50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.4at CAFE50
50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.4 - 暇つぶし2ch926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 07:33:13.44 YR2zfxDG.net
東南アジアの話にすり替えてどうすんだよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 08:07:07.21 jumSaoh+.net
寒暖差の少ない、暖かいとこに住みたい話かと思ったが

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:15:04.21 t/xH6IJW.net
メキシコシティは年中温暖
URLリンク(m.arukik)


929:ata.co.jp/weather/MX/MEX/ バンコクは年中暑い https://m.arukikata.co.jp/weather/TH/BKK/



930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:30:18.87 1zLLGbDp.net
東南アジアはゴメンどす

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 09:38:59.30 LsqiM1ON.net
釧路が夏だけ移住(出来れば春も)しませんかみたいなのやってたよ。
夏は北海道、冬は鹿児島か沖縄、春秋は東京か大阪みたいなのが理想かな。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:02:01.08 AzjBbyDA.net
東南アジアといっても、シンガポールとかは超金持ちしか住めないしね
フィリピンはめちゃ安いけどさすがに治安が悪すぎる
タイ、マレーシアあたりが日本人は過ごしやすそう

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:11:19.56 VGsZgfwE.net
東南アジアの話にすり替えてどうすんだよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 10:21:53.61 VGsZgfwE.net
>>902
>>881 は僻地ではなくて札幌、先ずは賃貸でって小学生でも思いつくプラン(妄想?)が前提になってるのに何で異なる場所で上書くような回答するの?
>>903
>>896 は南米(希望メキシコ)のリタイアメントビザをとるための定期的な収入源をどうすればいいのかを遠回しに質問してるのに何で東南アジアが登場するの?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:20:37.26 AzjBbyDA.net
札幌からカンボジア、沖縄、メキシコと話題が出て東南アジアの話だけ論外ってどういうこと?
掲示板ってこういうもんやろ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:21:51.01 +1WXHLEL.net
58歳で会社を卒業し今年に古希を迎えた。
早期リタイアの理由は、
1.勤務先の事情もあり、予定より2年繰り上げて退職した。
2.経済的にそこそこの余裕があり、先の見通しがついた。
3.かなりの長時間、遠距離通勤がしんどくなった。
4.家系的に長寿は見込めないと思い、60代を自由気ままに生きたかった。
5.時間をつぶすのに困る心配も無く、遊ぶ同世代の友達もいた。
といったところで、今の感じは
健康面の不安は年相応だが、なんとか健康寿命を保っているし
他の点でも、ほぼ想定してた通りになっている。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:29:10.86 AzjBbyDA.net
古希ってことは70かい。それはおめでとう
今は70代でもいろいろ楽しめそうな世の中だからいいよね
自分は50後半にして体に急にガタがきて、歳を取るってのはこういうことかとしんみり

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 11:37:23.46 FMLRsFbJ.net
>>903
マレーシア老後移住先として人気あるみたいだけど、なんかステマっぽいんだよなぁ。
イスラム教の国って信用できない。
警察にワイロ渡さないと冤罪で死刑にされそう。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:01:36.63 Y+Jd0ZOW.net
>>907
参考にしたいのでスペック教えて下さい
家族構成、持家借家、年金額、退職時の金融資産などなどあと今の年間生活費とか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:22:20.84 KINRBV8k.net
>>909
マレーシアはMM2Hが停止中。セカンドライフはタイしかないかな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 12:56:08.57 y/ZWsqrh.net
健康寿命もそうだが魂自体でも老化を感じる様になってきた
俺は57前後を潮時としたい

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 13:47:04.47 vlGkQHsr.net
マレーシアはジョホールバルがいいよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 14:51:01.05 KINRBV8k.net
>>913
シンガポールに近いのはいいけれど、田舎のイメージだけれど実際はどうだろう

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 14:51:57.00 Q2IHmRvh.net
>>905
何でそんなに厳しいの? 心に余裕が無いの?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 15:29:49.40 +1WXHLEL.net
>>910
FYI, お答えします。
・家族は専業ワイフと1男1女、退職時には子は共に学卒後で今は両方既婚独立。
・家は1戸建ての持ち家、土地は親からのものという事もあり退職時には
 ローン残は無し。
・年金は厚生年金(年260万)と企業年金等が以前は130万(今は70万)
 他に株の配当が約50万。
・退職時の金融資産は約4千万、現在は3千万に減少。
・生活費は車や家の改修とか海外旅行等の大型出費が無ければ月40万程度。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 16:32:12.84 Y+Jd0ZOW.net
>>916
ありがとうございます
現実的な数字で参考になり希望が湧きます
私は現在53で金融資産6000万の戸建てローン無しですが厚生年金はもっと少なく企業年金もありません
下の子が大学を卒業する2年後を目処にリタイア考えてますがプラス2年ぐらいは働かないと無理かなとも思っています

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:01:14.83 jumSaoh+.net
古希ってことは70かい。それはおめでとう
今は70代でもいろいろ楽しめそうな世の中だからいいよね
自分は50後半にして体に急にガタがきて、歳を取るってのはこういうことかとしんみり

948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 18:39:13.24 B5y5pwzL.net
>>914
スラムみたいな街並だよ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 19:58:21.02 jumSaoh+.net
シンガポールで働いてる人は、高くてシンガポールに住めないっていって
ジョホールバルに住む人多いらしいから、それなりの街じゃない

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 20:16:01.93 lFtnSRi1.net
いやシンガポールとは全然違う。
急に後進国っぽい街並になって治安もすごい悪い。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:08:03.74 A9T2qy9l.net
何でとっくに赤玉出てる立場で海外住む意味あんのよ?
松戸なら気温も平均だし徒歩県内に全部あるし土地も安い
橋渡れば23区だし毎年花火大会もあるぞ
斜陽一方の身体で海外行ってどうすんだよ
俺は残り15年の人生ここで仕舞うよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 21:57:30.93 lFtnSRi1.net
赤玉??

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:09:59.62 jumSaoh+.net
海外=買い、って思ってるんでしょう、きっと

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 23:20:28.97 cfNuUEzF.net
松戸はホットスポットだから嫌だな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 23:47:15.78 9bjNC9po.net
タイ語
日本語とも英語とも互換性のない覚えにくく長ったらしい単語
中国語より難しい声調
文字ごとに声調記号の発音が違う世界最難関の文字
バンコクの正式名称
「クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」
こんな国で英語も漢字もわかんない人たちだけだぞ、タイって

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 00:09:03.96 CqMeV99a.net
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ…

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 07:05:46.66 rqCcmRBE.net
>>926
話す場合は多言語のマレーシアがいいと言うよね

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 08:21:32.06 JyflCGTg.net
>>916
理想的かつリアルな数字ですねー。
なんやかんやで年金逃げ切り世代はうらやましいな。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 10:36:32.70 mYGlWxCp.net
>>917
今の年でそれだけ資産があれば心配はあまりなさそうに思うけど。



960:ナも、これから先が長いから916と比べると退職金は全て65歳までの生活費補填に なりそうだけどね。 逆に言えば65時点で今以上の資産があれば、年に2百万を補填していっても余裕がありそうでもあるけど。



961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 11:03:49.35 rNJ7PfmI.net
>>930
>>917ですが家のメンテナンスや車の買い替えを考慮すると55リタイアでは計算上90ぐらいで資産が尽きそうなんですよ。自分はともかく嫁はもっと長生きする可能性が高いので足りないかと
年間生活費360万で予備費50万のインフレ率1.5%で計算していますこの程度の資産でアーリーするならどこかで思い切らなきゃいけないんでしょうね

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 12:18:15.05 VgOmq3Uy.net
子供もいれば90歳で資産が切れたときに野垂れ死にすることないと思うけど

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 12:25:21.59 OshS0RXu.net
>>931
90なんて生きてても地蔵か置物状態だからそんな先まで心配すんな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 13:05:51.34 /S+I2iGH.net
さすがに90歳以降のことは80歳くらいになってから考えても遅くないと思うぞ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 21:16:09.28 EgOZNcqq.net
80過ぎたら60,70台みたいな生活はできない。家に籠もることが多くなり金を使う機会が減る。食う量も減る、特に肉や魚を食う量が減る。物欲も無くなる。80過ぎの人が繁華街や旅行に出かけてるか?
そんな所では80過ぎの老人はほとんどいないだろ。親をみたらわかるだろ、80過ぎたら金はあまり使わないのだ。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 21:44:27.80 oK2jkbyI.net
海外ってのは物価か安いからじゃね?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 21:54:18.16 klSiOMvz.net
>>933
普通はそう思うよな。うちのお隣さんの今年95歳のお爺さんは94まで山上の住宅地から片道40分の町まで毎日の様に自転車で元気に出歩いてたわ。家族に反対されて自転車は諦めたようだが片徒歩片道20分のコンビニまで買い物に行くのが日課だそう。稀にこんな元気な方も居るねw

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 22:55:35.25 R7hxm44A.net
どちらかが5年以内に癌で死ぬ
どちらかが10年以内に認知症
↑の可能性の方が高いから安心しろ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 00:35:37.30 lIRBqYFA.net
30代の頃4年先輩の葬儀で、自分がどういう死を迎えたいかの話題になった。
俺は、俺が死んだ後はそれまでもいなかったかの様に、誰の関心も記憶も無く終えたいと言って変人呼ばわりされた。
今日の所さん大変ですよで、所が同じことを言っていたのでやっぱりそれもアリなんだよなと納得できた。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 00:53:27.38 y+RgR2rZ.net
>>937
だからコンビニで買い物するのが日課の婆さんって健康のために続けてただけで金使いが粗い訳じゃないだろ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 01:08:11.86 lIRBqYFA.net
身体の自由が効かなくなるのが、70か80か90以上なのか分からんから、そん時に考えようと思ってる
それまでは健康に留意しながらその時代を生きるだけさ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 02:00:10.77 36uHVbxg.net
>>935
うちの母親は81歳でマチュピチュに旅行して標高2,700mの太陽の門まで登ったし
82歳の今でも1日1万歩普通に公園をウォーキングしているけどね
食欲もあり、肉や魚をスーパーで結構買うので「そんなに食べるの?」といつも訊くほど
物欲もあるが、これに関してはスキンケア用品とか養毛剤とか毛染めなど美容に関するものが多い
コロナ禍まではジムにも通っており、「同年代でそんなに元気な人はいないでしょ」と訊いたことがあるが
「いやいや、○○さんはもっと凄い」と言っていたから、個人差が著しく80過ぎても元気な人は元気なんだなとつくづく

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 05:59:36.15 4hrY9EHy.net
>>927
それw

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 06:00:51.68 ZreeIDQE.net
そうそう個人差が激しい
元気な人は80過ぎてもアクティブに動いてるし50過ぎたら年齢は単に一つの目安に過ぎない
これまでの生活習慣や遺伝的要因や気の持ちようの方が重大要素な気がする

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 06:01:41.66 4hrY9EHy.net
>>935
まあ平均的にはそうだよね
なので生活費の試算が ムズイ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 06:03:59.86 4hrY9EHy.net
>>944
遺伝も アレカナーと
うちは 糖尿、認知、禿
ハゲ…

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 08:51:56.87 3fEonupD.net
両親85でピンピンしてるわ
俺には無理ゲーw

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:22:19.51 36uHVbxg.net
>>944
>>942だが、くだんの母親は82歳にして抜いた歯が2本しかないのが自慢
だからなのか、好き嫌いなくよく食べる
一方、76歳で亡くなった父親は古希にしてとっくに総入れ歯だった
これ、老後の健康と結構相関関係がありそう

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:27:44.06 LY4xpFiA.net
>>931
確かに10年先も判らんのだから、30年先は憶測しかないよね。
後期高齢者になるころか、80歳頃には車は不要になるし、
生活費自体は多分少なくて済むようになるよ。
現状は平均的なレベルより余裕があるようにみえるが、
それでも気になるならリタイアを少し伸ばして1千万円ほど資産をふやすとか、、、。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:36:33.34 qDB0nWlZ.net
歯周病菌とアルツハイマーとの関係性は
よくメディアに出るけどな。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 09:47:45.04 y44oHYQe.net
50代にして、歯周病で歯茎はぼろぼろやで
金があれば高額治療いろいろやれるんだろうけど
アンチエイジングも金の有無でけっこう違ってくるよな

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 13:24:17.84 j95eJ61l.net
毎月歯医者にクリーニングに通うのが自分的には一番安上がりだった。
もう10年以上大規模な治療が発生してない。
金属を詰め替える程度。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 16:18:21.40 1S9vUZQf.net
>>952
俺が最後に歯医者に行ったのは29歳の時
今59歳だからちょうど30年歯医者には行ってない

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 17:06:29.57 4hrY9EHy.net
>>953
多分 歯石が凄いかも
って前歯以外は見た事が無いけどw

大腸内視鏡検査で ポリープ ハケーン
追加で内視鏡手術
お尻 まだ イタイ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 18:48:43.66 y44oHYQe.net
>>954
虫歯になりにくい体質のやつほど、歯周病が進行していて
気が付くと骨がかなり溶けていて取返しつかなくなる
俺がそうだったからな
歯のスキマとか気にならないか?
いまのうち1回見てもらった方がいいぞ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 19:19:43.09 4hrY9EHy.net
>>955
ああ 定期的にやってもらってる
ただよく見えるのって前歯だけじゃん
鏡を飼えば良いのかもだけど 奥だと自分で削るのはまあ無理か
あと抜いたけど まだ親知らずが有るのが悩み
虫歯ったら地獄 ヤバイ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 21:23:42.62 y44oHYQe.net
ああ、ごめん
>>953 宛てだった

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/18 21:45:30.27 SE+L0qWb.net
>>957
お気遣い有り難う、今のところは大丈夫そうだけど
来年60歳になるし、コロナが落ち着いたら歯医者行ってみようと思ってる

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 01:18:35.51 AU2u8UWj.net
歯は悪くないようでも、中で神経が腐って細菌が繁殖しているのとかありがち。
全部直すと言ったら、何本も問題があって、既に40回近くも通う事に。
保険外診療も3回ほどやって貰って、医療費は10万超えて控除対象に。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 08:44:00.01 Z1LzjjT8.net
だから歯だけでなく歯茎の健康も
つまり口内全ての健康維持が実はかなり重要なのね
無論、舌の健康維持も重要
歯磨き+歯間ブラシは多い時代になったと思うが、水流水圧洗浄までとなるとまだまだマイノリティーだろうね
健康な内に始めるのが重要だと思うよ
多少、音がうるさいがw

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 11:09:47.40 AU2u8UWj.net
歯茎も歯科治療が終わったら聞いてみるかな。
何にせよ、こんなに治療に時間を掛けられるのもリタイアしたからこそだ。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 16:51:54.76 ju/F2Js/.net
将来どうなるか判らんが年を取るほど治療費は安くなる

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 17:29:54.81 Ni2Wt7d8.net
この先は徐々に、医療費は高く、年金は安くなっていくんだろうな

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:33:35.96 HcHWLb73.net
俺歯医者だけど、流石に40回はちょっと多いなあ
まああちこちの歯がやられてて、根治してるならまあありえる数字ではあるが

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 19:28:42.45 1cJwtNXU.net
歯間ブラシ→リステリン→歯磨き 自分はこれをルーティン そして半年に一回歯石を
取りに行っている

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 19:32:06.11 +vQw0WqS.net
歯石はコンパスの針で突いて取ることがある

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 19:44:47.95 Z1LzjjT8.net
>>965
水圧洗浄を初めてから歯石が溜まらなくなったよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 20:10:46.75 2M2SM5kE.net
前の歯医者さんのとこの歯石取りは目茶苦茶痛かった
痛いですと言っても構わずガシガシ取る
血だらけ
しかし会社の同僚は全然痛くないと言う
なので歯医者を替えた

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 21:27:34.04 HcHWLb73.net
出血するかなんてその人自身の歯肉次第だけどな
細かいところまでスケーリングすりゃ痛いし血も出やすいし

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 21:48:46.48 L92tSkdS.net
インプラントにしたい

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 21:50:19.80 DJ/Mf8Ha.net
インプラントはデメリットもあるよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 23:21:45.69 AU2u8UWj.net
>>964
あちこち直している。ファイバーコアも3本入れた。
歯茎切開しての手術も本当はやった方が良いみたいだけど、それは見送っている。
前にかかっていた歯科医が酷かったらしく、今回治療中に歯の中から脱脂綿が出て来たと
今回の歯科医が驚いていた。
他にも2本まとめて被せ物するとか、普通はやらない施術もしていたり。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 08:02:52.48 UXbqo4yt.net
>>972
綿が出てくるのは流石に酷いw
複数本連結に関してはやった方が良い場合もあるからそれは悪いとは言えない
その歯医者も前医の治療を悪く言うってのはどうかと思うけどね

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 08:26:36.47 g0EARZuB.net
>>969
痛い歯医者は悪い歯医者で痛くない歯医者は良い歯医者
いや歯の治療そのものは麻酔かけてやるわけだから痛くもなんともないんだが歯石取りが悲鳴をあげたくなるほどだから嫌になった

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 10:00:17.12 M1KFkL1i.net
>>971
10年前にインプラントにしたが問題ないな。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 10:49:41.67 UXbqo4yt.net
>>974
これ勘違いしてる人が相当多いね

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 13:26:06.33 vPmvPC/c.net
>>975
前歯だと冬冷たくなってツラい
ちょっと高いので冷たくならないのがあったはず

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:25:30.17 Y6R/8X5v.net
俺も歯は気にかけてる
寝る前に歯間フロス&コンクールで
電動歯ブラシを使ってる
海外では歯の隙間のケアが重要らしい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:31:10.08 M1KFkL1i.net
>>977
前歯をインプラントしたが感じたことはないな。人によるのかな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 14:32:39.84 M1KFkL1i.net
インプラントは高いが、トータルで考えるといい治療だと思う

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 17:32:15.22 U21oaK9/.net
皆様度胸あるなあ
歯医者とか怖すぎて絶叫系の痛み来るまで近寄らないよ
10年毎に嫌々行くけど歯石連呼されてへこむわ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 19:01:34.04 AKJkgsm/.net
>>981
オレと同じだわ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 19:49:21.44 gcr+I71n.net
ねー
何で歯医者で楽しく盛り上がれるのか分かんない
ぶっちゃけイソジンで口濯いでおけば大丈夫と思うけども

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 20:27:32.95 gNbf8nkr.net
アーリーして気持ちに余裕できてから
痛みなくても歯医者に通えるようになった
まぁ手遅れだったんだけどね

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 23:35:54.83 PfC5GT7r.net
>>973
複数本連結ってのも何でここでやるか?って感じだったらしい。綿はそう言う治療も無くは無いが、初めて見たらしい。
ちなみに以前の歯科医は歯科医院畳んで、老人ホーム巡回専門になったらしい。
老人医療に目覚めた殊勝な人かと思っていたが、怪しい治療をしても証拠が残らない為に選んだ道の様な気がしてきた。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:53:56.69 QxjgE++9.net
ここは歯医者スレかいな?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:07:44.28 IY1ar/yG.net
だったら他のネタ振れよ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:33:44.33 n76YmDBW.net
>>986
まあ無職独り身の妄想金持ち自慢大会よりはマシかと
あれは惨めな現実しか伝わって来ないからね

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:55:26.03 VHrfaoDX.net
それと移住の話をすると直ぐにお国自慢板あたりを徘徊してそうな老害が質問者の意図を無視して盛り上がるな

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:58:40.27 NuGtvhH0.net
残り10レスなので質問するが、離島(沖縄本当除く)に1年住んでみたいのだがどこがいい?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 20:03:23.10 QLH9xG6J.net
次スレです
50代でのアーリーリタイアを語るスレ Part.5
スレリンク(cafe50板)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 20:15:53.27 Qtouu2QU.net
>>989
雑談スレと捉えればそれで良いんでは?
お前は自粛警察でもやっている底辺老人かな。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 22:29:05.68 oUU9st38.net
雑談スレは別にあるからそっちを盛り上げなよ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 00:33:45.18 GeMVcB5o.net
>>990
礼文島とかは?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 06:47:04.30 pD3G/sFA.net
礼文で大雨被害 住民らが土砂の撤去作業 倉庫や車庫が流される被害も
URLリンク(www.youtube.com)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 07:38:58.69 V3H8qSC3.net
>>990
瀬戸内とか気候も穏やかで良さげ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 07:48:22.09 nWEN2KYz.net
尾道の向島とか

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:29:41.15 D2ieJQWp.net
賃貸の住処が確保できるのが最低条件です
島内の交通はバイクか公共機関

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:34:13.50 vPxoEFaN.net
松戸で良いじゃんか
江戸川河川敷あるぞ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:40:03.14 2LRmJGpq.net
淡路島

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 3時間 48分 28秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch