12/03/30 17:02:22.51 .net
でも水はぴったし0度じゃないじゃん。
それより炭素12の相対質量の方がすごくね?
ぴったり12.00なんだってさ
3:あるケミストさん
12/03/30 17:20:00.83 .net
神の名はセルシウスか
4:あるケミストさん
12/03/30 19:39:43.56 .net
>>2
それは炭素を基準にすると決めたからで...
そして炭素は正確には12.01なんだよ
5:あるケミストさん
12/03/30 22:34:48.44 .net
>>4
そりゃ平均原子量だろよく読めよクズ
6:あるケミストさん
12/03/30 22:42:27.40 .net
>>4
お前ネットに向いてないよ
7:あるケミストさん
12/04/06 21:15:20.28 .net
1~3のきれいな流れを…
8:あるケミストさん
12/04/09 01:53:25.08 .net
流れ殺しの4に神がいると聞いて
9:あるケミストさん
12/04/10 20:41:42.81 .net
一辺10cmの立方体がきっちり1リッターってのも自然の驚異・・・・
10:あるケミストさん
12/04/10 23:11:08.41 .net
むしろ
1cm=10mmなんてすごくね?
ぴったり10とかなかなかないよ
11:あるケミストさん
12/04/11 00:00:02.01 .net
それより人間の手の指がちょうど10本って凄い。
12:あるケミストさん
12/04/11 01:10:16.83 .net
ここはバカ自慢か!
13:あるケミストさん
12/04/11 22:00:31.13 .net
喰う気読めないのは1ダースにふたつ。
14:あるケミストさん
12/04/15 18:32:18.05 .net
水素は1.008
15:あるケミストさん
12/04/17 19:49:12.84 .net
そもそもセルシウス度(ど)は水(みず)の凝固点(ぎょうこてん)を0度(ど)、
沸点(ふってん)を100度(ど)にしてその間(あいだ)を
百等分(ひゃくとうぶん)したものだから~
16:あるケミストさん
12/04/17 20:09:34.33 .net
>>15
またまた。
それ都市伝説でしょ?
17:あるケミストさん
12/04/17 20:47:19.16 .net
>>15
マジレスすると水の沸点は100度ではないよ
18:15
12/04/17 20:55:12.96 .net
気圧によっても変わるからね~
19:あるケミストさん
12/04/17 21:00:26.81 .net
1atmでも、100度ではありません。
20:あるケミストさん
12/04/17 21:12:46.36 .net
んなドヤ顔で言われても。
温度の定義が新しくなってずれただけだろ。
21:あるケミストさん
12/04/17 21:14:14.10 .net
>>15がそもそもドヤ顔で言ったのが事の始まりだよね。
22:あるケミストさん
12/04/17 23:10:25.40 .net
>>21
いや、>>15はこの板的みんな分かる間違ったことを意図的に
!?ァッ!
23:あるケミストさん
12/04/19 20:29:20.78 .net
そんなことより水素の原子番号がぴったり1の方がすごい
他の原子もそうだし。
なんか宇宙の神秘ってやつかな。
24:あるケミストさん
12/04/19 20:41:39.21 .net
>>23
王貞治も背番号1だったよな
さすが王選手!
ぴったり1にできるのが凄い。
25:あるケミストさん
12/04/19 21:39:36.93 .net
水蒸気圧は100度では、ぴったんこ1atmかな。だとしたらすごい。水って、
比重だって、液体でもっとも重い比重(それは4度位だけど)ぴったんこ1g/cc ぽい。
ていうか、重水だとちがうけど、でも普通の水なら ぴったんこ1ぽい。
26:>>25
12/04/20 00:01:56.13 .net
>>25の追記
水の比熱も1 [kcal/(kg℃)] らしい。ぴったりかどうかは知らない。
が、なんでも1だと覚えやすくかつ、忘れずらい。
27:あるケミストさん
12/04/20 00:47:14.70 .net
ネタはいい加減飽きた。
本当の偶然できれいな数値になる一番の例は光速度だろうな。
3*10^8m/sから-0.03%しか違わない。
他には標準重力加速度9.8m/s²なんかも10m/s²から-2%しか違わないから、
工業関係でざっくりした計算をする時に便利。
しかも大気圧がほぼ1kgf/cm²なのと組み合わさって、
1気圧≈0.1MPa≈1kgf/cm²
28:あるケミストさん
12/04/22 22:39:21.19 .net
光速度を3*10^8 m/sっていう定義にしてほしい…
そういや太陽と月が同じくらいの大きさに見えるのも凄い
29:あるケミストさん
12/04/23 21:44:31.86 .net
>>28
真空の誘電率値を変えないといかん。
30:あるケミストさん
12/04/24 01:54:33.22 .net
現在の定義では、水の1気圧の沸点は99.974 ℃
31:あるケミストさん
12/04/24 13:00:02.45 .net
>>1
沸騰するのは100℃以下じゃないの?
32:あるケミストさん
12/04/24 15:06:08.72 .net
気圧も関係あるしな…
33:あるケミストさん
12/04/24 22:48:55.22 .net
まあ実際は120度くらいじゃないと沸騰しないよね?
ビーカーが古かったりすると100度で沸騰するけど
34:あるケミストさん
12/04/24 23:29:29.09 .net
それ温度計が壊れてるんじゃね?
35:あるケミストさん
12/04/25 00:39:27.96 .net
過熱という
36:あるケミストさん
12/04/25 01:10:55.95 .net
スターラーで撹拌しながら加熱しないの?
37:あるケミストさん
12/04/25 01:12:30.05 .net
過熱で120℃まで行くか普通?
38:あるケミストさん
12/04/25 20:43:43.41 .net
氷から加熱すると80度で沸騰する
39:あるケミストさん
12/04/26 00:48:57.16 .net
うんこの沸点って?
一次相転移しないの?
40:あるケミストさん
12/04/27 00:13:05.79 .net
>>39 を見て思ったんだが
うんこも混合物だろ?
溶融、沸騰の仕方とかをみれ何食べたかとか分かるよな!
胸熱
41:あるケミストさん
12/04/27 00:14:29.96 .net
>>40
溶融じゃなくて融解でした
42:あるケミストさん
12/04/27 23:55:47.34 .net
化学の世界じゃないけど
太陽と地球の距離がぴったり1天文単位ってすごい。
やっぱ地球は生命が育つくらいだから特別な星なんだね
43:あるケミストさん
12/04/28 00:10:58.00 .net
>>42
え!?…えっと…
44:あるケミストさん
12/04/28 01:30:57.92 .net
地球は確かに特別な星みたいだ。
太陽の周りを公転している星(惑星や彗星)は沢山あるが、
1年ピッタリで公転している星は、地球だけ。地球はすごい。
45:あるケミストさん
12/04/28 06:18:09.16 .net
光の速さが真空中で光速度とぴったり等しいのもなにげにすごい
46:あるケミストさん
12/04/28 07:39:30.03 .net
>>45
ひねりが足りない
47:あるケミストさん
12/04/28 10:06:08.23 .net
マジレス。
自然界に現れるあらゆる数字について、一桁目の数字が1である確率が最大になっていうるのはすごい。
ベンフォードの法則。
48:あるケミストさん
12/04/28 13:01:48.65 .net
人間の年がぴったり0歳から始まるのってすごくね?
49:あるケミストさん
12/04/29 16:19:47.75 .net
その発想はなかった
50:あるケミストさん
12/04/29 20:20:17.72 .net
ところが100年前までは1歳から始まってたんだぜ…
科学の進歩で1歳若返ったんだよ。
51:あるケミストさん
12/04/29 21:23:49.62 .net
俺のストップウォッチぴったり0:00.00から始まるんだけど
これレアかな?
ヤフオクとかで100万くらいになるかな?
52:あるケミストさん
12/04/29 23:57:33.13 .net
>>51
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
金があったら250万は出すレベル
53:あるケミストさん
12/04/30 06:01:24.63 .net
単位
54:あるケミストさん
12/05/01 00:07:27.26 .net
塩化ナトリウムと言えば海。
海と言えば漁師、
漁師と言えば演歌。
すごくね?
55:あるケミストさん
12/05/01 07:18:40.34 .net
>>54
wwwwワロタww
56:あるケミストさん
12/05/02 00:54:40.99 .net
このスレ怖い
57:あるケミストさん
12/05/04 12:55:33.05 .net
固定観念を排除するのに最適だ。
58:あるケミストさん
12/05/07 01:50:22.10 .net
排除…か?
59:あるケミストさん
12/05/09 09:41:30.76 .net
俺が生きてるのすごくね?
60:あるケミストさん
12/05/10 19:39:07.53 .net
東京の人口が整数値なんだけどすごくね?
61:あるケミストさん
12/05/13 01:12:11.99 .net
ケツ毛っていらなくね?
62:あるケミストさん
12/05/13 01:55:05.73 .net
>>48
欧米では1から始まる東洋は0から
63:あるケミストさん
12/05/13 11:28:59.96 .net
>>62
数え年は東アジアが基本だろ。
英語ではEast Asian age reckoningと言うぐらいだし。
64:あるケミストさん
12/05/19 22:37:18.12 .net
過冷却
65:あるケミストさん
12/05/30 19:57:38.50 .net
ケルビン
66:あるケミストさん
12/06/14 23:01:52.19 .net
せやな
67:あるケミストさん
12/06/28 20:03:48.85 .net
八巻正治先生も笑わせてくれるなあ。
こんなコメント八巻正治先生、以外ありえんよな。
自称・教育学博士(ニューポート大学大学院)のお方は言うことが違いますね
「日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、とても不愉快だ」(弘前学院大学・八巻正治教授)
でも八巻正治さん、これって学歴詐称じゃないのかな。学歴詐称=八巻正治でいいよね。
68:あるケミストさん
12/07/08 12:32:58.64 .net
?
69:あるケミストさん
12/07/26 00:33:19.01 .net
水は凄いね、水がなければ、灼熱の太陽で焼け死ぬはずなのに、、、
70:あるケミストさん
12/07/27 21:41:26.29 .net
案の定残念なスレ
71:あるケミストさん
12/09/07 23:31:39.30 .net
俺のチンポの長さが日本人の成人男性の平均である13cmにピッタリなのも凄い。
72:あるケミストさん
12/09/18 18:23:17.07 .net
いや、あのね・・
水の0度で凍りし100度で沸騰する性質を下に摂氏(℃)が決められたんだよ。
73:あるケミストさん
12/09/18 23:46:45.57 .net
は?
74:あるケミストさん
12/09/19 01:39:55.86 .net
>>72
ww
75:あるケミストさん
12/09/19 13:24:21.02 .net
ナニ!!
76:あるケミストさん
12/09/19 16:14:16.61 .net
>>72
は?え?
77:あるケミストさん
12/09/25 21:01:06.82 .net
>>72
それは不純物が含まれてるだろ
78:あるケミストさん
12/09/25 22:45:48.93 .net
レスするなら、ひねったやつたのむ。
79:あるケミストさん
12/12/24 01:19:41.26 .net
そもそも宇宙の物理法則は韓国人が定めた。宇宙開闢のあたりに。
物理定数を発見したんでなく、その値になるように宇宙を作ったというわけだ。
80:あるケミストさん
13/02/18 05:06:17.51 .net
地球は神が創った
81:あるケミストさん
13/02/18 16:22:51.01 .net
そして神は俺が作った。
82:あるケミストさん
13/02/18 16:56:35.28 .net
しかも俺はお前が創った。
83:あるケミストさん
13/02/18 17:14:12.60 .net
>>82
元気にしてたかね
84:あるケミストさん
13/02/27 08:07:04.66 .net
父さん!?
85:あるケミストさん
13/02/27 10:25:26.36 .net
>>84
ちがう、我らが父だ
86:あるケミストさん
13/03/07 21:41:44.40 .net
何これ
87:あるケミストさん
13/03/09 11:23:59.58 .net
何これって言う意味
88:あるケミストさん
13/05/13 16:52:59.98 .net
神だけど質問ある?
89:あるケミストさん
13/05/18 18:38:28.68 .net
>>88
いや、ないかな
90:あるケミストさん
13/06/18 16:08:07.76 .net
日が昇ってから次に昇るまでの時間が1日だというのは、まさしく地球の奇跡だよなあ。太陽と地球の距離が1天文単位なのも、春が来て冬が終わるまでぴったり1年かかるのも、全て神が地球を創ったから。
生きるって素晴らしい。
好きな元素はやっぱり水素だ。
水素は宇宙で1番多い。また全ての元素の中で1番軽い。そして原子番号は1番、でなんと原子量も1。周期表を見ると1族で第1周期にいる。実は水素原子の陽子の数は1個で電子の数も1個、さらに結合手の数までも1本。水素原子の半径は1Bohr。水素は神に選ばれた元素なんだなあ。
91:あるケミストさん
13/06/18 22:25:45.02 .net
>>90
大発見じゃん!
コピペしてマルチしておくよ。
92:あるケミストさん
13/06/21 00:28:23.61 .net
俺んとこの小学校が結構標高が高いところだったから理科の実験で95度ぐらいで沸騰し始めたの今でも覚えてるわ
93:あるケミストさん
13/06/21 00:29:29.58 .net
飽和蒸気圧て
94:あるケミストさん
13/06/21 00:34:39.73 .net
>>92
小学校のバカ教師は飽和蒸気圧分かってた?
95:あるケミストさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
俺すごくね
96:あるケミストさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN .net
>>95
顔の崩れ具合が凄いな
97:あるケミストさん
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
哲学みたいになってるこわい
98:あるケミストさん
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)
99:あるケミストさん
13/08/16 NY:AN:NY.AN .net
それも凄いが、水1Lは1kg、1000Lで1000kgってのもすごいよな
100:あるケミストさん
13/08/17 NY:AN:NY.AN .net
>>99
そうなんだ!お前大発見だよ。!!!!!!
101:あるケミストさん
13/09/01 00:17:39.86 .net
大学に湯気と水蒸気が同じものだと思ってた奴がいて驚いわ
102:あるケミストさん
13/09/04 01:23:26.56 .net
わかる
103:あるケミストさん
13/09/05 07:34:49.43 .net
むちしゅるの?(;ω;)
スレリンク(news4vip板)
104:あるケミストさん
13/09/13 00:04:04.00 .net
【韓国】85歳の老婆に性暴行~「家を間違えた」
【韓国】実の母(60)を性暴行した37歳男、警察に捕まる
【韓国】60代が60代を6ヶ月間性暴行
【韓国】金品を盗んで70代女性を性暴行未遂の30代に逮捕状(高敞)
【韓国】70代老女を性暴行しようとした30代障害者を立件(釜山)
【韓国】同じ村に住む巫俗の老婆(79歳)を性暴行・殺害した30代を検挙(群山)
【韓国】70代のお婆さん5人を連続強盗強姦、20代を逮捕(済州市)
【韓国】「人面獣心」わが子のように面倒を見てくれたお婆さん(76)を性暴行(高揚)
【韓国】妻が病院に入院中…一人暮らしのお婆さんを性暴行(光州市)
【韓国】60代のお婆さんを性暴行、40代を手配(沃川)
【韓国】老女・老人に対する性的被害「老女の性暴行被害が急増」~女児よりも多い
【韓国】お婆さんばかり狙ってレ●プ 20代男に逮捕礼状
【韓国】お金を貸してくれない→遠縁の老婆(72)を性暴行(聞慶市)
【韓国】「力のない」お婆さん・障害女性だけ選んで性暴行
105:あるケミストさん
13/09/13 12:05:04.02 .net
>>2
>>4
>>5
原子量、相対原子質量、平均原子量、相対質量、、、、
誰か、これらの用語を整理して解説してください。
106:あるケミストさん
13/09/13 15:44:27.86 .net
>>105
wikipediaってすごいよな…
107:あるケミストさん
13/09/16 22:29:36.16 .net
俺は昔、冷たくなったときの人の体温が0℃じゃないのに憤りを感じた。
世の中アホばかりだと思った。
しかも、絶対零度が-273℃で、太陽の温度が数千℃以上って、、
バカばかりだわ。
108:あるケミストさん
13/09/18 18:17:41.17 .net
27℃がぴったり300Kってすごいよな・・・
109:あるケミストさん
13/09/18 21:27:28.30 .net
300.15だろ
110:あるケミストさん
13/09/19 01:20:19.87 .net
>>109
言うな!
111:あるケミストさん
13/09/24 23:20:01.33 .net
まあ人が後から区切りよく定義したんだろう 多分
112:あるケミストさん
13/09/24 23:36:13.59 .net
>>111
嘘乙!!!!!!!
論理的にあり得ない。
113:あるケミストさん
13/10/09 15:10:51.41 .net
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.karilun.com)
URLリンク(www.apamanshop-osaka.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
URLリンク(www.data-max.co.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
114:あるケミストさん
13/10/09 15:13:08.57 .net
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
= 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの 〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース 〔勘違い型付きかえし〕
(パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
URLリンク(c.2ch.net)
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
URLリンク(www.yamcha.jp)
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
URLリンク(rfi.a.la9.jp)
115:あるケミストさん
13/11/18 02:16:06.62 .net
泡時計
URLリンク(youtu.be)
116:あるケミストさん
13/11/18 02:21:44.73 .net
ムクドリの群れ
URLリンク(youtu.be)
117:あるケミストさん
13/11/18 03:27:21.07 .net
box
URLリンク(youtu.be)
118:あるケミストさん
13/12/25 22:25:53.18 .net
漏れのiPhone満充電で100%になるわwwwwうっはwwwwwwwwwwwwレア物wwwwwwwwwwwwwww
119:あるケミストさん
14/05/27 16:50:14.12 .net
地球の外周がピッタリ40000㎞ってのも奇跡的だよな!
120:あるケミストさん
14/07/01 05:58:12.76 .net
俺なんか毎朝ぴったり6時に起きるんだぜ
121:あるケミストさん
14/07/01 09:22:52.82 .net
自然の摂理に従ってラジアンで表記したらどういう相関関係に成るんだろう
122:あるケミストさん
14/07/12 04:14:33.83 .net
スレチかも知れんが絶対温度の単位ケルビンの1度あたりの目盛り量がセルシウス度と同じなのは納得できないんだが。もっと普遍的な定義はないのか?
123:あるケミストさん
14/07/12 09:34:28.13 .net
最初、0℃で凍り、100℃で沸騰するのを水とした
だから、絶対0°は-273℃という中途半端な数字となった
124:あるケミストさん
14/12/16 04:03:47.39 .net
考えてみたらKと℃の間隔が同じなのも凄いな
125:あるケミストさん
14/12/16 18:48:03.93 .net
1cmの円の円周の長さがぴったり円周率なるなんて感動する。
126:あるケミストさん
14/12/17 19:24:11.96 .net
a-buraと水は仲良いですか?
127:あるケミストさん
14/12/17 20:34:39.81 .net
>>126
質問スレじゃないから。
128:あるケミストさん
15/01/08 23:11:15.92 .net
超絶凄ワザ!ろうそくで沸騰!?夢の鍋対決©2ch.net
スレリンク(livenhk板)
129:あるケミストさん
15/02/03 22:17:51.47 .net
>>120
睡眠時間1分少々
130:あるケミストさん
15/05/15 23:39:51.31 EJb4aVQNf
山手線の一周が約1時間てのも感動する
131:あるケミストさん
15/08/21 03:14:04.45 Ea+sz8jPQ
>>117
だがおもしろいアイディアだ
水を何らかの方法で圧縮し輸送コストを減らし、目的地でそこにある何かと結合させて液体の水に戻す
それにもしもそんなことができるなら地上でも使えるだろうな
132:あるケミストさん
15/09/30 23:13:29.64 .net
私がちょうど現在に生きてるのは神業
133:あるケミストさん
15/10/05 11:02:17.03 .net
>>132 どの時代に生まれても同じセリフ言うくせに…
134:あるケミストさん
16/01/31 15:53:22.17 .net
水を基準にしたのがセルシウス温度なだけだろ
135:あるケミストさん
16/02/05 01:31:23.62 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
URLリンク(www.nantoka.com)
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
136:あるケミストさん
16/02/25 22:04:32.48 .net
【 国家主義 】 SPEED 対 沖縄県民 【 民主主義 】
自民・今井絵里子候補の同棲相手が、中学生を含む少女3人を風俗店で働かせ、2015年3月に逮捕されていたことが判明!by週刊ポスト
URLリンク(twitter.com) aiamada/status/700789584142020609
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん~」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
URLリンク(twitter.com)
いわゆる「心霊超常現象」を話題にすると、待ってましたとばかりに極右ネトウヨ、安全デマ派が喜んで侮蔑嘲笑を送ってくる
URLリンク(twitter.com) iamada/status/700514811688284160
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ← アベ首相の自殺に注意 ★
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
137:あるケミストさん
16/07/15 15:37:34.38 .net
水から水素というエネルギーもとりだせるしほんとすごいな
138:あるケミストさん
16/07/15 18:30:36.91 .net
そして酸素と反応させればさらにエネルギーが手に入る
139:あるケミストさん
16/08/10 11:27:35.75 .net
V2O5(V)
He is greater than I.
140:あるケミストさん
16/08/11 01:02:34.50 .net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
141:あるケミストさん
18/06/09 06:01:05.15 .net
>>59
いや、生まれてきたことが凄いだろ。
地球に感謝だな。
142:
18/06/09 23:00:32.87 .net
1年が㋀㏠から始まるのってすごい
終わりは㋋㏾なのに…
143:あるケミストさん
18/06/11 22:01:26.85 .net
1mmがちょうど1mmってすごい事に誰も気づかない
144:あるケミストさん
18/06/24 16:05:07.00 .net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
URLリンク(tenohiras.com)
145:あるケミストさん
18/09/02 22:22:01.27 .net
146:あるケミストさん
18/09/30 00:47:03.63 .net
クモル145-1
147:あるケミストさん
19/04/22 00:03:17.40 .net
全ての淫夢数を一桁ずつかけていくと(1×1×4×5×1×4)×(1×9×1×9×8×1×0)×(3×6×4×3×6×4)×(3×3×4)=0
となって、淫夢とsyamuの関係性が証明される
148:学術
19/04/22 22:22:00.80 .net
解けるとか固まるとかは純粋な水以外は恣意的だ。
149:あるケミストさん
19/08/18 20:18:50.69 .net
1気圧の条件付きだけど
別に沸点が250℃ならそれはそれでいいんだぜ
先人が決めた事なだけ
1日が100時間だったかもしれないし
150:あるケミストさん
19/08/25 08:30:51.52 .net
gbh がばがば
URLリンク(34vv.net)
151:あるケミストさん
21/08/10 18:49:26.99 .net
まじきち
152:あるケミストさん
22/06/26 00:12:32 .net
違う
水は0℃で沸騰して100℃で凍るんだ!
(セルシウス氏)
153:あるケミストさん
22/06/27 13:31:42.89 .net
トリビアの泉が好きそうな話で申し訳ないが、水の沸点は1気圧下で99.97度である。ぴったり100度ではない。温度目盛の定義からそうなる。
154:あるケミストさん
22/06/27 16:47:26 .net
>>153
>17-19
155:あるケミストさん
22/07/15 18:45:10.73 .net
もっとも、冷たい絶対温度が
ぴったり0ケルビンも、モチロン凄い
156:あるケミストさん
22/12/18 23:33:28.30 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
157:あるケミストさん
23/10/05 21:55:23.61 .net
ほんで、どないなってしまうん?
158:あるケミストさん
23/11/18 23:13:33.55 .net
リットルとグラム一族がことごとくピッタリ数字が合うのはお前ら途中から示し合わせてるだろって
感じで驚きもなくなってくるんだが、全然関係ないトンまでぴったり1000キログラムって凄くね?
なんだよ急にトンって?お前誰だよって感じなのにめっちゃ馴染んでるじゃんってw