ポテチ品評会@8袋目【ポテトチップス】at CANDY
ポテチ品評会@8袋目【ポテトチップス】 - 暇つぶし2ch251:無銘菓さん
15/04/22 12:04:46.12 .net
>>221の時点では何も思わなかったが
>>240でゲロ以下の悪臭がプンプンしだした

252:無銘菓さん
15/04/22 17:48:49.27 .net
コイケヤ 『ポテトチップス バーベキュー味』
あまじょっぱい
食感がよくないかも
しけったような感じ?

253:無銘菓さん
15/04/22 19:59:42.89 .net
>>238
昔のは米国製って書いてあった。で、パッケージが変わった時に書かれなく
なって、ここで製造元に問い合わせたら中国製と回答あったという書き込みが
あったというのが事の経緯。自分は未確認。

254:無銘菓さん
15/04/22 21:31:31.16 .net
>>244
サンクス

255:無銘菓さん
15/04/23 13:27:52.71 .net
やまよしの牛たたきポン酢って食べた人いる?
コンビニ限定らしいんだけど

256:無銘菓さん
15/04/23 23:16:21.45 U2Ok2UiS.net
湖池屋ののり七味買った。はまる。
アカンとこは一点。
他は60gなのにこれだけ50g

257:無銘菓さん
15/04/24 16:28:37.07 .net
気に入らないからって本人認定はひどいし雑だわ

258:無銘菓さん
15/04/24 19:20:16.49 .net
カルビー 『オリーブオイルポテトチップス リッチペッパー』
ペッパーソルト味
厚切り堅めのカリカリ食感
オリーブオイル感は特にせず

259:無銘菓さん
15/04/24 19:20:17.58 .net
のり七味か
おいしそうな組み合わせだ
遭遇したい

260:無銘菓さん
15/04/24 21:18:24.02 .net
カルビーのポテチ食ってた十円玉臭かった
みたらカビ生えてた
カビ味買った覚えねーよ
これってカルビーに送った方がいいの?

261:無銘菓さん
15/04/24 21:40:08.86 .net
賞味期限切れてる?

262:無銘菓さん
15/04/24 23:40:01.88 .net
>>252
今日買ったやつだよ
製造日15.4.4
賞味期限15.8.4
ポテト自体にカビが生えててその後に加工された感じ
カルビーに送ったら消される?小池屋か消費者センターに送ったがいいのかな?

263:無銘菓さん
15/04/25 00:03:43.17 cp75ID0h.net
みかんポテチ
マツコの知らない~で知ってから探して今日やっとゲット
100均で見つけたんだがなんだか変なあじだったわ
もうちょい塩味あるといいのだが甘み勝ちすぎ

264:無銘菓さん
15/04/25 02:02:20.95 .net
個人的には、ポテトチップに甘みはいらない。
だから巷で人気のワサビーフとかもダメ。
新しく買う場合には、原材料欄で「砂糖」とか「ブドウ糖」などが
記載されていないかチェックしてから買う。

265:無銘菓さん
15/04/25 02:23:20.47 .net
>>253
失礼した。それなら湖池屋は無関係だろ。性善説派ならカルビー、性悪説派
なら消費者生活センターかな。いきなりブログ・ツイートはもめる原因だから
個人的には勧めない。大抵の地方自治体には消費者生活センターの電話
受け付けてるから、月曜日にでも電話して相談したら?

266:無銘菓さん
15/04/25 02:49:52.81 .net
>>251
まずツイッターに写真うpして騒ごうぜ

267:無銘菓さん
15/04/25 05:20:35.58 .net
コイケヤに送る
wwwwwwww

268:無銘菓さん
15/04/25 11:09:52.35 .net
>>255
まあそういっても普通のポテチにも砂糖入ってるしね
原材料の記載順番が問題
配合率多い順だし一応チェックするわ

269:無銘菓さん
15/04/25 17:29:58.77 .net
ファミマでコンソメWパンチ40%増量(多分コンビニ限定の)が105g152円。
そんなにお得ではないが、記念だから買った。

270:無銘菓さん
15/04/25 18:05:06.23 .net
ぐ~に:2015/04/19(日) 13:18:28.90 ID:???
カルビー 『お・と・なピザポテト 魚介のトマトクリームソース味』
期間限定
茶色い袋
麻婆豆腐みたいなトッピングのピザの画像
味に関する煽りやコピーは見当たらない
56gを喰らう
少し生臭さの混じったチーズの香り
チーズのトッピングが塗られて斑にオレンジがかったギザギザチップス
食うと、まずはチーズ 追いかけてトマト
その豊かなトマト感で通常版よりピザぽさが上がってる
魚介な生臭さは目立たず厚い旨味として機能
塩党には塩が心なしか足りない
終始持続するトマト
堅めなザクザクの食感
チーズの勢いが若干鈍い気もするが飽きず一気に完食
後味にもチーズはクドくなく旨味の後味が少々
ぐーにの感想を読んでから俺も食ったが
確かに終始持続するなトマトが
ただ飽きるし、食が進まない・・・
>魚介な生臭さは目立たず厚い旨味として機能
>後味にもチーズはクドくなく旨味の後味が少々
旨味感は感じなかったなあ・・・
魚介のトマトクリームソース味
全然魚介感も感じないしタイトルに騙されたなあという感じ
ドラッグストアーで安く売ってたけどリピしない
同価格だった普通のピザポテトを買えばよかった

271:無銘菓さん
15/04/25 20:20:58.49 .net
>>261
コテつけて

272:無銘菓さん
15/04/25 21:21:03.62 .net
鬱陶しいから丸々コピペすんなハゲ

273:無銘菓さん
15/04/26 07:04:19.97 .net
>>260
発見記念かw
カルビーの?

274:無銘菓さん
15/04/26 07:16:46.86 .net
>>264
そう、カルビーです。コンソメ・うす塩は買ったのでのり塩か新製品
無いかチェックに行ったらありました。他のコンビニでは75gでした。

275:無銘菓さん
15/04/26 13:37:30.19 .net
カルビー「堅あげポテト にんにくしょうゆ味」
まあまあ美味いけどくさい。しょうがないけど

276:無銘菓さん
15/04/26 17:38:10.06 .net
そうなんだよな よくにんにく風味あるね
うまいけどその後臭くて速攻で歯磨きしないと人に会えない

277:無銘菓さん
15/04/26 19:35:43.76 .net
オーザック  香ばし揚げ醤油味 醤油の味が濃いかも

278:無銘菓さん
15/04/26 20:17:22.76 .net
ヤマヨシの牛たたきぽん酢
酸味が結構強くてねぎとぽん酢の味が全面に出ている
ほんのり焼いた肉の風味
さっぱりして食べ飽きない感じで個人的には好きだけど、牛肉感はそんなにない

279:無銘菓さん
15/04/26 21:54:34.43 .net
>>266
堅あげは専用スレあるよ。
カルビー【堅あげポテト】噛ムホドウマイ! part2
スレリンク(candy板)

280:無銘菓さん
15/04/27 18:10:08.06 .net
★新商品情報★
カルビー ポテトチップス フレンチサラダ
カルビー 堅あげポテト 山わさび海苔味

281:無銘菓さん
15/04/28 01:00:04.24 .net
コンビニ限定らしいんだけどカルビー焼きとうもろこしポテトチップス
食べた人いる?

282:無銘菓さん
15/04/28 04:27:47.00 .net
いらない

283:無銘菓さん
15/04/28 15:52:02.87 .net
ギザギザポテト 塩レモンうまし
爽やかなしょっぱさ
半分食べようと思ったけど量が少なくて一袋食べちゃった

284:無銘菓さん
15/04/28 16:29:01.80 E/Wf9lb/.net
>>272
旨いよなあれでも食べ過ぎてちょっと飽きたわ
ワサビーフみたいな甘しょっぱいのが好きな人なら絶対買いだよ

285:無銘菓さん
15/04/28 16:48:13.85 .net
2015年暫定1位! カルビーポテトチップス『焼きとうもろこし味』
全てではないが かなり多くの新商品を食べているし、毎日のようにコンビニをチェックしている。
今回はそんな筆者が「こ、これは……!」と思わず唸ったポテトチップスをご紹介したい。
2015年、今のところ1番ウマいと自信を持ってオススメするのが、期間限定で発売中のカルビーポテトチップス……『焼きとうもろこし味』だ!!
・期間限定&コンビニ限定
カルビーポテトチップス『焼きとうもろこし味』は、2015年4月13日から5月下旬にかけて発売されいる期間限定商品。
ホームページによるとスーパーでの取り扱いはないらしく、コンビニでのみ購入できるようだ。
筆者も都内のコンビニで発見し購入した。
こんなことを言うと反感を買うかもしれないが、『焼きとうもろこし味』とはいかにも地味である。
いや……地味すぎる。『焼きとうもろこし味』の横に並んでいた、『魚介のトマトクリームソース味』や
『バジル&ガーリック』『大人のカルボナーラ味』とは比較にならない地味さである。
計算され尽くされた味
思わずパッケージを二度見し、改めて食べてみたがやっぱりウマい! 
『焼きとうもろこし味』と聞くと “しょう油味” だと思う人もいるかもしれないが、違うのだ……。
寸分の狂いもない完全体の焼きとうもろこし味なのだ。
コーンの甘さと醤油の香ばしさが絶妙にマッチしており、それがじゃがいも本来の風味を殺さずに引き立てている! 
コイツ地味なフリして超計算されてやがる!

286:無銘菓さん
15/04/28 19:33:23.22 .net
焼きとうもろこし買ってみるか

287:無銘菓さん
15/04/28 19:45:30.50 .net
とうもろこし自体を大して好きじゃないから
食べる気しないんだよな

288:無銘菓さん
15/04/28 20:25:47.75 .net
>>276 売ってねー

289:無銘菓さん
15/04/28 23:29:46.06 .net
焼きとうもろこしならコーンスナックでいいかと思わんでもない

290:無銘菓さん
15/04/28 23:34:21.89 .net
芋なのにトウモロコシ味ってのは中々ロックだと思う

291:無銘菓さん
15/04/28 23:49:00.26 .net
とうもろこし味、以前いくつか食べたけど、
確かにコーンチップス食べてればいいと思ったわ

292:無銘菓さん
15/04/29 01:28:13.18 .net
レイズのポテチうまいなー
さすがポテチが生まれた国アメリカの商品だ

293:無銘菓さん
15/04/29 04:21:06.76 .net
>>282
口に入れたときは焼きとうもろこしなのに後味が芋なのよ、旨いのも旨いけど新鮮で面白かった。

294:無銘菓さん
15/04/29 11:48:52.26 .net
焼きとうもろこし美味しい!
濃い味想像してたけど、そんなに濃くないからいくらでもいけちゃう
コーンポタージュっぽい感じ

295:無銘菓さん
15/04/29 13:43:59.74 .net
カルビー 堅あげポテト 山わさび海苔味
わさびはあまり強くなくて、海苔が全面に来てる
だがそれがいい
ぴりっとする海苔塩って感じ
堅あげの匠味はいつも1回しか買わないんだけどこれはまた買うかも

296:無銘菓さん
15/04/29 13:48:04.27 .net
よく考えたら山わさびはホースラディッシュだし
ふつうのわさびほど刺激がないのは正しいのかも

297:無銘菓さん
15/04/29 17:18:48.94 .net
ワサビーフみたいな甘しょっぱいのが好きな人なら絶対買いだよ

俺好きなんだよな~
ワサビーフ

298:無銘菓さん
15/04/29 21:02:28.57 .net
ポテチって製造する過程で高温で揚げるときに、アクリルアミドと呼ばれる化学物質が出るそうだよ
癌を引き起こす物質らしい
食べすぎは気をつけたほうがいいみたい

299:無銘菓さん
15/04/29 22:43:58.32 .net
>>289
URLリンク(faq.calbee.co.jp)

300:無銘菓さん
15/04/29 22:45:48.22 .net
>>289
いや、こっちか。
URLリンク(www.calbee.co.jp)

301:無銘菓さん
15/04/29 23:13:43.51 .net
今は癌は国民の二人に一人がなる時代だよ…
健康に気を付けて玄米ベジタリアンでも癌になるし肉三昧 酒 煙草やってもならんやつはならん
好きなもの食べた方が幸せだ

302:無銘菓さん
15/04/30 18:02:04.41 .net
セブンイレブンのオニオンチップまずいぞ!なんだこれ…

303:無銘菓さん
15/04/30 18:37:23.52 .net
カルビー焼きとうもろこし食べたよ
甘じょっぱいよくある味だな
これが一位はないかな 俺にはね

304:無銘菓さん
15/04/30 22:19:39.55 .net
ジェーソンにタイカラムーチョ並んでた
79円税別

305:無銘菓さん
15/05/01 00:35:49.21 .net
ローカルスーパーの情報なんていらんよ

306:無銘菓さん
15/05/01 23:11:52.74 .net
カルビーのとうもりこめっさ美味いからとうもろこしポテチも美味いに違いない
明日仕事帰りにコンビニ行こう

307:無銘菓さん
15/05/02 00:27:57.20 .net
何かひっかかると思ったら焼きもろこしだ。トウモロコシ味と言えば焼きもろこし。もう売ってないのね

308:無銘菓さん
15/05/02 14:28:23.39 .net
なんか最近コーンスナックの新製品多いな

309:無銘菓さん
15/05/02 15:51:27.71 .net
とうもろこしが旬だからじゃね?

310:無銘菓さん
15/05/02 16:08:59.67 .net
んなあほなw

311:無銘菓さん
15/05/02 17:26:28.47 .net
え?
横からだが、旬だと調達コストが安いから、必然的に多くなるんじゃない?

312:無銘菓さん
15/05/02 19:51:53.50 .net
カルビー 『ポテトチップス ギザギザ 塩レモン味』
まあそのままですね
レモン果汁をしぼったような

313:無銘菓さん
15/05/02 22:33:07.91 .net
塩レモン気に入った
梅、ビネガー、マスタード、サワクリの酸っぱい系好きだけど
塩レモンはレモンの白いところの苦味もあってまさに塩レモンだった
柑橘類の苦味好きだからこれは追加で買おうかな
量が少なくてすぐに完食してしまうのが不満
ギザギザでなく普通のでいいから焼きとうもろこし並の83gとかで欲しい

314:無銘菓さん
15/05/02 23:40:02.86 .net
>>302
どこで旬なんだよw

315:無銘菓さん
15/05/03 00:15:33.10 .net
>>305
欧米か?

316:無銘菓さん
15/05/03 02:57:59.75 .net
塩レモンはアミノ酸などうま味入れずかなり直球な味だな
潔い

317:無銘菓さん
15/05/03 10:47:32.35 .net
焼きトウモロコシ
コンビニにしかないの?
コンビニで見たら値段が高いよ

318:無銘菓さん
15/05/03 14:12:22.15 .net
コンビニ限定だよ

319:無銘菓さん
15/05/03 18:38:58.70 .net
山芳の、コンビニ限定 温泉たまご味、マジでたまごの味するわ
不味い訳ではないけどリピはしないな・・・
キャビア味もそうだけど味がしょっぱすぎる・・・山芳のって全部こうなのかな

320:無銘菓さん
15/05/03 18:44:44.14 .net
汗をかく季節は塩分が欲しくなるよね

321:無銘菓さん
15/05/04 18:02:24.76 .net
この間八百屋でとうもろこしが山積みになってたな

322:無銘菓さん
15/05/04 19:23:23.35 .net
カルビーの塩レモン81円で買ってきた
味も酸味もきつ過ぎで自分はちょっと……という感じ
良くできてるとは思うけど

323:無銘菓さん
15/05/04 19:24:51.03 .net
間違えた
香りも酸味もきつ過ぎ

324:無銘菓さん
15/05/04 21:51:31.33 .net
ポリンキー メロンパンたべたひといる?どんな感じ?

325:無銘菓さん
15/05/04 22:13:53.27 .net
>>312
この間というのは8か月前ですか?

326:無銘菓さん
15/05/05 00:30:26.55 .net
気になって調べたらトウモロコシの採れる時期は6月~9月で美味しい時期、つまり旬は7月、8月みたいだな。
>>312の八百屋が気になる…

327:無銘菓さん
15/05/05 11:33:57.88 .net
苺の旬だって本当は3月~5月くらいだろ
でも実際店頭に並ぶのは1月からだからな・・・

328:無銘菓さん
15/05/05 14:19:24.89 .net
>>316
数日前
>>317>>318
野菜やら果物って最近ほんとにびっくりするくらい早くから出回りはじめるよね
でも流石にコーンスナック新商品をバカスカ作れるほどにはまだ収穫できなさそうだけど
スナック用のは昨年のをパウダー保存したのを今使ってる、とかかな 知らんけど

329:無銘菓さん
15/05/05 16:10:09.47 .net
>>319
去年の在庫か加工品が、新年物が出回る前にはけさせてしまおうという
魂胆と予想。

330:無銘菓さん
15/05/05 16:11:56.59 .net
ポテチ品評会@8袋目【ポテトチップス】

331:無銘菓さん
15/05/05 18:46:37.40 .net
>>309
回答ありがとうございました

332:無銘菓さん
15/05/05 20:17:24.25 .net
ファミマ限定のチップスター塩レモン甘いわー
カルビーよりレモン弱くて苦味もないし酸味より甘さが勝ってる
かなりがっかりレモンだ
酸っぱさを求めてるのに甘くすんな!

333:無銘菓さん
15/05/06 16:21:37.04 .net
ポテトチップスのたこだしを発見して意気揚々と食べながら成分表を確認
たこだし(イカエキスパウダー)
いやまあ醤油や和風だしっぽい中にそれっぽい風味あったし
美味しかったからいいんだけどねw

334:無銘菓さん
15/05/06 23:08:26.41 .net
たこよりもイカの方が旨味強いからね。しょうがないね

335:無銘菓さん
15/05/07 01:22:43.59 .net
初めてフリトレーのレイズクラシックっていうポテチ買ってみた。
塩味が濃くて日本のポテチとは一味違う味でビールがすすむ味だった。

336:ぐ~に
15/05/07 23:56:40.89 .net
山芳製菓 『炙りチーズ味』
チョコレート色の袋
燃え盛る窯を背景に塊の表面が溶けて芋に垂れてるチーズの画像
「炙ったチーズのコクのあるおいしさ」とある
65gを食す
「チーズ味のお


337:菓子」感のある特徴的な香り 粉ぽい黄ばんだチップスに粗挽きな黒い粒々が付着 食うと意外と確かなチーズ チーズクラッカーやらその辺を想起させるプロセスチーズぽさ コクのようなものも伴う 塩も良識の範囲を逸せずチーズそのもののような塩っぱさ 黒い粒々はペッパーでは無い模様だが正体は不明 チーズ一本道な展開でありながら不思議と飽きない 食感は非常に弱く、舌と上顎だけで噛み砕けるほどのシャクシャク 満足のようなものは湧かなかったが飽きも来ずすんなり完食 食後にチーズはクドくなく、弱いコク旨さの余韻



338:ぐ~に
15/05/07 23:57:40.84 .net
カルビー 『濃く味 えびマスタードマヨ味』
期間限定、コンビニ限定
黒い耳した海老茶色の袋
天ぷら風に揚げられたぽい海老にマスマヨがかけてある料理の画像
「えびのおいしさとマスタードマヨの旨み」とある
70gを食す
海老とマスタードとマヨネーズがよく混ざり合った濃い香り
黄ばんだチップス
リアルなマヨの風味
ふわりとマスタードが漂う弱い甘酸っぱさ
少し食い進むと募って濃厚なマヨ感
海老も多少香るがすぐに背景に溶け去って旨味の層を形成
中盤以降はほぼマスタードマヨネーズ味
塩単体の塩っぱさはなくマスタードの辛さもほぼ無い
マヨ感は最後までしっかり濃く持続
堅くも脆くもない平均的パリパリの食感
途中から海老の存在を忘れてしまったが濃いマヨネーズに飽きずすんなり完食
旨マヨな余韻
つかこれ「マスタードマヨの豊かな香りとえびの旨み」とでも謳うべき

339:ぐ~に
15/05/07 23:58:19.09 .net
湖池屋 『プレミアム ガーリック』
コンビニ限定
しそ色した袋
皮ままと剥かれたニンニクたちの画像
味に関する説明はない
「青森県田子産にんにく使用」という
65gを吟味する
ライブなニンニクの香り
粉ぽいクネクネ釜揚げチップスに肉色のパウダーがまばらに付着
食うとクセ無く香るガーリックが舌というより鼻に漂う
まんまなガーリックでなく色んな仲間と伴に在るガーリックで、
香りも味もグイグイ迫ってくるような勢いではない
肉色粉はやはり「肉エキスパウダー」で、微かなビーフ感
醤油も徐々に香り募る
お陰で醤油辛いような塩っぱさ
その背後で、唐辛子が知らぬ間に着実に熱量を得ていく
出だしをピークに右肩下がりに印象を減じ続けるガーリック
代わって肉醤油感が少しずつ増す
食感はカリガリな芯のない堅い食感
上品な肉醤油とノーマークな辛さが以外に不甲斐ないガーリックを助け完食
弱い肉ポテチな後味、ゲップにはしっかりガーリックが香る

340:ぐ~に
15/05/07 23:59:06.72 .net
カルビー 『堅あげポテト匠味 山さわび海苔味』
期間限定、コンビニ限定
辛子色の袋
板のような角皿正方形に切られた海苔と、
クリーム色のフレークの小山が盛られた画像
「本格的な辛さと磯の風味」とある
73gを喰らう
微かなワサビを伴う濃くはない海苔の香り
黄緑がかったようなクネクネ釜揚げチップスに海苔がやや疎らに付着
一口目からスッと前に出てくる明瞭なワサビ
なかなかライブでリアルなワサビ感
辛みもそこそこ効いてる
だが比べて海苔が非力
塩っぱさも必要を満たし得ない効きで磯感は弱い
「粉末しょうゆ」と「魚介エキスパウダー」で和な雰囲気だがどちらも微弱
厚みのない旨味
ワサビだけが終始元気に香味と辛みを発し


341:続ける 中盤以降はほぼワサビとの一騎打ち 食感はいつものガリガギな堅い歯応え クリアなワサビ感に微かな新味さを得るも、結局は緩やかな飽きを迎えつつ完食 わさびポテチの後味と気のせいのような旨味の余韻



342:ぐ~に
15/05/07 23:59:49.23 .net
カルビー 『焼きとうもろこし味』
期間限定、コンビニ限定
トウモロコシ柄のメタリックな黄色い縦長な袋
網で焼かれながら刷毛で醤油を塗られてるモロコシの画像
「しょうゆの風味が香ばしい!」とある
83gを食す
微かに醤油の混じる甘く香ばしいトウモロコシの香り
黄ばんだチップスに黄ばんだフレーク
食うと一瞬で鼻腔を満たすモロコシ
なかなかリアルなトウモロコシ感
醤油はそれほど香り高くなく甘さよりな甘じょっぱさ
初っ端の印象を強く維持して香り続けるモロコシ
薄い調味的旨味の層
良くも悪くもブレのない一色線な展開で後半にやや飽きの気配
食感は堅さのないパリパリでたまにシャクパリ
多少弱まりながらも堅持するトウモロコシのリアルさに感心しつつ完食
後味にモロコシの残り香は少なく、弱い醤油な余韻

343:ぐ~に
15/05/08 00:00:31.46 .net
山芳製菓 『男気のりのり わさビーフ』
セブン・イレブン限定
黒い袋
いつもの牛のキャラが学ランでリーゼント&グラサン姿してるイラスト
「深切りカットのザクザク食感
 のりが入った辛口わさビーフ」とある
三角のコーションマークと伴に、
「大変辛い味わいです。小さなお子様や辛いものが苦手な方はご注意ください。」とある
81gを喰らう
海苔とワサビにビーフが混じった何だか妙な香り
箱ばった波の大波ウェーブカットな黄ばんだチップスが緑のフレークに塗れてる
あ、ヤバイ
これヤバイです
ワサビ怖い
完全に辛み先行のワサビ感
咀嚼し海苔の香りをうっかり鼻腔に送ると撃針が頭頂を打つ
鋭利で凶暴な辛さ
自棄か過失か嫌がらせか、常識を踏み越えた辛さがそこにある
確かに危険マーク必須、悶絶必至
微かにガーリックぽさやら醤油ぽさやらも在る気がするがすぐにどうでも良くなる
ビーフ感はそこそこある
山芳ではかつてなかったようなザクパキな特殊な食感
何度も手を止めて涙目で辛さに耐えたが一気完食を断念、数度に分けて完食
後味に弱いワサビの風味

344:無銘菓さん
15/05/08 02:38:01.72 .net
ぐーにさんいつもありがとう

345:無銘菓さん
15/05/09 01:31:47.73 .net
カルビーって国内産のジャガイモ使ってないんですか?

【菓子】カルビー、期間限定でポテトチップスを60g→84gに増量 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/04/15(水) 21:45:45.51 ID:Eg8oNAOX
米韓FTAの影響で韓国のジャガイモ価格が1/3に暴落してるらしいな。
そういえばカルビーってつい先日、韓国に工場建ててたっけな。

346:無銘菓さん
15/05/09 05:58:31.61 7VJWI/aA.net
金沢カレー風味ポテチ美味かった
えびの方はどうだろ?

347:無銘菓さん
15/05/09 08:00:40.98 .net
>>334
下らん事心配するなら、手元のパッケージを持って来て産地検索したら?
それすら信用できないんなら、もう食うな。
URLリンク(www.calbee.co.jp)

348:無銘菓さん
15/05/09 13:38:53.11 .net
おそらく、「韓国」に強烈に反応しちゃうネトウヨかと。

349:無銘菓さん
15/05/09 14:03:37.78 .net
うわぁ・・・

350:無銘菓さん
15/05/09 16:38:53.83 .net
ネトウヨはどこにでも出現する ゴキブリみたい
すぐに韓国に結び付ける 巣から出てくるな

351:無銘菓さん
15/05/09 18:47:1


352:3.83 ID:???.net



353:無銘菓さん
15/05/10 19:31:12.28 .net
>>337
2chの書込みをエビデンスででもあるかのように出して韓国に反応するなんて
気味悪いな。>>334は何かレス返して見ろよ。

354:無銘菓さん
15/05/10 19:43:11.72 .net
てかスルーしろよ
何相手してんだよ

355:無銘菓さん
15/05/11 15:20:36.67 .net
チップスターってなんか食べた後に残るんだよなー

356:無銘菓さん
15/05/11 19:04:19.66 .net
食べたその日から味の虜になっちゃう

357:無銘菓さん
15/05/11 19:15:15.79 .net
節子
それチップスターちゃう
カップスターや

358:無銘菓さん
15/05/11 20:31:01.18 .net
★新商品情報★
カルビー 堅あげポテト 塩とごま油風味
コイケヤ 頑固あげポテト 焼きのりわさび味

359:無銘菓さん
15/05/11 21:37:47.44 .net
カップスターとコラボしたチップスターとか出たら買ってしまうかもしれん

360:無銘菓さん
15/05/12 01:41:50.32 .net
のりしお最高だよな
いつまでも食べられる気がするわ

361:無銘菓さん
15/05/12 11:38:23.58 .net
コイケヤのポテチ140g袋が近所のスーパーに100円で売ってるんだが
のり塩とリッチコンソメがあったのにのり塩は早々に売り切れてリッチコンソメだけ大量に残ってたわ

362:無銘菓さん
15/05/12 13:07:35.07 .net
もも味とバナナ味のポテチ発売って…

363:無銘菓さん
15/05/12 13:33:55.49 .net
( ´ Д ` ;;)

364:無銘菓さん
15/05/12 17:07:45.58 .net
コイケヤ変な方向いってるな
ももやみかんは無理だけど、バナナならちょっと食べてみたいかも・・・バナナチップス好きだから

365:無銘菓さん
15/05/12 17:32:44.04 .net
バナナは想像出来るかな桃は出来ないから興味ある

366:無銘菓さん
15/05/12 18:11:31.88 .net
無印に白桃のパスタソース売ってた
今年のトレンドなのか

367:無銘菓さん
15/05/12 18:32:06.83 .net
>>346
これ美味かった。

368:ぐ~に
15/05/12 21:06:46.74 .net
カルビー 『濃く味 ソースメンチカツ味』
期間限定、コンビニ限定
黒い耳の金の袋
やや控え目にソースの書けられたメンチカツの画像
「ジューシーなメンチカツと濃厚ソースのコク」とある
70gを食す
ビーフとソースの甘い香り
黄ばみ気味のチップスに肉色のパウダー
食ってもそれなりのビーフ感
微かにチキンも漂う
ソースはそれほどパンチはなくそれぽい甘辛さが目立つ
ビーフは徐々に力弱まり後半にソースメインなすれ違いがちな展開
焼きそばを彷彿させるような香ばしいソース感
サクサク気味なパリサクの食感
新味さも濃厚さもグッとくる程のものはなく盛り上がりに欠ける完食
食後の余韻はスパイシー

369:ぐ~に
15/05/12 21:07:17.22 .net
山芳製菓 『牛たたきぽん酢味』
白い袋
青ネギがパラパラ撒かれた肉のたたきが皿に盛られた画像
「旨みのある牛肉とさっぱりとしたぽん酢のおいしさ」とある
65gを喰らう
醤油のような調味的香り
肉色のパウダーと、ごく疎らに緑の小さなフレークが付着
妙な味
いくつかのよく分からない何かが無秩序に交じり合ったような山芳的混沌
酸味が少しある
食い進むと何がしたいのか言いたいのか徐々に見えてくる
弱い醤油と相俟って酢醤油感を醸すが柑橘ぽさは皆無で決してぽん酢ではない
主役である牛も言うほどの存在感は無い
それと分かる旨味の層は感じない
堅さのないパリパリサクサクな弱めの食感
前半の混沌を脱して後半を満たす酢醤油な新味さにすんなり完食
弱い余韻ながら牛と旨みとネギの後味

370:無銘菓さん
15/05/12 21:09:18.93 .net
ポテトチップスで朝食を
「もも味」と「バナナ味」のポテトチップス
“ポテトチップス”で朝食マーケットに参入
URLリンク(www.koikeya.co.jp)

371:無銘菓さん
15/05/13 06:05:59.95 .net
>>357
最後の7行だけで良くね?7行でも長ったらしいが

372:無銘菓さん
15/05/13 11:18:27.56 .net
美味かったのか違うのかがよーわからん

373:無銘菓さん
15/05/13 12:19:59.41 .net
太るから我慢したい

374:無銘菓さん
15/05/13 23:20:53.93 .net
ナビスコ 『チップスター サワークリームオニオン味』
甘みが強く酸味が少ない

375:無銘菓さん
15/05/14 00:04:28.98 .net
めざましテレビだったかな 朝バナナのポテトチップスを食べた人達


376:は皆 あーあ バナナチップみたいねと言っていたよ



377:無銘菓さん
15/05/14 06:36:35.04 .net
自分は何かの記事でシリアルの次にくる朝食ポテチみたいに紹介されてんの見たよ
朝飯がポテチとかないだろ

378:無銘菓さん
15/05/14 07:48:49.24 .net
バナナ味のポテチ食うならバナナ食う罠

379:無銘菓さん
15/05/14 08:27:02.57 .net
堅あげポテトのにんにく醤油味が、80円で投げ売りされてたんですけど売れなかったのかなあ

380:無銘菓さん
15/05/14 08:38:47.24 .net
堅あげは瀬戸内レモン味も50円で投げ売りされてた

381:無銘菓さん
15/05/15 06:14:34.06 .net
>>365
グラノーラもポテチも炭水化物だから飯に繋げてるんだろうけどチロルも朝食が摂れる新商品って紹介されてるよな
そんならチョコフレークもライスパフ入りのチョコボールも全部朝飯の部類になるしアピールのし所が最近ちょっとズレてる気が

382:無銘菓さん
15/05/15 18:59:56.10 ZkG9goT9.net
カルビーのポテチってほぼ小芋でしかも粉々やん
10パー増量されても意味なし

383:無銘菓さん
15/05/15 19:36:23.37 .net
>>365バナナ食べながらポテチ食べるよね

384:無銘菓さん
15/05/15 20:33:38.38 .net
トムヤムクン味のポテチ再販されないかな
同時に出てたグリーンカレー味の方はミニパックになって新発売されたけど
グリーンカレーは化学調味料の味がキツくてな...

385:無銘菓さん
15/05/15 22:33:38.79 .net
>>371
エキゾチップスってやつ? 成城石井で見たような気がする。再販されてる
みたいだよ。
URLリンク(entabe.jp)

386:無銘菓さん
15/05/15 23:22:46.40 .net
>>371
コイケヤのやつなら普通に再販されてスーパーに置いてるよ。近所のスーパーマー3店舗中2店に置いてあるから、よほど田舎とかでなければ探せばあると思う
トムヤンクン味うまいよね!

387:無銘菓さん
15/05/16 09:09:48.83 .net
トムヤム味のポテチ近所の西友にいつもあるわ
あれ美味いし量もほどよくて好きだ

388:無銘菓さん
15/05/16 10:02:16.21 .net
>>349
最近、西友にのり塩しかないと思ってたら
そんなとこで売り切れてたか

389:無銘菓さん
15/05/16 16:24:19.90 .net
チップスター塩レモン味食った
酸味は全く感じず、いつものチップスターの味に余計な甘みと安っぽいレモンの後味でガッカリ
かルビーの方の塩レモンも食べたいんだが近所のコンビニ四軒回って全滅だったわ

390:無銘菓さん
15/05/16 18:08:05.67 .net
東豊ポテトフライはこのスレでいいのかな
安い安いと言われているけれどあれってほとんど包装費だよな
11gで30円て高いよかなり高い
20円くらいが妥当だと思う
8枚入り40円にすべき

391:無銘菓さん
15/05/16 18:22:16.73 .net
スレ違い

392:無銘菓さん
15/05/16 19:09:26.64 .net
成城石井で売ってるフラチップスのサワークリームオニオンが気になる……
コストコで売ってるマウイオニオンチップスみたいなやつなら食べたい

393:無銘菓さん
15/05/16 21:26:52.00 SStTtj5N.net
カルビー、韓国で生産倍増 ポテチなど40億円で新工場
URLリンク(www.nikkei.com)
ばいばいカルビー

394:無銘菓さん
15/05/17 01:10:59.49 .net
>>378
じゃあどこに該当スレがある?

395:無銘菓さん
15/05/17 01:15:41.10 .net
駄菓子スレ池

396:無銘菓さん
15/05/17 05:46:14.40 .net
今コンビニ限定販売のポテチってなにがあるっけ?今日久しぶりに昼過ぎにセブン行くから酸っぱいのと激辛いの以外でお勧め教えてくんろ

397:無銘菓さん
15/05/17 07:40:59.74 .net
お酢をぶっかけたってくらい酸っぱいポテチ食いてぇなぁ
西友に売ってたケトルチップスはなくなったし

398:無銘菓さん
15/05/17 17:49:13.02 .net
40%増量
もっと買っておけば良かったなー
販売期間まだ充分あると勝手に思い込んでたよ…

399:無銘菓さん
15/05/17 18:15:33.42 .net
>>379
これ買ってみた
二つ食べてあとは家族に押し付けた
コストコのとは別物
味も風味も薄すぎ
もう絶対買わない

400:無銘菓さん
15/05/17 19:18:36.04 .net
>>384
レイズのビネガー

401:無銘菓さん
15/05/17 20:42:02.76 .net
悪い子はビネガー

402:無銘菓さん
15/05/17 21:03:54.44 .net
こんがりポテト旨い
オーザックがベースにある感じだが、こっちの方が好きかも

403:無銘菓さん
15/05/18 05:42:43.75 .net
>>385
近所の地元スーパーまだ売ってるが税込100円で意味ない

404:無銘菓さん
15/05/18 13:38:28.37 .net
>>388
レイズのビネガーってまだ売ってるとこあるんですか?

405:無銘菓さん
15/05/18 13:39:11.04 .net
間違えた>>387

406:無銘菓さん
15/05/18 16:38:44.67 .net
「新しい朝食」として湖池屋が考案した朝ポテチ「もも味&バナナ味」を実際に食べてみた - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

407:無銘菓さん
15/05/18 18:04:16.09 .net
グリルビーフ復活してくれないかなー?

408:無銘菓さん
15/05/18 18:31:43.89 .net
もも味バナナ味どこにも売ってない

409:無銘菓さん
15/05/18 18:35:22.68 .net
カルビーのフレンチサラダおいしかった

410:無銘菓さん
15/05/18 20:08:04.15 .net
湖池屋バナナどこも売り切れ状態で近所にはないな
食べてみたい
>>395 もも味はまだ発売してないよ

411:無銘菓さん
15/05/18 20:10:07.84 .net
サークルKのお試しで出てるがポマ板では要らねーよって評価

412:無銘菓さん
15/05/18 20:15:15.63 .net
★新商品情報★
カルビー ポテリッチ 大人のチーズ明太味

413:無銘菓さん
15/05/19 13:32:07.28 .net
>>346の奴
ごま油
香ばしくて旨かった
なかなか好み
わさび
思ったより鼻にくる
ちょっと甘い出汁っぽい味の部分が苦手

414:無銘菓さん
15/05/19 18:09:33.89 .net
ポテトチップスバナナ味食べた~
変な味がするかと思いきや、粉が甘じょっぱくて普通にウマー
サクサク食べられるバナナチップス味だったよ

415:無銘菓さん
15/05/19 18:30:25.64 .net
俺も堅あげ しおとごま油 食べた
そのまんまの味だけど、ポテトとの相性もいいし
おいしいね

416:無銘菓さん
15/05/19 21:08:21.91 .net
395だが、もも味食べた。もも感は少ないけど、クセになるかも。朝食にしようとは思わん。

417:無銘菓さん
15/05/19 23:40:19.78 .net
カルビーの濃い味
スペアリブ
こんな夜中に完食
期間限定味なのかまちおかで84円
説明通りの味

418:無銘菓さん
15/05/20 15:08:49.14 .net
もも味クソ不味いですカルビーさん
企画通したの誰でしょうかクソ不味いです

419:無銘菓さん
15/05/20 15:32:59.08 .net
コイケヤだろ

420:無銘菓さん
15/05/20 16:15:35.28 .net
食べたのに間違えるとか何を見てるのさ

421:無銘菓さん
15/05/20 17:06:02.49 .net
本当は食べてないんじゃないの

422:無銘菓さん
15/05/20 18:24:00.23 ZZ9GHsg6.net
カロリーの低いポテチ教えて

423:無銘菓さん
15/05/20 19:00:02.44 .net
URLリンク(www.calbee.co.jp)

424:無銘菓さん
15/05/21 13:12:16.86 .net
西友のみなさんのお墨付きシリーズの
ガーリックシュリンプとハニーチーズってカルビー製?

425:無銘菓さん
15/05/21 13:36:35.49 .net
>>405
息を吐くように嘘を付くチョンはさっさと祖国に帰れよ

426:無銘菓さん
15/05/21 16:30:13.22 .net
ブルボンのPOTELKA、持った時の軽さでやばさを感じたが安かったから買ってみたけど、
案の定パッケージの2/3位しか入ってなかった。(チップスタータイプ)
味も最初だけはおいしく感じたけどすぐに飽きるな
中身にあった箱にすりゃまだ印象悪くならんのに、コレは1回買っておわりの奴だわ

427:無銘菓さん
15/05/21 18:05:27.79 .net
もも味食べたけどあんまり美味しくないかも
ポテチとは合わない感じがしてスイーツとしてもいまいちかな

428:無銘菓さん
15/05/21 18:11:14.03 .net
『プリングルズ アメリカンBBQ


429:』 甘みが強いフルーティー



430:無銘菓さん
15/05/21 18:22:23.78 .net
>>413
ポテルカとかいうチップスターの下位互換
あれはひどいよなー

431:無銘菓さん
15/05/21 22:23:27.74 PYeFoUk0.net
増量ポテチまだ売ってたから買い占めてきた

432:無銘菓さん
15/05/22 05:57:35.74 .net
>>413
ピッカラ?みたいなやつかな
100円しないくらいで、まあまあうまかった記憶
>>417
地元のスーパー?
田舎だからか自分とこもまだ売ってる@やまぐち

433:無銘菓さん
15/05/23 14:22:18.98 .net
   ∧ ∧
(((* )‘ω‘( *)))  ちんぽっぽ
  (oiミカンio)   
    v v
       ぼいんっ
    川
  ( (  ) )

  :∧_,,_∧:
 :(* )゚'ω゚'( *): パサ
   :( っ っ ミ __
    :v v    `<~ゝ

434:無銘菓さん
15/05/23 18:38:11.96 .net
もも味、すげー中途半端な味で気持ち悪い
コイケヤどうしたの

435:無銘菓さん
15/05/23 19:18:14.00 .net
バナナ味のポテチ食うならバナナ食う罠

436:無銘菓さん
15/05/23 19:41:37.77 .net
バナナチップスでいい

437:無銘菓さん
15/05/23 19:42:10.04 .net
普通のバナナチップスの方がイイ

438:無銘菓さん
15/05/23 21:00:49.06 TV8ynSIA.net
西友のガーリックシュリンプうまいなぁ

439:無銘菓さん
15/05/23 22:18:54.69 .net
>>424
あれ美味いよな
チーズ&ハニーは可もなく不可もな感じだった

440:無銘菓さん
15/05/24 01:34:30.74 .net
のり塩パンチ
これ湖池屋ののり塩だと言って出せば分からん気がする

441:無銘菓さん
15/05/24 01:37:37.25 .net
>>424-425
グレートバリュー?
うちの近所の店舗にもあるだろうか

442:無銘菓さん
15/05/24 21:13:11.06 .net
久しぶりにプリングルス買って食べたんだけど味、厚さが薄くなっててがっかりした

443:無銘菓さん
15/05/25 22:34:07.01 .net
★新商品情報★
カルビー ポテトチップス 沖縄とうがらしマヨ
カルビー 堅あげポテト 匠味 焙煎七味にんにく味

444:無銘菓さん
15/05/26 06:28:03.84 bVm3MVng.net
セブンのチリポテト無くなったんだね
カラムーチョなんだろうけどあれよく買ってたのに残念

445:無銘菓さん
15/05/26 12:00:11.82 .net
Deepoのホットスパイシーチリ味に期待
最初に出たハバネロチーズ味が一番おいしかったのに無くなっちゃったんだもん

446:無銘菓さん
15/05/26 13:07:16.81 .net
>>430
アレは値段の割に量が少なかったしなぁ…

447:無銘菓さん
15/05/26 21:36:59.87 fkGnpnCd.net
大変だ。
ポテリッチ大人のチーズ明太味の匂いが…っ

おまんこの匂い。いやマジで。

448:無銘菓さん
15/05/26 21:39:00.51 fkGnpnCd.net
ポテリッチ大人のチーズ明太味の匂いが…っ

449:無銘菓さん
15/05/26 22:07:03.57 .net
プリングルスのり塩味を首を長くして待ってんだが

450:無銘菓さん
15/05/26 23:04:49.66 .net
>>435
それいいな 食べてみたい
チップスターだと物足りない

451:無銘菓さん
15/05/27 18:56:56.04 .net
堅あげポテト焙煎七味にんにく味
味はにんにくしょうゆのほうが好みだが、辛いの好きだからかこちらも旨い!
匠味はかわった味付けで美味しいの多い。

452:無銘菓さん
15/05/27 19:44:20.96 .net
久しぶりにカルビーのポテトチップス食べたらなんか味が変だった

453:無銘菓さん
15/05/27 20:54:15.02 .net
七味にんにく
うまいがしょっぱいな
酒のつまみむき

454:無銘菓さん
15/05/28 03:00:27.42 .net
個人的にプリングルスで唯一存在価値を認めるのがディルピクルスなんだが
いつの間にか店頭から消えてた

455:無銘菓さん
15/05/28 16:56:53.07 .net
カルビーの「俺のフレンチ・イタリアン 牛肉とフォアグラのロッシーニ味」
安いフォアグラ特有の、焼き鳥のレバーみたいな苦味が後味にあるよね、ほんの微かにだけど。
そこらへんもきちんと再現してるのねw 逆に関心しちゃった。
絶賛する程じゃないけど嫌いじゃ無いわこの味。

456:無銘菓さん
15/05/28 18:59:55.89 .net
コイケヤサワークリームオニオン76円で購入
昔のOHチップスには一番近いか
ヤマヨシ牛たたきポン酢も76円
こっちはただ酸っぱいだけで牛はどこにも感じられない

457:無銘菓さん
15/05/29 06:55:43.41 .net
カルビー ポテリッチ 大人のチーズ明太味
まあその通りなんですが
あんまり濃厚ではない

458:無銘菓さん
15/05/29 07:14:21.89 .net
コイケヤのフルーツ味のポテチ、どこで売ってるの?
ゲテモノ系を支持する気はないけど、かすかなおいしいかもしれないという期待に心が揺れる

459:無銘菓さん
15/05/29 07:35:50.00 .net
>>444
バナナはローソンで入手したよ@大阪
ももはどこのコンビニで見たんだったかな? セブン・ローソン・ファミマの
どれかです。

460:無銘菓さん
15/05/29 08:06:37.73 .net
>>444
ももはファミマですね。
もうスーパー(ローカルですがバロー)にも、みかん味含む3種類置いてありました。

461:無銘菓さん
15/05/29 22:20:12.76 /n/Lft/Q.net
セブンのポテチ堅揚げになっとる

462:無銘菓さん
15/05/30 04:36:18.40 .net
ポテチを発明した罪は大きいな(ムシャムシャパリパリ

463:無銘菓さん
15/05/30 10:19:07.71 .net
>>443 濃いとは思ったけど大人っぽさを感じなかったな
チープな駄菓子味でリッチですらない

464:無銘菓さん
15/05/30 11:26:03.57 .net
>>427
「みなさまのお墨付きシリーズ◎」

465:無銘菓さん
15/05/30 13:42:08.69 377evCZT.net
クロマグロが全滅した水槽、スマも4割死ぬ…大量死の水族園で背骨折る、葛西臨海水族園
URLリンク(twitter.com) mada/status/604396211571838977
郡山の親族が急死。火葬場が2週間待ち。白血病が多くなってきている。
福島に通って女性のケアしていた鎌倉の女性が白内障に。
関東でも10倍患者が増えていると言われた。甲状腺検査で蜂の巣状も出ている。
URLリンク(twitter.com)
→県民健康管理調査で発表されている小児甲状腺がんの発症数が自分の知ってる数字とも違う。
そして、自分の住んでいる自治体では発症していないと発表している
福島県で、被曝被害を隠蔽してウソをついてる糞役人どもは、いずれ政府が転覆した後に、全員、飯舘村に刑務所を作って無期懲役にすべし!
URLリンク(twitter.com) mada
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。
URLリンク(twitter.com)
1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
URLリンク(twitter.com) mada/status/603300720381571072

466:無銘菓さん
15/05/30 19:05:38.89 .net
チップじゃないが
カルビー サッポロポテト バーベQあじ でかっ! +あぶり焼肉味
これうまい
言うほど濃厚ではないが

467:無銘菓さん
15/06/01 12:20:30.48 sO87J0/H.net
どこで買ったの?うまそう

468:無銘菓さん
15/06/01 17:30:55.16 .net
もも、バナナ、みかん味は阪急オアシスに売ってる
どれも食べる気がしない

469:無銘菓さん
15/06/01 19:34:26.02 .net
★新商品情報★
カルビー ポテリッチ 濃いのり塩味

470:無銘菓さん
15/06/01 20:44:11.08 .net
果物味のやつマルエツで全種山積みになってた

471:無銘菓さん
15/06/01 21:47:48.41 Q5/S2d44.net
久しぶりにプリングルス買ったよグルメコンソメ。
くっそ不味い。相変わらずどうしようもなく不味い。
最後に美味かった記憶が15年ぐらい前


472:。うす塩、コンソメどれも美味かった。 マジで何が起きたんだ15年前



473:無銘菓さん
15/06/02 05:30:36.51 .net
桃とかみかんとかバナナ味って地域限定?
全然見かけないんだが

カルビーのコンソメパンチ変なパッケージになったな

474:無銘菓さん
15/06/02 07:27:46.78 .net
やっぱ地域限定なのかな?福岡だけどさっぱり見かけないわ

475:無銘菓さん
15/06/02 09:13:09.96 NiFbYjQ1.net
カルビーのりしおビッグにはまった
のりしおパンチの徳用サイズだと思って今まで買わなかったけどまさか中身が違うなんて
しかしうまいんだけど170gは一度開けたら三日コースだ…
コイケヤバナナ味はバナナチップスの味だった
ちょっとあっさりしたバナナチップスって感じ

476:無銘菓さん
15/06/02 09:33:53.62 .net
甘い系のはもういいや…
好みじゃないのがよくよく分かった

477:無銘菓さん
15/06/02 10:55:09.37 .net
84gのを買い溜めしてたけどなんやかんやで食べ忘れて箱に入れっぱなしになってた(´・ω・`)

478:無銘菓さん
15/06/02 13:41:18.09 .net
コイケヤのバナナ味食べたけどうーん美味しくはないな。最初はバナナ味でその後じゃがいもの味がして最後に謎の苦味がする。話題にしたかったのかな?

479:無銘菓さん
15/06/02 18:25:23.93 .net
コンビニで久しぶりにコイケヤののりしお見つけたから
今食べてるんだが
なんか前より分厚くなってないかこれ
コンビニ限定の190gだからか?

480:無銘菓さん
15/06/02 19:00:39.66 .net
>>463
日清も時々やけに冒険的なカップヌードル出してたりするじゃん
それに似たようなもんじゃない?

481:無銘菓さん
15/06/03 01:14:18.63 .net
あまムーチョはおいしかった
味しらべやハピタン方向の味ならよかったが果物3種はマジでうまくなかった
食えないほどまずくなかったのが救い

482:無銘菓さん
15/06/03 05:40:57.80 .net
>>459
福岡みたいな栄えてるとこでも見かけんのん?隣県だがコンビニにすらない
バナナはバナナチップスみたいな味らしいから止めておくけど桃のは一度試したいんだよなあ
>>462
うちの押し入れも増量コンソメパンチで圧迫してる
懸賞で当たった28g×24袋まで届いたしポテチ屋敷だよ

483:無銘菓さん
15/06/03 09:18:05.70 .net
>>465
カップヌードルでそんな変なのあったっけ?
変わり種も、一般に馴染みが無いとしてもゲテモノではない気がする
外国の料理がベースとかで

484:無銘菓さん
15/06/03 13:44:30.19 .net
>>452
バーベキューはマジでうまい

485:無銘菓さん
15/06/03 18:25:39.20 .net
桃とみかんは缶詰のシロップ+うすしおの味
バナナはバナナチップスだったw

486:無銘菓さん
15/06/03 22:35:39.67 .net
何故かミニストップで沖縄フェアをやっていて、2種のポテチが売ってたので購入
山芳製菓 オキハム ポテトチップス コンビーフハッシュ風味
ヤマヨシにしてはおいしかったと思う。コンビーフ系の塩っぱい味。
しかしちょっと単体で食べるにはしょっぱすぎるかなあ
カルビー ポテトチップス 沖縄 島とうがらしマヨ味
厚切りで細かい波が入ったタイプ
辛い!!
見た目、決して真っ赤とかではなく、辛そうに見えないのだが、
なかなかの染み入る辛さ
複雑なスパイスの辛みとかではなくストレートに辛い
マヨネーズの酸味とうまみ
うまうま

487:無銘菓さん
15/06/03 22:54:04.69 HmwL/zuW.net
オリーブオイルポテトチップス リッチペッパー
厚みのあるポテトで堅あげポテトよりは固さが弱いな
味は塩が足りない気がしたが食べてるうちにどっかで食べた味に似てるなと思えてきた
ジャガビー?だかにペッパー降って食べてる味に近い

488:無銘菓さん
15/06/04 00:49:35.07 .net
カルビー×ローソンコラボの「世界の塩」食べたら、バリバリ食感が素晴らしくてやたら美味かった
今日は普通のうすしお買ったけど、うーんサクサク・・・
たまたまなのかなぁ また買ってみよ

489:無銘菓さん
15/06/04 00:52:09.56 .net
連投すまん
>>460
中身違うってどういう事?

490:無銘菓さん
15/06/04 02:25:59.18 .net
そもそもコンソメパンチはあるけどのりしおパンチってあったっけ?

491:無銘菓さん
15/06/04 06:23:22.08 .net
>>470
個人的に沖縄料理自体はあまり魅力を感じないが、それらは両方旨そうだな
ヤマヨシが出すのは結構好きかも
>>471
シロップの味なのか…
期待値かなり下がったから出回ってくれたら一応期待しないで試してみるよ>桃
>>475
味の想像がつかんな
しかし今更ながらパンチってなんやろな

492:無銘菓さん
15/06/04 09:30:16.34 YAxJlcGn.net
>>430
セブンのチリポテト(製造は湖池屋)とカラムーチョは味が違う。
セブンのチリポテトは、ガーリックが添加されていなかった。
でも販売終了で、今後はカルビー製に切り替える。
これはガーリック入りなので、夜遅くに食べると翌朝臭う。

493:無銘菓さん
15/06/04 17:09:17.24 .net
のりしおパンチ 今売ってますよ。さっき西友で見ました。

494:無銘菓さん
15/06/04 18:12:15.71 .net
カルビー ポテトチップス 沖縄とうがらしマヨ
辛さはさほどでもない
マヨの酸味とまろやかさ
カルビー 堅あげポテト 匠味 焙煎七味にんにく味
じんわりとした醤油のうまみに
ユズっぽい爽やかさのある唐辛子がそこそこ辛い
しっかりした味

495:無銘菓さん
15/06/04 18:37:07.45 .net
URLリンク(www.calbee.co.jp)
地域限定販売か

496:無銘菓さん
15/06/04 19:20:38.92 .net
カルビーの特濃スペアリブ78円?でゲット
ただ味の濃いコンソメ+デミグラスっぽい感じでどこがスペアリブなのかさっぱり

497:無銘菓さん
15/06/04 19:21:18.46 .net
ポテトチップスもも味ファミマにて購入
袋を開けた瞬間桃の香ばしいよい香り
味はほんのり甘い桃味 嫌いじゃないな

498:無銘菓さん
15/06/04 19:43:41.84 .net
>>480
へー
のり塩に唐辛子か
なぜ九州で売ってくれないのだ

499:無銘菓さん
15/06/04 21:43:43.01 .net
チリポテト復活したね
でも味変わってる・・ショック
辛味が増してる
うーん、前のが好きだった・・

500:無銘菓さん
15/06/05 00:33:20.98 .net
>>474
なぜか近所だとのり塩パンチしか売ってないからそれがデフォルトののり塩だと思ってた
コイケヤで言うとリッチコンソメ、みたいな

501:無銘菓さん
15/06/05 11:10:50.31 .net
>>452のあぶり焼肉味おいしかった
サッポロポテトって子供のころに食べたっきり、っていうか子供のころおやつはこれ!
っていう時代が長かったんで手に取る気もなかったんだけど買ってみてよかった
焼き肉のたれ味再現性高し

502:無銘菓さん
15/06/05 12:13:01.14 .net
西友のガーリックシュリンプ美味しいけど名前の通りガーリックがアレだな
今日は休みで良かったw

503:無銘菓さん
15/06/06 00:39:44.13 .net
>>485
なるほど、ありがとう
のり塩パンチ美味そうだ

504:無銘菓さん
15/06/06 05:59:00.99 .net
>>486
サッポロポテトは緑と黄色の袋のどっちの方?

またコンビニ限定出るね
ペース早いなあ…

505:無銘菓さん
15/06/06 06:22:55.84 .net
コイケヤの果物系が88円で売ってた
コイケヤ ポテトチップス みかん味
あまずっぱい
…んだけど、酸味と甘みがそれぞれ別々に攻め立ててくる
みかんっぽくはないw

506:ぐんぐに~る
15/06/06 06:37:31.75 .net
コイケヤ 頑固揚げ 焼きのりわさび
口に入れるとまず舌の上でわさびの辛味が。
鼻にもツーンと来る。パウダーが多めのものだとちょっと痛いくらいだ。
だが辛いだけじゃない。
焼きのりの甘み。これがなかなか。
わさびの辛さをマイルドに包み込み、
そして最後に残るのは厚切りじゃがいもの旨み。
これはリピートしてしまうと思う。

507:無銘菓さん
15/06/06 08:18:42.22 .net
ローソンで日本の塩味と世界の塩味ってのを見かけたんだが、食べた人いる?

508:無銘菓さん
15/06/06 11:45:27.21 8+o6QwQX.net
大人のチーズ明太子のにおいが…おげぇ

509:無銘菓さん
15/06/06 12:15:23.70 vEDIH+xz.net
カラムーチョそこまで好きでもなかったんだけど
タイのカラムーチョは好きだ
辛くていい

510:無銘菓さん
15/06/06 13:06:35.23 .net
>>493
こどもおつ

511:無銘菓さん
15/06/06 15:38:53.82 0KtoMY6A.net
>>495
童貞おつ

512:無銘菓さん
15/06/06 16:48:12.09 .net
ローソンで復刻版のカラムーチョ・カルビーうすしお他が売られていた。
全部欲しかったが多過ぎたので断念。分散させてくれよ。

513:無銘菓さん
15/06/06 16:50:43.51 .net
これな。三つだけか。買えばよかった。
URLリンク(40th.lawson.jp)

514:無銘菓さん
15/06/06 19:44:10.90 .net
>>459
普通に3種類売ってたが…
五条駅近くのマミーズに行ってみな

515:無銘菓さん
15/06/07 02:03:00.16 .net
カラムーチョとカラビーはどっちが美味いかな

516:無銘菓さん
15/06/07 02:08:00.36 .net
コンソメ系が苦手だとなかなか合うのがないな
ごま油はつまみとしては有りだが唇がはれてムズムズする……

517:無銘菓さん
15/06/07 13:20:52.62 .net
ポテチはコンソメパンチ一択だなぁ

518:無銘菓さん
15/06/07 21:53:57.96 .net
セブンイレブンで買ったセブンブランドのぎざぎざのサワークリームポテチ凄く美味しい

519:無銘菓さん
15/06/08 00:52:53.82 .net
Calbee ポテトチップス マルエツのからあげ味

520:無銘菓さん
15/06/08 15:36:40.17 .net
★新商品情報★
カルビー 夏ポテト 対馬の浜御塩
同 紀州の南高梅
同 安曇野わさび
プリングルズ ナゲットソース
おやつカンパニー COCO壱番屋チップス カツカレー味

521:無銘菓さん
15/06/09 01:04:07.92 .net
>>491
俺もこれ久々にたべたんだけど、ビールに合いすぎるw
わざわざこのスレに書き込みに来させるだけの
旨さはあるわw
又太るなww

522:無銘菓さん
15/06/09 03:07:07.52 .net
夏ポテトうまー
しょっぱくて食感も好き

523:無銘菓さん
15/06/09 19:11:00.39 .net
118円だかだったのでスルー中

524:無銘菓さん
15/06/09 19:58:08.66 .net
夏終わる頃にスーパーの99円市の常連になるからそれまで待つ

525:無銘菓さん
15/06/09 22:38:20.14 NlL9SKPL.net
書いてた人いたけど俺もミニストップで売ってた沖縄島とうがらしマヨ味
食べてみた。
じわ~とくる辛さがよかった。俺の中ではヒット商品だな。
買いだめしとこ。

526:無銘菓さん
15/06/09 22:57:08.01 .net
ヤマヨシ ポテトチップス コンビーフハッシュ風味
ヤマヨシのロゴはなくオキハムのロゴが付いている
なにか肉的なうまみのする何か

527:無銘菓さん
15/06/10 05:38:25.39 .net
福岡だがコイケヤのバナナ味をイオンで発見
残念ながら>490のような安売りではなかった
しょっぱさは無く、素直に甘いバナナ味を目指しているみたいなんだが、
ポテチの焦げのような謎の苦さがものすごく主張しててダメ
食感も普通に薄いポテチだし・・
バナナ味のチョコでもかけたほうがよかったんじゃないかなあ
これじゃ朝食のコーンフレークやグラノーラの代わりには成り得ないでしょう

528:無銘菓さん
15/06/10 05:41:41.19 .net
カルビー サワービー
カラビーの暑苦しい男の部下の設定のレトロ少女漫画をパロった絵柄の女性がプロデュースしている設定
薄黄緑色の袋は綺麗
それなりにちゃんとビネガーが主張してて一口目はおいしいと思った
しかしピリッと刺激に感じるようなビネガーの強さではなくぽわっとしてて、だんだん飽きて来る
保管状態が悪かったのか、だいぶ砕けてた

529:無銘菓さん
15/06/10 17:50:12.02 .net
>>497
10%増量の奴の隣に同じ値段で復刻版を置いちゃうローソンはマジ無能

530:無銘菓さん
15/06/10 18:13:14.54 .net
ヤマヨシ 北海道リッチバター味
しょっぱくて甘くて微妙に苦くて
芳醇なバター風味

531:無銘菓さん
15/06/11 01:45:20.39 .net
バナナ味もも味は牛乳かけたら朝食になるかもしれんから試してみたらどうだろう(他人事)

532:無銘菓さん
15/06/11 06:27:46.01 .net
>>515
好きなポテチベスト5に入るよ
旨いよな
>>516
コーンフレークみたいに最後の牛乳美味しく飲めそうにないw
ちょっと無理かも

533:無銘菓さん
15/06/11 06:38:21.26 .net
牛乳かけるんじゃなくて砕いてアイスにトッピングとか…

534:無銘菓さん
15/06/11 22:40:18.55 .net
無理に食べなくてよくない?

535:無銘菓さん
15/06/11 23:13:11.08 .net
数日前のTBSの夕方のニュースで取り上げられてたときには
桃とバナナをヨーグルトに掛けて食べてた
みかんは無視されてたよ

536:無銘菓さん
15/06/11 23:58:28.91 .net
湖池屋 のりしお カルビーコンソメパンチ やまよし各チャレンジ味 このサイクルですね。

537:無銘菓さん
15/06/12 12:05:14.57 .net
プリングルスのメキシカンチリチーズ食べたけど、マジ辛い
顔から汗が吹き出たわ

538:無銘菓さん
15/06/12 13:21:53.54 .net
>>515
これ旨かった!
トライアルかどっかで安いの見つけたら買いだめしよう(´・ω・`)

539:無銘菓さん
15/06/12 19:40:54.19 .net
プリングルズ マヨチーズ味
しょっぱくて酸味のある、いつものプリングルズ味
なんとなくピクルスっぽさ

540:無銘菓さん
15/06/12 21:37:50.73 .net
>>524
プリのディルピクルスは凄かったなぁ

541:無銘菓さん
15/06/12 22:27:59.49 .net
マヨチーズ最近食べた気がする
マヨラーが喜びそうな味だった気がする

542:無銘菓さん
15/06/12 22:28:59.53 .net
ディルピクルスまた販売してくれないかなあ
やまやに独自に輸入したやつ?が置いてあるけど、保管状態最悪でマズーなんだよ

543:無銘菓さん
15/06/13 00:33:05.22 .net
>>515
苦いのか

544:無銘菓さん
15/06/13 11:19:52.36 .net
堅あげと頑固あげを比べると頑固あげの方が好み
ノーマルのうすしお、のり塩、コンソメあげを比べるとやっぱり湖池屋の方が好み
だけど他はカルビーの方が当たりが多い気がする
deep塩、夏ポテト塩、ギザギザ塩を食べ比べてみたが味も食感も差別化されててどれも外せないうまさだった

545:無銘菓さん
15/06/14 13:52:42.00 .net
ポテチ好きの皆はどのくらい食べる?
休日とかは3袋くらいペロリと食べるんだけど俺

546:無銘菓さん
15/06/14 14:41:31.04 .net
2時間の映画見ながらコイケヤの240gの徳用を1袋完食するくらいかな。
2時間中ほぼずっと右手は袋と口を往復しっぱなし

547:無銘菓さん
15/06/14 15:04:13.23 .net
気持ち悪い

548:無銘菓さん
15/06/14 16:52:01.24 .net
多い時はサッカー見ながら前後半で一袋ずつの計二袋かな

549:無銘菓さん
15/06/14 17:12:59.85 .net
自分は一日一袋だな。60~90gが基本。
それも毎日じゃなく、三日に二回くらい。

550:無銘菓さん
15/06/14 17:17:38.79 .net
多くても2日で一袋だな
湿らないように密閉して冷蔵庫で保存してる

551:無銘菓さん
15/06/14 18:00:04.13 .net
>>535
出した時に湿気るんじゃあ?

552:無銘菓さん
15/06/14 19:20:41.79 .net
意外と皆食べないんだな

553:無銘菓さん
15/06/14 21:22:55.85 .net
最近は1日2袋だな
50グラムのやつ

554:無銘菓さん
15/06/14 21:30:17.90 .net
>>537
他のおやつも食べなきゃいけないんで

555:無銘菓さん
15/06/15 04:42:55.36 .net
俺は基本的に珍しいのがあったら買うだけだから
買えば一度に3袋でも一気に食べるけど食べないときは全く食べない

556:無銘菓さん
15/06/15 18:49:18.37 .net
どんだけピザなんだよ

557:無銘菓さん
15/06/15 19:21:26.44 .net
仕事終わりとかに食べると凄く美味く感じる
休みの日に食べても、美味いことには変わりないんだが
疲れた時に甘いモノみたく、美味さが違う

558:無銘菓さん
15/06/15 20:36:42.46 .net
★新商品情報★
カルビー ピザポテト スパイシーチキン味
コイケヤ 真っ赤っカラムーチョ

559:無銘菓さん
15/06/16 01:11:12.62 .net
コイケヤのり塩190g2袋を30分で食べてしまった、もっと多いのを出してくれ、映画観るとき5袋は必要だぞ

560:無銘菓さん
15/06/16 06:24:07.64 .net
>>543
ここ最近のピザポテト次々に出すなあ
どれ食ってどれ食ってないか分からなくなってきた
>>544
それ+飯?喉がすげー渇きそうだな

561:無銘菓さん
15/06/16 07:57:25.36 .net
>>544
60gで300kcalくらいだっけ? 2袋380gだと2000kcalで一日に必要な摂取
カロリーに近いな。飯を食ってたらデブまっしぐら。

562:無銘菓さん
15/06/16 08:55:16.59 .net
>>544
どんだけ食う気なんだよw
こっちは飲み物と84gのやつ1袋でもお腹いっぱいになるというのに…

563:無銘菓さん
15/06/16 08:56:37.55 .net
>>544
体重何キロだよw

564:無銘菓さん
15/06/16 10:48:39.02 .net
昨日ちょうど555g食った
結構食えるもんだな
ポテチ食いながらだと1.5Lコーラも一度で飲めるから不思議だ

565:無銘菓さん
15/06/16 11:12:13.69 .net
>>545
飯だよ、休日はお菓子しか食べない
>>547
若い頃は+甘い物も余裕で食べれたよ
>>548
身長180で70キロ超えたことないな、ちなみに51歳ですw

566:無銘菓さん
15/06/16 12:15:15.66 .net
へぇそう

567:無銘菓さん
15/06/16 14:35:17.68 .net
その歳でアホみたいにポテチ食って太らないというのは逆になんかの病気なんじゃないかと思う

568:無銘菓さん
15/06/16 17:04:01.36 .net
お前らの食べる量とかどうでもいい
ポテチの品評をしろよ

569:無銘菓さん
15/06/16 17:14:43.61 .net
>>553
あとは任せた

570:無銘菓さん
15/06/16 18:52:48.29 .net
ジャガイモ買って自分で作るわ
オリーブオイルで揚げたり、ゴマ油で揚げたりしてる

571:無銘菓さん
15/06/16 23:15:02.70 .net
うちは皮付きのままレンチン→トースターで皮ごとおいしく食べてる
どうにも揚げ芋のよさがわからんわ

572:無銘菓さん
15/06/17 00:39:53.18 .net
ディーポの塩味がおいしすぎてずっとリピしてる
あのじゃがいも感と岩塩ぽさがたまらんのよ

573:無銘菓さん
15/06/17 00:43:15.78 .net
ディーポのサワクリが好きだったけど、もうどこにも売ってない

574:無銘菓さん
15/06/17 14:40:14.57 .net
>>558サワクリ確かにおいしかった
サワクリ>塩>>>コンソメ
復活せんかのう

575:無銘菓さん
15/06/17 15:03:00.13 .net
サワクリならdeepoより湖池屋
塩なら今は夏ポテトがあるからそっち食ってる

576:無銘菓さん
15/06/17 19:22:09.87 .net
新丸正
焼津発かつお節ポテトチップス
73g+1g
298円
カツオ節の小袋が付いていて
ファーストフード店の粉入れてフリフリするポテトのような要領で混ぜる
チップス自体はやや堅めタイプの塩味
味わいそのものは悪いことはないが
正直なんの変哲もないカツオ節付けて
この値段はちょっと

577:無銘菓さん
15/06/17 19:35:42.86 .net
サワークリームオニオンはOHチップスが一番だった

578:無銘菓さん
15/06/17 21:17:58.07 .net
来週は、SUPERすっぱいレモン味が発売だな。
レモン果汁パウダーを使ってるらしいが、どんな感じだろう。
コイケヤの果実系3種と同系統だったら微妙だぞ、カルビー。

579:無銘菓さん
15/06/17 22:01:56.21 .net
堅あげポテト牛炙り焼き味
牛を焼いた味の再現度は高い。でもコレじゃない感が半端なかった。肉なし、焼き肉のタレのみでご飯食べるかのような切ない感じ。
不味い訳じゃないのに、コレならうす塩やブラックペッパーのほうがいいと思ってしまった。

580:無銘菓さん
15/06/18 00:20:58.99 .net
>>562
サワクリはプリングルスだと何回言えば

581:無銘菓さん
15/06/18 00:23:08.00 .net
プリングルスっていつの間にか別の会社から発売されてて驚いた
不採算部門だったのかな?

582:無銘菓さん
15/06/18 01:50:52.13 .net
>>561
Deepoみたいなやつに鰹節ちょっと揉んで砕いたやつ入れてフリフリして食べたらおもしろいかも

583:無銘菓さん
15/06/18 06:48:29.55 .net
>>561
ポテチの販売兼自社製品の鰹節の宣伝だな
ここの鰹節なかなか旨いじゃないかとなる人もいるだろう
>>564
嫌いじゃないけどな笑>肉なしの焼き肉のたれがけご飯

584:無銘菓さん
15/06/18 13:37:11.13 .net
>>568
なにが面白いの?

585:無銘菓さん
15/06/18 22:14:03.02 .net
>>565
サワクリはチップスターやコイケヤもなかなか旨いけどね

586:無銘菓さん
15/06/19 14:44:52.71 .net
サワークリーム味のお菓子が食べたくなったから近くのコンビニに寄ったけど、サワークリーム味が1つも無かったw

587:無銘菓さん
15/06/19 17:09:56.27 HnqW2PiY.net
サワークリームっていうけどオニオン風味の方が重要だよなー

588:無銘菓さん
15/06/19 23:31:41.32 .net
ナビスコの鰹だしがうまかった
超鰹風味

589:無銘菓さん
15/06/19 23:43:29.72 .net
サワークリームオニオンはフラ印のが1番好き

590:無銘菓さん
15/06/20 00:04:47.42 .net
レイズのサワクリが好きだったんだけど、近隣店舗では扱わなくなってしまって困っている
どこか売ってるチェーン店知らない?
近所のプラザと北野エースはクラシック(塩味)しか置かなくなっていまいました

591:無銘菓さん
15/06/20 04:23:52.00 .net
>>575
ウエルシアなら大体置いてあるイメージ

592:無銘菓さん
15/06/20 09:14:32.86 .net
あれ?
みんなサワクリサワクリ言ってるけどサワークリームオニオン味だよな?
ディーポなんかはサワークリームって商品名だけどやっぱりサワークリームオニオン味だし
よくよく考えてみたらサワークリーム単体の味って知らないわ

593:無銘菓さん
15/06/20 17:35:42.17 .net
ポテリシャスの食感が好きだ
あれ定番にして普通のコンソメとか食べてみたい

594:無銘菓さん
15/06/20 17:56:52.08 .net
>>576
レスありがとうございます
ウエルシアってマツキヨみたいなドラッグストアのことだよね?
近所のウエルシアは閉店してしまってちょっと遠い所にあるので、遠征してみます

595:無銘菓さん
15/06/20 18:02:07.33 .net
カルビーの塩レモンがこの所のお気に入り

596:無銘菓さん
15/06/20 19:03:55.04 .net
塩レモン美味しい?
買ってきたけどまだ食べてないんだ
そのうち食べようとは思うけど
美味しければストック増やしておきたい気もする

597:無銘菓さん
15/06/20 21:51:26.36 .net
>>581
自分的にはおいしかったですよ♪
酸味系好き、レモン好きには合うと思う

598:無銘菓さん
15/06/20 23:59:32.10 .net
>>582
ありがと
楽しみだわ
レモンは初めてだ

599:無銘菓さん
15/06/21 00:26:29.48 .net
以前出た「瀬戸内レモン」が美味しかったので塩レモン買ってみよう

600:無銘菓さん
15/06/21 01:08:20.06 .net
ポテリシャス かつおだし風味しお味
これは好き嫌い分かれる味

601:無銘菓さん
15/06/21 01:46:00.55 .net
ポテリシャスのウニはなんだかよくわからない味
かつおの方はただ粉末のかつおだしの味がしただけだった

602:無銘菓さん
15/06/21 19:03:20.95 .net
ナビスコのポテチってチップスターしか売ってない

603:無銘菓さん
15/06/22 18:02:27.82 .net
>>579
サミットとヤオコーでも売ってるところが多い印象

ポテリシャスは先週に2つとも安売りしていたけど買わなかった
ナビスコってクッキー系は美味しいけどポテチは微妙だね

604:無銘菓さん
15/06/22 18:51:27.15 .net
★新商品情報★
カルビー ポテトチップス スーパーすっぱいレモン味

605:無銘菓さん
15/06/22 18:52:40.85 .net
最近瀬戸内レモンというかレモン味がプッシュされてるな
ポテチに限らず

606:無銘菓さん
15/06/23 01:49:19.05 .net
おいしいサワークリームポテチ無い?

607:無銘菓さん
15/06/23 03:52:26.54 .net
>>591
サワクリ買ってきてほぐした明太子を混ぜたディップ作って
好きなうす塩ポテチですくいつつ食べればOK

608:無銘菓さん
15/06/23 05:47:17.58 .net
>590
おおかたどっかの大手商社がレモンたくさん輸入したんでしょ

609:無銘菓さん
15/06/23 10:43:03.07 .net
魚介とかいらねーよ
肉だせ肉

610:無銘菓さん
15/06/23 11:31:04.29 .net
>>593
っつっても使用するのは香料ですしおすし

611:無銘菓さん
15/06/23 12:11:11.80 .net
サワクリ厨のステマがうぜぇ

612:無銘菓さん
15/06/23 17:41:54.48 .net
てめーらオニオンを略すんじゃねーよ
ポテチのサワクリなんてタマネギあってのもんだろーが

613:無銘菓さん
15/06/23 18:50:35.63 .net
>>597
サワクリ=サワークリームオニオンだろJK

614:無銘菓さん
15/06/23 20:31:53.85 .net
じゃサワクリンで

615:無銘菓さん
15/06/23 20:39:44.53 .net
>>599なにそのバスクリンみたいな

616:無銘菓さん
15/06/23 21:55:00.87 .net
>>563
全然別物だったなあ。
粉が酸っぱめなせいかわからんが、ポテトの味と完全に分離してて
湖池屋のバナナみかんとかのシリーズと比較すると完成度では完全にカルビーの負け。
別のお菓子を2つ食べてる感じ。
粉がすっぱいせいか、元の味付けはかなり薄味なのも痛い

617:無銘菓さん
15/06/23 22:31:19.65 .net
カルビー ピザポテト スパイシーチキン味
普通のよりトマト感がよくするような

618:無銘菓さん
15/06/24 01:51:19.77 .net
断然レイズのサワクリポテチうんめぇよこれ

619:無銘菓さん
15/06/24 02:16:38.87 .net
>>601
ソルトビネガー系でもないのか。塩レモン系は合いそうなのに

620:無銘菓さん
15/06/24 06:52:35.70 .net
俺もビネガー系かと思ったわ
甘いのか??

621:無銘菓さん
15/06/24 08:06:30.68 .net
>>596
ステマの意味調べてこいカスw

622:無銘菓さん
15/06/24 15:59:49.56 .net
>>602
俺もそう思った。
トマト感あるけどチキンはどこだよ!ってなったな
途中で飽きちゃったよ。

623:無銘菓さん
15/06/24 21:04:21.71 .net
カルビー 堅あげポテト 関東だししょうゆ
あんまり魚臭くなくて甘みがある

624:無銘菓さん
15/06/25 01:04:55.07 .net
カルビーの昆布醤油食べたけどちょっとぬめってて微妙

625:無銘菓さん
15/06/25 03:07:10.80 .net
Calbee ポテトチップス SUPER すっぱいレモン味
いやぁ酸っぱい酸っぱい。しかし柑橘系の爽やかささはあまりないな。これはキツイ。半分で中断や。

626:無銘菓さん
15/06/25 06:31:47.40 .net
関東だし醤油って、鰹出汁風味が効いてるってことなん?関西は昆布のみ?
せっかくご当地もの売ってるから買おうかとも思うけど堅あげ自体あんま好きじゃないし
ただの出汁醤油じゃいまいちおもしろみもご当地色も無いよなあ

627:無銘菓さん
15/06/25 13:24:44.59 .net
>>610 食べられないほど酸っぱい?
キレートレモンよりも酸っぱいのかな?

628:無銘菓さん
15/06/25 20:34:44.16 .net
>>612
いやまったく。
すっぱムーチョのほうがまだ酸っぱい。
失望したわ。
ただ、すっぱムーチョと違って、レモン系の酸味は強く感じる。

629:無銘菓さん
15/06/25 23:37:01.65 .net
湖池屋はちょっと厚めで堅い感じがする
全体的に味は湖池屋の方が好きなんだが食感はカルビーの方が好み
どっちにしてもビックサイズの袋に入ってる異様にでかい奴が好き
やっぱり大きさって選別されてんのかな?

630:無銘菓さん
15/06/25 23:51:37.51 .net
コンソメに関していえば、カルビーの方が野菜や肉を煮込んだような感じの、きちんとコンソメぽい風味がある。
コイケヤの方はすごくジャンクな感じ。 でもそれがいい。コイケヤの方が味付け濃いし満足感がある。
カルビーがレストランだとすると、コイケヤは家庭の男の手料理

631:無銘菓さん
15/06/26 09:21:17.50 .net
>ビックサイズの袋に入ってる異様にでかい奴が好き
分かるw
長さ15cm幅10cmくらいのポテチを無理矢理口にねじ込んだりして口の端を切ったこととかあるよ
確かにああいう規格外の大きさのは普通の50gとか60gの袋には入っていない気がする

632:無銘菓さん
15/06/26 11:35:40.02 .net
湖池屋の240gはなかなか食べ応えがある
>>615
冷凍チャーハンvs猫が勝手に作ったチャーハンみたいな例え話はやめてくれww

633:無銘菓さん
15/06/26 17:10:50.79 .net
カルビー安曇野わさび、まぁまぁな味
わさび系で、一番辛味のあるポテチはどこのかな

634:無銘菓さん
15/06/26 21:40:30.94 .net
コイケヤ 真っ赤っカラムーチョ 辛さ300% スーパーレッドホットチリ味
ホントだこりゃ赤い!
しかし辛さは300%というほどかと
むしろ大して変わっていないような

635:無銘菓さん
15/06/27 00:10:42.47 .net
カラムーチョ辛さ300% 食べました
旨辛い感じでバランス良いと思ったよ。
これより辛いと、辛さで芋の味や調味スパイスの香りが分かんなくなるから丁度良い

636:無銘菓さん
15/06/27 00:11:18.55 .net
>>618
ポテチじゃないが、ドリトスのワサビ味は辛かったです

637:無銘菓さん
15/06/27 00:46:52.61 .net
おい!laysすすめた奴出て来い!
ただしょっぱいだけで味なんてなかったぞ!

638:無銘菓さん
15/06/27


639:00:48:45.95 ID:???.net



640:無銘菓さん
15/06/27 05:39:01.26 .net
>>616
まじで?そんなでかいの入ってたことないぞ
自分は色が異様に濃い一見焦げてるっぽいポテチが好きや

641:無銘菓さん
15/06/27 09:08:56.69 .net
15cmはないかもだけど10cm以上程度のポテチはよく大袋に入ってるな
確かに小袋だと入ってなかった印象が強いし、割れて小さくなったって感じでもないよな

642:無銘菓さん
15/06/27 09:33:48.96 .net
ポテトチップスの脂質割合って35%くらいだけどあんまり脂っこくない
なんかこう、ジュワっとくるのないかな

643:無銘菓さん
15/06/27 13:45:26.07 .net
サラダ油でも浸して食べればいいんじゃね?

644:無銘菓さん
15/06/27 17:44:49.57 .net
ちょっと日本語が不自由っぽい感じ

645:無銘菓さん
15/06/27 19:26:26.26 .net
カルビー 『ポテトチップス 北海道バターしょうゆ味』
甘くない醤油とバター風味

646:無銘菓さん
15/06/27 19:37:02.75 .net
大阪で関東しょうゆの堅あげ売ってたので買って来た。ありがとう、イズミヤ。

647:無銘菓さん
15/06/28 02:27:07.12 .net
輸入ものの釜揚げ系はモロに油ってのあるよね

648:無銘菓さん
15/06/28 05:53:11.70 MSzDOkgW.net
おひたしして油切りしたような濃さ。

649:無銘菓さん
15/06/28 06:02:28.65 .net
>>625
基本ビッグバッグしか買わないんだが(九州しょうゆかコンソメパンチ)真面目にそんなでかいの入ってたことない
当たりっぽくていいなあ見てみたい
数年前イオンで売ってた自社ブランドのコンソメ(パンチじゃない)がすげー好きだったから久々に食べたくなって買いに行ったんだけどもうただのコンソメ味は作ってないんだな

650:無銘菓さん
15/06/28 21:31:17.32 .net
ポテチとはちょっと違うかもだけどかっぱえびせんも良い
だけど一番はのり塩だよな

651:無銘菓さん
15/06/28 22:56:09.62 .net
真っ赤っカラムーチョ辛さ300%は確かに3倍とは思えない程度の辛さ
普通よりは辛くて美味いけど

652:無銘菓さん
15/06/29 00:47:22.44 .net
夏ポテト梅食べたけど歯ごたえが悪い
湿気ってるような

653:無銘菓さん
15/06/29 07:51:35.19 .net
そうなのでは

654:無銘菓さん
15/06/29 09:42:25.62 +bMA8qEJ.net
夏ポテトはちょっとフライドポテトっぽい感じ

655:無銘菓さん
15/06/29 09:43:35.14 .net
夏ポテトの九州しょうゆ美味しかった

656:無銘菓さん
15/06/29 09:53:33.01 .net
のり塩って青のり使ってんだから「青のり塩」に改名すべき
っていうか普通の焼き海苔使ったのり塩食いたい
唐辛子や韓国のり風味とかいらない

657:無銘菓さん
15/06/29 11:13:09.63 .net
>>640
プレミアム流行りだからどっか作るかもしれんが>青のりじゃなく海苔の海苔塩

658:無銘菓さん
15/06/29 13:31:35.43 .net
>>640
かっぱえびせんの韓国のり風味は、原料は焼きのりで、ゴマ油の風味を付けてます。焼きのりだけだと香りが弱いのかも??

659:無銘菓さん
15/06/29 16:58:26.55 .net
チョン国って書いてあると買う気が失せるw

660:無銘菓さん
15/06/29 18:12:45.62 .net
>>643
え?なんで?
国はダメでも美味しい食べ物は別じゃん・・・

661:無銘菓さん
15/06/29 19:17:55.28 .net
「韓国のり風味」であって韓国のり自体を使っていないとはいえ、韓国のりはイメージが頗る悪いからねぇ

662:無銘菓さん
15/06/29 19:53:39.83 .net
★新商品情報★
カルビー 堅あげポテト 辛子明太子味

663:無銘菓さん
15/06/29 21:05:07.94 .net
幸せバター的な甘いポテチって今はないのかね?食いたい。

664:無銘菓さん
15/06/29 21:46:14.81 .net
湖池屋グリーンカレーチップス
まず形状が嫌だ じゃがりこみたいなのにあれがぶっつぶれて平らだ
中途半端な形しやがって!! 味も大したことないけど食べた後に
指と


665:爪が臭くなっている



666:無銘菓さん
15/06/29 22:38:56.84 .net
何の話かと思ったけど、それってコンビニのおつまみコーナーにあるやつのことか?
普通のポテチのやつ買えよ
バカだなあ・・

667:無銘菓さん
15/06/30 01:09:45.59 .net
>>647
甘いっていうか甘しょっぱ系になるけどコイケヤのバーベキューとサワクリ

668:無銘菓さん
15/06/30 01:41:30.25 .net
で、すっぱいポテチはすっぱいの?
ももバナナ系のスイーツ系なの?

669:無銘菓さん
15/06/30 02:15:52.18 .net
>>649 いや つまみじゃなくて普通にコンビニのポテトチップスのところに
陳列してあるよ カラムーチョの隣にあった

670:無銘菓さん
15/06/30 04:38:24.04 .net
それカラムーチョもスリムパックのやつじゃないの?
まあこれを機にそういうのもあるって憶えとき

671:無銘菓さん
15/06/30 05:34:24.62 .net
>>647
山芳のリッチバターは?甘いとはちょっと違うんかなあ

672:無銘菓さん
15/06/30 07:16:09.28 .net
リッチシリーズの明太チーズも甘くて合わなかったからいけそう

673:無銘菓さん
15/06/30 19:15:12.80 .net
ヤマヨシの大人の塩梅を楽天のポイントで貰って来た
塩味きつ過ぎて如何にも体に悪そうな味
買うことは有り得ないな

674:無銘菓さん
15/06/30 19:51:06.25 .net
>>616
いま61グラムのポテチを、大きいなと思ったものを全部メジャーで測ったんですが10cmに届く物はありませんでした・・。お目にかかってみたい。

675:無銘菓さん
15/07/01 07:03:53.85 .net
ワサビ系も結構甘いよね

676:無銘菓さん
15/07/01 10:06:58.53 .net
ソフトボールが直径約10cm(9.5cmくらい)
ポテチが楕円だとしても一辺がそのサイズだと結構大きいジャガイモだよな

677:無銘菓さん
15/07/01 10:37:16.25 .net
たまに異常に細長いのがはいってる(長さはマックのポテト)けどはかったことないわ

678:無銘菓さん
15/07/01 13:31:30.57 .net
>>660
日本マクドナルドのポテトの産地はワシントン州とオレゴン州ですから、異常にデカイのがあっても変ではないかも。

679:無銘菓さん
15/07/01 16:50:33.24 .net
なんか昔テレビで見たんだけど、4センチの棒を見せて「これ何センチにみえますか?」って聞く実験で
6センチとか8センチとか言ってる人がいた
ポテチもまぁそんなもんでしょ

680:無銘菓さん
15/07/01 17:40:05.57 .net
>>660-661
芋の標準サイズが16×8とかなんとか

681:無銘菓さん
15/07/01 19:34:45.10 .net
マクドナルドはラセットバーバンクという、細長の芋みたいですね。
ポテチに関しては、ポテチ用に品種開発されたトヨシロというのが多いとのこと。白く揚がるのがポテチの美しい姿との理由

682:無銘菓さん
15/07/03 02:37:07.22 .net
>>646
これ今食ってるけど信じがたいほどまずい
明太子の生臭さのみを純粋かつ全力で増幅しただけの味
その辺に落ちてる紙切れ食ってる方がまだマシなレベル

683:無銘菓さん
15/07/03 07:39:15.61 .net
そこまで言われると食ってみたくなるから困る

684:無銘菓さん
15/07/03 09:17:16.32 .net
コイケヤ140gとカルビー170gを開けてみたけどプリングルズの蓋より大きいポテチは無かった

685:無銘菓さん
15/07/03 09:57:05.34 .net
で?

686:無銘菓さん
15/07/03 11:26:39.98 .net
カルビー 『堅あげポテト バターしょうゆ味』
あんまり甘くなくてほんのり苦い

687:無銘菓さん
15/07/03 20:35:16.11 .net
ヤマヨシの大人向け塩梅味食ったんだけど、
何故か女の子の味がしたww

688:無銘菓さん
15/07/03 20:57:56.10 .net
え、女の人を食べたことあるの?

689:無銘菓さん
15/07/03 23:30:18.44 .net
朝鮮人が食ってるのは雌犬だろw

690:無銘菓さん
15/07/03 23:33:27.90 .net
やっぱ男の子より女の子のほうが美味い?

691:無銘菓さん
15/07/04 00:50:09.39 .net
こええよ
冗談抜きで意味がわからん

692:無銘菓さん
15/07/04 01:00:43.13 .net
カラビー もっとチリ味
そこそこ辛い

693:無銘菓さん
15/07/04 01:01:47.09 .net
>>610の食べてみたいが売ってねえ

694:無銘菓さん
15/07/04 02:05:37.58 .net



695:>>676 ファミマで売ってたよ@大阪



696:無銘菓さん
15/07/04 03:38:29.96 .net
>>665
フォロワーさんが絶賛してたから買おうかと思ってたんだが…
臭いか明太の味がしないかどちらかしかないな

697:無銘菓さん
15/07/04 06:08:50.85 .net
まあ過去のいくつかの例からも魚卵くさいのは別に意外じゃないし
>>677
よし今度はファミマ行くか

698:無銘菓さん
15/07/04 19:52:20.77 .net
カルビー 『ポテトチップス SUPERすっぱいレモン味』
それなりにすっぱい
すっぱムーチョより多少上くらい

699:無銘菓さん
15/07/04 23:37:55.42 U47GjI1v.net
大トロは期待はずれだった
なんとなくわさびの風味がしてる気がする醤油味って感じ

700:無銘菓さん
15/07/05 00:54:38.01 .net
基本的に魚の味ってポテチじゃ無理でしょ…

701:無銘菓さん
15/07/05 00:56:10.46 .net
フィッシュアンドチップス味チップスならいけそう

702:無銘菓さん
15/07/05 01:23:54.07 .net
鰹節みたいな旨みが凝縮したものならいいけど、普通の魚の味は繊細で揚げ油の味に負けちゃうでしょうな
ヤマヨシにマグロ醤油味ってあったけど、あれも実際はマグロの味ってよりは魚醤の味って感じだったからな

703:無銘菓さん
15/07/05 05:16:29.88 .net
>>681
漬けのような感じか?
まあ魚介系の再現は魚醤や鰹節使うのが限界だろうな

704:無銘菓さん
15/07/05 06:16:57.89 .net
ちりめんじゃこ味とか鮭わかめ味とか結構良さそうと思ってしまったが

705:無銘菓さん
15/07/05 06:17:56.47 .net
ごめんじゃがりこスレと間違えた

706:無銘菓さん
15/07/05 08:48:28.67 .net
固揚げ明太、結構ありだった
明太子の味というか、明太ふりかけっぽい味。後味は確かに生臭いけど許容範囲
ジャンクでしょっぱくてつまみ向けだと思う
薄塩ブラックペッパーごま油以上ではないな

707:無銘菓さん
15/07/05 10:51:49.55 .net
カルビーの大トロはアボカドの味がまったく感じられなかった時点で規格倒れだな
まぁわさびもあんまり効いてないからお子様向けのわさび醤油味としてはアリだ

708:無銘菓さん
15/07/05 11:22:29.89 .net
じゃがりこなら固形のチリメンジャコも使えるだろうな
しかしポテチだと全部袋の底にたまりそう

709:無銘菓さん
15/07/05 11:22:57.24 .net
堅あげ明太、どこで見たのか思い出せん

710:無銘菓さん
15/07/05 11:54:26.20 .net
ローソンでSUPERすっぱいレモン味を買ってきました
本当に酸っぱいわ!塩味が薄いし、ベロが変な感じ・・

711:無銘菓さん
15/07/05 20:00:47.57 .net
しあわせバターって期間限定の表記なくなったけど通年販売になったの?

712:無銘菓さん
15/07/06 00:20:39.87 .net
近所のスーパーはカルビーの170gが227円で220gが237円だ

713:無銘菓さん
15/07/06 06:35:37.13 .net
堅あげは食材や料理系より、調味料系にもっと突き進んでくれたら俺得
先ずは柚子胡椒とごま油を定番にして、ラー油とかナンプラーとかビネガーとか
流行りは廃ったけどクレイジーソルトとかでも良い

714:無銘菓さん
15/07/06 17:56:38.99 .net
大トロさっき食べたけど わさび醤油の味しかしないわ・・・・

715:無銘菓さん
15/07/06 18:05:19.34 .net
まあ私たちが桜味と聞いて思い浮かべてしまうのは桜餅味であるのと一緒さ

716:無銘菓さん
15/07/06 18:26:01.75 .net
なるほど、ネギトロ丼にアボカドがトッピングしてあったのはそういう事か

717:無銘菓さん
15/07/06 18:49:36.16 .net
★新商品情報★
カルビー ポテトチップス これって?大トロ味
コイケヤ ポテトチップス 黒胡椒&サラミ
コイケヤ すっぱムーチョ さっぱり梅味

718:無銘菓さん
15/07/07 17:11:14.23 .net
今更だけど、ポテリシャスかつおだし風味しお味食べた。
味はそれ程おかしいとは思わなかったが、食感がなんというかスカスカ。
揚げ方なのかポテトの品種なのか分からないけど、次買おうという気分に
ならなかった。

719:無銘菓さん
15/07/07 17:45:03.50 .net
>>697
桜餅味は桜の葉の塩漬け味、桜の花か葉か実か、桜味は明記してほしいとおもうなぁ
さくらんぼもどきの時のがっかり感


720:半端ないし ポテチも花か葉なら普通に合いそうだがな



721:無銘菓さん
15/07/07 19:02:11.08 .net
俺の近くではもうしあわせバター売ってないんだけどまだ売ってる所あるの?

722:無銘菓さん
15/07/07 19:46:19.98 .net
カルビーの大トロ味楽天ポイントで貰って来た
今時85gて随分多いな
アボガドもワサビも苦手なんでどうかと思ったけどあまり辛くなくて普通においしい

723:無銘菓さん
15/07/07 21:43:38.14 .net
カルビー 『堅あげポテト 辛子明太子味』
ごはんが進みそうなピリ辛しょっぱさ
うまい

724:無銘菓さん
15/07/07 23:55:50.89 .net
>>703
ほんとそう
アボガドはどっか行っちゃってるしワサビもそれっぽい味だけで辛くない
結局残ったのは普通においしい醤油味
近所は78円+税で買えるから値段もそこそこお得

725:無銘菓さん
15/07/08 00:42:36.26 .net
ポテチで喉怪我したわ

726:無銘菓さん
15/07/08 01:13:47.45 .net
>>702
百均で見た

727:無銘菓さん
15/07/08 10:31:35.78 .net
カルビー 大トロ
1枚目は、アボガドっぽいのを感じたけど2枚目からはワサビ醤油の味しか感じなくなった。全体的にマイルドというかボヤけてる感じ・・コンビニで150円出す味では無い

728:無銘菓さん
15/07/08 20:31:44.50 U3LotAEe.net
>>702
マイナーな薬局で結構安く売ってる

729:無銘菓さん
15/07/08 20:54:42.11 .net
アボカド自体、まずいアボカドの青臭さを強調しないかぎりまったりした油の固まりだから仕方ないと思うぞ
じゃがりこはアボカドもアスパラも再現してたが青臭さを理由に賛否別れてたし

730:無銘菓さん
15/07/08 21:01:48.55 .net
URLリンク(stat.ameba.jp)

731:無銘菓さん
15/07/08 21:18:18.06 .net
>>707,709
売ってる所では売ってるって事だね

732:無銘菓さん
15/07/09 12:31:11.75 .net
しあわせバター近所のスーパーで100円だけど美味しいの?
アラポテトのバターくらいしかバター味食べた事ないからなかなか手が出せない

733:無銘菓さん
15/07/09 12:43:29.04 .net
甘いポテチが苦手なら止めたほうがいい
甘いのが好きなら一度試してみては?

734:無銘菓さん
15/07/09 18:57:52.33 .net
>>714
北海道で買ったロイズのチョコポテトは好き(コラボじゃなくて本家の方)
中途半端にチョコ掛かったバージョンは一応食べられるけど塩気がなければなと思う
サツマイモスナック系は好物といった感じ
甘いポテチなんだね

735:無銘菓さん
15/07/09 19:13:07.19 .net
チョコがけポテチもシンプルなさつまいもチップスも好きだが
あの甘さは苦手だったな

736:無銘菓さん
15/07/09 19:27:23.82 .net
カルビー 堅あげポテト 辛子明太子味
何か、かっぱえびせんっぽい味だと思った。
袋あけてもっと臭うかと思ったけど、そうでもなかった。
かつてもっと魚卵臭が強いポテチあったと思う。
また買おうと思うほどじゃないけど、わりと好き

737:無銘菓さん
15/07/09 19:42:08.65 .net
堅あげポテト 関東だししょうゆ
おいしいけど関西の方が好きかな
最初に噛んだ瞬間口の中に広がる香りがなんか違う

738:無銘菓さん
15/07/09 20:00:06.22 .net
>>711
三方原ポテチ、三方原ポテチじゃないか!
:浜名湖ポテチかも

739:無銘菓さん
15/07/10 00:20:07.17 pSqYQNap.net
アメリカのポテトチップスで、「Lay's - レイズ -」って名前のポテチが
あるけど、アレって美味しいのかな

740:無銘菓さん
15/07/10 00:53:33.08 .net
レイズは食感があんまりパリッとしてないなと感じた。薄くてサクサクって感じ。味は好みかな

741:無銘菓さん
15/07/10 01:57:52.31 .net
>>713
100円程度でガチャガチャうるさいよ
そんなに気になるんなら食えよ貧乏人が

742:無銘菓さん
15/07/10 02:09:16.43 .net
>>722
ガチャガチャは200円かかるぞ

743:無銘菓さん
15/07/10 05:37:55.18 .net
>>702
昨日コスモスっていう薬局のチラシに載ってたぞ

744:無銘菓さん
15/07/10 07:20:21.73 d7Qo8Uo+.net
【爆笑注意】目玉もぎ取れてる猫wwwwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

745:無銘菓さん
15/07/10 14:23:46.27 .net
レイズはザックリ感と濃い目の味付けが合えばかなりハマる
但し遺伝子組み換えには無頓着なので、気にするなら避けるが吉

746:無銘菓さん
15/07/10 15:55:13.82 .net
ポテチ800g食ったら顎が疲れた
甘いポテチのお勧めは幸せバターと湖池屋のサワクリ
あとは甘しょっぱ系で湖池屋のバーベキュー

747:無銘菓さん
15/07/10 17:23:02.90 qkZPOGUB.net
800gってことは4400Kcal越えか
明日ニキビが出来そうだ

748:無銘菓さん
15/07/10 17:30:18.82 .net
小さい頃はお菓子を腹いっぱいに食ってみたいと思ってたが
いまやると満腹になる前に飽きがくるなぁ

749:無銘菓さん
15/07/10 19:16:10.44 pSqYQNap.net
Amazonで売ってる『カルビー 業務用ポテトチップスうすしお味 200g×6袋』って、
コンビニとかで売られている「カルビー ポテトチップス」と味は変わらないの?

750:無銘菓さん
15/07/10 19:58:24.12 .net
カルビー 『ポテトチップス しょうゆ×アボカド×わさび これって?大トロ味』
あまりワサビきつくないワサビ醤油味
アボカドはめったに感じない。まれに「あーなるほどねー」と思う
「?」を付ける位置がおかしい

751:無銘菓さん
15/07/10 20:52:37.68 .net
コストコのポテトチップス「カークランド ケトルチップス」一袋907g約4900kcal
途中でギブしたけど、色んな味なら食べきれる量かも。

752:無銘菓さん
15/07/11 05:10:57.98 .net
>>729
自分は満腹になるまで食べられるのとそれを複数日続けることもできるが
一週間~半月過ぎるあたりでだるくなったり歯茎痛くなったり皮膚の調子がイマイチになったりと
やっぱり体に良くはないんだなと実感する

753:無銘菓さん
15/07/11 06:19:19.49 .net
>>731
これどこで売ってるの?コンビニでも見ないんだが・・・

754:無銘菓さん
15/07/11 06:20:32.74 .net
俺の場合はお菓子で腹膨らませると
満腹なのに空腹みたいな感じになって気分悪くなっちゃう
けどまあポテチ3袋くらいなら普通の食事にプラスして食える

755:無銘菓さん
15/07/11 09:04:59.34 .net
>>730
Amazonnoの紹介にちゃんとNBって書いてあるよ

756:無銘菓さん
15/07/11 10:56:06.34 .net
>>735
3袋って聞いて驚いたけど60gの奴だよなw
俺の場合カルビーの170gか220gが普通なんだ

757:無銘菓さん
15/07/11 11:46:51.14 Ywtuws2n.net
>>734
俺はローソンと地元のスーパー両方で見たよ。
ただ、コンビニは85g、スーパーは60gとサイズが違った。

758:無銘菓さん
15/07/11 12:07:07.45 .net
楽天ポイントで貰ってきたけど

759:無銘菓さん
15/07/11 12:58:28.38 .net
>>734
5~6軒は回ったんでしょ?それならその地域には売ってないんじゃない?

760:無銘菓さん
15/07/11 14:58:28.37 .net
>>731
>カルビー 『ポテトチップス しょうゆ×アボカド×わさび これって?大トロ味』
それの60gのやつ、もう激安スーパーに50円で並んでいたw

761:無銘菓さん
15/07/11 22:17:33.89 .net
>>732
その大袋、俺は5回(約一週間)くらいで開けてしまう・・・。
硬いから上顎とか痛くなるw

762:無銘菓さん
15/07/12 06:08:11.88 .net
>>733
あ~分かる 自分はすぐ口内炎出来たりする
体に悪いというより栄養不足だろーな
これさ、フライドポテト食い続けても同じようになんのかね
観光地の土産屋でカルビ―の牡蛎しょうゆ味と瀬戸内レモン味買ったら流石観光地価格
レギュラーサイズ各150円

763:無銘菓さん
15/07/12 07:52:41.20 .net
>>734
無いとかどんな世界のコンビニだよ・・

764:無銘菓さん
15/07/12 10:38:12.65 .net
>>740
公式見ても特に地域限定ではなさそうなのになあ・・・・
すげえがっかり
>>744
福岡市

765:無銘菓さん
15/07/12 11:15:27.24 .net
>>735
その変な感じ分かる
多分栄養が摂れてないことによる飢餓感≒空腹感なんだろな
それに完食しても満足感が薄くて次々にまたなんか食べたくなるんだよ、まさにジャンキー
ほんと体を作る子供時代にはこんなことばっかしてちゃいけないわ
>>743
ファストフードの店頭で売ってるようなやつだと近いものがあるかも
でもかさがちゃんとある分、主食の炭水化物ぽくてまだマシな気がする
大トロはもうちょっとしたら出回るかもよ
こういうイロモノ系の味は初動が遅いというか喰いつきの悪い店が増えたように思う

766:無銘菓さん
15/07/12 13:15:45.52 .net
福岡はロアナプラみたいなもんだし無くてもしゃーないw

767:無銘菓さん
15/07/12 15:33:24.17 .net
何でだよ
そんならマフィアのルートで入れてくれよ

768:無銘菓さん
15/07/12 15:46:52.79 .net
>>742
1日で180gって事か。顎も痛そうだが口腔内が血まみれになりそうだw

769:無銘菓さん
15/07/12 18:42:31.76 .net
湖池屋とカルビーの堅さを比べるとノーマルポテチは湖池屋のが堅い
頑固あげと堅あげだとカルビーのが堅い
薄くて堅すぎないポテチが食べたい

770:無銘菓さん
15/07/12 19:15:08.27 .net
ぐ~には死んだのか?

771:無銘菓さん
15/07/12 23:48:57.26 .net
そうだよ

772:無銘菓さん
15/07/13 00:27:10.29 .net
ぐ~には7袋目の方に隔離されてんよ

773:無銘菓さん
15/07/13 10:05:51.20 .net
スレ割れてたのか
気付かんかった
あの人ある程度溜めてから一気に書くから、単に溜めてる期間なのかと思ってた

774:無銘菓さん
15/07/13 16:42:48.97 .net
そんなことよりポテチの品評をしろや

775:無銘菓さん
15/07/13 21:36:22.98 .net
ならまずはてめえからしろよ

776:無銘菓さん
15/07/13 23:30:39.90 .net
★新商品情報★
カルビー ポテトチップス 東京下町もんじゃ焼味
カルビー ポテトチップス 関西風すきやき味
ヤマヨシ ポテトチップス 沖縄の塩わさビーフ

777:無銘菓さん
15/07/14 00:04:34.53 .net
関西風すきやきって甘い醤油味なのかな
あんまりポテチで食べたい味じゃないw

778:無銘菓さん
15/07/14 05:05:51.31 .net
関西風すきやき味に期待。
近江牛100%のビーフパウダーとの事

779:無銘菓さん
15/07/14 11:24:13.47 .net
肉じゃがコロッケは好きだから美味しそう

780:無銘菓さん
15/07/14 13:14:46.69 .net
>>745
福岡市ならハローディでみたよ。レガネットにもあったと思う。
週末には売ってたよ

781:無銘菓さん
15/07/14 14:01:43.85 .net
カルビーの濃く味ソースメンチカツ味が、いろんなスーパーで安売りされてるんですが売れなかったんですね・・。

782:無銘菓さん
15/07/14 16:02:56.51 .net
CGC(カルビー製)のポテチがお気に入り
薄めでパリッとしててジュワっとくる
脂質38.5g/100gは伊達じゃない
因みにこの数値、60g当たりだと23.1g

783:無銘菓さん
15/07/14 16:22:39.03 .net
CGCのPBは乳製品も高品質だしいいなぁ
バリューのないトップバリュを駆逐しちゃってくださいよ
近所に取扱い店ないよ

784:無銘菓さん
15/07/14 18:29:28.95 .net
>>763-734
普通のが脂質35gくらいか
同じカルビーでも随分違いがあるのね
脂質が多いのが良いか悪いかわからないけど食べてみたい気もするな

785:無銘菓さん
15/07/14 18:32:12.42 .net
>>761
ハローデイ行動圏内に無いんだよな・・
レガネット見たつもりなんだが・・
むー
ありがとう

786:無銘菓さん
15/07/15 06:55:55.40 .net
ポテチ100円だとすると30円以上油に払ってることでなんかガ�


787:\リン税みたいだよねw



788:無銘菓さん
15/07/15 10:30:15.18 .net
やっぱり食べたいと思ったらその場で買わないと駄目だね
新商品が出まくるから
食べたいと買いに行くともうないことが多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch