【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その8at CAFE50
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その8 - 暇つぶし2ch71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:00:14.46 E1mFwitN.net
20才の誕生日の頃によく聴いてた曲。
一度はみなさんも耳にしているのでは?
URLリンク(www.youtube.com)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 19:36:38.81 yC5okz9x.net
>>71
懐かしいー、また泣いてもうたー

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 20:08:25.54 FOnebJne.net
>>71
知らんなぁ、生まれて初めて聴いた

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 20:57:50.46 UCJdKWGv.net
かつての「歌の大辞テン」風の言い回しをするなら、岡崎友紀は昭和の上戸彩かな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:25:39.66 N+78D6j3.net
>>71
懐かしいね。
竹内まりやの「不思議なピーチパイ」と同じ作家なんだね。
ポップなご夫婦だったけれど、ま、いいか…。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:52:22.73 NWIb2mbJ.net
「気になる嫁さん」の榊原るみが良かった
「コメットさん」は再放送をよく見た
Wikiによると九重ゆみこ主演のシリーズは、メキシコで大ブームだったとか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 00:10:21.04 AB/oAvjz.net
九重コメットさんと奥様は魔女とサリーちゃんは
なんか似てるなぁと子供の頃思った

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 04:07:53.68 SxBIX6l7.net
>>70

ドナ・サマーのあの曲とそっくりなセプテンバー

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 06:15:52.73 EkdMsKwL.net
>>71
結構カバーもされてる名曲だよね。
まともな音源を探してるんだけど未だに見つけられない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 14:34:23.32 kwdVpfab.net
ribbonも歌ってたな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:27:10.97 0ttFfmgs.net
ribbon
URLリンク(www.youtube.com)

キタキマユ
URLリンク(www.youtube.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 00:19:31.19 v5LMoApq.net
ribbonちゃんなら「太陽の行方」の方が良い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 02:18:54.49 Oo0eACMc.net
大河ドラマに石野真子がチョイ役で出演している。オバサンになったなぁ…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 10:19:04.72 8wiUY2Yx.net
>>83
どこかで見た顔だと思ったが、わからなかった。
カミさんに言われてやっと気がついた。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 10:47:02.08 EqUQwWyY.net
>>71
初めて聴いた。
こんなの涙流して懐かしがってるのってさぁ、年寄りが懐メロ
聴いてるのと同じで子供世代には「はぁ~w」なんだろうな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 11:34:26.83 HQg685lO.net
この人→ID:EqUQwWyY
実社会でもトンチンカンなこと言ってカゲでヒソヒソ言われていることに気づかないタイプ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 13:37:45.25 8wiUY2Yx.net
まあ、懐メロ聴いて懐かしがってる年寄りに間違いはないんだけどな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 13:41:50.25 v5LMoApq.net
まぁ、俺らが子供の頃、老人向けの懐メロをバカにしつつも一応耳には入れていた
それが今でも「情報」として記憶に残り、知識として実になっている、というのはある

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 15:47:23.55 FfMuYDtT.net
>>83
タレ目ですぐにわかった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 16:39:33.87 qhM9QNU2.net
しかし>>71は俺も初めて聞いた。
20歳といえば大学生で下宿していた頃。
個人的にユキちゃんは男勝りなイメージがして、
異性として興味を持たなかったのもある

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 18:37:05.08 BHKbXhrC.net
孫は無責任に可愛いがれるからいいなあ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:25:51.74 qhM9QNU2.net
日本人も評価されるようになったね
昔は欧米の真似ばかり

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:32:27.13 dRtq9ax/.net
わかったようなことをしたり顔で言うバカ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:23:47.82 GcGqrXuA.net
ほかにやるやついない@選定委員

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:11:10.14 4Cjx+aVq.net
>>71
SONYがアルバムを限定再発売したときに買った

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:18:24.63 mrAhMrTM.net
奥様は18歳のドラマ
なんか親戚の大学生が見ていて、親にそんなもんみとらんと勉強せいとか言われていたのを思い出したw
おれら小学生だったよな
忘れたw
ちょいと検索してしらべる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:20:24.66 mrAhMrTM.net
1970年9月29日から1971年9月28日までTBS系列で全53回が放送された。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 05:50:11.23 6N3yWjse.net
こんなオッサンがモテる?そんな訳無いとか、石立鉄男の良さがわからんかった。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 08:15:12.72 u9CSdNoS.net
ノーベル賞の中村教授って、60歳だから
お仲間かしら?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 09:00:41.56 u9CSdNoS.net
間違った天野教授の方だった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:11:01.79 C9C5cz91.net
岡崎友紀は、奥様は18歳以降も似たようなドラマに出てたね。
バスガイドの役柄とか…
十勝花子と共演きてたような覚えがある。小学6年頃かなぁ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:23:09.85 X5aK86VR.net
>>99
>お仲間かしら?

なんだよオカマ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 11:21:34.51 T3DtD+Yx.net
今まで恥ずかしくて言えなかったんだが、岡崎友紀ってホントは歌がうまいんじゃないのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 17:38:24.42 aCXnjjj5.net
天野 浩(あまの ひろし 1960年9月11日)
やば、誕生日が2日違いだ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 18:58:11.52 Xs20F9jI.net
あーもう来月には50代になっちゃうよー、ヤバいなー
と、縁も所縁もないスレに書いてみました
ではごきげんよう

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 20:23:46.18 aCXnjjj5.net
今は赤い月

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 21:37:06.02 C9C5cz91.net
今の学校は台風や大雪なんかでも、事前に休校にするのな

俺の時は、そんな記憶まったくないわ
東京に住んでたけど、たまたま台風とか来なかったのかな・・
それとも「気を付けて登校しましょう」ってな感じだったのかな・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 00:01:47.11 IKiLY1X4.net
一昨日の台風で小中学校は休みになっているね
高校は5限目とかで登校しとったな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 01:23:53.94 xTSGrOWO.net
共通一次で名古屋大学か…そしてノーベル賞か。すごい人が同年代にいるんだな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 01:35:05.36 IKiLY1X4.net
選考委員のあちゃらのひとは、めいじょうはme-jyo-って言ってた?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 08:24:22.15 HrfMW+co.net
>>104
誕生日ではなく生年月日では?

23人いれば同じ誕生日の人がいる確率は50パーセントだからな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 08:24:37.94 bqPJSPj2.net
天野浩さんは娘さんが京都大学の大学院生で奥さんは単身ロシアに渡って日本語を教えている。
一家そろって立派過ぎる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 14:32:22.05 V5X9gvXn.net
基礎学力をつけなければならない、小学生時代に遊んでいない人はノーベルが貰える
99.9%の人は遊んでいる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 16:39:29.62 j7yb+9WP.net
>>111
スレタイ嫁

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 20:56:56.42 DLbBz31C.net
スレリンク(mnewsplus板)l50

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:49:48.03 ZZUbSicg.net
大場久美子もブロマイドの売り上げ、凄かったけど
歌は売れなかったね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 22:05:23.40 DLbBz31C.net
同級生の水着w

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 06:00:53.99 gooc4I4t.net
>>114
意味がわかりません。教えてください!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 06:04:30.86 gooc4I4t.net
113は、誕生日と生年月日の区別がつかないということですね。
自己解決しました。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 08:43:58.52 kIPVrm6m.net
>>118-119
いや、きみがバカなんだけどね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 08:50:18.62 9ncvlB1J.net
中1時代、中1コースから始まって、当時の学習誌の表紙がすべて大場久美子だった時代があったな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 11:20:23.81 tLMGH1E6.net
テニスルックの五十嵐淳子は蛍雪時代だったかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 12:39:12.09 IcEyBjK2.net
中1コースから買ってたけど、簡易なポスターは必ず部屋に貼っていた。
桜田淳子、アグネスチャン、麻丘めぐみ、天地真理なんかは、よく覚えてる。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 12:45:52.65 4J/HPIC5.net
楽しみにしてた万年筆の記念品がしょぼかったから、ちょっと残念やったわ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 13:04:03.56 tLMGH1E6.net
万年筆は今や100均にもある

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 14:46:08.92 n7Gpethf.net
そういえば中学入学のお祝いに爺さまから「もんとぶらんく」の万年筆貰ったっけな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 18:57:09.74 sZ7OjFqo.net
ペン先からインクを吸い込む方式に感動した

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 20:26:01.63 55vWFNss.net
瓶に入ったインクに付けて書いてたなあ。
いつの間にか見かけなくなったと言うか、使わなくなった物の一つだ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 22:00:55.21 QlKOAGA/.net
65です。
竹内まりや、日本武道館ライブのチケットが当たりました。
33年ぶりなので、楽しみです。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 22:31:39.19 FuNbqUcN.net
>>66>>129
おめでとう!良かったね!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 01:22:32.53 Y2zFr3xV.net
すげぇ台風が近づいてんな
宇宙ステーションの映像では地球を覆っていた
中心の目がでかかった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 06:05:14.12 LkhELjbG.net
>>120
どうもありがとう!!!
いやぁボクってバカですね!!!
あなたに言われるまで気がつかなかった!!!
ありがとう!!!!!!!!!!!!!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 06:37:49.44 1Fn/qJPM.net
お前の目が出かかったのかと思った
ちょっと心配した

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 07:30:30.81 RoTYpb0K.net
>>131
今のところ本土は雨雲がほとんどない。
畑作業は今日中に済ませよう。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 17:25:33.45 TJpOmUY4.net
有名歌手のコンサートは行ったことがない
付き合いでライブハウスに行って飲み食いするくらい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 21:51:50.34 dhmS6OOu.net
キャンディーズの解散コンサートには行ったよ。
1978.4.4 後楽園球場

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 22:23:42.12 zxmFJYGJ.net
コンサートとか興味ない
以前奈良に住んでた頃、美術館や博物館にはよく行ってた
万博公園の民族学博物館の特別展での西アフリカ太鼓演奏はよかったよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 22:53:50.17 4gfgdgzj.net
>>137
奈良興福寺の仏教美術館つうのか博物館は見事やね。あの夏目雅子似の阿修羅像以外にも凄いのがたくさんあったわ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 23:09:42.37 TJpOmUY4.net
>>137
奈良県立美術館のミレー・コロー・クールベ展に、
大阪から友達3人で見に行ったわ

京都市美術館にはハマーコレクションで

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 23:21:44.02 noG9Dbdz.net
最初に行ったコンサートはカーペンターズ初来日武道館公演
ハガキ何枚も出した

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 01:45:58.85 Lk/MVdEp.net
カーペンターズ?アメリカ的歌謡曲だな。俺らだとイエスタデイ・ワンス・モアからだな。そのちょっと前の初期のバカラックやポール・ウイリアムスの曲は今でも朽ちないよね。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 02:43:47.28 R6bJRo5B.net
最初は大工好きな野郎達のグループかと思った

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 06:06:36.17 NmwXY+95.net
カーペンターズ・カレンの歌声は今でも癒される

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 10:39:24.73 6bSrApaD.net
「一家に一枚カーペンターズ」みたいなキャッチフレーズがあったような

日本人にも発音がわかりやすいカレンの声は英語のお勉強の材料としてももってこいだった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 15:53:31.13 XnJ+GAqG.net
大きなイベントは、東京か、それに準じる大都市しか開催されない。
夜行バスで東京往復を何度かしたな。 田舎はそういうところが不便。
最近では、宇宙博を見に行った。
さすがに体力が無くなってきたので、夜行バス&新幹線だったが。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 16:26:07.41 9OK5ixQA.net
なになに、つくば万博を見に行ったって?
あら東京に準じる大都市か?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 16:48:44.18 R6bJRo5B.net
つくば博は大阪万博の半分の規模もなかったな。
4分の1くらいか?
若い奴に言っても思い出補正だと。
その時に、ついでにディズニーランドにも行った。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 16:55:53.70 Gh9orHbc.net
三重県に住んでたので、九州にいる母親にせがまれて愛知万博を観に行ったが、本当につまらなかった

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:36:48.38 6wC+jbVD.net
カーペンターズは中学の時、クラスの女子と話す絶好の材料でもあった。
当時はカセットテープを買ってラジカセで聴くのが流行ってたな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 20:46:33.22 52x+nQts.net
大工さんずなんか目もくれずハードロック狂い

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 21:03:57.33 6bVfNV7G.net
>>146
それを言うなら、ポートピア、海洋博、未来博があるぞ。
日本初公開の作品とかは、たいてい東京。
全国巡回するにしても、主要な2~3都市だから、田舎では気楽に行けない。

つくば万博の時は、夜行列車で行った。
三日かけて、(開館している)全パビリオンを見て回ったな。

>>148
面白かったと思うぞ。 事前予約を取れたのがよかったかな。
あまり回れなかったけど。

152:あぼーん
あぼーん
あぼーん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 02:01:08.72 i89QqSWx.net
成人式の記念品はでっかいアルバム

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 04:04:50.64 3yakOKjR.net
みんな台風きてるよん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:08:21.37 PIENAZnw.net
>>143
そうそう、あの頃は「歌姫」なんて言葉なかったけど、俺にとって世界一の歌姫はマライヤキャリーでもレディガガでもないカレン・カーペンターだ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:25:08.02 VaAklAmg.net
歌姫に本田美奈子の名前を出したら、疑問視された。
初期の頃の本田美奈子しか知らなかったようだ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 16:39:58.99 rrzl7f82.net
昭和54年が共通一次元年だから
今年は、共通一次35年>スレタイ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:00:53.24 AUmNdras.net
待機
    パーン   __ パーン  __   パーン   __ パーン  __
      (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)   (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::)
      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|    .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::|
     .|____|;;;| |____|;;;|    .|____|;;;| |____|;;;|

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:31:10.00 MBEOtV7z.net
大阪万博の後述記みたいなヤツを雑誌で読んだけど、大阪万博の時は企画者や設計者が役人があれはダメ、これはダメと色々と規制してくるのを喧嘩腰で阻止したから面白かったって書いてあったな。

その後の沖縄博、筑波博、花博、愛知万博なんかは役人の言うとおりに従ったから全然、つまらなかったらしい。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 19:08:36.53 9p/Zs3/+.net
筑波万博、日帰りで行ったな。@埼玉
でもクソつまらなかった。

別名映像博。スクリーン上映のイベントばっかで、
展示物とかロクなコンテンツが無かったし、
中のテナントの売り上げが予想を下回ったからどうのこうのと揉めてたり、
金目当ての皮算用ミエミエで運営されてたり、
大阪の頃に比べて、日本の質が落ちたと感じたよ。

この調子で行くと、次回の東京五輪も多分・・・

161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 21:48:43.68 HKH36b1T.net
>>155
カレンさんは温かみのある、穏やかな声ではあるけど、
芯が通ってるんだよね。
力強さも兼ね備えてて、海外のアーチストでは最も好きだった。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 22:06:49.52 PIENAZnw.net
>>162
十代の頃、元々はボーカルじゃなくてドラマーだったみたいだね。
で、ディレクターだったかが試しにカレンに歌わせてみたところ素晴らしい歌声にびっくり、みたいなエピソードを聞いたことがある。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 00:10:46.36 utiyp2Wt.net
カレン・カーペンターは「声の深み」が凄いんだよな
あと「どうだ、上手いだろ!」っていう感じが一切ない
この辺が後の「歌姫」とやらとの格の違い

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 02:27:54.10 73A5hDMo.net
歌姫ねぇ
オリビア・ニュートン・ジョンならザナドゥが好み

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 18:59:29.52 lqHBsDmD.net
はじめまして。9.28生まれです。
最近、自分が何歳だかわからないことが…
火曜日休みなので結構、早い時間から酒飲み始めて
お邪魔することがあるかと。
宜しくお願いします。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 19:18:08.56 2GxMh3ik.net
自己紹介乙w

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 20:51:09.31 OzeBiBo0.net
>>166
>最近、自分が何歳だかわからないことが…
確かにあるな、年取るとどうでもよくなっていくw

ただ、1960年生まれだから、今年が何年かわかればすぐに計算できてしまう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 20:59:06.24 WJC6MUI7.net
※ただし、西暦で

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 21:25:07.16 +4aEgNkF.net
俺は、どうしても昭和〇〇年と置き換えてから
差引きしてしまうわ。
89-35=54 みたいな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 21:28:50.98 vcjvEDWX.net
>>166
昔は、火曜休みと聞くと理容店を連想していたな。
少なくとも、自分が利用していたところは、そうだった。

今は1000円+消費税のところを利用していて、そこは無休。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 21:32:18.90 dY3UnxX3.net
このスレには緑のオカリナ持ってた人結構いるだろw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 22:14:05.53 73A5hDMo.net
時のオカリナなら

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 22:26:33.43 dY3UnxX3.net
そのゲームはやった事ないから分からないけど、緑のオカリナは「科学」か「学習」の付録だよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 01:13:49.82 R+wy7qJz.net
東京の大学進学率に驚愕!
URLリンク(www.asahi.com)

俺たちの頃は全国平均で4年制大学なら26%。
短大を含めても37%だったぞ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 06:03:02.88 kOzA+IGd.net
2ちゃんねらーの大学進学率は100パーセントですが、何か

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 06:03:57.49 V3MSkVKg.net
少子化と大学の増加

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 14:31:05.22 pkYir8lK.net
>>168
>ただ、1960年生まれだから、今年が何年かわかればすぐに計算できてしまう
自分はその肝心な「今年が何年か」が分からなくなる・・・orz

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 15:40:47.71 Wrj3SPdB.net
「平成何年か?」は確かにわからないな、というか最初から気にしていない
西暦だけはきちっと覚える

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 22:33:07.29 UcjskyI7.net
話しは変わるけど、30年くらい前に「ザ・ガマン」っていう番組が有ったの
知ってる?
六大学の学生が、今では考えられないほどの無茶ぶりを発揮してて、最近の
こじんまりとした学生が逆にアホに見えてくる。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 22:42:04.18 i0q8emTh.net
>>180
記憶に無いなぁ。 「ザ・ガードマン」なら記憶にあるけど。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 23:49:52.27 UPhjDZmV.net
先に書かれてた・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:16:05.18 Wjw42Dv6.net
仲代と勝は、俳優養成所時代から、宇津井を通じての知り合い
「影武者」完成試写会で勝の仲代演技ダメ出しは、実は周囲が冷や汗を流すほどじゃない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:46:46.71 0iURAW2/.net
>180
CXの川端健嗣アナが学生時代に出てたのが有名

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 10:58:34.98 o047ZmYn.net
田原俊彦が仕事とはいえ「NINJIN娘」をもらった時の心境や、いかに

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 12:50:20.07 BlUfRz1j.net
ザガマンは80年代によく放送されてた。赤い競泳パンツ穿いて恥ずかしげもなく、よくテレビに映っていたものだと内心思ってた。

187:あぼーん
あぼーん
あぼーん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 18:22:15.29 gXuXnyLf.net
>>180,185
いつだったか、温泉の熱い湯に足を浸けて…と言う企画で、
皆が意地を張ってガマンし過ぎて、参加者が軒並み足にヤケド。
当然企画はお蔵入りして、以降そのテの企画をやらなくなった。

芸人は適度にオーバーリアクションしてウケを取る事が理解出来るけど、
その点素人はマジでガマンする為にシャレにならなくなっちゃう。
素人参加の企画での我慢モノは危険なんだよ。

我慢モノだけじゃなく「SASUKE」みたいな体力ものでも同じ。
大食いとかでも、ヘタにやると事故る危険アリ。
そして安全な企画~つまらない番組へ…という流れ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 21:50:46.60 yVoXpgBO.net
URLリンク(www.youtube.com)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 22:20:18.26 2YpM0cUm.net
>>188
そういえば、サウナで亡くなった人がいたな。 北欧のどこかの国だったか。
我慢ものが危険というのは同感。
似非熱湯風呂に浸かるリアクションも阿呆らしい。

高校生クイズみたいなのがいいな。
知力と体力の限界に挑むものもいい。

「SASUKE」は安全な方だと思ったけど、どうだろう。 我慢ものとは違うし。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 01:24:50.11 IjbdfLhY.net
マリオ・モンテという芸能人ならサウナで亡くなった

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 09:38:08.93 qVpZfByR.net
中学・高校は夕食後自分の部屋に行きラジオを聴いていた。
映画の紹介をよくしてたから映画をよく見に行ってた。
映画の雑誌も買って人気投票はいつも好きだったジェンマに応募してた。
ジェンマにファンレターを出して返事を貰ったのが一番の思い出。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 17:16:22.84 GulxyfCk.net
淀川さんのラジオをよく聴いていたな
本当に素晴しい口調で語るから、その映画を見た様な気分になってた
田舎だったので映画館に行くことはなくて映画はTVだけ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 17:27:19.21 IjbdfLhY.net
手塚さんに返事を貰ったが、待ちくたびれた編集者の代筆では?という声も

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 20:32:58.20 Q2aUGkdy.net
>>188
勃起ガマンてのもあったぞ
先っちょに鈴を付けて、音が鳴ったらアウト(その間、目の前を
セクシーな女性どもが水着姿で通る)という代物
生死にはかかわらないが、今の時代ではそんなこともやらないだろうね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 21:25:55.59 IjbdfLhY.net
>>192
リー・ヴァン・クリーフ共演の「怒りの荒野」が良かった

>>193
都会だとシネラマでセンサラウンド方式採用の「大地震」が観れたりする

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 14:28:31.53 w4VrhMfZ.net
>>193

浜村淳さんにはよく騙された・・・

田舎だから映画館に行かなかったって、どんだけ田舎なんだよw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 14:37:40.41 w4VrhMfZ.net
>>193
>都会だとシネラマでセンサラウンド方式採用の「大地震」が観れたりする

今は無き、梅田OSでシネラマは何度か観た。
迫力ありまくりで感動した。

オイラもセンサラウンドで「大地震」を観たな。
座席も揺れて(震えて)こちらも迫力満点。

今は小規模映画館が増えて映画館には足を運ばなくなって久しい。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 21:45:56.36 M3OENE6v.net
>>181
>>182
懐かしいね
URLリンク(www.youtube.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 23:59:55.82 CPklQvS7.net
>>198
指定席鑑賞券を無駄にできなくて、
熱があるのに前の方の席でみたシネラマのパピヨンは辛かった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 00:18:28.58 h/44Bet1.net
俺は今日、10/19が誕生日なんだが、35年生まれだと何歳になったんだんだ?

先日、初対面の人と雑談をしていて「おいくつですか?」と聞かれ、
咄嗟に50代前半くらい、と答えて、冷たく笑われた

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 00:52:47.84 RRLYHg3F.net
2014-1960=

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 08:00:23.31 fGUFZNHV.net
>>201
オメ!
年齢簡単だろ西暦の一桁が年齢の一桁と同じなんだから

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 09:45:23.85 OLTsFR8D.net
>>200
浜村淳の解説聞いてパピヨン観た
あの頃は浜村淳に洗脳されてたのかな 日本沈没の本も買ったし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 18:55:14.24 iIZ3hrIJ.net
京都は2時間サスペンスのロケがたまにある。
時代劇が廃れて撮影所の新しい活路なのと、美紗や京太郎が京都在住だったのも一因。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 01:32:27.55 m9RnQyi0.net
日本の代表的な超ビッグ作家である、
藤子F・宮崎駿・鳥山明・やなせたかし各氏は何らかの形で
手塚さんの存在が影響しているのは凄いことだと思う

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 01:33:33.29 m9RnQyi0.net
誤爆スマソW

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 06:04:21.66 VeeOH0F7.net
>>207
手塚さんの影響も受けず飄々と独自の漫画を描いている水木しげる先生はすごいと思う。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 09:35:06.63 Yuyl8560.net
>>200

中1の時、映画音楽研究会ってクラブに入ってて、顧問の先生から「ジャッカルの日」の鑑賞券を貰い、クラブの友人と梅田OSに見に行ったのが思い出にある。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 09:37:27.58 Yuyl8560.net
>>205

バチョンで浜村淳が「深海征服」を盛んに持ち上げるので見に行った。

流石に浜村淳には殺意が湧いた・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 11:00:01.56 bozvmUBy.net
満期で少しまとまった金が入るのだが(2千万)増やすのに元本保証で何か
いい方法ある?
年金預金はしてる、株は出来ない、ネットバンクは怖い。
地金もいいかなとも思った。
銀行に投資信託勧められたが今の世界情勢で大丈夫なのか不安になる。
このまま低金利に預けるのが一番いいのかな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 11:01:35.65 V++zQPH2.net
競馬競輪で一発勝負

は、元本保証されないなあ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 13:25:00.63 BBo6SSkA.net
>>208
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 13:30:53.83 qdddMUGA.net
>>212
地金はスプレッドがかかるので金ETFの方がいいと思う。
どちらにしても資産の10%程度にしといたほうがいいと思うけど。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 18:38:32.36 bozvmUBy.net
金ETFとやらを覗いてきたがリスク有りそう。
まだ日にちあるからしっかり勉強してみます。
ありがと。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 21:21:59.41 +mIbm5Hf.net
>>207
医学部を目指す人も、少なからず影響を受けているかも。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 22:07:38.93 m9RnQyi0.net
>>212
ドケチ板がいろいろと面白い

ドケチの為の高金利金融機関はどこ?20%目
スレリンク(kechi2板)
なんてスレもある

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 23:35:00.68 GZP89Wm+.net
投資なんて結局みんな大なり小なりバクチだよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 01:31:18.90 pR/LjBTD.net
URLリンク(park11.wakwak.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 02:04:39.93 FuO1i/0e.net
トランジスタのやつやね


222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 19:28:23.61 N5DfceqJ.net
電子ブロックに姉妹品なんかあったのか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 22:41:06.31 uRysXFya.net
age

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 10:10:06.70 9/Db7KvB.net
電子ボードは電子ブロックの言わばグレードアップ版みたいな感じだったんじゃないかな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 21:46:34.04 8MIcATT8.net
中学から高校にかけて流行った曲だね

URLリンク(www.youtube.com)

俺は、当時、百恵ちゃんより淳子ちゃんの方が
好きだった。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 23:58:11.54 vx3em94b.net
アグネス・チャン 「妖精の詩」 「草原の輝き」
アイドル歌手で唯一のレコード購入に至る

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 12:47:40.94 6R4XFH0m.net
俺は麻丘めぐみだったなぁ。
懐かしい~

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 12:50:52.58 VOiMEgi/.net
どうせ叩かれるだろうが、オレは岩崎宏美

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 14:06:14.84 HvJV4VBp.net
全然関係ない話題でスマン、第一回共通一次世代で旧一期国立日文(中世)に入った自分54歳ですが、
いままで「ポラギノール」だと思ってた、POだと思ってた 今CM聞いてBOラギノールなんだと気づいた
デング熱も天狗熱だと思い込んでて、今年の夏間違いに気づいた・・・
一生勉強ですなあ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 16:09:36.13 j9Y/3dJb.net
耳悪いんだな 先天性

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:40:37.74 72lZlExt.net
旧帝一期ならミゾウユウとか、やらかさないだけマシ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:18:54.26 SlkqiUW7.net
>>230
どきっとしたじゃないか。

携帯電話でメールやLINEとかが普及してよかったな。
音声だと、「すみません。 聞き取りにくかったので、もう一度お願いします」
って、何度言ったことか・・・ 今でも言うけど。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:12:40.31 95lHLWPk.net
>>228
俺は中3の頃ファンクラブに入ってた

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 19:21:43.12 VOiMEgi/.net
>>233
親友になって!
オレ、コンサートにも行ったんだけど、「月見草」をマイクなしで歌ってて感動した記憶がある

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 20:19:25.46 tH3WO9qe.net
もしかして、このスレの人でラジオ深夜便スレに居て、聴いている人いる?
3時~4時に歌謡曲をやっているよねw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:23:26.97 haE6nmlK.net
>>228
岩崎宏美のデビューは中3の時だと思うけど、
何の曲を買ったの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 21:28:01.00 VOiMEgi/.net
>>236
シングルはデュエット、ロマンス、ファンタジーのカタカナ三部作
アルバムは15枚位持ってる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:07:56.60 NK8j/t25.net
今、たまたまNHKをみてたら、Songsでツェッペリンをやっとる!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:34:05.37 ufPbKRPz.net
「ミゾウユウ」はどうだか知らんが「みぞうう」という読み方は普通にあるから
アレはそんなに嘲笑されることではなかったと思っている
反自民だけどな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 23:34:47.88 i12qt1Al.net
ツェッペリンよござんした
録画もしておいたが、CDは月一くらいで聴いている

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 01:56:00.62 8Gwg8Xxs.net
インスタントラーメンの袋の収集家がいて、
ハウスのたまご麺の袋をオク値3000円で落札していた
いろんな趣味の人がいるね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 07:06:12.85 GTk0EVtP.net
>>240
来週の再放送の録画予約をしておいた。
ペイジはいい歳のとり方をしてるな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 07:12:40.44 odajSghG.net
NHKのSONGSより
BS-TBSの「SONG TO SOUL~永遠の一曲」(毎週水曜PM11:00~11:54)の方がいいよ
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)

1960~1980年代の洋楽を誕生からヒットそしてその後までインタビュー、懐かしい映像など
交えながら紹介していく

問題点は再放送が多いこと

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 12:40:31.65 cbnxnE7o.net
同い年の書き込み読んでると、安心する。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 20:16:23.08 8Gwg8Xxs.net
>>192
イタリア語で書いたの? 返事もイタ語?

>>212
いいのがあれば教えてほしいくらい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 20:33:53.20 iKPRK38q.net
>>244
s34スレ覗いた事あるけどろくな人間いなかった。
ここはホント落ち着きますね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 20:36:11.43 Zjt6bGeh.net
>>237
いまでも、たまにセンチメンタルを聴いてます。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 20:38:30.53 Tc6dyu6T.net
>>247
なんかうれしい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 20:41:03.60 Zjt6bGeh.net
高校の時の夏休みの終わり、矢沢のA DAY とひき潮を聴いて泣いた。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 22:00:34.89 QICbNkT6.net
「思秋期」をつべで聴いたら、当時はさほど思わなかったけど
素直な癖のない美声、表現力に岩崎宏美の存在を再び、認識した。

この曲って一青窈とかがカバーしてるけど、ド下手もいいところ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 22:16:17.78 TKK5/a1c.net
一青窈は、オリジナルだけ歌っているぶんにはいいけど
カバーはダメだね。
「他人の関係」もオリジナルの良さをすべて否定している。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 00:05:00.02 pr5kEC8N.net
>>235
よく聞くけれど仕事中が眠い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 00:15:10.28 KpQB1C/9.net
オリジナルと同じ事やるならそもそもカバーする意味が無い

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 08:46:52.43 UrG+6fLv.net
論点ズレまくりw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 14:30:14.12 slzNV+PM.net
いよいよLED ZEPPELIN IVのハイレゾ音源がでるな
若いころ、ワクワクしてレコードを買った気持ちが蘇ってきて楽しい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 20:20:44.02 oljwFmEG.net
青一筋、今朝だったか久しぶりにTVで見た
38か

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:19:28.85 qCSdh8ue.net
>>251
こんなの見付けた
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 23:01:19.19 7RdpuVQN.net
>>257
金井克子、いったい何歳だよ。現役感あるねえ。歌唱は…、仕方ないけど。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 02:53:56.15 4YqxVpp1.net
それかなり前にみたことある
パッパパヤパ

260:あぼーん
あぼーん
あぼーん

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 18:02:32.69 6rbk80dF.net
これあかんのやて
URLリンク(pbs.twimg.com)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 18:31:06.72 5vOXnSu5.net
>>261
なんやあたまの悪いせんせやなあ。
せんとういうたら「戦闘」に決まっとるのに。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 20:08:50.61 SlLux9so.net
正解は「先頭」でしょ。
親子で乗り鉄なんでしょうねw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 20:18:06.81 zRHGQm/i.net
>>261
親子でシリア行きか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 20:26:56.07 vCua2VX2.net
>>264
そこはイスラム国だろw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 21:08:33.85 mNGz77bG.net
新車で購入した、18年経った車を車検にだしてもたw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 23:23:49.84 KlXs96y8.net
>>258
69歳みたいだよ。
バレエ団で活躍してたくらいだし、そこらの同年代とは
体の動きが違うわけだよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 02:43:39.25 iSpdgMfg.net
>>265
おい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 13:39:25.79 4Hm90mlu.net
  | :::::::::::::::::::::::::::::::::|_|o ::::::::::::|._|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|  
    ------------- 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /    .∧// ∧ ∧.|| |:::::♪~?~??~?~?~??~・・・
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |_________::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
.lO|--- |O゜.|_牛乳 |.|_|ニニニニニニl.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||''''  `、 "'"'"'"' `´'、、, ,,,,,,,"'"'"'"'  ,,,,,,,
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'''''  `、"'"'"'"'  ,,,,,,,

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 20:42:39.01 RDsaZaGM.net
>>266
すげぇ。 こっちは13年になる前に新車に買い換えている。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 20:47:49.29 Pt7cZLV5.net
>>270
ごめんなさい十三年でのりかえましたにどとしません

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 20:51:31.44 Pt7cZLV5.net
>>271
すまん、十一年だったorg

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 22:12:32.21 E72r6a9J.net
>>258
俺には、瀬川瑛子に見えたわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 00:43:55.94 o8HJsHrU.net
それは問題。
脳の認識部位が劣化していると思われ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 15:57:59.81 /L/1G29o.net
>>270 18年じゃなかった 19年だったw
走行距離はかなり少ない
平成7年購入 うぁもうあかんわ そこらじゅうゴム類など、だめっぽいw
最後の車検で早急になにかクルマを探す

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 16:43:18.41 wPz8Tu8D.net
岩崎宏美は俺には関係ないと思っていたが、「すみれ色の涙」だけは好きだった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:10:58.74 irgBApSi.net
平成5年式の車を23年まで乗ってた俺が来ましたよ。

さすがに10年過ぎると毎年どこかが故障するようになり、
15年過ぎたら、本気で治すには結構手のかかりそうな不調が出るようになり、
後は「乗るだけ乗って、動かなくなったらオシマイ」のつもりだったが・・・

東北の震災直後、
現地で「とにかく動く車が足りない。中古でも何でも良いから欲しい」
と言う話を聞き、
「こんなオマエでも役に立つなら、オレの代わりに行ってこい!」
と手放した。

誰の手に渡ったか知らない。本当に役に立ったのかも分からない。
もしもまだ現地で走ってたりしたら、多分オレ泣く。。。w

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:18:13.65 QTfA8NZw.net
>>276
聖母たちのララバイはいかが?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:49:14.48 +cjfK99K.net
岩崎宏美のものまねをするコロッケは1960年生まれ
3月生まれなので年度は違うが

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 21:00:17.85 QTfA8NZw.net
>>279
そうなのか
岩崎宏美は長い間「シンデラハネムーン」をコロッケにあげたと言って封印していたらしい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 22:07:40.94 FXocZ/yX.net
「シンデラハネムーン」って思ったほどヒットしてなかったんだね。
「思秋期」の翌年の曲だよね?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 01:21:20.48 Qdbvpk3w.net
Led Zeppelin NHK-G

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 01:53:16.74 Qdbvpk3w.net
再放送SONGS ツェッペリンもよござんした

284:安倍氏 桜井誠氏 GJ!
14/10/31 17:33:35.10 hv1u9uqEG
在日特権で飯食う乞食棄民チョンへの警告www

外国人の生活保護は認めるべきか
URLリンク(ironna.jp)

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
URLリンク(itainews.rnill.com)

【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
URLリンク(gachi-sinpu.seesaa.net)

【速報】在日工作員が本音を大暴露キタ━━(°∀°)━━!!! 「韓国は日本の援助で
成長したんだ。漢江の奇跡は全部ウソって知ってる」「工作バイトの時給は800円。辞めたいのに
辞められない」あーあこいつ早期徴兵リストにのったなwww
URLリンク(www.news-us.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 20:11:15.57 wwvRyUKX.net
19年車、車検があがってきた
ゆっくりでいいっていうてるのに、31日売り上げたいだとw
19年間ほぼ同じ金額でいけた
重量税があがっているね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 20:16:09.06 Q697TW+T.net
>>278
他の曲はヒットしていても琴線に触れない
中島みゆきだと「ひとり上手」だけだし、
高橋真梨子なら「五番街のマリーへ」だけ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 21:18:21.26 zwFCq965.net
中島みゆきは「時代」だな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 22:03:34.65 pUl+Q7Yh.net
「あの娘」って曲は、女の名前を連ねてるだけの
おふざけな曲に思ってたな、当時。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 00:00:45.05 kf8MRQiv.net
>>277

コピペかも知れんが良い話だなあ・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 00:32:36.21 rZ/UtilD.net
中島みゆきの劇場版を見に行く予定。
本当は夜会に行きたかったけれど、とうとう行けなかった。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 07:06:27.62 A5u7xTgJ.net
今日のSONGSは中島みゆきですな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 07:12:57.54 dC6/4a/a.net
最近はまってるのは
黄昏のビギンだな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 12:30:37.75 BrsTU3jO.net
狼になりたい   吉野家でうな丼と牛すき鍋は美味し

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 20:39:55.47 feH+3A1A.net
布団の中で屁をこいて、顔辺りの布団の襟からにおってkるのは良いんだねw
学術研究成果だそうだ

夫婦で屁をここう!

295: 【ぴょん吉】
14/11/01 21:14:21.48 Jq4ji8Sj.net
 

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 21:37:28.57 UEntb4T/.net
>>295

297: 【大吉】
14/11/01 21:42:43.66 Jq4ji8Sj.net
 

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 22:07:24.85 Xpz7eksH.net
>>281
岩崎宏美って78年から失速したね、ニューミュージックの台頭が原因かな?
ただ、太田裕美よりはまだ息が長くて79年に「万華鏡」がベストテン入りしたり
復活したからよかったわ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 23:03:11.97 K6w3+/NW.net
>>293
狼になって、吉野家に行きたいのかと思ってしまったぞ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 23:55:16.54 myzlBPc5.net
>>292
ちあきや水原より、小野リサが一番好き

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 07:01:44.36 ZfTE/KbU.net
年金の案内の葉書キター
月66000円...
もう死ぬわ
www

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 07:24:23.46 jRaisjz1.net
もっと減るかも

リスクにさらされる年金
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

年金の株式運用を現行の12%から25%以上に引き上げる安倍自民政権

303:!omikuji
14/11/02 10:57:15.07 Cu15bZYC.net
黄昏のビギン 小野リサ
URLリンク(www.pideo.net)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 19:50:51.17 53zD3nyN.net
>>287
「時代」を始めて聞いたときの衝撃は今でも覚えている。
それ以来、受験に落ちた時、失恋したとき、面接で落ちた時、
仕事がうまくいかないとき、色々なつらい時には何度か聴いて
助けられてます。
「冷たい雨が降っていても・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 21:48:42.92 u51rFZ12.net
70年代、80年代、90年代、00年代とどの年代にも首位獲得曲があるってこと
凄いと思う。
他アーチストへの提供曲は数知れず。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 22:40:05.14 r5Zua+2H.net
昔のもいいけど、最近miwaとか西野カナが気に入っているw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 06:08:54.28 +rkUwRoL.net
>>303
Youtubeになかったでしょ
軽快な伴奏のがあったけれど削除されたのが惜しい

>>306
カナはいいよね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 12:03:54.17 +BXzFktT.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 21:51:11.99 mpk7egyU.net
中島みゆきでこの曲は首位獲得してなかったんだね
意外だった
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 22:39:58.93 Qvyz33td.net
家なき子シリーズは2作連続首位だった>90年代

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 07:30:13.34 R2xqgYqn.net
BS-TBSの「SONG TO SOUL~永遠の一曲」 毎週水曜PM11:00~11:54
 来週(11/12)は「天国への階段」レッド・ツェッペリン

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 21:48:17.97 xYyz6Z7c.net
みゆきさんの「わかれうた」はギターを買った頃に、練習でよく
弾いてた。
アリス「冬の稲妻」も同時期だった。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 22:07:39.78 N2F1PmEF.net
夜のヒットスタジオには当時、出演してたらしいね
高校2年の時だったけど、観た覚えがないんだよな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 00:41:02.71 C1HQdzSF.net
10年ぶりに、自分の背より高い鉄棒で逆上がりをやろうとしたら出来なくなっとった
10年前は出来たのに、やっぱり体力落ちているんだなと実感した。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 07:16:08.94 hWnslOm+.net
10年前と体型がぜんぜん違うじゃん
それじゃあ無理だよw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 13:28:53.18 pRRX+p7C.net
今の小学生は一輪車も乗るからすごい
昔は自転車に乗れない子も普通にいた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 14:14:02.58 03tuPTu1.net
ゆとりからそうなった
昭和は、そういうものを乗るのは危険と言い聞かせられていたから流行らなかっただけ
しかし、今はスポーツばかばかり
スポーツ用品会社はウハウハ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 14:52:20.06 B0FLijf0.net
「体型」を(誤変換でなく)「体系」と書いてる(じゃなく打っている)同年代を見ると非常にがっかりする。
この板じゃないけど。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 14:58:46.63 03tuPTu1.net
最近は故意に誤変換して書き込む人がいるね
web検索される対策、転載対策で

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 22:54:22.45 G6jVeTHB.net
特定の人に配る資料なんかは「配布」ではなく「配付」なのに
会社の人達、殆ど間違えてる。

「配布」はビラとかを不特定の人にばらまく意味だよな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 23:15:10.68 smjzHwbC.net
>>320
気にしないで、「配布」を使っていた。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 23:58:31.28 0LsQu4fV.net
「嗜好」と「趣向」の誤用も良く見るな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 06:38:38.71 /jlkIGy4.net
朱印と手淫も・・・
間違えないか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 07:02:44.46 etvGttS3.net
ネタに突入、と。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 09:59:49.42 F8XsL2bL.net
 言葉は伝達手段だから、誤用だったとしても、圧倒的多数が
誤用だと思わなくなったら、それは正しい日本語になる。

 「役不足」「的を射る」などは誤用の例として有名だから、正し
く使われ続けると思うけれど、そうでない言葉は知らないうちに
誤用が正しい言葉になっているかもしれない。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 10:07:55.72 o1Olat8t.net
みんなで楽しく遊んでいるのに真面目なこと言って場の空気を乱す人

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 13:11:37.43 yO4MYV6g.net
「一寸の虫にも五分の魂」
語源は勝海舟が絡むらしいが、人間と五分五分(対等)の魂を持っているという意味も
含んでいるほうが良いと思う。
でも注釈には載っていない。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 13:46:16.28 bqg1H95z.net
「腹水盆に帰らず」
酒の飲み過ぎで腹水がたまり、盆のも帰省できないありさまをいう。
健康のありがたさとご先祖を供養することの大切さを説いた言葉。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 13:48:37.35 84OvMtoE.net
とりあえず
「何気なく」
という意味合いのつもりで
「何気に」
っていうのだけはどうにも我慢できない
否定を消しちゃってる時点で意味逆転してるだろそれ!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 16:45:42.73 yO4MYV6g.net
A型首相 … 小泉純一郎
B型首相 … 安倍晋三

***超えられない壁***

O型首相 … 鳩山由紀夫
O型首相 … 菅直人

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 16:51:47.93 yO4MYV6g.net
誤爆った
血液型スレで劣勢のAに加勢するつもりが…

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:11:38.73 ELWTiWaf.net
いい歳して血液型とか・・・w

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:43:05.56 F8XsL2bL.net
どうせなら、歴代首相全員の血液型を並べれば、
統計的には面白いと思う。
4人だけだと恣意的だから。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 21:39:34.88 QbwyBWOB.net
>>321
そういうのって、中学入試のテキストなんかで
見かけるよ。
けど、大人になると、普通に使ってしまうものだよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 21:45:16.00 EL5t3eGc.net
>>313

夜のヒットスタジオで、小川知子の恋人のレーサーが亡くなって生本番中にも関わらず泣きじゃくって周りの出演者が慰めたり、貰い泣きした回をオンタイムで観ていたオイラ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:17:39.51 sFDB2EYs.net
でも福澤幸雄って、他にずっと付き合ってたモデルいたんじゃなかったっけ?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 08:31:26.77 ANO1yY5z.net
>>320
知らなかった
今日から改めるよ いくつになっても勉強することがあるな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 21:02:04.11 qG6RTKbu.net
品格なしばかり

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 21:28:34.11 Y6YR9vBF.net
>>336

欧陽フィフィと結婚した式場壮吉なら知ってるw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 22:02:57.64 s7DL6ju3.net
>>333
首相はO型が多そう

341:あぼーん
あぼーん
あぼーん

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 18:56:05.05 ZtGr73de.net
>>338
学歴で見下したり血液型で笑ったりな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:46:25.73 CIr+gzzY.net
>>337
だよね。
俺は定年になったら、漢字検定でも受けるために
勉強したいと思ってる。
ボケ防止にも良さそうだし。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 23:53:47.82 MhxqmDIH.net
毎晩寝る前にDSで漢検ソフトをやる事にしてるけど
2級から準1級の間にすごく大きな壁がある

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 00:39:59.34 nX2Vgwv5.net
恭しい、潔い、寛ぐ
↑ これ読める?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 00:48:11.53 VhSQgnJ5.net
80年代後半から90年前半まで、カセットに録音しておいた
クロスオーバーイレブンを聴きながら寝る
懐かしい

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 12:02:55.67 2lws+r6c.net
きょ、恭しい…
け、潔い…
か、寛ぐ…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 12:31:01.51 k5XAaaLN.net
音訓両方とも読めないと、漢字は理解したことにならんからなぁ。
その字の持つ意味が解ると、面白くなるよ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 16:55:52.82 LfbrSJTa.net
いさぎよいと、くつろぐは分かるが
きょ…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 17:03:56.39 3oB+5GJs.net
うやうやしいかな? でも意味わからん

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 21:33:25.67 KzmjgnAS.net
喧しい

詳らか

慮る

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 23:38:26.72 2lws+r6c.net
読めなきゃメモ帳にコピペして範囲選択してから右クリで再変換すりゃいいだけだろ
それに343、349程度ならそんな事しなくても素で読めるし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 07:12:16.06 zEYKOYXS.net
悔しい

全てが

読めない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 08:56:35.65 TqYjOEYg.net
>>346

懐かしすぎて涙ちょちょぎれたw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 13:29:40.88 kmS2UNkD.net
クロスオーバー・イレブンからジェットストリームという黄金リレーが定番だったな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 17:48:17.56 jIMBQipH.net
2002年頃にカセットテープからCD-R(安いのを買ったため)にMP3録音しておいたのが
読み取れなくなった
テープは消さずにおいておいたからまだ聞けるが、磁気テープのほうが長持ち
昔のCD-R媒体はだめだねw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 19:58:08.91 /LpvIQTZ.net
子供や孫の成長記録(運動会とか)を、光学ディスクに保存していると
消えているかもよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 21:39:43.47 oaU89O53.net
そういえばこのまえ、確認したところ10年前ぐらい前にSDカードに記録した写真のデータ全部
消えとったけどそういうわけなのか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:04:15.27 XEURIQgb.net
大事な写真はクラウドに保存している。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:19:48.44 n2CwhHhZ.net
カセットテープなら昭和48年当時のものを持ってるが
音が歪んでしまって再生は厳しい。
でも、愛着があって処分できないでいる。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:44:19.90 ZV+qjE50.net
>>357
ずいぶん昔は、メーカーの異なる CD-R 二段構えだったけれど、
何年か前に DVD-R に焼き直した。 15年前のCD-Rでも読めた。
今は、メーカーの異なるDVD-R 2枚と 外付けHDD の三段構えになっている。
10年に一回は焼き直した方がいいかも。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:48:29.17 ZV+qjE50.net
>>360
デジタル化しました。
ただ、カセットによっては、音量が小さいものがあった。
再生をやり直すと、元に戻るものがある。
再生位置がずれているのかな。 原因は不明です。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:52:12.51 TpQcsdqs.net
ロゼッタストーン、 好太王碑、 多胡碑、
残したもの勝ち。
DVDなんか捨てて、石に刻め

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 23:32:23.81 ZiZt/FpW.net
住宅ローンを完済して
抵当権抹消登記も自分でやってきた
あとは老後資金を貯めるだけか
何だか寂しい

365:名無しさん@お腹いっぱい
14/11/15 02:26:27.29 zoAX2YDS.net
何も考えないで生きられたら、楽なのに。昔に戻りたい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 02:30:00.67 qxiH95Hp.net
へぇ~、そうなんだ。

昔は昔で楽しかったし子供時代は責任持たずに生きていられたからお気楽だったけど
今は今で苦しいことも多いものの、何も考えずに生きるなんて、つまらなくてイヤだ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 03:02:48.58 8f/QmlfI.net
ラジオ深夜便でアジムスやっていたぞ
クルスオーバー11風にかかっていた

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 04:31:43.27 8f/QmlfI.net
クロス

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 04:47:45.06 8f/QmlfI.net
【音楽】創刊から40年、雑誌『FMレコパル』が1号限定で復活  ©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)l50

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 06:52:13.28 paynuMLX.net
>>364
俺はまだ22年残ってるぞ
よかったら分けてやるからいつでも言ってくれ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 16:41:52.83 CNfC1Y1P.net
>>353
(`・ω・)ノ(;ω;`)なでなで

>>352
(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 19:05:30.32 P9bLhP+u.net
「気まぐれ飛行船」もたまに聴いてたなあ・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:18:29.87 0dVWKdQ3.net
>>370
俺も19年あるけど、定年前に完済できると
かなり負担が違うんだよな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:24:32.30 NhpNDPgz.net
定年後もローン残ってるようじゃ、浮浪者確定だな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:46:00.04 neh/60Gs.net
俺も67歳まで住宅ローンがある。
中小企業に48歳の時に転職したから60歳まで勤めても300万も退職金は
出ないし、再雇用は無理だし、今でも限界なのにこちらからも続けられる
意志がない。
幸いにして、先日人間ドックで肺に影があることがわかり来月再検査。
祖父も胃がん、父は肺がん、喉頭がん、叔父は肝臓がんなので
タバコは5年前に止めたけど、その時の医者からも30年以上の
喫煙者は禁煙しても肺は綺麗にならないと言われているからあきらめていた。
死亡すれば、団体信用保険で住宅ローンは残高0円になるから、最期まで
必死に働いて返済しなくても良さそうだ。
子供も独立したし、家だけカミさんに残ればいいよ。
もう、ゆっくりしたい。だからガンと宣告されても治療は拒否して
ホスピス行きを希望する。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:26:17.61 RfFEixBR.net
宝くじの一等賞に当たるといいね。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:26:25.50 x/+wM0Uj.net
>>370
35年ローンってことなのかな?
小まめに繰上げして負担を小さくしておいた方がいいかも。

>>375
問題のないことを祈っているよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 01:57:37.12 TxdhuT2z.net
いま聴いているクロスオーバーイレブンのカセットテープ
これは、スタンリークラークの特集か
いつだろう、昭和58年だったか、テープのラベルに内容を書くのを忘れていたやつだ
懐かしい
当時録音した大型ラジカセCS-J88は未だに持っているw
捨てろとか言われているが音がいいのでまだ持っている
このラジカセ、MMカートリッジレコード用、フォノ入力がついているから
レコードを聴くのにいいんだよね

CS-J88がどんなのかは、web検索してみてください

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 06:23:09.90 fwwW/Cny.net
CS-J88
URLリンク(astel.co.jp)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 09:21:16.53 vHTIhTDA.net
家は建て替えたけれど、ローンは前倒しで3年で返した。
子供の頃の貧乏生活の影響で、就職しても節約癖が抜けず、
必要な資金はすぐに貯まったから。

長期ローンだと、支払うお金が2倍くらい(?)になるので、
生活をぎりぎりに切り詰めて、9割くらいは自己資金の方がいいのではと思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 11:23:47.92 3kJbQwnP.net
餓鬼の頃に貧乏な生活を送ると、極端なケチか浪費家どちらかになるんじゃないかなと
俺の親父の兄弟を観察してると思う。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 12:26:57.22 ZYFX2mZT.net
俺は父が中1で他界して母子家庭で育ったが、貧しいアパート生活の中で
節約する術が嫌でも少しだけ身についた気がする。後になって何と無く気づいたと言うか。
大した学歴がある訳でもなく、平凡な会社員だけど結婚してからは妻と共働きながら、贅沢せずに
程よく生活出来ている。

子供の頃の不遇な環境も、今になればプラスになってるように思える。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 12:41:05.45 K9eBWV5+.net
鳥山明
家は貧しかったが両親ともにのんびり屋の性格で、夕食代にも事欠く時でも代わりにと2人でワルツを踊るような人だった。
鳥山自身は絵を描くことが好きで、腹を空かせながら漫画を描くのを唯一の楽しみにしていた。

子供の頃から貧しいとモチベが上ると思われる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 13:10:15.01 Z4r0sES6.net
俺、この10月に54歳にして始めての名古屋の地に赴任、定年近いのに昇任関係なし
で飛ばされ最初は腐ってしまったが、住んでみるとここ意外にいいよ。
東京と変わらずなんでもあるし、人は少ないし、ビル群の圧迫感はあまり感じないし、
それでも十分都会だし、車持って来なくても交通の至便凄くいい。今度、女房よんで豊田
の方に良い紅葉の名所があるらしいから行ってみる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 17:36:13.29 BkIXBNp8.net
ミドリ色の屋根
URLリンク(youtu.be)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:43:29.84 ZYFX2mZT.net
>>385
中学2年の時を思い出す
でも、俺からしたら「随分と暗い感じの曲だな」と思ってたわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 21:48:10.65 jP8oGDpD.net
声質が、とても悲壮感漂ってるんだよなw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:59:35.23 vNDqexOt.net
>>372

片岡義男かよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 18:55:07.88 Xb30Jgli.net
義理と人情を秤にかけりゃ~♪
 義~理~が重た~い 男の世界~

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:01:56.22 9RTYUVaJ.net
高倉健さん、他界されましたね。
ご冥福をお祈りします。

高校3年生の時、「野生の証明」という映画を観たのを
思い出します。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 01:13:19.15 jX6yddwT.net
ヤマト艦長、銭形さんも 合掌

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 02:43:02.87 dg8p1JWD.net
>>391
それは去年亡くなった納谷悟朗さん。
17日に亡くなったのは弟の納谷六郎さんですよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 07:11:16.20 NQ6XX6jn.net
最近ではクレヨンしんちゃんの園長先生とか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 07:14:35.59 9FxheMCg.net
芸能人で亡くなって涙が出たのは
高倉健
忌野清志郎
いかりや長介
この三人だけ

悲しい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 12:55:27.95 9MLIppD/.net
最期まで輝き続けて静かに去る
そんな人生を送りたいものです

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:08:45.39 wNk+NjRF.net
>>390
私も、初日に見た。
ロビーで壁に寄りかかっていたら、隣に小さな女の子が来て壁に寄りかかってきた。

薬師丸ひろ子だった。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:46:09.80 bagFj7iL.net
渥美清
緒方拳
植木等

薬師 チビクロサンボ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 16:25:04.07 4RjVtmn8.net
>>392
園長先生のほうかw
これは失礼

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:34:40.94 G5lnUwPc.net
黒澤明の描いた高倉健(健さんはオファーを断わった)
URLリンク(pbs.twimg.com)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 21:41:53.54 c7Ddt0Sk.net
>>394
俺は、岡田有希子の時も

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 22:35:08.79 AY0d8nJI.net
>>396
それは羨ましい!

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 22:40:50.32 8FRWr7ll.net
高倉健は任侠物が苦手だったので最初に観たのが「駅 STATION」
あの時の健さんより自分は年を取ってしまった

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 00:19:35.53 bICo7iyu.net
>399
鉄修理だな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 21:28:40.87 02rJgXs8.net
東映が任侠映画にシフトせず、時代劇を作りまくっていたら大スターになれたかどうか
あまりチョンマゲが似合わない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:22:41.57 Y2y5oye5.net
野生の証明で検索したら、懐かしい動画が!
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 23:03:03.19 zVhqo3g1.net
>>405
薬師丸ひろ子の印象しかなかったけれど、高倉健も出演していたんですね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 23:46:54.51 bICo7iyu.net
飢餓海峡での高倉は実に凡庸な空気っぷりだったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 09:42:01.43 SbTI8HtI.net
学生の頃、青山で俺も薬師丸ひろこと遭遇した事あるわ。
普通の高校生で古レコード売場で物色中やった。メチャ可愛かったわ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 17:29:11.43 cnswsySq.net
佐々木つとむが愛人に刺し殺されたマンションを知らずに借りて
夢の中で高倉健と渥美清と佐々木つとむとマージャンをして
イオンの余興で死んだ
大川興業ピグモン勝田。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 21:59:13.32 J9DBQBo8.net
南極物語を久しぶりに見て、思い出したヴァンゲリスのシンセ、懐かしい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:10:56.17 gAhohFmR.net
高倉健さんは、眉毛が太くキリリとした風貌で
昭和のイケメンってところかな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:13:32.07 8l/GXs+X.net
大スターで会ったことがあるのは、せいぜい藤田まことくらい
兄は栗塚旭の経営する喫茶店へ会いに行った

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:29:31.69 mopwsdac.net
新宿で浦辺粂子とすれ違ったことならあるよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 00:15:40.91 /VKZp1/B.net
>兄は栗塚旭の経営する喫茶店へ会いに行った
掘られに?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 07:09:11.51 cdZ/OGlM.net
蛸薬師通で学生時代の百田尚樹を見た。
その頃は髪の毛フサフサで痩せてて、
コートの襟を立てて肩で風を切って同じような格好した男と二人ですごい早足で通りを歩いて行った。
ラブアタックに出てた剽軽な雰囲気は微塵もなかった。

三条大橋で嵐寛寿郎とすれ違った。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 21:39:09.88 T+fF8HcS.net
>>414
ああ、そういう意味か
詳しいね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 22:22:57.48 d10jB19I.net
高倉健だと、俺は八甲田山が強く印象に残ってるなあ。
高校2年の時に観たのをハッキリ覚えてる。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 22:58:05.35 91o8+Xt9.net
高倉健の作品は一本も見たことないけど、
タイトルとざっとした内容はある程度知ってる。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 00:07:42.38 YJOWsG9H.net
高倉より、羽仁未央が逝った事の方がでかかった

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 06:54:36.48 zfKpvCVZ.net
羽仁未央って、何やった人なのかよく知らない。
羽仁進の娘であんまり学校行ってなかったことくらいしか知らない。
親父の方も『アフリカ物語』くらいしか知らないな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 19:25:57.22 JUehb1fo.net
名前から薄っすらと顔は浮かんだが、左幸子の娘だったのか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:49:39.97 JUehb1fo.net
>>385
シュガーベイビーラブの子か
二十才過ぎれば、ただのオッサン

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:18:50.69 DtByAott.net
>>419
同世代が逝くと気になるよな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:42:21.67 r/FFdhKJ.net
栗本薫やヤマグチノボルが亡くなった時は呆然とした。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 23:48:21.23 zfKpvCVZ.net
誕生日が同じセーラ・ロウエルが死んでから、
健康とか死ぬまでの時間を意識するようになった気がする。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 00:08:49.10 Sw8CzSqL.net
え? 
セーラ、亡くなってたの?
知らなかったよ。

ショック…

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 21:11:05.59 9cBxiBaC.net
喪中ハガキは大概、親が亡くなるパターンが多かったが
今年は本人が他界し、奥さんが書いてくるものが2件あった。
その中には同年代で亡くなった人も(癌だとは噂に聞いていたんだが…)
とてもショックな気持ちだよ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 10:41:37.36 kB9UT/cX.net
後20余年後は男性同級生の半数は逝くだろうな。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 14:18:19.25 3YvbQ4pr.net
『1960年04月01日(金)』に生まれてから19961日が経過しました。 次の記念日は生まれてから20000日目の『2015年01月03日(土)』です。
URLリンク(birth.twitter-tools.net)

ここの住人は来年早々から2万日を超え始めるわけだ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 21:01:17.02 qfsu+gNB.net
今日は、55歳で兄を亡くした友達からの喪中葉書がきた。
突然だったのかなとか、あれこれ思案。
まだまだ元気で過ごせる年代なのにね。

431:高倉健さん追悼
14/11/25 21:06:17.11 iPBUwH32.net
えと、安西マリア様も追悼。
尾崎紀世彦さん…ご逝去、いつやったかな?

432:高倉健さん追悼
14/11/25 21:08:08.08 iPBUwH32.net
>>408さん、こんばんは。初めまして。じつにうらやましい。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 22:00:14.10 qfsu+gNB.net
>>431
尾崎さんは2012年5月

434:429
14/11/25 22:21:54.00 iPBUwH32.net
>>433 有難うございました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 20:14:29.52 ewgkcsnR.net
機械オンチなのと20年くらい音楽と離れて暮らしていたから、ラジカセくらいしか使えない
浦島太郎状態

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 22:15:58.55 1J+JTWM5.net
俺も機械音痴で、パソコンの用語がチンプンカンプン

インターネットだけはやってるがw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 23:25:37.42 njPsFtgh.net
エンジニアなので、機械系も精通しているが・・・という話ではなくて、
音楽関係は、ラジカセの次はCDプレイヤーだった。
つまり、この世代がよく知っているレコードプレイヤーは買わなかった。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 00:34:00.05 510nGNxC.net
レコード→オープンリールデッキ→カセットデッキ→CD
ときて今はMP3プレーヤーとPCで圧縮音源かけてるな

MDは触ったことない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 07:33:38.05 KxK1BHhY.net
ポータブルラジオー>ラジカセー>CD、MDー>PC、MP3プレーヤー
購入したCDは即PCに取り込んで聴いてる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 16:30:45.28 ryrjtl6l.net
MDは本当に使い勝手が悪かったな
せっかくの技術を、ユーザーの利便性よりも、著作権保護のために使っていた感じだ
こういう体質が、SONYの凋落の原因じゃないかと思っている

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 17:48:05.66 cTULAQ4N.net
>>432さん、どうも。いい思い出すわ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 19:38:06.17 2yOjnM4j.net
小学5・6年生の頃ラジカセでテレビ等の音声を空気録音した覚えないないですか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:31:39.41 kE1VFjul.net
今朝の目覚ましTVでレコードのことをやっていたな
また流行っているのか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:33:14.28 9QYKhUjJ.net
流行ってるらしいぞ
中古レコード店ができているラシイ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:33:57.30 9QYKhUjJ.net
>>442
覚えあるあるですが

446:444
14/11/27 21:31:05.37 wGRKX2oX.net
444

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 21:48:29.02 3Cp5iFRn.net
>>442
あるよ、近くにいる家族に「静かにして!」って言ってた。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 23:46:54.04 RNAKWqTM.net
40年前くらい前の母親の声が、偶然入っていて貴重

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 01:12:39.41 6EF7mPoR.net
中古レコードを数年前から買い集めていたのだが、流行再燃かしらないが値上がりしていた orz
学生、働き始めたころに買えなかったのがあるのに(特に洋楽、クラシック、フュージョン)
レコードプレーヤーは1970年代のDDプレーヤーが壊れずに動いています

リサイクルショップの掘り出し物は、100円、200円、300円とか安い

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 01:37:19.01 VTDW2RmH.net
レコードを捨ててしまったので、昨日のラジオ深夜便・マカロニウエスタン特集は助かった。
「怒りの荒野」のテーマは、さすらいの口笛に並ぶ名曲だけどモリコーネじゃなかったのね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 02:03:58.31 6EF7mPoR.net
エンニオモリコーネはジュリアーノジェンマのシリーズでも聴けるね
また、モリコーネの曲は、月曜からよふかしのオープニング曲もそうだね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 04:29:58.00 VTDW2RmH.net
>>451
丹波哲郎が出演した「五人の軍隊」はモリコーネだった。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 12:42:04.60 aUnupI3F.net
中古レコードを買うのが趣味では無いのだが、たまたま帰宅途中で見かけたので入ってみた。
「男の世界」を100円で買ったよ。
う~ん、マンダム••って言うCMでかかってた曲で、この世代なら皆
記憶にあると思う。
70年頃だから小学4年か。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 13:43:44.10 sfOr4bCV.net
おい、○○君アゴに何か付いてるぞ

う~んマンダム

ガキの頃クラスで流行った

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 14:02:17.13 nrjNjVMK.net
チャールズ・ブロンソンだよね!

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 18:19:37.76 eFksgrmM.net
>>453-455
URLリンク(ja.wikipedia.org)

457:あぼーん
あぼーん
あぼーん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 21:12:01.79 MY37CAts.net
これですな。

懐かしい!小学生が真似しない訳がないわ
URLリンク(www.youtube.com)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 00:29:07.89 9JdP6MHQ.net
ブロンソン、ニューマン、マックイーンやらアメリカ本国では流さないって約束でCMに出てましたなあw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 01:37:23.18 C4R0pi/0.net
今夜は1980年代後期にレンタルLPからカセットに録音しておいた
シャカタクのナイトバーズなどを聴いている
懐かしい
テープは長持ちで音質もほとんど悪くなっていない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 07:39:33.50 V5kg34t8.net
Shakatakは、いまだに現役でアルバムも出してるな
懐かしくてダウンロードしてしまった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 16:01:36.75 /Im91PkB.net
シャカタクファンが沢山いてワロタw
好きなのは Night Birdsだけだけれど

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 17:36:08.83 Vu1/7it0.net
アナログレコード、カセットテープを流行らせる中高年

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:31:41.46 hy9SxP61.net
ラジカセにあれこれ録音していた中1の夏
まさに、このYOUTUBEそのものだ
URLリンク(www.youtube.com)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 19:01:17.67 LO0zQJj2.net
sonyの凋落は、カセットテープの衰退とともにと想うのは俺だけか

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:44:25.43 twDEEBgA.net
>>465
ストリンガーだろ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:17:08.41 cWH7wi0g.net
>>465
カセットテープに代わるはずだったMDがズッコケたあたりからというのが正しいと思う。

468:あぼーん
あぼーん
あぼーん

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 07:21:10.64 o9+tV60R.net
>>468
jpg なのに登録するとはこれ如何に?

470: 【大吉】
14/12/01 10:34:43.25 r81+5CkR.net
 

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:22:10.50 zsVlNmFB.net
そういうのにだまされてはいけません

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 19:05:31.96 l/ErAWbD.net
今どき♪外すとか昭和かよ
頭わるそうだな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:21:30.18 DZj+obv9.net
ラジカセの数々
URLリンク(www.youtube.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:03:39.02 XZoioi5k.net
中3の頃、SONYやナショナルのBCLラジオをに嵌ったな―

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:17:37.87 USeaOl/8.net
英語教育に熱心な今、なぜ流行らないか不思議だ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:39:37.22 fNqSMZQK.net
短波ラジオは、スカイセンサー5900だった。
BCLカードは保管してあるが、イメージスキャナーで取り込もうか。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:57:49.28 qBvoj0cq.net
ナショナルのクーガー持っていた BCLカードもどこかに保存してあるよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 00:28:55.65 MI74QBSQ.net
ドイツがワールドカップで優勝した時の
ドイチェベレのBCLカードあるよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 02:27:25.18 lRRvpHO9.net
ざっと見たけど、このスレぜんぜんおもしろくないね。
ただ独り言みたいなのがえんえん並んでるだけで。
話もふくらんでないし。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 02:30:04.97 YM85CW+h.net
「暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう」

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 02:48:30.02 YM85CW+h.net
マジレスすると初老前の茶飲み話みたいなもんだから、
濃い話がしたければ専門スレを探すといい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:07:09.96 oxG8wfRJ.net
ICF-5900は2台、デンスケも現役
俺はアンデスの声が好きでよく聞いてた
ワライカワセミの鳴き声も有名だったよね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:07:12.45 dhH/adNO.net
サウンド750GTVなんてテレビの音声が聴けるなんてのも

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 12:01:02.50 W6JwUPQL.net
>>479
貴殿が話題を振ってくれたらのるよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 12:29:26.92 QgbNEpaU.net
シャネルズのランナウェイって曲は、同時に商品名でもあったんだ!
CM動画を観て思い出してきた。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:04:51.80 eHal9pus.net
健康診断で血圧が90でした。
心配無いと言われたけど、もう若くないから無理は禁物だな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 15:34:44.40 6STPcZVF.net
来年何とし?執事年?羊の画像で年賀状を数百枚印刷してしまった
あれ? もうええかやってしまったw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:05:54.26 6STPcZVF.net
羊だった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:41:57.74 mbwFECV5.net
>>486
毎日血圧測定してる?
していないよね?

年に一度の検診で測定する血圧にどれくらいの意味があると思う?

血圧なんて一日中変動している。
血圧を気にするなら一日に数回測定、それを年単位で継続して
自分の身体の調子を把握することから始めてください。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 17:09:26.62 dhH/adNO.net
>>487
数百枚の年賀状か…
こちらは50枚がよいとこだ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:13:19.93 Hse0KsJG.net
妻は美術大卒で元美術館職員だったので、
妻の友人から送られてくる年賀状は楽しい。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:53:43.58 3G1DXEaB.net
>>490
住所録が回らなくなってから、仕事関係で出さなくなったから
俺もその程度の枚数だぞ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:56:21.49 sn89aEEm.net
年賀状はもう12年間パターン化
年、書き換えと画像をペタッとやった
1分で終了
印刷も複合機で10分で終わった
インクは去年のままいけた

それより、母親から多くのカセットテープを貰った
民謡やめたんだってさ
なんとお稽古用のテープレコーダーでメタル、DUADを買って使っていた
モノラルテレコでメタルが2回目、消えるわけがない
なんか二重に聞こえるとかいっていたのはこれかwwww
SONY TCM55とかいうハンディテレコは、消去ヘッドが高級デッキと異なる
こんなんは女にはわからんよな
他にもクロームやパッケージを開けていないのが多数あった
30年前から現在までのテープいただきました

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:35:26.19 b/vkqJpW.net
>>妻は美術大卒で元美術館職員だったので、
>>妻の友人から送られてくる年賀状は楽しい。


去年のこの時期にも
同じような内容の書き込みを読んだ覚えがある。

もしかすると一昨年だったかもしれないが…。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:17:05.32 gINfpGgW.net
クーガー!使っていました。BCL 流行ったなぁ 
ワライカワセミのCMにまんまとひっかかった一人ですw。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:15:50.24 YUmOi0qh.net
俺はクーガー7のバーアンテナが回転する奴からスタートして
ICF-5900に、そのあとプロシードでデジタルチューニング出来るやつで
感動したよ!
今じゃあデジタルなんて当たり前
プロシードのデジタルは短波はそのまま表示できるけど中波はいくつか忘れたけど
数字を引き算しないといけないんだったw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 11:01:28.61 I/WWeZN0.net
sonyも松下もあの頃の機種の後継機を出せばいいのに、自分ら世代だけでなく、
案外若い人にもうけるかも...

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 12:37:03.40 w9B6otHh.net
年賀状は、中学と高校でも殆ど出していなかったけど、その後も最低限の親類関連だけ。
俺らの年代では、こう言うの珍しい?
若い人達のようにメールで挨拶って訳でもないんどよね。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:20:16.70 yukdrzv4.net
>>494
そう言えば書いたような・・・と思って調べてみたら、
似たようなことを半年前に書いていた。 年末ではなくて。

それでなければ、別人です。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:47:35.46 Ex2V3Zzs.net
>>498
俺も学生の頃からあまり書かなかったな
来たら返信するだけ…って感じで無精者だった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 00:47:06.85 5Jpydknn.net
毎年、12月29日に投函してる。元旦には届かないないね。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:30:30.96 cc/tASwy.net
離島遠方以外、元旦に届くよ
いまの物流はすごい

503:あぼーん
あぼーん
あぼーん

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 07:48:05.47 xvaEvzB8.net
>いまの物流はすごい

今の、というよりも
民間になってからの企業努力の成果

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 09:37:02.44 /Qb6+D/e.net
密林での買い物は凄いと思った。
都会は当日らしいが田舎でも翌日に配送される。
年取って家から出なくても生活出来るな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:40:03.19 +HDVbBh8.net
499

市内だと、大晦日の朝、投函して元旦に届いた例があるよ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 19:56:50.97 H/dXksIz.net
毎年毎年300枚以上、年賀状をもらう人がいるらしい、
俺は20枚程度しかもらえない。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 20:19:16.20 dxH8+D3q.net
ふふふw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 21:59:52.79 wkwBnwWi.net
でも毎年、かなりの数の年賀状が捨てられてるんでしょ!?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 22:26:07.70 P4uoP0xe.net
高校生の時、年末に友人宅に遊びに行ったら、
年賀状が入った大きなバスケットが積み上がっていた。
自宅を起点に年賀状を配るのだそうだ。
アルバイトの人は、元旦の早朝に郵便局に集まって、
そこから出発するのかと思っていた。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 22:59:57.93 UAjVqYAM.net
>>510
元旦=元日の朝 の意味だから違和感覚えたオレ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 23:10:20.99 JnGTmm8m.net
きみの違和感は正しい。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 04:18:15.41 EpXDLnHB.net
>>390
思えば当時の角川映画は隆盛を極めたね
主題歌もよく大ヒットした

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 17:07:30.32 x2VebPjJ.net
>>513

そりゃあれだけ宣伝すりゃw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:22:44.94 Cz/vlXik.net
野生の証明…薬師丸ひろ子のCMでの台詞が頭に焼き付いてる。
受験勉強のまっただ中ではあったが、観に行った。

高倉健さん、ご冥福をお祈りします。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:02:03.03 cPsc28nA.net
ホームページやSNSに年賀状画像アップしておしまい
あとはメールで謹賀新年

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 18:37:11.12 MsVF1kBC.net
東映太秦映画村で健さんと文太の合同社葬でもやるべきだろうな
あちら方面の方々も多数列席しそうだけれど

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 00:17:40.81 rr5zqPtc.net
網走番外地・ナントカ編が、黒澤作品と併映になっていたので一緒に観たが
粗さだけがやたら目立って記憶にも残らない。

年賀状は毎年凝りに凝って作っていたが、仕事先の反響が皆無なので脱力して
去年からは郵便局の絵入りにしている。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 04:48:09.04 mMj+jAYg.net
若い頃は年賀状の枚数が多いと嬉しかったが、今は逆に面倒になった。
本当に親しい人にならあれこれ添え書き出来るが「今年は会いましょう」とか
「元気ですか?」くらいしか書くことがない人は、もうやめてもいいかと考えてしまう。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 06:32:22.67 BbXZ1qky.net
本当に親しい人だけになった
学生時代に仲良くしていた人物だけだね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 11:54:56.22 rbQ+CCDN.net
>>519
同感です。
それと、「今年は会いましょう」とか
「元気ですか?」くらいしか書くことがないというのは、当方も
全く同じなので、そんなコメント書くのは自分だけと思っていたから
びっくりしました。

先日、ご高齢の方から「年始のご挨拶」をご遠慮させていただこう
と思いますというハガキが届いた。高齢なので年賀状を書くのも
大変なのだろう。

カミさんが、できれば家も辞めたいねと言っていました。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:53:14.64 OG4HLzOe.net
タモリ倶楽部でもやっていたが、懐かしいカセットテープがでてきた
高校1、2年生のときだな、毎週土曜に民間FMで午後3時からすぎやまこういちの番組だったかな
カラオケコーナーで録音した、ガイドメロディなしのオリジナルカラオケだ
白い約束、君よ抱かれて熱くなれ、立ち止まるなふりむくな、愛に走って、未来、横須賀ストーリー
セクシーバスストップ、恋のシーソーゲーム、夢をください、若き獅子たち、ハート泥棒、哀しき妖精
最後の一葉、センチメンタル、ドリーム、ペッパー警部、失恋レストラン

ついでにタイピング練習w

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:28:17.68 rr5zqPtc.net
たけしの語る高倉健が面白かった
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:29:41.31 mMj+jAYg.net
>>521
定年退職を機に、年賀状を書かない旨のハガキを送る人もいますね。
何か契機がないと言いだしにくいのかも知れませんが。

>>522
懐かしいですね、殆ど覚えています!
自分は太田裕美のデビュー当時からのファンだったので「最後の一葉」も
レコード買いましたよ。高校1年の2学期のことでした。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 12:44:14.72 /xc+Brx4.net
太田裕美と言えば、当時は学園祭で人気高かったね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 22:09:06.32 pJXZ23d6.net
「九月の雨」の頃に無理してしまって、以来大ヒットに恵まれなかったのが
惜しい気がする。
でも「さらばシベリア鉄道」とか「南風」とか聴けば分かる曲も出してたんだよな。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 04:02:50.96 3C5EFKxo.net
「シベ鉄」は大滝詠一のほうが好き
太田はやはり受験期にヒットした「木綿のハンカチーフ」一択

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 17:41:16.03 qzb90Hi3.net
高一の夏のテープ
ベィシテイローラーズ
ロックンロールラブレター、西城秀樹、ジャガー
桜田淳子、夏にご用心

ダニエルブーン、ビューティフルサンデー
ハイファイセット、ファッショナブルラバー

529:あぼーん
あぼーん
あぼーん

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 19:54:48.93 KzN6tmdx.net
なんだこいつ
本当にスレタイどおりの生まれなのか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 21:39:25.85 pZ+t2Bhh.net
業者

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 22:34:31.05 z2Xxr3s2.net
高3の夏のテープ

・夏のお嬢さん
・飛んでイスタンブール
・宿無し
・MR.サマータイム
・シンデレラハネムーン
・プレイバックPARTⅡ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 23:42:05.09 JHOgvhrE.net
糸居五郎
松山千春
中島みゆき
タモリ
鶴光

あの頃は、ホテルカリフォルニア、ストレンジャー、ソウル若三杉
アバなんかが、やたら深夜放送で
かかりまくっていたな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 00:01:08.41 3C5EFKxo.net
二十歳くらいにYMOが一世を風靡したね
坂本ばかり評価されるが細野晴臣のコズミック・サーフィンが一番好きだった

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 01:03:36.04 figqFXfS.net
学生時代「吉野家」牛丼並380円だった。
何を今更。
バイト先と駅の間にあったから
よく世話になった。
我が青春の味。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 01:10:10.34 NRJXnsh9.net
高校生の夏休みにバイトしたが、時給440円だったなぁ(大阪)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 02:45:25.41 5blf1Gxi.net
前スレで書き込んだけど職場の同僚が一昨日旅立った
余命3ヶ月と診断されてからたったの3週間で逝っちゃった
抗がん剤治療って怖いなやっぱ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 07:12:02.95 E/JZ+cZ4.net
同僚って同い年?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 07:23:42.62 ltG96ki/.net
>>534
細野晴臣のオリジナルサウンドトラック「銀河鉄道の夜」CDは持ってる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 07:36:34.66 uu7m51PE.net
最近、歯ぐきの下がりが気になる、夜間の運転が見にくい、人の名前が思い出せない時がある、疲れがなかなか取れない、1日が早い、特に目標も何もない。

541:あぼーん
あぼーん
あぼーん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 23:02:24.67 PcpsWxzl.net
学生時代は学食だろ。
腹減ったって態度示すと、食堂のおばちゃん。オカズやご飯に『色』を付けてくれたし
大学近所の店じゃ、そうはいかない。

大学の校舎屋上から、湾岸工業地帯を見ながら
俺は、社会の一員として生きて行けるのか?なんて思っていたが
流流れて、55かよ。早いな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 23:14:58.85 KgMhuoG2.net
高校3年の頃と言えば、ビリージョエル、ビージーズ、アラベスクの3曲が

オリコンの10位以内に入ってた時期があったな。

ディスコブームでもあり、洋楽の活気は80年ちょい過ぎまで続いてた。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 00:30:15.41 Cw4UhMjI.net
520での続き
もっと録音してあった
誘われてフラメンコ、ロマンス、絵日記、人恋しくて、時の過ぎゆくまま、至上の愛、白いくつ下は似合わない
「いちご白書」をもう一度、いまはもうだれも、あの日にかえりたい、ひとねむり、ゆれるわたし、木綿のハンカチーフ
以上歌手がスタジオ録音でつかったオリジナルカラオケ
これらは、youtubeでも聴けるね
ついでに、ソウルフルストラット、ソウルトレインのテーマTSOP
このころからGrover Washigton Jr、等Fusionを聴いていた
その後フュージョン好きになってしまった
懐かしい

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 07:13:56.26 qKcXAezG.net
他のスレで聞くのが恥ずかしいのでちょっと教えて
この歳になって友人に誘われてfacebook始めたんだけど
俺がfacebook始めたよ~ってお知らせが他の人にも行くんだけど
そのお知らせが行かないようにするにはどうしたらいいの?
設定で変更出来ると思うんだけど分からん
おせぇてください

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 20:53:53.93 61OC9eTK.net
>>542
「大~盛りで」というと、普通の大盛りより多く御飯をよそってくれたな。
味噌汁は20円だったが、豆腐が入っている確率が少なかった。

>流流れて、55かよ。早いな
この世代は、53~54歳のはず。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 20:58:33.99 61OC9eTK.net
>>545
設定(右上の▼)で、プライバシーのところを見てくれ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 21:55:45.02 icj4tmSI.net
ボックスにチェック(レ)入れるところがあるから、
それを外せばいい。

549:人殺し!!安倍政権
14/12/12 00:51:18.47 nA7Vg5m4.net
警告!! お子さんが逮捕!! 
栗山千明の「神話少女」など18歳未満の裸体の写った写真集・DVD・ネット画像をお持ちの方、
早めに捨てて下さい!! 持ち続けていると逮捕・懲役です!!

なぜなら安倍政権により、

「児童ポルノ単純所持規制 (児ポ法) が2015年 7月 15日に施行されるため。」

本屋にあった普通の芸術写真も、若いころ集めた清岡ビデオも、18歳未満の裸体のため、
今後全て児童ポルノとなります。
「単に持っているだけ」で逮捕され、懲役刑を受けます。誰もが普通に持っている物なのに。
URLリンク(www.sankei.com)

公務員や一部のマニアだけを検挙する法律ではありません。全ての国民が対象となります。
特にお子さんの所持に要注意。まず廃棄などしませんから。
一人の逮捕で一家崩壊。家宅捜査、退学や解雇で殺し合い。もうミヤネ屋ですね。
今までの平和な暮らしが一変!! 家族全員での廃棄を。期限は来年の7月15日です。

要するに一億総犯罪者。目的は、原発再稼働・徴兵制反対・汚職追及などの口封じ。
貴方やお子さんは「コイツの様になりたいか?」という見せしめに利用!!
どうかネットや立ち話などで危険性を広めて下さい。「もう捨てた?」「国民をバカにするな!」と。

「児ポ法の危険性を白日の下に晒し、児ポ法を国民の監視下に置くことが急務なのです。」

人殺し安倍政権に終止符を打つには、政権交代以外ありません。
だが有権者の20%、実に5人に1人が自民支持。槍が降っても選挙に行く利権団体。吸血鬼。
この壁を乗り越えないと自民を倒せません。
「政治屋に票なんかくれてやるものか。」この気持も分かりますが、
吸血鬼の圧倒的な支持で、自民の一人勝ちが永遠に続くだけ。

家族は、児ポ法と自民に殺された、などとミヤネ屋のネタにされないためにも
一番勝てそうな候補にどうか投票お願いいたします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch