京王駅弁大会2019 Part4at BENTO
京王駅弁大会2019 Part4 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 08:04:46 EiBmJflB.net
>>777
ヌードルは全く売れないと思う

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 14:56:43.41 t5sHFall.net
さっき高崎駅で舞茸弁当🍱買ったんだけど…
半額だったw
なんで?って聞いたら賞味期限が18時だからだって
家帰ってから食べるから19時くらいなんだけど全く問題ないと思う。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 15:03:43.33 9nbRqY5K.net
消費じゃなくて賞味期限だしねご飯かたいくらいじゃない?
1.5倍までは安全らしい
中地下のお揚げいり牛丼気になる
牛膳も薄揚げ刻んだの炊き込んであった

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 15:22:05 1SOG8aI4.net
>>779
なんで教えてくれなかったんだよw
半額舞茸弁当買いたかったよ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 16:25:31 t5sHFall.net
>>781
あっ!スマン。
電車の時間がなくて慌ててたもんで…

でもオレ買ったから残り1個だったよ。
半額チャーシュー弁当も残り1個でしたぁーw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 19:01:23 ayxqEUut.net
どまん中ビビンバは魅力だ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 21:57:01 4dsKW7bf.net
779だが…
舞茸弁当食べたが、炊き込みご飯も舞茸


807:の天ぷらも美味しかったぞ! 実演で販売してくれないかな~。 650円という価格で、あの味なら間違いなく売り切れ必至だろ。 今日は330円で買えたから余計に嬉しい。



808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 22:06:23 LIInJCbt.net
たかべんは高崎駅だと鶏めしの廉価版のとり重も売ってるんだよな
掛け紙とか一切なくて惣菜弁当みたいな見た目のパッケージに入って
構成は鶏めしよりシンプルだけどメインになる鳥そぼろがしっかり入ってて
御飯も同じ茶飯でお値段安め
舞茸弁当も同じような体裁で廉価版を売ってた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 22:08:08 LIInJCbt.net
というか>>779が手にした650円の弁当がその舞茸弁当の廉価版だな
駅弁の本来の舞茸弁当は1000円超えるお値段だったから

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 23:02:53.46 g3bbGsDy.net
廉価版ってなに?と思ってサイトを見た。
上州舞茸弁当1,230円、まいたけ重650円
上州舞茸の方は駅弁だが、まいたけ重はお手軽弁当という括りで駅弁の扱いではない??
なにが違うんだろう、でも美味しそうだ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 23:50:36 ayxqEUut.net
かに3種よさそうだな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 00:15:52 EoVeqdF9.net
駅弁大会楽しみだ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 01:59:33.57 EoVeqdF9.net
どんな駅弁買うか楽しみ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 02:52:36 EoVeqdF9.net
高原野菜もいいんだよな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 05:00:31.53 EoVeqdF9.net
3種かにいいよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 07:09:48.88 SbT42PDt.net
長万部のかにめしって、駅での販売無し、列車内での販売無しだよね?
駅弁の定義も難しくなるなあ。
それはそれとして、長万部のかにめしはうまい。
かに駅弁の王者だと思う。
10年ぶりの出店は楽しみだね。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 07:54:00 vf5N8E0A.net
そういや昨日の高崎駅でいろいろな駅弁売ってたけど
峠の釜飯(使い捨てパック)だけが山のように残ってた

結局、沢山作って 沢山廃棄というビジネスモデルだから価格もそれなりに高くなるんだろうな。

美味しいのだけど、あの光景を見ちゃうと買おうって気にはならないな。

おぎのやは戦略変更した方がいいな。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 10:25:33 ByKn2TQh.net
それは夕方の入荷分じゃないの?
普通の駅弁屋は朝から昼間で売り切る感じで商品を用意して2時3時ごろには棚はガラガラ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 11:26:29.88 PRB3sKMD.net
舞茸弁当上野駅で買えるらしいけどどの売店かわかる方いますか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 11:28:12 J1EK5PVi.net
>>791
カツだけは食べたこと有るんだが、実物は未だと言う、、、
カツだけで600円はなぁ。
たまにしか、食べられない。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 14:07:36 lmst5WhN.net
>>793
自分にとっては
長万部のかにめしが
今回の目玉

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 14:14:03 Zja5PzGM.net
>>796
56号売店。
URLリンク(www.nre.co.jp)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 14:38:54 PRB3sKMD.net
>>799 わーどうもありがとうございます!
案内図のリンク助かります

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 15:57:05 7lCSVK06.net
祭に来てた南洋軒の近江牛焼肉弁当かなり旨かった
おそらく草津駅のだな
味付けがプロ
牛肉の駅弁はチョンボも多いからちゃんと巧いやつは貴重だね
すき焼きや牛丼はチョンボ率高い
まあ京王には出さないかもだけど>焼肉
なお南洋軒でもクジラ系のやつはマズかった記憶だな
硬くて薄くて油っこくクジラの味のしないクジラ


825:食べさせられた記憶



826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 17:26:28 EoVeqdF9.net
かにめしが人気あるのか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:14:37 +HTo7DII.net
ない

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:47:21 vhNFUEAD.net
>>798
たいしたことないよ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 20:16:46 lmst5WhN.net
>>804
ほっといてほしい

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 21:01:27.51 vhNFUEAD.net
>>805
損するよ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 22:01:03 vhNFUEAD.net
>>793
現地で食べたんだよ。特急の座席を使った休息室で喰ったよ。
別にたいしたことない。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 22:11:35 lmst5WhN.net
>>806
余計なお世話

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 22:27:13 wcosm0B2.net
次は大村寿司帰ってきてくれ本当に楽しみなんだ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 22:38:55 vhNFUEAD.net
>>808
あの程度のカニ弁当ぐらい、デパ地下で千円ぐらいでいつでも売ってるよ。
しかもカニの量はもっと多い。
何を有難がたがってんだか。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 22:43:25 lmst5WhN.net
>>810
自分で食べて確かめるんで
おつかれさまです。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 22:55:52 ikqhqnMX.net
長万部のはカニを材料にしたデンブと化していて好みじゃないな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 00:29:42 mBgPLHz8.net
日光埋蔵金弁当は今回も出るのかな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 01:15:56 mBgPLHz8.net
牛肉対決も定番だな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 05:08:29.07 mBgPLHz8.net
峠の釜飯が店内調理するなら温かいのが食べられるのかな

840:↑
19/12/18 06:58:46.01 MRFtOhrJ.net
独り言連投キチガイ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 17:52:33 mBgPLHz8.net
峠の釜めし出来立て食べたいね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:08:47.90 L8ikvKH7.net
>>811
喰った結果、たいしたことないと思うだろうね。
あれは、味の良さで売れてる弁当じゃないから。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:37:22.48 6QzHHJ7W.net
>>818
お前みたいなクズは消えろ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:39:41.66 tkYZe7Ga.net
長万部のかにめしへの批判が異常すぎる。
なんかきな臭いにおいを感じています。
もし他の業者だったら残念です。
正々堂々と駅弁大会で勝負してください。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:50:26.07 RAFMgXsn.net
東華軒や東海軒が売ってる鯛めしと同世代の食い物で
そうたいそうな期待するもんじゃないから
がっかりすんなよと警告してやってるだけなのにw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:52:18.32 L8ikvKH7.net
>>820
弁当業者ではありません。単に現地で食べた結果です。
>>819
長万部のかにめしへの正直な感想への反応が異常すぎる。
なんかきな臭いにおいを感じています。
もし他の業者だったら残念です。
正々堂々と駅弁大会で勝負してください。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 19:53:05.70 6QzHHJ7W.net
>>821
それが余計なお世話なんだよ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:05:09 L8ikvKH7.net
>>823
ああ、別にお前なんかどうでもいいよ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:09:09 CmFfkZ5s.net
URLリンク(libpsy.com)

まさにこれ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:14:58 6QzHHJ7W.net
>>824
ああ、ほっといてくれればいいんだよ
前から言ってるだろ、頭悪い奴だなお前は

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:18:39 L8ikvKH7.net
>>826
ほっといてほしいなら、
他人が勘違いするようなこと書き込むなよ、ボケ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:22:46 L8ikvKH7.net
>>825
微妙に違うな。
奴は、現物を喰ったことのない莫迦なんだから。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:23:32 6QzHHJ7W.net
>>827
まとわりつくなよ、ボケ。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:30:41 L8ikvKH7.net
>>829
ならば、他人が勘違いしそうな
誤った期待感なんぞ今後は書き込むな。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:31:11 XOKFInqW.net
多少なりとも駅弁に興味があるなら
レールウェイライターの種村直樹氏の
長万部かに飯に対する評価くらいは知っててもいいとおもうが

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:33:19 6QzHHJ7W.net
>>830
自分にとっては
長万部のかにめしが
今回の目玉

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:34:43 L8ikvKH7.net
>>832
馬鹿。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:38:42 6QzHHJ7W.net
>>833
お前が。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:42:30 L8ikvKH7.net
>>834


860: まとわりつくなよ、ボケ。



861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:45:26 6QzHHJ7W.net
>>835
まとわりつくなよ、ボケ。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:53:16 2qYQ5ooA.net
新しくつぶやき君が増えた・・
そして健常者の書き込みが消えた

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 20:57:05 L8ikvKH7.net
まあ、長万部かに飯はたいしたことない、
という結論でいいんだよ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:00:22 6QzHHJ7W.net
>>838
まあ、長万部かに飯は実際食ってみたら旨かった
という結論でいいんだよ。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:06:45 L8ikvKH7.net
>>839
いや、長万部かに飯は実際食ってみたら、たいしたことないんだよ。
てめえはまだ、喰ってないんだろ?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:11:27.72 6QzHHJ7W.net
>>840
だから食ってみたい
前から言ってるだろ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:17:15.75 L8ikvKH7.net
>>841
喰ってもいないくせに評価をだすなよボケ!!

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:21:56.82 6QzHHJ7W.net
>>842
そんなに長万部かにめしを
食わせたくないの(笑)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:28:09.61 L8ikvKH7.net
>>843
てめえが喰うのは勝手だろうな。
だが喰う前に他人の購買意欲をそそのかすかのような
評価を書き込むのは間違いだ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:42:55.03 6QzHHJ7W.net
>>844
「たいしたことないよ」
「損するよ」
とか購買意欲をなくさせる
評価をおしつけるのは
いいんだ(笑)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 21:59:04.42 gCCXgwur.net
URLリンク(i.imgur.com)
帰りに寄ったけどかなり混んでた

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 22:17:57.14 k7nkMSvn.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、僕の著書の記載も知らないで駅弁スレ荒らしをするとはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  せめて「さよなら国鉄最長片道切符の旅」「気まぐれ列車シリーズ」
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  くらいは目を通しておくようにと苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 00:03:00 cH8ajndt.net
峠の釜めし
店内調理するなんて魅力だね

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 01:01:04.48 Rh0dWda9.net
炊き込みご飯を釜に詰める作業が見られるのか

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 01:14:16.42 MhHo+wvV.net
峠のことだったら別の場所で作るからできた状態のものしか見ることはできない。
だから「実演」ではなく、「店内調理」と表現を変えている
ひっぱりだこだったら容器を洗浄しているところから見られるけど

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 04:41:52.00 cH8ajndt.net
峠の釜めしの店内調理と輸送の違いは何だ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 04:44:03.03 IX0gGlDT.net
どうせなら、一つ一つの釜で炊いてほしいな。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 05:44:20.03 cH8ajndt.net
そうだよね
できたての峠の釜飯食べたいよね
アツアツの

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 06:05:23.56 cH8ajndt.net
高崎駅の駅ビルにあるおぎのやのレストランで峠の釜めし定食
があるけどそこではアツアツ食べられるのかな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 06:39:10.55 IX0gGlDT.net
>>854
あの定食の釜めしは、ご飯の量が少なめになっていて、損した気分だった。
年寄りなんかは、そうしないと残してしまうからだろう。
アツアツだったかは記憶にないが、冷や飯だったという記憶もないな。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 06:42:40.69 cH8ajndt.net
それじゃ普通に峠の釜飯の駅弁を食べたほうがいいな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 06:48:35.54 ORACX68B.net
食堂で食べると、豚�


883:`付き、なめこ汁付きとかあるんだよね。 横川にもある。



884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 07:01:16 IX0gGlDT.net
紙容器入りの釜めしも、ご飯は少なめ。
軽くて持ち帰りやすく、食べ残しがでない量。
高齢化社会対応商品というわけだ。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 15:23:44 XyzV/mD1.net
釜飯の実演なら駒乃屋があるじゃまいか。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 16:28:33.80 Eqjk3nly.net
>>859
うまいもの枠だけど
駒乃屋の焼き釜めしは
出来立てなら熱々で
おこげがパリパリで
旨いね

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 17:49:57 ZxyRAWd1.net
まぁかなやは鮭めしの方が美味いからなぁ
是非鮭めしも出してほしい

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 18:01:41 cH8ajndt.net
峠の釜飯人気あるんだな
今回は店内調理だし買ってみるかな
輸送じゃないからすぐ買えるみたいです

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 20:01:52.73 IX0gGlDT.net
実演ではないが、店内調理ということで、
アツアツではないが、ホカホカの釜めしが喰えるということな。
なかなか魅力的だ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:13:14.37 zRKko4FH.net
URLリンク(i.imgur.com)
スプーン目当てで買うしかないな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:25:28.97 IX0gGlDT.net
不要。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:43:55.46 OHtq7Yas.net
大学ラグビー決勝戦の指定席買えたから、京王で駅弁買っていくぜー

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:56:34.08 IX0gGlDT.net
五輪ピック弁当とか、出そうででないな。
まるで女の便秘だ。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 21:57:49.73 En4RoCQu.net
赤福茶屋以外
会場で食べようと消費税8%でいいよな?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 22:39:36.20 Eqjk3nly.net
>>868
どうなるんだろう

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 22:44:45.87 ZI1AFQ0U.net
今回から軽減税率の絡みで大変だなあ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 23:30:40.90 ElyRrkNS.net
催事場で食うのはイートインになるかだな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 00:21:31 sDc9SDR8.net
いろいろと気になることはあるが
とりあえずは今回も
屋上にテーブルと椅子は用意して欲しい

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 00:21:36 hBW/MM0p.net
峠の釜めしが店内調理になっているのが魅力なんだよね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 00:43:51 sDc9SDR8.net
>>873
仕事帰りでも買えるかな?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 00:45:40 3FLDjRQN.net
会場内で食べる場合10%になると屋上が大混雑する
去年までのまったりした感じで食べられないのはイヤだ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 01:16:01.07 BG7zbzgP.net
風強かったり寒い中食べるのイヤだから10%でも会場で食べたい。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 01:29:48 hBW/MM0p.net
峠の釜めしは人気あるからな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 01:47:54.13 hBW/MM0p.net
今回、人気がある駅弁は何だろうね

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 04:15:17 0kF9D2TT.net
>>874
昨年までだと、午後には売切れ。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 04:36:01 hBW/MM0p.net
峠の釜めしは人気あるんだよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 04:52:09.00 hBW/MM0p.net
今回、輸送駅弁ではどれが人気あるんだろう

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 04:59:21.55 0kF9D2TT.net
水戸のあんこう弁当だろう。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 04:59:44.96 U9U7WyIi.net
峠の釜めしの需要は、益子焼の器が人気なのも要因

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 05:13:01.44 hBW/MM0p.net
峠の釜めしはあの容器に人気あるな
食べ終わった後は漬物入れとして使えるな

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 05:36:03.95 hBW/MM0p.net
もしかして今回人気が出るのは峠の釜飯かな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 06:53:04 tozOpKSK.net
前スレみたいにIP表示でスレ立てます
連投荒らしも湧いてるので

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 07:18:10 U9U7WyIi.net
了解

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 08:40:42.92 ox0KM4ER.net
賛成

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:51:24 mncjdg7P.net
>>867
マジレスするとそういうのはIOCやJOCとおさないと出せない
でも東華軒が微妙な奴出してる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 16:12:19 hV5k7BFz.net
>>872
鳩ちゃん達がご馳走待


917:ってるよ



918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 16:45:19 jSgSbDFt.net
そういや今年屋上で どまんなか四種盛り食ったなぁ
確かに寒かったわいw

それでも、また屋上で食うんだろうな。
あの人混みの中、休憩処で食べる勇気ないよ。
落ち着かないし…目線が気になってよ。。。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 16:54:44 hBW/MM0p.net
今回は峠の釜飯の店内調理が人気出るだろう

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 16:58:53 jSgSbDFt.net
オレは買わないな。
店内調理だと、いつも以上に美味いというわけでもないからな。
G-SIXで、いつでも買えるものを早朝から並んで買う必要は皆無。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 17:16:16 hBW/MM0p.net
峠の釜飯で店内調理の場合だと温かいと思う
それが狙いかな
店内調理は5年ぶりでしょ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 18:55:22 hBW/MM0p.net
京王駅弁大会の峠の釜飯はやたら人が並ぶね

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 18:58:11 0kF9D2TT.net
元々人気があって、特設コーナーが出来てるぐらいだからな。
他の場所でも買えるので、京王では購入したことはないが、
今回はホカホカ釜めし購入してみるか。

しかし、釜めし対決って、ありそうで無いな。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 19:36:58 sDc9SDR8.net
峠の釜めしはいつもは輸送で
販売はお昼の時間だけ
でも店内調理なら
仕事帰りによって晩飯にできるかも

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:47:39 0kF9D2TT.net
味そのものも旨いが、釜を安っぽいプラ容器に
安易に変更しなかったのも支持される理由だろう。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:00:23 s4JpliIl.net
あの、エコパッケージの立場は・・・

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:06:36 0kF9D2TT.net
あれは別物。紙容器はプラ容器と異なり、かなりコストがかかる。
銭儲けとは別のこだわりがなければ、まず採用しない。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:23:57 hBW/MM0p.net
今回は峠の釜飯は店内調理だからいつも以上に売れそうだな
たぶん 買うぞ

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:51:42 hBW/MM0p.net
峠の釜めしの容器は漬物入れに使うよ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 23:12:34 rvhJhEE4.net
URLリンク(i.imgur.com)
買えなかった・・・

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 23:47:28.47 BG7zbzgP.net
さっき京王の地下にぶりかまあった。
>>891
会場で食べてたら前に座ってる人に「そのお弁当はどこで買えるんですか?」って言われた。
チラシに載ってないやつだったし、みんな他人が食べてる弁当が気になるんだね。
まぁこっちは風とか寒いほうがイヤだから視線なんて気にしないで食べるけど。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 00:15:58 OkaeNQ86.net
今回の目玉は峠の釜めし店内調理かな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 01:51:27 OkaeNQ86.net
峠の釜飯ブームの予感

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 04:10:37.73 GrjuCy1k.net
おまえら、またブドウジュース飲むのか?
そしてお土産は江川の水ようかん。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 04:22:07.72 OkaeNQ86.net
夏ぐらいにやりたいことがあるんだ
高崎駅で復刻だるま弁当を買って信越線内で食べて横川駅まで
行って横川ドライブインで峠の釜飯を買って食べる
ここでは峠の釜アイスも売っているのでそれも買う
最高じゃないか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 04:53:51.97 XFs4JDk7.net
>>891
埃も舞ってるしね
でもいつぞやの電車の中風になってた時は良かったな
つい座って食べてしまった

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 04:59:46.50 OkaeNQ86.net
イートインコーナーに電子レンジが置いてあるときもあったな

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 05:23:53.26 /2HAOO+A.net
イートインで食べると駅弁でも税率が変わるのかな?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 06:53:59 OkaeNQ86.net
峠の釜飯が人気あるんだな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 08:25:52 tUfRaS1/.net
以前は水上や黒磯にも釜めしがあったが、横川の釜めしの方が断然旨かったよ。
容器の旅情と旨さを兼ね備えた、正統派の駅弁だからね。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 09:03:56 OkaeNQ86.net
峠の釜飯が美味しいよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 09:37:18.60 OkaeNQ86.net
今回は峠の釜飯店内調理に注目だな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 13:13:16 GrjuCy1k.net
黒磯は九尾の釜めしだったかな?
食べたことある。
臨時急行八甲田の停車時間を利用して、立ち売りから


944:買った。 釜は横川と同じく陶器だった。



945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 13:28:57.40 OkaeNQ86.net
なんだか今回は峠の釜飯に人気が集中しそう

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 13:47:47 oSHbZ1md.net
>>916
俺も黒磯から郡山行きのの普通電車が455系の頃食べた。
発車まで10分くらいあって売店で頼むとどこからか出来たてのアツアツを車内まで
持ってきてくれた。
鶏とごぼうの味付けが絶妙だったな。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:37:26.08 AeXFzQPV.net
>>918
懐かしいー!
オレが小学生の時に常磐線経由で会津まで乗っていった急行がそれ。
家族で行ったんだけど黒磯駅で駅弁買ってもらった。
ホームで駅弁買ってた親父は、ドアが閉まって乗れなかったんだが後の列車で行くと言って窓越しに駅弁を渡してくれた。
陶器の容器も覚えている。だが流石に中身とかは覚えていない。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:45:03 OkaeNQ86.net
こりゃ峠の釜飯が人気絶頂だな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 15:00:51 UAo7aNB8.net
URLリンク(i.imgur.com)
これしか残ってなかった

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 15:21:47.23 OkaeNQ86.net
峠の釜飯最高

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 15:24:40.37 Z0/3YZAo.net
今年のNG推奨ワードは釜飯か

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 16:19:27.10 TChH9DaQ.net
昔、信越線の横川駅で買った峠の釜めしが一番おいしいと思う。ホームにいる駅弁売りが、列車が到着すると、えー弁当ー.えー弁当ーと声を上げ停車時間の僅かな間に駅弁を売ったものだ。駅弁を買うお客も列車の窓を開け我先にとばかりに買ったのである。
そして列車が動き出すと車窓の風景を見ながら峠の釜めしを食べたのである。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 18:36:57.95 OkaeNQ86.net
横川駅で特急あさまの中で峠の釜飯食べたな
あの碓氷峠をトンネル内で登って行くのも
よかったな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 19:12:37.12 GK7v0hg5.net
>>907
あそこは駅弁大会での給水ポイントだと思ってるw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 19:29:59.72 6RF98GGi.net
>>907
毎日買う。
飲んで無言で立ち去る。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:07:16 lU6H2RR4.net
前回はミックスジュースもあったけど
ぶどうジュースのほうが好きかな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:11:18 GK7v0hg5.net
この前は2回飲むときはミックスと両方飲む1回の時は確かにぶどうジュース選択してた

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:48:27.22 lU6H2RR4.net
>>929
まぁ選択肢は多い方がいいかも

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:05:26 OkaeNQ86.net
今回は峠の釜飯すごそうだね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:11:34 tUfRaS1/.net
それほどではないと思うよ。
まだチラシその他の情報が公開されておらず、話題が限られているだけ。
マニアではない一般客には、輸送と店内調理の区別はつきにくいんじゃないかな。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:57:59.06 XFs4JDk7.net
ぶどうジュースもいいけど、会場内に酒販売所もうけて欲しいよ
全国の駅弁とうまいもんがあるんだから、全国の地酒があってもいいだろ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 00:10:07 OfMikeUe.net
>>933
あれもこれもの幕の内系弁当は、京王では売れない。
なぜか、わかるか?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 00:17:31.57 vKTIkWr8.net
そうかチラシが完成してからか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 01:01:47.96 4xT64dSE.net
■実は レア 5 年ぶり ・ 2 回目の 店内調理 「峠の釜めし」

群馬 県 信越本 線 横川 駅「 峠の釜めし 」 1,100 円 [各日 2, 000 食販売予定]
1958年に誕生した言わずと知れた有名駅弁。 全国的にも 珍しい 「峠の釜
めし」の県外での 店内調理 販売 が、 第 50 回 大会 2015 年)


965:ぶりに実現 しま す (通算 2 回目) 。 普段は横川から輸送しているため、 輸送 時間 ・消 味 期限 等の兼ね合い もあり お昼前後の み の販売 。 店内調理で、通常の大会では購入 できなかった時間帯にも新宿 にいながら 温かな 出来立て が楽しめます 。 昆布 と秘伝のダシで炊いたごはん、鶏肉、椎茸、ゴボウ、タケノコ、栗などが益 子焼の土釜に入っています。 2000食だから売切れない



966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 01:56:01 vKTIkWr8.net
やっぱり峠の釜飯店内調理がメインじゃないか

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 02:16:05 vKTIkWr8.net
峠の釜飯は店内調理で出るからいいんだろうね

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 05:56:01.80 Ygma9/MW.net
どうせなら伝説のSL釜飯をやってくれよ!
前々回は大雪で中止になったんだから…
あのイカ墨のパエリア、ローストビーフという意表を突いた釜飯。
あれ食べれるのなら3時間並んでも苦にならない。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 06:00:05.43 vKTIkWr8.net
それは峠の釜飯でやってるの

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 06:50:22.61 vKTIkWr8.net
峠の釜飯は今回は人気だろ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 07:07:19 vKTIkWr8.net
峠の釜飯店内調理が魅力なんだよ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 09:20:29 OfMikeUe.net
峠の釜めしのご飯って、一つ一つの釜で炊いてるんだっけ?
それとも、大釜で炊いたご飯を移し替えてるだけ?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 09:33:47 z+9Zuiif.net
>ID:vKTIkWr8
独り言が多くなる病気一例

統合失調症
うつ病
発達障害
自閉症スペクトラム障害

あなた病院で診察してもらいなさい

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 09:53:35 WW3kJNGa.net
>>934
それとお酒に何の関係が?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:00:21 CMG06yb/.net
>>943
おぎのやはまとめて炊いて詰替え
個別炊飯が希望なら駒乃屋
あれも旨いぞ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:06:26 wrtTrFEY.net
>>946
焼き釜めし
旨いよね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:08:08 vKTIkWr8.net
峠の釜飯店内調理期待してるぜ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:24:29 Ygma9/MW.net
ん?
SL釜飯は おぎのや。
峠の釜飯がーって話になっているから、その会社で作ってた釜飯を再販してくれってこと。

オレは、一度しか食べたことがない。
で、もう一度だけでもいいから食べたい。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 10:40:49 vKTIkWr8.net
峠の釜飯の店内調理でできたて楽しみ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:18:24.99 F43ASqV1.net
うえのあなごが店内調理だった時輸送とそこまで違いはなかったな
あの店内調理も現地の店で食う出来立てとはまた全然別だからな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 11:34:11 vKTIkWr8.net
峠の釜飯は店内調理にすることで開店と同時に買えるのがいい

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:28:37 pBK1taiT.net
しかし連投だらけだな

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:53:10 HoY+TXKd.net
>>945 酒飲みはちょっとずつ色んな味つまみたがるから
祭にそういう需要むけの弁当あるね
大会は肉や海鮮でガッツリ食事がうけるという話では?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 12:59:38 WW3kJNGa.net
>>954
ちょい意味わからなかったわ
普通に地酒コーナーも作ってくれたらいいのにな
ワンカップも今は様々な地酒仕様があるのだし
俺なんかは旅行けば地酒買いつつ駅弁買って、厳かに新幹線や特急内で飲食するよ
地ビールでもいいのになあ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 13:00:03 vKTIkWr8.net
今回は峠の釜飯はかなり売れるんじゃないか

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 13:30:37.56 wrtTrFEY.net
>>952
閉店間際でも買えそうだね

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 13:37:01 vKTIkWr8.net
峠の釜飯、もう5ちゃんで話題になっているからこりゃ相当売れるぞ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 14:16:26 HoY+TXKd.net
>>955 京王も福井展行った時は地酒イートインやってた
伊勢丹三越も物産展とか英国展で酒イートインやってる
大会は混雑レベルが違うから滞在時間長くなり�


989:サうな酒はやらないんじゃない?



990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 16:05:55 vKTIkWr8.net
峠の釜めし最高やね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 17:27:55.42 vKTIkWr8.net
峠の釜飯の店内調理期待してるぜ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 18:15:35.11 OfMikeUe.net
>>955
あえてやらないのは、京王側の商売上の判断だと思うけどね。
個人的に買った駅弁と地酒を一緒に味わいたいというなら、
それこそ百貨店なのだから、地下の酒売場に行けばいいだけの話。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 18:23:24.13 vKTIkWr8.net
峠の釜飯売れる予感

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 20:09:34.98 AnO2/VPN.net
駒の屋釜めしは毎年5~6回買ってるけど、おぎのやは3年に1度しか買わなかったなあ。
やはり出来たてが魅力。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:37:34.88 OfMikeUe.net
>>958
元々一般客にも人気があって、販売予定個数も多い。
いつも通りの人気だろうが、5ちゃんの影響はほとんど無いよ。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:37:53.38 OfMikeUe.net
>>958
元々一般客にも人気があって、販売予定個数も多い。
いつも通りの人気だろうが、5ちゃんの影響はほとんど無いよ。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 21:38:39.97 OfMikeUe.net
>>958
元々一般客にも人気があるし、販売予定数量も多い。
5ちゃんの影響はほとんど無いよ。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 00:11:03.59 iYoX+ij5.net
峠の釜飯は人気あるからね

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 05:11:02 iYoX+ij5.net
峠の釜飯を買う人多そうだね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 05:23:29 iYoX+ij5.net
峠の釜飯店内調理は魅力だね

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 05:37:32 iYoX+ij5.net
今回、峠の釜飯は店内調理だから買いだね

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 06:08:53 iYoX+ij5.net
正式なチラシは25日だっけ?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 09:32:09.57 rIZ+N9/o.net
チョコ五家宝
今年は販売量を増やすかな?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 10:54:49 6mNykMZI.net
>>973
今回も来れば買うつもり
あと太巻も

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 11:01:56 6mNykMZI.net
>>972
25日の午後4時頃だね
これで1週目の実演とうまいものは
だいたいわかるけど
チラシに載ってる輸送はほんの一部だから
年明けの全リストがアップされないと

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 17:57:19.67 iYoX+ij5.net
峠の釜飯の店内調理いいね

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:04:06 ozRbLnWn.net
駅弁も峠だね

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:22:30 iYoX+ij5.net
峠の釜飯人気だろ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:39:57 AxiAAxbd.net
NG推奨ワード

峠の釜飯
店内調理

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 19:44:11 3TfgHOoI.net
これも追加で

朝礼

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:13:45.10 ikwHe5G+.net
早くIP付新スレ立ててくれ~~((+_+))

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:21:58.92 onAV+T0v.net
この板はワッチョイ使えなかったはずだけど

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:30:20.20 G0dGVujg.net
次スレ
京王駅弁大会2020 Part 1
スレリンク(bento板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 21:57:03.11 8nPnWgi7.net
>>983 たて乙!

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 00:31:53 /P+zxx1Z.net
わーい、IP付きワッチョイだ
これで釜めしワッショイを排除できる

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 04:31:06.20 sZKd5fW3.net
峠の釜飯店内調理最高だね

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 04:32:14.15 epQTM/vP.net
釜飯の件、何が目的かわからなくて恐い
釜飯はうまい、しかしそんなにアピールするほどでもなくまずまず美味くて既に有名で売れている
釜飯はそれほど美味くない、しかしそれほどアピールするほど不味くもなく有名で売れている
どうしたいんや

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 04:52:09 sZKd5fW3.net
峠の釜飯は人気あるし売れている
それが店内調理 それがみりょくじゃないか

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 05:11:06 sZKd5fW3.net
峠の釜飯の売れ行きはいい
峠の釜飯は美味しい
それが店内調理なんて最高じゃないか

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 05:30:34 sZKd5fW3.net
店内調理の峠の釜飯魅力なんだよな

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 05:38:34 sZKd5fW3.net
店内調理で峠の釜飯最高だよね

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 06:44:37.70 MxR2BI4G.net
いよいよ明日から、事実上の駅弁大会の始まりだな
みんな、軍資金は大丈夫か?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 11:08:53 F3CjKD9V.net
>>992
普段は質素な生活をしてるからね
駅弁大会というお祭りのために

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 12:49:25 C6wWC7OY.net
いつも先行ダイエットしてる
クリスマスと年末年始は控え


1025:目にして 京王駅弁大会で思う存分ドカ食い



1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 15:13:25.33 WB0QSfN6.net
>>987 釜飯の前は朝粥連投してたよ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 17:46:31 sZKd5fW3.net
峠の釜飯は店内調理だから最高だよ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 18:00:50 sZKd5fW3.net
峠の釜飯の店内調理魅力だね

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:46:58 sZKd5fW3.net
峠の釜飯の店内調理が最高でしょ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:47:00 sZKd5fW3.net
峠の釜飯の店内調理が最高でしょ

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:54:01 H9AxP3PV.net
次スレは君出入り禁止ね

1032:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 336日 2時間 57分 33秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch