【過熱水蒸気】ヘルシーシェフ【オーブンレンジ】at BAKERY
【過熱水蒸気】ヘルシーシェフ【オーブンレンジ】 - 暇つぶし2ch535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 11:43:24.15 5BTPCpLz.net
>>524
その機種使ってるよ
ジタングからの泣く泣くの買い替え
変形は今のところないなー
アプリで操作出来るのが思いの外便利

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 09:51:59.18 VLn/3ABa.net
>>533
レビューのほうにあったこれのことかな…
URLリンク(review.kakaku.com)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 19:18:42 h5fOmVJv.net
MRO-W1Z持ってる人います?
パナや東芝に比べ、オーブン温度が低いみたいですがお菓子やパン焼くのに不便ないですか
温度計は買うつもりですが、初心者なので温度管理できるか心配で…
他メーカーも考えたものの安くなるのがこれだけだったので

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/01 12:04:34.46 KYbZ2zYF.net
レンジで適温に温められたことがない。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 01:22:23 n0GHtOUz.net
MRO-S7Yが安かったんで買ってもうた…
十年ぶり買い換えたけど…機能がゴッチャり
今時の最新機種って凄いんだねw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 02:05:21 OPoX7tOV.net
>>537
オーブン300度あったら充分じゃない?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/08 11:27:15 nap0nMN5.net
>>537
240~300℃の運転時間は約5分間です。その後は自動的に230℃に切りかわります。300℃は予熱有り時のみ設定できます。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 07:25:15 +RH4d+4h.net
それより前の250度までしか行かない機種だけど特に問題ないかなあ
作るお菓子にもよるんだろうけど
ピザを高温で焼きたい等作りたいレシピでも違って来るだろうしね

でもユーザー数って点では石窯ビストロ使用者の方が多いから
オーブンの癖とかの情報はそっちの方がネットで拾いやすいよね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 12:48:04 Z2/cnGlR.net
ここの機種を選択する人は基本的に値段重視の人だから、作る料理のクォリティはそこまで求めてないよね。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 12:50:09 9NaWqhW+.net
クオリティ求めたらレンジで料理しないし
オーブンもガス式買うしな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 06:58:11.48 2Oa5Mii4.net
ほどほどに美味しければいいんすよ
小さいサイズのだったら他社選ぶかもしれないけど
コンベクション+2段オーブンを5万で買えるのは日立だけだった
フランスパンも問題なく焼ける
ただ結構前の機種だけどレンジのオート機能は癖つかむまで使いにくかった
台湾カステラやスフレ系はコンベクションよりヒーターのが得意だから小さい機種も追加で欲しくなる

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:58:17 on4GVu7K.net
8年前の東芝石窯オーブンから買い換えたけど、
清掃モードのスチーム少なすぎませんか?
ドアの隙間に少し水滴できるくらいで庫内はぜんぜん拭き取れない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 21:46:43.35 Uof5sh8C.net
>>546
石窯はスチームオーブンレンジだからスチームたっぷりで庫内の気密も高いけど
ヘルシーシェフは本格スチーム料理はできないから石窯と比べちゃいかん、
昔は蒸し料理するための容器がついてる機種があったくらいだから元々スチーム
たっぷりは出来ない機種だと思うよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 01:48:14 N4eNmTtw.net
>>546
とりあえず説明書をしっかり読み直すところからじゃないか

>>547
お前は何を言っているんだ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 08:28:24 zcPtBJ4a.net
>>548
ヘルシーシェフはスチーム弱い、他の会社のスチームオーブン使ったことある人なら
気づく。使った事無い人は気づかない。
お掃除ならぬれ布巾をレンチンして蒸気発生させて拭いた方が早い。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 10:00:08 N4eNmTtw.net
とはいえ茶碗蒸しやプリンを作れるということは普通に庫内を満たすだけの蒸気は出てるわけだ

蒸気の温度が下がって水滴になるまでちょっと待った方がいいんじゃないのか?
日立の公式にも充分温度が下がってからって書いてあるぞ

あと型番なしで語るのはやめろ
家電について語るときにシリーズ名でざっくり語るのは非常識
同じシリーズでも価格帯で全然違うとか普通にあるから

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 10:42:04 zcPtBJ4a.net
最上位のヘルシーシェフでも単体で蒸し料理は出来ないよ、ビストロや石窯は自動料理
使いたく無いときは単体の蒸し機能使って茶碗蒸しやプリン作れるのにヘルシーシェフは
そういう機能がない。悪いレンジじゃないと思うけど、最上位機種でも他より
ちょっと安いのには理由があるなと思った。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 12:00:47 N4eNmTtw.net
>>551
手動で選べるのが
・スチームレンジ
・スチームグリル
・スチームオーブン
の3つで、スチーム単体での調理は出来ないって話か
なるほどねー

公式のレシピの「手作り豆腐」を参考にして考えると
100度を越える温度で調理するものだったら
「過熱水蒸気オーブン」で低めの温度に設定してやればいいみたいだし
オートを当てはめて調理できるものはそれで何とかなるんだろうけどね・・・

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 15:00:04 3iQrSjLw.net
2009年に建てられたスレか
人気ないんだな、ヘルシーシェフ
価格は魅力的なんだけどな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 17:33:24.55 N4eNmTtw.net
底を外して洗えるとか重量センサーとかもよさげに感じるけどね・・

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 18:58:55 1PelUl0+.net
重量センサーや複数点赤外線センサーが魅力に見えるけど、
いざ使ってみたら出来がダメダメ
重量センサーも器によってムラがあるし
急速で温めるためか中や器は冷たいからすぐ冷める

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 22:47:01 He7H6Nn4.net
どこのオーブンがええの?
東芝の石窯ドームとかはまあまあ安いよね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 08:47:07 6Jjq69q0.net
それは総合スレでどうぞ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 09:11:27 Khp56M8p.net
総合スレってオーブンレンジとトースターどっちがいいのみたいなレベルの話ばかりだからな…

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 09:31:04 6Jjq69q0.net
繰り返し同じネタ投稿してるやつがいるだけだろ
普通に購入相談として話を振れば乗ってくる人いるはずだぞ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 19:50:35 beI1r5WR.net
最近買ったけど大満足

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 21:16:28 wnXIw7V1.net
型番と何作ったかプリーズ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今買うならMRO-S7Zとかが機能的にも良い気がする。
ちょうどええ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 17:14:20.13 D2xQwsMH.net
ジャパネット専売モデル調べたら重量センサー非搭載でグラムイチイチ入力しないといけない
スチーム機能はオート調理しか出来ないという使いづらい罠があると知って買わずに良かった

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/26 16:57:43.28 21bW+U9v.net
MRO-S8A買いました
人気メニュー ハンバーグで調理すると残り20分で止まってしまいました
あたためスタートが点滅していたので押してみましたが動かず
一度ドアを開けてスタートを押したら動いたのですが、止まった原因は何が考えられますか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/03 18:38:33.91 dwSMSzQS.net
昔の機種だけどオーブン使用時に止まった時は
・電源コードをオープンの足で踏んでて電源コードがアチアチだった
・すぐ隣にラップの箱を置いてた(排熱できなかった?)
そんな感じだった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch