11/04/02 16:24:47.70 k2kDSuOH.net
作詞、作曲は必ずしもボーカルが出来なくても…
会議に参加するのは必須だけどね。
ギターが作曲してる側であれこれ言いあう位なら
むしろバンド的にはいい傾向
127:当方名無し、全パート募集中
11/04/04 01:00:42.07 C7BkpacI.net
うちはドラム叩けるギタボ♂とピアノ弾けるベース♀の同棲カップルが完パケ並みに凝った奴作ってくる
ドラム(俺)とギター君は正直あまりに居場所ないんだが、
なまじ二人共作曲も演奏も文句なしで、
私情や痴話喧嘩をバンドに持ち込まない良い人達だから手も足も出ません
曲書けないボーカルを「しょうがねえなあ」ってみんなで支える図式のが良かった…
128:当方名無し、全パート募集中
11/04/05 00:53:23.55 sX0d50Wn.net
私以外、作曲ができないという…。
弾き語りで簡単に歌ってみたが、ベースはきょとん。
なんとか教えて基本的な形にはなったが、アレンジがきかない。やっとアレンジいれたかと思ったら、音違う…。結局ずっと8ビート。
抜けてほしいが代わりがいないす。
こまた。
129:当方名無し、全パート募集中
11/04/05 02:13:01.17 BckmS2gN.net
ベースできるボーカルってのは需要ありますか?
130:当方名無し、全パート募集中
11/04/05 04:22:01.23 QuY+q/x/.net
>>127
羨ましい限りだけどバンドとしての面白みには欠けるよな
これからは2人でやってく、とか言われても止めようがないだろうし・・・
>>129
結局は歌とベースの巧さ
どちらか片方でもそこそこ巧いならその片方でも需要ある
両方ともいまいちなら需要はほぼない
131:当方名無し、全パート募集中
11/04/19 00:32:40.70 81QXSfu6.net
>>130
亀レス申し訳ですが仰る通りっす
二人とも腕も性格も文句なしだから余計に立つ瀬が無いんですわ
「ドラムだって誰でも良い訳じゃないよ」って言われて嬉しいんだけど、
渡されたデモ聴くと本職の俺すらアレンジする余地が無い位完璧に打ち込んであって、
結局レコーディングもライブも打ち込みの再現大会になってしまうんです
情けなさと劣等感でギター君は脱退を考えてるらしく、今3人掛かりで止めてます…
132:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) 【17.8m】
13/02/17 12:38:56.13 aIsgITsJ.net ?PLT(12080)
ええんちゃう
133:当方名無し、全パート募集中
13/03/20 22:47:16.29 F+w2QKvH.net
楽器は何一つ出来ないけど作詞だけしてる
曲はあくまで手段だからもうどうでもいいんだ
誰でも出来る人に曲をつけてもらって俺は伝える役
134:当方名無し、全パート募集中
13/03/21 06:17:03.75 bWbT9G15.net
>>1
ちゃんと歌えてりゃいいんじゃね?
アマチュアでボーカル訓練とか誰もしてねえだろ
練習=カラオケの遊びの奴がほとんど
うちのボーカルなんか音楽()状態だが
練習熱心だし音程取れて声質いいんで別に気にならん
作った曲聴いて
「かっこいい」「かわいい」「ここもっと盛り上げたい」
その程度のほうがうまく回るってもんよ
135:当方名無し、全パート募集中
13/04/02 17:19:55.20 eCFEbCYZ.net
でもプロのバンドだと逆に作詞も作曲もボーカルがやってるバンドが多いよね
細かく全パート作り込めないまでも、全くできないやる気がないバーカルはクビ切られても仕方ない
というか、やる気の尺度を測る一つの指標になるよな
誰だって最初は未経験なのに、できないは甘え
せめてパワーコードに歌メロつけるくらいやってみろと、
ギターの練習かねてテンポゆっくりでいいからリフ考えてみろと言いたい
「絵はかけないし話も作れないしやる気もないけど、塗り絵は得意だから漫画家になりたい」って言ってるようなもん
136:当方名無し、全パート募集中
13/04/08 17:19:06.25 IbIl+qYo.net
本当に人を「うほっ!!」
ってさせられるくらい上手ければ楽器なんてできなくてもいいよ
つーか楽器と歌を分けて考えんなよ
弦振動させてるか喉震わせてるかの違いだけなんだからさ
ただ他のパートが出来なくても最低限の音楽の知識とルールは
知っておいてほしいよね。
137:当方名無し、全パート募集中
13/04/10 18:47:46.73 sIVMI595.net
ボーカルは指揮者、楽器(声)、プロデューサー
の三つの役目があると思う。
だから極端に言えばバンドの方向性がしっかりしていれば、
作詞作曲は外注してもかまわないと思う。
自家生産にこだわるならそれはそれでいいと思うよ。
声の訓練も大変だし、プロデュースも骨が折れる。
ボーカルは結構大変なんじゃないかな?
138:当方名無し、全パート募集中
13/05/10 22:53:07.42 LMDXnpro.net
まーようするにモテたい、目立ちたい、気持ちよく歌いたいって理由だけでボーカルすんなって事だな
139:当方名無し、全パート募集中
13/10/05 18:05:42.35 odw0m+Py.net
.
140:当方名無し、全パート募集中
14/08/22 14:45:17.18 LebLxlrs.net
なんで、ボランティアでギターかドラム教えてください!!!
完璧未経験な奴です。
juoulaaa@gmail.com
141:当方名無し、全パート募集中
14/12/07 21:00:01.12 N06u6jOM.net
.
142:当方名無し、全パート募集中
15/02/04 23:05:46.15 IEDd3GwW.net
.
143:当方名無し、全パート募集中
15/08/09 09:02:30.27 qhA5Rdhw.net
.
144:当方名無し、全パート募集中
16/01/01 12:18:19.12 Ei/4ORd1.net
楽器ができないボーカルって
なんかAT免許みたいですよね
145:当方名無し、全パート募集中
16/07/29 07:50:11.46 kvRN16An.net
.
146:当方名無し、全パート募集中
16/08/11 21:34:08.18 2Ir7feOY.net
.