ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ2at BAKERY
ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ2 - 暇つぶし2ch630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 18:43:23.94 IDA8z5l2.net
ブラウンのコードレスのを長いこと使ってたけどいよいよ充電池がヘタれてきたので新しいの買おうとしたら今はコードレス販売してないのな…
しかた無いからコード付きを買うことにしたけど種類が多くて悩むわー

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 19:02:32.47 jrN6+jiT.net
ちょうどMQ9035X買ってきたけど、使いこなせない
餃子作ろうと思ってガーガーフルパワーでやってたら、種が液状化してしまった
ダイヤルのほうが良かったかなぁ、そういうもんでもないのかな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 19:49:14.29 EowbbXYd.net
ブラウンとバーミックスで悩んでたけど結局バーミックスのコンプリートセット買った
やっぱり分解して洗えるってのは精神衛生上重要だった
パワーも強くて非常に満足している

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 20:29:55.04 yy49ppLa.net
据え置きタイプのフープロとバータイプのブレンダー、両方あるけど結局フープロばかり使ってるというかバータイプは帯に短し襷に長しって感じでお蔵入りしてるからメルカリで売ろうかな
フープロはパナから山本に変えたけど、ジューサーミキサーが不要になって良かった
でも個人的にはフープロはガラスボウルの方が好みだ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:51:57.14 oEM8GzF/.net
>>630だけどMQ778を買うことにした!
バーミックスも以前気になって実演販売してるのを見に行ったんだけど重さがツラかった…1㌔近いとぐっと腕にこたえる
なのでマルチクイックの9シリーズも惹かれたが重さで7に決めたよ
>>631
握る強さで回転数が調整できるんだよね?軽く握ったら荒みじんになるんじゃないかな
うちも届いたら餃子作ってみよう楽しみだ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 14:45:33.26 kp8o3L3i.net
自分は同じく何年もブラウンと迷いに迷って最近バーミックス買って満足
店頭で持ち比べもしたけどブラウンは大きすぎて
狭いキッチンに出しっぱなしにする気がどうしても起きなかった
毎日使ってるけど重さはすぐ慣れたよ。ずっと持ち上げてるわけでもないし
あと凍らせた果物やショウガを安心して砕けるのがいい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 15:06:36.36 kp8o3L3i.net
追記だけど自分は色々セットパーツで置き場所とられるのが嫌でブラウン避けたのもある
凍ったもの砕くにはセット不可避だったから
バーミックスは本体+カッター部分3つだけの安いのを買って
付属のスタンド使わずガラスピッチャーに立ててるけどすごいラクだよ
粗みじん切り用は貝印の手回しのを買った

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:03:47.76 VOGfcnNc.net
ブラウン買って概ね満足してるんだけど、コード短くないかあれ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 18:43:45.77 VGZGySNn.net
短い分には延長コードかませばいいけど長い分には巻いて置いておいても邪魔じゃない?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 21:35:00.87 VOGfcnNc.net
あの短さはやっぱ延長コードありきなのかな、ハンドブレンダーで使うとき短くて突っ張っちゃうんだよね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:21:48.60 GirfHanA.net
>>634
慣れてきたらなんてことはなかった、軽く握って粗みじん出来るようになりました。ご助言サンクス
しかし餃子美味しい!時短目的だったけど、味まで美味しくなるとは。山ほどシソ入れた餃子最高でした
ちなみに延長コードは速攻単線の購入しましたw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 22:59:17.78 VGZGySNn.net
それかテーブル脇か天板直下くらいにコンセントがあるのがふつーな地域で開発されてるとか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 12:55:53.63 Yt6noK1/.net
昔のスーパーのレジみたいに、天井からビヨ~ンっと。。。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 19:04:44.93 ZXLYwk33.net
どんな感じなのか使ってみて様子を見たいんだけど
安物の定番ってある?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 08:21:26.47 SVMPVGQj.net
安いやつならどれ買っても差は無いよ、あとは使用時間きちんと守れば安くてもなかなか壊れないんじゃないかな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:11:03.10 2p06TlLw.net
最近ホットスープも作れるハイパワーミキサーの購入を考えてるんですが、パナソニックのe-PROミキサー使ってる方いますか?
同価格帯のVitamixとの比較などされた方いましたら、情報提供していただけるとありがたいです。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:19:51.81 rFz7v5Fu.net
ブラウンのアボカドの種入りディップ真似して作った人いますか?
真似したらえらく茶色でエグミが酷くて食べられない生ゴミができたんですが

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:49:07.13 Qxs9CPhn.net
>>646ネット記事ざっくり見ても味に言及してる所が無いですね
ブラウンの能力誇示用のレシピとか?
種や皮って往々にしてえぐみや苦味がある様な…

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:58:08.61 ge69E5/2.net
>>647
確かに滑らかさにのみ触れていましたね…
画像も見直してみると茶色のようですしこんな物なんでしょう
味見したら身体が拒否反応を起こしたのは久しぶりでした

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 14:04:03.94 R/NWRcwz.net
無名メーカー(輸入商社)のやつは作りが粗悪だから買うな。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:41:02.21 NudpsUJp.net
>>637
食洗機使える?
ブラウンとビタクラフトで迷いに迷って1年

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 09:18:18.38 MORVL527.net
>>178
2年前のレスだけどこれ見てツインバードパワフルミキサーを1.2万で買いました
コストコでバイタミックスの実演でスープ試飲したけど全く遜色なかった
大満足ありがとう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 13:26:56.05 syxvu/c9.net
(´・∀・`) ヘー

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:34:29.01 8rflW1XI.net
>>651
国内メーカーだったらツインバードがパワーがあっていいなーと思ったんだけどいかんせん本体のカラーがレッドしかないのがねー
ボタンのデザインもイマイチ
Vitamixのがデザインはカッコいい
けど高額
せめてホワイトかシルバーカラーがあればいいのに

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 02:40:21.90 sA4vagsv.net
ブレンダーとミキサーってどっちがいいんだろ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 07:10:54.10 CZp50mp/.net
ジューサーとミキサーとブレンダーとフープロ持ってる俺の使用頻度は
ジューサー=ミキサー=フープロ>ブレンダー。
ブレンダー1年くらい使ってないや。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 12:14:55.97 FqDbitSO.net
アボカドをメインでジュースにしたいんだけどミキサーの方が良いのかな?
栄養を最大限に摂りたいからスロージューサーにしたいけどアボカドとは相性が悪いみたいだし

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 17:41:26.33 Vvsjvh/i.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
間違いじゃなきゃ一台くらい買えそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch