50代以上のアニメ好きいるかい?Part5at CAFE50
50代以上のアニメ好きいるかい?Part5 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 14:06:16.49 r4RWUIEW.net
出てこないなら……

出せばいい!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 18:42:45.11 f/lRUJ+E.net
職場の若い奴とアニメの話をしてたんだけど、彼は声優にも興味があるらしく、
声優は


452:○○なんですよ、とか、声優の仕事はXXで、とか、ギャラは△△で・・・ 等と色々教えてくれるんだが、彼が生まれる前から声優ファンをやってるので、 そんな事はとっくに知ってるどころか、もっと詳しいんだが・・・



453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 20:22:03.61 dvZfFWq0.net
>>447
そこは若いもんに誇らせてやれよ。ついでに仕事も譲って引退する

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 20:43:45.66 dS3XB2EM.net
アニメは好きだけど、声優には興味ないなぁ・・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:09:15.36 r4RWUIEW.net
上坂すみれ(*´Д`)ハァハァ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:14:07.47 r4RWUIEW.net
アップデート Ver08.04@関東
SS トリガー
A 監獄
B わかば うまる 奥様会長 アイマス
C シャロ ソーマ 六花 英国 もんむす オバロ ワーキン
D 自衛隊
E 俺物 だんちが
今週のトリガー 大規模信仰編が終わると微妙って誰か言ってたけど、
ランク戦も面白いじゃんw
次回のサブタイの生意気なルーキーとは修のことかな?
俺物とだんちがいが消えそう

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:22:11.70 5rNcMtJQ.net
アプデ50歳になったのか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:46:28.29 dS3XB2EM.net
シュタゲ、ゲームプレイ済みで、改めてアニメ見てるけど、やっぱりストーリーが目茶苦茶
面白いな。他にこのレベルの面白いアニメって何かある?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:49:01.86 YTwKUmLE.net
そんな律儀に居場所を変える香具師だったのか・・・

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:05:13.22 5rNcMtJQ.net
50代になると書き込み履歴がわかるぞアプデw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 00:08:42.58 ENF80NX8.net
ギャングスタとGATEとのんのんは全話見てる。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 03:11:31.98 cwKaA8OA.net
>>452
まちがえたw
はりなおすかww

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 04:39:37.40 cwKaA8OA.net
>>453
ワールドトリガー
シュタゲはゲンしレンジと、ヒロインの死亡回避辺りまでは面白かったな
ワートリは6話超えればずっと面白いので、シュタゲより面白い話数が多いよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 08:46:30.99 Bv+B3aaB.net
ジャンプアニメだからな
ある程度のレベルは保証されてる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:12:52.24 Qs1NtiHJ.net
>>458
ワールドトリガーはジャンプ本誌で読んでたけど、異世界人が組織的に攻めて来た
辺りから、つまらなくなって読むのやめた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:29:25.05 cwKaA8OA.net
>>460
大規模進行の辺りは、本誌でもすごく面白くて人気が上がった場所だと聞いてるけど、
そこからつまらなくなったってことは、結構、人と感性がズレてるのかもしれないね
過去にどういうものが面白かった人なのか、ちょっと気になるね
いくつか面白かった作品をあげてみて

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:57:14.02 Qs1NtiHJ.net
>>461
ズレてるのは否定できんかも
ナルトは忍界大戦とか言い始めたあたりからつまんなくなって読むのやめたし
ワンピは空島あたりからモブキャラが多くなり過ぎてついて行けんくなったし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:15:42.35 Qs1NtiHJ.net
>>461
ストーリーが面白かったのは、
アニメだとゼーガペイン(但し前半部)とか
ゲームだとEVEバーストエラーとか
アニメでもゲームでもないけど広瀬正のマイナス・ゼロとか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:19:52.24 jrXCMNKC.net
モンスター娘みて思った
胸はどうでもいい。やppり俺はふとももから足首までの脚が好きなんだと。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:20:53.17 u5rn+0+B.net
ワールドトリガーは、原作は余り面白くないけど、アニメはとても面白く見てる。
話は同じなのに、動きと声が付くと全然違うな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:24:06.05 u5rn+0+B.net
>>463
> アニメでもゲームでもないけど広瀬正のマイナス・ゼロとか
マイナス・ゼロ、アニメ化しないかなぁ。
あれ、ダイムパラドックス物としては、未だに世界最高レベルだと思う。
あれを超える作品は多分もう登場しないんじゃないかな。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:35:39.10 cwKaA8OA.net
>>463
ピンポイントだね
両タイトルとも詳しくは知らないんで、なんとも判断つかないw
マイナスゼロは全然知らない……
他に2000年代の作品はないの?
多分、キャラが多く出てくると、意識が散って集中して見られなくなるタイプなのかもね
>>465
ワートリはアニメ向きな題材なのかもね
アクションも映えるというか、アニメスタッフも優秀なのか話が分かりやすくなってていいね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:15:08.15 Qs1NtiHJ.net
>>467
キャラ多くても面白ければ全然いいんだけどね。ハンタなんて大好きだし
あとはニトロつながりだけどファントムなんか面白かった
>>466
広瀬正ははよ電子化されんかなと思ってる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 22:20:33.90 A/E1huUq.net
ワーキング!!!いい

475:ディオバン事件で検索!!
15/08/05 23:23:06.06 I1VP3iwOU
                                                    .

【速報】「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!


URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 02:20:22.72 p7MVBeu0.net
>>468
そうかー
逆に俺は富樫の漫画は読まないんで……ハンタも大人気だけどね
そういうのを聞くと、やっぱり感性は人それぞれなんだと思わされる
ファントムはまあまあ、面白かったとは思うが
意外とPCゲーやってんのね
ひぐらしのなくころにとかはやったことないの?
あれは、1~2章辺り刃スゲー面白かった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 06:35:03.50 1JoCDH2Q.net
>>463
ゼーガは作画が残念だった
EVEバーストエラーも実に良かったが、剣乃ひろゆきが脱けた続編はどれも酷い出来だった

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 15:51:46.98 SNsi7z7k.net
うまるの海老名ちゃんとか
ソーマの田所ちゃんとか
なんか方言女子がいい感じだわ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:47:40.57 p7MVBeu0.net
監獄の副会長とか
ソーマの日向子とか
うまるちゃんとか
なんか暴言女子がいい感じだわ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 05:29:32.90 jbKqvrjl.net
ボーゲン女子か・・・可愛いかもな
URLリンク(img.yaplog.jp)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 07:24:37.75 KcejFJIh.net
ちょっと待つでござるキヨシ殿
その写真では、女子がカワイイかわからないでござるよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 08:30:13.09 Kd3SkcOn.net
スキーは女性の魅力を消すスポーツなんだよなー
休憩の時も頭はボサボサ、顔は赤ら顔になっているし

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:18:54.71 jbKqvrjl.net
そんなもんさ~冬の女はまやかし~♪

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:04:14.57 bbEuD36M.net
プロスキーヤーがボーゲンの指導をしている動画を見たけど、
当然ながら、初心者がやるボーゲンと*全然*違ってて笑ったわ。w
そんな風にボーゲンで滑れる訳ないだろ。w

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:27:20.53 ZQAkLi0a.net
じいさんやここはなんのスレかいな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:56:03.38 KcejFJIh.net
うまるちゃんスレ

487:あぼーん
あぼーん
あぼーん

488:あぼーん
あぼーん
あぼーん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 14:10:24.77 rKkvxF5n.net
銀魂の新シリーズはサンライズじゃなくなったのな
男はいいけどおにゃのコの顔が丸っぽくなってた

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:45:40.30 KjyEBPuz.net
サンライズの子会社なんだろw
同じじゃねーかww

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:01:59.15 +pHDiTGp.net
あれ?スレが復活してる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 17:13:17.47 c6ti5125.net
チャンネルNECOでまりんとメランが始まった。
結構面白かった記憶があるので、期待して視聴中。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 21:19:56.47 9NVc5jdT.net
てす

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 07:48:50.28 wW9BkEoL.net
血界戦線の最終回、どうなったんだよ・・・。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 08:54:58.64 Dqn4w9tn.net
続きは劇場で…!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:46:21.60 n0WYL6Ud.net
というか、いよいよ次回で最終回!
って所にもたどり着いてない気が…

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:44:41.81 Tp/trxGZ.net
サンダーバード明日だよお忘れなく!
URLリンク(thunderbirds-are-go.jp)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:15:41.43 6bNxhnFo.net
パズドラやってると、モンムスとかゲートとか、みんなパズドラのパクリではないかと思えてくることがありんす

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:37:42.84 JXpwEhb4.net
めぐねえ・・・ナムナム

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:40:08.99 dMyHlxMy.net
DMMがスポンサーに入ってるし、スタートは同人ゲームじゃねーの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 09:23:46.05 WGtM33aV.net
GATEがパクった地獄の黙示録の本家をBSで見た。
すごいわ。古いとかちゃちさを感じさせる絵がまったくない。
プレイガールの女も時代劣化してないし。
当時は失敗作などといわれていたが、この映画はまだまだ残るな。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 09:49:26.48 VWFtiAqb.net
>>496
24インチのモニタで見てたけど、王国の風景がこまごまし過ぎてよくわからんかった。あーゆーのは劇場で
見るべき映画なのかもね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 23:52:15.78 NbLGgk3G.net
「ガンバの冒険」が3DCGになって映画化 コレジャナイと話題に
このエセピクサー臭…
絶対こけるわ
改めて旧作が神だったと再認識

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 02:29:22.00 uCv5tVUN.net
>>496
コッポラだからな
禿に彼の完全主義の欠片でもあれば、とない物ねだり

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 13:32:01.78 2wsDc8qR.net
中国アニメ 雛蜂を見たわけだが、案外イケる。
劣化IGという意見もあるが……

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 18:00:00.36 VMqCJa+5.net
このスレ、2ちゃんメイトで見れるけど、パソコンのjaneで見られない。どうして?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 18:28:11.98 VMqCJa+5.net
>>499
アニメスレでなんでコッポラ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:02:26.72 jNt6jhTj.net
>>502
GATEでワルキューレのシーンがパクられたから

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:15:28.13 taZ2T7Cd.net
うまる観てたらポテチが食いたくなって、10年ぶりに買ってしまったw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:26:22.32 P3YzixIR.net
デブww

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 06:27:54.70 SJzm4Zjr.net
>>504
コーラ旨そうに飲むよな、うまるん
飲みたくなってくるわw
声優の声メッチャ可愛いな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 08:51:16.40 N6KuB+d9.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:48:09.64 SJzm4Zjr.net
その漫画別スレでも見たけど、かわいくねーな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:59:53.33 eeRLmRtV.net
>>506
幸腹グラフィティみたいにアニメで食べ物や食べるところをリアルに描こうとするとグロくなっちゃうんだけど、シンプルな描き方でもキャラが美味しそうに食べるとそう見えるんだよね。
ギャートルズの肉とか、カリオストロでスパゲッティ食べるところとか。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:17:36.17 SJzm4Zjr.net
いや、違うな
食べてる演技がいいんだよ、勢いがあるっていうか
飲みきった後、マジ旨そうな声出すとか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:18:25.18 SJzm4Zjr.net
基本的に声優の力だと思うわ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:21:34.85 SJzm4Zjr.net
エヴァのミサトがビールあおって、ぷっはああぁ~~!みたいな
そんな声の演技で旨そうに思う
映像の料理からは匂いは感じ取れないから、
食べてる人のリアクションが一番重要ね
食劇のソーマとかも、食べてるキャラがギャグに走らず
本当に食べてて美味そうなリアクションを見せたら、食いたくなるかもなあ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 13:10:10.35 eeRLmRtV.net
「日本人は目で食べる」という言葉があったが、絵の料理では実写には勝てないんだよね。だからリアクションが重要なのは同意。
10年ぶりに食べたポテチは美味かったわw
カロリー見てぶっ飛んだけどね。うまるの誘惑に負けないようにしないとw

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 23:54:35.20 EqoePhyR.net
>ポテチ
重量の9割が油だからな…

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:49:38.79 RU2emhyS.net
城下町の佐藤可愛いわ。こんな高感度が普通の2人のラブコメを見続けたい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 12:58:34.03 +LRaCxCV.net
あげ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 13:38:53.81 syatkAEx.net
>>515
ワーキングの佐藤はどうよ?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 14:03:28.30 AxAGS7n0.net
今期の状況は、あのシンフォギアがマトモに見えるってことだな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 14:29:05.71 J8oPm92Q.net
>>492
サンダーバードはアニメではない。
といいつつ
1号の出動シーンで傾斜路の降り始めと
降りる途中以降で機体の向きが90度
変化する謎。
カメラアングルが常に1の数字を
見せようとしているためか。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:06:39.78 +LRaCxCV.net
>>519
旧作はアニメじゃないけど新作はCGアニメ+一部ミニチュア撮影だからなぁ
ボーンフリーやアイゼンボーグよりは実車部分少なめだろ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:07:31.97 +LRaCxCV.net
>>520
実車→実写や

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:22:12.54 mC1S0fJP.net
>>520
キャラが絡まない部分はほとんどミニチュアっぽいよ。
というか、金かけてミニチュア作ったんだからトコトン使い切らないと勿体無い。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:36:45.18 abQzvv2e.net
新サンダーバード、本国イギリスでの評判はどうなんだろうなぁ
ハリウッドの実写版は本国ファンにとっても黒歴史だそうだが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 01:33:23.74 pSEvhdZ5.net
六花はガルパンと同じでカメラ回してるみたいな構成がいいな
ソーマは種田がいい味出してる
GATEのおかげでアルファポリス株が上がってウハウハ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 06:31:50.47 k+7KMbBh.net
不思議なメルモちゃん
スーパージェッター
荒野の少年イサム

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 18:15:02.93 uSPr4WSx.net


532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 03:34:07.02 vYN4s5mJ.net
録画するのが多過ぎて俺物語切っちゃったんだけど、リアルタイムで見たら面白かった。
切ったの勿体無かったかな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 07:54:23.42 /029CMS0.net
録画はしてるけど全然観なくて流れちゃうのもあるね。
俺の場合うしおととら。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 16:32:14.04 9zhQLEhr.net
>>527
俺物語は録画してずっと見てるけど
見逃したら勿体ない回はなかったよ
主役2人が展開しようないからネタも周辺キャラメインだし
スナをもっと絡ませてほしいわ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 19:43:09.73 19maIz1m.net
俺物語は、飛び飛びの流し見だけど、どうでもいい印象しか無いな
魅力の無いヒロインと主人公
イケメンなだけの脇役
女性向けはここで終わるから面白く無い

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 19:56:24.28 vB+a8TmA.net
少女漫画アニメは3話ぐらいまで見たらもういいやってなるね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 20:13:14.81 vYN4s5mJ.net
ヨナは結構面白くて最後まで見たけどね。
俺物語は特にストーリーがないから、たまに見るだけでもそこそこ楽しめる。知らないキャラが
いたりもするがw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 20:28:46.33 ZT/MeakU.net
>>519
サンダーバードは日本のアニメや特撮に多大な影響を与えたからね
新作放送を記念して旧作もやってるけど今見ても素晴らしい作品。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 20:47:42.60 9zhQLEhr.net
ヨナの序盤はヒロイン腑抜け状態にくわえ作画も酷い時があったから
切りそうになったけどどんどん盛り上がって行って見続けて良かったわ
ドラマも、登場人物多いのにそれぞれのキャラメイクも良かった
続きもテレビアニメで作って欲しかった

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 20:49:57.96 bdNFa5Tz.net
サンダーバード秘密基地(島全体)のプラモを亡き親父と一緒に作ってたの思い出した
スレチすまんの

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 21:50:06.34 +vyIckeu.net
モンムスの産卵話キモ~
ついていけん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:24:22.19 Y9VLYORU.net
モンスター娘はついてこれる人だけついていけらばいい作りだしな。
一人ひとり丁寧に書いててしかも他のキャラも各話の話にいれこみようにしているあたり話の展開というか脚本に好感が持てる。
ただ、いつながらのハーレム主人公の魅力の無さとモンスター娘に太ももと尻が無いのが残念だな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 06:20:03.31 1UKRuHqs.net
>>535
何度も買ってもらったが、毎回折れてしまう2号の足。
それを不器用に直そうとする親父の姿をオレも思い出した。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 22:29:24.11 8dBIxCj1.net
アルペジオの再放送が今期楽しみ
話の進みが速くて半分も理解できないんだけど

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 04:07:15.64 ySJT7Wyh.net
理解出来るまで見直せば、何度でも楽しめるぞw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 06:35:47.34 zW84bhDl.net
イオナは可愛かった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 13:21:38.78 YfaKNd/Q.net
金剛は何気にエロい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:48:10.37 ySJT7Wyh.net
艦これ?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 15:05:12.84 QJ7n7TMv.net
>>542
この間の再放送話の乗り出してくるとこの胸元あっぷとか足組み直しとかエロよな
制作はわかってる

550:元歌 輝け!ラーメンマン
15/08/28 22:56:18.70 Su6eVguC.net
東京に憧れる京女が出てくるアニメはないのか?
スレリンク(anime4vip板)主題歌
その姿は京美人 いまおまえは眩しい
その喋りは京都弁 いま激しく萌えてる
芯の強さへと続く 真の優しさを抱いて
京女 ずっと東京に憧れ
京女 きっと上京の瞬間(とき)へと
熱い 熱い 熱い 想いを アニメで魅せて
アズマの叫びがまた届いてる おまえを待ちながら
リアルでも金閣寺より 輝け!この東京で

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 15:10:14.04 G4EzQTNq.net
秋たべんの巨乳がいたなー

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:19:14.11 Xaxuu5JD.net
>>542
お前は俺か、いままさに書こうと思ったことが、
イオナが出てくると、お前はいいからコンゴウ様をだせと
いつも思っている

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 18:45:18.69 Ux5AGoQt.net
あのヘアスタイルは3Dならでは

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 20:35:06.40 Ux5AGoQt.net
食戟のソーマのED曲
いやEDじゃないのよ
さっちゃんのセクシーカレーって曲名には覚えがないけど、どうも記憶に引っかかる
なんだろ
脳細胞が減ってて思い出せないなー

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 20:57:58.63 jeNB7H9t.net
あれは、さんちゃんの歌だよな(クェクェ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:02:09.34 oaqzEMKI.net
>>547
趣味が合うな。 
あの冷たい視線で思いっ切り口汚く罵って、脚で踏ん付けてお仕置きして貰いたいだろ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 18:36:14.88 FkWp26vU.net
夫婦でアニメ好きっている?
うちは
一緒に視聴 アルスラーン 監獄 シャーロット 下セカ モン娘 ソーマ
夫のみ  GATE うしとら ワンピース あとはGAROとかの特撮
自分のみ 六花 WORKING 純ロマ 青春 それ声 クラクラ 乱歩
     りんね オバロ 銀魂 俺物語 赤髪
こんな感じだけど

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 19:35:12.32 N35yHStY.net
うらやましい夫婦だな
アニメ話でああだこうだ言えるって、まさに理想

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 19:51:12.97 +3LEX1s4.net
五十代だと、若い頃はアニメファンというだけで世間から迫害されてた世代だから、夫婦揃ってというのは珍しいのでは?
若い連中が羨ましいよ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:20:50.07 tUEuhKDR.net
私は51で妻は45、子供2人だが
若い頃に見ていた
ミンキーモモ
クリィミーマミなどのぴえろ系
うる星
少し新しくて
CCさくら
なんかは今でも一緒に見てるぞ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:35:01.56 FkWp26vU.net
今はイベントやネットやアニメファンどうしの出会いの場も多いのかな?
スマホゲーとか浸透してオタクと一般の垣根が曖昧になってるとは思う
自分も出会ったのは高校の頃入った漫画サークルだったんだけど
けどその頃の男子は普通の女子と付き合いたいって言ってたよ
一時脱オタしたけど根っこが変わらないから戻っちゃったわ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:42:13.99 FkWp26vU.net
>>555
連投ごめんなさい
御家族睦まじく羨ましい
オタクのラインナップではない 普通のアニメファンですね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 12:29:44.62 VcFGzsUp.net
>>557
オタクのラインナップってどんな作品なの?教えてー

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 16:30:26.87 I/YlgXeR.net
>>558
SAO、ガルパン、ラブライブ

565:549
15/08/31 20:45:34.00 FdvTkkD+.net
今も見るのは若い頃に好きだったアニメばかり。
メディアもベータビデオやレーザーディスク、VHSビデオなど複数なので
ベータマックスやLDプレーヤーが現役で稼動中。
もちろん最近のものはブルーレイやHDDに録画するけど昔のメディアも子供に説明しながら見ている。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:46:33.22 ltAqq1TP.net
うまるのおにいちゃん、気がついたらハーレム状態だな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 21:00:39.97 I/YlgXeR.net
うまる~~ん

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 23:34:36.88 qwWatnVl.net
>>560
さすがにDVDにコピーしたり、CSで録画しなおしたりしちゃったけどな。特にリマスター版録画するとVHSやLDの画質では観る気しない。
ベータとか、修理が大変そうだね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 07:04:37.68 embA2xSB.net
過去のはパソコンに保存が一番ラクだけどな
ニコニコ動画やユーチューブが始まったころは過去の作品が大量にアップされていて
かなり確保出来たな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 08:47:06.29 5Zec28Fi.net
俺なんかもう歳のせいかコレクター魂ゼロ。
昔のハードは何にも無いや。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 10:25:23.53 MWI/CUjq.net
気に入ったのは買ったりしないの?
まあ、その方が金がかから無いし場所もとらないでいいだろうけどさw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 10:34:47.62 embA2xSB.net
お金がかからないのが一番なのだが
ブルーレイって入れるのが面倒なんだよな
そのちょっとした手間がおっくうでブルーレイで買ったのは見ないw
ネットの有料会員で見放題になるのが将来的には一番かな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 11:51:25.66 WF3g0Agy.net
>>566
気に入ったのは買ってるよ。
ただ、最近の作品はどんどんオマケが増えていて凄いかさばるので邪魔。置き場に困るので、余程気に入った物しか買わなくなった。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 13:30:59.71 embA2xSB.net
あと見る時間が無いのが一番なんだよなー
定年後など時間が取れるようになったら
オークションなどで安く入手するのも良いと思っている

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 14:09:21.79 MWI/CUjq.net
>>568
ボックス化したら買えばいいんじゃね?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 16:15:40.00 WF3g0Agy.net
>>570
ボックス出ないやつもあるからね。しかもいつになるか分からん。
○枚以上売れたら○年後にボックス出すと決まってたらいいんだけど。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:52:53.80 MWI/CUjq.net
今のアニメなら、なんだかんだボックス化はされるんじゃないの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:04:23.39 ylB+pSDG.net
これからのBOXってどうなるかな
Blu-Rayの次の規格とかも増えないし、ネット配信が主になるんじゃないかな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 13:56:08.15 c3Uo6w+c.net
ネット配信ってよく見ると綺麗じゃ無いんだよな
やぱりスタンドアロンなボックスの方がいいんじゃね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 16:43:22.66 FxGALrEW.net
4KのBlu-ray規格も策定中らしいけど、普及するかわからんね。
全ての作品がBlu-ray並みの高画質でいつでもネットで観られるようになったら、円盤は消えるかもしらんが、コレクション好きには寂しい。
LDプレイヤーは処分したけど、お気に入りのディスクはまだ持ってる。天使のたまごなんて、凄い苦労して手に入れたからな~捨てられん。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 19:00:42.19 rqfOKVGr.net
高画質化はすすむだろうけど、ある時点でマスなニーズとは乖離してしまって、普及がサチるよね。
高音質を追求したオーディオ趣味も、すっかり縮小してしまった。
AVも、三管プロジェクターのスタック設置とか馬鹿げた物量時代ははるか遠い昔のこと。
普及価格の液晶やDLPで、ポン設置が上回る、悲しいかなそれがデジタルの現実。
超高画質いいけど、その違いの判る層がどれだけの市場を形成しているのか
そこだね。
殆どの視聴者はBD以上を気にしないと思う。と同時に、ストリーミング再生は近いうちに
そのレベルになる。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:08:11.26 pAVCJqtK.net
スカパーのアニメチャンネルとネットのバンダイチャンネルの加入すれば、
けっこう快適な今日このごろw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 18:32:39.76 Ja2wIA3M.net
がっこうぐらし見るのがだんだん辛くなってきた
もともとグロいのが苦手で・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 20:34:13.95 iYXI5PbU.net
実写ど根性ガエルのゴリライモのキャラが不自然というか、誰だコイツ?感がぷんぷん

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 22:38:52.77 Xi97EW32.net
>>578
段々ストーリーの核心に近付いて来たかな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:29:25.15 Z8BHSLSg.net
AKBの「セーラーゾンビ」なんてもっと酷い話ばっかりだったぞw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 01:01:15.17 5/mXe+gi.net
>>578
日常系ほのぼのコメディーの中にチラチラ怖いのが入ってくるのがなんともw
ネタバレ見ないように専門スレ覗かないようにしないと。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 02:11:39.94 n+7PMGzO.net
ここはアニメ専門?
自分は漫画全般が好きで
今でも週刊ジャンプ買ってる。
スレ違いなら誘導よろ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 03:25:03.89 hiwgym2t.net
アニメ全般ならここだろうけど
ジャンプオンリー話がしたいなら、違うんじゃ無いかと
そのときは漫画板とかに行った方がいいんじゃ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 03:43:10.46 n+7PMGzO.net
>>584
thx。
ジャンプオンリーじゃないし
ジャンプのアニメ化もあるし
ここに落ち着きます。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 04:54:26.87 h/87RBeh.net
この年代で少年誌はもう辛かろ
特にジャンプとか読むもんない
精々が青年誌で、ジャンプだとキングダムくらいかな、自分が読めるのは
今でも買うのはモーニングだけになっちまった

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 05:57:55.98 JjKMGVon.net
最近というか20年以上マンガ雑誌とか買ってなかったけど。あーるの読みきりだけは買ってみるつもりだ
URLリンク(spi-net.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 06:12:15.77 h/87RBeh.net
マジか
楽しみすぎる
久々にスピ買うか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 07:42:49.94 5/mXe+gi.net
コンビニにもあまり数を置かなくなったから買い損なったりするので、買わなくなったな。
ヤングサンデーも廃刊になったし。面白かったんだけどな~

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 07:48:40.59 MElKI9DS.net
監獄学園ドラマ化するらしいな。放尿シーンとかやれるのか?
あの花ドラマ化、君嘘映画化、実写がアニメの後追いw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 09:18:59.74 +oFb/mkd.net
孤独のグルメ5やるぜよ
味の素のCMで松重がまったくあのキャラでいってたのは笑った

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 09:52:40.86 cfmhvs2v.net
>>590
広告代理店が発言力強いから脚本で冒険できなくなって、実績のあるものしか使えなくなってるんだろうな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 10:26:26.67 KgNEU0aQ.net
次スレからスレタイの「アニメ」を「まんが」にしよう
そうすれば、映像のアニメも紙媒体の漫画も対象になる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 10:39:16.39 hiwgym2t.net
>>593
こことは別に、どこかに立てなよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 18:23:15.90 e6MNs4/f.net
俺物語が面白い
もうじき映画も公開なんだよね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:23:51.87 Pd23v95w.net
>>592
若い頃アニメをバカにしてた奴らが�


602:Aアニメ原作のドラマや映画作って食いつないでると思うと、あざ笑える。



603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 02:02:36.94 FjCaVZZl.net
>>596
88年1月初めの話だが、映画評論家・襟川クロのラジオ番組で
その回は配給会社各社の営業マンたちを呼んでの座談会だったが、
当時公開中の正月映画それぞれの話題になった際、東映の営業マンは
「情けない。当社のメインがあぶない刑事(=元がTVシリーズの、劇場版)だなんて」と言っていた。
当時はやはり映画会社的には、オリジナル企画こそが映画、という意識だったんだろうな
TVアニメの劇場版が稼ぐ未来が四半世紀後に訪れようとは、思いもつかなかったろう。
そいつが勤めていた東映に至っては、児童向けの変身ヒーロー物の劇場版が
ドル箱になってしまったしw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 11:55:30.79 jkpnaOSQ.net
時代は変わるね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:49:01.97 B+mf8Jg1.net
ルーシィの肉体エロすぎ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:29:17.57 aFMu8CS5.net
山城新伍も東映がスケバン刑事を映画にした時「古巣がこんな映画しか作れないのが情けない」とかヌカしてたな
お前が昔出てた不良番長シリーズの方がよっぽど荒唐無稽な正真正銘のクズ映画じゃねぇかw
と思いながら聞いた

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:56:02.10 FkdDLp37.net
>>600
でも不良番長シリーズって、TVドラマの劇場版じゃないでしょ?
山城が嘆いていたのは、劇場オリジナル作品の企画・制作力が低下して
TV番組関連が主導する企画が増えて、観客のニーズもそっちが多くなった状況についてだと思う。
山城は映画界がまだ全盛期だった頃に活躍していたからな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 08:09:33.71 cFOsFfms.net
銀河鉄道999劇場版が賞を取ったとき、会場で嘲笑ってた奴らは息してる?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:10:55.94 FkdDLp37.net
山城が制作した映画(ミスターどん兵衛、女猫、せんせい)を振り返ると
本人が「映画、映画」という割に、せいぜいTVの2時間枠レベルな内容のドラマ映像しか
作ってないけどな。
まだ、90~100分に収めるのが鉄則の香港映画のほうが“劇場作品”って感じがする。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 12:02:53.69 gPtO91xQ.net
ゴジラ「・・・」

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:41:37.93 QaA/sH5j.net
所詮ヤクザ映画しか作れなかった東映ごときに本編のプライドとか語られてもなw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 01:53:25.68 /sCEjE21.net
「とにかく、取っ組み合いのお芝居を撮影し続けてでっち上げる」という
東映の安上がりな姿勢は香港映画と通じるところがあるな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 02:02:07.64 KTyaRbDD.net
>>605
昔の事はしょうがないべ
これからの俺達のアニメで明るく行こうぜ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 18:51:53.37 y/6tSVbl.net
深作健太(いったいどっちのスケバン刑事だろう……?)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 18:57:22.19 Woy7oZ4U.net
食撃のソーマ
(撃の字が違うが)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 22:11:51.45 /sCEjE21.net
>>608
欣二Jr.があやや主演で撮った頃は、白馬童子は既に他界しているよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:07:53.35 p6LarYIe.net
やっと40代卒業これからこちらへお世話になりますm(_ _)m

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:20:00.47 BbFruXFp.net
同時に漫画も卒業しようとは考えなかったの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 15:34:54.87 cMYZzzd5.net
>>612
お前は卒業しないの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 16:08:33.89 fPp4QS1v.net
ここのスレはアニメ好きが集まるところだろ
お互い何歳になろうと死ぬまで楽しめばいいんじゃね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 15:25:07.11 pLzOlnpa.net
最近パズドラばっかやってるからアニメ追いつかなくなった

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 15:53:42.68 mlj3+2oP.net
いいんじゃにかね、やりたいことやれば

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 16:42:17.30 GebagULM.net
オーバーロードは絵が古風なんだよな
でも悪人成敗や主人公の気持ちが納得出来て楽しい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:17:49.30 mlj3+2oP.net
今回のはホラー映画見てるようで楽しかった

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:55:31.41 czRH5CnZ.net
妖怪人間だったな原作はこんなんみたいだけど
URLリンク(i.imgur.com)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 19:56:06.94 mlj3+2oP.net
こえーww

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 21:48:41.14 LKe1GHWD.net
今期アニメの「実は私は」が妙に馴染むんだが、
やっぱ絵柄のせいなのかなぁ。
昭和っぽさをおもいっきり感じるんだけどw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 07:32:36.73 Y/TF8xQe.net
うる星っぽいからじゃないの
あと、微妙な絵柄
それにしても、最近のアニメーターはみんな上手だね
原作の絵柄を、微妙さまで見事に再現して動かすじゃん
うる星の頃なんて、作画監督の個性がモロ見えだったもんなー

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 18:52:49.65 sFTJ4RBL.net
「実は私は」は、原作とは絵柄が全然違うよ。
アニメの方が遥かに可愛い。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 19:27:25.77 DaIB2qXz.net
ヒロインが方言て

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 19:29:05.51 wUHxwS9k.net
ハニカムー

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 11:28:19.42 aoFr7403.net
ラムちゃんも方言やん。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 13:27:06.18 kpvocBBW.net
「だっちゃ」だけだろ、まぁ「実わた」も同レベルではあるが

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 13:47:45.81 1omznEen.net
ウチと自称するのは方言といってよかろう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 14:37:59.92 nXZEI72R.net
じゃりんこチエは、どこの方言?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:06:24.47 85qMh23s.net
「鬼怒川の決壊」でアニメワールドトリガーが放送中止。
堤防破壊のシーンが不謹慎
なんでこうもクレーム対策に過敏になってしまったのかねぇ
子供でも現実とアニメの区別くらい付くわ!!ただのとばっちりじゃねぇか!!
嫌なら見るな!!チャンネルは複数あるんだから好きな番組に切り替えろや!!
日夜炎上ネタを血眼になって探し続けて、火を付けては喜んでるネット放火魔がいるのも事実なんだけどさ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:14:53.57 NCYnphUX.net
>>629
ドアホ!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:25:39.69 1omznEen.net
ポニョって水没アニメがあるが、あれは今でもオンエアできるのかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:56:11.23 nXZEI72R.net
>>631
じゃりんこチエは、どこの方言?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:53:59.53 oR26t1Z3.net
>>632
> ポニョって水没アニメがあるが、あれは今でもオンエアできるのかな
ジブリアニメだけは、何やっても許されるからな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:46:45.37 nXZEI72R.net
過敏でうざいことこの上ない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:24:04.21 85qMh23s.net
デズニーでさえ「なんでもない日」であれだけ叩かれたのに。。。。
※「なんでもない日」
これは意訳で直訳は「お誕生日でない日」

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:05:04.86 infZngOC.net
>628
昔は女子が一人称として「ウチ」を使ったらその時点でそれはイコール関西弁って事だったはずなんだが
ある時期から、俺物語!!のヤマトみたいに、明らかに標準語なのに一人称だけ「ウチ」ってケースを見聞きするようになった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:10:24.50 Yeg19L43.net
アニメなんて不特定多数の視聴者が見てるものだから、
クレームをつけてきたとき、毅然と対応して責任を負ぅ人間が居ないから仕方が無いのだろうか?
だとすると、パヤオにだけは誰も文句を付ける者が居ないって事かなw?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 02:45:20.44 KUXjnaQ+.net
でしょうな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 08:18:40.83 wMpmusic.net
メインキャラのCVに全部素人を使っても、誰も批判しないしな。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 08:25:20.88 KUXjnaQ+.net
奴らの商売になるってモノは、マスゴミもハッキリと保護するんでしょうな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 09:56:27.15 SznKVOHw.net
一般向けは偉大だな
自分の好きな深夜アニメは収益が少なすぎるからなー

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:09:31.61 HElBVwIz.net
なんでここで
うしおととらの話題が盛り上がらないの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:37:05.24 ktTs/vvd.net
>>643
なぜ盛り上がると思ったか知りたい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:54:19.56 KUXjnaQ+.net
まあまあ面白いとは思うけど、デザインとか全体的に古いよな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:56:26.15 KUXjnaQ+.net
EDは好きだな
ワールドトリガーで歌ってた連中だから、そこそこ愛着はある

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 17:52:50.28 AwjbxghU.net
筋少は好きなんだけど、このOPなんか不発な感じ。。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 18:27:50.03 HElBVwIz.net
つか、わしら向けに作られたアニメだと思うんだが。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 19:06:18.97 KUXjnaQ+.net
50代向けか?
うしとら連載中にサンデー読んでた奴どのくらいるの?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 20:40:58.47 l0K2Kgci.net
サンデー?
うる星やタッチ、GuGuガンモは
まだ連載してるかなあ。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 21:07:20.71 drbPX6lc.net
冷凍睡眠でもしてたのか

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 21:14:27.25 KUXjnaQ+.net
>>650
やってるやってる
どれも大人気連載中だよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 22:33:45.78 fc6MYXYV.net
それなら書店に
少年サンデーグラフィックでも
買いに行くか。
サンデーは200円くらいに
値上がりしたかな。
さよなら三角、六三四の剣、
火の玉ボーイなんかも
好評連載中かな。
巻頭カラーでラムちゃんの
CG特集が見たい。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 01:47:53.34 SMiUyPsu.net
>>632
ジブリでも時期を遅らせた
>>634
許されるわけないだろ。
>>635むしろ>>630のはしゃぎ方が馬鹿っぽい。
>>638
ポニョは放送延期して配慮したがそれでは不十分だと言いたいわけなのか。
>>639
ポニョを永久欠番にしなきゃ許せないのかよ。テレビ局が不適切だから自粛して飛ばして配慮しても
関係者を叩くお前が異常じゃないか
>>634
先週の金曜日にポニョの放送予定だったら多分飛ばしてたね。
でもそんな予定は無かったから。
過去放送を自粛したジブリを、ジブリだけは自粛しなかったと捻じ曲げるこいつらは何者なんだ。登場雑誌とかに散々自粛で放送が中止されたって書かれたのによ。
いくら老人の集まりでも酷い。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 02:33:51.64 7yfvFDuc.net
六三四の剣とか懐かしいね
村上もとか?だっけ
古くは赤いペガサスだっけ
ボンベイブラッド

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 07:52:50.56 iEbStpUb.net
村上もとかといえば「熱風の虎」も好きだった
サイドカーレースとかマニアックすぎだわ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 14:39:48.74 Nmpx+wgY.net
何でも自粛するといった臭い物には蓋をする道理が罷り通るのが気に入らない。
一部のキチガイからのクレーム恐さに表現の自由を簡単に制作側から潰すような真似をするというのは、
一体どういう了見なのか・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:12:22.85 l+lTaDtr.net
村上もとかといえば、
今連載してるフイチン再見おもしろいよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:31:50.47 Hr1ap0UR.net
>>657
キチ外が金を要求するんだろうな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:41:36.95 Nmpx+wgY.net
確かにキチガイは失うものが無いから、どんな事でも平気でしそうだな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:54:28.29 YTlgJrTV.net
>>649
同僚の俺より5才ぐらい下の奴が読んでたな
俺はその頃エヴァに嵌まってた
放送直後ぐらい

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 15:58:44.95 +5KWx6yj.net
今時のきちがいはパクられてからビビる。
失うものもパクられてから気づく。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:39:38.79 4IKV9w6N.net
村上もとかは、今のアニメ技術で映像化すりゃいい感じにヒットするネタが多いと思うんだけど
駄目かなー
うしとらは、連載読んでたけどどうでもいい印象しかない

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:55:34.03 WELh2t4t.net
>>638
アホ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 20:07:20.87 Hr1ap0UR.net
アホと一言罵倒するだけのレスも、とてもじゃないけど賢くは見えないよな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 20:08:20.32 Hr1ap0UR.net
>>663
ドラマでヒットしてたじゃん

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:34:47.98 lXjcjm3z.net
>>663
おれは半端にCG入れられるの嫌いだから
嫌だな。
基本は、原作
作者の書いた線が好きなんだな。
アニメ化されたらそれはそれで見るけどね

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:30:48.55 LUkDa00X.net
>>658
NHKの朝ドラでやりそう

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:58:04.62 Nmpx+wgY.net
>>667
原作とても長かったけど、あれは良かったと思うよ。
色々幕末の歴史の勉強にもなったし。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 00:17:40.25 6d95dCnC.net
3DCG版ガンバとか本当、作る意味120%ないよな
「僕たちはここまでPixar様をパクれるようになりました」
ってどんだけ恥知らずやねん、と

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 05:20:54.81 JKPcOYem.net
食べていかなきゃならないのー

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 05:33:02.89 wE5aKgO+.net
>>668
うん。是非やって欲しいね。
でも金かかり過ぎるだろうから
大河ドラマの方がいいかも。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 01:05:24.93 jLuOnlLL.net
>>654
なんでユトリがこんな板にいるんだw

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 01:28:13.25 3PZoy34I.net
ジブリの悪口を言われて余程頭に来たんだろうな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 00:21:13.26 dRUSE/E+.net
ゆとり郎

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 23:47:45.68 70OFJxs6.net
数十年ぶりのRで笑ってしまった
やばいな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 16:56:56.76 9lnIIClZ.net
セーラームーンRかSMガールズセイバーマリオネットRか分からん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 17:03:51.18 6jQh8hn4.net
究極超人でそ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 17:49:18.74 jDujLu9H.net
ガールズ&パンツァー久しぶりに見たけど
面白かったな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:22:56.43 6jQh8hn4.net
えーんたーえーんたーみっしょー

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:24:26.69 PPbXqNHE.net
ガルパンやらシロバコやら監獄学園やら水島監督は売れっ子だな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:24:31.23 575BXZBb.net
>>679
昨晩の黒森峰戦前半、全然覚えてない
サンダース戦やプラウダ戦は覚えてたし、最終回の結末も覚えているのに
そろそろ脳がやばいかな・・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 21:06:40.95 6jQh8hn4.net
モクモク作戦とパラリラ作戦

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:34:05.08 7Jv6IehE.net
蒼き鋼、再放送からの視聴だったけど今度の新作の先行上映会行ってきた。
相変わらず話の詳細は分からんけど勢いと戦艦戦闘は見ごたえあった。
戦艦戦闘は怪獣映画みたくなったけどそれはそれでよかった。見せ方美味いね。
姉妹が何故?とか最後は誰?ってのは解決しないけど、お話の決着が着いててよかった。
金剛の大物というかクラブママぷりがよかった、金剛とカウンターで酒飲みたくなる。
ついでにトライデントのライブも見て来たけど、2階の指定席でよかった。1階の立ちは絶対耐えられない。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:21:52.67 iPI4bVTN.net
がっこうぐらしは残念な結末

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 12:34:19.91 EUq/P9wg.net
ほとんど早送りで見ていたが、あんなもんでいいんじゃね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 12:56:22.05 QmldHlub.net
まぁ想定内だったな
何の未練もなくHDDから消去だわ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 13:28:56.75 O9U/01HT.net
最後に何か怖い展開があると思ってたんだが。。。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 13:43:07.37 bk2Ya/bp.net
全員ゾンビになって全校生徒でスリラー踊って欲しかった。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 13:45:20.25 AfTDR9eA.net
学校ぐらし、コミックの方はどうなんだろな。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 15:33:27.90 lThV2QCS.net
制作側は二期やる気満々だな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 15:52:50.60 lThV2QCS.net
原作ストック無いのか・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 15:57:47.34 ayp85nHt.net
スコップの子があずにゃんに似て可愛かったぐらい

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:13:48.07 fPQjIp/f.net
初回で切ったし

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:52:48.31 3J+7aESz.net
>>690
>>692
地図に書いてあった大学に行きました。
ラストに出てきたメガネ娘と邂逅します。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:54:54.64 ifdz2CF6.net
まあ女の子は可愛かったから、二期があれば観るよ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:57:47.06 QbGkIiwD.net
二期がJDになってて私服になったら萎えるかも

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 23:30:25.46 ifdz2CF6.net
なんやかんや言っても、がっこうぐらし観てた奴多いのなw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 09:07:10.58 UXahqyKK.net
みんな見てるんだなあ
俺は3話くらいでだつらくしたんで、その後の事は知らないけど

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 16:09:25.87 /X6I4w1m.net
それよりごちうさ2期が待ち遠しい・・
オススメの秋アニメってある?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 17:32:42.27 UXahqyKK.net
ガンダアアァーーームッ!!(パチン

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:13:54.15 CpjbQKzK.net
終物語は観るかな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 01:11:45.15 odVSvzAs.net
京アニは何かやんないの?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:36:49.76 w2nWWNuD.net
CSで映画の銀河鉄道999を拝見。
当時劇場にて観賞、なにやら疑問を抱いた作品であるが、今見直しても???。
まず哲郎の目的が母親の敵討ち(ダサい)、で前半でそれは達成して後半は機械の星というかそれを破壊しに行く。
機械が敵というのは古今東西よくある話だが、機械の星は哲郎を一本のネジとして流用しようとする。
ようするに機械の国とは共産主義か社会主義の象徴みたいらしいのだ。(さらにダサい)
で一人の少年に、歴戦の勇者たちが無償で次々と肩入れする。なんでや? あまいなあ、このへん。
監督がトミノだったら哲郎こてんぱんやで。
惑星メーテルを破壊するなら、哲郎が動く以前からハーロックがやればいいことだろ。
そうしなかったのは、機械社会がシステムとして宇宙の中に成立していたからじゃないのか。
それを一人の子供が判断してぶっ壊すのはどうだかねえ。
まあとにかく始終、松本零士の妄想を脱しきれなかったみたいだな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 17:58:44.52 Q7hF2d19.net
>>704
松本作品は雰囲気を楽しむもの。SFっぽいファンタジーだから。
緻密な設定でないとダメとか、粗探しが好きな人には向かない。
ていうか、今さら!?
釣りですかwww

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 18:15:52.62 PXEBsd2q.net
釣り以外の何者でもないな。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:34:29.70 3QATkxHA.net
working!!!の終わり方は、唐突だったな。続編は円盤かな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:49:34.00 HoSEpqCO.net
>>704
勇者達も機械の星が気に入らないと思ってれば、肩入れしてもおかしくは無いと思うが
ぶっちゃけ、一部の支配階層以外は、共産主義は全て破壊して
民主化した方がそこで暮らしてる連中も幸せだっていうのは分かってる事だぜ
それを何十年も前から暗示している素晴らしい作品だろうに

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:50:08.51 HoSEpqCO.net
松本零士は天才やな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 19:54:35.89 9UGQPbQc.net
マッキーと揉めてた件はどーなったん?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 20:12:52.89 HoSEpqCO.net
零士が却下されたんじゃなかったか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 20:20:50.49 15bLV+Lx.net
>>707
特報ロードオブタカナシ 1時間番組ってのが最後に出たんで特番ぽいのをやるんじゃないのか

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 20:35:32.70 PXEBsd2q.net
マッチャン負けたらしいで?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 20:35:51.43 3QATkxHA.net
>>712
続編なの?なんか予告見たら、別の話みたいだったけど

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 21:03:21.11 LA3k/cVe.net
ロードオブタカナシ年末かな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 21:54:17.28 TDvJYBDV.net
古くて申し訳ないが、アニマックスかテレビ埼玉でやっているこどものおもちゃに
ハマッてしまった。しかし、これってロリコンだなあ。
スレリンク(ranimeh板)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 00:16:23.98 LG1vE+fU.net
こどちゃは全くアニメ見なくなってた時期に唯一「これ凄い」と思ってた作品だわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 06:51:31.70 bmLJQyOe.net
うまる全話見逃した・・円盤欲しい・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 07:09:53.80 2kHQ25km.net
ロリコン系で凄いと思ったのはカードキャプターさくら
さくらちゃんに心を奪われてしまったw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 07:36:10.03 PasQTv1X.net
40台で、なのはにはまったわ
ロリコンでないと思っていたけど、ロリコンだった

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 07:42:21.67 nSYJgfkC.net
>>719
CCさくらなら、ドイツで見た。
日曜日朝にやっていた。
ほぇぇはヴァース?(何?)だった。
ドイツ語だから、Sが濁って
ざくーら、トモーヨと呼んでたな。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 08:04:18.87 6Ff5X2DG.net
>>718
二期がやるように買え
ひもうとうまるちゃんsも付いてくるぞ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 09:25:10.05 ETrsZnEU.net
CCさくらは萌えキャラデザの完成形だからな
ある意味偉大

730:神聖望
15/09/29 11:19:31.27 Kb/RiRCh.net
>>716
埼玉は神だよな

731:神聖望
15/09/29 11:20:31.05 Kb/RiRCh.net
因みに私はプリキュアが好きですよ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:24:39.64 Kb/RiRCh.net
しまった。うっかりコテハンをつけてしまった。
埼玉につい反応してしまい申し訳ない。
私は高校野球も好きなんです。申し訳ない。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:36:41.22 90+UxBtk.net
【社会】床全面鏡張り…大昔流行ったノーパン喫茶ならぬ「縞パン喫茶」が密かなるブーム
スレリンク(engei板)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:46:35.32 2kHQ25km.net
>>720
「なのは」は少女のHシーンが登場するので
一番ロリコン度が高いな
3期以降は大人になったのでつまらないが・・・w

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 12:26:31.37 6Ff5X2DG.net
メイド喫茶のメイドが目の前でこけて、縞パン見せてもらったことならあるわ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 12:39:27.05 Ir/YOiU5.net
ラッキースケベか

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 12:53:50.48 MfQtBYtS.net
>>728
> 「なのは」は少女のHシーンが登場するので
詳しく!!

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:01:03.71 6Ff5X2DG.net
>>730
M字開脚のパンモロは中々すごかったぞ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:11:59.21 gnuQHsPA.net
>>732
> M字開脚のパンモロは中々すごかったぞ
そのオプションは幾らだったの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:34:46.52 6Ff5X2DG.net
>>733
無料!
いや、ケーキとコーヒー分の値段は必要だな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:23:16.70 2kHQ25km.net
>>731
変身するときに裸になるのだが可愛い、おじさんはそれで満足です

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:36:58.97 bmLJQyOe.net
>>735
セーラームーンクリスタルの変身シーンは萌えない
昔の作品の方が良かった。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:38:19.14 bmLJQyOe.net
>>724
MXもアニマックスもニコニコも神

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:39:23.41 bmLJQyOe.net
>>722
あいあい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:41:47.44 bmLJQyOe.net
ロリ系のジャパニメが録画し放題の俺らは幸せもんだな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 14:52:56.86 bmLJQyOe.net
>>729
あら、初心ねえ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 16:29:29.94 6Ff5X2DG.net
>>740
やっぱ客のつなぎ止めかねえ?
見せパンかもしれないけど、
それでもリアルメイドのコケ→パンモロ初めて見れたからいいわw

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 16:56:26.80 bmLJQyOe.net
>>741
冥土喫茶って、1回幾らくらい?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 18:39:08.84 6Ff5X2DG.net
少し高めの喫茶店くらいじゃなか?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 19:08:56.32 FIkv/DWk.net
>>741
> それでもリアルメイドのコケ→パンモロ初めて見れたからいいわw
いや「リアル」メイドじゃないだろ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 19:15:21.60 6Ff5X2DG.net
別にいいじゃん

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 19:23:43.46 cW3OBCLl.net
こまけえことはいいんだよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 22:57:18.80 V1/NGW+x.net
リアルウェートレスかな・・・

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:37:41.60 u91l7H44.net
なんか来期は腐向けが多目なのは気のせいか

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 07:31:20.58 4Q3UgtJB.net
レコーダーの自動予約で来週までの新番組20本くらい。
なんかいいのがあればいいな。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 13:39:01.04 xuuKqWgA.net
>>749
1話は全部観てるの?スゲーな。
オレはホームページでざっとチェックして、面白そうなのだけ1話を観てる。
CSで旧作も観てるから、時間がない。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:16:38.75 mcou+ZZY.net
自分も一話はすべて予約するが、一話全て見るのは4分の1
OPで半分切って始めの3分位でさらに半分切るな
ホームページを見る方がめんどい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 14:52:35.99 xuuKqWgA.net
>>751
ホムペだと、放送が次々終わって時間的に余裕が出来るこの時期に事前にチェックできる。
古いレコーダー使っててハードディスクに余裕がないこともあるが。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:27:28.42 lwOlJdNj.net
俺は一話はほとんど見る
でも、ザクザク切っていく

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 16:40:43.43 mcou+ZZY.net
知人に全てを全話見ているのがいるんだよな
普通に仕事しているのによく時間があると思う

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:41:23.74 6UB0g1Qc.net
テレビの予約出来る数が足りないので、
どーしても見たいもの以外は削らなくてはならん。
なので新番組移行のこの時期は予約設定が超忙しい><
でもこの制限が有るから丁度良い量で収まってるんだろうな。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 17:49:37.42 lwOlJdNj.net
全部見る必要ないだろw
そこはこだわる場所じゃ無いww

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 18:04:10.85 eoFypTiV.net
自動で新番組予約してるけどみないのも多いし、最終回まで録画しても見ないのもあるな。
まだレコーダーに余裕があるから数ヶ月放置してそれでもみないのは削除してる。
毎期、週10本見れればいいほうだね。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:57:25.59 QDuPQgSb.net
俺も一話は見るけど、新作だけだな。
二期とか三期とかは、余程の事がないと、最初から見ない。
特に、続けて放映するならまだともかく、分割2クールで
間を開けられてしまうと、もう前の話覚えてないしさ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:37:13.62 JfUNfbOi.net
俺はゲーム原作のはほとんどダメ。
てか分かんない。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 22:50:23.03 mvqwao+0.net
艦これおもろい!

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:02:11.42 mxG4ysjv.net
俺も元ネタがゲーム系のは、全然ゲームやらないから解らん。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:05:09.53 X9VYThK6.net
ゲームやってなくても楽しめるやつと、やってないとワケワカなやつに割とはっきり分かれるよね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 23:54:06.30 bhreE0OQ.net
今期で1話予約すらしなかったのは純�


770:蘒鴻}ンチカだけだったなw 一応深夜枠は3話まで耐える事にしてる 今のところ、10月期で1話予約スルーが決定してるのはルパンだけ どんなに作画が良くてもあの声には耐えられない



771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:03:08.37 JXllT/PN.net
なのはもゲーム系なのだが

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 19:30:25.33 539TNCqx.net
パズドラのアニメ化はよ!

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 16:37:05.90 BDhzeoky.net
ごちうさ2期と同時に1期も再放送するな。ワッフルワッフル

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:47:54.51 2oPsOp+3.net
一期はレコーダーから焼きだしてあるからいらない

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 00:56:39.37 SbLddJ19.net
ガルパンの新シリーズ放映して欲しい。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:16:51.37 CXuCeypE.net
ガルパンの新シリーズなんて蛇足になっちゃうだろ
けど今回の劇場版には期待してる、前売り買ってるし

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:22:59.06 FUPpMBdb.net
ガルパン見たことないんだけど、いきなり劇場でも大丈夫?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:30:02.74 CXuCeypE.net
>>770
キャラ絵と戦車のギャップにくじけない強さとトンデモ設定を受け入れる広い心があれば大丈夫だろ。
TVシリーズも見てないなんていいなー、俺も記憶削除して1話ごとのワクワクをまた味わいたい。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 08:41:28.10 FUPpMBdb.net
>>771
なんとかなりそうだね。
ありがとう。
ちなみにけいおんも劇場が初めてだったり。
このスレに似合わないドシロウトですんません。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:06:27.87 M7ygRauw.net
まどかの続編とかあの花の劇場版だとテレビ版観てないと厳しいかもな。
劇場版やる前に再放送やる事があるから、興味あるなら観といた方がいいよ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:34:13.30 Vw34n4qG.net
再放送でガルパンにはまる奴って本放映時何してたの?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 09:38:49.12 M7ygRauw.net
>>774
まあ、放送してるの全部観る奴は少数派だから、見落としても仕方ないと思う。
ルパンのオープニングつべで観たけど、カッコいいな。1話は観てみる。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 14:44:42.57 SbLddJ19.net
劇場でアニメは、行く勇気が無くて観た事が無いな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 14:48:47.27 aYSw8e7G.net
エリア88さーリメイクでやってくんないかな
2004版は中途半端で終わっちゃてるから。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 15:05:13.67 s+o3f4p5.net
>>776
宇宙皇子を見ることなくファイブスター物語を見ることができる生きざま

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 16:42:19.17 tGrVFMZc.net
>>776
キッズアニメでない限り、入場開始時間になったら
お前みたいな連中がゾロゾロ入っていくぜ
ヤマト2199を新宿で見た時は、頭部のてっぺんに毛の無い年配者たちを何人か見かけた。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 20:04:58.26 WlaWNCjT.net
蒼き鋼のアルペジオの劇場版、公開日の今日いってきたぜ
おっさんもいるしばーさんもいる。にいちゃんねーちゃんもいろいろいるぜ
金剛がよすぎて惚れる

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 06:46:06.11 DaM02tCJ.net
昔、番組見ながら妄想した奴いるよな?
URLリンク(dl.toranoana.jp)
鉄郎が映画版なのも行き届いてるというかw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 09:26:12.53 F6P85JKT.net
お前が見せたかったものが何なのかわからない

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 09:37:28.69 raFNv//x.net
18禁なのは判った。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 09:47:58.02 DaM02tCJ.net
クリックすると絵が出るよ
俺もサムネイルには、18歳未満うんたらって出てるな
コミックとらのあなの同人販売画像のリンクなんだが
まあ、999のエロネタなので見たい人がいたら見てくれ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 11:32:44.17 F6P85JKT.net
URLをググったら行けたわ
何でもやってみるもんだ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 12:19:49.50 DaM02tCJ.net
これだな、機械化痴女の少年弄り
URLリンク(dl.toranoana.jp)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 19:43:34.40 WYD5u2Lr.net
>>786
なんじゃこりゃw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 19:56:59.01 p+/3Kq4p.net
そうそう30年前はパソコン上で見られるアニメキャラはこんな感じだった
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 20:09:55.97 KdDJLZCo.net
テクノポリス誌のプログラムを
PC-8801で打ち込んでいたなあ。
ラムちゃん、ミンキーモモ、霧賀魔子、
江藤蘭世、クリィミーマミなど。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 20:36:55.20 P9oV35YI.net
>>788
このころの方がパソコンは高価だったという

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 21:16:15.95 KdDJLZCo.net
パソコン本体30万円
CRT12万円
データレコーダ4万円
フロッピーディスク5インチ320kBは
10枚1箱で1万円。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 21:29:42.76 P9oV35YI.net
あのカセットデッキ4万もしたのか…
すごい頻度で読み込みに失敗するくせに

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 07:27:05.32 borCMiDT.net
pc-8001時代のカセットデッキは1万円だった
読み書き不良はほとんどなかったがスピードが1200BPSだったような

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 13:33:09.28 OWSi+kgW.net
BPS・・・バトルプログラマーシラセ・・・うっ頭が

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 13:58:42.19 tU0XR050.net
みさおちゃん(*´Д`)ハァハァ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 17:08:40.77 borCMiDT.net
BPSは永久保存版動画だな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 17:25:40.59 tU0XR050.net
シラセのPCには、みさおちゃんのハメ撮り動画がw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 21:29:56.83 cdJS9vx+.net
なんか、今期は不作っぽい。
ヘヴィーオブジェクト全然おもしろくなかった。終物語はまだ観てないけど、評判イマイチみたいだな。
他に良さそうなのある?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 22:51:11.52 tU0XR050.net
ガンダム!!

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 23:58:41.05 OWSi+kgW.net
安定のポエム ファフナー

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:07:04.73 II+BWMYu.net
ゆるゆり

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 00:19:41.16 e8mKhEMh.net
>792-793
あれはカセット「デッキ」じゃないよ、データレコーダー
スピーカーが付いた時点で「デッキ」ではない

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 05:47:38.79 7S/JyWHT.net
マイコン時代に、「スーパー巨人」という先を行き過ぎた漫画が
あったのを知っている人はいるかな?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 06:29:02.21 TsVOqJLP.net
週刊少年チャンピオンに連載されてたのは覚えてるけど
内容はぜんぜん覚えてないな・・・・。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 06:44:09.34 cEkp0gsP.net
>>803
当時読んでたよ
自転車で発電して外でもマイコン動かしてたりしてたな
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp) 

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 07:45:58.43 P4WXtzHN.net
野球漫画かと思ったら違ったw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:50:17.66 szub1ZPS.net
懐かしい絵柄だな。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 11:58:13.57 cEkp0gsP.net
マイコンといえば80年代前半(多分82~83年)週刊マガジンに載った
いがらしゆみこの読み切り「ねりまより愛をこめて」も好きだったわ
URLリンク(p.twpl.jp)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 13:41:28.67 qnqbJJxp.net
>>798
温泉幼精ハコネちゃんはどや

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 13:59:35.27 P4WXtzHN.net
悪く無いけど、フツーだろ
俺は地元が近いから見る感じだな
拾いものはハッカドールだわ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 16:37:31.00 qnqbJJxp.net
>>798
いいのないねー

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 08:14:29.15 SynESKD/.net
>>809
5分アニメという気軽さがよかった

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 13:09:43.27 BMWtXtmR.net
終物語、初っ端の回は少し退屈だったな。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 22:22:48.33 qsHm657C.net
夏は来週が待ち遠しい作品が何本かあったのに今期ゼロだわ
かろうじてガンダムくらいか
続編やら二次創作っぽいのが多いけど前作見てないからツマラン

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 22:55:52.98 fQ/x2kMj.net
うまるはそんなに面白くはなかったけど、癒されてたから毎週楽しみにしてた。
その手の作品では、ごちうさの二期に期待してるけど、二期が一期より面白かった試しが無い。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 00:12:27.60 himBJpTg.net
>813
話自体は原作そのままだから
あの3人しかセリフのないクローズドシチュエーションを、良くあそこまで映像的に膨らませた物だと逆に感心したよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 19:35:14.92 PNXFWF63.net
アニメのヤンブラ2話の整形でごまかすアイデアだが、手塚のオリジナル原作第一話「医者はどこだ」の丸パクリではないのか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 19:47:40.79 ywBcFMDd.net
>>816
原作の方は、一冊分あんな感じだったっけ。
原作者西尾維新って結構同じような意味の言葉を何回も繰り返したり、
セリフで引っ張って間を伸ばす事をするのが好きなのかな。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 23:27:16.00 +ErWQ0KO.net
終物語上巻には3話入ってて、あの1時間SPはその1話め「おうぎフォーミュラ」を丸々やった

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:22:24.78 3KBg6oSV.net
>>816
戦場ヶ原も台詞あったよな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:55:09.22 Ynb0/zvF.net
ちょっと高解像度にすると、すぐにカクカクするので、ずっとパソコンを買おうと思ってるんだけど、
OS を 7 / 8 / 10 のどれにするか、CPU をインテルにするか AMD にするか、
グラボを Radeon / GeForce のどっちにするか等、何一つ決められなくて、未だに買えてない・・・
>>817
> アニメのヤンブラ2話の整形でごまかすアイデアだが、手塚のオリジナル原作第一話「医者はどこだ」の丸パクリではないのか?
だよな。
あの話、確かに既に読んだ覚えがあったんだよ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 20:32:08.79 u4bOpTWz.net
まぁOSはサポート期間考えれば無難に最新の10でCPUはインテルでグラボはGTXだろうな一般的な選択は

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 21:22:36.15 Ynb0/zvF.net
>>822
じゃぁそれで絞り込むよ!

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 00:09:18.14 mhmQr2Fy.net
>820
それ言ったら顔の描かれないクラスメートもセリフだけはあるw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:21:31.89 DrEvpxCL.net
ルパン2話でわかったこと。
イタリアは未だにブラウン管テレビが健在。
イタリアではチェスが流行っており、飲食店でもチェスをする。
五右衛門はシートベルトなしでクルマの屋根に座っていられる。
ん? 今回峰不二子の利益が不明。なんのために仕事を持ってきた?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:51:35.94 Ee+mSupS.net
ルパンのハッキングした情報に宝石の裏(ry

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 20:56:36.91 bYqfKZza.net
久しぶりにここ覗いたらPC話題で賑わってる…
俺の場合PC-8001に使ってたカセットはこれ使ってた
動かなくなったけどそのまま保存してるな
URLリンク(i.imgur.com)
右は初代ウォークマン

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 19:33:22.20 gWhiGRfh.net
ヤングブラックジャック。
なんで劇画一辺倒にしちゃうのかな。
手塚は劇画とマンガの間を自由に行き来していたんだぞ
やはり出崎BJが諸悪の根源か

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 15:50:00.48 CKXFbPXY.net
ガッチャマンクラウズインサイト。うーん、まずまずの出来か。
最近のアニメ(漫画)の作り方はキャラクター主義みたいなものがあって、
とにかくキャラを作り込んでいけば話が出来てしまうというものだった。
ところが大昔は、まずテーマを挙げよという教えがあって、それは鳥海尽三なんかのシナリオ作法本にも載っている。
今回のガッチャマンインサイトは、民主主義って何なんだ?というのを深夜アニメにしては珍しく取り組んだ話になった。
まあ最後の作戦が、ただのリョナに見えなくもないんだが、最近の、臭ってくるような深夜アニメ症候群の流れからすれば
気持ちいいほど逸脱した快作といえよう。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 16:00:59.82 7Pjdls2f.net
それで、面白ければ良かったんだけどねー

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 17:20:47.79 /DjK8I8Z.net
あれ、一期の2~3話で切ったな。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 22:25:41.33 F+8CtDNg.net
ガンダムオリジンの先行上映行ってきたけど、若いのというか子供が目立ったな。
安彦さんひさしぶりにみたら老いたな
それと途中のメジャーデビューの宣伝がしつこかった

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 05:40:17.28 r46fF3mL.net
メジャーデビューってなに?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 08:00:56.27 1aqRbEN2.net
ルパン三世
台詞の中でカリオストロという名前があがってきてニヤリとした。
(カリオストロは原作のアルセーヌ・ルパンに出てくるが)
エロは皆無だが、小技の効いた第1シリーズが戻ってきた出来映え。
外国向きに作るとこんなにも本気になれるのか、とためいき。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 08:32:13.11 OVSCEpb/.net
>>833
挿入歌をハモンの中の人の沢城じゃなくて、デビュー前の人が歌っててその人がCDデビューするって話を繰り返してた件だな
宣伝のごり押しだったね
沢城が歌ってもよかったとは思うけど、レコード会社の大きな儲けにならんのだろうな
最近萌えアニメの手足細い女子しか見てないせいか、ハモンさんが肉感ムチムチというより筋肉ムキムキにみえる
シャアは全部が決め台詞っぽくてGameしてる感じなのが残念かな
安彦さんは25年ぶりのアニメって、俺もアニメ離れてたので知らなかったな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 11:11:45.37 TYbjQn5M.net
てことはヴィナス戦記以来すかね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 00:25:28.81 GOIdexZW.net
コミックはシリーズで歴史もの古代史ものを出してるけどね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 20:46:50.55 zVK3qA4Q.net
>>834
> 台詞の中でカリオストロという名前があがってきてニヤリとした。
あのルパンは、カリオストロの城で姫を助けたルパンで、時系列はその後って事?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:05:38.20 FyJq0rcu.net
>>838
違う。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:05:53.88 +Slqj1F+.net
>>838
違うよ。
今回(青ジャケルパン)の第3話の会話に出てきたカリオストロは、
映画「カリ城」の伯爵とは別人。
昔の米国ドラマのワンダーウーマンにも悪役でカリオストロ伯爵が出てきたが
(吹替版で由美かおるがワンダーウーマンやってたヤツ)
欧米ではフー・マンチュー並みに何にでも出てくるくらい結構有名な悪役キャラなのだろうか

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:55:00.41 G6g9kaFb.net
多分、「カリオストロ伯爵」ってキャラクターは宮崎が創作した、と思い込んでる奴って沢山いるんだろうな…

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 05:14:46.94 V7p5FC7z.net
だから元祖のアルセーヌルパンにもカリオストロが出てくるっていってるやろ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 08:21:25.09 gwo6oW6I.net
>>841
キャラがいかにもだもんね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 19:04:13.88 6l/pGfn+.net
秋アニメ不作すぐる
うまる、working、のんのんびより、がっこうぐらし、監獄学園と夏アニメは面白かったのに

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 19:58:23.52 2cFPBMdf.net
>>844
お粗末くんでも見てろよ
そのラインナップが好きなら大丈夫だろ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 20:13:51.49 SrIef7Pv.net
確かに先期が豊作過ぎたね

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 22:29:23.77 cBXOFrn8.net
今期観てるのはノラガミ、終物語、ごちうさだけ。
全部続編。
まあ、買ったけど観てないBDとか、未視聴作品沢山あるから困らないなw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 22:30:49.80 GHlChTfP.net
不作とか文句たれてるやつは見るな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 22:41:32.20 +vTJKhot.net
>>844
同意
前期は豪華過ぎた

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 05:21:38.04 dhFBeljG.net
前期、豊作いうほど良かったとは思えない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 06:00:15.08 IgIvH1k+.net
前期で記憶に残ってるのは既に無いなー
(健忘症の可能性はあるけど
かといって、今期がいいとも悪いともまだ言えないな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 06:01:28.16 LPimsUPW.net
今期はコンクリ、ヘビオブ、櫻子、と既に3本挫折した。やっぱ不作だわ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 06:05:40.87 Nrf1Dzlm.net
今期、俺は確かに挫折した作品が多い。
既に30本近く切った。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 06:31:15.88 dhFBeljG.net
今期は俺は中々切れない
前期はズバズバ切れたのに

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 08:40:33.04 OJZaLR+q.net
自分も今期は切れないのが多い
一番無難だったのは10分ぐらいで美少女が運動トレーニングを説明するのかな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 11:50:11.68 XwwqB+o+.net
櫻子は珍しく年上ヒロイン萌えかと思ったが、
肝心の主人公のヘタレっぷりに呆れて挫折した
「もっと頼ってくれても良いのにな」と言った傍から、例によって死体を発見して検証したがる
ヒロインを尻目に逃げようとするとはどういう了見だw

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 19:45:54.92 u/grRv5n.net
>>844
お前の感性には、ただただあきれるよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 19:46:59.76 u/grRv5n.net
櫻子、頭悪すぎ。
どこが名探偵だ?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 19:56:09.61 CX4DBB+s.net
>>857
褒められちった(テヘッ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 19:57:47.47 CX4DBB+s.net
>>854
おすすめおしえて

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:06:55.21 EhbEEqeA.net
>>860
> おすすめおしえて
ハッカドール THE あにめ~しょん
JKめし!
あにトレ!EX
小森さんは断れない!
温泉幼精ハコネちゃん
モンスターストライク-THE ANIMATION-
影鰐-KAGEWANI-

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:26:54.37 z6P4uHLn.net
ハイキュー!!
スポーツものは単純に面白い。
清水さん可愛いし。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 22:22:54.90 CX4DBB+s.net
>>861-862
ありがトン

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 00:35:11.93 qt68LZtP.net
今見てるの
ハイキュー、ワンパンマン、終わりのセラフ、うしおととら
アスタリスク、あの花(2回目)、進撃!巨人中学校、コメット・ルシファー、終物語
こんなもんかな
他は切った

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 01:46:45.03 gYN6bhG7.net
ゆるゆり3期、ヴァルキリードライヴ、てーきゅう6期、あにトレ!EX、緋弾のアリアAA、35試験小隊、
アクエリロゴス、青ジャケルパン、ランス&マスクス、ヤングブラック・ジャック、新妹魔王2期、
へヴィーオブジェクト、ファフナーEX、ご注文はうさぎですか2期、アスタリスク、終物語、
ハッカドール、うたわれ偽り仮面、ワンパンマン、コメット・ルシファー、コンクリート・レボルティオ、
巨人中学校、落第騎士の英雄譚、小森さん、ハコネちゃん
まぁ、こんなところ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 05:13:42.26 HthuGxG+.net
>>865
すげー見てますな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 07:24:26.10 xQRp+bRr.net
>>865
若い同僚で同じように殆ど見ているのがいるが未だ理解できん
つまらないと思う作品が無いのかな?
それか以前はアニメを見ていなかったので新鮮とか?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 07:25:13.04 xQRp+bRr.net
ここ50代以上のスレだった
見る時間があるのが一番の驚き

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 08:30:28.91 dDafoHbt.net
確かに日常の時間無くて(残された生存時間も無いが)週末まとめても週7本程度だな

877:あぼーん
あぼーん
あぼーん

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 20:51:06.17 T6452pFS.net
ノラガミ一期見直してるけどやっぱ面白い
神様はうんこしないはワロタw

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 23:48:08.27 gYN6bhG7.net
>>866,861
遅番の仕事が多いから、帰宅してから晩飯喰い終わるなどして落ち着くのが
深夜アニメの時間帯なのよ。
裏でやっているバラエティ番組とか通販番組なんて見ても面白くないから
アニメしか見るものが無い。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 00:01:13.16 wjz0sC/f.net
シーキューブを1話で切ったら3話でそこそこ化けた、という経験してから一応3話まではなるべく全チェックするようにしている

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 01:22:51.42 rVjCIvgH.net
なのは1作目は、第3話が退屈で眠たくなったが
ライバル(2作目以降で無二の親友になる子)が登場した第4話から、俄然面白くなった。
第何話で調子が出てくるか、その按配(を見極めるの)が難しいな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 08:43:00.31 zoBBT9IF.net
まあ、評判の良い作品は再放送されることが多いから、それに期待するしかない。
CS加入してればかなりカバーできる。
BS11でも劇場版決まると再放送する事があるね。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 09:01:54.21 6OjPN+HY.net
>>866-869
電車でスマホでアニメ見てる人いるよね
行き帰りでけっこう観れると思うんだけど
50台はいなさそうかな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 09:24:06.38 tgQ81v8v.net
50代でそんなことやってたらDQNに「アダルトチルドレン!フォー!」って叫ばれるぞ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 09:51:32.27 Bw45oHYT.net
スマホで診てる人はよくみるね
電車通勤ではあるけど20分くらいしかないし始発でもないから座れないだよ.
かといって、1日1本診る様にしてるけど自宅で見る時間はなかなか取れない

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 10:16:01.00 tgQ81v8v.net
漫画はCMと歌抜くと1回の放送分が正味20分くらいだからな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 10:19:51.11 pdNBh8ic.net
漫画一冊読むのには20分よりもう少しかかるわ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 11:08:18.13 2WChpxEm.net
年取るほどに単行本読破時間は遅くなる

889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 15:40:48.99 wjz0sC/f.net
ID:tgQ81v8vが「アダルトチルドレン」という用語の定義を誤解している事だけ伝わった

890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 16:33:41.53 pdNBh8ic.net
>>877
そんなキチガイ見たことねーわw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 17:13:31.00 VeZovSG


892:Q.net



893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 17:19:46.70 09Y2WQ51.net
ここ数年漫画読んだ事ないわ
アニメも本数が半分に減った
代わりにパズドラやってるけどね

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 17:31:21.12 VeZovSGQ.net
>>885
おりゃドラクエ10にハマッてアニメを見る本数が減った。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 17:53:22.54 pdNBh8ic.net
>>884
50にもなってキチガイの真似してるんだ?w

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 17:54:49.31 VeZovSGQ.net
>>887
いや、なんかワロタ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:22:24.21 pdNBh8ic.net
さよか

898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 14:00:43.82 ljnFiFyy.net
アニメもいいが、ゲームも面白い。ドラクエなんか、やった後にアニメを見ている感覚になるよ。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 15:02:25.64 3Z7KPXFj.net
ドラクエはいい加減飽きた
つか6以降はやってない

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 15:05:54.03 TzmCTq/j.net
俺がやったドラクエは3までだなー
8も買ったけど、10分で投げて人に貸したw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 16:20:50.54 ljnFiFyy.net
>>891-892
ドラクエは初代から10まで全部やりこんだ。まあ、堀井ゆうじのシナリオが好きなんだけど、ダイの大冒険なんかも好きな世界だな。
URLリンク(youtu.be)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 17:14:59.29 3Z7KPXFj.net
確か山下達郎もドラクエやってんだよな
もしかしてB型かな?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:19:53.36 u6usUAal.net
>>894
両親ともBで、俺もB型です。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:46:05.78 3Z7KPXFj.net
なるほどね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:47:58.12 TzmCTq/j.net
>>894
なんでB型だと思ったの?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:54:31.09 u6usUAal.net
>>897
もしかして堀井さんがB型?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 19:04:46.28 TzmCTq/j.net
>>898
そうなの?ってそれは関係ないんじゃ?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 19:13:22.56 u6usUAal.net
>>899
昔会社の上司が京大卒で頭が良かったが、さかんに血液型と性格には因果関係があると
力説していたな。アニメやゲームが好きな人と血液型って、関係あるのかな。
まあ、内向的ではあるけど、それと知り合いに元女子ソフトボールの監督してた人がいたけど、
アニメとかゲームより外に出て草野球観戦とかが好きとかだったな。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 19:24:11.65 TzmCTq/j.net
>>昔会社の上司が
 その人は何型だったの?
>>知り合いに元女子ソフトボールの監督してた人がいたけど、
 その人は何型だったの?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 19:26:06.67 u6usUAal.net
>>901
そ・それはワカランチン

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 20:35:13.46 3Z7KPXFj.net
>>897
とことんまでやるのがB型
他の血液型なら途中で飽きるものもやり続ける

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 20:40:15.43 u6usUAal.net
>>903
アニメとは話がずれるが、伝説のRPG、Wizardryをクリアするのに20年かかった。
自分は内向的でヘタレだが、友達から「おまえ、ガッツだけはあるなw」と言われる。
アニメではまどかと、中二病が好きだな。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:16:01.44 yQPuQRKa.net
島村ジョーの髪の色をピンクにしたせいで視聴率落ちたろ、あれ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:25:14.03 TzmCTq/j.net
>>903
B型って熱しやすく冷めやすいでしょ?
そんなにとことんやるかなあ?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:31:36.25 u6usUAal.net
>>905
島村ジョーが初恋の人という女の子がいたなあ。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:43:52.18 ip6WZGnF.net
全然フツーだな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:50:46.05 R9SATrLZ.net
好きな男の子は「谷口タカオ君」ですと言った女子もいた

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:53:39.71 u6usUAal.net
>>908
でもその子、20代なんだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:56:34.05 u6usUAal.net
2ちゃんで羽山秋人が好きな女性もいたなあ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 22:07:33.08 u6usUAal.net
この前、40歳の女性とデートしたとき、「夏目友人帳見てます」って言ったら
見事に「キモい」と言われてふられますた。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 23:16:38.32 rkuvyt3E.net
自分に正直でよろしいw

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 00:26:49.86 Yrbj0P0p.net
この年令で血液型性格分類なんて信じてる蒙昧さんが実在するんだねぇ…

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 05:31:16.00 d3F5UXuC.net
モウマンタイ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 05:42:23.21 VADUXzjG.net
今晩と明日のアニマックスのドカベン、最高潮で盛り上がってるとこでメンテナンスで放送休止だと!
狙ってやってるとしか思えん!
許せんな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 05:43:22.77 ACHFwRir.net
>>912
そこは、宇宙一売れた日本の漫画・ドラゴンボールが好きです、と言えば良かったんだよ
>>914
でも、ある種の傾向は見て取れるよな
学生時代の部活とか見回してみても、A型はやっぱり几帳面な奴が多かった印象だ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:09:29.25 VADUXzjG.net
あ、メンテじゃなくてコナン特番だった

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:14:31.58 VADUXzjG.net
>>917
なんか、女性の意見としてはアダルトビデオを見る男性は何とも思わないが、少女マンガ・アニメを見る男はキモいらしい

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:38:18.98 ACHFwRir.net
>>919
AV見る男がダメって言ったら、世の男の9割以上が候補から外れちゃうから、
女としてはそうしたくても出来ないだけでしょ
結局、数の問題なんだよ
少女漫画、アニメを見る男が増えれば、そんな女も何も言わなくなる
しょせん、世間と思い込みに合わせてしゃべってるだけなんだよな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:47:58.42 VADUXzjG.net
櫻子さんの3話、面白かった。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:51:29.21 VADUXzjG.net
>>920
いや、そうじゃなくて女としては自分の下着姿を覗かれているような感覚がして引いてるんだと

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:01:38.22 ACHFwRir.net
>>922
そう言い繕ってるだけで、根本は隠せてないよ
表面的な虚飾、女のウソに惑わされちゃあダメ
ガワじゃなく本音を見抜かないと
ただ、本音を口にすると逆ギレする生き物だから、
男が上手く立ち回らないといけないだろうケドナー

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 08:17:01.66 VADUXzjG.net
>>923
ウム、彼女ができても長続きせず、面倒で2次元の女に走ってしまう。この歳じゃ治らないかな。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 17:45:09.07 4FZF+3As.net
>>917
そうキッチリと明確に性格が分かれてるんじゃなくぼんやりとした傾向があるって感じ
確かフランスの学者も統計調査してた

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 19:26:14.62 p8DF8CZi.net
血液型で信用できるのは、O型が蚊に一番刺されやすいという事くらいだな。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 19:30:54.76 ACHFwRir.net
B型が割と気分屋なのも合ってると思うわ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:04:12.34 MPzb2cop.net
コンクリート・レボルティオ
時系列がとびすぐる。
二度見してなんとか理解はしたが、こんなにまで切り貼りする必要があるのか。
パルプフィクションじゃねえんだからさ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 23:40:08.92 Yrbj0P0p.net
血液型性格分類なんて信じてる奴は、そもそもABO型が数百種ある血液型カテゴリーの中の1つに過ぎない事さえ知らない蒙昧さん
たまたまABO型は凝固因子に関連していて輸血の際に必要になるから知名度が高いだけ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 07:28:12.32 Tq4NyDoO.net
>>929
ABO型はウサギ発端だしなんで性格との関連を信じるのかねーほんと。
飲み屋のねーちゃんとの話の繋ぎに使う程度はまあいいとして、顔真っ赤に書き込むのは痛いわ。
サル由来のNM型なら検討する気も起きるかも知れんけど。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 07:38:13.39 y9qVRp17.net
相手の行動パターンや心理を読むときには、血液型は意外と有用だろー
考察パターンは多いに越した事は無い

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 09:18:00.38 43E9M1cD.net
考察に足らずという話だけどな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 10:23:17.43 Icl0RJrE.net
>931
血液型が有効とか・・・
軽い人との雑談には確かにそうだが
知識を深めた方が良いと思う

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 10:30:24.35 y9qVRp17.net
>>932-933
結局、パターンと統計分布を見る物だから、
パターンの種類が多ければ多いほど現実の人間に当てはめやすくなるだろうに

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 10:49:23.71 Tq4NyDoO.net
>>934
ABO型は性格に影響は無いと考える(実際は影響するという科学的根拠はない
)
なら、「当てはまる」という人がいるのか?
なんらかのグループに所属していたいという社会性要求によるものであり、該当性格を演じている。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 10:58:50.19 fBnA/QOh.net
O型にA型のパターンを偽って伝えても「当たってる~!」て答えが帰ってくる…とか科学雑誌で十年以上前にやってたな。
星座占いとかと変わらないレベルだと思うけど。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 11:32:10.16 y9qVRp17.net
>>935
血液型による性格への影響があるかないかは、性格がどうやって形作られるのか証明されない限り
影響があるともないとも言えないはずだよ
そもそも、凶悪犯の臓器を移植しただけで患者の性格が変わったって症例もあるだろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 11:46:28.77 43E9M1cD.net
>>937
> 影響があるともないとも言えない
それは考察に値しないということだよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 11:47:30.55 y9qVRp17.net
>>938
結果が出るまで誰も検証しなければ、永遠に何もわからないままだが
それでかまわないと考えるタイプ?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:08:10.93 43E9M1cD.net
>>939
これは稚拙な論点ずらし
「誰も検証するな」など誰も言っていない
わかりやすく言うと「いま本気で信じてる奴はバカ」

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 13:48:38.45 y9qVRp17.net
解明されてないことをスパッと否定しきる奴も、オツムが足りてないと思うわ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 13:51:07.04 y9qVRp17.net
>>940
考察に値しないって、どなたか言ってませんでしたっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch