化学を勉強してるときにありがちなことat BAKE化学を勉強してるときにありがちなこと - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト72:あるケミストさん 11/08/13 23:01:46.41 .net 炭化水素の燃焼反応が複雑なラジカル反応だということを知って驚く。 73:あるケミストさん 11/08/13 23:15:24.38 .net 反応速度めっちゃ速いからな 74:あるケミストさん 11/08/13 23:17:15.43 .net 大きいだった 俺は有機化学勉強してて、クエンチの概念がなくて酸で処理するとかなんでそんなことするンだよとか考えてたな 75:あるケミストさん 11/08/25 18:14:24.13 .net 炭水化物が炭化水素に見える 76:あるケミストさん 11/08/25 21:15:15.27 .net むしろ炭水化物なんて単語は有機化学に出すなと思う 77:あるケミストさん 11/08/25 23:14:29.44 .net ピペドは両者の区別がついてないから困る 78:あるケミストさん 11/08/27 04:23:29.56 .net 院試の時、生化学必死でやってたらふとニュースで流れたGDPの文字をとっさに『グアノシン二リン酸』に脳内変換した 79:うてやうじん 11/08/27 13:07:51.22 .net >>24 あるあるw 酸素は八方美人で人なつっこい 希ガスたちはクールでみんなの憧れ みたいなねw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch