだな

241:無銘菓さん
18/04/17 00:08:45.18 .net
スイーツマイスターなんて初めて聞いたわ

242:無銘菓さん
18/04/17 01:56:45.62 .net
期間限定のベルナシオンのSP感あったの?
代替え利くなら何?

243:無銘菓さん
18/04/17 05:53:58.14 .net
焼き菓子に脱酸素剤入れてない店は優良店多い
全体の1%位だよね

244:無銘菓さん
18/04/17 05:55:36.14 .net
焼き菓子の賞味期限1週間未満の店も優良店が多い
どちらも、儲け主義にはできないこだわり

245:無銘菓さん
18/04/17 07:11:12.57 .net
ケーキは嗜好品
この一言に尽きるよね
味覚なんて個人差あるし子供の頃


246:から何を食べてきたかにもよるだろうしね



247:無銘菓さん
18/04/17 07:54:05.62 .net
俺はスイーツキングダム

248:無銘菓さん
18/04/17 09:10:19.21 .net
焼き菓子に脱酸素剤入れない店も、ただのコストダウンってこともある(笑)
賞味期限を売れた時に印字する店とか原材料表示が雑な店とか
初めての店はまず、焼き菓子チェックするよね
見た目では判断がつかないショーケースのケーキも、どういう感じなのかの目安になる

249:無銘菓さん
18/04/17 09:55:45.28 .net
嫌な客だと思いつつも焼き菓子の原材料は必ず見てしまう
マーガリンとか添加物大量だとこっそり店を出てしまうよ
油は酸化しやすいから品質にこだわる店ほどいい脱酸素剤を入れてると思う

250:無銘菓さん
18/04/17 10:18:41.91 .net
嫌な客でもなんでもないよ。当たり前のこと
自分の体の中に入れるものなんだから

251:無銘菓さん
18/04/17 12:40:49.41 .net
脱酸素剤はちゃんと入れないとすぐ湿気で食感や風味が著しく低下すると思う。
自分も焼き菓子の表示は必ずみるし、
ケーキの見た目でやばそうなクリームだなと思ったらそのまま店出ちゃうな

252:無銘菓さん
18/04/17 15:14:20.64 .net
グルテン過敏症が発覚して、スポンジというか小麦粉をあまり食べられなくなって、
いま小麦をあまり使っていないケーキ屋アチコチ探してるんだけど、都内でオススメのお店ある?
命にかかわるアレルギーじゃないので少しなら食べても大丈夫だけど、
ショートケーキのようなスポンジケーキは完全にNG。小腸が腫れてしまう・・・
例えば土台はクッキーやパイ生地やスポンジじゃなくてナッツのキャラメリゼとか、
ムース、クリーム主体のケーキとか。エムコイデのムースはさすがに美味しかった

253:無銘菓さん
18/04/17 17:11:56.64 .net
賞味期限5日以内で脱酸素剤入れてない店がベストやで
どれだけ難しくどれだけこだわりがないとできないことか

254:無銘菓さん
18/04/17 19:14:57.20 .net
アレルギーって突然くるらしいね
テリーヌっぽいチーズケーキとかチョコレートケーキとか?
パティシエでもアレルギー発症しちゃう人いるよね
当に命懸けの仕事だよね
スペルト小麦は試してみた?
何はともあれ、お大事に…

255:無銘菓さん
18/04/17 19:52:30.36 .net
わたしはイチゴとメロンで蕁麻疹が出るわw

256:無銘菓さん
18/04/17 22:19:42.15 .net
アレルギー発症してパティシエ辞めた者ならここに
小麦粉と果物が駄目だわ

257:無銘菓さん
18/04/17 22:30:07.21 .net
パウンドケーキになっちゃうけど、プリンで有名なマーロウのパウンドケーキは小麦粉不使用だったはず

258:無銘菓さん
18/04/18 09:15:40.05 .net
>>244
ケンズカフェのガトーショコラは小麦粉使ってないかと

259:無銘菓さん
18/04/18 17:14:18.09 .net
ガトーショコラは元々小麦粉殆ど使わないお菓子だよ。入れても少量。

260:無銘菓さん
18/04/18 19:07:22.41 .net
10分モンブラン食べてきた
以上

261:無銘菓さん
18/04/19 09:08:15.71 .net
イチゴ系のムースケーキで美味しいお店ない?都内で

262:無銘菓さん
18/04/19 17:52:29.39 .net
イデミ

263:無銘菓さん
18/04/19 18:22:53.15 .net
メレンゲモンブランなら小麦粉使って無いんじゃない?

264:無銘菓さん
18/04/19 18:49:05.79 .net
カスタードもダメなのかな?
難しいな

265:無銘菓さん
18/04/19 19:38:35.45 .net
カスターは店によってはコーンスターチ使ってるところもあるけどな
小麦粉よりコンスで作ったもののほうが美味いと思う

266:無銘菓さん
18/04/19 23:01:44.10 .net
いやそれなりに高くてちゃんとした店なら、そもそもカスタードに粉なんて使ってないよ・・・

267:無銘菓さん
18/04/20 00:06:05.75 .net
>>254
こないだイートインしたんだが肩すかし。
イデミってそれほどうまいか?

268:無銘菓さん
18/04/20 00:15:31.55 .net
イートイン限定のエベレストとか食ったんだけどさあ
特にどうとは

269:無銘菓さん
18/04/20 00:22:04.14 .net
イデミは意味不明だった
ショーケースに魅力的なものがない
席は空いているのにイートインの案内全然してくれないし
写真もダメだしなんか高圧的で腹�


270:ェ立つ



271:無銘菓さん
18/04/20 05:38:50.69 .net
過去の店やで
ブロガーは、エーグルやオーボンはフランスに行くまでは高評価してた
だがイデミは食べ歩き初期の頃から評価低かった
そういう店やで

272:無銘菓さん
18/04/20 06:27:06.73 .net
>>258
???????????

273:無銘菓さん
18/04/20 08:50:45.00 .net
イデミとかいう三流店

274:無銘菓さん
18/04/20 09:08:37.74 .net
>>258 プリンとカスタードクリームは違うよ

275:無銘菓さん
18/04/20 10:36:16.88 .net
生クリームやメレンゲやホイップクリームを混ぜれば小麦粉は使う必要ないけど、
教室で習う昔からの王道のカスタードは小麦粉を使う。とくにボッテリした固めのは
ただ、とろとろ系だと使わないこともある。片栗粉使うとこもあるし、いろいろだな

276:無銘菓さん
18/04/20 12:53:31.47 .net
アングレーズと間違えてんじゃないかな?

277:無銘菓さん
18/04/20 13:11:53.85 .net
上新粉や米粉を使ったものならありそうね
海外だと粉は小麦粉くらいしかないだろうけど日本はいろいろある
とはいえ、グルテンアレルギーは少しでも食べたら命に危険があるが、
グルテン過敏症なんでしょ、それならカスタード程度の量なら問題ない
だいたい、発覚するまで食ってたんだろうし

278:無銘菓さん
18/04/20 18:43:36.27 .net
スーパーでチーズケーキとネコ買って乾杯う

279:無銘菓さん
18/04/20 19:50:14.02 .net
板場のマテリエルはここでは知られてないのか?

280:無銘菓さん
18/04/20 19:50:29.73 .net
板橋

281:無銘菓さん
18/04/20 23:12:11.08 .net
>>262
なんだろうね。あれ?こんなんだったかなって感じたよ。

282:無銘菓さん
18/04/21 13:12:18.16 .net
>>270
丸鶴にチャーハン食べに行ったついでに行った
フォレノワールの酒感強くてちょっと異色だった

283:無銘菓さん
18/04/21 14:09:21.83 .net
マテリエル、いい店だよ

284:無銘菓さん
18/04/21 14:59:44.11 .net
マテリエルは美味しいよね
板橋にあるのに少し高い気がするが

285:無銘菓さん
18/04/21 15:05:30.34 0VQNgayo.net
王子住みの俺のローテ
頻度高い順
大山 マテリエル
小竹向原 エコールクリオロ
目白 エーグルドゥース
巣鴨 フレンチパウンドハウス
梅島 ラヴィアンレーヴ
保木間 長崎バウム
北赤羽 プリンのうまいとこ 名前忘れた
車で片道20分だから週1でどれかにいってる。
山手線の中の方は2カ月に一度くらい。

286:無銘菓さん
18/04/21 15:21:14.52 .net
クリオロはいらんな

287:無銘菓さん
18/04/21 16:02:20.22 .net
ガイアだけは美味いんすわ

288:無銘菓さん
18/04/21 17:28:09.97 .net
パリ空ってホストかキャバクラみたいだよね
付き合いもほどほどにしとかないと

289:無銘菓さん
18/04/21 20:34:01.48 .net
>>276
中野区と杉並区の境界住みだけどエーグルしか知らなかった
エーグルだけは何十回と行ってるけどホントあそこのケーキは何でも美味い
いつも客はもちろん従業員もうじゃうじゃいるんで人疲れしてる時は行けんけど
クリオロは中目黒でなんかすごい賞を取ったていう黄色と赤の二種類買って、
最後までなんで賞をとったのか素でワカランまま食べ終えてしまった・・・orz

290:無銘菓さん
18/04/21 23:26:00.39 .net
北赤羽のプリンの美味い店ってルクールタンドルか?

291:無銘菓さん
18/04/22 09:36:01.19 .net
エーグルは車停めれるところあるの?

292:無銘菓さん
18/04/22 10:24:55.70 .net
やっぱアテスは美味いな

イデミスギノとかいう過大評価三流店とは違う

293:無銘菓さん
18/04/22 17:57:08.37 .net
過大評価っつーか実績のイデミ
他店が追いついてきた。

294:無銘菓さん
18/04/22 18:30:21.95 .net
??

295:無銘菓さん
18/04/22 18:36:43.36 .net
イデミは糞

296:無銘菓さん
18/04/22 18:48:30.26 .net
最近のエーグルどうよ

297:無銘菓さん
18/04/22 21:03:43.26 .net
リリエンベルグ

298:無銘菓さん
18/04/23 02:19:12.23 .net
そうだ、ルクールタンドルだわ、ありがとう。
エーグルは脇の小道入ったところに駐車場あるよ

299:無銘菓さん
18/04/23 02:36:45.97 .net
リリエンベルグ

300:無銘菓さん
18/04/23 12:12:07.76 .net
デパ地下に出店してるケーキ屋で美味しいところってある?

301:無銘菓さん
18/04/23 12:58:42.12 .net
オーボン

302:無銘菓さん
18/04/24 19:48:26.27 YA0Vx7w2.net
コジータがやってきたことは全部自分に返ってきてるな
あんだけ店や人を見下してれば残るのは同じようなレベルの低い人間だけになるのは当然

303:無銘菓さん
18/04/24 22:44:46.66 .net
>>291
どこのデパ地下かも解らんのにどういうアドバイスを期待しとるんだおまいわ

304:無銘菓さん
18/04/24 23:31:37.05 .net
個人のケーキ屋がデパ地下に出店した時点で
美味しくないの決定でしょ?
お店で作ってベストな状態でそのままショーケースに並べることは出来ないんだからさ
実店舗でも朝一のオーボンなんて前日の残り物並べてたりするんだから、デパ地下は言うまでもなく…

305:無銘菓さん
18/04/25 00:52:59.50 .net
メゾンドフルージュ行きたいな
でもわざわざ京都の田舎なんかに行くのはめんどい

306:無銘菓さん
18/04/25 00:55:47.99 .net
>>295
そんなのお盆だけじゃねーだろ
どこでもやっとるわボケ

307:無銘菓さん
18/04/25 01:06:40.55 .net
オーボンそうなんだ

308:無銘菓さん
18/04/25 09:56:27.03 .net
何も知らないのバレバレだなあ
オーボン、残り物どころか、夕方にはケーキ何も残ってないわ
一応店にはこういう書き込みがあるって連絡しとく
どういう対応するかは店次第だね

309:無銘菓さん
18/04/25 10:31:31.29 .net
報告してもらっても事実だから全然いいよ
前日の残り物を後ろ(従業員側)に寄せて補充してるのも見てるから
一番前の下さいって言ったらちょっと嫌な顔されたし(笑)←そりゃそうだろ
2、3回シューバリゴー高島屋で買ったけど
ふにゃふにゃでバリゴーだったことは一度もないから

310:無銘菓さん
18/04/25 10:36:32.89 .net
ちなみに実店舗で買った時はバリゴーだったからね

311:無銘菓さん
18/04/25 10:40:34.35 .net
パリゴーだったね 恥ずかし。汗
連投失礼しました

312:無銘菓さん
18/04/25 10:45:05.75 .net
どこのデパ地下か分からないからアドバイスしようがないけど、
新宿伊勢丹ならシェ・シーマがお気に入り。ここのシュークリーム美味しい

313:無銘菓さん
18/04/25 11:00:45.09 .net
常駐してるやつがいるのか・・・

314:無銘菓さん
18/04/26 07:10:46.71 .net
>>283
アテスウェイで何のケーキ買った?
次買ってみる
苺のショートケーキは絶品と思うけど
他のケーキは至って普通と思うバカ舌です
モンブランも普通と感じた

315:無銘菓さん
18/04/26 11:03:05.16 xWffmxnA.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!

316:無銘菓さん
18/04/28 02:01:28.01 dbioiSIv.net
割れチョコのため激安になったものや賞味期限が近いもので激安で買える飲み物など ~
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

317:無銘菓さん
18/04/29 17:37:15.45 .net
別腹よ
URLリンク(i.imgur.com)

318:無銘菓さん
18/04/29 18:09:51.98 .net
エーグルバカ

319:無銘菓さん
18/04/29 19:10:11.82 .net
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!

320:無銘菓さん
18/04/29 19:57:44.92 .net
食いすぎw

321:無銘菓さん
18/04/29 20:53:14.35 .net
>>283
ヒデミは三流じゃないよ。特別に美味しくはない、だけ。

322:無銘菓さん
18/04/30 09:50:50.62 .net
イートイン専用のスペシャリテ、マリエとかよりもクラレットやメルベイユがうまいと感じた自分は
馬鹿舌なのかもしれない。

323:無銘菓さん
18/04/30 12:18:05.20 .net
旬感☆ゴトーチ!
「スイーツ天国!~東京 自由が丘~」
4/30 (月) 12:15 ~
NHK総合
スイーツフェスティバル開催中の自由が丘から生中継!
昭和8年の創業当時のレシピで作ったモンブランや旬のイチゴのスイーツを堪能。
さらにスイーツを引き立てるお茶も紹介
【ゲスト】松本伊代,
【リポーター】ダイアモンド☆ユカイ,
【アナウンサー】高山哲哉

324:無銘菓さん
18/04/30 17:30:24.82 .net
モンブランのモンブラン。

325:無銘菓さん
18/04/30 19:31:22.34 .net
モンサンクレールのモンサンクレール

326:無銘菓さん
18/05/01 07:38:28.62 .net
結局、万人ウケの店とマニア向けの店の味の差って普通の味覚の人にはまず分からないだろう
マニアが自己満足で俺の舌スゲーやってるだけ
コージーコーナーとアテスウェイの差は多くの人が分かるだろうけど、アテスウェイとイルプル系の差なんねあまり気にする人もいない

327:無銘菓さん
18/05/01 07:41:37.33 .net
店を経営したことも無い奴等がグチグチ言い過ぎ
ヒマスターにしても、採算度外視少量生産なら素人でも美味いもん作れて当たり前
わざわざ俺スゲーするのがダサい
食って文句言って臭いうんこするばかりの奴等が何を勘違いしてんだか

328:無銘菓さん
18/05/01 08:36:26.16 .net
信用できるのはコジさんの舌だけ

329:無銘菓さん
18/05/01 09:18:51.93 .net
>>318
お前は作りもしない、いや作れないのかな?
作れて当たり前は浅はかすぎる

330:無銘菓さん
18/05/01 11:44:28.07 .net
美味しいものを知っていなければ
美味しいを作ることは不可能に近いよね
どんなものが作りたいのか頭で組み立てられないんだから
素材の特性もきちんと理解してないと
活かせないしね
コジさんたちがシークレットで非難してる店
いい素材使ってるのが売りみたいだけど
ここまで素材を台無しに出来るのか?と、ある意味天才なんじゃないかなと思うw
1つのもので勝負出来る腕も舌も自信もないから、色々やって全てが中途半端で、ホントに不味い

331:無銘菓さん
18/05/02 17:44:24.44 .net
GWで東京に出てきてる人も多いのかな?
銀座線運休とかもあるから気をつけて
ケーキは保存効かないし気温が高いとダメだし厄介だね

332:無銘菓さん
18/05/02 18:29:36.72 .net
天気悪そうだね

333:無銘菓さん
18/05/02 19:43:36.90 .net
東京は明日から雨だよ

334:無銘菓さん
18/05/03 01:24:37.33 .net
地方の人がと東京に来ても、まとめ買いもまとめ食いも難しいよね

335:無銘菓さん
18/05/03 07:48:46.84 .net
1店舗5個ずつ3店舗回った事がある
保冷バッグとドライアイスや保冷剤使ってホールケーキを新幹線で持ち帰ったり

336:無銘菓さん
18/05/03 0


337:9:56:24.93 ID:???.net



338:無銘菓さん
18/05/03 11:18:17.70 .net
>>327
新幹線で帰るときはとりあえず一旦東京駅まで出て大丸の有料冷蔵コインロッカーにin
帰るときにグランスタ内の千疋屋ででかい保冷剤100円で売ってるのでそれ買って帰る

339:無銘菓さん
18/05/03 11:56:25.19 .net
夏はドライアイスもらえるところ(近くのスーパーとか)でドライアイスを小さめ保冷バッグに保冷剤ごと入れて保冷剤をローテーションさせてるよ
箱の中に保冷剤沢山入れて新聞紙などで包んでから保冷バッグに入れるのも効果的
長時間持ち歩きが決定しているときはこの方法を使うかな

340:無銘菓さん
18/05/03 17:45:52.15 .net
ドライアイスはスポンジとかがピリピリするようになるからあまりやらないほうがいいよ

341:無銘菓さん
18/05/03 23:00:58.92 +NUse2hA.net
ロブジョンのパティスリー製品が5/8まで新宿伊勢丹のマ・パティスリーで販売してるんだけど、どうなんだろうか。
ロブジョンパンのバケットは確かにおいしかったけども。

342:無銘菓さん
18/05/04 00:20:39.88 .net
やっぱりイデミは秀逸だな
未だどの店の追随を許さず

343:無銘菓さん
18/05/04 01:10:21.85 .net
ロブションのケーキはこれといって特徴もなく普通だと思う
惣菜パンみたいなのは美味しかった

344:無銘菓さん
18/05/04 03:49:14.40 .net
>>326
食べきれないでしょ
時間経ってから食べなきゃいけないんじゃなあ

345:無銘菓さん
18/05/04 11:23:59.16 .net
>>331
ほんと名前だけ。安くて美味いケーキ天国の日本だと価値なし

346:無銘菓さん
18/05/04 14:25:12.36 .net
イデミはクソ高いけど、
イデミのエベレストというチーズケーや、アラビックというコーヒームース系のケーキあたりはちょっと他の店ではなかなか出会えない。
チョコのケーキならパリセヴェイユのムッシュアルノーはこれもオンリーワンかと思う

347:無銘菓さん
18/05/06 09:49:03.01 .net
でもエベレストって特別だろうか・・

348:
18/05/06 15:18:40.09 .net
ファミマ、おすすめスイーツ新商品のニューヨークチーズケーキを食べてみた
URLリンク(www.youtube.com)

349:無銘菓さん
18/05/06 19:24:32.78 .net
近所の洋菓子屋さんのチーズケーキ、エベレストに負けないくらい美味しかったけど?

350:無銘菓さん
18/05/06 20:19:00.87 .net
ちなみにそのお店、食べログでは3.2点代とあまり点数高くありません。

351:無銘菓さん
18/05/07 09:13:53.00 .net
食べログも胡散臭いしねー
うどんの接待事件以来、不自然に高い点数の店とか渡部が絶賛してる店とかは
信憑性ゼロ

352:無銘菓さん
18/05/07 10:57:34.57 .net
食べログの点数信じてるバカなんかいまどきいないだろ
あと近所の店とかその辺の店のほうが美味いとか言ってるやつは
なんで自分の舌を疑わないんだろうな
お前がバカ舌なだけだと気づけよ

353:無銘菓さん
18/05/07 12:00:33.02 .net
バカ舌にはバカ舌なりの食べる幸せがあるのだから他人がとやかく批判するものでもないと思う
ただバカ舌が増え過ぎると本当に上質で美味しいケーキの需要が減って結果極上ケーキが少なくなるのは嫌だな

354:無銘菓さん
18/05/07 19:19:23.79 .net
極上ケーキの需要って元々限られたものじゃないの?
普段はコージーコーナーとか不二家、ちょっとおごってデパ地下常設で満足できるのが一番幸せのような気がするよ。
もちろん名店と言われる所の食べ歩きを生きがいにするのも結構。

355:無銘菓さん
18/05/09 09:02:18.49 .net
何でもいいから美味しい店教えろやオラァン!

356:無銘菓さん
18/05/09 15:36:11.81 .net
サダハルアオキ
はおすすめしない

357:無銘菓さん
18/05/10 15:28:58.22 .net
うん、あそこは見た目だけだな。

358:無銘菓さん
18/05/10 20:13:21.64 BRzHai35.net
コジータさんがフランスへ向けて出発されましたぞ
どうかご無事で

359:無銘菓さん
18/05/11 00:15:34.21 .net
こんな時期に?仕事何してんだろ~

360:無銘菓さん
18/05/11 03:25:57.61 bqDiA1fh.net
普通に休めるだろ

361:無銘菓さん
18/05/11 05:58:57.54 3TuIToKk.net
>>350
普通の人はGWが休みだよね?GW休みじゃない職業の人なのかな?

362:無銘菓さん
18/05/11 07:07:24.11 .net
毎日が日曜日なんだろ

363:無銘菓さん
18/05/11 07:13:18.62 3TuIToKk.net
毎日がエブリデイ

364:無銘菓さん
18/05/11 08:34:05.73 .net
>>351
土日+有給や代休で一週間位は休めるだろう
毎月は無理だとしても


365:年に一度や二度のそれもできない会社はブラックやで



366:無銘菓さん
18/05/11 09:36:06.88 .net
サラリーマンではないと思う
親の不動産か何かの家賃収入で暮らしてるイメージ

367:無銘菓さん
18/05/11 09:52:32.62 .net
また宣伝か

368:無銘菓さん
18/05/11 10:13:47.27 .net
インスタでスイーツ好きの投稿見てると、10代の女でも贅沢に食べ歩きしてる奴もいるのな
学生で働いてないのに、関西やら関東やら頻繁に行き来してる奴とかいる
おそらく新幹線か飛行機で 
生まれが良いと言えばそれまでだが、自分で稼いだ金でも無いガキが下手なリーマンよりスイーツ食べ歩きで散財してるの見ると、なんだかなぁと思うわ

369:無銘菓さん
18/05/11 10:25:32.27 .net
女は若い時だけなんだからいいやん

370:無銘菓さん
18/05/11 10:25:53.91 .net
コジさんの経験値が更に上がってしまうな
もうレベル99だな
それはいいんだけど、帰国してから日本のパティスリーへのネガキャンは程々にしてほしいね
そんなに不満ならフランスに澄んでくれと
嫌なら食わなきゃいいだけ

371:無銘菓さん
18/05/11 10:31:00.45 .net
まあ、自分で稼いでいない金であちこち食い歩けるのは羨ましいけど
本人の自由だしな
稼いでいない金でブランドバッグや高い服着てるやつよりマシだろ

372:無銘菓さん
18/05/11 10:39:35.10 3TuIToKk.net
スイーツ食べ歩きなんて大した額じゃないだろ有名店でも
それこそ毎回スーパーエクストラシリーズのケーキを食べまっくていたら破産するがなww

373:無銘菓さん
18/05/11 11:55:01.86 .net
交通費の問題じゃね?

374:無銘菓さん
18/05/11 12:09:55.11 .net
バイトして頑張ってるのかもしれないし僻まないの

375:無銘菓さん
18/05/11 14:00:30.97 3TuIToKk.net
親や爺の財布からカネとって東京に遊びに行ってアフタヌーンティーした、初めて友達同士だけで。17歳のあたし。

376:無銘菓さん
18/05/11 16:45:18.39 .net
コジータさんフランスで楽しんでるだろうなぁ
行きたいような行きたくないような
並リーマンでも普通に貯金すれば毎年行ける範囲の場所だが、移動が面倒臭過ぎる

377:無銘菓さん
18/05/11 17:22:18.82 .net
リベルテ行ってみたけど、完全にパン屋さんだね
あまりパンには興味ないけど、そんな自分が食べでも美味しいのはわかった
レピキュリアンは平日ほとんどやってないのかな

378:無銘菓さん
18/05/11 18:50:23.97 .net
コジータさんはかなりのイケメンらしいね

379:無銘菓さん
18/05/11 18:58:39.61 3TuIToKk.net
ゴジータさんラデュレで自撮りしてたけどブサメンデブだったよw

380:無銘菓さん
18/05/11 19:46:27.92 .net
デブやブサイクではないけど、イケメンかどうかは人による
行き先フランスじゃないんじゃない?

381:無銘菓さん
18/05/11 19:57:05.47 ftRVAVGV.net
URLリンク(fanblogs.jp)
魔法蕾プリンのおいしいフランツでしょ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


382:無銘菓さん
18/05/11 22:23:16.80 .net
コジータさんは武術の心得もあるからフランスの暴漢に絡まれても返り討ちにできる

383:無銘菓さん
18/05/11 22:24:13.33 .net
あれだけ食べてりゃ太っても不思議じゃないがああいう人って意外と細い人多い気がする

384:無銘菓さん
18/05/11 22:26:29.00 .net
コジさんは痩せとるで
身長は180そこそこ
アヤリータも痩せてる

385:無銘菓さん
18/05/12 00:04:13.28 .net
>>366
金曜日はやってるらしい
リベルテはケーキも美味いよ

386:無銘菓さん
18/05/12 09:14:14.59 .net
アヤリータって彼女??

387:無銘菓さん
18/05/12 09:18:40.53 .net
内縁の妻かな?
アヤちゃんが時々インスタで独身貴族タグ付けてるから正式な


388:夫婦ではなさそうだね 長年一緒にいてフランスにも何度も行ってるのにコジさんもコジさんなりに事情があるんだろうね



389:無銘菓さん
18/05/12 10:30:33.60 .net
ランディさんもフランスにいるのか 日本を代表する美食家達

390:無銘菓さん
18/05/12 11:13:31.74 .net
リベルテ、平日もめちゃ混んでて驚いた
オープンしてもうだいぶ経つし、ずっとこんなかんじだろうな

391:無銘菓さん
18/05/13 00:53:37.63 .net
伊勢丹立川にエチエンヌが来てるね

392:無銘菓さん
18/05/13 07:40:13.96 .net
コジータニキ

393:無銘菓さん
18/05/13 09:34:56.29 .net
エチエンヌって過小評価されてるイメージ
立川あたりの人なら行く機会あまりないからいいんだろうけど
多分人気ないんだろうな

394:無銘菓さん
18/05/13 14:06:20.81 .net
もともと都内のそれも23区内や吉祥寺自由が丘など集中地じゃないと話題に上がらない傾向にある
フジウもアジキももあまり出てこないしね。でも地元はいつも常連客で賑わっている
こっちも変に話題なるよりそのほうがいい。あとカタカナ以外の店もここじゃほとんど出てこないなw
これも自分にとってはありがたい

395:無銘菓さん
18/05/13 16:28:42.25 .net
漢字の店なんかあったっけ?

396:無銘菓さん
18/05/13 16:53:27.89 .net
茂右衛門のことでしょ

397:無銘菓さん
18/05/13 17:53:20.75 .net
モエモン 行ってみたいなあ

398:無銘菓さん
18/05/13 18:01:24.30 .net
漢字やひらがなの洋菓子店なんて他にもいくらでもあると思うんだがなw まあいいけど

399:無銘菓さん
18/05/13 22:22:44.14 .net
もえもんは悪くないけどムースリーヌ系ばかりでちと飽きるのがな
最近行ってないからどうなってるか分かんないけど

400:無銘菓さん
18/05/13 23:54:39.54 .net
もえもん、有名になる前はイルプルよりずっと安かったのに
今はイルプルと同じくらいの価格だよね
価格を気にしない、もしくは高いのか安いのか分からないような人が
(パンケーキやかき氷に比べれば安い、その辺のカフェに比べれば
凝った作りで価格も安い)
たくさん来るお店は、どんどん値上げしてるよね
1個食べれば満足な大きさなのは良いけど
逆に色んなものを食べたいときには向かない気がする
イルプル系は特に1個か2個を味わって食べたほうが美味しいと思うんだよね

401:無銘菓さん
18/05/14 09:57:02.00 .net
モエモンはどうでもいいなあ
イルプルに至ってはギャグにもならん
あれ、本当にプロが作ってるのか?

402:無銘菓さん
18/05/14 10:00:35.49 .net
フランスで進化を続けるコジさん

403:無銘菓さん
18/05/14 12:38:18.74 .net
イルプルはムラがあるね~
もえもんは美味しいよ。
どうでもいいならそのまま食べなくていいよ客増えるのウザいし

404:無銘菓さん
18/05/14 23:44:38.25 j5tAuqy/.net
やっぱりセヴェイユが1番
ここに戻ってくる

405:無銘菓さん
18/05/14 23:59:00.95 .net
セヴェイユって ムッシュアルノー以外になにがおすすめですかね?

406:無銘菓さん
18/05/15 06:28:58.36 .net
コジさん楽しそうやな
また彼は進化してしまう

407:無銘菓さん
18/05/15 10:08:39.35 .net
パリセヴェ、サントノーレが美味かったような
味以外はよくない噂も聞くけど、どうなんだろ

408:無銘菓さん
18/05/15 12:17:41.07 .net
ロアジス

409:無銘菓さん
18/05/15 20:43:23.88 .net
ロアジスとペッシュヴェルヴェンヌがオススメ。
金子さんのとこは人辞めないし、悪い噂なんてある?

410:無銘菓さん
18/05/15 21:04:33.07 .net
多分接客関連のことだろう

411:無銘菓さん
18/05/15 21:36:54.51 .net
アヤリータちゃん可愛いやろなぁ
お顔を拝見したい

412:無銘菓さん
18/05/15 23:31:22.05 .net
接客よくないとか手づかみでうんたらとか怪しい音楽がうんたらとか聞いたような

413:無銘菓さん
18/05/16 00:5


414:1:37.03 ID:???.net



415:無銘菓さん
18/05/16 06:34:40.05 .net
無理だったような

416:無銘菓さん
18/05/16 09:29:26.15 .net
層化の噂聞いたことあるw

417:無銘菓さん
18/05/16 09:47:36.97 .net
そうか

418:無銘菓さん
18/05/16 09:53:57.05 .net
接客・・というかオペレーションが遅いのが欠点なんだろうね

419:無銘菓さん
18/05/16 18:41:38.16 .net
すみません、このチョコレートケーキどこのお店のか分かるかた教えて下さい。
英文字だったことだけしか覚えてない…
URLリンク(i.imgur.com)

420:無銘菓さん
18/05/16 21:15:09.91 .net
>>401
あの仕上がりで何でテイクアウト出来ないのかわからん。

421:無銘菓さん
18/05/16 21:35:47.30 .net
>>342
でもそれ、エベレストをありがたがってる人にも言えるんじゃね?

422:無銘菓さん
18/05/16 23:01:18.00 .net
>>406
それのどこがチョコレートケーキに見えるんだ?
アテスウェイのタルトフレーズだろ

423:無銘菓さん
18/05/17 00:02:52.50 .net
>>409
あっそれだ!
モンブランしか記憶に残ってなかったから
マジ感謝!ありがとう!!

424:無銘菓さん
18/05/18 09:59:53.02 .net
エベレストってホールタイプだとテイクアウト可能なんだから
イートイン限定にしてるのは割高なドリンクで儲けようとしてるとしか思えんわ

425:無銘菓さん
18/05/18 11:28:54.83 .net
ホールをイートイン限定にしたら誰も買わんわなw

426:無銘菓さん
18/05/18 17:51:55.22 .net
コジータさんはケンカも鬼強だよ

427:無銘菓さん
18/05/18 19:09:09.83 .net
イデミ、イートイン多過ぎだよな
こだわりなのかと思ったけど、ホールはOKはないわ
そんなにイートインしてる人多いのかいな

428:無銘菓さん
18/05/18 19:41:50.70 U7kWXSll.net
ケーキのうちに入るかどうかわからないけれど今、新宿伊勢丹で売っているエシレのミルフィユ買った人いる?

429:無銘菓さん
18/05/18 20:54:11.89 .net
>>414
イートイン限定っつーからどんだけって思ったけど
正直大したことない。プレミア商法か

430:無銘菓さん
18/05/18 22:17:47.37 .net
イデミはイートインしないと価値はないっていう人もいるけど
イートインのがあれじゃあね。

431:無銘菓さん
18/05/18 22:18:38.03 .net
気合入れてるのがイートイン専用なんだからしゃあない

432:無銘菓さん
18/05/18 22:32:59.52 .net
たいして美味しくもない飲み物であんな金取られるの腑に落ちないし
イートイン待たされたあげくケーキも美味しくないし
店内撮影禁止とかもブランド思考の俗物BBA寄せだとしか思えない

433:無銘菓さん
18/05/18 23:53:39.34 .net
高い飲み物といえば、シンガポールスリングを発祥のバーで飲んだら一杯2000円以上だったわ

434:無銘菓さん
18/05/19 00:27:26.37 .net
イデミはすぐ出るからと言ってドリンクは頼まず2個即食いして出たことが数回ある

435:無銘菓さん
18/05/19 00:41:48.13 .net
二年前はドリンクたのまずに水でOKだったのに、イートイン。何でだ?

436:無銘菓さん
18/05/19 09:01:22.25 .net
コジータさん達が帰国したよ

437:無銘菓さん
18/05/19 11:54:54.67 .net
日本に帰ってきてしまった、だからね(笑)

438:無銘菓さん
18/05/19 12:42:35.57 .net
イデミ、今は水ダメなん?
それは言い訳効かない拝金主義だなあ

439:無銘菓さん
18/05/19 13:52:06.76 .net
>>425
こないだダメって言われた。先月。

440:無銘菓さん
18/05/19 20:59:02.84 .net
テンプレから外せば良いよ。

441:無銘菓さん
18/05/19 23:38:08.78 .net
せやな
マニアからの評価も昔から低いしな

442:無銘菓さん
18/05/20 11:16:24.70 .net
イデミ抜くならイデミよりレベル低い店も抜けよ。
高いだけならサツキも美味しさの割には高すぎるわ。

443:無銘菓さん
18/05/20 11:23:55.18 .net
コジさんも評価してないしね

444:無銘菓さん
18/05/20 13:36:52.43 .net
全く同じのが他の店に出てたら、あそこまでの高評価はされないよ > イデミ

445:無銘菓さん
18/05/20 21:18:47.44 .net
どっか突き抜けたケーキ屋さんある?
ないよね。

446:無銘菓さん
18/05/21 01:15:49.87 .net
アヴランシュ・ゲネーってどう?
おすすめのケーキある?

447:無銘菓さん
18/05/21 10:21:56.86 .net
芸能事務所は在日ヤクザと在日同胞が営んでることが多い

448:無銘菓さん
18/05/21 18:23:39.55 .net
パリセヴェイユのロアジス おいしかったですー
勧めてくれたかたありがとうございます

449:無銘菓さん
18/05/23 23:43:25.71 .net
>>432
突き抜けた店なら結構ある。美味いかどうかは別にして
それに書いたら荒らされて終わるだけだし店にも迷惑かけるし、
特に匿名掲示板は情報を出しにくくなった。ま、SNSもウザいだけなんだけど
クソ息苦しいイヤな世の中になったわ

450:無銘菓さん
18/05/24 00:45:14.83 .net
まあな
行ってもいない関西の田舎者が
「あそこクソまずい」
「ひつこい味(笑)」
とか言い出すだけだしな

451:無銘菓さん
18/05/24 10:23:11.40 .net
>>436
本当そう
こういう考えの人がいると知っただけでも救いになった

452:無銘菓さん
18/05/24 10:33:06.35 .net
この程度なら東京にいくらでもあるとか
これなら〇〇のが美味しいとか
食べログでよく見かけるわな

453:無銘菓さん
18/05/24 10:39:37.38 .net
東京のほとんどの店より美味いとか言ってるアホもいたなw
食ったのかよってw

454:無銘菓さん
18/05/24 17:57:57.42 .net
パリセヴェイユって焼き菓子どうですか
手土産で持っていくものを探してます
エーグルは私は好きですが香辛料癖があったりバターたっぷりでどれもしっとりし過ぎているの
他で買いたいです

455:無銘菓さん
18/05/24 18:42:51.98 .net
ホレインディッシュカカオシュトゥーベ

456:無銘菓さん
18/05/25 07:15:17.89 .net
コジータ旅団のメンバーもそれ以外の自称美食家もそうだけど、未だにインスタで#無化調とか付けてる奴多いんだな
いちいちアピールしてる時点で意識高い系の小物だと言ってるようなもんなのに
店も客も無化調なんてアピールしてる時点で二流三流だよ

457:無銘菓さん
18/05/25 08:58:43.76 .net
無化調アピールは本当に残念だよね
素材アピールもマニア向けアピールだったらありだけど
オーガニックですとか、マーガリン使ってませんとか、ちょっと行く気失せる
真面目な材料を使うことは当たり前でわざわざ書くことではない
その前提でそのお店の個性が知りたいよね
まぁアピールできる個性がないから、そうなるんだろうけどw

458:無銘菓さん
18/05/25 10:28:18.73 .net
パリセヴェ、焼き菓子も美味いけど、
焼き菓子目当てなら他の店のほうがいいと思うけど

459:無銘菓さん
18/05/25 12:05:29.57 .net
アテスウェイ
ル・プティ・ポワソン
エシレ
ノワ・ドゥ・ブール
ビスキュイテリエ ブルトンヌ
オー ボン ヴュータン

460:無銘菓さん
18/05/25 12:20:47.74 .net
フレンチパウンドハウスの苺ショートケーキってどうですか

461:無銘菓さん
18/05/25 12:27:05.50 .net
高級なクッキー銀座ハプスブルク・ファイルヒェン

462:無銘菓さん
18/05/25 12:34:00.51 .net
山本道子の店

463:無銘菓さん
18/05/25 12:44:06.11 .net
ツッカベッカライカヤヌマ

464:無銘菓さん
18/05/25 18:36:46.62 .net
>>442
シュじゃなくて
シェなんだよね

465:無銘菓さん
18/05/25 19:16:43.82 .net
どこか会員の紹介がないと買えないクッキーとかあったよね?
美味しいのかな

466:無銘菓さん
18/05/26 07:47:13.23 .net
アヤリータネキのマ○コ舐めたい

467:無銘菓さん
18/05/26 12:46:02.76 .net
村上開新堂のことかな?
クッキー食べたことないけど、ロシアケーキは微妙だったな

468:無銘菓さん
18/05/26 16:36:04.36 .net
ブロンディールおいしー

469:無銘菓さん
18/05/27 07:06:32.86 .net
コジータニキのTwitterに荒らしの固定ツイートが書かれていますよ。誰も拡散してくれてないけど。
あれは誰なんだ。

470:無銘菓さん
18/05/27 12:42:21.55 JDQZxf6m.net
ハプスブルク・ファイルヒェンってどうですか

471:無銘菓さん
18/05/28 01:16:00.12 .net
あそこってコース頼まなきゃならないの?

472:無銘菓さん
18/05/28 08:46:31.71 .net
ロシアケーキは西


473:武でひっそり売られてる



474:無銘菓さん
18/05/30 12:54:21.80 .net
お取り寄せ可能な、焼き菓子の美味しいお店を教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

475:無銘菓さん
18/05/30 18:53:51.44 .net
困ったらオーボンヴュータン
他の人がもっと良いとこ教えてくれるならそこでw

476:無銘菓さん
18/05/30 22:28:49.87 .net
>>461
ありがとうございます。
電話、FAXでの注文の場合、購入できる商品がかなり限定されるようですね。
一度、取り寄せてみようと思います。

477:無銘菓さん
18/05/31 01:22:23.73 .net
焼き菓子ってあまりに範囲が広すぎて何を基準に薦めていいのか解らんのよ
バウムクーヘンだってカヌレだってフィナンシェだってマドレーヌだって焼き菓子だしな
で、上に挙げた4つはそれぞれに特化した店が全国にワンサカある
取り寄せ可能ってことは全国区で言ってるんだろうから、ぶっちゃけ無理筋な質問なのよ

478:無銘菓さん
18/05/31 08:52:23.61 DO3j74Ys.net
最近見たのは、銀座くろまめへしれケーキ。1本6000円とお高めだけど...

479:無銘菓さん
18/05/31 10:01:43.85 .net
コジータさんもエッチの時は女性器舐めてるのかな?
コジータさんは味覚も嗅覚も鋭いから大変そうだな

480:無銘菓さん
18/05/31 11:42:52.70 .net
なんだそのくろまめへしれケーキってw

481:無銘菓さん
18/05/31 12:43:05.19 .net
コジータさんにクンニの感想も投稿してほしいよね

482:無銘菓さん
18/05/31 12:46:14.79 DO3j74Ys.net
>>466
これ。銀座のkuma3という店が1日20本限定で売ってる。
URLリンク(i.imgur.com)

483:無銘菓さん
18/05/31 12:56:13.23 .net
うまそう・・・かなあ?

484:無銘菓さん
18/05/31 12:58:46.07 .net
舐めるのはフランス人だけな
日本人は口に合わない

485:無銘菓さん
18/05/31 15:02:16.80 .net
目的がわからないから答えにならないかもしれないけど
焼き菓子ではないけど、エーグルのケークって取り寄せできなかったっけ?
アンプチパケのアンプチパケも取り寄せできたような

486:無銘菓さん
18/05/31 15:46:06.08 .net
取り寄せだったら鎌倉のホルトハウスだっけ?
一度はトライしてみたい 

487:無銘菓さん
18/05/31 19:04:11.09 .net
>>463
>焼き菓子ってあまりに範囲が広すぎて何を基準に薦めていいのか解らんのよ
そうですね、フィナンシェのように小麦粉 、バター、アーモンドプードル、卵、砂糖を使ったシンプルな焼き菓子でしみじみと「これは、美味しいなあ、深いなあ」と思えるような品があれば最高ですよね。
まあ、コンビニや大手菓子メーカー製のマーガリンや植物油脂を使った焼き菓子も美味しいですけれど。
お店の所在地については、東京都およびその近郊と考えておりました。
もちろん、美味しくて取り寄せ可能ならば日本全国どこでも構いませんが。
お勧めのお店がありましたら、是非ともご教示願います。
>>472
ホルトハウス房子?=ハウス・オブ・フレイバーズは3回ほど取り寄せた事があります。
美味しかったですよ。
当時、チーズケーキ(小)は4,800円だったかな?
大昔ですね。
今、調べてみたら、チーズケーキ(小)が6,000円しますね。

488:無銘菓さん
18/05/31 20:43:06.50 .net
まだやんの?

489:無銘菓さん
18/05/31 20:58:43.39 .net
スレチでもないんだから いくらでもやればいいよ。
それともなんか他のネタあんのか?

490:無銘菓さん
18/05/31 23:30:04.46 .net
コジータさん「尿臭と汗臭のバランスが高次元で保たれている。穏やかでありながらも盛り上がりと奥行きを感じます。日本人の女性器でこの味わいと香りを出せる人は10人もいないと思います。」

491:無銘菓さん
18/05/31 23:33:07.56 .net
食べたことないんだけど気になってたマモンエフィーユが、ちょうど今新宿伊勢丹に出店してるみたいよ
このスレ見なかったらサイト確認する事もなかったから、ありがとー

492:無銘菓さん
18/06/01 09:33:17.77 .net
プレゼントで、プチセレブ感ならカヤヌマやハプスブルク、安心感ならウエスト、スノッブ向けなら村上開進堂やよねむらとか?
自分の普段使い用おやつには、アンリとルプチメック(パン屋だけど)
しみじみとおいしいクッキー自分も知りたい

493:無銘菓さん
18/06/01 10:22:57.18 .net
自由学園とか

494:無銘菓さん
18/06/01 10:46:37.18 .net
エヴァンのキト

495:無銘菓さん
18/06/01 11:07:59.75 .net
あこて

496:無銘菓さん
18/06/01 12:20:23.89 .net
アヤリータちゃんと食べ歩きデートしたい

497:無銘菓さん
18/06/01 12:59:14.93 .net
焼き菓子はそんなハズレる店少ないような

498:無銘菓さん
18/06/02 08:51:19.39 .net
アヤさんの万個はフランス的な味わいなのかな?

499:無銘菓さん
18/06/02 10:37:05.82 .net
そういや、エシレの焼き菓子の店出てたんだっけ

500:無銘菓さん
18/06/02 11:45:39.71 .net
クレヨンしんちゃんの声優さん降板
カチューンの亀梨君がいいな
後任にわ

501:無銘菓さん
18/06/02 17:24:10.50 .net
エシレのバタークリームのケーキ
美味しい?
遠方で食べる機会がまだ無いんだけど

502:無銘菓さん
18/06/02 18:14:30.40 K7VMCoqk.net
エシレのバター買って自分で作るって言う手もある。
バタークリームの作り方は検索すれば出てくるし、そこそこの味にはなると思う。

503:無銘菓さん
18/06/02 18:19:33.61 .net
>>487
エシレに行くならあの高いバタクリケーキよりもカット売りしてるミゼラブルの方がおいしい

504:無銘菓さん
18/06/08 11:10:06.80 .net
誕生日のリクエストにチョコケーキ送って!と友人から頼まれたんだが
どこか通販できる美味しいところある?

505:無銘菓さん
18/06/08 12:44:47.37 .net
ケーキで通販って 
美味しいわけないじゃん

506:無銘菓さん
18/06/08 15:00:20.19 .net
ケンズカフェのガトーショコラって通販やってなかったっけ?
買うなら銀座松屋にあるけど

507:無銘菓さん
18/06/08 17:13:37.03 .net
コジータさん喧嘩めちゃくちゃ強いな

508:無銘菓さん
18/06/08 18:51:56.71 .net
ケンズカフェ、あんま美味しくないし、
マーガリン使用の安物コンビニ製品のイメージだし
ひとにあげるなら辞めたほうが

509:無銘菓さん
18/06/09 01:00:03.78 QOCdO+2A.net
弓田NGとあるが、何でだろ。評判悪いのかな? まあ言わせてくれ。
何も知らず、評判良さげな『イル・プルーシュル・ラ・セーヌ』に行ってきた。渋谷に用があったので。
でも全然ダメだったな。
・サバラン的なの…デカい、甘い、クドい。安い酒使っんじゃね?
・黄色いケーキ…バランスが悪い。上の酸っぱい部分と下のチョコの甘い部分があるが、大きさ的に一緒に食えない。
・ショコラと何とか…上の板が堅すぎ、フォークで切ろうとするとケーキが潰れる。もうアホかと…。味もダメ。
 店頭の「あなたのワインセラーのワインは皆腐っている!」とかのポスターを見て、何だか悪い予感はしたがな…

510:無銘菓さん
18/06/09 08:58:10.56 .net
どこどこは不味い、というならそれより美味しいのを挙げないと単なる悪口で無意味だよね。

511:無銘菓さん
18/06/09 10:35:25.32 .net
フライパンなら
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

512:無銘菓さん
18/06/09 11:13:20.04 .net
イルプルーはちょっと酷いよな
アマチュアが作ってるのか?って疑いたくなる
あそこは近所の自称セレブが行くような店だし、味にこだわるなら無視でしょ

513:無銘菓さん
18/06/09 11:26:49.52 .net
コジータさんは伊藤リオンよりケンカ強いよ

514:無銘菓さん
18/06/09 11:


515:32:59.59 ID:???.net



516:無銘菓さん
18/06/09 15:50:29.17 Hfgglyrg.net
セリーとメロンショートなら食べたいわ。

517:無銘菓さん
18/06/09 20:49:50.11 .net
チーズケーキ アンジュ食べたい

518:無銘菓さん
18/06/09 23:29:27.14 .net
ヨロイヅカのメロンショートケーキおいしかった!

519:無銘菓さん
18/06/10 06:21:28.26 .net
マパテヨロイヅカの投稿してるやつの過去の投稿見てみると、やはり大してケーキに執着が無いやつであることがよく分かるw

520:無銘菓さん
18/06/10 07:47:58.90 .net
イルプルのお酒は、その辺のケーキ屋よりはいいと思う
誰でも作れるケーキ屋っていうのが売りだから
素人っぽさがあった方が寧ろいいのかもしれない

521:無銘菓さん
18/06/10 09:13:32.35 .net
今年もブロンディールはアシェットデセールやるのかな

522:無銘菓さん
18/06/10 15:05:09.70 .net
>>505
極上スレで扱う店ではないわな

523:無銘菓さん
18/06/15 19:21:59.50 .net
コジータさんはスイーツの食べ歩きと同じくらいにケンカも強い
関東連合凹れるらしいし

524:無銘菓さん
18/06/15 19:24:05.46 .net
アシェットデセール、美味いと思わないんだよな

525:無銘菓さん
18/06/15 23:39:38.98 .net
ブロンディールのアシェットデセール楽しみ
またヴァシュランが食べたい

526:無銘菓さん
18/06/16 21:48:37.78 .net
コジータさん喧嘩強い

527:無銘菓さん
18/06/16 22:49:49.00 .net
スレ番とんだ

528:無銘菓さん
18/06/17 10:18:23.74 .net
コジータさんはケンカ強いのは知られてることだよ
だから横柄な態度もとってしまう

529:無銘菓さん
18/06/17 11:10:27.04 .net
コジータさんは若い頃は飲み食いをするかのようにケンカして負け知らずだったらしい

530:無銘菓さん
18/06/17 12:50:39.03 .net
ブロンディールってそんなにおいしいの?

531:無銘菓さん
18/06/17 21:26:26.22 .net
お父上の接客で味わい3割増し

532:無銘菓さん
18/06/17 21:58:55.36 .net
駅までの長い道のりで3割減

533:無銘菓さん
18/06/18 14:40:37.54 .net
畑の眺めを楽しんで2割増

534:無銘菓さん
18/06/18 18:07:47.09 .net
これからの季節あの道のりは厳しいね

535:無銘菓さん
18/06/18 19:05:59.80 .net
地上波出演経験多数アリの空手出身元K-1ファイターKの現役時代にスパーリングして3度ダウン奪いフルボッコにしてスパーリング中止にさせたコジータさん

536:無銘菓さん
18/06/19 10:37:38.78 .net
シェシバタに睨まれて縮こまるネット弁慶こ爺太

537:無銘菓さん
18/06/19 12:58:07.81 .net
>>429
金は有っても美味いものを知らない芸能人が賞賛してるだけの店だよね
高けりゃいいと思ってる様な

538:無銘菓さん
18/06/19 12:58:43.72 .net
>>429
サツキのことね

539:無銘菓さん
18/06/19 13:15:13.74 .net
亀にも程がある

540:無銘菓さん
18/06/19 15:10:10.94 .net
それもサツキとか

541:無銘菓さん
18/06/21 08:46:25.90 .net
コジータさんケンカ強いな

542:無銘菓さん
18/06/21 21:37:24.53 rCPw1SvH.net
>>515
今伊勢丹新宿のマパティスリーにきてるね。
店員が態度悪かったから買うのやめた!
あそこにいるの伊勢丹の店員かな?それともお店の方?

543:無銘菓さん
18/06/21 22:14:14.64 .net
伊勢丹の店員さんはベレー帽みたいのをかぶって制服でしょ。
パティシエの白装束の人はお店の若手?
今までは噂のお父様が案内してくれていたけど、今日はいらっしゃらなかったな~。
自分の時には別に接客は悪くなかったよ。
ケーキはしっかりとした味なんだけど、重くなくてすっと口になじんでおいしかったです。

544:無銘菓さん
18/06/21 22:25:56.07 rCPw1SvH.net
>>528
ベレー帽じゃなかった。
白装の女。
疲れてたのか、育ちが悪いのか知らないけど
最悪だったな。

545:無銘菓さん
18/06/22 12:26:53.36 .net
店員の態度が悪ければ名札みて代表にそいつの接客が不満だったと言えばよい。
そいつの上にいる奴に伝えないとね

546:無銘菓さん
18/06/23 14:41:46.51 .net
本当に態度が悪かったのかわかったもんじゃないよ
とんでもないクレーマーもたいてい店員の態度が悪いとか書き込んでる

547:無銘菓さん
18/06/23 15:27:43.71 .net
あたしはコレ



548:プロナイザーの3D Plusはいいわよ キレイに乾かせる



549:無銘菓さん
18/06/26 00:09:50.57 .net
>>530
めんどくさくない?そこまでするの?
私は美味しければいいと思っちゃうけど。
接客が悪いバイトみたいな店員はよくいるけどさ。

550:無銘菓さん
18/06/26 07:04:36.32 .net
コジータさんは美食界最強のケンカの強さだよね

551:無銘菓さん
18/06/26 18:27:59.75 .net
高島屋に期間限定で来ているユウササゲのチェリーのケーキ、良さげ・・・

552:無銘菓さん
18/06/30 07:14:35.98 .net
Amazonプライム・ビデオで
しろときいろ ~ハワイと私のパンケーキ物語~を見た
Eggs ‘n Thingsのパンケーキを食べたい衝動に駆られた

553:無銘菓さん
18/06/30 10:22:54.65 .net
スレ違いです

554:無銘菓さん
18/06/30 12:56:58.72 t49jmF/X.net
エッグスンって美味いかなぁ?そうでもない気が。

555:無銘菓さん
18/06/30 13:01:45.63 ZTQ3tOCL.net
美味しいあっさり目(チョコ分控えめ)の
チョコケーキってどこかないかなぁ。

556:無銘菓さん
18/06/30 14:54:03.14 .net
ICHIRINの近所に越して数年いったことなかったけど先日食べてみた
リストに挙がってる店と並ぶような感じはなかったけどなあ
昭和ノスタルジーがある分国立駅前の白十字のほうがいいくらいで
南大沢で独立したパティシエがいたときだけ美味しかったとかなんじゃないのかね
次の週に立川伊勢丹に来てたから食べてみたけどこっちは確かにおいしかった

557:無銘菓さん
18/06/30 14:58:54.96 .net
>>539
もう20年くらい食べてないけどトップスのチョコレートケーキが浮かんだ

558:無銘菓さん
18/06/30 15:50:46.27 .net
この前食ったけどトップスって控えめだったかな…
その後に食った博多の石畳の方が控えめだったような気がする、まあ比較したらだけど

559:無銘菓さん
18/06/30 16:40:13.18 .net
極上スレなんですが

560:無銘菓さん
18/06/30 20:56:25.26 .net
クリオロのチョコレートケーキとかあっさりしてるんじゃないの、日本人は薄味好きだと思い込んでるみたいだし。

561:無銘菓さん
18/07/01 14:42:32.95 .net
コジータさんブロガーとして劣化したなぁ
やはり彼も年には勝てないんだな

562:無銘菓さん
18/07/01 14:50:53.27 .net
今年もフィオレンティーナ以下略の桃の季節だな
フルーツ系は今が一番いいかも

563:無銘菓さん
18/07/01 17:20:41.03 X7oObWf9.net
URLリンク(imepic.jp)
下北沢 サンデーブランチ

564:無銘菓さん
18/07/01 18:21:23.16 jjdcObgq.net
>>541
ありがとうございます!
今日銀座で買ってきて食べたらウマーっでした。
チョコ分控えめでシットリ。
クルミのアクセントも良し。
高級ケーキかと言われると見た目はシンプルですが
値段はそんなに安くはないかと。
ただ、サイズが大きくなるほどお得感がありますから
なんとも難しいです。

565:無銘菓さん
18/07/01 21:31:55.87 .net
私は全く好みじゃないけどハーブスでよくない?
ワンカットって思うと高いけどトップスのケーキより大きい感じがする
新しいケーキほどアルコールが強くて
古いとアルコールは飛んでるけどクリームがアレw

566:無銘菓さん
18/07/02 00:05:50.55 .net
>>549
なんで好みでもないハーブスをいきなり挙げたの?

567:無銘菓さん
18/07/02 02:05:29.85 .net
極上スレなんですが

568:無銘菓さん
18/07/02 10:44:56.18 .net
>>550
トップスでよければ、真面目にケーキ作ってる町のケーキ屋さんのチョコショートでいいんじゃない?
と思いまして。。。
構成は似てるしデパ地下でっていうんならハーブスの方がどちらかといえばまともな材料使ってて
安いよなーと思ったので
マーガリンやら、純生クリームでないクリーム使っててあの値段はないわー

569:無銘菓さん
18/07/02 11:38:20.33 .net
極上スレなんですが

570:無銘菓さん
18/07/02 20:58:08.78 uw


571:iubO8j.net



572:無銘菓さん
18/07/02 22:24:13.41 .net


573:無銘菓さん
18/07/02 23:18:15.29 .net
味に決まっておる。

574:無銘菓さん
18/07/05 04:07:45.88 Bezgwpop.net
>>1
【倒産】中村吉孝「モンブランの予約は100個からですが?」【自業自得】
URLリンク(s.tabelog.com)
【閉店】南柏 パティスリー・アルル
閉店したようです。(ザマアwww
ここ数ヶ月店が開いていないと思ったが、今は完全にシャッターが閉まっている。特別閉店の張り紙は無いが、アーケードが全廃され、建物も壊されるようだ。
近所なので以前は時々利用していたが、人気のモンブランは予約しないと買えなくなり、しばらくはロールケーキなどで我慢していた。
ところが最近、ケーキ好きの友人が来るので、久しぶりにモンブランを予約して購入しようとしたところ、
モンブランの予約は最低100個からとのこと。
「え!ひゃ百個ですか?!」と思わず聞き返してしまった。
「はい、フランスから素材を輸入しますから、その数でないと、、」
「以前のようにモンブランの小売は一切していないのですか?」
「いつのお話でしょうか?」
人気があがるのは結構だが、名物商品は数万円分もかけて大量に注文しなくては食べられないとは、もはや小売店の範疇ではない。
もちろん他の商品もおいしいが、評判を聞いてわざわざ遠方から来た客はがっかりすることこの上ないだろう。
これでは厭味の一つも言いたくなるというものだ。
どうりで店の前には「冷やかしお断り」の張り紙がしてあるわけだ。
人気とはここまで店を変えてしまうものなのか。残念なことだ。
--------------------------------------------------------------
クレッセントのように高値で商売しようとした勘違い野郎
Chef 中村 吉孝(なかむら よしたか)
1972年千葉県生まれ
法政大学法学部を卒業後、日本菓子専門学校へ「クレッセント」柳 正司氏に師事、その後「しろたえ」「トロワフィーユ」を経て2004年5月「パティスリー・アルル」をオープン。現在に至る。
中村勇 東京製菓学校副校長の長男

575:無銘菓さん
18/07/07 08:46:34.58 .net
美食の街バスク チーズケーキ 600

576:無銘菓さん
18/07/08 12:45:34.78 .net
イルプル最高。

577:無銘菓さん
18/07/08 13:10:44.30 .net
桃の季節ですね

578:無銘菓さん
18/07/08 13:41:02.47 .net
美食の街バスク チーズケーキ 600

579:無銘菓さん
18/07/08 14:46:44.29 .net
>>544
商品の審査員さんが5点満点にしてたしね。シェフが上手く調整してるんでしょう。

580:無銘菓さん
18/07/08 18:38:14.92 .net
テンプレの一部改変しないのか?

581:無銘菓さん
18/07/11 23:44:17.04 .net
エチエンヌみたいに美味しい桃祭りできるお店は他にどこがある?

582:無銘菓さん
18/07/12 11:30:52.94 .net
フィオレンティーナ

583:無銘菓さん
18/07/12 22:46:09.65 .net
コジータさん大幅に劣化したよね
終わったな

584:無銘菓さん
18/07/13 06:39:00.16 huPAmEp1.net
テレビでアンヴデッド紹介されてたけど
どうなんだろ?
試してみようかな?

585:無銘菓さん
18/07/13 06:54:04.95 .net
極上スイーツマジックのことか?
あの番組見るような層があんなチーズケーキを欲してるとは思えないが

586:無銘菓さん
18/07/13 16:22:06.86 .net
こないだマパテに来てなかったっけ?
テレビで紹介された直後に行くのは最悪じゃね?

587:無銘菓さん
18/07/14 16:54:11.38 .net
カフェミクニズもヨシキだったかがテレビで紹介しちゃ�


588:チて、しばらくとんでもない感じになってしまった。 好きだったから結構残念だった。 まぁ、2ヶ月もすりゃ落ち着くが…



589:無銘菓さん
18/07/14 23:25:43.00 .net
ああ、あれそのせいだったのか
ガトーショコラ予約制とか何事かと思ったわ
 
パリセヴェにペッシュヴェルヴェンヌ買いに行ったらシーズン終わってた・・・
がっかり

590:無銘菓さん
18/07/17 12:12:51.33 .net
コジータさん1~2年前までは文句なしの日本一のスイーツブロガーだったのに完全にオワコン化しちゃったね

591:無銘菓さん
18/07/17 12:53:10.60 .net
桃の季節って今真っ最中なのに、終売って早すぎね?

592:無銘菓さん
18/07/17 18:12:42.62 .net
いまさらだけど広尾のラエール行ってきた
ロケーションといい、店構えといい
見た目は普通な街のケーキ屋さんって感じだね
味はまぁまぁかな、チョコは美味いけどケーキはそこまでだと思った

593:無銘菓さん
18/07/17 20:32:26.35 .net
アヴランシュゲネーとかエチエンヌとか
かき氷やってるけど美味いの?

594:無銘菓さん
18/07/17 21:10:38.11 .net
>>575
わけない

595:無銘菓さん
18/07/20 15:58:32.98 7jI6wBDk.net
>>574
あそこは昔 丸屋っていう蕎麦屋さん
地元では出前する蕎麦屋が減って困ってるよ
三合庵は高いし 生活しにくい場所になった

596:無銘菓さん
18/07/21 11:59:55.72 .net
知らんがな

597:無銘菓さん
18/07/22 09:11:28.39 .net
ここでよく名前あがる店でケーキに髪の毛入ってた

598:無銘菓さん
18/07/22 18:57:40.97 3NmhrhBK.net
ダロワイヨのオペラは安定して美味い

599:無銘菓さん
18/07/24 17:37:32.57 .net
nyaoさんのブログのアイコンがかわいい
明日ブロンディール行ってアシェットデセール食べてこよっかな

600:無銘菓さん
18/07/24 20:41:22.84 .net
途中で暑さで死なないようにな

601:無銘菓さん
18/07/24 20:50:06.56 .net
割と近所なので多分大丈夫
ありがと

602:無銘菓さん
18/08/04 17:47:18.11 .net
お近くとは羨ましい。
ブロンディールのデセール詣、続々とすごいね。

603:無銘菓さん
18/08/05 12:13:25.19 .net
コジータさん味覚は日本一なのに
もったいないね

604:無銘菓さん
18/08/05 12:44:52.56 .net
ブロンディールの名前出すと高確率でゴミータ蝿が涌いてくるよねw
どんだけ対抗意識燃やしてるのwwww

605:無銘菓さん
18/08/05 13:33:31.75 .net
味覚は日本人として5本の指にかぞえられるのに、言動のせいで損してるね
今年に入ってからブロガーとしての求心力も急激に低下した

606:無銘菓さん
18/08/05 14:54:03.49 .net
こないだエチエンヌで桃ざんまいした
桃のケーキ8種類はあるな
そのうち6種類とかき氷
かき氷も桃づくし
今の時期だけだしね
やっぱりここのフルーツのケーキは絶品

607:無銘菓さん
18/08/05 15:32:28.00 .net
ブロンディールのデセールんっま~
口の中が幸せになるわ

608:無銘菓さん
18/08/05 16:51:02.58 owX6eMH/.net
成城アルプスのモカロールを買ってみた。
1人でも1本ペロリと食べれそう。

609:無銘菓さん
18/08/05 17:47:25.93 .net
nyaoってゲイだよね?

610:無銘菓さん
18/08/07 11:04:11.92 .net
白金のチーズケーキの店行ってきたけどちょっと俺には高いがさすがにうまかった

611:無銘菓さん
18/08/10 19:05:17.47 .net
ミゼラブルシトロン、美味かったけど、
普通のミゼラブルには及ばないな
当たり前だけど
夕方でも普通に買えて拍子抜け
初日は昼には売り切れてたらしいけど

612:無銘菓さん
18/08/11 09:21:47.11 .net
コジータさんは本当に人格で損してるよな
日本最高方の味覚をここまで持て余すとは

613:無銘菓さん
18/08/11 09:22:15.38 .net
最高峰

614:無銘菓さん
18/08/11 09:25:45.35 .net
ミゼラブルに酸味は合わない、というか
求められてない気がする

615:無銘菓さん
18/08/11 11:18:07.58 .net
早くいちごの季節にならないかなあ

616:無銘菓さん
18/08/11 17:29:33.50 .net
ミゼラブル初めて食ったー@マパテ
こんなに美味いとは…なんかバターを直接食べる幸せみたいなのを具現化した感じ

617:無銘菓さん
2018/08/12


618:(日) 12:16:14.72 ID:AFs8+SRT.net



619:無銘菓さん
18/08/12 14:15:03.96 .net
今しか食べられないミゼラブルシトロンにすればいいのに

620:無銘菓さん
18/08/12 14:23:39.91 .net
いや、初買いなら優先順位は定番からでしょ。
ケーキマニア集めて埼玉県で一番美味しいケーキランキング作ったら、シャンドワゾーのミゼラブルが一番になる可能性高い気がする。

621:無銘菓さん
18/08/12 14:37:31.70 .net
両方買ってみるのがいいんじゃないか。

622:無銘菓さん
18/08/12 15:17:27.57 .net
>>602
まったく同意
優先順位もなにも、もう二度と食べられないんだから

623:無銘菓さん
18/08/12 15:28:45.69 .net
シャンドワゾーのミゼラブルは去年の伊勢丹クリスマスでも別味出してたな
コーヒーだっけ
発送してくれたらホールでリピするのにな…

624:無銘菓さん
18/08/12 16:58:39.18 .net
それも食べたわ
確か三越限定

625:無銘菓さん
18/08/12 19:34:04.68 .net
もうちょっとで今年のクリスマスケーキを決める季節か
結局、ラインナップ出ないと検討のしようもないが、今年の新作何食っても美味かった所という基準だと、カフェミクニズが個人的には候補筆頭。

626:無銘菓さん
18/08/13 06:35:08.52 dITgc/Aa.net
ミゼラブル 美味しかったです。
買った時は小さいなぁと感じたけどバターが濃厚で
これより大きかったら胃もたれしてたかと。
ピエールエルメのイスパハンとか酸味があるケーキが
苦手なのでレモンはあえて避けた。
クリームだけとかレモン丸かじりとかは好きなんですが
何でなのだろう。

627:無銘菓さん
18/08/13 06:51:18.74 .net
ヒマスターニキがインドに行ってるな
流石年収2800万は格が違うね

628:無銘菓さん
18/08/13 12:54:13.76 .net
ここはリョーコが話題にならないね
エテが銀三来るらしいけど、あの値段じゃなあ
フルーツが美味いだけならどうでもいいし

629:無銘菓さん
18/08/13 14:47:07.39 .net
ここはイルプルと茂右衛門以外の話禁止だから

630:無銘菓さん
18/08/13 16:31:05.59 .net
ミゼラブル、美味しいよね
川口は遠いから、なかなか食べられない
あとバタクリならエムコイデもおすすめ

631:無銘菓さん
18/08/13 16:57:55.05 .net
ミゼラブルシトロンはとってもおいしかったけれど、レモンのせいで特徴が薄まっている気がする。
当たり前だけど、オリジナルのミゼラブルが感動的だと思う。

632:無銘菓さん
18/08/13 21:44:54.25 .net
>>609
ホール買わなきゃいけないとか敷居高すぎてスルー。
一応、例外的に切れ単位もあるらしいが。

633:無銘菓さん
18/08/14 08:57:49.55 .net
コジータニキ 年収1500万
ヒマスターニキ 年収2800万

634:無銘菓さん
18/08/14 11:12:05.14 .net
>>614
コジさんでも日本人の平均年収の3倍以上で充分凄いけどヒマスター氏かなりすごいな
不動産収入とかもあるんだったっけか

635:無銘菓さん
18/08/14 11:38:08.82 .net
リョーコ、アントルメの他にシュークリームあるな
シュークリームどうなんだろ?
あの辺よく行くから、美味しいならシュークリームだけ注文してもいいな

636:無銘菓さん
18/08/14 11:39:41.12 .net
>>616
シュークリームもおいしいよ
リョーコは予約制なのはいいんだけど、取りに行っても行列凄くて時間通りに終わらないことが多くて辛い

637:無銘菓さん
18/08/15 09:36:21.40 ESNBc4Lq.net
広尾のCONURE
プリン ケーキ型だが
味は平凡 オーセンテックな感じ
あっさりしている 生クリームの効いたこってりタイプが
好きな客にはうけないかも

638:無銘菓さん
18/08/17 10:03:51.92 .net
コヌレ好きだけど、やってるんだかやってないんだか
売り物があるんだか無いんだかわかんないあの営業形態どうにかほしい

639:無銘菓さん
18/08/18 13:55:22.77 .net
マパテ、先週のシャンドワゾーまで楽しみな店多かったん


640:だが、しばらくメンツが弱いなぁ。 再来週のジプレーは行くかな。



641:無銘菓さん
18/08/18 14:01:16.04 .net
アカシエ、売上は一流店だぞ
埼玉もいい店少ないな

642:無銘菓さん
18/08/18 23:00:57.71 .net
ちょっと前のマツコの番組で埼玉ケーキの世界とかやってたけど、シャンドワゾー以外は都内のトップクラスからは劣るのになぜ取り上げる?とは思ってた。
まぁ、それ言っちゃったら千葉県とかもっと不毛地帯だけどな。

643:無銘菓さん
18/08/18 23:43:56.21 .net
千葉ってケーキ食べるのか?

644:無銘菓さん
18/08/19 20:01:31.69 .net
赤羽ecute横浜場所道のシブーストなくなるとかあり得ないイートインそんなに大事か?どうみても回転率落ちそうだけど

645:無銘菓さん
18/08/19 20:02:52.67 .net
連投失礼横浜馬車道です

646:無銘菓さん
18/08/22 10:36:30.73 .net
銀三に小布施堂が来てるね
朱雀もある

647:無銘菓さん
18/08/22 18:05:34.57 .net
間違えやすいけど、小布施の本店で何時間も並ぶってのは「朱雀」で、百貨店にたまにやってくるのは「モンブラン朱雀」。
しかもどちらも同じお店のもの。
ってなわけでややこしー。

648:無銘菓さん
18/08/22 18:12:02.09 .net
エーグルドゥース のトルシュオーマロンより美味いモンブラン教えろください

649:無銘菓さん
18/08/23 08:38:02.87 .net
>>628
マテリエル、アテスウェイ、レニエ

650:無銘菓さん
18/08/23 14:43:23.25 .net
エーグルもラブリコチエもプレシューズもブロンディールも
美味いんだろうけど自分には微妙
好き好きだし、あまり他人の評価あてにしないほうがいい

651:無銘菓さん
18/08/23 19:42:13.54 .net
期間限定の要素もあるし、モンブランと言えば和栗が人気なんだろうか?
まんま栗きんとんみたいなのもあるけど。

652:無銘菓さん
18/08/24 01:43:45.21 .net
ミシャラクがオープンするな

653:無銘菓さん
18/08/24 10:55:43.94 .net
ミシャラク
HP見に行ったがえらいP0Pだね

654:無銘菓さん
18/08/25 01:59:11.38 .net
>>630
そんなあなたのオススメを書いて!

655:無銘菓さん
18/08/25 12:40:15.81 .net
イルプル系と茂右衛門だけ食ってろ

656:無銘菓さん
18/08/25 17:22:26.12 .net
リョーコ、プチガトー売ってたのかよ

657:無銘菓さん
18/08/26 01:51:56.66 .net
>>635
それが正解ですね。間違い無し

658:無銘菓さん
18/08/26 02:44:20.52 .net
ミシャラク、10月か
味以前に値段がどうなるかだな

659:無銘菓さん
18/08/26 14:13:16.49 .net
そろそろモンブランの季節ですね

660:無銘菓さん
18/08/27 01:05:37.12 .net
>>636
毎月付きの終わり頃にランダムで出てるよ
リョーコは時間厳守の予約制なのに外にまで並ぶこともあるし
受け取りまで時間かかりすぎて辛い
毎回二階に取りに行ってて大変そうだし…

661:無銘菓さん
18/08/27 01:24:22.92 .net
ブロンディールのモンブランおいしー

662:無銘菓さん
18/08/27 07:34:00.70 GTt9d1U7.net
ワールドクラスの味覚を持ちながらも絶望的に人望が無いコジータさん

663:無銘菓さん
18/08/27 11:12:16.91 .net
ブロンディールのスペシャリテはモンブランではないとおめ

664:無銘菓さん
18/08/27 23:02:00.55 .net
おめこ

665:無銘菓さん
18/08/28 09:43:51.24 .net
何か太鼓持ちがいるけど、ビッグマウスなだけ
自分も只のお菓子好きだけどさ、自分のオリジナル作るセンスもないし、フランスにも行けないから、高いお金払って講習受けてるんでしょ?
少なくとも、ケーキ屋を生業としている時点で趣味の人とは真剣さが違うし、思いだって強い
口だけ出すのは、お店側としてはホント黙れ!!
だろうね
やりたい放題やって経営が成り立つお店なんて
ほんの一握りなんだよ
原価も手間暇もかけまくってそれに見合う価格で売�


666:黷驫ツ境なんてそうそうないだろって話 それなりのコストで最大限のパフォーマンスを提供しようとどのお店だってしてると思う http://o.8ch.net/192gn.png



667:無銘菓さん
18/08/28 09:54:39.33 .net
イルプルの原材料を使いつつ、商品化できるものを毎年何個も作りつづけたって凄すぎだよ
そんなこと出来る人そうそういない

668:無銘菓さん
18/08/28 10:30:36.62 .net
京都行くけど、タンドレスやってねえし
エス行く価値ある?

669:無銘菓さん
18/08/28 12:23:07.02 .net
>>647
ない

670:無銘菓さん
18/08/28 23:43:14.75 .net
クリオロのモンブランがりょうくんグルメ()に紹介されてた

671:無銘菓さん
18/08/29 19:23:24.37 .net
ブロンディールのデリスピスターシュが無性に食べたくなる

672:無銘菓さん
18/08/31 23:26:00.74 6q2ZbLtD.net
ちょっと前に話題になったシャンドワゾーのミゼラブルもだけど、一流店のスペシャリテは無性に食べたくさせる魅力あるよね

673:無銘菓さん
18/09/01 12:15:52.68 .net
京都行ってエス行った
東京の一流どころには敵わないけど、その下くらいの実力はあるかんじ
でもスペシャリテのエスは凡庸だった
あれだけ食ってたら酷評してるな

674:無銘菓さん
18/09/01 15:56:40.25 .net
関西には美味しい店はないからね、人気店でも東京の平均レベルですからね

675:無銘菓さん
18/09/01 18:38:46.55 .net
都内のbest3に入る(と思う)ケーキ屋さん教えてください

676:無銘菓さん
18/09/01 19:41:46.45 .net
俺の中ではまだブロンディールはパリセヴェやエーグルには及ばない

677:無銘菓さん
18/09/01 21:03:27.35 .net
総合力1位はエーグルドゥースかなと思う。

678:無銘菓さん
18/09/01 21:43:39.42 .net
パリセヴェはエーグルにはるかに劣る

679:無銘菓さん
18/09/01 23:28:31.37 .net
ブランジュリーだけどパリ空
なつみどりも本当に美味しかった
シェフも常連客も好きになれない人多いけど
本当に美味しいから行ってしまうわ

680:無銘菓さん
18/09/02 00:19:04.41 .net
パリ空か・・・
すっかり遠い存在になったな。

681:無銘菓さん
18/09/02 09:20:58.93 .net
>>654
イルプル
茂右衛門
コージーコーナー

682:無銘菓さん
18/09/03 12:30:53.03 .net
>>653
京都のケーキ店で関西全体を語っちゃだめよ。
和菓子は京都がずば抜けてるけど、ケーキは全然ダメ。たぶん、リッツのエルメがいちばんおいしい。
ケーキなら神戸、大阪の方がだんぜん上です。

683:無銘菓さん
18/09/03 12:33:56.48 .net
それはない

684:無銘菓さん
18/09/03 14:21:43.04 .net
大阪はゴミ

685:無銘菓さん
18/09/03 15:37:17.80 .net
ケーキにソースかけて食うんだっけ

686:無銘菓さん
18/09/03 19:18:30.30 .net
>>661
神戸や大阪でも食べたよ
レグーテ、モンプリュ、ラヴニュー、グレゴリーコレ、なかたに亭、プラン
あと何軒か行きましたが店名忘れました、どれも美味しくなかったですよ

687:無銘菓さん
18/09/03 19:31:52.36 .net
自分も神戸は食べてないけど、大阪では有名なのいくつか食べたよ
とてもエスやタンドレスより上とは思えないわ

688:無銘菓さん
18/09/04 11:34:03.96 72+6/0uT.net
そもそも、一度に食べられるケーキの種類なんて限られてるんだから、
特定の種類で比べるか、何度も通わないとケーキ店の比較や評価はできないな。
それに好みもあるしね。
俺の舌だと、総合的にはエスやタンドレスより、アシッドの方がだんぜん上だね。
エスコヤマもモンブランとバウムクーヘンはおいしいよ。アップル系は下手だけど。
グレゴリーコレもアプソリュは好きだな。

689:無銘菓さん
18/09/04 13:46:42.73 .net
エスコヤマのモンブランとバウムクーヘンが美味いって
それはないわ

690:無銘菓さん
18/09/04 16:08:57.05 .net
関西人はバカ舌しかいないからね

691:無銘菓さん
18/09/04 17:05:49.93 .net
エスコヤマは催事とかに出店してる割にはマトモなもの出してるイメージ
辻口サンとか鎧塚サンとかより全然いいよね
エーグルとラヴィルリエは似てるなってちょっと思ってる
タンドレス�


692:ナガチ買いしてグランバニーユでクロワッサン買って、エスでクグロフ買って 某カフェで寛ぐのが最近の定番 大阪は個人店行くならキルフェボンとエヴァンでいいやって思っちゃう でもパリアッシュはパン屋だけどよさそうだから、今度行ってみようかな



693:無銘菓さん
18/09/04 17:56:50.35 .net
まぁ、首都圏住まいは基本新幹線や飛行機乗る距離の遠征を必要としないからな。
このスレで首都圏以外の話ししても、ほとんど行ったことないか、別の目的のついでで一回だけ行った人同士で語るだけで実になる話は出ないだろうよ。

694:無銘菓さん
18/09/04 23:24:59.20 .net
ミクニズやっと夏休み終わるかぁ。
あそこのシェフ独立してパティスリー専業でやってくれんかね。個人的には今一番勢いを感じるので年に2回も長期休暇があるのが残念。

695:無銘菓さん
18/09/05 07:41:45.29 pmS37Faw.net
コジータってホントしょーもない奴だったな
味覚は確かだったけど、人間の質が低過ぎて信者さえも消滅した
ブログもアンチしかコメントしなくなった
原料が高騰してる中でも一定の品質維持してるイルプル系の店に対してもとうとう「停滞している」とか言い出しちゃうからね

696:無銘菓さん
18/09/05 07:43:49.15 pmS37Faw.net
何よりフランスフランス言ってるくせに年に1回しか現地行けないってのが糞ショボい
年1なら年間貯蓄額さえ少し減らせば極一般的な家庭でもフランス旅行ごときできるわ

697:無銘菓さん
18/09/05 08:49:13.24 .net
マウント取りに行きすぎて痛いよね
自信がないからそうすることでしか自分を保てないんだなーと思う
たまたま味覚でおだてられてすげぇ天狗っていうw
多感な時期に誰にも相手にされなかったんだろうね、なんかかわいそうなやつ

698:無銘菓さん
18/09/05 10:32:53.62 .net
カフェミクニズもだけど、長期夏休み取るのやめてほしいわ
桃の季節が終わって栗か
ブドウはあまりケーキに使わないね

699:無銘菓さん
18/09/05 12:54:01.14 .net
エチエンヌとか、今はなんのケーキメイン?

700:無銘菓さん
18/09/05 17:34:29.40 .net
>>677
偶然先週末行った
9月に入ってもまさかのメインはまだ桃だった(3種あった)
秋っぽいのであったのは、栗のタルトとピオーネのショートケーキぐらいだったかな

701:無銘菓さん
18/09/05 20:23:59.33 2R6HX9px.net
コジータさん、味覚は確かって言う人ちょこちょこ見るが本当か?
関東で言ったら、 >>660 の3店舗しか美味しいと思えない可哀想な味覚だぞ。
そのうちの1店舗もディスりだすと言う。これはこれで一種の味音痴な感。

702:無銘菓さん
18/09/05 20:33:50.38 .net
>>678
レポ乙
桃、8種類くらいあったから、それでも減ったんだな
ピオーネのショートって、駅反対側の店の名物だったような

703:無銘菓さん
18/09/05 20:44:13.50 .net
>>679
パリ空(笑)も追加して

704:無銘菓さん
18/09/05 22:01:46.89 .net
自分でストライクゾーンを狭めておきながら
コロっと感じ方が変わって、発言に矛盾がおきてるのが痛いよね
普遍性が保てないなら評価するべきではないと思う

705:無銘菓さん
18/09/05 22:55:26.47 .net
>>680
リリエンパクッたん?

706:無銘菓さん
18/09/05 23:07:05.42 .net
nyaoさまと何処で差がついたの?

707:無銘菓さん
18/09/05 23:14:38.74 .net
リリエンベルグをパクったわけじゃないだろ
エチエンヌはだいたい季節のフルーツのショートケーキ出すし
栗のショートやイチジクのショートなんかもあったはず

708:無銘菓さん
18/09/06 06:47:32.01 .net
>>68


709:4 あの人は逆に行動範囲が狭すぎて微妙だわ



710:無銘菓さん
18/09/06 08:05:57.87 .net
どの分野も基本そうだが、東京住んでたら首都圏とは別のところに遠征するメリットほとんどないでしょ。

711:無銘菓さん
18/09/06 08:36:43.57 .net
Nさん、とても参考になるけど、一度に結構な個数を食べてしっかり味わえるってすごい。

712:無銘菓さん
18/09/06 15:03:43.10 Gq7NcdKw.net
ニャオさんなかなか良いブロガーだけど、マーガリン塗られたパン等も平気で食べるのが残念
もっと厳しいこだわり持ってほしい

713:無銘菓さん
18/09/06 18:06:43.20 .net
エテのケーキ食べたことある人いる?
あの値段の価値ある?

714:無銘菓さん
18/09/06 18:46:14.23 .net
また嫌な流れだな
荒らし本人はとにかく、乗せられるバカはなんなんだろ

715:無銘菓さん
18/09/06 23:40:49.96 .net
ニャオはホモ

716:無銘菓さん
18/09/07 09:53:36.96 .net
ブロガー話題は内容に関わらず完全無視でいいでしょ
大半の人はわかってるけど、たまに馬鹿が出てくる
モンブランの季節になってきたけど、
カフェミクニズは冬だっけ?
去年食べ忘れたんだよな

717:無銘菓さん
18/09/07 12:32:49.85 .net
ミクニズのモンブランは夏休み明けの昨日からやってるよ。
駅ビルでプレシューズのモンブランも手に入るから、モンブランの季節は四ツ谷結構アツイ。

718:無銘菓さん
18/09/07 12:43:05.11 .net
プレシューズのモンブランって年中やってなかったっけ
季節によって味違うもん?

719:無銘菓さん
18/09/07 12:53:28.70 .net
プレシューズは9月から1月とかだったはず(正確な月はうろ覚え)

720:無銘菓さん
18/09/07 20:24:24.00 .net
東京駅に売ってるフェアリーウイッチ高い割にイマイチだった…
東京ばななの方がましかも
動物カップケーキはうまかった

721:無銘菓さん
18/09/09 16:18:10.40 .net
東京駅のJRの駅ナカでベイユヴェール出店してたから食べたよ
もうちょっと美味しく作れなかったのかな?と思った
バターだけが美味しくて他のパーツの味もバランスもイマイチ
手土産仕様で不味くするならやらない方がマシ
麻布だとまた違ったりするのかな?

722:無銘菓さん
18/09/09 18:31:38.16 .net
ハーブスのケーキ初めて食ってみたけどタルト系だと9割クリームだな
高いけどデカイからクリームだけで満足。土台は捨てても問題ない

723:無銘菓さん
18/09/10 11:09:44.51 .net
>>699
ハーブスはセミフレッシュケーキだけでいい

724:無銘菓さん
18/09/10 11:36:18.12 .net
>>698
十番の店閑古鳥鳴いてる
早めに行っとけ

725:無銘菓さん
18/09/10 16:07:23.13 .net
>>679
味落ちたから仕方ないべ

726:無銘菓さん
18/09/10 17:45:48.05 .net
モンブランの季節だけど、本当は今年の栗使ってるなら
もっと後だよね、季節

727:無銘菓さん
18/09/10 18:22:02.47 .net
使ってるのはだいたいどこも既成のマロンペーストだし

728:無銘菓さん
18/09/10 23:21:33.48 .net
モンブランの味はサバトンの味。というのは乱暴だけど、
実際、上にかかってるマロンクリームだけを食べて違いなんてほとんど解らない
その下にある創作と相まって個性があるんであって、マロンクリームだけだと
有名店でも違いなんかない。純粋に栗から作ってる洋菓子店なんてほぼ皆無
まだ無名だけど誠実な和菓子屋のほうがずっと多い
あと、和栗を使った~というモンブランはだいたい上のクリームが焦げ茶の色だけど、
あれも疑ったほうがいい。渋皮入れりゃなんでもありだし、最悪、着色料を使って
黄色を黒くして和栗と銘打って売ってる店も多々ある。そもそも和栗だと必ず
黒っぽいクリームが乗っかってること自体に強い違和感を覚えるんだが俺だけかな

729:無銘菓さん
18/09/10 23:51:17.64 .net
モンブランって洋栗より和栗のほうが美味い気がする
あと個人的にモンブランにラム酒とかの洋酒はほぼいらない派

730:無銘菓さん
18/09/11 07:19:15.57 .net
>>705 一般的なケーキ屋を語るとそうなんだろうが、このスレのテンプレになってる店でもそうなのか??



732:無銘菓さん
18/09/11 09:11:05.41 .net
和栗といっても国産の栗とは限らないからね
9月から岐阜の和菓子屋で栗きんとんの販売が始まるけど、9月は需要と供給のバランスがとれなくて、韓国産和栗を使っているそう
ケーキ屋でネームなどに「~の栗をペーストにして」などの明記がなければ、業務用のペーストの線が濃厚だし、「和栗のモンブラン」とだけ書かれていたら、まず国産栗ではない
きちんと1から作ってる方が美味しい可能性が高いけど、そこそこの値段でそれなりに美味しければそれもありかなと思う。
モンブランとイチゴショートはケーキのツートップだと思うけど、栗剥いてペーストにするのめちゃくちゃめんどくさいから、需要をこなそうとすれば、仕込みに物凄く時間を奪われる
業務用なのは仕方ないと思われ…

733:無銘菓さん
18/09/11 11:03:50.53 .net
マロンクリームで違いわかるし、
名店では業務用クリームなんか使ってないし
わかってないなら書かなきゃいいのに
業務用なんか使ったらすぐばれる

734:無銘菓さん
18/09/11 11:20:56.71 .net
文章を読みとく知識がないなら反論なんてしなければいいのに

735:無銘菓さん
18/09/11 11:23:57.41 .net
国産栗で良いのは熊本産
岐阜の某栗きんとんの店でも熊本の栗を使ってる

736:無銘菓さん
18/09/11 11:49:53.91 .net
アステリスク、アテスウェイのモンブランが好き

737:無銘菓さん
18/09/11 12:57:54.62 .net
>>709
> 名店では業務用クリームなんか使ってないし
(ノ∀`)アチャー

738:無銘菓さん
18/09/11 12:59:05.49 .net
使ってると思ってるのか
食えばわかるしな

739:無銘菓さん
18/09/11 13:00:15.13 .net
リョーコのモンブランってどう?
アントルメだから迷うわ

740:無銘菓さん
18/09/11 13:37:08.18 .net
なんか話がごっちゃになってるぞ。サバトンは栗のペーストだ。クリームじゃない
モンブランのマロンクリームは、栗のペーストと各種クリームを混ぜたもんだ
各種クリーム(大半は生クリームだろうが)は、もちろん店の自家製
業務用マロンクリームそのものを使ってる店は、ここで挙げられる店ならまずない
だけど、生の栗を仕入れてイチから店で仕込んでペースト作る洋菓子店は、
少なくとも俺は聞いたことがない。どこの店がやってるんだ? 教えてくれ

741:無銘菓さん
18/09/11 14:30:58.66 .net
マロンクリームって何のことを指しているのか分からないけど
とりあえず、何処かのシェフのレシピ本とかカフェスイーツなどを読んでみることをオススメする

742:無銘菓さん
18/09/11 14:34:25.49 .net
恵那だ中津川だっていいながら熊本の栗なのも凄いよねw

743:無銘菓さん
18/09/11 14:40:28.44 .net
>>718
そこの店はテレビの取材で熊本産の栗を使ってるって堂々と言っていたくらいだし
実際に九州の栗は日照時間が長い関係で良質なものが出来上がる

744:無銘菓さん
18/09/11 14:44:17.42 .net
洋栗のモンブランだとだいたい海外の洋栗ペースト使ってる
それを自分ところのルセットで色々と配合して店独自のクレーム・ドゥ・マロンを作るんだよ

745:無銘菓さん
18/09/11 16:27:10.35 .net
岐阜の某栗きんとんは9月のは冷凍栗で10月から和栗と聞いた事がある
和栗って韓国産でも和栗っていうのか・・ 品種?
韓国栗なら高い金だして買う価値ないね 中国栗も当然あるんだろうね

746:無銘菓さん
18/09/11 17:02:14.82 0T8W6brC.net
コジータ社のマロンクリームが最高

747:無銘菓さん
18/09/11 18:21:41.32 .net
アメリカ産の和牛も普通だしな

748:無銘菓さん
18/09/11 20:30:45.20 .net
~産の和栗使用!とかでも実際1割くらいしか入ってないとかザラだよ
100%~という文句しかしか信用してないわ

749:無銘菓さん
18/09/11 20:42:02.47 .net
和牛と国産牛の話が出ると思ったけど
感覚的には栗と逆だよね
国産牛のうちの和牛と和栗のうちの国産栗
確か何か和牛には厳密な規定があったはず
アメリカ産の和牛はないはずだよ

750:無銘菓さん
18/09/11 22:24:16.10 .net
>>721
URLリンク(ww)


751:w.rakuten.ne.jp/gold/otoemon/kodawari_kuri_kuri1.html 日本グリ(和栗)の所読んでみて



752:無銘菓さん
18/09/11 22:34:46.53 .net
手持ちの柴田書店の製菓材料の本に東京の店のモンブランの記事が載ってる
だいたいどの店もサバトン社のマロンペーストかピューレ使ってるわ
ここのテンプレにある店も載ってるぞ
10年前の本だけどな

753:無銘菓さん
18/09/11 23:42:43.35 .net
この議論の中で知りたいのは、テンプレパティスリーで使ってる和栗のペーストは誰が作ってんだ?

754:無銘菓さん
18/09/12 02:28:58.03 .net
レザネフォールのテイクアウトを新幹線で買いに行く価値ある?
お盆だったらどう?息子の代もクオリティ変わらないの?

755:無銘菓さん
18/09/12 03:10:14.51 .net
>>729
自分はびっくりした
理解不能すぎて

756:無銘菓さん
18/09/12 07:45:41.57 .net
そもそもレザネが代替りなんてしてんのか?
オーボンと間違えてんじゃね

757:無銘菓さん
18/09/12 08:23:08.53 .net
すみません。
新幹線で買いに行く価値はありますか
①レザネ
②オーボン(代替わりでもクオリティは変わってませんか?)

758:無銘菓さん
18/09/12 10:47:16.31 .net
価値があるかは本人しかわからないだろ

759:無銘菓さん
18/09/12 12:25:25.59 Wk6GIX1w.net
③コジプルー
がオススメです

760:無銘菓さん
18/09/12 12:53:36.22 .net
オーボンはクオリティが落ちたって話は聞かないな
どこの店にも味落ちた厨はいるけどね

761:無銘菓さん
18/09/12 18:29:30.16 .net
ラヴィルリエ、マパテに来たから食べてみた
まあ美味しいけど、東京の一流どころには及ばないし
京都のエスやタンドレスよりも劣るかんじだね

762:無銘菓さん
18/09/12 18:31:28.03 .net
オーボンは焼き菓子

763:無銘菓さん
18/09/12 19:01:44.62 .net
オーボンはアーモンドプードルを使ったお菓子がいいと思う
場合によっては他のパーツの不味さが際立つけど(笑)

764:無銘菓さん
18/09/12 19:08:20.35 .net
オーボンのことはよく知ってる(知ってた)人っぽいけど

765:無銘菓さん
18/09/12 20:23:58.72 .net
>>709
マロン‘‘ペースト’’とマロン‘‘クリーム’’の違いが分かってない時点で話にならん
結局分かってないのはお前じゃないか

766:無銘菓さん
18/09/12 22:10:34.88 .net
さいたま新都心のアングランパってどうなのでしょう?
今度さいたまアリーナ行くから寄ろうかと
オーボンで修行したらしいから焼き菓子がいいのでしょうか

767:無銘菓さん
18/09/12 23:38:30.23 .net
>>741
全然オーボンの比にならないよ!全然ダメ

768:732
18/09/13 09:41:36.31 .net
皆様ご親切にありがとうございました。上の方も読ませていただき、
詳細な情報を知るにつけ、ますます上京したくなりました。
北海道の皆さんが大変な時期ですが、品薄にならないうちに、また
一刻も早く活気が戻るようにその後も食べて応援でいいでしょうか。

769:無銘菓さん
18/09/13 16:10:44.39 .net
>>742
そんなに違いますか
じゃあわざわざ行く事ないのかな

770:無銘菓さん
18/09/13 18:32:29.74 FV/ha4Yi.net
コジーボンがかなり美味しい
オーボンを完全に凌駕している

771:無銘菓さん
18/09/13 18:50:49.31 .net
オーボンを凌駕するとかないでしょ
オーボン無視すれば悪い店じゃないと思うけど

772:無銘菓さん
18/09/13 22:12:14.10 .net
コジ-ボンって検索しても出てこない。正式名は?
まさか○ー○-コーナーのことじゃないよね?

773:無銘菓さん
18/09/14 00:37:48.10 .net
相手すんな
アングランパ、いい店だと思うよ
オーボンと比べるのはさすがに・・・

774:無銘菓さん
18/09/14 18:55:39.72 .net
情報ありがとうございます
せっかくなのでアングランパ行ってみます

775:無銘菓さん
18/09/14 22:10:10.70 .net
なんつーか、ひどい流れだな
失望したろうに >>749
近くに行ったついでに行く店か、わざわざその店のために遠征するのかでも全然違う。
アングランパは前者のハードルは満たしてると思われ。
埼玉で遠征する価値があるお店はどこ


776:?と問われたら、1時間前後で行けるならシャンドワゾーって答えるかな。



777:無銘菓さん
18/09/14 22:14:16.24 o8cvnFj6.net
このスレ的には完全にネタキャラ扱いだが、某ベジータみたいな名前の人はなんでイルプル系列推すんだろうな?
茂右衛門がむちゃくちゃ好きって人が一定数存在しそうなのはなんとなくわかるんだが、だからってイルプル本家も推す??とか疑問は多い
今やミーが行ったおフランスでは…のイヤミキャラだし

778:無銘菓さん
18/09/15 01:44:08.15 .net
埼玉だとアカシエの次にシャンドワゾーかな
アングランパはこの2軒には届かない

779:無銘菓さん
18/09/15 09:57:28.15 .net
ええ・・・
その3店ではアカシエが一番下でしょうに

780:無銘菓さん
18/09/15 09:59:54.34 .net
しかし、埼玉はいい店少ないな
まあ、東京まで出てくればいいだけだしな

781:無銘菓さん
18/09/15 12:45:59.77 .net
ラヴィルリエ、当たり外れが大きい
というか、当たりが少ない
まあ一流店ではないなあ

782:無銘菓さん
18/09/15 20:55:09.74 .net
>>751
今は本家は押していない。疑問視。

783:無銘菓さん
18/09/15 21:58:01.22 .net
アカシエはバターケーキは美味しいけどそれ以外はどうかなあ・・・埼玉まで来るなら
もうちょっと頑張って東京まで足を伸ばしてリョーコとかアテスウェイとか行ったほうが
話のネタにはなると思う。感動するかどうかは別にして。ただ行列には感動するだろう
でも個人的にエーグルのカスタードと生クリーム、しろたえのレアチーズはマジで推します
さすがにアジキまでは遠いか。個人的に自由が丘の店は全般的にオススメしない
目ぼしいとこは全て行ったと思うが、食べログなどの点数も他に比べて実力以上に
かなり盛ってる印象。仕方ないとはいえ、点数つけてる連中が自由が丘のイメージ分を
点数に加味してるとしか思えない。悪気がないだけに、ある意味サクラよりタチが悪い

784:無銘菓さん
18/09/15 22:49:48.10 .net
自由が丘、パリセヴェは過大評価だと思うが、コイデは評価相応では?
あそこのバタクリも美味いと思う
あとアングランパの人は東京住みじゃね?
埼玉で遠征する価値ある店で東京勧めたら意味ないかと

785:無銘菓さん
18/09/15 23:14:30.83 .net
じゃあ個人的に埼玉でオススメを挙げると、ニューみとやの「秩父のかおり」
原材料が全卵、砂糖、小麦粉、バター、ラム酒、香料のみという超優秀なのに
安くて本当に美味しい。バウムクーヘンの亜種みたいなお菓子だけど、
ヘタな有名店のバウムより断然美味しい。ここまでシンプルな素材のバウムは
名店でも数えるほどしかない。商売っ気ないけどすごい店は実は地方に結構ある
食べログの点数だけが指標じゃないのよ(キリッ まあ通販でも買えるけどw

786:無銘菓さん
18/09/15 23:23:50.47 .net
オリジンーヌカカオ美味い

787:無銘菓さん
18/09/16 00:28:48.29 .net
まともなバームクーヘン、デパ地下だとユーハイムかホレインなんとかぐらい?
ハリエとかねんりんやとか治一郎とか
日本独自の店は何故ショートニング遣っちゃうんだろうね
ホレインなんとかのバニラたっぷりな四角いバームクーヘンが何気に気になっている

788:無銘菓さん
18/09/16 02:17:21.27 .net
アカシエよりアングランパは個人的にはないかな。
アカシエとシャンドワゾーなら分かるけども

789:無銘菓さん
18/09/16 02:38:32.69 .net
ねぇねぇ新参者だけど何故レタンプリュスがあがってるの?
近いから何度か食べた事あるけど街中レベルより多少上くらいでここの話題になった理由が知りたい
ちなみに私の好きな店はエーグル

790:無銘菓さん
18/09/16 06:38:09.03 XMVOc319.net
バームクーヘンに関しては、大半の洋菓子店よりもシャトレーゼの方がまともという現実
原材料見ても原材料見てもその通り

791:無銘菓さん
18/09/16 06:45:57.85 iYXvXGOn.net
とよんちのたまご


792:のバウムクーヘン美味しい



793:無銘菓さん
18/09/16 08:59:31.95 .net
デサキ熊本菊陽日の丸弁当
URLリンク(i0.wp.com)

794:無銘菓さん
18/09/16 13:49:46.74 .net
バウムクーヘンはケーキが美味しい店とイコールじゃないからね
ラヴィルリエ、あれで大阪のトップクラスなのかよ
不毛地帯だな
タンドレスは旨かったし、京都のほうが旨いんだな

795:無銘菓さん
18/09/16 14:35:01.13 .net
関西の話は他所でやってよ

796:無銘菓さん
18/09/16 15:56:59.29 .net
他もそうだけど、特にケーキは一流どころが東京周辺に
集中しすぎてるからね
正直、地方の店は行く価値がない
他の料理と違ってその地方の特徴とかほぼないし

797:無銘菓さん
18/09/16 16:09:28.18 .net
>>769
まったくだ!

798:無銘菓さん
18/09/16 16:33:56.43 .net
まあ西洋菓子なんだからそうだわなw
だから和菓子は地方にたくさん名店があるんだよね

799:無銘菓さん
18/09/16 20:58:34.32 .net
一流かどうかは置いといて
選択肢が多いから、自分の好みど真ん中のお店を見つけられる可能性が高いよね
但し都心でも、特にお店が集中している地域の接客は、プロだなあと感じる店が多い
これは好みの問題ではなくレベルが高いと言っていいと思う
おもてなしってやつ

800:無銘菓さん
18/09/16 22:47:36.36 .net
味は良くても接客ひどい店結構多くない?

801:無銘菓さん
18/09/16 23:06:01.74 .net
イデミ、レピキュリアン、ケーキじゃないけどアコテとか?

802:無銘菓さん
18/09/16 23:46:08.30 Xo0gSqOl.net
フランス人シェフの店はどうですか?
クリオロ
カカオエットパリ
ジャンポールチェボー
カカオエットパリは、まだ行ったことないんだよね

803:無銘菓さん
18/09/17 06:18:52.91 .net
マンダリンのKUMOはまずかった

804:無銘菓さん
18/09/17 20:44:20.16 .net
健康と食物
スレリンク(candy板)
突然死12万人/年
URLリンク(hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com)

805:無銘菓さん
18/09/18 12:04:44.64 .net
>>767
大阪はアシッド一択

806:無銘菓さん
18/09/18 15:32:47.16 .net
あそこもなあ

807:無銘菓さん
18/09/18 17:39:06.84 .net
てか、伊丹のラクロワのが美味いよ。

808:無銘菓さん
18/09/18 18:04:29.90 .net
神戸は洋菓子店いっぱいあるけど美味しいところないの?

809:無銘菓さん
18/09/18 19:09:15.54 .net
ラヴニュー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch