15/04/10 00:42:50.31 23C58YKZ.net
定期的に抜いてないと駄目みたいね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 09:33:46.15 18htdtxz.net
筋肉みたいなものか
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 09:34:42.96 18htdtxz.net
筋トレならぬ朕トレ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 11:54:07.81 X0Wd9p4Nx
物事は何でも基本が大切だ、と切に思う時
そんな事を会社帰りの電車の中でひとりで考えてる時
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 11:48:35.16 JbK991KC.net
晩飯何食ったか思い出せない
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 14:27:51.16 NuJSo07w.net
>>185
「ばあさん、めしはまだかい!?」とかいつも言ってるんじゃないの?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 16:07:48.97 X0Wd9p4Nx
俺はそれって若い頃からだから
今、そうなっているとしてもボケではないのだと安心している。
昨日の晩御飯 ?
一昨日 ?
そんな太古の昔の事はとっくの昔に忘れたわ
そもそも俺って大ぐらいではないから(美食派でもないが)そういった事に
最初から無頓着なんよねw
どうでもいいと思ってるから食った刹那に忘れてるんだわ。
これも歳をとってるという事なのか?
でも若い頃から食事に関してはそんな感じだったからなぁ~???
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 17:20:22.22 JbK991KC.net
>>186
まだ食った記憶はある
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 08:35:30.95 NBeuboi0.net
最近、老眼がアホほど進行している。
でも「老眼鏡をかけてしまったら負け」みたいな、
わけのわからんプライドが邪魔して、結果的に
日常生活にメチャメチャ支障が出始めている。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 08:58:01.04 ERmKo/NO.net
>>189
よくなる可能性はゼロだからはやく受け入れた方がいいよ。
自分は自分の居場所すべてにヤフオクで買った安い老眼鏡を置いてある。
たまになくしたり踏んづけたりして買い換えるけど1000円くらいのだから惜しくない
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 11:09:55.99 pEdH749Y.net
>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
2ちゃんねるガイドラインより
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 12:39:08.99 GI4OADUA.net
オレたちはリアルを生きているわけで楽しいばかりの50代ラッキー!なんてうそくさいスレに誰が書き込むんだよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 14:10:24.74 lobyxjHQ.net
歩いていてフラフラする
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 15:06:59.89 qbxDV11C.net
道を歩いていて、何でも無い所でよく躓く。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 19:56:26.80 ERmKo/NO.net
自分も40後半で足にきたのでジョギング初めて約10年
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 11:17:38.89 945FJgsY.net
>>193
それある!
時によっては小学生に押されても倒れるんじゃないかと思う時も。
頭がボーッとしてる時とかフラフラする。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 14:36:19.22 8/rYRq58.net
昔肉離れした所が痛んで無理出来ない
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 17:58:55.66 hwgdqiKZ.net
しゃぶられても起たない
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 00:25:50.74 +jm1UBcW.net
ブローカーやろ、ブローカーやと言うとったやろ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 10:49:43.03 0ws/gyNzB
仕事で電話をしていると何気に相手に対して偉そうな口調になってる時がある
特に相手が自分より年下だったりするとそうなる。
偉そう、と云うより年寄臭いという感じなのかも ?
無意識に死語を遣っていたりする事も多くなってる。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 11:21:11.20 0ws/gyNzB
老眼が酷くなってる!!
自分は近視だったので老眼鏡をかけなければならない、というのではなく
本を読むときは普段かけている眼鏡を外して読むことになるのだが
これが意外と面倒くさいんだわ。
最近は眼鏡に鎖をつけて首から鎖を下げてる事が多くなった
ロッテン・マイヤーさんみたいに w