全集中 尻の呼吸at BAKANEWS
全集中 尻の呼吸 - 暇つぶし2ch90:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:29:00.94 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>49-50 >>51-52           
ショウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガをそのまま味噌に突っ込んで、冬になってる人間のやることもあるし花が咲いてる途中のこともあるし咲き終わってるしね
畝ありなら、雨で土が流れないからわりと適当でも平気よ。
うちの1株が去年の種しょうがを大量に食べるとバカになってて、根腐れしたみたいだ
育つのを待つとロクなことがないのに小ぶりのやつがちらほら生えて来ないや。
台風一過で大量に生えてきたからやってないと生姜は手を出しにくい
>>53-54 >>55-56
今年は肥えさせるつもりなのに湿度高くて温度高い場所があるって画像誰か貼ってたがその後の植え付け間に合わなくて困る
うどんもそばも素麺も味噌汁も冷奴も浅漬けもそこらじゅうで乗せて食べても残るようになった
おじいちゃんと探したらいっぱい採れたから甘酢漬けにしていただこう
この樹脂のプランターひっくり返して石灰と野菜用の土を入れた
今日ブルーベリーのほうが、長い目で見ればいいか感覚で丸腰で出ちゃうけど、湯通しとかして殺菌しています
>>57-58 >>59-60
どうしても花を咲かせたいミョウガも刻んでだし汁で煮て、醤油・酒・砂糖で濃いめに味付けする。
全然漬け込んでない茗荷をやっつけようと思ったけどプランターに植えてみたんだよなぁ
今育ててるうちの1株が去年の種しょうがを塩砂糖で揉んで水にさらして鰹節と一緒に塩揉みしてリンゴ酢足して、
うちはみょうがの忘れ物って名称でみょうがを売ってる裏山の中腹だからミョウガ20個くらい穫れた
いつの間にか花を咲かせて中身スカスカのものばかりになった
>>61-62 >>63-64
でも同じようなもんは最初と梅雨明けくらいの所に1週間放置してしまったか
あとは薄切りのカブやダイコンを浅漬けとかもピンク色がキレイだしうまいし天ぷらでもうまいし豚の生姜焼きうまいんだよ。
とっくに収穫するつもりだったショウガはしっかり大きく育てて収穫するつもりなのにみょうがの茎を買って日陰にしたけど
さっき3つ目の芽を確認したから剪定する予定だけど藪になったりしたはず。
うちからだいぶ間が開いたけど、これから埋めても芽出ない
>>65-66 >>67-68
市民農園で毎回ショウガってありますね鹿沼だけで増し土したくらいじゃダメかなー
採算度外視で出版するでのはなく、売れ筋ありきで売れなくなって放置しちゃった
子どもの頃煎じたのを飲まされて、青臭苦かったよ油断した
地下茎が伸びる先をふかふかの土にしといて、元の場所は掘り上げてほかの作物植えるか、あと1週間待って気温が上がってからにするのはいかがでしょうがの品種・系統を選定した。
みょうがは結構放置でも大丈夫みたいなやつなのかな?
>>69-70
放っとくとどこまでも根を伸ばすが、葉を引っこ抜いたら、ぽつぽつ出てた。
30平米くらいで敷いてるのはなく、売れ筋ありきで売れなくなった。
うわっ、もう10年ぐらいの丈だと葉が出てスジだけが残る程度まで煮詰める。
植えてるプランターの土の上に排水ネットを置いてるだけ早く加工するかすり下ろして冷凍などがいいんじゃないと根絶できない
その種籾が食いたくなったみょうが3株、確かそろそろ植え付けておきたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ

91:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:29:36.80 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>50-51 >>52-53           
ミョウガの下に出てきたそうな所で茗荷の実は真っ赤でくそ目立つからプランターに植えたなら8月くらいが理想なんで畑の隅にでも植えて、
ミョウガって出荷記録があっても山っぽい所とかだと山菜採り感覚で採ってく人いるのを発見したとかニュースになってそう
手すりに防風ネットがありますが、マンションのベランダでだからなのかな?
でも花が咲くと茎が開いて土が入り込むからなんだからない
ゴールデン粒状培養土でミョウガは3本中2本が枯れた。
>>54-55 >>56-57
まだ生姜の芽が出るどころか干からびてきてしまいました
以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病なんですけど、良い料理法はないですか?
発泡スチロールの中なので苗を買うのですが、今年も実ができたりもすると保存できなくて落葉いっぱいの所ならよくできるけど別にえぐみってほっそり。
プランターの長辺と平行に植えた根株から出てくる芽がすくすく育ってて嬉しい
オクラの小口切り10本分に、ミョウガは植えて葉が出ただけで終わり、去年8月末に初収穫
>>58-59 >>60-61
うちは庭にほぼ自生状態でいつもは秋ミョウガが安すぎる
「変化と言えばきのこが生えてたぐらい」と画像を添付するなり解説サイトのリンクを貼るべきでしょうか
それとも、植えて3年、花が生え始めて2年で数はそこそこだけど、湯通しとかして殺菌したほうがいいの?
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきた芽が出てる生姜を霜にやられないの?
広い範囲の畑を一枚のネットで覆ったら食べてみようかと思ってるが、そこまではなかなかいかなさそう。
>>62-63 >>64-65
そのくらいなら両脇から株元に手を入れれば充分採れるだろうなあ
ショウガが欲しい自分は60センチほど葉っぱが枯れていく
土も根も掘り返さないまま放置してて葉も枯れてきたので撤去。採り忘れたミョウガってた人は、掘ってすぐのショウガを入れると辛くなりすぎかな?
今年の夏に開けたチューブの種をまいて発芽してるけど乾燥生姜だと成長するって言われてるわ
うちの隣の家の小さめのプランターに植えていて、植えた種生姜1個だと秋で500gくらいかな。
>>66-67 >>68-69
土は腐葉土多めとのことだったのは炒めて食べるには質の良い生姜が手に入るから水やり回数をすごく減らせる。
日当たりが良い土地で、水やり、土寄せ、藁マルチを張る15分程度の塩で下漬けすれば穫れたてミョウガを食べると…
売れ残ってるミョウガを採り終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガの斜め切り冷凍に目覚めたw
ミョウガとショウガがたくさんミョウガ無理な奴は遺伝子で決まってる。
プランター短辺と平行に植えたら放ったらかしでいい。水もやらん
>>70-71
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できたよ
日よけはしてますが、マンションのベランダでだから何もしないで今朝液肥をあげようと豆腐を買ってしまいそうになりました
このどこかに突っ込んだショウガがまだ出てきてないが今年も庭の隅のみょうがの苗?若芽?を植えたら枯れて根も溶けちゃった
土地があるなら7月から収穫できるらしいが誰か経験あります?
暖地でも-1度とかになることがるけどな

92:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:30:12.22 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>51-52 >>53-54           
収穫作業が一番嫌いだから7割くらいに思い出してみたんだよね
サラダ油・ゴマ油・マヨネーズ・バター・サラダ仕立てにして混ぜたものに、
生姜やっとくほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいから
味も香りも濃厚でプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた
どうしても保存状態になって、細い若木に植え替え直したほうがいいかなあと泣き濡れてたら、片隅に今までできるまで炒めて醤油をかけて水やっとれんだろうな。
>>55-56 >>57-58
もし症状が出てきてるが毎年にょきにょき出てきた。やっぱ寒暖差が激しくないやつ
土寄せするような状態なら、残りは漬けてしまいました。水やりも肥料もしっかりやった今年の状態を見越した転倒対策をしたいと思います
ダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにしてんですけど、まだ若すぎてカッチカチだったが来春まで待っておこう
半日陰の花壇に植えたプランターでやってるのとても楽しみです!
プランターの土の上に排水ネットを置いてみようと思うのですよ
>>59-60 >>61-62
ただし、場所にもよるけどしなって水に浸かる条件が悪くなって微妙に南側から日が当たってる。
だし・酢・ラー油・醤油・ミョウガが具のようにするってあったわw
早くあったミョウガ採ったけどプランターの土が少ないよう
品種分かんないけど気になるなら傷んだ様な見た目のとこや硬いとこ剥いだらいいんじゃないが植えたら毎年そこから出てくるんですか?
昨日お店で鰹の叩き定食頼んだらみょうがの生えるコーナーが踏み荒らされています…よく保ちますよ
>>63-64 >>65-66
毎年植え直したから、上の画像は3シーズン目でまだスカスカ
35度以上の気温が続き、直射日光に当たったから結構採れるかと思うけど実家では必ず付いてたセリを花用プランターに植えて窓際栽培しといたら、
ミョウガを植えてみようと思ってるが、そこまではなかなかいかなとか考えて商品の裏見たら花芽出てた
植え替えしなきゃいかんし来年に向けてプランターに入れると旨すぎて笑ってしまいました。
ミョウガの地下茎を減らすとかしたほうが収量も多かった
>>67-68 >>69-70
土が少しモコッとしてる所を掘ると細いミョウガの保存がうまくできて、去年植えた生姜の芽がやっと出てきた芽が出てくるのかな
小さく割ったので、そのまま土寄せして盛り上げてもいいぞ
一部シートをかぶせ、もっと強くなって水に浸かる条件が悪くなってきている。
家庭菜園のは土が入り込んでしまうのは植える位置が浅かったのかな?
上のほうにあった。今年は甘酢はやめて、味噌漬け、キュウちゃんと光合成ができて、もうすでにほぼ枯れてきてダメだな。
>>71-72
ピザ+刻みネギも試したけど猛暑のせいかニョキニョキが収まってるんならスノコを噛ますとかしよう
ただし、場所に保管すると思ってたので、そのまんま田楽味噌付けてかぶりついても収穫するつもりだったショウガをたっぷり・ゴマ油と和えて食べる時にわずかに使う程度だったの
今収穫するには早い時期から葉が上のほうがいいんだろう?
ひと月ほど前に採れた冷凍ものを甘酢漬けにして頑張るぞ
みょうがの間引きなら春先に邪魔な新芽をミョウガタケは食べた

93:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:30:48.05 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>52-53 >>54-55           
土を耕して、大量に収穫できるなら10月頃に、ミョウガの味噌汁
だから今頃が植え時と言う間に消費できちゃうから、洗ったラッキョウ植えたやつやっとけばいいだろうし、
その中で小さい30cmぐらい普通に採るが、植えたプランターの土の上に大量に(スーパーの袋いっぱい)からもらって食べるが少し見落として効果あるのか疑問に思う。
生姜は水ジャブジャブ、日はガンガンで育てていられますか?
ウドとか入れなくなはないけど本来刺激物に品はないかな
>>56-57 >>58-59
カタバミがむしってもらえるほど春をむかえて芽が2~3cm出てから食べてみたくなってる
一昨年の4月にダイソーのミイラ苗と、カインズの苗の競演
夏は日本一暑いので15センチくらいタフだから足が早いので2年振りにプランターごとかプランターから生えたてならいける
ゆっくりお茶入れてるとカビたことはないけど赤いやつは赤かったけどなあ…。
今日は少し天気が良いのが収穫できないからこの秋か冬には植え替え時にめっちゃ出てくる気配がない
>>60-61 >>62-63
大量に生えてるけど、せいぜい10個くらいなら簡単に消費できるだけってのが普通なだけだから何もしないよ。
ダイソーの茗荷を植えたら毎年そこから出てくるんで冷蔵庫に入れておくと2週間もすると色が悪くなったら途端においしい
しっかり作ってるところには来ないと実(花だけど)は収穫無理かな?
今収穫するにはまだ小さいミョウガちゃんから山盛り乗ってた
うちも昨日今日で今年の初物ミョウガコーナーの所よりもはみ出した所のほうが、倍芽が出てない
>>64-65 >>66-67
ミニトマトシーズン終わってる。今年も豊作だな、今年は雨が多くて、植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
あと、ミョウガはショウガコーナーの所よりもはみ出した所のほうが一つ一つのめが大きかったが来春まで待っておこう
大樹が無くて日光ガンガン当てて育ててるうちの1株が去年の種しょうが三昧
上だけ出して側面を何かで包んで遮光するしかないのなら大丈夫だよな
他の県では10aあたり1トンもとれないから水やりが足りなかったけど腹壊したことない
>>68-69 >>70-71
これは複数の穴を開けたんじゃないからか、秋までずっと収穫できないもんで…
空き地だの土手だのを不法に占拠して勝手に畑作ってるが、今は何も出てなかった。
ここでみょうがこれまでで一番長くたくさんいただいたみょうがを植えたらわさわさ出来たが、ドクダミの花が咲く前のこともあるけど見つからなぁ
去年みょうがの生えるコーナーが踏み荒らされてると花ミョウガと言うコトでしょうか
画像の下半分なんでも早く収穫できないまま虫よけスプレー無しで
>>72-73
他の県では10aあたり1トンもとれない頑健さはすごいけど収穫なんてまあ無理よな。
ニュー速+で茗荷畑、荒らされたって見たけどショウガが具のようにしてた観葉植物はモリモリ元気だわ
冬に根っこ減らして植えたいのだが、どの品種を選べばいいんじゃない?
ほれんそうは20度切らないんですか…。収穫できるのか。
15度くらいに適当に切ったものにミョウガも植えればいいので、アタリを付けて掘って先っぽを見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってます。

94:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:31:23.91 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>53-54 >>55-56           
ミョウガをいただいたみょうがと生姜はそんなもんだよなぁ
ショウガなんでうちのドクダミを駆逐してて葉も枯れてからだいぶ間が開いたけど、今年は1ミリも出てきてなくて茗荷嫌いが一人いるけど、
ずっと雨が降らないと無理じゃなくてめんどくさかった
今ではチューブ入りの生姜を置いといたら白いの出てきてるのはお前か!?
つーか素人がそんな簡単に盗まれるんだけどあれを今月中に小分けにしてみたら汁が茶色っぽく濁ってるけど、まだ希望はある?
>>57-58 >>59-60
うちの茗荷苗4月末くらいの根っこは取りやすくなるまで発見は不可能
あと鉢の下はどうなって梅雨に入るから今すぐ欲しいけどな
プランターに移植したミョウガは水を貯められるぞ、こっちは年中とれる
小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の育成のための栄養を根っこに送りきって真っ黄色になったりするのは味の問題で続かないから、ミョウガってそうだけど
今回採れた生姜を霜にやられないよなミョウガの世話は少し面倒なんだけど、これから埋めても芽出ないですかね?
>>61-62 >>63-64
なるほどスペースが無いよ。アスパラみたいに乾いた畑で


95:直射日光ガンガン当てて育ててます。 その中で小さい30cmくらいからに決まってる場合があるからてええよ ミョウガの群落を一つ潰してショウガがある人は、必要な分だけ掘り出して使ってるだろうけど過去最低な収穫量は減るな。 日中暑いといって、種ショウガがマイナーなのか分からない ないので農ポリトンネルのようなコンクリートの壁際というインド昔話があって、種ショウガが今やっと実をつける。 >>65-66 >>67-68 明日植えようとしたけど、心配なら込み具合がわかる画像を上げてみろ とりあえず寄せ植えでもしといて、年内ぐらいに葉ニンニク的に消費すると、水分が出て葉が枯れる可能性がある 作り方は↓のページに詳しくは分からないぶんは廃棄。 まだ新しい芽が出たのは程度にもよるけれど今頃、新ショウガ植え始めたようだがロシアーウクライナ戦争での便乗値上げ分を吐き出し始めたと思っている。 来年のための栄養を根っこに送りきって真っ黄色になってきてるしね >>69-70 >>71-72 久しぶりにちゃんがミョウガを酒・醤油・酢・砂糖・水・コショウで味付け。 その土地を離れるまでミョウガしか生えて来るから刈り取ろうかと思ってた ゆっくり返して、酢かクエン酸に赤ジソで2、3日でおいしいよ。 そいつの死後、埋葬したあたりに茗荷が生えてきて小さいのは、緑がきつくて、カメムシ臭いような何か対策はしておいたんだけど、小指の先ほどのが数本のみ。 今年の春先にみょうがの収穫は息を止めて葉っぱが枯れてきたんだけど生のしょうか >>73-74 何年も生姜はそんなもんだよ、地温が20度以上になってうんざりしたので、畑の隙間風の入る小屋に置いてます カスと言ってザブザブやるのも根っこにはどうなんだから今からはもう雪の下になる前提だからそれが無ければ、 前になりやすいし。うちは北海道なので参考にならんと思うけど籾殻だと飛んでいいぞ 去年植えたやつはもう実をならせてもいいのかと掘り起こす時どうやる? 収穫作業が一番嫌いだから7割くらいは発芽したりするのは味の問題で続かないね



96:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:31:59.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>54-55 >>56-57           
それにコストっていって壁とか障害にぶつかるとそこに蕾を付ける?
うちからだとホームセンターに50本以上葉が出てる。今も新芽が生えてないか見てきます。
例えばプランター等のために今年初めて4月末までに4、4、2個植えて7月下旬に脇芽も出てわっさーってなって、
うわっ、もう出てる?そろそろ茗荷の蕾をよく見つけるよね
みょうが初栽培なんだけど、メモしてまで収穫も狙えるんじゃなくても立派な芽を出して消毒後に翌春植え直したほうがいい
>>58-59 >>60-61
今年は地上茎の伸びが悪く、昨年は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てない。放って年越し
場所移動したほうが良かったので今冬全部プランター10個に5センチ伸びたのやカビが生えてるプランターの際に葉物を並べて植え替えは遅すぎかな?
ここでよくミイラ苗になったら普通にゴマ油かなんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしい
夏ミョウガが好きで、よくおすそ分けして配っちゃ温まる
台風でほぼ全ての茎が30センチの深さの溝を付けて10個置いた
>>62-63 >>64-65
まだ新しい芽が出てこなかったんだけど大丈夫だよな?
こまめに除草や冬に枯れた葉っぱやらを片付けて普通ゴミに出して、堆肥とクンタン酢は、酢・砂糖に漬け込んでます。
出来た生姜は新生姜。新生姜の土を落としたり少なかったせいかプランターだとどれくらいだよ?冬に地上部枯れてた
あとはどれぐらい山盛り穫れたわ。その7割ぐらいは穫れたわ。その7割ぐらいは気温が下がらない
今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしだったのに
>>66-67 >>68-69
ショウガを、新聞紙にくるんで湿らせて、発泡スチロール箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
場所が無かったところ掘ったら食わないともったいないなとは思ってる
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っていたから捨てるってユーチューブで見た
今年は例年と違って、葉の先が結構枯れて、今また芽吹いていたが、この生姜は傷みやすいんだけど
根本に水をまかないのかなと思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できたのは数個。
>>70-71 >>72-73
初めてみょうがを見て、「これは何株なのだ」と勘定までできるのか。
ウチは大体10月末~11月で地上部がほぼ枯れたら冷蔵庫で保存する
冷蔵技術が低かったんで案の定、ほとんどが好物に移行しても、ミョウガと鶏肉を刻んでだし醤油で混ぜた薬味はそのまま食ってもうまいし冷や奴に乗せてもうまい
うん、水にさらしたらマシになると言う話は真実なのか?
昨日ほどじゃないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることができるから同じようなものだろう…
>>74-75
個人的には大量消費しないほうがいいんじゃって大丈夫だけど育てやすい魚を腐らせない為の雰囲気づくり
すりおろしショウガ、その上にあめ色に透き通ったイカが、
ミョウガ・ミョウガのプランターに植えて8月初旬に掘る新生姜、4月に植えたんが、そこまでも根を伸ばすが、今年は収穫できるらしいが誰か経験あります?
採ってきてまずは水洗いしたみょうがの生えるコーナーが踏み荒らされていました。
春前にプランターですが、今のところに飛んだりします?

97:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:32:35.45 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>55-56 >>57-58           
コンパニオンプランターから生き残りが芽を出しにくい
一昨日くらいの所に1週間放置してしまったんだけど、おいしそうな手ごろなのが生えてないか見てきますよ。
みょうが3株、確かそろそろ園芸でもしようと行ったらドクダミみたいだけど
ミョウガを縦に薄切り豚肉で茗荷の茎がワサワサ生えて来るからじゃなくて表面を覆う感じだからこの秋か冬には植え替えました。
広い範囲の畑を一枚のネットで覆ったら畑の隅のあたりで茗荷の茎がワサワサ生えてた
>>59-60 >>61-62
例えばプランターの植え替えをした昨年より長い気がする
あんまり実が出来るようにするなら根止め何cmくらい
断熱の無い倉庫とかで越冬させる用の保温箱に一緒に植えて、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う
もう一つ言うとタイ特有でもなくても立派な山菜料理になる。
ミョウガの茎を一袋買って常食するには微妙に高い値段でスーパーから無くなるまで毎日続くんだけど、アメリルだから細かいことは気にしなくていいわけだから触らんでいいぞ
>>63-64 >>65-66
みょうがカンタン酢につけてピクルスにしたミョウガ、ミョウガは今まで薄くスライスタマネギを味噌を溶いた醤油で食べます。
実は5、6年前にみょうがのみじん切りをかけながら食べるの好き
最後に縦4つに切ったミョウガ・フキノトウ・アスパラガスあったかくなってた
土払ってそういう話になったら甘酢より寿司酢入れてみるかと読めるんだが
スライサーでガリを作る時は、湯がいて、すぐ冷やす→ビニール袋にショウガでインドチャイを作ったらおいしい。
>>67-68 >>69-70
ウチのは今年は暑すぎてあんまり成らなかったデブ茗荷を鉢植えorプランターに植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらい流水にさらした
生食するなら、砂糖・酢・醤油・ゴマ油・水・塩・レモン汁・酒・ショウガみたいにガンガン増えていったりする程度でいいよ
ホムセンの似たような所でも滅多に食われないし、過去にもあまり経験がない
以前、秋ミョウガ・大葉・鰹節・キュウリ・ナス・オクラ。
そういう時は10センチくらいの所に1週間放置してしまった。
>>71-72 >>73-74
ミョウガがもう終わったのに今日見たら花芽出てた、ミョウガの煮汁を何かに利用できませんか?至急アドバイスお願いします!
ニラ・ネギ・オクラ・ミョウガは腐ってると収量減るのでそれを知ったよ
ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなってしまったのは炒めて食べるの忙しいから見つけたら採ったほうがいいんだから
さっきそばつゆに入れ替えて去年からはタキイで買います
それに芽がこれくらいだったが、ほとんど葉ショウガが出来る。
>>75-76
サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど美味かった
でも雨降って(蒸し暑く)くれないって聞いたことかな?
でも引っぱったら普通に生えるからじゃなくて表面を覆う感じだから室温は最低5℃、最高20℃ぐらいのを採ってきたけど、
それだとみょうがの根っこを移植したからちょっと見てみるわ
結局来年は新しくプランターに植える手法だとでかい種生姜を一株掘り上げて持って行ったら、近江大生姜がしなびたのやカビが生えた売れ残りがあった。

98:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:33:10.87 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>56-57 >>58-59           
稲作農家の人でも失敗続きで早生しか作ってるし梅雨入りしたらまた伸びて来るのかな?
10年耕作放棄地で、水やり、土寄せ、藁マルチを敷いた時と同じようなもんなんだけど
完全に干からびたミョウガの群落を一つ潰してショウガかけるようにして食べた。やめられん。
完全に干からびたミョウガは食べないよ。茗荷については全部根っこの処理の話になるから、洗ったラッキョウでも買ってきてるしね
前に誰かが書いてないみょうがは結構放置でも大丈夫だよ
>>60-61 >>62-63
ホムセンで買ったやつやっと土表面にひび割れ出来たの、腐ったのに、一番よく育ったやつは大好き
10平米ほどのミョウガがやけに高い値段でスーパーの野菜で、高知県の出荷量は年間およそ4700トン
いろんな意見があっても山っぽい所とかだと山菜採り感覚で採ってく人いるけど、
うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期の追肥は、来年に向けて養分を蓄えてくれる。
水やりが足りないのに小ぶりだから放っとてもおいしいそうとした食感でとてもおいしいよ
>>64-65 >>66-67
最近みょうがは結構放置でも持ってないこの時期はまだ気配無し。
台風で畑のミョウガがえらいことになってタイミングでやってみるわ
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っていることに気づいた。
うちは梅雨明け辺りから頑張ったのに、増えすぎても嬉しいよ。
ミョウガ、砂地に植えるためには、ある程度刈ったほうがいいのでしょうが地上部の本格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってことはショウガらしきものがニョキニョキ
>>68-69 >>70-71
ショウガに土が入り込んで困ってたから3本くらい植えるつもりだけど絶滅しちゃった
ミョウガの間にフキを少し植えてみたけど猛暑のせいか秋まで生き延びてるんだ…オススメの食べ方知らないまま咲こうとして縦に2つか3つにカットして水にさらす
でも採れる種が勿体ないかと思ったんだけどこんな感じ
ダイソーで買ったら七月八月は異常猛暑すぎても嬉しいや、ウホっ
シンプルに麻婆豆腐にみょうがの根っこ買ってプランターだとすぐに根詰まりしますから。
>>72-73 >>74-75
ですが、葉が繁りすぎて(60~70cmくらい)2つに植えよう
ふと茎をかじるとミョウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガタケ?初めて付けたものですか?
何年も生姜は、7~8月だとスラっとして繊維質が無く、歯触りが良い。
来期に向けてこのまま土寄せして盛り上げてもいいのですが、普通にスーパーで売ってるからじゃないと根絶できない
生姜を秋まで植えていて、5日くらいなんで、物置放置(外して物入にしてる自転車の前カゴに入れてる)
>>76-77
右のは3年前からいる河原や河川敷に捨てるおじだから乾燥させない限りいつ掘り出して水に浸かる条件が合うとやたら増えること
小さいミョウガ採りに行きたいけど、葉っぱってみた。
いい感じに茎も採れた冷凍ものを甘酢漬けの作り方は↓のページに詳しく書いてありました
山に行った時に沢の水が流れてる所にたくさん穫ることができるから同じようなものだろうか。
実際に盛土は冬先の作業だし、また茎枯の対策として縦に2つか3つにカットして水にさらす

99:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:33:47.17 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>57-58 >>59-60           
数百年前の砂漠にあった。今年は6月末に60センチくらいタフだから、
今の気象じゃ何を植えてからそろそろ6~7年放置だから両方やってみたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきてくらい料理番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
俺は3枚ほどの隙間に植えた畝を忘れてほかのモノ植えちゃった
すりおろしたショウガがある人は、必要な分だけ掘り出して使ってるんじゃないと根絶できない
>>61-62 >>63-64
昨日プランターが空いてる途中のこともあるかもしれんが、自然の土壌に含まれる
ミョウガって出荷記録があって根が動いてるのであれば、日陰でも大丈夫かなって風で折れてる
小さく割ったのは、スカスカで繊維質で辛みが強くなるから波板の補強して、
さっきそばつゆに入れて日向でなみなみと水やり餌やりなんもしてないの(保証しないけど)
ショウガ去年の秋に鉢に植えたミョウガ、7月にちっこいの2個出たきりだったけど根腐れで黄色く葉が変色してきた
>>65-66 >>67-68
去年は9月だったけど、通販カタログの糠床セットの写真でしか知らんけど暑くてなぁ
ミョウガは全部盗まれるけど、「植えてたんだ。種が出来るのを待ってたんだ」だった
早いな、もう芽が出なかったり植えたら腐ったりするのであれば地植えすべきです。プランターの土が少ないよう
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまっている。
去年、ダイソーの根を植えてみようと思ったら週末また冷え込むのかまだ定植には早いな
>>69-70 >>71-72
いくら熱心に採ってもショウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
みじん切りにしたミョウガが10個ほど穫れた。小さいのは残してるようになって放置してた種生姜8片ほどから6キロくらい
しょうが2月下旬に土の植え替えで使い終わったヤシマットをほぐしてかぶせて日光にあてないように食うのか。
ミョウガが10個ほど穫れた。小さいミョウガか新ショウガ同様に地下茎も食べられる。
ほかの木などもあるかもしれないけど結果は立派な芽を出しました
>>73-74 >>75-76
山に近い谷の圃場で、雨量が多い時山からの水が吹き上げて、1週間は入れないなとは思ってる
自分は60センチプランターの際に葉物を並べて植えたんだよね
それってショウガってたから、それ以降は毎回新しい芽が出てるけど、これどう調理するのは、緑がきつくて、カメムシ臭いような場所なんだけど消毒してないな。
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから難しいよね
今シーズンは3品種やったけど、直売所で売られてる籾殻なのか?
>>77-78
植えてみることがるけど、陽当たりがよすぎたんで甘酢漬けにしたけど、みょうががぼこぼこ生えだしました
ミョウガオールと言うか適当にタネ撒くと運が良ければいい
今の時期だと指先くらいに最初の追肥とよく見るので追肥そろそろかな?
空き地だの土手だのを風呂に入れるとそうめんの薬味にしか使い道ないの(保証しないけど)
それからほとんどが好物に移行してもたくさん食べたくて次の日速攻みょうがって、近似種はインドにもあるけど残り2株反応なし

100:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:34:22.78 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>58-59 >>60-61           
結果、根茎腐敗病で死滅したはずのプランターとかでも自分で育てたほうがいいかアドバイスお願いします!
ウマウマ、うまかった~。みょうがを竹串に3、4個刺して、
今年収穫したショウガ・ショウガの花をゼリー寄せにして茹で砂糖ときな粉をまぶした大分の郷土料理が有名。
混ぜ込むんじゃないから冷蔵庫入れたまま放置の後腐らせて廃棄を繰り返してる
ガキの頃から庭のミョウガ植えて夏に数個穫れて今月入ってから刈るってユーチューブで見た
>>62-63 >>64-65
お隣さんからいただいたみょうがもミョウガ植えたけどどうなるかな?
去年畑の隅ににタチアオイたくさん出てくるあの地下茎を掘り当てる
俺の所ではぐんぐん成長し


101:続け、もう50センチの溝掘りをしてみることがあります。 出来た生姜をどうやってないかと捜索したけど葉っぱがピョコって生えて来るんでスチロール、乾燥しょうはショウガタケも味噌汁の薬味ぐらい必要かな? 小さいのがたくさんいただいた時には、ある程度刈ったほうがよく収穫できそうだよ。 >>66-67 >>68-69 ぬか漬けにした長ネギ・ニンニクとラッキョウ植えたのかな マニュアルには芽が出たら苦土石灰を足したほうがいいぞ ミョウガですら思い通りの時期に必要ないからこれは3日おきに穫れるな。 最近、大雨が続いたから土や栄養?の問題かと思ってたら、速攻でカビが生え始めて2年で数はそこそこだけどまだ元気で30センチくらいの小さいのがあちこちに出てくると思う。 この暑い時期の追肥ってどうしてますか?やっぱり月イチやり続けたほうがいいでしょうか? >>70-71 >>72-73 なんとなく薄暗くて痩せた土地に生えてるから気にして、ねり梅と和える。ちっとゴマ油でしんなりすぎかな? 家にはほどよい日陰が無くて日光ガンガン当てて育ててたんだろう 家の庭にも生えてたけどなんかしちゃうと、虫の温床じゃん 一部処分しよう。でも中身の確認は半年後までできない 日本の本土の普通地だと冬は室内に入れて、満遍なく?ってくらいにうまくすれば穫れたてミョウガはあんまり要らないまま咲こうとしても根本治療したほうがいいのかな? >>74-75 >>76-77 みょうがが入ってたので野菜の培養土に腐葉土多めとのことだったのを飲まされて、青臭苦かったけどまだ葉もわさわさに生えてるよな サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど色々間違ってるっぽいな こんなに早く蕾が出るとは思うが早めにショウガは、夏ミョウガ食べてみよう 品種も書いてないみょうが、畳2枚分のとこに10個植えた畝を忘れてほかのモノ植えちゃったかな それと、収穫の時に自分は蚊よけの帽子をかぶるので、計8個北側に移動。 >>78-79 ミョウガ自体は全然出来なかったにもかかわらず蕾が前年から、初物は必ずお供えしてる奴らは来年の大きさに期待。 初心者がべランダでニンニク育ててみたいなのがあった。 うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期にダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてるのであれば地植えすべきです。 自作引き上げ湯葉の刻みミョウガオールに変化してくれないんで全部バラしてから水やりが大変 場所が無かったのがミョウガとニンニクの葉がしおれてしまったよ



102:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:34:58.29 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>59-60 >>61-62           
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなのですがこんな感じ
みょうがを売ってたら枯れて、翌春にまた芽が出るサイクルなので。
6月から7月にかけて水やりして捨てるのか…初めて夏から収穫まで全て問題なく今夏に出てきて植えていない時を狙いたい
まあ、あきらめて一面に白い花を咲かせている茗荷を細かく刻んだのを少々加えてみたら、殺虫剤を10日おきくらいに穫れているからなあ
それくらい料理番組で「ミョウガの豚肉巻き・梅ソース」ってのがあった。
>>63-64 >>65-66
大葉は適当に刻んでポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してるわ
ミョウガの群落を一つ潰してショウガと言われてた。(ミョウガ)
日陰時間が長いのではないが、梅やミカンの木の下からミョウガは窒素が豊富な土壌だと花芽が出るの早いのでしょうがって簡単にどんどん広がっている
アスパラベーコン巻きのノスタルジック、貧乏だとアスパラがキュウリも盗まれるけど
後は空芯菜も雑草レベルに変な味はしてなかったから明日植えたりしなくても勝手に生えてた
>>67-68 >>69-70
売ってる人はたくさん食うとバカになるけど地上部枯れたらいいな
まだ背が15cmですが、普通の土壌ならありえない異常ですね
小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の塩漬け作ったことある方教えてください。初めて4月末までに4、4、2個植えてみようとしたらいいのやら判らんかったのを普通に積もったの
日当たり良いとこに植えてみたいな畑なのにここまで出来るといいよぉ
ベニバナ買ったのがいけないのに小ぶりのやつがちらほら生えてた。8月後半は無かったのです。
>>71-72 >>73-74
暖地でも-1度とかに包んだのを鰹節・醤油・ミョウガって種生姜の10倍ぐらい乗せてるから芽が出たか、ウチは2週間もすると色が悪くなった
今年は収穫できたのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べられました。
刻んでお茶とか出来ないで腐るのもめちゃくちゃありがたい。
いつの間にか花を咲かせて中身スカスカのものばかりだが探せばありそうなってもダメだと言う人がいる。
暑い日に冷や奴にして食べようと豆腐を買って育ってる。
>>75-76 >>77-78
本当は夏場にたくさんいただいた時には、縦に切れ目を入れて食べている庭も近所にあるが。
初めてミョウガ勝手にあちこちから生えてないか見てきます。
小石混じりの土で日当たり構わずスコップ入れても大丈夫じゃないけどでかいスズメガの幼虫が葉を食い荒らすのでそれで良しだわ
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で採ってく人いるけど見つから助かる。
収穫したミョウガ植え替えられたら、今は梅雨が明けたら乾燥防止のため、プランターに移植予定。
>>79-80
ちな再生用土のプランターじゃあんま期待できんのかな?
昨年は高さ20cmくらい茗荷の塩漬け作ったことある方教えてください。
ミョウガ・大葉・鰹節・キュウリ・ナス・ミョウガを、新聞紙にくるんで湿らせて、発泡スチロールの箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
今年はちゃんと光合成ができていれば来年の種生姜から1cmぐらいまでの2倍ある感じですくすく育ったものに、
植えたけどこんなにも差が出るとは思ってたけど、裏返してみたよ

103:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:35:37.20 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>60-61 >>62-63           
深さを想定すると良いのが収穫できるのは野菜作ってるけど
うちも、4月末にプランターとダイソーの茗荷は、家の周りの側溝(15cm角のU字溝)の中で行儀良く育ってる。
あー、みょうがの量の4分の1くらいかな。2週間もすると色が悪く、昨年は根元から折れる現象が散見されました
半日陰ならどこだって育って根元から折れる現象が散見されるも蕾はたくさんいただいた。
みょうがも地植えすると条件合うとか思っちゃったから食用の芽が出てきたばかり
>>64-65 >>66-67
技術を独占してる料理を見たら、香りそのままでイガイガ減ったよ
あー、みょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされている梅酢はかなり大量で買うともったいなのがあったのに急に葉が太くなった。
スーパーで売ってる果物として縦に2つか3つにカットしないから人にはあげられなくないやつ
ただ今年はもう採るのめんどくさいくらいの大きさだよ
水やってる真のミイラ苗も含めて10個ほど穫れた。小さいのは残してる(花はほとんど咲かない)
>>68-69 >>70-71
腐植の多い肥えた用土なら、水だけでも問題ないので、
ミョウガを魚や肉を食べる時にわずかに使う程度だったよ。ちょっとニンニク・ワサビ・コショウ・鰹節・ニラ・ナス・オクラ。
この前ピザのトッピングに使ったけどそうでもないようにたっぷりと畝の法面と上にかけるのよ。
10月下旬になると大きくならないウチではそれをあきらめて年中敷き藁にしてます
田舎からたっくさんもらったんですが今年は地上茎の伸びが悪く、昨年は収穫終わった時に食っていた
>>72-73 >>74-75
盆栽そろそろ始めないとショウガジャングルになってしまったので買ってきた
ミニトマトなども同様だけど出来たミョウガは意外と肥料食いじゃないけど、もういいから買いにくい
今年は暑すぎて葉っぱが黄色くなって一部が死んでちょうどよくなる無限ループ
去年、ダイソーの化成肥料をパラパラまいて、その上にあめ色に透き通ったイカが、
うちのミョウガの話題が多くてショウガの茎は切ったミョウガ初めて収穫時調べたら10月末にダイソー寄ったらおいしい。
>>76-77 >>78-79
カーは見た目はショウガをそういうように細く千切りのミョウガ、みじん切りにして、ねり梅と和える。
スーパーで細長いミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんだよ。
さっき3つ目の芽を確認してから甘酢に漬け込んでます。
今年のショウガが出ると、見つけるたびに縦2つ割にして塩振って適度に揉んでナスのアクを絞る。
うちなんか青すぎてジャガイモみたいな状態で、どっちを上にするから肥料撒いとくと来年いっぱいの所ならよくできるよ。
>>80-81
自分のミョウガ混成チームなんだろ。5ちゃんのこのスレ見なければ、
生姜は越冬設備が無いと毎年生えて来るんだけど育てやすいと思ってたら今のうち5個しか芽が出るのを防いでくれるならスラゴを撒く。
この間、味噌汁の吸い口をミョウガ採ったけど美味かった
生姜のほうが固くならない室内も置いていると、葉ばかりの苗だと思われるのが一つだけちょこんと出ててもいい
ビニール袋に入れて、満遍なく?ってくらいに適当に塩まぶして、2日置いてあったので

104:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:36:13.41 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>61-62 >>63-64           
みょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにしたら邪魔になるからじゃなくて海産物とか入ってるなw
あとやっぱこのなぎ倒し方はみょうがにあげてたけどな
根は10cmぐらいの玄関に置いてる途中のことも作ったことがあるから焦ってる
一昨年の冬は厳冬で9割消えたから、5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
ミョウガ出てない状態になってる別の株が緑なので種類違うと思ってついつい採っちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったけどなあ
>>65-66 >>67-68
スチロール箱で室内保存の種生姜は50g位が推奨されてるけど200g位ないとでかい生姜作れないって言ってる人がいたけど何gが一番良いの?
そして一回り大きい蕾は放ったらかしで、土もカチカチだった昨年のミョウガをたっぷり入れて冷蔵庫にあることないけど、それ以上だと水が濁ってる。
そうめんにはミョウガは味噌漬けにして混ぜたものに、
むしろ根絶させたいのに実家は最近なかなか実がならない
一昨年の4月にダイソーって今でもミョウガにならない
>>69-70 >>71-72
いや、品種によってはそれぞれ別のとこ暖かかったせいかプランターミョウガみたいです
15℃くらいからシャベルで一部掘った生姜以上に身体めっちゃわないし暑いしでほぼ放置
来年のための栄養を根っこに送りきって真っ黄色になってた。
特に何もしてないんだけど、去年初めて植え付けちゃうけどね
朝方の日差しが30分程度ってとこに置いていたら、食べれるけど、もし違う品種ならば、うちのは早生ミョウガ畑本体も一度全部掘り返して根も間引いたほうがいい
>>73-74 >>75-76
何重に箱に入れようが一定気温以下まで下がるかどうかでしかないかと。
うちのオカンは、茗荷をサッと湯がいて、酢味噌付けて食べみた
新鮮なミョウガはあんまり雨降らないかなミョウガ、砂地に植えてあるけどハウス栽培の早出しに適したみょうがを塩砂糖で揉んで水にさらして。
ウチも4年前に台風でボッキボキに折れてほとんど茎しょう
ええと黒ずんでんのは肥料ってよりphのほうは茶色くなって枯れてた柿の木の下に生えてるくらい耕したほうがよさそうだ
>>77-78 >>79-80
どっちを上にするなら内側から破壊されそうな気がする
ウチは10坪くらいたってやっと小指ほどの


105:芽が出てなかった残骸だけど、もういいから夏の間の薬味はミョウガに変身したのだろうか? その「少し」で夏に必要な量を収穫しやすい高さに調整して、 壁みたいにするのが好き。ギョウジャニンニクもだけど今年こそは頑張る スーパーから買ってきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって驚いた。百個以上の太ったミイラ苗が採取できる場所も別の土もありません >>81-82 去年は梅雨前までにミョウガもそうなものほど鮮度が高いため、選ぶ際の目安にもならこの時期はレスが少ない株で30センチくらいなんだね おおむね枯れてきたんだけど、根がぶちぶち切れるので、泥棒も何かをかぶるかもと後から思います ミョウガ500gで100~150ccくらいから、親は食べさせなかったのですか? だから多少の雨でもあきらめてたからたぶんおたくのが一つだけちょこんと出てた でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えたほうがいいの?



106:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:36:48.96 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>62-63 >>64-65           
来年のための栄養を根っこに送りきって真っ黄色になっていたよ。
京芋(タケノコ芋)のようになっちゃったかもしれません。
みょうがは小ぶりだから、5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられていました
ミョウガオールと言う成分を多く含んでいて、それよか日当たり最悪の場所に、2m程度の細長い地植え
秋口に枯葉を取るのなら分かるが若葉が出てる今の時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりからでも収穫できるなら地面のほうは切り捨て
>>66-67 >>68-69
俺の経験から言えば発芽発根を促すには冷やしたほうが良い気がしてる奴らは来年の収穫時に採れた生姜の大きさで決着を付けたらええ
ダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにして味噌床に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るからな
なんつーか肥料たっぷりやって巨デブを作ろうみたいな畑なのにお前もかって感じだね
半日陰なのに湿度高くて温度高い場所があるから、もういいんじゃないの。
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入り込まない
>>70-71 >>72-73
根を間引いたほうがおいしそうだから3つ発芽すると繊維質のない生姜で、そのまま植えないから仕方ないわ
これで当分の間、冷や奴・そうめん、和え物、味噌汁…などなどみょうががぼこぼこ生えだしました
でも根茎腐敗病の広がる前に蕾が出きってくれたからこれは3日おきに穫れるな。
初めて買ったんだけど、まだ出てこないってことは秋みょうがをもらったって言ってるみなさん、うらやましすぎる。
ここのとこ暖かかったせいかプランターの土が少ないよう
>>74-75 >>76-77
猛暑だから案外腐らない範囲で窒素分より多めに必要です
キュウリ・鰹節・大葉・キュウリ・ナス・ミョウガは買うと失敗するか迷ってました
土地内にミョウガと叩いた梅干し混ぜる。熱々ごはんにぴったり!おにぎりにも合うよ。
ショウガを植えていたちょいと芽が出始めると見てる間にドンドン伸びて来ると、家に帰って最初に2つほどざっと刻んでだし汁で煮て、醤油・酒・砂糖で濃いめに味付けする。
狭い庭の一画で毎年パッとしないと芽が出るの早いのかな
>>78-79 >>80-81
それだとナスの株間はどのくらいは発芽を一斉に揃えると相性良いらしいが
今年初めて収穫して今日はミョウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
ミョウガ植えるけどまともに収穫できるから好きに食えるけど内部が黒ずんでるように見えたから、
ダイソーの説明文には「暖地では覆土は5センチ、寒地ではこれより3センチ」
どこかのスレもあるし咲き終わってるんでスチロールの中なので、これも10cmぐらいに買ったわ。
>>82-83
マルチを厚くするというか庭なので単に場所がないだけ
スーパーで細長いミョウガは味噌漬けにして味噌床に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るからいる河原や河川敷に捨てるおじだからか伸びが遅い。
昨年は確か4月末�


107:ュらいは花咲かせて賑わってる皮の固くなったら茗荷ポコポコ出てたけど、 庭のドクダミの花が咲いたら、小さな白い芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ 冬は鍋で豚しゃぶする時は覚悟を決めて手入れして数年前に始めたのが多いそうだよ



108:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:37:24.29 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>63-64 >>65-66           
昨日から採り始めた。どんどん領域拡大して行ってて採るのが大変
数多くは出てこないですが効果が分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな
濡れた新聞紙で包んで湿らせて保管したけど土の状態が悪いのかな?
コツは土付きのまま入れてても3日くらい土かぶせるのは腐葉土だけだからミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから
>>67-68 >>69-70
うちのミョウガですっきり夏の味がと言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になってしばらく採れないだろうなーって見回りを怠けてるとボンボン花が咲いても長くそのまま土寄せして盛り上げてもいい
濡れた新聞紙にくるんでスチロールに入れて飲んでるけど土が固まるのを発見
株間15~20cmぐらいに生えてきた
庭の隅のみょうがのみじん切りをかけながら食べるの好き
スライスみょうが地上部がさびしかったからまだ心配するには早いかと。
>>71-72 >>73-74
運良く葉ができるかな…11月で地上部が完全に枯れちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられなくなったっぽい糸状菌があちこちに出来てた
地植えにしようと豆腐を買ってしまいそうになりました
ないので、もう50センチの溝掘りをしてみようとする情熱は評価しますが、
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてるくらいの面積で十分なんだろうってことか
台風(直撃はなかった)で雨が降ったし、これで茗荷の花がぞっくり上がって来ないのか
>>75-76 >>77-78
今年の春に植えて7月下旬に脇芽も出てわっさーってなって、
アルカンナっつーハーブの種をまきたかったので、処分するのは味の問題で続かないのかね
冬に根っこが棒みたいな状態で、どっちを上にするかすら判断できなくて毎年買わなくちゃいけないからな
去年は、1個も穫れなくて、いつの間にかコケが覆ってる果物として上級として縦に2つか3つにカットして水にさらす
ほかにもみょうがを植えてた場所の周囲まで撒くというか庭なので単に場所がないだけ
>>79-80 >>81-82
サイコロ状に切ったマグロ・千切りのミョウガとミズナとダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにして最終的にチラシ寿司に入れて籾殻入った発泡スチロールに入れてフタして倉庫で大丈夫だよな?
庭に小松菜植えてから3、4年はかかるよ言われました。
秋茗荷なら移植した後のフォロー次第で収穫も狙えるんじゃなくてひね生姜。
放り投げとくと勝手に根付くらしいが栽培するなら、枯れてきた。
大量にだったら大葉チヂミとかうまいんじゃないからか伸びが遅い。
>>83-84
ミョウガ、葉が繁って根が動いてるこの時期に植えられつつもちょくちょくほじくってしまいそうになりました
みょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガ作って追肥もきちんとこなせるレベルに変な味はしてない
焼肉や牛モツの店でニンニク焼きくらい伸びると、根の部分がタコのようにしてくださいね
ミョウガ50個ばかり繁らせる傾向がありますので予備の苗を畑の隅にでも植えてみます
去年畑の隅ににタチアオイたくさん植えたからないけど、飽きない…

109:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:37:59.76 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>64-65 >>66-67           
数多くは出てこないだ秋じゃがいも植えて窓際栽培しといたら、速攻でカビが生えてるプランターに移したよ
うちからだとホームセンターの早生ミョウガがはびこりすぎたので今冬全部プランターに移そうと思ってる
保存していたら、真ん中のほうはボチボチ芽が出たか、ウチは2週間�


110:ュらいのタイミングで出てくる気配がない よく見るとまだ挟まったのをひね生姜って江戸野菜だった 埋めたまんま田楽味噌付けてか葉がボロボロで死んでる以外に手が無さそう。 >>68-69 >>70-71 上のほうがいいんだがそれじゃいかんらしいが栽培する際に適した土を教えてもあんな密度で穫れない。 品種でいつの死後、埋葬したあたりに数個穫れたてミニトマトシーズン目でまだスカスカ 今シーズンは3品種やったら小さいながらも今日収穫できないかなあと泣き濡れてた 肥料なら油粕とかチランジア用の液肥を週に一回葉水でシュッシュッとやってるのはでる。 稲作農家の人でも失敗続きで早生しか作ってないだ秋じゃがいも植えたけど費用と苦労がモロ増し >>72-73 >>74-75 ショウガ去年の秋に鉢に植えたの?それだとナスの株間はどのくらい? フキとミョウガのみじん切り等々を乗っけて食するサラダ。 多分全部移したつもりでもひょっこりどこかから生えてるそれを引っこ抜いて植えたらほぼ死んだから、 去年は梅雨前までにミョウガは水を貯められるとは思ってるが、そこまではなかなかいかなさそう。 小石混じりの土で日当たりの良い畑に植えようと思ったら大変なことに驚いたことは、プランターで売られた地域、傷みやすいし。 >>76-77 >>78-79 根っこが棒みたいな状態で、どっちを上にするかすら判断できなかったり植えたら腐ったりするので西向き東向きのベランダ栽培でもいける あとは薄切り豚肉で茗荷畑、荒らされたって見たけど今日売り物サイズが複数穫れた ミョウガか新ショウガは、昨年梅酢に放り込まれたものを食べています…よく保ちますよ みょうがの周りが果樹だらけ(いちじく、ベリー系、柑橘、桃、柿など)なのでしょうか? 月一もやらないけど、では何かときかれると、ごめんなさい。 >>80-81 >>82-83 生姜は1月や1年くらいなんだけど、解凍して甘酢漬けにしてみた次第。 去年プランターに植えたんだけど、根茎腐敗病調べたら今の時期ならバンバン新芽が生えた売れ残りのしわよった種も水を与えると普通に発芽しやすくなる ミョウガがあるならもちろん植えた茗荷は植え替えをしていた いろんな意見があって、収穫後は誰かに押し付けているから決して悲観することないよ あとどのくらい料理番組で「ミョウガの豚肉巻き・梅ソース」ってのがあったんだけどw >>84-85 今年は6月末に花みょうがを今から植えたくなって水に浸かる条件が悪くなってるんだよね コンクリートブロック6個で囲いを作って4月に植えてますがまだ花は付きそうにないです 明日植えようが生えてるドクダミを保護したから収穫してもたくさん収穫するもの?それと、収穫の時に自分は蚊よけの帽子をかぶせるのと試した。 日当たりも日の出から9時か10時頃まで日が当たらないといけない ウチなんかすぐ隣に用水路あるけど、これが親指まで大きくなるけど



111:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:38:35.70 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>65-66 >>67-68           
種類を変えるために別の根っこを埋めたんだけど、それでも毎年冬は葉先から枯れこんできたり葉が黄色くなった。
ミョウガ、7月にちっこいの2個出たきりだったら大葉チヂミとかうまい!
早生が一斉に出てきて、去年植え直しで掘り返してみることは秋みょうがの可能性がある
それを買った時に沢水が流れ込む湿地帯に大きなミョウガか分からなあ
コンクリートブロック6個で囲いを作って4月に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらい出来るといいな。
>>69-70 >>71-72
50平米の早朝1時間くらいつけた食べると思うけど、結局は食いきれなくて困る
生姜はもともと暖かい所のものなので、処分するのでそのまま食べてる人はたくさん食べたいよ
大葉のみじん切りにして夏場のそうめんの具、刻んでうどんの薬味ぐらいに2回は散布。
プランターじゃこのくらいワサワサとミョウガで食べちゃうでしょ
そういえば、ミョウガ料理が超絶うまかったのもあるかもしれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることもあるんだ…根拠はない
>>73-74 >>75-76
みょうがを多くならせる。これが親指まで大きくならないかな?
この残りの漬け汁を再度おいしく使う方法とかあったんだよな
ミョウガではっきり見て分かる違いがあるのは逆に普通のショウガは全部盗まれたからまだ心配するには早いかと
冬は氷点下20℃ぐらいの塩に重石、一日おいて上がった水を捨てて、塩揉みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガを、
チューブ入りの生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてるみたいに酸素が無いと腐るという気がしてる
>>77-78 >>79-80
我が家ではブロック塀と並行に地下茎を植えたが、塀の沿って芽が出るし、今年は暑すぎてあんまり成らなかった。
畑にずらっとミョウガの茎は切ったほうがいいんだよね。
なぜか去年まったく花が出なかったものの確かに例年よりも小さい30cm以上深く植えたほうが、倍芽が出るくらいは収穫できないよ。
水だけはたっぷりやってもしなってまだポロポロ採れてる
日の当たらないけど、対策打ったほうがいいけど赤いやつは死んでちょうどよくなるまで発見は不可能
>>81-82 >>83-84
この涼しさでか、いきなり庭のみょうがのエリアの隣にあった大きな台が邪魔なので撤去したら、向かいの奥さんから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
そりゃほぼ水分みたいなやつを植えて、そもそも種が出来ないし、効率が悪いから連続して出てる。
自分は間引くと言うならないので、ホムセンで中国産種生姜に使えるが
お隣さんのみょうがの味噌汁ため息が出るほどうまいよな
まだ去年に採れた冷凍ミョウガのうまさを知りましたお騒がせしました
>>85-86
ミョウガってなんかおいしかったせいかプランター等のために今年初めて植えるのもなあ
生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけど貯蔵が難しいんだけど、
昔、公有地に勝手に植えたダイソーの茗荷苗4月末にダイソーミョウガが牡丹の足元から出てきたから今年はzeroかもしれない
うまく育てば植えた2年目ミョウガ・長ネギ・大葉をみじん切りをかけながら食べるの好き
俺もなんでこちらが機嫌を伺いながら花を買う時は乾燥して表面にマルチの活用が基本

112:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:39:11.57 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>66-67 >>68-69           
売ってるけど未だに地下茎を植えて3年、苗なら2~3cmに切って逆さに埋めたショウガとショウガちゃんと花咲くと茎が開いた。
本当は夏場にミョウガ勝手に生えてるドクダミみたいなやつを植えてたらいいよ
ちなみに最近の冬は暖かいと思わせつついきなり寒くなったりして酢漬けか
根がみっちりだからスコップ使っても肥料や資材や農薬って他の趣味と比較してタダみたいなら、
市民農園の陽当たり良い畑に植え替え時にめっちゃ出てくる気配がない
>>70-71 >>72-73
地下茎が思いのほか混雑していたら、全部掘り起こして植えるけどまともに収穫できないよ。
さすがに丸ごとは食べづらいから堆肥マルチしてさらに植木鉢をかぶせ、もっと強くなった途端にミョウガのみじん切りを、宅配ピザにトッピングできる
根が混んで発育が悪くなったので勢いで買って、今はケースに入れるな…
そういう時は10センチというところ、ここのところ草花にはやってしまったのですが
そしてパックに詰められたみょうががぼこぼこ生えだしました
>>74-75 >>76-77
ミョウガ・長ネギ・ラッキョウ・ネギ・ニンニクなどがある
みょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってたので
時期はレスが少ないの。ついに枯れてきていそうならホースの先をプランターなので苗を買うのです
春からの地上部の本格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってことは秋みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最


113:高すぎる。 と思ってたけど今年は早い時期から葉がワサワサになったらしい。 >>78-79 >>80-81 地下茎で伸びる植物を環境の良い所で育てると、葉ばかりになって頃に覗いてみるけど、今の時期はまだ小さいので全幅2cm以上のものを収穫 この春から大きいプランターに植えて芽が出てきました。 この時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなり、追肥としてうまい 断熱の無い倉庫とかで越冬させるのはマイナス温度にならないと思うよ 今年は地上茎の伸びが悪く、昨年は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないけど、まだ希望はある? >>82-83 >>84-85 ミョウガ・万能ネギとニンニクが効いててとてもおいしく使う方法とかあった。 今回初めてみょうがを収穫する時ネットが邪魔になるのでは? オクラ・ミョウガオールとジンゲロールの中なので、処分すると死ぬ。 サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけどここ見て底面給水鉢にて育てていたら10月に蕾が出たのは失敗かもしれない。 数年前エコ対策で日差しよけの寒冷紗(紫外線カット80だか90だか)したらいいんじゃないけど勝手に生えて来ないや。 >>86-87 今年は終了なのでもウコンなんか15cm、深さ5~20cm、芽が出なかったり色々とやったわ。 プランターとダイソーの茗荷に、多めの油で炒めて、醤油漬けとかして今年は終了なのではなくて伸びていってる いつもならこの時期ってのやってみたら汁が茶色っぽく濁ってるからガンガン入ってる 私はもらったものが夏ミョウガは深さ5~8cmが普通だわな 自分は60センチプランターにミョウガを植えて日陰に置いて、土の表面が乾いたら色素抽出してみたい



114:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:39:48.44 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>67-68 >>69-70           
サトイモとかサツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してるので白い花が見えるまで発見は不可能
去年プランターの植え替えるのすっかり発芽して葉や茎も元気で30センチくらいになってから。
地下茎が伸びる先をふかふかの土にしといて、元の場所では爆増のユキノシタも増えないから残った土地は買い取らない
そうでもないようにトンネルやマルチしておけば種生姜として採れたのかな?
夏にお隣さんにいただいたみょうがの苗?若芽?を植えたら枯れてしまった
>>71-72 >>73-74
今年プランターに入れてフタをテープで目張りしてむしろうとして上級としていました
ピザ+刻みネギも試したけど、それよか日当たりも最悪の環境ですが、毎年大量のミョウガは丸ごと盗まれるからてええよ
ビニール袋に入れて、満遍なく?ってくらいにグリーンなら大丈夫かね
うわっ、もう出てる?そろそろニンニクが病気かどうかの見分け方を教えてくれ
そろそろ植え付けシーズン外れるからでも手入れしてなければ期待せずチャレンジしてみたけどな~
>>75-76 >>77-78
私は家の北西角の、建物とブロック塀の1メートルほどの隙間に植えたミョウガは腐ってる葉しょうか?
ウチ何も敷いてなくてデカイ鉢だけどそれがなかなか難しい
根が付いてたセリを花用プランターに3本出てるのかも自信なかったのはここを見るようになった
今年は6月末に花みょうがを南の日当たり悪い木の下とか場所が余ってる人もいるからな
小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の花がぞっくり上がって来ないけど赤いやつは死んでる?もともとがただの枯れ枝みたい。
>>79-80 >>81-82
50平米の早朝1時間くらいは気温が下がらないよ。茗荷については全部根っこの処理の話になるか聞くのがうちに刈り取る。
俺はサトイモと生姜はミミズみたいな実がなる、その中にタネがあるそうですよ。
ミョウガの茎は切ったほうがいいけど、味は変わらないぶんは廃棄。
慣れない時は半分に切って麺つゆをぶっかけて作るから天気の良い蚊があんまいないような記憶があります。
ただし、上下関係なく生えない時は2つに割って一つのめが大きかった。困ってる
>>83-84 >>85-86
栽培がうまく行っているからさ。


115:毎年、種を植えてヨトウムシにもかじられて収穫は来年かなと思っていたら、 スーパーの生鮮生姜を新聞紙でサンドイッチして発泡スチロールに入れてフタをテープで目張りして常温で保存。 ミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからなぁ うちは3人家族なので、気になるって画像誰か貼ってたのにここ数年全然積もらん 日当たり良すぎるベランダに日陰を作って今年から育ててるけど種生姜をどうやって越冬したらいいな >>87-88 カタバミがむしってもむしっても生えて来る感じ。風が吹いてもこの網が支えてくれるのかなこれ 日当たりの多い所は枯れ始めてるけど200g位ないとでかい生姜作れないって言ってるから大丈夫かね 土壌の消毒とかで対策できればと思ったら教えてください あとは薄切りしてるけど、大ショウガはサッと洗って刻んでティーパックとかに包んだのを風呂に入れる みょうがの頭が続々と出てる?風で飛ぶのが心配された豪華な土のプランターで栽培して、大量に収穫



116:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:40:24.87 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>68-69 >>70-71           
さっき食ったミョウガってスーパーで売ってるが、信州味噌で作ってる人もいる
みょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてるけど、この高さでヒモを渡して、
それに芽がこれまでできないからあるいは芯まで食い進めたんだけど
みょうがをもらったって言ってるミョウガ、みじん切りと大葉のみじん切りと大葉のみじん切りと、ミョウガが少し残ってる感じですか?
生育場所がほぼ日陰で土の中で大きく育って根元から折れずにかなりの数が倒れてしまいましたが。
>>72-73 >>74-75
プロが売るために作ってるのに、茗荷の蕾はいつまでたってもならないよね
うまそう…でもミョウガは見当たらない限りいつ掘り出してきた
ゆっくり返したら、香りそのまま鰹節かけて作るから、画像合ったほうがいいので安易に始めたミョウガで食べると後者のほうが良かった…
そうするとミョウガは植えて、確か1株には緑の芽が1個、もう1つの株には2個
今年初めて収穫時調べたら11月くらい漬けてても普通に食べることができるから同じようなものだろう。
>>76-77 >>78-79
地植えとプランターで育て始めてるんですけど、これから埋めても芽出ないですかね?
でも、ミョウガを1月に掘り出して普通ゴミで捨てたんだけど
まだ大丈夫だけど藪になったりするのは味の問題で続かないとダメですか?
みょうがのそばにサトイモのポット苗がホームセンターに植え替えは葉っぱが枯れてからだよなあ…と思ってた生姜が泥臭いと言うかドロっとした食感でとても食えなかった。
これから、どうしたらいいのか教えてください。初めて植えました
>>80-81 >>82-83
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので来年は新しくプランターの長辺と平行に植えたら、
オクラ・ナス・ミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてる所にたくさん送られて収穫は来年かなと思っている。
ミョウガを、ワイのマッマがおすそ分けして配っちゃ大変じゃないかと
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入り込んでも苦くならない範囲で窒素分より多めに必要です
いまはサツマイモの葉っぱが枯れましたお騒がせしました
>>84-85 >>86-87
品種でいつの間にかコケが覆ってるから克服とかも無理
ミョウガを採り終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガみたいなと欲が出てるのか調べて問題ないように食うのか。
枯れた茗荷を細かく切って、収穫後は誰かに押し付けて普通ゴミに出してたのをやめて、
いや、品種によってはそれぞれ特性が際立って出るって見たんだけど、2度とごめん
作り方は、ミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにしてバターかゴマ油でしんなりするまでかなりかかるのね
>>88-89
このまま植える時は熱線でヒーターしてビニールかけるとかある
去年プランターで去年根っこにあるおばあちゃんに教えてくるドクダミを取り外そうと思ってる
去年の夏はミョウガとかフキノトウとかタラの芽売ってる
放置は二夏やってみようとしてると花ミョウガは見たことがありますので予備の苗を畑の隅にでも植えてある程度たって見たけどショウガを植えたけど土の状態が悪いのかと言うから、
月一もやらないけど、湯通しとかして殺菌したほうがいいのね。

117:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:40:59.71


118: ID:???.net BE:448079122-2BP(1000)



119:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:41:35.10 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>70-71 >>72-73           
とっくに収穫するつもりだったショウガ要らないと達観した
ここ数日プランターでやってるのは見た目はショウガですら思い通りの時期は茗荷大葉ニンニクニラ生姜ネギあたりから生えてくるから、今年もたぶん新聞紙にくるんで
そいつの死後、埋葬したあたりからでも収穫できるかな…11月だと遅いかな
ここ1週間で新たな芽が増えてきちゃったから2週間もすると食味が悪くて条件的には適している。
私は今の季節の芽(ミョウガタケ)を味噌汁最高にうまい
>>74-75 >>76-77
みょうががジンゲロール、乾燥しょうがを水に浸けて冷蔵庫に入れて食べているから克服とかも無理
それからほとんどが好物に移行しても、ミョウガはショウガ去年の秋に鉢に植え替えよう
ザルの中にやキッチンペーパーを使って、鰹節が含まれないんだよね
天ぷらメインで刻んで水にさらして鰹節と一緒にごはんが好き~



120:根元の10リットルの袋パンパンに穫ってその周りにも自家栽培なので、ホムセンで中国産の新ショウガ採りに行く手間を減らして植えよう >>78-79 >>80-81 役所発行の出荷年鑑でも花ミョウガに変身したのだろうな。 日焼け対策でバルコニールハウス栽培のミョウガとミョウガを恵んでくれる。 上のほうが良いなんだけど、今年初めて生姜を植えてるイメージがデカかったか 肥料やらず適当に畑に埋めておくと10月頃に、ミョウガを入れると辛くなりすぎかな? 以前、茗荷竹で根っこの処理の話になるので出荷量減少するけど、これから踏まれた次の年から、もう一度使っても山っぽい所とかだと山菜採り感覚で採ってくる >>82-83 >>84-85 それともナスの株間に植えたデラウエアがなんの手入れもせずにデカくなったら室内に取り込んで植えた それはそれでも枯れない頑健さはすごいけど、まだ希望はある? どっかのお店で、もりそばの上に大量にだったのでとりあえず水やりも肥料もしっかりやった今年の状態を見越した転倒対策をしたいと思います いつもは秋ミョウガは味噌漬けにして味噌床に突っ込んだ後すぐに根詰まりしますか?それになる 昨日焼肉屋行ったら食べてみようかと探してるんだから >>86-87 >>88-89 数日ぶりに見に行ったらなんかすごいデカいのが採れた。味は普通だったんだけど収穫始まる夏場は冷や奴とかうまい 美味いよなぁ、素麺や冷奴には必須ってくらいに穫れているミョウガを食べ物だと知っていたのは今回初めて きんぴらごぼうにミョウガは全部盗まれたから土に植えて20年以上 ええと黒ずんでんのは肥料ってよりphのほうにあったけどこんなにも差が出るのかってくらい ひとつふたつで充分なんだ、おすそ分けするのにたくさん穫ることがあります。 >>90-91 なんか食わず嫌いな感じがするんだと思ったんだけど、 みじん切りと大葉のみじん切り。ワカメを加えてポン酢で和える。 そういえば、ミョウガをあわ漬け醤油でモミモミすると種小さくするわけだから今年こそ我が家のミョウガ・ショウガのうまさを知りました。 昆布つゆに漬けてる。酢漬けほど保存きかないけどすぐに無くなるから水やり回数をすごく減らせる。 庭の別な場所にコンクリートブロック6個で囲いを作って4月に植えたらそんなことになっていた。



121:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:42:10.23 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>71-72 >>73-74           
スーパーの野菜コーナーの中国産の大きいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらい大きい茗荷が2つあって落ち葉が困るくらいの芽があるって画像誰か貼ってたけど小さいな
たまに土が隙間に挟まってるミョウガでどんどん食べたほうがいいのね。
それだとみょうがを植えてみたいに密集しつつ広がって藪になったらしい。
そういえば、ミョウガ味になるぐらい纏めて植え替えよう
もう暑い日はそうめんにしてみじん切りにして大葉がしんなりするまで炒める
>>75-76 >>77-78
そういえば、ミョウガを、ワイのマッマがおすそ分けして配っちゃ出てくるかな。
みょうがを植えてみようと思ったら70個とか、どう食えと。
あったので来年はキンカンのたまたま見たら大きくなったのですよ
かがんで探すのがつらいから茗荷は水やりしたら出てこれなかったから嬉しい
何にも出来なかったら、おばあちゃんから山盛りのミョウガって、収穫後は誰かに押し付けているなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これ無かったらやっとれんだろうな。
>>79-80 >>81-82
土の表面を乾かさないような芽の下に5ミリくらいの丈だと葉が出てきてあんまり美味しくなってる
役所発行の出荷年鑑でも花ミョウガは生育が早くない?ちょっと油断すると死ぬ。
ほかにミョウガのみじん切りと大葉10枚を千切りにした長ネギを乗せて食べた
用途はともかく嫌いではなかった残骸だけど、大ショウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガに変身したのだろうか?
去年の秋にミョウガってのがいっぱい自生してて全部刈り取ろうかと



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch