ドライフルーツ総合スレpart6at CANDY
ドライフルーツ総合スレpart6 - 暇つぶし2ch845:無銘菓さん
23/02/21 21:11:03.52 .net
サニーフルーツってブランドのデーツが美味しい
乾燥強めで干し柿よりも黒糖っぽい感じが強い
食べ切りサイズで個包装になってるのも嬉しい

846:無銘菓さん
23/02/23 03:01:29.24 sfY33nAg.net
神戸物産(業務スーパー)で輸入してる
アラビアンデーツ(種あり:サウジ産:金色の袋のやつ)って
品種的には何種になりますすか?

847:843
23/02/23 03:04:57.19 sfY33nAg.net

似た名前のチョコ菓子もあるので念のため。この商品です↓
URLリンク(kamekame7.seesaa.net)

848:無銘菓さん
23/02/24 13:38:53.87 .net
>>846
小島屋さんの画像と比べると
イラン産リグレット・ノアに近いかなと思う
割と大粒で黒糖に近い甘さ
この間、他のより大きいのが入ってて食べたら種が大きくてよくみたらアーモンドだった。
産地で混ざったのかな?
この種ありのデーツは美味しくリピートしてるけど小袋の種なしは甘みが中途半端で好みではなく
食べるのをやめてしまった

849:無銘菓さん
23/02/24 13:52:07.33 .net
砂糖とか使ってるドライフルーツは食わない

850:無銘菓さん
23/02/24 22:36:53.37 .net
>>848
ありがとう。これ甘くて美味いですよね。難点は取扱店舗が少ない
自分はこれまで種抜きジーベーガーくらいしか食べてないので助かりました
無知の横好きで品種が気になったんで伺いました
見ただけで判るほどデーツを食べ込んでみたいです

851:無銘菓さん
23/02/25 22:01:48.11 .net
バイオシードのデーツ買ってるけど無農薬で1kg1800円で安くていいよ

852:無銘菓さん
23/02/25 22:02:42.79 .net
6000円以上で送料無料
俺は一度にデーツ3kgとレーズン2kg買ってる。

853:無銘菓さん
23/02/25 23:30:34.86 .net
良さそうだし疑うわけじゃないけど有機JAS認証はされてないね

854:無銘菓さん
23/02/26 09:32:36.12 .net
有機JAS認証は無駄に金かかるからね、その分売値も高くなるから敢えて取らない人も結構いる。バイオシードはその分検査結果とかきちんと載せてるから大丈夫だと思うけどね。有機JASがあった方が安心なのはたしかだけど

855:無銘菓さん
23/02/26 11:44:02.40 .net
>>851の通販のデーツ買ってる人、
品種別の食味や個人好みを知りたいです。

856:無銘菓さん
23/02/26 15:05:10.11 .net
>>855
個人的にはどれも食感とかは微妙に違うけどどれでもおいしいから一番安いやつでいいかなって感じ

○食べたことあるやつ
サーヤ種:一番安い、いつもこれ
ピアロム種:値段高い,しっとり系,種有

○食べたけど味とか忘れた
ハース種:同封のパンフレットによるとピアロム種よりやわらかいらしい

○食べた事ない
スタメラン種:ピアロムとハースの中間の堅さ、種なし

857:無銘菓さん
23/02/26 15:06:33.46 .net
ちなみにここの商品は有機JAS認証が無い代わりにハラール認証はついてる。

858:無銘菓さん
23/02/26 19:10:08.87 .net
デーツクラウンの甘さ控えめなやつがいちばんうめぇ

859:無銘菓さん
23/02/27 13:15:14.32 .net
852です有難うございます。参考にします。
取扱店舗が限られるとか書いたからではないと思いますが
なんと最寄りの業務スーパーにアラビアンデーツが大量入荷してたので
しばらくそれ食べます。

860:無銘菓さん
23/02/27 21:47:01.65 .net
この間業スーで種ありデーツ500gを見つけた
その中の何グラムが種なのか

861:無銘菓さん
23/02/28 01:05:36.49 .net
種あり食べた事あるけど3分の1くらいは種じゃないかな、コスパなら種なし一択。種ありはしっとり系が多いと思う

862:無銘菓さん
23/02/28 02:50:28.29 .net
>>860
それがアラビアンデーツ

>>861
そこまで行かなくね?[1/4]くらいだと思う
グラム数を(過度に)気にするのは何だかな。

誰かが上のほうでも書いてるように種ありのほうが美味いように思うし、
種抜きは手間賃分だけ高い。
そうでなくても虫とかカビとか自分で確認できる
あのたまに入ってる赤茶色の細かいのは虫のふん?卵?

863:無銘菓さん
23/02/28 02:52:10.58 .net
↑そういうのは洗い流して食べたら無問題。
カビ黒変は仕方ないが数十粒中に1粒あっただけ

864:無銘菓さん
23/03/01 08:56:48.82 .net
バイオシードの1kg1800円(種無し)より安いところある? しかも無農薬で。

865:無銘菓さん
23/04/06 20:47:41.44 .net
ラムレーズン作ろうとして買ったレーズンの原材料を見たら植物油入りだった……
油落とすの面倒くせぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch