関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3at BENTO
関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:18:46.97 jG9kq6nQ.net
.    /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /<韓国人の汚食事風景(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) @^-^@ (大笑)
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│ URLリンク(www.youtube.com)(笑)
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /  
:
「日の丸」に噛み付くキチガイ朝鮮土人(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:22:02.45 wiHNA7f2.net
うにめし・あなごめし以外におすすめある?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 21:25:35.05 Zd7afz8i.net
今年の小樽駅弁はしょぼすぎて閑古鳥でしたな。
海の輝きや京王でやってたいくら花吹雪にしりゃよかったのに。
北陸新幹線系もあまり人気なかったように思う。
明日からも、うに弁当ひとり勝ちかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:03:24.02 nh0RAJs0.net
広島の駅弁ははずれがないと思う、個人的にだけど
冬限定かきめし買ったよ
あと今治の鯛めしは素朴で地味だけどなんか好きで買ってしまう
でも昼行ってもあんまり数がなかったな
あとはやっぱり花善と折尾は好き
欲張って買ってしまっても三つくらいしか無理なんだけどな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:06:06.78 nh0RAJs0.net
仙台の牛タン弁当、場所が悪いのかちょっとかわいそうだったな
期間中あと一回行きたいし食べてみる予定

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:13:08.90 2KerCwUH.net
>>401
あの角の場所な。
あそこは去年はかつサンドか焼きカレーだったかな、
一昨年はしゃもじ弁当だったんだけど、
あの場所は何故か客入り悪い場所のようだ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 22:24:28.79 Zd7afz8i.net
角地だし、目の前にじゃが豚の試食があるから、スルーしがちなのか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:03:51.37 wwKoYuvs.net
>>402
焼きカレーといえば、地下の離れ会場に居たな。
こっちは食品売場の閉店までだから遅い。
容器が1500円のスタンダードから、10000円超まで10種類に増えてた。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:27:03.53 CXrsbyPL.net
ちなみに阪急だけど、常連の大友楼来てないね。
ひがし茶屋街にフォーカスしたせいか。
芝寿しの笹寿司は来ていたけれど、アレも金沢百番街で売ってるから一応駅弁?!

そうだ、焼きカレーだけど、このスレだったか駅弁スレだったか忘れたが
中身だけ欲しいと言ってたやついたよね。
カップ入りのルー単体も売ってるみたいだったよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:35:01.08 wiHNA7f2.net
有田焼カレー久々に買おうかな
器も使えるし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:36:25.09 CXrsbyPL.net
>>398
鶏樽かなあ。
付属のしおりによると、いそあげを当時納入していた業社に復刻してもらったり、
蓋が残ってなかったので、新聞広告で持っている人を探してみたり、
復刻にかける情熱が半端ないわ。 割箸まで復刻デザイン。

ここで読める。
URLリンク(hanazen.co.jp)

>>360が書いているように、ノーマル鶏めしのパッケージ違いではなくて、
甘さが控えめで他社一般の鶏めしに近い・・・ここまで再現しているんだな。
俺はこっちの方が好きだわ。

ノーマルの方は閉店前まで数個残ってた。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 23:47:04.91 MF6ieB0a.net
>>405
大友楼なら阪神の輸送駅弁コーナーにあったよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 01:05:54.02 ZDg/OPRI.net
うに弁当行列並べなくて買えなかったけど、
買った人、感想どうですか?
うにだけの弁当どんなんなのかな。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 02:48:45.36 0jm3gTHD.net
ウニ自体は特にどうってことないが、ウニを炊き込んだご飯がめちゃ旨い。炊飯業者外注ではなく目の前で炊飯。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 03:51:07.11 YUNps6Jd.net
ぶりかまめしって骨も食べれるんだな
これにしよっかな

>>407
と思ったけど鶏樽めしもいいな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:40:37.15 ILX4FBuJ.net
>>411
今まで食べたベスト3は、うに壺、えび千両ちらし、かしわめしかな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:10:31.24 kUlZpYUk.net
三重のあら竹の駅弁もリストには1つしか載ってないけど
実際はもっとあったと思う

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 09:43:26.06 WkqUJaDF.net
地下一階の方の宮城のかき燻製買ったけどめちゃうまいよ
特にオリーブオイル漬けが絶品
調子に乗って買ったら高くてびっくりしたけどw
弁当もあったからまた買ってみるつもり

輸送の阿波地鶏弁当、掛け神が手作り感満載だし目立たないけど、しっかり歯ごたえのあるうまい鶏でおすすめ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 10:08:08.64 NnEU9IJj.net
今日は天気が荒れ模様だけど
輸送駅弁は無事着いてますか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 12:46:23.80 BUpJ5+A9.net
呼子萬坊いか重箱弁当食べた方
感想聞かせて下さい。
ほんとに軟らかいですか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:21:39.10 JHOpRG7z.net
>>415
昼休み時点で、和田山が2品とも未入荷、高山が飛騨牛すき焼きだけ未入荷。
表示で気づいたのはそんだけかな。
今日も天候のためか、昨日より空いていて、輸送の品切れもごく一部だけだった。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 13:56:59.61 8ECGbESK.net
昨日に続けて参戦。
13時45分現在、折尾かしわめし約10大名4個位残あり。久慈うにめしは約1時間待ち?
武雄が低調っぽい。久慈に集中か。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:38:47.31 ZDg/OPRI.net
>>416
やわらかいよ。
今年のはいかの天ぷらが入ってるけど、これも柔らかくて美味しかったよ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 14:43:06.77 ZDg/OPRI.net
>>410
ご飯そのものもうに味なんですか。
行列の先頭も店員も動きが無かったのは、やはりご飯が炊けるのを待っていたんですね。
炊けるのを待つって、軽く一時間は待ちますよね…

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:03:31.05 FmuYIX8P.net
>>416
柔らかい
どれも旨い

折尾かしわめしが残ってるのが意外すぎて驚いた
うにってあまちゃん効果なんか?
そんなにうに獲れるんだ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:05:16.05 WnLvI5IN.net
>>409
久慈うに弁当は値段ほどの味ではなかった。もう少し安かったら不満は無いんだけどね。
個人的に稚内うに壺の方が好み。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:18:39.14 8ECGbESK.net
>>420
2升炊き位の業務用炊飯ジャー2台しかなかったからねぇ。あとウニを一粒そのまま載せるのではなく、一粒ずつナイフで開くというかスライスしてから載せてるから時間がかかりますね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 16:08:58.23 NnEU9IJj.net
京王でもうに弁当より
うに壺の方が美味しいって
意見が多かったね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 17:04:42.56 BUpJ5+A9.net
>>419
>>421

ありがとうございます。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 18:02:27.56 zLSZiI8U.net
昨日と同じく18時前に来たら
輸送が段違いで残ってた。
折尾かしわめしのキャンセルも買えて
ラッキーだ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 18:34:49.53 YUNps6Jd.net
>>412
かしわめしも食べてみたいね
うに壷は食べたことある

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 18:35:57.55 YUNps6Jd.net
>>418
武雄のA5の佐賀牛って魅力ありそうなのにな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 19:57:30.61 0jm3gTHD.net
>>428
ホント旨いんだけどね~
最近各催事に引っ張りだこ過ぎて食傷ぎみなのかなぁ~

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 20:04:39.19 vug7Lkpi.net
久慈うに弁当とうに壺を一気に両方食ってみたが
久慈の飯がシンプルなので良いと感じた。
具のうにはちょっと飽きるね。少々割高と感じる。
八戸線を思い出しながら食ったのでひと味違ったかも。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:36:46.44 T5owLIX1.net
>>426
鳥栖の長崎街道焼麦弁当が閉店まで残ってた。
輸送は3~40種ぐらいはありそうだったか・・・ホントに人少なかったんだなあ。
阪神も昔は京阪のように売れ残りを叩き売ってたんだけど、いつの頃からか
やらなくなったなあ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:46:20.66 sA4hW7uD.net
>>399
海の輝きはウニが取れず(でも外国産にせず)今年やめたそうですね。
英断だなと思いました(個人的には支持)が、売上には響きますね。

久慈うに、売場で特に表示してませんが、京王と同様だと
チリ産等含みかな?

今日の阪神は輸送も実演も(久慈うに等の目玉モンは除いて)
かなり売れ残り状態でした。
初日は昨年並みだったけど、今日は天候も影響したか、悲惨だと
嘆いてるようでした(某売場関係者談)。

社員さん帰る時にお得に買えるので、
今日は最大のチャンスだったんじゃじゃないかな。
明日からおは朝等で放送すると、ガラッと集客変わるかもしれないし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 02:21:40.77 JFsuN6mr.net
売れ残ったものは閉店間際にセールしたりするの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 02:33:24.14 IwWYY8E+.net
おはよう朝日録画しとこ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 02:36:12.89 9GO5bFY0.net
阪神?

実演は業者によりけり。
いかめしは、余りが多いともう1つ付いてくるね。
これがビニール袋に入れるもんだから、穴開かないように爪楊枝が抜いてある。
たったそれだけのことだけど随分と食べやすくて感動。

輸送は上に書いた通り、いくら余ってもやらない。これが守口京阪と違うところ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 09:31:08.47 IwWYY8E+.net
おはよう朝日です見たけどぶりかまめしが美味しそうだった
あと鶏樽めしも紹介してた

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 10:08:03.55 yF7WKYRJ.net
ぶりかまめしは去年旅行の帰りに富山駅で夕方買おうとしたら唯一売り切れだったな
明日は買いに行こう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 10:12:03.69 0rRKJaCd.net
おはよう朝日ですは昨日撮った?
客がまばらに見えたのは気のせいか?
ぶりかまめしは家族に好評だった
酒のあてにもいい
テレビ見たらまた買いに行きたくなったが週末~催事後半で混雑しそう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 10:36:21.08 JoEyNXep.net
>>437
季節外に行ったとか?
ぶりかまが美味いのはわかっているけれど、シーズン中は大丸で入手できるので
今回はパスかな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 10:48:35.22 niMgcZAH.net
本日参戦。
久慈のうに弁当がダントツの長蛇の列。
続くのが佐賀牛、どまん中、吉田屋のうに別というところで10人レベル。
整理券ものは10時30分現在、いずれも残あり。
折尾のかしわめしは140から150くらい入荷の模様。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 10:51:35.03 jN9pZWf7.net
10時半に参戦。
あなごめし整理券はまだまだあった。
うには一時間半待ちであとはあぶりかきくらいか。
さすがに土日は整理券瞬殺されるだろうw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 11:02:59.34 niMgcZAH.net
11時になってもまだ整理券残あり。
さすがにあなごめしは残り10枚あるかどうかかな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 12:23:55.38 FfennYhh.net
あなごもうなかったけど、かしわめしはまだいっぱい積んでたよ
ほか整理券のも残ってた
松山のマドンナ弁当、鯛めし売り切れてた
あとポツポツ売り切れの紙貼られてた

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 12:39:14.19 47GdUiaW.net
>>438
初日にカメラ来てた。
12時半位にカメラマン二人がうろついてたよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 12:41:35.78 A/PbK1jY.net
こういうのに参戦とか阿呆丸出しの言葉を使う馬鹿は早く死んでほしいわ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 12:51:43.26 2gSAU5+z.net
昨日の18時頃 かしわめしの整理券、キャンセル出たのでまだありますと言っていた
(確か6枚くらい)

初日も同じ頃会社帰りに行ったけど433さんも書いている様に 輸送の残り具合も雲泥の差

天気が悪い方が空いていると思って逆に参戦者が増えて混むと思ったけど
初日より仕入が多かったのかな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 14:40:52.09 0rRKJaCd.net
>>444
サンクス

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:11:16.83 niMgcZAH.net
14時30分頃再度行ったけど、相変わらず久慈のうに弁当が1時間待ちの行列。
あとは佐賀牛や吉田屋に少し列ができている程度。
折尾のかしわめしはたくさん置いてあったが、その時点では整理券ありの人だけに発売の状態。
園部の栗めしも10個くらいあった。
平日だからか、売り切れの駅弁はまだ少数。
本日はこれにて。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:33:40.81 J0jnk2E2.net
ちちんぷいぷいは
今年は特集やらないのかな?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 16:07:07.22 QzboSasx.net
崎陽軒のしうまい買ってみた
しうまい弁当出して欲しいのにな
内包のしょうちゃんの顔も泣いてたわw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 16:31:31.56 AR7vytkV.net
>>450
京王には来ていたみたいね。
西関東ではデパ地下から私鉄駅まで至る所で売られていて、関西で言うところの551蓬莱か、それ以上の入手性の高い弁当なのに。

不当表示問題(原材料表示の順を誤っただけ)の後に関西撤退したけれど、
当時からシウマイだけで弁当は扱ってなかった。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 17:27:33.77 qkJd9Q4T.net
京都から行って来た、弁当類12種、惣菜パン類5種、ざっと18,000円ほど。ちょっと買い込み過ぎたと思ったが、どれもこれも
目移りしてまいった。丁度昼になったが、佐賀牛も他の大半の有名弁当も並び10人以下で、うに弁当だけ30人以上並んでいた。
鳴門のわかめや淡路産たまねぎスープも味見して美味かった。今は帰ってきて弁当には手をつけず、キムラヤの豆パンとチョココロネを
食べただけ。冷蔵庫にも冷凍室にも収まらないな、これは何からどうするか思案中。疲れたので風呂入る。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 19:53:30.68 Y2F0A/z3.net
会社帰りに行ってきた。久慈駅のうにめしは40分で買えた。ちなみに座って食べるスペースの横に
広告チラシが置いているがそのあたりスタートだった。
味はうにめしそのもので特筆すべきことはないが美味しかった。1時間並んでも損はしたと思わないが、久慈駅まで
これ求めに行ったらあほらしいと思う。伝説というからつい期待しすぎた。

ぶりかまめしは思った以上にうまかった。酢飯とぶり煮付けにわかめっていいと思ったわ。
もう一回いく。

個人的には大好きな牛肉ど真ん中がガラガラなのがうれしい。関西では人気ない?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 21:14:56.64 rCT0pWc1.net
>>453
どまん中はチラシの扱いだろうなあ。
マル付けて回ってる人多いよ。
東北物産展などでちょくちょく見かけるのもあるかも。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 22:24:14.06 IwWYY8E+.net
やっぱりぶりかまめしにしようかな
迷う

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 22:35:47.85 qkJd9Q4T.net
萬坊のいか弁当(トッピングの天ぷらはゲソとそれ以外の2種類あったので両方買った)とぶり釜のぶりと佐賀牛弁当の
カルビ3枚だけ食べた、どれも美味かった。3~4日冷蔵庫保存で食ってご飯類はパック冷凍でいけそう。
吊るし品書きに数十種類の弁当名書いてあったけどこういうのはやっぱり事前に優先順位決めて行くべきだなって思った。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 00:38:48.88 Z+nWPZ+I.net
>>452
淡路の玉ねぎスープ美味しいですね。
揚げた玉ねぎが香ばしくて、子供も喜ぶなと思って買いました。

私も色々買い込みたいとは思うけど、次の日になると固くなってるし、
駅弁はレンジで温めて良いものなのか迷う。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 06:04:15.41 7tttVT2Y.net
阪神着いて速攻でいわしのほっかぶり寿司を買いにいった
おいしかった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 07:07:29.76 tbcJd7f5.net
>>457
旅先では冷たいままで売ってる駅弁をそのまま食べる訳だから邪道かもしれんよな
そのまま食べた方がよさげな物は買った当日に食し、あとは翌日の朝食以降にチンして食う
飯も柔らかくなるし、おかずも温かいとうまい
だから結構買い込む
翌日以降に食べるのもチンも自己責任で駅弁を楽しんでる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 07:52:44.09 HNncfN1q.net
活ホタテ・ホッキバター焼き弁当なんて温めた方がおいしい。ほっきめぇ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 07:59:08.43 h+zIjHtt.net
こんな時に何だけど
明日イズミヤで駅弁大会
ぶりかまめしもあるよ♪

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 10:31:47.46 V011JWFS.net
ウニ2時間待ちとは、、

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 11:58:56.28 H+L2OOy9.net
うには並び方が強烈。昨日までは40分待ちだったが。
あなごは希望者全員に整理券配ってもまだまだ余ってた。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 12:17:28.67 kPTLXXUV.net
>>463
あなごめし今年は高いから人気無いのかな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 13:54:11.69 V011JWFS.net
うに弁当、炊飯ジャー4台稼働で待ち時間の表示よりかなり早く買えた!米は「ひとめぼれ」なのかな?土曜は活気あって楽しいわ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 15:03:23.74 qiQUb+/n.net
鶏樽めし美味しかった。けど、入ってるはずの栗の甘露煮が入ってなかった…涙

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 18:55:21.13 qJdFJfcM.net
   /ヘミミミ/  ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
  、. レ"ヾヘミミ/        ヽソノ;、ヾi
  _ヽlヾミミミン  -zュ、、     ´ ';ソ:|
  i A;ヽミミゾ   ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  | | iミミソ     ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  | ヽiミソ       ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    /i
  ゙iー:ソ           ,、-'  |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 ノソ         ` = _, |  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.'
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   /<韓国人の汚食事風景(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) @^-^@ (大笑)
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│ URLリンク(www.youtube.com)(笑)
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \
 | |  ,、r'" ,、r''"      /  
:
「日の丸」に噛み付くキチガイ朝鮮土人(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

寒流(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 19:26:34.14 H+L2OOy9.net
連日参戦で13箱完食。会社のみんなに駅弁食い過ぎと笑われた。
うには今日夕方行列40分くらいだったわ。といっても色んなうにめしとさほどかわらんけど。
角煮の店のたけのこと、栃尾あぶらあげは個人的にオススメ。
うえのあなごめしもうまいんだが、現地のお店で食った感動はなし。
明日はいか呼子と、佐賀のすき焼きを買って帰る。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 19:47:41.57 av2PULMV.net
うに弁当、期待して買ったが、うにがスッカスカで白ご飯が上から見えまくりで残念。職人の問題だな。ギッシリ感なし。
ご飯はその場で炊いてるからモチモチでうまい。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 21:21:15.24 L7CQ5Hqq.net
かき・うには過去食あたり経験あり(牡蠣は某が○こ寿司)、いくらは食感、が嫌いなので肉系中心になりましたが、
近江牛、佐賀牛、黒豚弁当ともまずまず美味かった。福井若廣の冬限定柿の葉寿司も紀和の物と違って珍しかった。
期待外れ→こばやし牛たん弁当が厚さ2ミリほどのスライスが5枚だけだった。
築地丸竹玉子焼きは甘いのがちょい残念。関西では出汁巻玉子はあるけど玉子焼そのものは無いのかな。
弁当類は野菜不足なので、淡路玉ねぎスープ+鳴門わかめが何にで合いますよ。
甲州かつサンドって後で買えばよかったって思ってるけど、食べた人どーでしたか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 21:51:21.14 +GeHdhfA.net
肉弁当が全部まずかったのかと思ってドキッとした

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 22:00:29.53 Bc4f/0k9.net
>>470
甲州かつサンドはごく普通って感じかな。使ってるパンも山崎の市販だし…
でも値段が高くないから、一度試してみても損はないと思うよ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 22:17:13.98 bDKmPfGa.net
甲州かつサンドは
鶏もオススメ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 22:26:00.09 Z+nWPZ+I.net
13箱とは凄いですね、羨ましいです。

噂の折尾のかしわめしやっと食べましたが、個人的には
今回実演販売の名古屋の親子めしの方が好みでした。
他にいくつか買いたいものがありますが、それらが無くなっていたら
また親子めし買おうかなと思っています。
実演販売は売り切れの心配があまり無いって所が良いですね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 22:37:54.00 L7CQ5Hqq.net
>>472-473
ありがとう。
27日までにもう一回行く予定にしました。海鮮系は呼子いか弁当(タレが少ないのでスシローの甘ダレ足して・・)ぐらい
なので鶏樽めしあたり、あと肉系でど真中と牛たん弁当は実演とは別物だったので


479:あらためて実演物を。



480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 23:11:29.06 H+L2OOy9.net
旅情が加わってたいていはうまくなるが、家で食っても感動するのはどまん中くらいだなあ。
かしわめしとかかにすし、あなごめし、ますのすしとかはやっぱ旅先で。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 23:36:24.31 00nEjAyw.net
>>470
薄切りの豚肉を重ねた、いわゆるミルフィーユかつ。
冷めてからの駅弁とは言え、できたては美味いねえ。
甘辛のタレに絡めた>>473も捨てがたい。

しかし、今年はいかめしの行列をさっぱり見ないな。
値上げのせいなのか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 00:27:26.12 8fplgqeQ.net
仙台牛タン弁当、2ミリよりは分厚かったように思うけどな。
5ミリ強くらいに感じたけど。実演だけあって麦飯ももちもちだし、牛タンはかみごたえと柔らかさがちょうどよくて、
見た目地味やなと思ったけど意外と満足感あった。
後引くから期間中また買うかも。
ただ売り場のおばちゃんは、後向いておしゃべりばかりじゃなくもうちょっとがんばった方がいいと思った

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 00:31:08.72 8fplgqeQ.net
折尾のと食べ比べてみたいと思って、鳥栖焼麦弁当買ってみた。
かしわ部分はおいしいんだけど、解凍の仕方が悪いのかご飯が残念な感じだったな。
現地で買うとまた違うのかも。
でもシュウマイありデザートありで、なかなか楽しい弁当だなと思ったよ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 01:06:06.98 XyyBKaRo.net
今年は木、金、土で今のところ、
うに壷:ボリューム感は無いけど、個人的に味は好み。三陸うにより良かったかも。
牛そずり:名前の珍しさで買った。味は無難やけど、肉量イマイチで、"そずり"感は乏しかった。
松江Anago弁:小ぶりで割高ですが、穴子で味噌味も悪くないのは分かった。
米沢ハラミステーキ丼:美味しいし、レンジ対応容器なのは良いけど、それウリにするのは駅弁とは…?(笑)
三陸うに弁:うにご飯はやや薄味ですが美味しい。470さん書いたように、うにギッシリ感は無くて残念。
      うに身を半分スライスは、現地もそうやったっけな?写真と違うのはある程度仕方ないと思うけど。
牛どて玉丼:愛知特有の濃い味ですが、時々食べたくなる味。でも値段少し割高感があるかも。

あと検討中なのは、新千歳の四大サーモン。
鳥取の素晴ら椎茸がお昼に見当たらなかったけど、おそらく人気でもないと思うし、ひょっとして来てないのかな?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 06:34:08.04 p4Ab3Kmk.net
>>480
10chのten.という夕方の番組で阪神の駅弁の舞台裏みたいなんをやっていた。
担当が現地に行ってうに弁の作っているのを見ていたが
うにを丸ごと入れると中でコロコロ移動してしまうからスライスしている
というやり取りがあった。
だが丸ごとだと思ってる客が多いみたいで、そう喋ってるのを行列中よく耳にした。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 09:41:10.06 y21joDMS.net
北陸新幹線が気になったので金沢三昧を買って来た!蟹、牛肉、高級魚ののど黒まで食べれて大満足

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 10:01:20.50 kyavkF5p.net
全然注目されてないけど、富山の海の幸たっぷりうま煮弁当が良かった。
白えびの天ぷらはサクサク、ホタルイカ激ウマ、バイ貝たっぷりで堪能できた。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 10:30:14.54 TKmIY06q.net
>>478
牛たん弁当は15番の実演と20番の輸送駅弁(こばやし)とは別物ですね。輸送駅弁は会場チラシの裏に
載ってるだけでざっと60種類あって、実演物と同じような名前があるから要注意です。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 11:38:36.89 8fplgqeQ.net
あなご以外はまだ券くばってるね
>>483見て富山の海の幸弁当買ったよ
地酒コーナー見るの忘れた

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 12:10:08.78 U/WWJPup.net
>>465
1号エレベーターの所にひとめぼれ積み上げてあったね。あれがそうか。
実演は大抵ケータリング業者のライスだが、そうか、炊き込まないといけないのか。

>>482
のど黒は寿司屋で地モノ食べると、トロよりいい値段だけど、
近江町行けば5枚千円の干物とか売ってる。ピンキリだよね。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 13:21:38.92 cY6bnTS6.net
阪神行ったやつは気づいたかもしれんが、スナックパークが2月17日で改装のため営業終了。
一部はテイクアウト専門で西梅田側に移るが、えきそばは終了みたい。
オムライスも食えなくなるのか`・・・

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 13:48:06.77 5y0+pkmR.net
休日にもかかわらず、かしわめし等の整理券が開店一時間半たっても残っているのか。
今までもそうだったかな。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 14:01:38.18 vn4f0/++.net
明日、開店すぐにあなごめし、
かしわめしの整理券をもらう
つもりだけど、引き換え期限は
それぞれ何時まででしょうか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 14:19:53.97 qr+JVKut.net
>>487
な、何だって!!
スナックパークのこと教えてくれてありがとう。近日中に行っとくわ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 15:26:48.85 lB4FJQ5u.net
ただいま帰宅
総数はそんなにいなかったが狭くなってる分カオスは変わらず
ここではイマイチ気味の久慈ウニ弁は大行列
いかめしは閑古、13時半で折尾かしわめしも大名も買えた
狙ってた小田原鯛飯(でんぶ)は売り切れ、つかあの場所はわからんぞ
インスタントラーメン邪魔だわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 15:45:17.19 p4Ab3Kmk.net
>>489
お渡し時間は
かしわめし1時半
あなごめし4時
となっていた
到着時間の2時間後までって事みたいだな
少し前にも書かれてあったがあなごめしの配布場所はかしわめしを配布している階段付近に変更なので時間ロスなく貰えると思う

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 16:53:40.00 CIEMrzqT.net
本日の駅弁大会祭り参加者の皆様大変お疲れ様ですた(^ ^)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 17:18:41.07 UgMWMk47.net
>>487
閉店ってのがせつないね
あんなに老若男女が立ち食いしてるとこってないし
また復活すると嬉しいけど、あのボロい感じがいいんだよなぁ
屋上遊園と共に梅田のオアシスだったのに
スレチすまん
富山の海の幸弁当食べたよ
バイ貝がコリコリでうまいし、ホタルイカや白エビもうまかった、満足
白エビ唐揚げ買えば良かったな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 17:52:46.47 YeNt4zDC.net
>>494
白エビ唐揚げも弁当と一緒に買ったけど正解だったわ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 18:44:19.72 Wrpf0V+A.net
15時過ぎに行ったけど、折尾のかしわめしが整理券なしで山積みだった。
今回は本当はうにめしを買いたかったんだけど、
あの行列ではねぇ…。
で、家族の分も含め実演4品を購入。
新山口のふく寿司の容器が変わってたのが残念。前の容器なら買ってた。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 20:10:29.57 vn4f0/++.net
かしわめし1時半
あなごめし4時ですね
情報ありがとうございました

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 20:21:03.69 ceBZZIuk.net
やっぱ土日に買う人多いんだね
久慈のうにめしはあんまり期待し�


503:ネいほうがいいね



504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 20:37:15.52 kyavkF5p.net
>>497
かしわめしは11時半到着、あなごめしは2時からしか受け取れないはず。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 22:04:47.89 +uc8NFiO.net
↑ 引き換えが無効になって、キャンセル扱いになる時間について話してるよ
勘違いしてない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 22:16:34.56 TKmIY06q.net
鹿児島松栄軒の黒ぶた弁当も、ご飯にしっかり出汁が乗っていて意外によかったですよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 22:35:05.84 5u47chD9.net
都合により参戦できませんでした
が、イズミヤでふくめしとぶりかまめしをゲット、5時回ってたので3割引で買えました
参戦できなかったのは本当に残念だけどまぁいいか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 23:33:19.48 g6KGfGk8.net
3回参戦したけど、整理要員の若い社員の兄ちゃんは毎度同じ顔ぶれだなw
ご苦労さんやね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 01:06:11.10 d+fTCewW.net
まだまだ色々食べてみたい駅弁あるっちゅうのに、
明日明後日で終いやぞ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 11:05:52.92 8v1rC76C.net
復刻駅弁コーナーに鳥栖中央軒のかしわめしノーマルバージョン720円があった
公式チラシにも弁当一覧にも書いてないから現地に行って初めて知ったわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 13:00:33.63 DACoAM30.net
海の幸たっぷりうま煮弁当は
買わなかったけど
白えびのから揚げを買ってみた
これは美味いね、明日も食おう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 16:20:44.88 7XrNoTCy.net
うえののあなごめしマジで美味いな
ごはんももちもちしてて美味い
1700円の価値あるわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 16:21:21.14 jcw13J6e.net
今までなんとなく買ったことなかった雪だるま弁当、ご飯がズッシリもちもちでめっちゃうまかった
おかずも色々あって楽しいし。やっぱ米どころの弁当はおいしいのかな。
こういう物産展みたいなので、北海道の売り場に捕まると乗せられて買ってしまう。
北海道はこなれてるせいか売るの上手なんだよなぁ
賞味期限も考えて気をつけて買わないと

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 16:52:01.49 4A3LZTHW.net
日曜は整理券配ってる中で角煮が瞬殺だった
他は10時30分に出た時はどれも整理券あった
13時受け取りに行った時は角煮、椎茸が整理券完売のシールが
あなごも整理券完売の模様

今回は輸送中心に見に行ったが
九州エリアの駅弁が無くなったのが早かったね
残ってる弁当の量と周りで買う客の反応見て、大分の山海三昧買っておいしかった
湯布院牛、鯖、椎茸、とり天などのお寿司が1貫ずつ入っててちょっとずついろいろなもの食べたいときいいね

しかし毎年のことだけど、あのフロアで飲み物が、席置いてある前のコカ・コーラの自販機くらいで困るなあ
旅行らしいといえばそうだけど…
あとはビールと、ソフトクリーム売ってるところの飲み物か
あそこのあすなろの低温殺菌牛乳はおいしかった

お茶っ葉販売してるところが試飲してるけど、席置いてある前で
ビールのような、その場で飲む形でちょっとお高めのお茶販売してくれたらなあ
といつも思う

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 17:16:04.20 hH3SDCCU.net
地下の惣菜弁当屋でお茶のペットボトル買って上がれば?

場所がら、汽車土瓶にお湯入れて売ればいいのか。
復刻掛け紙シリーズを仕掛けてるあさくらが販売やってた事あったけど、
あれは京王だったか阪神だったか。
丸政が現地で売ってるんだけれど、来るのサンドイッチともつ煮だけだしなー。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 17:37:28.18 7XrNoTCy.net
久慈のうに弁当美味しかったけどす


517:げえ小さいな あと写真と全然違う 写真だと大粒のうになのに実際はかなり小粒だった



518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:35:18.62 sxC4/Tlj.net
うにの行列が長くなってきた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:48:56.15 d+fTCewW.net
>>507
今日16時20分辺り、穴子の売り場前に行ったら
ちょうどキャンセル売りしてて、高いから買う気の無かった弁当なのに
凄いチャンスの巡り合わせの気がしてつい買ってしまいましたわ。
8個か10個はあったと思う。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 18:58:58.26 d+fTCewW.net
実演弁当の紹介ビデオが流れてる休憩所で弁当食べるんだけど、
海の幸たっぷり弁当紹介する娘さんはよく通る明るい声してて耳によく入って来るが、
最後の「待ってんか~」とか言ってる部分、コップンカーって聞こえる。

あと復幸炙りかきうにめし弁当紹介してる親父さんもひょうきんな感じでイイ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 19:12:56.73 Qn37Bs3n.net
こんなに駅弁食った後だと、今日の夕ご飯の野菜たっぷり和定食が激ウマに感じた

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 19:45:41.71 7XrNoTCy.net
>>513
買えてよかったね
多分美味いよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 20:47:04.83 OR2rwpSt.net
駅弁は副惣菜や汁物だけ足せばいいし、準備も後始末も簡単だから助かるよね
明日は何とか行きたいけど

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 22:09:02.87 wdOHUpkr.net
>>517
明日は17時終了なので気をつけてな。(その分、輸送駅弁も少なめ。)
地下は他の食品催事と同じなら閉店までやってるかも?!

>>512
閉店間際でちょうど最後の1人が購入してた。
適当なところで〆切っただけかな?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 22:14:14.17 wdOHUpkr.net
今日は甲州牛かつサンドを買ってみた。
豚と同じ、薄切り肉のミルフィーユだな。
結構脂ののった良い肉を使っていて、肉だけつまむと非常に美味。
だけど、カツとソースに負けてしまってサンドとして食べると肉の味がしない。
ビフカツは厚切りの赤身肉の方が合うと思うなあ。
どちらかというと、冷めてからの方がうまかった。

526:sage
15/01/27 00:21:56.27 KKWkl6Av.net
今回食ったもの
・ぶりかまめし
・折尾かしわめし
・花善鶏めし
・椎茸めし
・石狩鮭めし
・園部栗めし
全部しみじみ美味かった

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 02:46:18.90 7BkihIFA.net
佐賀牛極上カルビ弁当めちゃくちゃ美味かったぞ
ありゃ間違いなくA5の肉だわ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 06:36:31.11 DYUlwI2R.net
佐賀牛は美味いのに並んでない
うにの一人勝ち状態
最終日はどう変わるかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 08:20:41.06 2pGdwRQv.net
やきはま弁當おいしかったけど貝に砂が入ってた

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 11:51:03.97 HBuLK+3G.net
>>521
しかし、あれは今回はパス。他の物産展でちょいちょい見かけるから。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:28:29.89 IR1nTkF2.net
角煮めし以外はもうなくなってるね
輸送もちょいちょい売り切れあり
地酒コーナーの生ビールつい飲んじゃったけどうまいわ~

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:34:13.83 JLNYNKd0.net
生協の九州・沖縄特集で駅弁あったんだな。
もう終わってるけど盲点だった。

内容的には阪神に出てるからいいや、って感じだけど
>>502のも、この時期じゃなければよさげだったね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:35:18.28 IN3j78/5.net
>内容的には阪神に出てるからいいや、

生協の方のコトです。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:46:34.96 Nfq/1xfm.net
今回は輸送買えなかったが、京阪では買おうと思う。
松阪の元祖特選牛肉弁当はまだ未


535:食。 折尾か鳥栖のかしわめしも良いな。 評判のえび千両ちらしも試してみようかな。



536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:54:40.28 0dGNzfWX.net
京阪の輸送は
正直しょぼいよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 12:55:03.57 Nfq/1xfm.net
京阪百貨店守口店は2/26(木)~3/4(水)のようです。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 14:23:04.47 7BkihIFA.net
>>524
そうなんだ
じゃあまたその時買おう
ほんとにめちゃくちゃ美味しかったし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 14:24:33.18 7BkihIFA.net
このスレ見てある程度覚悟してたけど久慈駅のうに弁当は期待外れだったな
ちょっと小さすぎる
うにも大量に乗ってたわけでもないし
味はまああんなものかなってぐらい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 14:35:12.15 IR1nTkF2.net
評判の佐賀牛、最終日だしせっかくだから1番高い佐賀牛弁当食べてみた。
とろける感じでめっちゃうまいな~!物産展とかで見かけたらまた食べたい。
白エビ唐揚げも買ってみたら最高。めったに食べられないから買ってよかった。
大館鶏めしも安定のうまさ。お店の人に来年の事聞いてみたら、お客さんの声次第って言ってた。当たり前かもだけど。
ひつまぶしはちょっと期待外れだったかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 15:27:19.58 8186NY6i.net
さすがに最終日は混雑してるね

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 16:03:12.57 /jcCKWPE.net
今年は欲しいものどれも大して待つことも無くサッと買う事ができたわ
元々うに弁当は狙いじゃなかったので
今回のうに集中状態はある意味ありがたかった
ところで気の早い話だが来年以降売り場規模とかどうなるのだろうね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 16:26:28.99 IryRKzFw.net
>>534
今回、初めていかめしの列見たわ。数名だけど。
おいら、長崎街道焼麦弁当でラスト。

>>535
>>235参照。
2期棟(高層ビルの下になる部分)が当面残ると思われる。
URLリンク(toolbiru.web.fc2.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 17:00:15.17 1N8CJ0zl.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  '15 糸冬了    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 17:36:09.18 l3ZX46vR.net
今回買った物
うえの あなごめし
元祖珍辨たこめし
広島 松茸釜めし
桜海老とじゃこの海物語
母からの贈り物 牛肉弁当
銚子市場の鮪カツ丼
ぶりかまめし
この中で一番美味かったのは桜海老とじゃこの海物語
昨日昼前に行ったら、もう売り切れてたので
今日は開店間もなく行ったので購入できたけど
わずか3個しか置いてなかった、さすがに少なくないかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 18:17:22.22 DYUlwI2R.net
桜海老とじゃこの海物語は
数分で売り切れたみたい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:41:12.13 lxBEz8+/.net
週明けは客が少ないので絞るんだろうね。
うえのの穴子も月火は販売数は半減だ。
守口京阪の場合は輸送の品目自体が激減する。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 22:15:36.37 q+qs3Mw0.net
甲州カツサンドって豚・鶏に牛もあった。豚はミルフィーユ風とこのスレで知ったのでので牛にした。
京橋京阪モールや京都の志津屋とはちょっと違って甘くて美味かった。 
牛タン弁当は前回輸送を食べたけどやっぱり実演の厚さが最低ライン。佐賀牛のサーロインステーキ弁当も
ついふらふらっと買ったが柔らかくていい味だった、値段も。2回目だから初回より余裕あったが、帰宅してバッグあけると
かに弁当が5個も有った。失敗だったのは福井かにめし買った後、中2軒置いて北海道海峡のかおりが似た値段だった、買ったけど。
試食した中ではじゃがバターが餅が入っていたので腹の足しになった。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 23:11:03.36 oLRik5oB.net
カニだけで5個って、一体どれだけ買ったんだよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 03:38:47.05 XsOIfGod.net
>>532
あれなら稚内のうに壺の方がよかった。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 15:00:19.32 aPsWeF4P.net
数年前から気になってたモー太郎と言う、黒い牛の顔の駅弁を息子に買った。
お面のようなふたを開けたらふるさとのメロディーが鳴って、俺が喜んだ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 16:04:36.42 Nv/I7mN+.net
>>544
あれ顔が恐いんだよなぁw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 16:47:44.09 PNj0X1xa.net
>>544
松阪牛なら買ってもいいんだけどねえ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 17:04:01.05 0N43nKe1.net
今日から一週間大丸梅田に恒例ますのすしの源が出店
ぶりかまめしも数少ないけど来てるよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 20:10:52.33 v/ydaRJH.net
>>542
先週12個、昨日13個計25個だけど、ご飯全部食べきれてないです。
昨日からかに海鮮ばかりでかなら飽きてきたです。一口に弁当と言ってもあれコレだけ?という少量のから
海峡のかおり海鮮弁当みたいに下のすし飯だけで300gあるのまでいろいろあるものだとつくづく・・
ついでに甲州かつサンドは牛肉もミルフィーユ風でした。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 22:10:27.87 RuJMhbxb.net
>>544
音が出る装置を取り外して、よく使う引き出しに入れると、引き出し開ける度にメロディがなるよw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 00:11:22.95 G15cW/Cn.net
牛肉弁当の穴場は、和田山駅の経産但馬牛弁当だな。
霜降りじゃないけど、赤身の旨味が際立っていて肉も大ぶりたっぷりで、値段もリーズナブル。
地元以外に流通していない肉なので希少価値も高い。
全然メジャーにならないのが不思議なぐらいの美味さだと思う。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 06:24:26.92 DTHnyWXI.net
飛騨牛しぐれ寿司もおいしい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 09:13:58.24 fP9HXtqL.net
経産但馬牛 母からの贈り物牛肉弁当は
ほんまに美味かったよ、他の牛肉弁当と違って
ただ柔らかいだけじゃなく、ちゃんと
噛みごたえがあって、肉を食ってるって感じ
今回は初めて食べた弁当が多かったけど
母からの贈り物も含めてみんなアタリだった。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 15:26:48.15 iKavkHRm.net
>>547
毎年かどうかはわらんけど、阪神のが終わったら大丸に来るみたいだね。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 20:57:57.19 UEUKxJ5p.net
阪神に出てた20個以上食べた中で、自分的に一番うまかったのは佐賀牛のサーロインステーキですが
値段が2,160円というのを差し引くと・・やっぱり佐賀牛カルビ、量が適量でご飯とのバランスも良かった。
国産米の表示だけだけどどこの米かなあ。海鮮すし飯は当分いらない。来月は京阪守口でやるなら行きたい。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 22:15:41.38 55YQCHtA.net
>>554
佐賀のカイロ堂は京阪守口じゃなく、同時期、2/25~3/3開催予定の
梅田阪急の九州物産展じゃないかな? 毎年こっちに出店してるから・・・。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 02:48:00.27 7CPisZ6K.net
ミオチカで晩飯漁ってたら、中央軒の真空パック焼麦を見つけた。
催事などではなく、おそらく常備。
崎陽軒の真空パックシウマイみたいなもんかな?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 16:44:37.06 LKh0sB3A.net
>>553
月に一度は来るんだけど>源
一月は阪神駅弁大会後のタイミングってことかな
阪神駅弁大会直後の臨時出店といえば
ご当地インスタントラーメンも今日からディアモールの円形広場脇に出てる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 20:33:04.89 i4Gl/+SK.net
去年の京阪守口の駅弁大会は東華軒目当てで行ったのにまさかの大雪の影響で輸送中止になって残念だった。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 20:39:20.04 AEaYRNe3.net
新潟のエンガワの押し寿司ってどっかで売ってないかな?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 21:09:19.03 Zfciuvio.net
>>555
ありがとう、メモっとく
ついでに駅弁買った後、阪神BF1でねぎ焼3枚+デラバン3枚だけ買ったけど計1,101円って安く感じたですね。
いか焼の袋に入ってたお知らせによると結局改装で生き残るのは、いか焼、お好み亭、御座候意、ちょぼ焼の
4店だけで、マクド以下11店舗は終了との事です。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 23:06:30.18 zsMBTpYP.net
>>560
その生き残る店も、持ち帰り専門になるとのこと。
イートイン店が閉店なのかな。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 20:36:48.69 thhKHxy4.net
ぶりかまめし食べたい、どこかでやるかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 21:41:29.45 Iiqvo8eA.net
>>562
10日まで梅田大丸にいる。
次回は25日→3日。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 21:40:33.70 +CWgXwEa.net
>>563
( ・ω・) ㌧㌧
梅田で阪急阪神入ると、もうどっと疲れるから大丸へは直行便で行く行く

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 18:02:57.94 yQfPio2L.net
そういや、ひっぱり蛸恵方巻の日か。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 20:08:45.80 /f+xqdq+.net
>>565
知らなかったから、淡路屋のホムペ見てみた
うまそう。他にも色々あったみたいだし、高島屋行けばよかったな。
来年の楽しみにしておこう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 00:34:22.79 WoYtvfaQ.net
>>530
公式サイトにも来た。
URLリンク(www.keihan-dept.co.jp)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 00:45:12.05 ofyQ2Fnq.net
毎年直前の京阪にしては早いな、と思ったらカレンダーねw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 16:25:40.56 WoYtvfaQ.net
京阪百貨店守口店8階
「諸国自慢駅弁とうまいもの大会」
2月26日(木)~3月4日(水)
URLリンク(www.keihan-dept.co.jp)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 16:26:06.32 WoYtvfaQ.net
間違えた

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 20:28:19.88 SwZ4gL23.net
>>569
開業30周年特別企画というからにはそれ相応のもん並弁当

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 14:58:59.84 V5yC5sz9.net
京阪って企画的なものやってた事あったっけ?
と思い出してみると、前2回ぐらいは唐揚げ店対決みたいなのやってたか。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 22:12:55.50 zpWKVbPT.net
今季はスーパーの駅弁大会が少ない気がする

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 21:36:11.92 rT/STlEy.net
>>573
阪急オアシス2月11日

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 22:31:50.51 ibTDPykr.net
>>573
「やっても売れないからやらなくなった」じゃないのか?
今シーズンは近商・万代が全くやってない&ダイエーも大きな店でしか
やらなくなったし・・・。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 03:45:00.70 bV1wyBgD.net
近所の万代がまったくやらんから駅弁からかなり遠ざかってしまった
阪神駅弁大会は行ったけど

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 09:32:00.32 Y6nqEp6X.net
3月の新大阪駅に期待するよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 10:47:47.35 CApmZxVX.net
>>573
スーパーだと仕入数少ないのに売残りが結構多い。夜9時以降に半額にしても残る
駅弁大会とか行かない客層にとっては駅弁は割高感が強い
スーパー自体も自前弁当売ってるわけで、駅弁はあくまでワゴン的商品

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 23:03:21.94 RLy4LdsS.net
スーパーでは夕方以降、割引を始めて最終的には半額になるが、いったいいくらで仕入れているんだ?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 23:29:59.29 aK7V4O/D.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 21:05:25.99 DLh1lKGz.net
明日の阪急オアシス、氏家かきめしと引っ張りだこ飯、稚内うにづくしがあるみたいだな。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 23:19:37.46 mLjGOocd.net
ほうほう

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 23:42:01.19 wugVl+G+.net
>>581
あー遅かったかww
うにづくし食べてみたかった

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 00:06:07.08 0EjRo2kl.net
吉田屋の「うにバクダン」っていうインパクトのあるうに弁当が昔あったんだけど
最近見ないなぁ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 00:54:05.56 OhKe4qBY.net
>>584
それ東京駅で買ったことあるけどすげえ美味かった

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 06:44:17.90 sGx8SqLf.net
大阪・阪神百貨店地下の立ち食い「スナックパーク」17日に閉鎖 ─ いか焼きなどは移設し営業継続
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 14:29:38.36 Y6Rii6xq.net
大丸京都に続いて高島屋京都でも針混入かあ
大丸の北海道物産展行こうかと思ってるが事件解決しないと余計な視線とかありそだな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 20:00:45.97 Rc2+g/Zv.net
>>586
さっき寄ったらオムライスに店外まで行列出来てた。今日はもう予定終了らしい。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 01:10:49.97 1zJfFEp1.net
>>577
うえのの穴子めしが買えるようになるんだな。
URLリンク(lmaga.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 01:14:24.59 1zJfFEp1.net
>>555
正解でした
URLリンク(www.hankyu-dept.co.jp)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 16:17:01.86 yup1vxyG.net
>>589
予想外でめっちゃ嬉しいわ。広島に行かなくても食べられるなんて夢のようだ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 17:11:25.56 CxCaOG1W.net
2/20~22の3日間、山陽マルナカ駅弁催事予定
*今シーズンは毎月やってる気がする

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 17:21:28.13 CxCaOG1W.net
淡路屋が山陽新幹線40周年がらみで「0系」を近々再販売する模様
3月の話だけど過去に近鉄の志摩磯部と鳥羽で駅売りの実績がある的矢の旅館
「橘」が、4日から大阪高島屋のデパ地下にイートインとかきめし弁当で
来る予定・・・。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 19:01:59.25 fwR9szWi.net
>>589
これは朗報

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 20:19:29.65 9B3G/mlD.net
>>593
トワイライト弁当は高島屋に並んでたな。
URLリンク(www.awajiya.co.jp)
むっさ余ってた。
やっぱ値段が・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 22:31:37.06 +2+fpZmH.net
>>590
今回のカイロ堂はちょっと買う気になれないなあ、すき焼いらない
カルビ焼肉だけサーロインステーキだけなら1500円、2000円でもその気になるのに

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 10:48:57.69 Xos0ySEG.net
気になるんだけど、駅弁ってコンビニ弁当並みに保存料やら入ってそうなんだがそうでもないの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 12:05:13.71 f2Ybxp0i.net
>>597
原材料表示を見るとわかるが、保存料やら着色料やらのオンパレード。
ただね、付け合わせの練り物(カマボコ系)や漬物に由来するものが殆どだ。
業務用食品をそのまま使ってる処が多いからね。
おかずそのものは自家製が多いので調製から消費期限までもてば大丈夫だし、
その消費期限だって、製造直売に近い状態で大抵は調製から半日ぐらいしかないので
必要性が薄いな。
パッケージに収まっているから、コンビニ弁当のように見映えで勝負する必要もないだろう。
薄味が好まれないのか、アミノ酸だけはたっぷりかもしんない。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 21:27:12.84 z7hwnwge.net
駅弁大会の期間は喉が渇いてむくむから塩分も高いよね
冷めた状態でおいしく食べられるように仕方ないけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 14:02:51.86 Cp4tnMY6.net
>>586
再開したので行ってみたが
ちょぼ焼きだけ離れているせいか混んでない。
他の店と近くにすれば良かったのにな(551の辺とか)
ちょぼ焼きもくくるとセットなのでたこ焼きと明石焼きが売ってる。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 21:04:27.94 1GXrCP+h.net
新大阪、松栄軒が入るのなら、東筑軒や鳥栖中央軒も頼むわ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 02:23:43.95 zzcDywvm.net
>>600
洋食焼もすんなり買えたわ。
淡路屋、水了軒、まねきはかなり西の方へ移動したが健在。
(まねきは"味三昧"ではなく"まねき"になっていた。)
>>601
東筑軒は>>322の時に来ていたから可能性はありあそうだ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 03:34:58.25 wMvJWi0s.net
鹿児島の明和食品はもう撤退したんだよなぁ…
鮎屋三代と人吉の栗めしきてくれー

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 01:37:27.91 CRPnM7Fq.net
>>603
みなみの風は第五区に来るみたいだぞ。鮎屋があるかどうかは知らんが。
URLリンク(www.jr-cp.co.jp)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 14:44:26.18 blI9ICDI.net
諸国じまん駅弁とうまいもの大会 2月26日(木)~3月4日(水)
URLリンク(www.keihan-dept.co.jp)
チラシは例によって直前

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 01:07:30.02 /JoLifeu.net
特急電車弁当の大吉厚焼玉子はビリケン弁当と同じだわ。
最近は見かけなくなったが、昔は大阪難波駅で売ってた。
ぐぐって見たら、一富士ケータリングって会社らしい。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 11:45:00.89 j6Z9VX3W.net
京阪守口、あまり種類ないなぁ。
去年よりも少なそう。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 13:20:05.43 dB5asd24.net
>>596
お昼に行ってきた。
焼肉、すきやき、ステーキそれぞれ単品もあったよ。
弁当にする前の一枚肉のステーキうまそうだったなあ。
他には萬来とくらさき、いつものメンバーだな。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 14:28:17.03 smEZlrX4.net
京都伊勢丹の催事に吾左衛門鮓の実演がいた。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 21:25:38.73 jSAGZIcx.net
>>608
情報ありがと。
今週は京阪守口か阪急かって事ですね。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 21:33:53.12 oMWxTzoa.net
大好きな、ながさき鯨カツ買うわ。
前に買ったのは阪神で鯨すき弁当だったけど。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 02:38:45.47 FvyRh3Kv.net
>>589
うえのの穴子めし美味かったからこれは嬉しいニュースだ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 02:43:56.30 FvyRh3Kv.net
>>595
トワイライト弁当なんかあったんだ
今度買ってみよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 12:40:41.58 8q+5Qhg+.net
京阪
売り場の壁に貼ってあった駅弁一覧の写真付き値札を見ると
輸送駅弁の半分(以上かも)は土日限定だって
以前は初日~日曜まで発売のパターンだったと思うが・・
行くだけ損だった・・

622:529
15/02/26 15:35:23.03 HI4ouWEZ.net
元祖特撰牛肉弁当も、えび千両ちらしもなかったので、
くらさきの鯨カツ弁当とモー太郎弁当を買ってみた。
鯨弁当は阪神で買ったことあるけど、相変わらず美味いね。
モー太郎弁当は夕食に。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 15:36:37.02 71iXBYTX.net
新幹線の形をした弁当って陶器、プラに関係なくどれも高いけど、どれだけJRに吸い取られているんだか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 16:01:32.16 /mUNT1dR.net
言うほど高くない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 19:16:42.81 Gl3r0Lrm.net
ダイソーの偽プラレールがJRの商品化許諾を取った実車デザインになっていたね。
モーター付車両でも100円。
こんな金額の製品でも利益が出るんだから、ライセンス料なんて屁みたいなもんだろうな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 03:11:27.02 WgYVOl51.net
>>613
人気らしい。高島屋は勢い余ったのかしらん。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 19:53:05.85 YDUGxDAb.net
テレ東の仙台駅弁90種類食いまくりみてたら食いたくなってきたw
けど駅弁に失礼やなこれ。。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:46:44.49 ImlgM1RT.net
夕方のABCニュースキャストで京阪守口の物産展会場から生中継してた
駅弁160種類とか言ってたが数が少ないのか中継時にはほとんど残ってなかったな
TVでやると土日は込むかも。スレチだが森のナントカ饅頭とかが人気だとか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:28:41.99 YM4aNiTI.net
霧の森大福でしょ?
毎回整理券求めてエスカレーターダッシュが見られる。目的は駅弁でなくこれ。
俺も行列に釣られて一度買ったが、まあ美味かったよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:35:22.92 MX0aUdq3.net
森のイカ饅頭とかはじめたのかと思ったわ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:37:05.18 Ilt8knPq.net
京阪がなにが販売されてるか一部しかわからないから足を運びづらい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:36:52.28 Forgxo/H.net
京阪も駅弁リスト出せばもっと客来るだろうに
俺も行くし

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 09:25:20.48 7orUIhnl.net
京阪の特急電車と北陸新幹線の列車弁当もTV中継してた。
実演では近江牛のステーキみたいなのもやってた。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 09:32:46.7


635:6 ID:slEQg29F.net



636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:12:17.81 SUJTH1+X.net
土曜に行ってきたけれど、京阪の輸送駅弁は阪神駅弁大会におけるインスタントラーメンぐらいの
扱いになっているねえ。お昼で残200食は切っていたと思う。
淀屋橋でプレミアム牛めし食って腹が減ってなかったのもあって、あまり食指が動かず
駅弁は買わなかった。
永源寺こんにゃくの炊いたヤツが美味しかった、これはめっけもの。
(湖北のお話しに入ってるアレの大きいやつね。)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:16:54.42 SUJTH1+X.net
そういや、このスレでは阪神の駅弁の白えび天ぷらが人気だったが、
今、阪急の食品催事に来てるよ。業社は違うけれど。
富山駅の特選館に入ってる「白えび屋」の方。大丸でもたまに見かける。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:18:12.66 SUJTH1+X.net
訂正
×阪神の駅弁の
○阪神の駅弁大会の
白えび入り駅弁ではなく、天ぷら単品の方ね。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:27:50.70 f+Owv2Dp.net
>>629
少し前阪神に来てたから、タラの芽とセットの買ったらうまかった。
おまけで天かすくれたけど、白えびも結構入っててうまかったよ。
京阪、金曜行って来たけど輸送はいまいち惹かれるのがなかった。
実演の、広島のかき弁当、容器がさらに一回り小さい容器に入ってて、子供の弁当くらいしか量がない。
あれで1400円はひどい。かきも小粒だし、
阪神に来てた宮城の店のと大違いだった。
当たりは吉野鶏めしとサラダちくわ。
どっちもお安いしおすすめ
達磨の蕎麦もせっかくだし食べてみた。
蕎麦食いつけてないんでどこがすごいのかはわからなかったけど、なぜかまた無性に食べたい。
期間中もう一回食いたいな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 16:13:47.74 paSVGZAY.net
新大阪のエキマルシェは、メディオ新大阪のあたりにできるのだと勝手に思いこんでいたが、在来線改札内なのな。

641:602
15/03/02 20:26:42.54 R138Oteh.net
店舗の写真をみたけど、圧巻ですな。
で、写真をよく見ると、アベ鳥取堂の元祖かに寿しの横に(おそらく)東筑軒のかしわめしが写ってる。これは楽しみ。

642:602
15/03/02 20:53:59.77 R138Oteh.net
あと、うに壺とか蝦夷わっぱなんかも写ってる。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 02:16:37.48 EE8sKbyL.net
大阪で東筑軒が買えるだと!?
かしわうどんも始めていいのよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 03:14:46.48 6C03EyPx.net
プレス向けの内覧会があったのかな?
URLリンク(i.gzn.jp)
淡路屋の実演ブースがあって、新神戸駅のような感じか。
URLリンク(gigazine.net)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 03:19:32.71 6C03EyPx.net
>>603
あなごめしの隣に鮎屋三代写ってるな。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 04:27:46.46 kA9vgLh6.net
>>636
むっちゃ種類多そうww
これは楽しみだ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 09:15:17.87 66lZPkws.net
>>636
けっこう充実してるね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 09:41:23.93 MgzL5Zb7.net
今度北九州に行くんだが、帰りに東筑軒のかしわめしを買うチャンスが
黒崎、小倉、そして新大阪とある。
無難に黒崎で買うと荷物になる、小倉では時間が少ない。
新大阪では在庫がないかも知れず冒険になる。
どこで買おうかな~♪

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 12:44:25.12 tNpE6R5B.net
直営店舗の黒崎でいいじゃないですか。
もし小さいサイズが欲しいのなら黒崎一択。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 20:56:47.11 Zd6hRax2.net
東京の駅弁屋祭に並ぶレベルか。こりゃあ来年から阪神が開催不能になっても支障ないかもなw
ちなみに、新大阪では駅弁駅伝もやってるし。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 21:56:30.29 AJluv75w.net
約100種類だが、写真に写っている値札を数えてみると120種類はありそう
その他の店舗も充実しているしいろいろと楽しめそう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 21:59:35.55 NnEnjlFI.net
>>642
しいたけめしも売ってくれたら最高だわ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 09:11:07.23 xkfHaQmh.net
昼飯仕入れて行こうと思ったら、あいてねーし。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 09:36:13.93 1tqZqU+6.net
すべての駅弁が主要駅で売られるようになり
本社がある駅では販売終了しました。
めでたしめでたし

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 09:51:31.07 grPx9rqX.net
>>646
草津なんてまともに買えるのが新大阪・京都・東京しかないという。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 17:21:05.51 UgcYoZWl.net
15時頃行ってみた。宮島口折尾八代など有名駅弁は当然売り切れ。100種類以上と言いながらも半分くらいは淡路屋。旭川稚内釧路グループと鹿児島松栄軒は結構充実。
なお基本宮島口は金土日13時より30個販売とのこと。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 18:06:05.42 g9PkPtz2.net
あなごめしなら、広島駅の夫婦あなごめしの方が好きな俺は楽に買えて嬉しい。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 18:41:36.25 grPx9rqX.net
>>648
淡路屋も新作だしてきてるな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:11:15.41 Yy+7wkZj.net
これだけ長いショーケースでの対面販売だと複数種類の駅弁を買おうとした時、お客が右に左に移動して買いにくいってことない?
会計を分ければいいんだけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:24:02.52 HwhL89JY.net
販売している駅弁のリストが欲しいな
いちいち長いショーケースを見ていくのがめんどくさい

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:39:34.70 UupCEFbM.net
肉系の駅弁けっこうあるね
URLリンク(pbs.twimg.com)

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:46:12.92 OllVKGvL.net
>>648
淡路屋50品目もあるのか。それはそれで凄いな。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 20:27:49.67 Yy+7wkZj.net
>>653 うわ~、肉系とか押し寿司系とか同じようなものが並んでいてパッケージがないから区別が付かない。
ステーキ弁当 1230円の表示だけじゃダメなのに
パッケージって一目で区別できるだけでなく、どこの牛肉/豚肉なのか、うたい文句で判断できるから重要な要素なのに・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 11:44:00.28 tcyHBzIt.net
昨日新大阪行ってきたよ。
九州や北海道駅弁は既報の通り。
北陸は敦賀と福井で今まで通りだけど、富山が近日発売とのこと。
目新しいのは中国(広島・岡山)が数品、しゃもじかきめし、まつり寿司etc.
四国、東海、関東、東北は無し。全国の選りすぐりの駅弁・・・といってもえらく限定的な全国だなw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 11:45:16.04 tcyHBzIt.net
>>652
現地行けばチラシが出ているね。
掲載は60種類強。淡路屋の惣菜弁当や柿の葉寿司の組み合わせなんかが載ってないから
大概は間に合うかも?
全部のリストは無いか聞いてみたら、無いって言ってた。
>>651
並んでるのは食品サンプルで、注文する�


666:ニ後ろの棚から出してくるので 後ろから買うものだけ決めて注文すれば大丈夫と思う。 ちなみに端の方はループしていて同じものが並んでるので、並んでる個数=種類ではないね>>643 >>653 上記のチラシで数えたら、おおよそ1/3が肉(鶏豚含む)の駅弁だった。 どれだけ肉好きやねんw >>654だけど、仕掛けわかった。 トレイ容器の普通の弁当や、仕出し弁当までフル動員で数稼いでるんだな。



667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 12:05:37.74 VVJYtXX5.net
>>657
リスト無いのか
残念

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 12:12:20.87 tUgBoIBm.net
鮎屋三代あるっぽいから嬉しい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 13:57:20.52 LYtl9OLQ.net
神奈川、千葉、群馬の駅弁はなしか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 14:22:19.14 C/TkjuVj.net
>>656
JR各社間のパワーバランスが伺えるのかも?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 15:20:26.18 P/KVNRam.net
新大阪まではルート的にわざわざ行けないな、やっぱりそのうちついで買いしかなさそ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 17:28:20.29 A7tcbTFR.net
東海、四国がないというのは以外
東京駅(JR東)構内の祭も東海、四国なし、関西のはひっぱりたこ、奈良の柿の葉、淡路の新幹線弁当+αぐらい
どれも関東近郊のスーパーでやってる駅弁まつりで出てくる定番ばかりで大半は東北と関東、北陸の弁当ばかり
自社エリアになるのはしょうがないね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 17:42:24.52 /3I7YmIa.net
3月のイズミヤ、 いつもの駅弁と名物弁当催事は29日開催予定
今シーズンはこれで終わりかな? それともあと1回あるか??
(例年の傾向的にヨーカドーがあと一回やりそうな気も)
今週末開催なのは現在北陸新幹線開業で沿線の物産展をやっている
イオン系店舗がこの土日だけ北陸系の駅弁を一部持ってくる模様、
オークワは8日のみいつもの駅弁&空弁催事開催予定

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 20:03:41.36 3xMM1IJt.net
エキマルシェ新大阪で折尾のかしわめしを買いたいが、早く行きすぎたら入荷前、遅く行ったら売り切れだろうな。昼前ぐらいに行くのがよいが。
ただ、阪神の大会では整理券が思いのほか遅い時間帯まで残っていた気がする。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 05:31:20.89 bdKlUWiq.net
キャストで特集してたの見たけど稚内のうにづくしってのも販売してた

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 19:21:35.26 mjRYfcC4.net
>>657 現地のチラシをアップして!お願い

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 20:21:03.69 tng165sO.net
>>659
18時くらいに行ったら鮎屋売ってたので購入。珍しい路線でうまいね。
大半が売り切れててがっかりだったのとわかりにくいしレジ待つし。
チキンラーメンソフトクリームは想像通りだったわ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 07:49:35.45 06nt9qdy.net
9:25から読売テレビの「あさパラ!」
新大阪に新名物が登場>エキマルシェ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 10:43:22.57 06nt9qdy.net
ゴメン、大した扱いじゃなかった。
駅弁110何種類か揃えてるってサンプル画像流して終わり。
あとチキンラーメンソフトとか鶯ボーロとか。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 11:52:08.19 a+n7NMi5.net
>>662
大回りするとか。
で、新大阪~京都間をスーパーはくとやワイドビューひだやワイドビューしなのにすれば心置きなく食える。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 14:07:26.90 lhet0/Fk.net
京都方面なら快速が案外いけるな。
山崎あたりで新快速が追い抜くダイヤなので。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 14:22:59.06 fbxvSlER.net
あなごめし、1時20分ぐらいに行って余裕で買えた。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:05:45.95 mZDLeJvA.net
大阪の穴子めし

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:34:08.45 uoBgLxuz.net
>>673
2時には余裕で売り切れ。
種類ばかりが多く、その多くが品切れとあって、
レジがみどりの窓口ばりの、駅弁相談コーナーになっているから行列当たり前だな。
結局、新大阪では買わずに、姫路でまねきのあなご重をイートインしてきたw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:56:24.63 lRc1yl2e.net
エキマルシェ取り上げるとこ多いけど浪花そばスルーばっかww
浪花そば美味いのに

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:22:10.19 x92Y040Q.net
浪花そばが綺麗になって普通の蕎麦屋に?
と思ったら、立ち食いスペースがあった。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:24:28.50 x92Y040Q.net
ちなみにエキマルシェに含まれるらしい
URLリンク(www.ekimarushinosaka.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:58:41.45 pBHn554j.net
>>667
おまたせ。
捨てちゃったから、もっぺんもらってきた。
URLリンク(fileup.jp)
URLリンク(fileup.jp)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:35:13.53 lRc1yl2e.net
近江牛のハンバーグ弁当気になるー

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:55:39.46 cSWoLT4E.net
北海道の駅弁てどこで作ってるんだろ?
東京駅の○○かきめしは東京で作ってるなんて書き込みがチラホラあったし、山形のどまん中なんては完全に東京の会社が作ってるっていうからななあ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 23:55:54.63 u4Z/X63M.net
あの系統は旭川駅立売のセントラルキッチンで作ってるんじゃないかなあ。
どちらかというと、委託するよりは、委託される方の規模なので。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:00:44.60 PC9TnRLj.net
新大阪にうえののあなごめしあるんか!!!!!!
米原の井筒屋はなんかある?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:17:44.60 qFTuEm6G.net
>>679 ありがと!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 18:00:16.90 +9d/Sims.net
>>>665
今日15時頃行ったら輸送中だったのでぶらぶらしてたら補充された。
どんくらいで補充されるのか聞いてないけど
時間があるなら待つのもアリかね。

695:666
15/03/09 08:08:49.87 KwHSCrXK.net
>>685
サンクス。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 17:51:59.94 rakvswS6.net
>>671
>>672
京都駅から新大阪って直通ルートですね
普段京阪、阪急しか利用しないのでイメージ出来なかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 23:21:53.79 SjSmx6rQ.net
FSNの不味いコーヒー買えなくなってからやってないが、
昼得きっぷでサンダーバード乗って、検札で苦笑されるちょっとした贅沢とか。
ちなみに新幹線でも特定特急料金があるので210円しか変わらない。
14分で着いてしまうので、くつろげないのが難点。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 23:29:07.77 SjSmx6rQ.net
そういや、日曜にオアシスやってたんだな。
チラシには「駅弁大会」としか出てなかった。
夕方に寄ったので全容はわからないが、目新しいところでは磐越SL弁当があった。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 12:21:10.66 LpcNPqoI.net
いくつかの東北物産品食べたが全体に味付けが濃くて塩分気になってしまう

700:641
15/03/12 20:31:56.11 K1dN9eS0.net
今日、北九州から帰ってきた。
お目当てのかしわめしは770円の大きいサイズでおかずが入ってない普通のタイプ。
列車乗り継ぎの黒崎は改札外だったので見送り、
次に降りた戸畑改札外の売店で購入。
その後、小倉駅、18時頃の新大阪にも770円のはあった。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 22:25:03.99 IhZ0oXZA.net
>>691
お疲れ様です
さて、そのかしわめしはどこでお召し上がりになりました?

702:641
15/03/12 23:22:37.67 K1dN9eS0.net
>>692
ありがとうございます。
かしわめしは自宅で夕食にしました。
これから新大阪で入手できると思うと嬉しい限りです。
ちなみに昨日は昼に博多駅で入荷待ちだったので、
鳥栖・中央軒の復刻かしわめし(720円)を頂きました。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:18:47.32 thKfucdQ.net
関西圏外れるけれど、名古屋まで行く元気のあるやつがいれば今週末
URLリンク(tabimatsuri-nagoya.com)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 02:42:52.92 Yx5QO9ne.net
東筑軒のかしわめしは、改札内のにぎわいでない方の旅弁当(第三期工区のとこ)にも置いてたな。
数たくさん入るんだろうか。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 05:14:33.73 oadr1wXW.net
駅マルシェ、週末はやっぱ混んでる?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:36:59.70 /lM66m70.net
にぎわいはあいかわらず行列。
人気というより、回転悪杉。
店内人ゴッチャの状態で、ほぼ待たずに買える祭とは対照的だなあ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:03:23.72 JUEWoddw.net
この時間だと、ほぼ売り切れだった@現地
鮎屋とトワイライト、あと実演の蛸壺だけ。
鮎屋は昨日の夕方にも有ったが人気ないのか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:52:35.90 vcCWGoCt.net
ようやく東筑軒のホームページにも新大阪での発売開始が掲載。
紹介ページ作成中とのことなので、もう少ししたら発売個数とかの情報も出るかもしれない。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:08:38.39 78E/qADb.net
オアシス22日。
キャラ弁ばかりだろうけど、万博鉄道まつりもあるね。
URLリンク(bantetsu.com)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:50:46.31 HKPpungm.net
駅弁は総じてご飯が硬めなので体調のいい時でないと箸が向かん

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:29:30.55 OMuXXmpv.net
昼前に駅弁にぎわいに行ったけど売り切れになってるのがけっこうあったわ
まさか午前中から売り切れ続出とは 
一度売り切れたらその日はもう補充しないのかな (´・ω・`)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:15:15.70 sPrtU70h.net
未入荷もあるんじゃ?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:21:56.51 /mmhiT5D.net
関西スーパーで土日

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:48:55.06 DVopT4z9.net
にぎわいの実演コーナーがまねきに変わってた。
祭と同じように定期的に入れ替えなんかね。
メニューはあなご二段重と豚蒲重。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 23:20:04.63 gwW4Dtc2.net
>>702
補充がある場合は輸送中の表示がある。補充がない場合は完売の表示。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:23:50.90 Exymqq/T.net
さきほど11時前に新大阪のにぎわいに行ってきたが、改札外の方でなんとかかしわめしゲット。後ろのケースにはあと2個残っていた。
その後改札内の方に行くと後ろのケースに7個残っていた。さらに10分位してから再度行くとケース内のかしわめしが残り10個に補充されてたわ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 20:57:11.95 u2PDrj/e.net
>>707
土曜は12時半で完売してたなあ。
13時まで待って、うえの買ってみた。
あれはやっぱり出来立てが美味いな。
冷めたの食べると、すごく淡泊な味になる。
山椒がわりに黒七味(京都牛膳についてるあれ)をかけて食ったら美味かった。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 16:10:48.16 rujEwqy8.net
土曜日の18時頃ににぎわいで鮎屋三代を購入。
初めて食べたけどすごく美味しかったよ。
この時間でかしわめしと、しゃもじかきめしが在庫有り。
夫婦あなごめし、うにづくしなどが在庫切れだった。
札幌の石狩鮭めしとか、新潟の鮭ほぐしとか来て欲しいな。
今後の売上次第だと思うので頑張って欲しい。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:00:41.22 Ldsn+FtR.net
駅弁は駅周り、有名デパート周り以上には販路は広がらないね
昼間のスーパーの客層とか見向きはするが値段見てさいなら~

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:04:36.38 /kPUn6jV.net
今日も鮎屋が売れ残ってたなあ。閉店少し前で8個あった。
他には淡路屋の関西味めぐり、こっちは単に数が多いだけだろう。
>>710
オアシスあたり、客引きパンダのイベントに使うぐらいだから売れてんじゃないの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 02:44:24.69 Q9ANrW9a.net
昨日1時半に新大阪行ってきたけど、かしわめし品切れ中だった
代わりに実演のまねきのあなご重ね弁当買ったけど、これはこれで1200円なら十分うまかったよ
2段重ねであなごわりと沢山入ってるし
香ばしさやご飯のもっちり感は、あなごめしと比べると厳しいが

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 21:58:56.05 bnTCOn9H.net
BS日テレで来週木曜の19時~22時まで駅弁の番組あるみたい

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 22:11:49.18 Rfow2glc.net
>>711
イズミヤとかでも一定の時期にやってるの見るけど2割引シールでは売れないくて半額でやっと売れる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 23:26:15.09 sqagMf4A.net
やる意味ねーよそれ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 09:34:57.87 tWSKBPQo.net
ハルカスで金沢高野商店が出展
URLリンク(abenoharukas.d-kintetsu.co.jp)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 09:59:57.14 sBJlSJv9.net
今日、イズミヤで駅弁大会。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 20:32:32.21 Gat2vf5f.net
夕方イズミヤに行ってきたけど兼六園弁当とひっぱりだこが売り切れで他は残ってた。
新商品というので焼肉チャンピオンの牛タン弁当と福山駅のすきやき弁当買ってきたが、牛タンは薄くて硬くてダメだった。
味の分かってる峠の釜飯か焼き鯖寿司でよかったな。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 00:52:40.10 XFuQdsPd.net
峠の釜めしなんて来てたんだ、珍しい。
従来、あれは輸送時間の関係で三重までが限度だったと思った。
阪神が販売した事があったけれど、それは特例中の特例だと思ってたが、
スーパーの催事で出せるようになったのか。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 15:36:49.79 y/lfoUTU.net
駅弁スーパーで買えるのはいいけど久慈駅のうに弁当みたいに現地で買えるのより質を落としてまで販売して欲しくないな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 15:07:57.88 2ye14N1f.net
>>719
719さんのは、天城峠の釜飯(小田原駅)と思われ・・・。
最近スーパーで小田原駅(東華軒)の駅弁をよく見かけるようになったような。
こないだ、小鯵押寿司をダイエーで入手できて歓喜。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 19:11:08.47 YRpt1rZh.net
4月2日(木)19:00~21:54 BS日テレ
この春食べたい!ニッポン列島駅弁百景
BS日テレ 1266(c)2ch.net
スレリンク(livebs2板)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 16:02:22.54 b2+/+dAN.net
>>722
今の所の実況はココ
BS日テレ 1268(c)2ch.net
スレリンク(livebs2板)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:42:53.96 9/lEsOvT.net
>>722
米原の近江牛&米の3500円弁当はうまそうだった
逆に京都はしょぼかった
駅弁全体的にははっきり味のする濃い味付けにしてるんだな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 00:24:09.62 mLJYxzFS.net
あー今日だったのか。
予約しといたから明日見よう。
そういえば、阪急にくらさき居た。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 22:32:20.53 ec7oV++/.net
BS日テレの駅弁の番組かなり良かったな
ヨネスケいい味出してたわ
福山のばら寿司食べてみたいと思った

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 23:23:30.83 gvKqOpkb.net
竹篭弁当が出てくるところとか、草津すっとばしたあたり
プロデューサーやるな、と思った。
あれ見て米原の鱒寿司が食いたくなって、金沢行くついでに寄ってみた。
駅弁の鱒寿司なんて、源のとたいして変わらないだろうとたかをくくっていたので
今まで手を付けなかったが、食わず嫌いを後悔したな。
>>196の氷見若廣のやつが割と近い感じ。鱒の味を前面に出したうまい〆方だわ。
山椒がまた合う。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 19:20:07.12 nOOWkm/O.net
こんなところに、にぎわいのページがあった。
URLリンク(www.ekiben.gr.jp)
今は広島駅弁がいるのか。
今日は「駅弁の日」だが、関西圏は何もないかねー。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 18:07:02.10 hckNs9+7.net
新大阪にぎわい、うえののあなごめしは平日は買えないの?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:22:48.83 gX/COCL2.net
>>729
確か金土日曜日の13時から各日限定30個の販売だったと思う。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:36:27.96 hckNs9+7.net
>>730
ありがとう。
今度平日(金曜日以外)に新大阪に寄れるチャンスがあるんだが、
それなら諦めようか。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 04:50:02.92 XuoJxh+W.net
>>731
宮島口でできたてを食べなさい!

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 15:28:11.75 U1kVD9cb.net
阪急オアシス19日
全店ではなさそうだ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:24:33.59 G1/01Vgcu
大丸京都に崎陽軒が来るみたい

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 13:40:43.28 RmiD5/O4.net
>>733
種類少ないね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 17:32:17.04 d72BQFSJ.net
JR乗ったんで新大阪で降りたけどかしわめしの在庫は余裕ぽいな。
改札外新幹線の方で九州の弁当は結構売るようになったけど
かしわめしは無い。わざわざJR乗るのも面倒だし置いて欲しい。
ただ一文字家の駅弁が買えてよかった。島根鳥取の駅弁も充実したらうれしいな。

746:730
15/04/19 17:50:26.74 5r4HnSCD.net
木曜日ににぎわいに行ったけど、やはりあなごめしは週末の13時から1時間だけ販売とのこと。
それではとトワイライト弁当狙ったが見本すら置いていなくて残念。
買うつもりはなかったが、かしわめし・鮎屋三代・夫婦あなごめしなどは軒並み在庫なし。
仕方なく買った淡路屋の「但馬牛すきしゃぶ弁当(1,150円)」が美味かった。
ちゃんとカップに入ったごまだれも付いていた。
山陽40周年記念で「復刻版 松風弁当(1,440円)」も売っていたが、
「村雨」なら買っていたのにな。予約取り置きできるのかな?
今日は親が東京駅に行っているので祭で駅弁を頼んできた。
第5希望まで書いたが何を買ってくるのか楽しみ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 19:08:48.84 bWSselN8.net
1330   六厘舎

748:730
15/04/19 20:25:54.87 5r4HnSCD.net
先ほど、無事に親が帰宅。
第1希望の「米沢牛焼肉どまん中」を買ってきてくれた。
おまけに「えび千両ちらし」も。
美味しく頂きました。
親はNREの方の「深川めし」だった。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 01:50:32.61 jpRzOiSW.net
トワイライト弁当は3万食限定と言ってたから、容器無くなったかな?
高島屋や阪神でも最近は見かけない。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 15:50:04.04 VJeSxhaG.net
>>739
東京の祭で売ってる新杵屋(米沢)の弁当ってNRE大増で作ってるのバレバレなんだよな。
原材料とか書いてあるシールがNRE大増の物そのもので、製造者が新杵屋ND(NRE大増の略?)って書いてあるし。
北海道の森のいかめしとかも、祭で扱ってるのはNRE大増だし。
ところで、にぎわいで扱ってる小郡駅弁当の種類ってわかります?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 19:27:56.39 pezg8H7U.net
んで味は違うの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 00:47:33.00 tgPO4dPY.net
>>742
祭で売ってるのは買ったことないから知らない。
駅弁は地元の業者のものを食べるようにしてるから、東京駅では大増かJRCPの弁当しか買わない。

753:736
15/04/25 12:24:15.72 GRoitO2L.net
URLリンク(tochikuken.co.jp)
かしめわめしは金土日で改札外でも売ってるようだわ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 15:58:04.53 qq4c3tud.net
山口の駅弁会社なくなる 創業1世紀、時代の波に勝てず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
明治後期から1世紀にわたる歴史がある駅弁会社「小郡駅弁当」(山口市小郡下郷)が、今月末で弁当事業から退くことを決断した。
県内で唯一、駅弁を製造販売し、「山口の味」を届けてきたが、需要低迷の波に抗しきれず、やむなく撤退することになった。
同社は小郡駅(現在の新山口駅)開業から10年後の1910(明治43)年に創業。
これまでに県産鶏肉を使った「かしわめし」や「ふく寿司」などを販売してきた。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 20:20:24.88 NEpD+4Vjs
新大阪駅に小郡駅弁の駅弁はおいてあったかな?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 20:18:47.25 f7V6XXp7.net
>>745
山口なんていらないからな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 22:33:17.35 fMBBGoex.net
瓦そば弁当作ってたとこじゃねえか、なくなっちゃうのかよ・・・
>>747
お前の存在価値のほうがねえよ、失せろクズ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 11:49:36.18 IFl17YRK.net
これだけ食べ物が氾濫してる中で駅弁事業だけでの代継ぎは難しいだろうなあ。
全体にヘルシー志向も強くなってきてるし、駅や車内販売の実体験無い若い層に
どれだけアピールできるかだね。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 01:25:53.92 loRrlPtg.net
西梅田スクエアの肉汁祭に萬來がいたな。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 17:16:52.50 WDoDyz7kn
京都伊勢丹に武雄温泉駅のカイロ堂と長崎駅のくらさきが来てるね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:20:56.89 pXdfcdlG.net
駅弁大会シーズンも終わったか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:30:44.85 6/y+X44C.net
東京駅の祭は結構日や時間によって入荷が変わるから、時々のぞきに行く
楽しみがあるが、にぎわいは変化無いねえ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 16:30:06.54 QWZY8rKe.net
茶屋町のチャリウッドで駅弁販売するみたいだな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 16:23:45.37 RNslpFVI.net
これね。今、ぷいぷいでやってた。
URLリンク(www.mbs.jp)



765:車土瓶もあるで~♪



766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 01:03:58.91 mefMhyOx.net
>※ティーバッグ付、お湯の提供はありません。お土産としてご利用ください。
そういえば、敦賀で塩荘のメモリアル弁当買ったら、お茶「容器」が付いてきたなあ。
ポリのやつ。お湯はおろか、ティーバッグすら付いてこない本当のオマケ・・・
天城紅姫あまご寿司がうまそうだ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:37:40.68 cxE0g60q.net
ここで時々話題になってる阪神百貨店の建てかえの話の現状
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 08:50:41.54 RAFurHCD.net
>>755
今日改めて見ると駅弁追加されてるな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 11:40:57.42 nF3QTjRw.net
茶屋町だが、駅弁ブース100名ぐらい並んでる。
1時間待ちとか笑った。
たいした量ではないので昼には売り切れそうだ。
だめぽなので神戸まつり行ってくる。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 17:16:28.36 4aXOTeDEo
長崎の坂本屋が京都高島屋に角煮めしを持ってきてる

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 01:12:31.81 T+wWHCRB.net
来週梅田阪急で高原リゾート物産展
小淵沢の丸政が「高原野菜とカツ」実演するって

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:28:03.31 dCpwjy9v.net
今日のTV黄金伝説で萬坊の現地ロケやってたな
イカ刺し食いてぇ~~~

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:18:17.53 fzxThrQ/.net
>>762
昨日まで京都高島屋に居たみたいだな。惜しい。
(といっても、いかしゅうまいとかだろうけど。)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 01:11:23.75 Z3NSNt7H.net
>>761
珍しいのが来たな。
清泉寮のソフトクリームも来るのか!いかねば。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 20:12:50.16 O0va+WxO.net
>>762
大丸に萬坊があったので聞いたけどイカ刺しは現地で食べてね♪とのこと。
イカ天の丼500円くらいを買ってみた(いかしゅうまいも入ってる)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:34:41.99 4qDR9mns.net
萬坊では、活け〆した一匹のイカを3人の調理人が流れ作業でさばくらしいね。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:33:59.31 qnC6Fr4m.net
最近は活けイカの輸送技術も確立されて、関西でも泳ぎイカが食えるようになった。
クソ高いけど。
URLリンク(tabelog.com)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:19:42.73 uJole5Cm.net
阪急行ってきた。
高原野菜とカツの他は、阪神に来てた牛カツサンドと甲州カツサンド。
ソフトクリームは意外に並ばんなあ、と思ったら売り切れてた。
あと、B2Fの食品催事に吾左衛門鮓がいた。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:53:50.75 a36suTWj.net
清泉寮ソフトクリームうまかったが信玄餅ソフトクリームも売ってたので
また食いにいかんとな。
高原野菜とカツは野菜がたっぷり入ってる。
とりもつが来なかったのは残念。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:52:31.80 xsgZ05V7.net
前に買った時は「チキンカツ使用」のシールが申し訳なさげに貼ってあったが
とうとう印刷になってたなあ。
そういや、阪神の方にはくらさきがいた。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 10:03:33.95 iAYXqGul.net
大丸地下に源のますのすしも来てる
昨夕通ったら「炙り紅ずわい蟹」すしなんてのもあってこれは初めて見たが
量の割にはなかなかいいお値段

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 18:03:22.70 y3psGfuq.net
高原野菜とカツの弁当買ってきてもらった。
現地購入以来2度目の購入。
今からいただきます。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 20:46:53.76 yZYEvsZ6.net
おあがりよ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:04:33.22 ViynpnNI.net
駅マルシェって大阪駅にもあるのか

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:34:39.79 nGE1C44E.net
>>774
一番古いのが宝塚駅で2010年。
大阪駅のは2012年オープン。
どっちもエキナカといっても改札外で、惣菜+スイーツのデパ地下みたいたかんじ。
新大阪のはちょっと毛色が異なるね。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 20:36:29.73 Spcy5kj3x
土曜日に久し振りに吉野口駅に行ってきたのだが、13時過ぎなのに駅売店が閉まってた
柳屋さんは駅での販売をやめたのかな?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 21:58:50.75 GcwuhkAl.net
地下街の立退きこじれて裁判沙汰か
阪神の改装工事、相当時間がかかりそうやね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 01:00:58.51 2P/EYmWb.net
>>777
30年ほど前、花博開催準備でウメダ地下センターをホワイティに改装する時も
柱の脇に出店してた露天商を追い出そうとして相当揉めたからね
あの時はウメチカショップと称する売店スペースを割り当てて何とか解決させたが
今回も市側が折れるのか、それとも強制収用でひと悶着あるのか気になるところ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 19:48:06.39 R330vKgy.net
あんな酒呑みだけの店なんかで大阪らしいとかナントカ言わんでもええがな。
店側も家賃はろうてるいうても長年の間、その何倍も銭儲けさせてもろてた。
あの程度の店が残るんやったら、アリバイ商店街残したほうがまんべんなく支持されるわ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:15:14.59 vWCimzWA.net
松葉なら新梅田食道街の方に行けばいいのにね。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 20:35:59.91 E+EuHlzV.net
>>780
今まで何してたのかって両方に言えるけれど
近隣相場の9分の1の賃料で数千万円の利益w
最終的には阪神百貨店が悪者扱いされそう
スレ的には産直駅弁店等が通路がわにでもできればなあ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 23:55:38.97 DgbwEeLg.net
>>781
通路おっ広げるだけみたいだねえ。
駅弁店とまでは贅沢言わないが、ekimoみたいな地下街にすりゃ退屈しないで済むのに。
阪神といえばスナックパークだが、西梅田側のテイクアウトコーナーと化したそれには
「スナパー」なる愛称が付いていた。
しかし客が全く付いていない。
少し前までは行列だった名物のイカ焼きですら、閑古鳥が鳴いているわ・・・悲惨だ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 21:02:02.59 Oz/Bgcad.net
>>782
イカ焼きは御堂筋側じゃ無くなったし食べる場所も無いしダメだな。
催事の一角をスナックパークを称するのはちょっとどうかと思う。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 21:49:58.92 KSZVVgs3.net
イカ焼もそう旨いというほどのものでもなからなあ
イカの旨ささというにはこま切れすぎてダシの味
安価で腹満たされて支持はあるんだろうけど
情報の少なかった時代の産物
今はローカルのご当地グルメでも‥というところだね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 13:46:01.58 vlgpMQZg.net
多幸(たこ)いっぱい ひっぱりたこ飯
URLリンク(www.depachika.com)
こっち標準にしてくれたらいいのに。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 17:58:01.23 ek5mOG0O.net
昨日のTVで駅弁刑事の小林稔侍が峠の釜めし食ってた
手が大きいから器が小さく見えたがウマそうに食ってた
>>785
これは直ぐ販売終了しそう

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 19:37:53.82 +buQoAom.net
峠の釜飯はすげぇうまそうだったな。
>>785
阪神の淡路屋で予約してきた。
店員さんはわかってなかったので予約できる商品なのか心配である。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 22:35:04.88 09z3aDeR.net
閉店1時間前で10個ぐらいあったかな。
さすがに容器はいつものやつだが、掛紙が専用だった。
これだけ蛸入ってると、最後までおかずに困らない。
時々売って欲しいなこれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch