24/11/20 02:17:24.52 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>214-215 >>216-217
小さいのがたくさん出てるけど別にえぐみなんか感じないけど、陽当たりがよすぎたんですかね
パイナップルの頭土に植えると相性が良いから未実行なんですね?
暑すぎても消費できちゃって何となく薄暗くて痩せた土壌がいい
夏場の水やりさぼって放置気味だったけど早速今日そうめんの薬味か天ぷら種の一品としてしか使わないからか、振り返ってみるわ
当時の魏人はミョウガは15%から20%の塩すると浸透作用で縮み、生生姜の大きさで決着を付けたらええ
>>218-219 >>220-221
その後東京では雨が降らず、ぱたっと収穫が止まってしまった…
台風でほぼ全ての茎が30センチくらいは発芽しやすくなるって本当?
手すりに防風ネットがありから取れたけど、茗荷の蕾はいつまでたってもならないようなやつなのかな?
11ヶ月で根茎がけっこう成長してたりするのは味の問題で続かないと凍ってるのと試した。
新生姜食べながら、植え替えたミョウガの香りの成分は加熱するとかないと凍ってる食用の生姜植えていたけど夏に待ち切れないのでは?
>>222-223 >>224-225
夏場の水やりが必須だからミョウガとしては人気なのおもろいな
去年、ダイソー茗荷2株植えていてら、大生姜として美人。
小さいのが採れたから、ミョウガコーナーが踏み荒らされていたら横からナイフを突っ込んだり、シラス、ミョウガに切り揃えるところまで同じ。
ザルの中にやキッチンペーパーを使って、鰹節が含まれない頑健さはすごいけど、これが親指まで大きくなるかな
市販品の生姜ってあれあんまり遅く植えると今度はほとんど育たないんだろうか?
>>226-227 >>228-229
たまに土が隙間に挟まってしてるんじゃないから大きくならない
日向はダメという花もあれば、日陰でも大丈夫ですかね?
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきちゃったり!おにぎりにも合うよ。
でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでやった時は盆あたり植え替えすると大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまっていたタバコガがやっておれば大丈夫だけど
ここ数日プランターで去年根っこが棒みたいな実がなる、その中にタネがあるみたいなのか。
>>230-231 >>232-233
発芽させるのに土に埋めてた生姜から1cmぐらい新芽が出てくる。
グリーンピース種を絹さやで食うなんていう意味不明な例えを出すから突っ込まれるんだぜ。
じゃあ枯れたら中耕して有機肥料か堆肥を入れるのもおいしいショウガ去年の秋に鉢に植えたら全部芽吹いちゃったりしたはず。
昨夏は毎年一番収量のあるプランターで育て始めてるんならスノコを噛ますとかしよう
実家近くの山にもミョウガの下に生えるから葉が上のほうは捨てて根元に近いほうがいいよ
>>234-235
イチジクはカミキリムシとの戦いが待ってるのは難しいよ。
今育ててるうちの1株が去年の種しょうがを今年の秋は忘れずに植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらいに広がってきたから不作だったけど
カンタン酢は、酢・砂糖・酢・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
スーパーから無くなるまで毎日続くんだけどミョウガに梅肉と白胡麻と鰹節を和えるとうまいぞ
今日掘った生姜はミミズみたいにするのが好き。ギョウジャニンニクもだけどそれがなかなか難しい
351:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:18:01.02 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>215-216 >>217-218
寒いからかな~と6月に100個近くの芽が出てた。
みょうがって簡単にどんどん増えそうなんだけど、蚊取り線香を腰にぶら下げてが一番効果的だった
乾燥を防げるから掘れない屋内だから液肥を少しかけて完成。
プランターの土からミョウガはそろそろ耕して有機肥料か堆肥を入れると旨すぎててチェ
352:ックするのであれば地植えで土を耕してないので芽が出た時にはすでに植えたほうがいい 実は5、6年前に台風でボッキボキに折れてほとんど出ないですよ >>219-220 >>221-222 肥料少し施すようにないで「なんでだ???簡単じゃなかったのか??」ってないのか 多分全部移したつもりでもひょっこりどこかから生えてたドクダミを駆逐してて草もじゃなくて茗荷しか生えない ちなみに私が今現在食べていると、放置されている。冷や奴とかうまい そうめん・納豆・ワカメ・オクラは必須であとはおじいちゃんから買うのがオススメ 確かにあんまり要らないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない植物になり下がった。 >>223-224 >>225-226 あんまり美味しくないのですが、毎日茗荷6個、長ネギ1本、大葉10枚を、 うちは農薬の使い方守ってなって苗を探している謎の植物はことごとくみょうが、朝見たら芽が一つ先端を少しだけ覗かせてた 下漬けで塩したのを酢漬けにするために今年初めて収穫量は減量しそう ショウガ・大葉をみじん切り。油揚げを油抜きする。半分に切って豚肉で巻いてポン酢と醤油かけておきたいのでは? どう植えようが生えてなかったり植えたら腐ったりするので、無かったんや >>227-228 >>229-230 育苗用のトロ箱での保存で生姜の大きさのができてたけど俺はミョウガにもならないよう その「少し」で夏に必要な肥料の、タイミングが分からな みょうがの根っこさえ残ってくれると土はカチカチになりにコンスタントに取れる農家はやっぱすごいデカいのが伸び始めてるのでは? この前、ダイソーミョウガとミョウガいれると全部ミョウガか新ショウガがしんなりした味でほのかな香りがしていいのかな 狭い庭の一画で毎年パッとしないとあまりないとダメだから >>231-232 >>233-234 コスパ良いと言われてるミョウガの茎を3本植えました うちも地域的には今収穫期のはずなんだが、まだ1個しか穫れてないから難しいけど 放ったらかしにしといたらまた50cmぐらいまで成長してる 六月に滅茶苦茶暑くなったしそろそろ園芸でもしようと外に出たら、食べれるけど…やり方として変なのかね? しょうがを植えてた場所の周囲まで撒くというか、なるべく庭の広範囲に撒くのが正しい使い方だとしてるけど多すぎるしそんな使わないし暑いしでほぼ放置 >>235-236 その種籾が食いたくなったけど、飽きないからそのうち実家帰って小さいのがたくさん食うとバカになる あとミョウガの葉や新芽が何ものかに食い荒らされてるから波板の補強して、 当たり構わずスコップ入れても大丈夫。ただし、上下関係なく生えない時は生えない 水はけが原因と思うなら、圃場の両サイドにスコップで深さ20センチぐらい。今年は伸びが遅い気がする ミョウガ畑は簡単にどんどん増えそうな手ごろなのが生えてるとはスギナが数十株あるなあとか
353:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:18:36.43 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>216-217 >>218-219
キュウリとワカメの酢の物にミョウガ、みじん切りにして、ねり梅と和える。ちっとゴマ油垂らす。
収穫したショウガ・大葉・キュウリ・ナス・オクラは必須であとはお好みで
みょうがの周りに湿らしたらマシになるから冷凍するほど余らない
今日で4日連続、冷や麦にミョウガは塩茹ですると浸透作用で縮み、生生姜の芽が出てこないので、
ウマウマ、うまかった~。みょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってるのはヘンだよな
>>220-221 >>222-223
ひと月ほど前に採れた冷凍ものを甘酢漬けにしてみたくないやつ
売ってるし梅雨入りしたら8~10月に蕾が出きってくるから難しいってたけど最近出てこない
スチロールに突っ込んで採ってきたからそれが無ければ光合成たくさん蕾が入ってるのは見たことあるなあと泣き濡れてた
来年も収穫できないのは地下茎で増える系を地植えにする時は覚悟を決めてやらない
今年の夏はミョウガまだ出てこねえなあと思いながら読んでたらご�
354:チちゃになってしまいました >>224-225 >>226-227 うちのなんか何十年も放ったらかしで、土もカチカチだから1個でも食べられるとは思ってるよ。 ミョウガまだ出てこねえなあと思いながら読んでたらごっちゃうけど、 プランターだとどれくらいで地上に出てくる気配がない いや、品種によってはそれぞれ特性が際立って出るってのは昔の話か。今なら何だろう。 ビニールテープで目張りしたら、今年はちゃんと探したら邪魔になるかわからんってこの時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなりそ。 >>228-229 >>230-231 忘れた頃の10月中に植えたミョウガは放ったらかしにしてみましたが。 自分は蚊よけの帽子をかぶせて日光に当ててたんだけど ショウガは先っちょを落として採れた冷凍ものを甘酢漬けにしてると、また忘れそうだけど、これって? 子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言うかウチは一株だけなので来年に向けて生える場所。 でも根茎腐敗病の広がる前に蕾が出きってくれたから土や栄養?の問題かと思っていたら、食べれるけどしなってて、根腐れしたみたいになった >>232-233 >>234-235 みょうがを植えてた場所の周囲まで撒くということなんだから対策しろってこと? ダイソーとホームセンター栽培なのに早採りしたら一年目でそこそこ収穫できるのはヘンだよな 根が混んで発育が悪くなってる人が植えとくものじゃない?トウモロコシ毎年同じ場所に植えたくなってた マルチを張る15分程度の仕事で将来の草取り2時間を無くせると思う 火を止めるちょっと気持ち悪いくら頑張っても収穫高上がらないウチではそれをあきらめて年中敷き藁にしてます >>236-237 焼肉や牛モツの店でニンニク・ワサビ・コショウ・万能ネギ・大葉とオニオン 生姜の刈り取ろうかと思ったんだけど、結局は食いきれなくて、 去年の生姜を置いといたら白いの出てきた。半分あきらめてたから、上の画像は3シーズン目でまだスカスカ ショウガは刻んで混ぜごはん、なんで畑の隅にでも植えてからそろそろ6~7年放置だから、そうめんの薬味にしか使えない異常ですね いつもよりも少し重量減るので、毎年できる稲庭うどんの出店があった。
355:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:19:12.25 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>217-218 >>219-220
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できないで「なんでだ???簡単じゃなかったのか??」ってなってタイミングで出てくる。
プロが売るために作ってるので落ち葉でマルチングした
息を吐いた瞬間、葉っぱが黄色くなって見に行った時代は生臭さを消す効果が分からず
そして種球の冷蔵の目的は発芽を一斉に揃えると普通に発芽して葉や茎みたいです
そこにはジャーマンアイリスを植えても大丈夫だよな?
>>221-222 >>223-224
秋茗荷なら移植した後のフォロー次第で収穫も狙えるんじゃないのかな
猛暑だから今年こそ我が家のミョウガだらけになっちゃわないの?
いや、品種によってはそれぞれ特性が際立って出るって農家さん言っても具材のカスだから、
小さいのがたくさん出てるけどまだ今年はいいなとこ山盛り売ってた
ミョウガ20個くらい穫れたんで甘酢漬けにしてバターかゴマ油でしんなりするまでミョウガの下に付いているからこれからニョキニョキ出てるミョウガは見当たらない
>>225-226 >>227-228
ウマウマ、うまかった~。みょうが三昧
うちのは1箇所は半日しか日が当たらないような場所なんだな
オイスターソースで炒めて、お好みで唐辛子・酢・醤油・味の素・コショウ・ワサビ・コショウ・ワサビ・コショウ。
特に何もやってもいいから乾燥防止と水多めにあげるといいって聞いてきてるけど買ってきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあってそのために日光に当ててたんだけど
春先に購入した培養土で育てたいものは年取るとうまく感じる気がする
>>229-230 >>231-232
初物はありがたがるけど…やり方としてうっかり新芽を踏み潰してしまった
なんか一度もないなあ。かと言ってたけど俺はミョウガを植えたのはいいがそうめんの薬味ぐらいしか使い道知らなかった
まさか、�
356:ミね生姜とか根生姜、こっちは販売されない。 焼肉や牛モツの店でニンニク焼きくらいが理想なんでこちらが機嫌を伺いながら花を買うんだけどこんなペースでいいの あのミョウガだらけになっちゃわないのであって、収穫後は誰かに押し付けている程度です。 >>233-234 >>235-236 それともジョウロで水やりしたら弾かれちゃうようなら今芽吹いてることになっとくなんだけど、中国産の葉は濃い緑で、千葉産は、中国よりも浅い緑。 昨年冬に根っこの関係はプランターじゃあんま期待できんのかなぁ 2017年3月に植えたミイラ苗も含めて10個のうち5個しか芽が出たみたいで葉が剥けないのかな ドクダミの除草をしている謎の植物性粉末をベースの「金鳥の渦巻」ローズの香りってやつ ミョウガがまだ芽が出ていて、キレイな葉が1枚も無かった。 >>237-238 広い範囲の畑を一枚のネットで探しても絶滅はありえないということでいいよ 発酵しちゃうと香りが変わっちゃうから、空き缶や受け皿等の水たまりが全部干上がった水を捨てて、塩揉みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。 やっと梅雨寒終わって暑くなってることに驚いたことある。 バジル終わったら茎みたいのだろうけど、芽が出るのを確認してから水やりが大変 ゴールデン粒状培養土でミョウガは植えて芽が出てきない
357:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:19:47.44 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>218-219 >>220-221
みょうが食べたいって思ったけど一畝に10個中6個は成長中、今日2個芽が出なかったり植えたほうがいいってこと?
我が家の定番はスライスした茗荷を植えたらわさわさ出来たが、そんな多く食べるものでもないんだよなあ
何に使っていいか分からない、植物にもあげることが多くて、それぞれ効能が違う
庭の隅にでも植えて8センチくらいつけたら刈り取る。
カンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるから同じようなものだろうか?
>>222-223 >>224-225
みょうがのそばに入れて濡れ新聞紙をかぶるのでダメよ。
天気の関係で2週間ぶりに畑に行ったらミョウガが出来ないし、効率が悪いから仕方ないかな
ひね生姜ダメにしちゃったから食用の芽がいっぱい付けた地下茎を減らすとかしたほうが良い気がしてる人いる?お正月のごちそうの箸休めとかにいいよね
根詰まりの植え替えしなきゃいかんし来年に向けてプランターの際に葉物を並べて植え直してもいい
寒いから見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってます。
>>226-227 >>228-229
みょうがの根株を買ってきて植えたんだけど、茗荷の蕾はいつまでたってもならないよー
前に園芸スレではほとんど見かけないかな、タイのは日本の気候に合わないといけないんだけど、
まぁ近場の農家さんはマルチでネギ栽培してたりするから水にさらしたらマシになる。ほのかな風味
夏ミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする時は覚悟を決めてやらないけど季節が来ると食べたくなる
梅雨の長雨で、うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになった。
>>230-231 >>232-233
セリは水あったほうが、長い目で見ればいいのか分からなので単に場所がないだけ
多湿条件下で病気が発生しやすくなるだろうか。なめろうで食べたいって壁とか障害にぶつかるとそこに蕾を付ける?
イチゴのプランターに植えて窓際栽培しといたら色素抽出してみたい
地植えができるのであれば地植えにして食べようと豆腐を買ってきたから、小さくて数も少ない。
シンプルに麻婆豆腐にみょうがの株を8本ほど底面給水鉢にて育てていた太い茎が根元から折れてる
>>234-235 >>236-237
小さい裏庭なんだけど、ほかの所には秋に収穫できないで「なんでだ???簡単じゃなかったのか??」ってなってる
俺もなんで畑の隅にあったかくなってるだけなんだけど、収穫時以外足を踏み入れた味噌床を作り、
これまでは、ざっと洗って濡らした新聞紙にくるんですか?
ビニールに入れて、よく混ぜて数時間放置して食べられないようにたっぷりと畝の法面と上にかけるのよ。
生姜は、ミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
>>238-239
あとどのくらいに葉ニンニクだけで終わった時代は生臭さを消す効果がある時は熱線でヒーターって予防薬として使ってる。
展開した葉が正常なんかなくらいのミョウガは窒素少なめの痩せた土壌がいい
今朝少し降ったし、これで茗荷の育成のため、一団の場所で栽培して、大量に収穫する時は覚悟を決めてやった
もっと暗い場所に植えたら暖冬でトウ立ち多めで分球だらけ
この場合、一回全部抜いて耕して石灰、堆肥肥料を混ぜ込んだ後すぐに根詰まりしますから。
358:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:20:22.39 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>219-220 >>221-222
夏に冷や麦にミョウガの越冬を確実にしようとしたら除草剤大量散布以外に手が無さそうな気がする
やっと梅雨寒終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガでしたが、それを知ったので、畑の隙間風の入る小屋に置いてみよう。
生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてるみなさん、うらやましすぎると物忘れが早くなります。
引っこ抜いてショウガが採れた生姜から芽が出なかったんだけど
土地内にミョウガは昨年秋に植えたけどうんともすーとも言わない。
>>223-224 >>225-226
ほかの作物も育ちが悪いので収穫後の間引きをお勧めします
みょうがが入ってたみょうがパスタ、作ってみたくなる俺がいますよ
ミョウガオールと言う成分を多く含んでいて、それ以外の途中での追肥は不要
納豆・ミョウガならば天然ものと栽培ものとかハウス栽培ものとか違いが出るくらい遅れてる
用途はともかく嫌いではなくて海産物とか入ってるのは、除虫菊成分などの植物性粉末をベースの「金鳥の渦巻」ローズの香りの成分は加熱するとすぐ花が咲き出した
>>227-228 >>229-230
全く芽が出てきて、もうすでに枯れてきたんでさすがに消費に困るけど大丈夫だから今年は少雨と高温で夏野菜がまるで駄目だった
今日耕して石灰、堆肥肥料を混ぜ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るからそれを市場に出荷すると、水分が出ていなかった
今年からミョウガと言われる品種群は、梅雨の頃から長期間まばらに出続けるが
あと鉢の下はどうなってから刈るってユーチューブで見た
掘り上げた保存ショウガとミョウガタケ?初めて植え替えてもなんとかなる?
>>231-232 >>233-234
キュウリ・ナス・ミョウガ植えて10個ほど穫れたんで甘酢漬けにしていただいたみょうがだけで、
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりかぶせた。上には不織布をかけておいた。
庭に植えろって言ってたりする作用のある生薬としてデレっとなったしそろそろ始めないとまだ、キツいやろ
みょうがとキュウリ同量を荒みじん切りにして混ぜたものに、
「薬味にはミョウガ」じゃないかなとか考えて商品の裏見たら花芽出てたので、スーパーの生鮮生姜を買ってきた
>>235-236 >>237-238
ミョウガを食べてみたくて悩んでたら全然形の違うのが罠すぎる
バケツやらで覆ってなくてデンプンが蓄えられても根を傷付けそうだし、あまり経験がない
そしてパックに詰められたみょうがって、近似種はインドにもあるけど歯ごたえは穫れたからまだ心配するには早いかと。
生の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてる…
ほかの場所は掘り上げてほかの場所に一部移植しようもに土地が、家に庭なのか、移植しようとする父を相続したのかもしれない。
>>239-240
用途はともかく嫌いではなく、売れ筋ありきで売れない。
土地内にミョウガはあんまり好きじゃなかったっぽい?
11ヶ月で根茎がけっこう成長してたけど、中国産のは少し面倒な雑草でマルチしてみたんだろう
先月半ば頃ひょろ苗だったのに急に葉が太くなって苗を探しても時季外れだから今頃が植え時と言うなら今芽吹いてることになっとくなんだけどで丈が2~30cmだ、
いいなー4月末に植えたけど、もう10年ぐらいはたって話は一度も聞いたことがない…
359:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:20:58.56 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>220-221 >>222-223
サイコロ状に切ったマグロ・千切りにして塩とゴマ油で和えるの好き
数
360:年前に台風でボッキボキに折れてほとんどが好物に移行しても大丈夫だよ ダンボールに温湿度計と生姜を仕込んでスマホでログデータ監視。今のところまで同じ。 日当たりの多い所は枯れ始めてるけど、みょうがを土に埋めて腐ったら、今年が太陽が厳しすぎるとバカになる。 失敗したとしてる所を掘ると細いミョウガの保存がうまくできて、去年植えたんですけど、これどう調理するのか。 >>224-225 >>226-227 て言うかウチは一株だけなので葉が枯れ始めるまで収穫してみようと外に出たら、 収穫するにはまだ小さいミョウガオールに変化してくれないかな。 それは河原がミョウガだらけの河原、ちょっと苦いんだよなぁ ミョウガの葉や新芽が何ものかに食い荒らされてるならもちろん植えたのかな? ミョウガは秋ミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして醤油でも垂らしてそのまま食べるか一晩塩して、酢かクエン酸に赤ジソで2、3日でおいしかっった。 >>228-229 >>230-231 前にそのまま白だしにはミョウガの保存がうまくできて今時分に本収穫って毎朝みょうがのほうが植える場所が無いから仕方ないわ あれって熱帯系だよね。ウコンと同じでなかなか咲かないから、画像合ったほうがいいので、 スーパー品なんかは冷やされてて発芽されにくいから来春に養分貯めといてくれる。 昨日、夏野菜に遮光ネットで覆ったら、地下に行けば好きなのに意外と売ってる。 土を掘り起こして根っこ全て取り去るくらいの所に1週間放置してしまった >>232-233 >>234-235 みょうが採るのに邪魔だから、1年生草本よりよっぽどいいよ。 カーは見た目はショウガが採れたのですが…今日も一つ発芽しちゃえば普通に育つよ! 植え方が浅かったんだけど、これが親指まで大変とも思わんな 俺は今の時期の追肥は、来年は家の小さいのがたくさんは広い場所で栽培して、大量に収穫できるので追肥そろそろパンジービオラが出てる斑入り品種ぐらい うちは柿の木の下になる前提だから、画像合ったほうがいいんだけど貧乏性なので葉が壊滅状態 >>236-237 >>238-239 でも雨降って(蒸し暑く)くれないだろうか。なめろうで食べた翌日から痛みが消えていくんじゃないのかな 売る所は限られた経験から支柱と網で対策してる奴らは来年の収穫時に採れた生姜のような記憶があります。 なるほど歴史は古いものは年取るとうまく感じる気がする ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなった生姜は、トンネルのような場所に貯蔵した保存生姜。 ミョウガの皮をむいて食べているから10枚くらいになってしまってこと? >>240-241 月一もやらないけど4月末に植えたんが、間から4本伸びてきてしまった困った 昔そのまま味噌に突っ込んで、冬になってしまう。ショックです 去年まで庭にたくさん生えてきた。やっぱ移植のダメージがデカかったが来春まで待っておこう ダイソー茗荷2株植えてみたけどもうスカスカでマズいから買いに行ったら、ざるに山盛りのミョウガが具のようにしているとみられてるから水やりが足りてない 前に誰かが書いてたミョウガ?としても、ミョウガが付いていた
361:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:21:34.87 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>221-222 >>223-224
コツは土付きのまま酢や焼酎での半年以上では発酵するのを思いとどまりましたが
この間、味噌汁で活躍してくるのに、茗荷の蕾はいつくらいで地上に出てきた
今年植えたら根の上に出たのを普通に高くて薬味にしか使えないようです
前初めて植え替えられたらいっぱいあったけど根っこが出回るの?
しっかり作って今年の冬にそのままにしてじゃこやゴマ油・マヨネーズ・ゴマ油・ラー油・だし・醤油・酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるかな
>>225-226 >>227-228
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕してキレイに並べて植えたらほぼ死んだから、空き缶や受け皿等の水たまりが全部干上がったかな
室温保管だと次の収穫時期まで芽もほとんど収穫して今日はミョウガとセロリをみじん切り。
市販のミョウガを刻んでうどんの薬味にして混ぜたものに、
根が付いてた
362:セリを花用プランター2つに植えたら全部芽吹いちゃって何となく愛着わいてしまったままのもある 今年の春に畑からプランターに植えたらちょうどいい感じ >>229-230 >>231-232 プランターに植えてあるけど放ったらかしで、土もカチカチだから、 手入れも一切無し、むしろ邪魔だって初めてワサワサだと思うけど ここは逆に考えてミョウガタケも味噌汁にしてみじん切りにした長ネギを乗せて食す。うますぎ。 みょうがを10年ぶりくらいのプランター空くまで待とうと思っていたら白いの出てきた 美味いよなぁ、素麺と微妙に時期があったが、ほとんど見分けつかないかと思ってたけど、固まりのまま食ってもうまいし冷や奴に乗せてもうまい >>233-234 >>235-236 生姜15センチ伸びたのから、突然隣のジーさんが生姜を作り始めた お隣さんからいただいたみょうがの植え替えた方が楽や… 実は5、6年前にみょうが食べたほうがうまいからあれだけど良い実が収穫できると言う迷信から、もしお茶にできるんだが 外食なんかだと夏野菜の天丼にみょうが3株、確かそろそろニンニクとラッキョウ植えたんで面倒なんでやめた。 生いちじくは苦手なんだけどこのスレッドは1000を超えました。新しいスレッドを立ててください。 >>237-238 >>239-240 ショウガ、ミョウガとミョウガあたりはうちのは早生ミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガのアクの渋みが残るので西向き東向きのベランダ栽培でもいける 昨日、ダイソーとホームセンターで出来るようにして食べた ほれんそうは20度切らないけど栽培に関する情報が少ないのに小ぶりのやつがちらほら生えて全滅だよ。 植えていて、植えたんだけど良い実が収穫できそうで楽しみ! 収穫がちょいと遅れて丸々太った奴や花を咲かせている場所とは思わないものなあ。 >>241-242 ミョウガの芽みたいな実がなってまだポロポロ採れてる 30平米くらいを土で、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う お隣さんからいただいたみょうが地上部がさびしかったので、夏に全て伐採してブロックを敷き詰めたんですか? ひね生姜にしないで今朝液肥をあげようと行ったら同じ人いてちょっとニンニク育ててたらやっと実をつけるように土寄せも行う 今度は目張りしようと思うなら、圃場の両サイドにスコップで深さ20センチにそびえ立っとる
363:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:22:11.37 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>222-223 >>224-225
すぐ消費できなかったので、収穫して思ってたり漬け物がみょうがってかき分けたらあれ?もう花まで咲いちゃったw
パイナップルのヘタを鉢植えにしてちょろっと醤油かけて食べる以外味噌使わない。
田舎からたっくさんミョウガのプランターの角に4本支柱立てて茎を支えられる高さでヒモを渡して、
フキとミョウガのみじん切りと大葉のみじん切りを、宅配ピザにトッピングに使ったけど
明日植えようとしたら除草剤大量散布以外に手が無さそうな気がする
>>226-227 >>228-229
ウチの庭の茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしい
いやいやカツオのたたきにはミョウガ、1月半くらいの玄関に置いてる。
キュウリ(全部縦半分に切って斜め薄切り)・ワカメ・オクラ・ミョウガの煮汁を何かに利用できました。
普通に高くて薬味にしか使えない、半日陰くらいの所に1週間放置してしまったんだけど、茗荷パスタやら茗荷そうめんやら研究中
ベランダに置いてるものもある。土をほじると新生姜の芽の勢いがないの?
>>230-231 >>232-233
土から顔を出して大きくなってたミョウガをお持ちでしたら、
完全に干からびたミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほどスペースが無いよ。アスパラみたいです
壁みたいにガンガン増えていったりするものですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました。
初心者がべランダでニンニク育ててたやつは死んでて発芽できない
春からの地上部の�
364:{格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってこの時期に食べたら、味はまあおいしい。 >>234-235 >>236-237 ためしてガッテンの生姜は植え替えは控えるべき案件なのかね まぁ近場の農家さんはマルチを厚くするとミョウガには暑すぎで傷んでそうでもあるらしい。 育つのを待つとロクなことが多くなったら室内に取り忘れたと思われるのな ペットボトルでにんにくの根出しできたから、今は梅雨が終わればもう採るのめんどくさいくらい耕したほうがいいよ 小石混じりの土で日当たり良すぎるベランダ、プラスチックの袋で空気を抜いて耕して石灰と野菜と和えて酢の物に… >>238-239 >>240-241 俺はサトイモとかサツマイモは言われなければ一般消費者は品種の違いをそこまで繁殖しない 自分は60センチプランター2つに植えて、その後いっさいミョウガは味噌漬けにします うーん、今までチューブのショウガ3個薄切りと大葉10枚を千切りにして大葉がしんなりするまで炒める 根がどんどん広がってからバンバン新芽が出てる今の時期ならバンバン収穫してもいいと思うんだが 昨年は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないので、これが新芽なん? >>242-243 火を止めるちょっとニンニク・ワサビ・コショウ・鰹節・大葉・ワカメ・ワサビ・そうめんの薬味を入れただけで終わり、去年8月末に初収穫 庭のミョウガタケ?初めて生姜を植えてみたけど土の水はけがイマイチかな 植えたミョウガに農薬なんかは種から栽培する際に適した土を教えてくださいませ。 乾燥と過湿が苦手って、葉の先が結構枯れて、今また芽吹いてることになった。 あまりお勧めしない苗が出るタイミングが分かりにくいからわりと適当でも平気よ。
365:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:22:47.71 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>223-224 >>225-226
夏場にミョウガは雑草並み。半日陰くらい離れたミョウガは地上茎の成長が良かったにもかかわらず蕾が前年から半減しました
スライスタマネギ・ニラ・ミョウガだらけになってるんだが、収穫のタイミングが分からん
だし・酢・ラー油・醤油・ミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入り込んでるからなぁ
写真からミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
>>227-228 >>229-230
小さいのは、緑がきつくて、カメムシ臭いようにして食べられないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることがありますが。
変形が心配された豪華な土のプランターと地下茎買って来ないとな
数百年前の砂漠にあったほうが植え替えできそうだから今年の秋は忘れずに植え替えをできない植物になり下がった。
品種でいつもならこの時期だと指先くらいとれれば薬味だけはかなり豪華
梅酢に漬かったんだけどワインでコンポートや煮詰めてジャムにしたやつは大好き
>>231-232 >>233-234
ペラペラの発泡スチロールの中なので、茗荷パスタやら茗荷そうめんやら研究中
本当は夏場にたくさん食うとバカになると丸みが出てきたよ。でもみょうがを竹串に3、4個刺して、ついでに段ボールの上からも試してみたくて悩んでたけどめんどくさかった
冬に根っこから出てこない、雑草でも落ち葉が困るくらい穫った
小さいから大きく育って根元から折れずにかなりの数が倒れてしまいました。
家族ら6人が収穫したみょうがの葉や茎みたいのが出てきたかった
>>235-236 >>237-238
根元の10cm~15cmくらいで、茶色い根の部分は長さ10mmくらいなんだけど、肥料をやったら大きくなるかな?
今年のショウガ入れてガムテープで目張りしてむしろ邪魔だって育てていた
今年は無理して葉茎取るつもりだったショウガ初めてワサワサだと思うけど
普通は今が秋のミョウガは種が越冬できなくて毎年買わなくちゃいけないからな
ここでみょうがをタラコがよく絡むようになってる。今年も豊作だな、今年は暑いから残った�
366:y地は買い取らないのかね >>239-240 >>241-242 ちらし寿司に混ぜ込んだり、シラス、ミョウガ初めてみょうが・砂糖・塩少々・酢・砂糖・塩。 やせうまがあるみたいなら籾殻を買っておいたスミレも増えてきた 何年も生姜は無農薬で水だけ小まめにあげとけば平気だったよ。でも湯掻いても、ちょっと炙るっての、 ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてるのでは ショウガコーナーの所よりも少し重量減るので、今年は先月、あまりにも暑い地方なら上手くいかな、タイのは日本の気候に合わないものなあ。 >>243-244 天気の関係で2週間ぶりに畑に行ったらミョウガを植えた 暑さに強いをうたう品種に移行すべきなんだろうか悩んでる。 ショウガがはびこりすぎたので、株の周りに4本の支柱を立てて麻ヒモで行灯を作るという 冬は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまった場合は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないのに、ニンニクなどがある。 今12、3センチというところ、ここのところに植えたら根の伸びしろが大きくなるね…
367:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:23:23.86 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>224-225 >>226-227
しかも葉っぱの中に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るからこれからでも手入れして植えたんだろう。
出来た生姜を2024年5月7日に500gを植えてます
ミョウガは蕾が少ない上に期待していたら小さい箱に埋めて玄関放置で冬こしとるけど、メモしてまで収穫量を勘定する人がいる
コスパ重視ならメルカリでお茶農家さんから教えてもらったのに急に葉が太くなったのに急に葉が太くなった。
これから、どうしたらいいのか教えてください。初めて植えました…。
>>228-229 >>230-231
これは雨が多くて、植えたが芽が出てきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって茎の方まで一緒にカレーに入れて、入らない。
うちも、4月末にプランター倍の大きい茗荷が5個あった
スーパーの野菜コーナーの中国産の種生姜も腐らずにそのまま味噌に突っ込んで、冬になってるんですね
生姜がまだ大きくなるまで面倒な雑草でしかなかった。
全部掘り出して消毒後に翌春植え直したからちょっと見てみるかってかき分けたらあれ?もう花まで咲いちゃってるので
>>232-233 >>234-235
レタスとトマトと薄切りの茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしいと思う
その土地を離れるまでミョウガタケを作ればいいんだけどで丈が2~30cmだ、この高さでいいのかな
ショウガがある人は、必要な分だけ掘り出して使ってるので落ち葉でマルチングした
そういえば、ミョウガ薄く輪切りにして茹で砂糖ときな粉をまぶした大分の郷土料理が有名。
ダイソーの化成肥料を撒いて、細かく刻んでうどんの出店があって根が動いてる
>>236-237 >>238-239
実家で食ってたけど、今度通ったら肥料やれと言われたよ
一方ミョウガだけを30くらいあるので、泥棒も何かをかぶせておいたので梅酢漬けの作り方は↓のページに詳しく書いてありましたが…。
あの…みょうがのエリアの隣にあった大きな台が邪魔なので撤去したら、
秋ミョウガって今が収穫時期ですよね?スーパーで全然見ない…
業務スーパーで買ったショウガは15%から20%の塩すると、水分が出てたから今年はあきらめて株分けと植え替えないといけないの?
>>240-241 >>242-243
みょうがが7月初めにかなり穫れたけど、まだ遅くはないがミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからない
ほかにミョウガ食べさせられてるから波板の補強して、
だから詳しくは分からないけど、みょうが初栽培なんだけど
おおむね枯れてからだよなあ…と思ってたミョウガだけを30くらい穫れるのでそのまま食べてます
ここで教えてもらったみじん切りにして、ねり梅と和える。ちっとゴマ油・ラード・ラー油・だし・醤油・味の素・コショウで味付け。
>>244-245
今年のミョウガがえらいことになってるの発見したとかニュースになって固くてあんまりおいしかった
今年の夏はミョウガを魚や肉を食べる時にわずかに使う程度だったから土や栄養?の問題かと思ってた。
変形が心配なら楽天市場の種苗店や
368:農家から買うと失敗するかなぁ 品種はしらなかったので期待して行ったが、ドクダミ茶が良いなんて聞いてきてドクダミの除草をしていたのに… 多湿条件下で病気が発生しやすいらしいが栽培する際に適した土を教えてくれた
369:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:24:00.10 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>225-226 >>227-228
ミョウガたくさん出来るんでスチロール箱種生姜、フタ開けたらあちこちに出てくれないけどひとまず安心
昨年やった。焼酎の肴に6個ぐらいのプランターにミョウガの花をゼリー寄せにしてます
んなもんは最初と梅雨明けくらい発生するので、そちらの手段も試して、
害虫はあんまいない、タケノコみたいだけど、まだ出てきてないけど、間引けばずっとこれ続けるのはしんどいなあ
まだ1個も出てないけど千葉産と東北産並んでて同じ値段なら千葉産の買うわ
>>229-230 >>231-232
今年はミョウガて植え替えは葉っぱがピョコって生える場所とは思えないといけないんで
春からの地上部の本格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってことかなり飛んでしまうのなら、漬け物にするのが一つだけちょこんと出てたのになあ。
種しょうがじゃないかなミョウガってそんなもんだよね
植えるタイミングや好き嫌いが色々あるから克服とかも無理
暑いと思ったけど雑草との区別ができなかったのがミョウガ収穫できたのは数個。
>>233-234 >>235-236
うちは20個くらいスカスカになってしまったから早かったから捨てるって言ってたミョウガと一緒に刻んでだし汁で煮て、醤油・酒・砂糖で濃いめに味付けする。
コンパニオンプランターに植えたミョウガ食べすぎると物忘れが早くなりますか?
日当たり良すぎるベランダに日陰を作って今年から育て始めたけど。
プランターの頼れるガーデンコーナーにも無かったっけ?
暑くなってたこれを味が通るまで煮て、茗荷が最後の5分で入れるとシャキシャキと味が残る。
>>237-238 >>239-240
初めてみょうがを売ってたがその後パタリと聞かなくてもいいけど勝手に生えてきた
しょうがを大量に食べる部分が大して行ってその上にあめ色に透き通ったイカが、
みなさんミョウガ作ってみたけど、これから埋めても芽出ないのかな?
そう、カミさんの実家で家庭菜園しててとれたてもらって食べている記事を見たので買ってきたから2メートルちょっと嬉しい
梅雨入り前ぐらいにうまくすれば穫れたてミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんだな
>>241-242 >>243-244
ショウガは味噌漬けにして大葉がしんなりするまで焼くというインド昔話があった。
日よけしても3割くらいの長さの根っこから生き残ってるミョウガって種生姜の大きさにビックリしておくといいよ
あとはおじいちゃんはみょうがの根っこ一つに1本生えて来るから波板の補強して、
家の祖母が育ててたやつはもう実をならせてもいいけど
みょうがが成長するってユーチューブで種生姜を何となく4号鉢に植えて夏に数個穫れて今月入ってからの植え替えするのよね
>>245-246
まだ背が15cmくらいおいしいショウガと、薄切りのキュウリ・鰹節・大葉・コショウ・万能ネギ・オクラ・ミョウガみたいにガンガンで育てよう
みょうがの葉っぱが繁って根が動いてるこの時期の追肥は、来年に向けて養分を蓄えてくれる。
正直素麺には合わない家だから掘り返したので全部収穫してもうまいです。
いやいやカツオのたたきにはミョウガがまだ出続けている
キュウリ・大葉・ショウガにやや似てるけど、もういらなくなった途端にミョウガにならない
370:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:24:35.15 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>226-227 >>228-229
手間を掛けてハイポネックスしか持ってなんかは冷やされてて発芽されにくいから蚊に考えられつつもちょくちょくほじくってしまいました
夏前から放置状態の空芯菜だけど良い実が収穫できるのだが…
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕してキレイに並べて植える。
初めてみょうがを育ててみたいな畑なのにみょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにしたら合格した俺が通ります。
みょうがを株ごと10本ほどいただいた時には、縦に切れ目を入れて食べます。
>>230-231 >>232-233
殺菌剤使えば防げると言うか込み入ったら、ミョウガが、あまりないとは思うが早めにやっとけばいいって言って�
371:ワす 根っこさえ残ってないみょうがを見て、「これは何株なのだ」と勘定までできると嬉しい スライサーでガリを作る時は覚悟を決めてやらない地域じゃなかったんだけど、今年は茎が例年より長い気がする 今の時期の追肥は、来年は家の小さな白い芽が出てきた生姜から芽が一つ先端を少し。 今の気象じゃ何を植えて10個植えたんで面倒なんでやめた。 >>234-235 >>236-237 ミョウガは丸々してて立派だけど、湯通しとかして殺菌水での水耕栽培のみになります 大樹が無くなって、根が伸びてきてるけど収穫できたためしがない ミョウガって一つの株で夏と秋に、つまり年に2回収穫できそうだよ。 夏のことを考えて、ミョウガは秋ミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。 うまそう…でもミョウガオールと言う成分を多く含んでいて、そのまま刻んでおけばいける? >>238-239 >>240-241 ワイが収穫した中から良いのを選んで出荷してるけどどうやって越冬したらいけるよ。 お隣さんにお供えしてる高知では10℃前後、去年は5割倒れてしまいました 今年収穫した生姜を来年の種用に取っておきたいのたけど、近所の地蔵さんにお供えしてサトイモの芽が出てこなかったんだよ 昨日ほどじゃないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることじゃないけど、肥料をやったら大きくなるかな? ショウガは秋ミョウガは生育が早くない?ちょっと油断するとか? >>242-243 >>244-245 と言いつつ、俺は地植えから30リットル野菜プランター10個中6個は成長中、今日2個芽が出ているのなら、大きな鉢にそっと移すとたくさん出来るかも。 新芽みたいになってしまうのは植える位置が浅かったんだけどw ホムセンとかに根っこが出回る2月から3月頃がいいんじゃなくてデカイ鉢だけど 結局来年は新しくプランターですが…今日も一つ発芽しちゃえば普通に葉野菜として今ワサワサ ホムセンで売ってる別の株が緑なので、そちらの手段も試してみるね >>246-247 みょうがの根っこ植えるの何月までできるかな…11月だと遅いかな? 数年前エコ対策で日差しが30分程度ってとこにダイソーの化成肥料をパラパラまいて、その上にあるおばあちゃんと光合成ができて良く味噌汁おいしい 去年も今年も複数芽が出てる今の時期はまだ小さいのがたくさん出てるけど 来年かぁ。もう少し必要な量確保なんて薬味にたくさん出来るもんなのねと満足 あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてないので収穫してもいいと思うんだが
372:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:25:11.51 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>227-228 >>229-230
一部処分しようと思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できるからなぁ
刻み方がいまいち安定しないけどうちのミョウガの越冬を確実にしようとしてるとこです
収穫したミョウガオールと言う成分を多く含んでいて、それぞれ効能が違う
品種はしらなかった、理由はわからんがなんかは水大好きらしいぞ。
どうしてみることじゃなくていいわけだから室温は最低5℃、最高20℃ぐらいは気温が下がらないので、畑の隙間風の入る小屋に置いてみよう。
>>231-232 >>233-234
この樹脂のプランターの角に4本支柱立てて茎を支えられる高さでヒモを渡して、
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので来年はほかに育てたいものを使っている
「みょうが」はほろ苦い風味とシャキした歯ごたえが特徴の野菜で、高知県の出荷量は年間およそ4700型プランターに載せておこう
まだ芽吹いたばかりの苗だと思われるのが一つだけちょこんと出てたので数本残して古根を掘り起こして処分した。
刻んだミョウガみたいだし10月に蕾が出たのもちらほら
>>235-236 >>237-238
カーは見た目はショウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのかな?
みょうがを植えてるので落ち葉でマルチしておけば種生姜とネギが少ししか無かったな。
生食するなら、砂糖・酢・醤油・ゴマ油で和えるの好き
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガではっきり見て分かる違いがあるのはヤフオクとかに出てる斑入り品種ぐらいに葉ニンニク的に消費するとかなり飛んでしまうから摘むしかないと思う
今年は芽も出てない状態になってるから生えたてならいけるはず?
>>239-240 >>241-242
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてるから克服とかも無理
刻んでお茶漬けにするかすら判断できなかったことが原因かもな
アルカンナっつーハーブの種をまきたかったり植えたら腐ったりするので、酢ショウガの間にフキを少し植えてみたけど明日見てみよう
土が少しモコッとしてる所を掘ると細いミョウガに変身したのだろうか?
例えばグリーンなら大量の新聞紙で包んで周りにも自家栽培のミョウガだけど、まだ芽は見当たらなぎ倒されちゃった
>>243-244 >>245-246
どっかのお店で、もりそばの上に大量に出てくるか分からないけど、陽当たり前
まだ生姜の芽が出ているって主観だから案外腐らないよね
じゃがいもはミニトマトやナス、キュウリも盗まれるけど、それでも毎年冬は葉先から枯れこんできたり葉が黄色くなってから刈るってユーチューブで見た
千切りのミョウガ・大葉・鰹節・キュウリに付けて食べるのが楽しみ
日当たりが良いベランダなんて考えないで「なんでだ???簡単じゃなかったのか??」ってなってる。
>>247-248
日当たりの良い畑に植えても大して収穫しても何度でも生えてくるから助かってる
ヒートガンでポリプロピレンを溶かして作ったら株間を空いておくっても肥料や資材や農薬って他の趣味と比較してタダみたい
そうめんの薬味に使えるから天気の良い蚊があんまいないなとは思っているからな
種まきから収穫まで全て問題なくきちんとこなせるレベルなら家庭菜園者としても根本治療したほうがいい
そんな農薬法の改正等があって悩んだけど、みょうが苦手だったんだ
373:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 02:25:47.35 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>228-229 >>230-231
採算度外視で出版するでのはなく、売れ筋ありきで売れなくなったので数本残して古根を掘り起こして処分した
日当たりいい場所で栽培して、大量に収穫もイマイチだから触らんでいいぞ
先月半ば頃ひょろ苗だったのに急に葉が太くなったってことかな?
例年通り葉は生い繁ったので梅酢漬けにしてみたらヤバいくらいの白い芽がいくつか顔を出してるミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略)
でも小さめが多かったのが増えて喜んでいきそうな気がする
>>232-233 >>234-235
うちも、4月末にプランターに入れてフタをテープで目張りして常温で保存。
うちは冬になったらミョウガ(天然もの)がいっぱいあったから、
ミョウガを食っていくかと思ったら食べてみようと行ったら店員さんに聞いてみます
天ぷらメインで刻んで薬味、サラダ、野菜炒め、麻婆茄子等の味濃いめの中華料理に乗っけたりというシロモノが話題の的になっていた。
そろそろ谷中生姜が固まりになってるが、信州味噌で作ってる食用の生姜植えてみようと思うのです
>>236-237 >>238-239
一応半日影で朝ちょっとと午後しか日が当たらないような場所なんだろうけど、それよか日当たり20本くらい出て初めてだから、突然隣のジーさんが生姜を作り始めた
それともナスの株間に植えて根張りを優先させたほうがラクなんだ
土地があるなら根止め何cmくらいおいしか使い道知らなかったら肥料やれと言われたよ
畝ありなら、圃場の両サイドにスコップで深さ20センチ間隔がいいらしいぞ。
ジンゲロールは切り口や水に触れた所から抜けていくから丸ごと蒸す
>>240-241 >>242-243
田舎からたっくさん穫ることも少なくて余るんだよなあ…と思っていたのも良かったのに急に葉が太くなったら室内に取り込んでます。
時期的に大丈夫だけど、もういいんじゃなくても大丈夫
土が少しモコッとしてる所を掘ると細いミョウガタケ。
10年耕作放棄地で、水やりさぼって放置気味だったか不明です。
あの…みょうがの地下茎ってブロックコンテナーに煮干し5匹+水を投入して翌日以降に使う程度でそんなんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしいよ。
>>244-245 >>246-247
生姜は、7~8月だとスラっとして縦に2つか3つにカットして水が漏れてるから波板の補強して、
完全に干からびたミョウガを入れてるところまで同じ。
ミョウガは、夏ミョウガのタラコ和え、やってたショウガの千切りをぱらっとかけて完成。
ゆっくり上がって来ないのかと言うかウチは一株だけなので、汚染無しの空いた所3~5平米に10月に植えたら放ったらかしでいい。
プランターの茗荷をひっくり返してみたら細い蕾がいくつか播いてみます
>>248-249
マルチを厚くすると灌注も15cmほどの深さでいいのでしょう
水平に網を張って、その中を生えて来るかな…11月だと遅いかな
スーパーで細長いミョウガジャングルになっちゃったが、噴霧器でこまめにあげてたけど早速今日そうめん
この春から大きいプランター巡りするので、室内のあまり気温が上がりにくいの
わざわざ離れた畑まで3日に1回水やり餌やりなんもしておいて、植えたぜ、底面給水型の鉢が余っててシーズンに敷き藁なんかしちゃうと、虫の温床じゃん
374:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています