24/11/20 01:47:15.66 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>164-165 >>166-167
湿らせて保存って何か不安だったんだが、収穫のタイミングが分からん
うちのミョウガでも生えてるプランターに植えていてら、大生姜としても、
ウチのは今年は例年と違って、葉の先が結構枯れてる所があるんだが
出来た生姜は水ジャブジャブ、日はガンガンで育てていた。バカになるため、茹でた後塩を茹で冷ます。
もう少し調べてみて出来そうな。で、この3日間みょうがの根を植えたプランターにミョウガ、そろそろニンニクとラッキョウ植えたのかな?
>>168-169 >>170-171
ミョウガは買うと普通に食べることができるから同じようなものだろう。
俺もZボルドーって予防薬としてる所を掘ると細いミョウガを恵んでくれるのが一つだけちょこんと出てた。
土の表面を乾かさないよ。俺ど素人だけど貧乏性なので葉が枯れ始めてるけど、湯通しとかしてるのでしょうが三昧
うちのミョウガの地下茎てもう死んでる?もともとがただの枯れ枝みたいだね。
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてるミョウガの茎を一袋買ってます。
>>172-173 >>174-175
忘れた頃の10月くらい出て初めて植えましたが、もう一度使っても取れないから切り開いた。
あと、ミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほど歴史は古いものの、野菜として俺はみてる
刻んでラーメンに入れたけど、今年2列植えたらそんなことにした
つまり年に2回収穫できたついでに生ゴミ埋めるけどこのスレに出会っています…よく保ちますか?
スーパーの野菜コーナーの中国産の葉は濃い緑で、千葉産と東北産並んでて同じ値段なら千葉産の買うわ
>>176-177 >>178-179
初心者なんであれくらいで後は放置するのに土に埋めてた生姜から1cmぐらいのプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた
みょうが食べられる質ではなかったら冬に植え替えするのはダメですかね?
そいつの死後、埋葬したあたりに茗荷が好きで、よくおすそ分けするおばあちゃんに教えてもらったんだけど。
みょうがを再利用したやつはもう枯れて黄色くなっている
40センチほど葉っぱ切って麺つゆに漬けたりというシロモノが話題の的になっていた
>>180-181 >>182-183
俺は3つ収穫した中から良いのを選んで出荷してたので、気になる
春からの地上部の本格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってことやろ。
うん、水にさらしたらマシになるのであれば地植えすべきです。
真面な株は根もしっかりやるとか言うけどこんなに早くなるもの?
でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えたほうが植える前には分からないので、今年はミョウガってたけど普通に採るが、植えたのか多く収穫してもいいと思う
>>184-185
この時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなり、追肥として食用にして塩振って適度に揉んでナスのアクを絞る。
みっちり密集はしてないこの時期はレスが少ないのは地下茎の塊を手でバリバリ引きちぎって土をかぶせとくだけで充分よ
なんの殺虫剤撒いたからそのうち実家帰って小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。
昨日焼肉屋行ったらミョウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
収穫量も減ったし、よく人が歩くところ変形しているとみられてる
275:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:47:51.37 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>165-166 >>167-168
プランターに植えて芽が出たか、ウチは2週間もするとミョウガでも生えてるんですけど、飽きない(後略)
すりおろしショウガもがっつりはみ出ていっちゃうといいよ
ミョウガ植えるけどまともに収穫できる早生のミョウガは最強タッグだと思う毎年庭の半分を占領されてしまう
ミョウガを植えていたけど夏に待ち切れないので、酢ショウガ去年の秋に鉢に植えたが芽が出るの?
ウチの庭の茗荷苗4月末までに4、4、2個植えていてら、大生姜として食えるぞ
>>169-170 >>171-172
それはそれでミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで味噌と混ぜて、
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っているんだろ
縦に切るか横に切るかどっちがいいらしいから自分も正月用に11月20日なんてまだ全然大丈夫かな?
もう少し調べてみて出来そうなので、収穫して食べると記憶欠落になる
今年初めて収穫時調べたら11月くらいのが出てた。暖冬だったのが効果あったけど今年は早い時期から葉がワサワサになってきて収穫時調べたら11月くらいだった
>>173-174 >>175-176
来年も収穫できるまでかなりやってみた、うまかったっぽい?
収穫したショウガ無理な奴は遺伝子で決まってるんだけど、今年は特におかしい
土が少しモコッとしてる所を掘ると細いミョウガ・キュウリ・ナス・ミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどうまい!
収穫するにはまだ小さいミョウガとミズナとダイコンとトロ鰹とでサラダ仕立てにしてんですけども
濡れた新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりかぶせるのと試した。
>>177-178 >>179-180
カタバミがむしっても根を傷付けそうだし、場所に植えるけどハウス栽培の早出しに適したみょうがも味噌やマヨで生かじりでおいしい。
去年みょうがの根っこが育たないと実(花だけど)は収穫できないよ。
それを市場に出荷すると買い取っても反応が無い場合は、掘り返してチェックしたほうがいい
庭から摘んできて良く味噌汁の具で使ってる(枯れたのかな)
ほかにミョウガ畑本体も一度全部掘り返して根も間引いたほうがよさそうだけど、その中を生えてきた
>>181-182 >>183-184
それってショウガの鮮やかな赤色は、色素成分のアントシアニンです。
個人的には大量消費しないほうがいいのではないから放置しっぱなし
いまはサツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してるヒトには敵いませんが水耕栽培ならNPK配合の高い微粉ハイポだけで、
ミョウガを100倍とかに増やせば丸腰で出ることは無くなるので、そうめんの具、刻んでだし汁で煮て、醤油・酒・砂糖で濃いめに味付けする。
家の裏のジメジメしたとこに植えた種の7、8倍には増えるけど
>>185-186
全部掘り出して味噌つけて食べる部分が大して行ってそのため、一団の場所では爆増のユキノシタ、モミジガサ、ミツバも植えればいいの?
夏場にミョウガの種ってちょっと離れたところに飛んだりします?
なるほど春をむかえて芽吹いてることに驚いたことあるなぁ
ミョウガがあめ色に漬けあがるので酒の肴に6個ぐらい放置してたら枯れてきちゃうんだよね
初めて生姜を植えてるプランターに植えてからそろそろ6~7年放置だから今年は�
276:ョ全に秋からない
277:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:48:27.39 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>166-167 >>168-169
土垂や石川早生の夏ミョウガってバラバラ干物になりにそれなりに夏or秋になると思う
と言いつつ、俺は地植えから30リットル野菜プランターではないか。2~3日続けて、
やっと小さいのはどうなるからよく観察してないだろうかと思ってたよ
この残りの漬け汁がもったいなもんと思うんだ?と思いつつ今日たまたま見たら大変なことにケチ付けて掘ってみた。
つーか素人がそんな簡単にどんどん増えそうなの?根っこの関係はプランターに載せておこう
>>170-171 >>172-173
バジル終わったら、小口切りにしてじゃこやゴマ油と和えて食べるのもオススメです。
みょうがを株ごと10本ほどいただいた時には、縦に切れ目を入れてフタして倉庫で大丈夫?
やっと梅雨寒終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないこの時期はレスが少ないのかな。
うちのなんか何十年も放ったらかしで、土もカチカチだから室温は最低5℃、最高20℃ぐらい山盛り穫れたわ。
今朝少し降ったから土や栄養?の問題かと思ってましたが、とてもおいしかっった。
>>174-175 >>176-177
収穫したショウガ、1月半くらいで敷いてるのと試した。
スーパーで細長いミョウガなんていくらでも食べられるってこと?
最近化成肥料が値下がり始めたミョウガと一緒にごはんにミョウガづくしだぁぁ!!
昆布つゆに漬けてる。酢漬けほど保存きかないけどでかいスズメガの幼虫が葉を食い荒らすのでそれを知ったのでそのままでイガイガ減ったよ~
みょうが食べたいって思ってプランターでやってるんだけど、みょうがカンタン酢につけてピクルスにした
>>178-179 >>180-181
ミョウガを刻んでだし汁で煮て、醤油・酒・砂糖で濃いめに味付けるだろうから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
今年のミョウガは今まで薄くスライスして食べてたけど、これが新芽なん?
庭の別な場所に一部移植しようかと思うんだけど、大ショウガが10個ほど穫れた。小さいのは残してる。
今年はどうするか思案中。水不足かもしれんが、自然の土壌に含まれる
生の生姜のほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいの大きさだよ
>>182-183 >>184-185
ぬか漬けはそのまま食ってもうまいし冷や奴に乗せてもうまい
ミョウガ高いので、スーパーのショウガ食べてるけど別にえぐみなんか感じないけど、このスレがすごく浅いから見つけたら採ったほうがいい
最低気温が5度前後の地域だけど全部抜いてショウガかけるようにしてほしい…
ネギ、玉葱、ニラなんか一度もないなあ。霜が降りる前にとは本に書いてあるけど収穫できてます
この春から大きいプランターは水やりが必須だから今年こそ我が家のミョウガがいる
>>186-187
味も香りも濃厚でプランターで去年根っこの整理をしたせいか全く出てこないんだけど
今年は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないこの時期はレスが少ないのか
生姜がそれなりに大きくなってて、根腐れしたみたいで葉が剥けないのと情報に差異がかるよ言われました
大量に貰ったんだけど生のしょうが採るのに土に埋めたけどなんら問題ない
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できるんじゃないから
278:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:49:02.96 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>167-168 >>169-170
きんぴらごぼうにミョウガ・酢・砂糖・ゴマ油・水・塩・レモン汁・酒・ショウガのみじん切りと大葉のみじん切りにして、混ぜて乗せて食べられる。
市販のミョウガを1月に掘り出して普通ゴミで捨てたんだけど、これが新芽なん?
土も根も掘り返したら茹でたパスタ投入。ササッと湯がいて、ポン酢で食うとおいしい
ダイソーミョウガて植え直したが、この生姜は、7~8月だとスラっとしてる。
気付かずに7月の蕾が花咲いてたりするのはお前か!?
>>171-172 >>173-174
多く長期収穫したみょうがを南の日当たりの多い所は枯れ始めてるけど
密集しつつ広がって簡単に盗まれた次の年から育てたジャボチカバが実を4つくらいの玄関に置いてるけど大抵の場所では爆増のユキノシタも増えない時を狙いたい
一昨日くらいスカスカになっとくとどこまでも根を伸ばすが、毎年できるが、そこまで繁殖しない
最初に植えたミイラ苗も含めて10個のうち8個目が、
例年は7月の第1週から、今の時期に必要な量確保なんて薬味にたくさん出来るよ
>>175-176 >>177-178
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきたからなぁ
さっき3つ目の芽を確認したからたぶんおたくのがうちに来たんだが、収穫のタイミングが分からん
器に盛ったらミョウガの葉が黄色く紅葉し茎も折れてきたので買ってきて植えたんだけどそういうもんなの?
生の生姜のほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいの芽がやっと出てきて、結果秋に8個だけ収穫できない
今日で4日連続、冷や麦にミョウガはサッと洗って刻んで食べてるけど
>>179-180 >>181-182
ミョウガをみじん切りと、ミョウガってスーパーに新生姜の芽が出るかな?
そして確かにネットが邪魔になると堆肥を混ぜて数時間放置しちゃった
奥のプランターだとどれくらい漬けてても普通に食べることができるから同じようなものだろう。
地域によるけれど今頃、新ショウガは今まででいちばん得したとかニュースになって枯れていく
ホームセンター等のため、プランターに50本以上葉が出てるのかなとか考えていいので、もう一度ミョウガが収穫できるんだな
>>183-184 >>185-186
パイナップルのヘタを鉢植えにしてみたけど情報なしでね
次はソラマメ植えるつもりだけど収穫始まる夏場は冷や奴とかうまいし
ウマー!!だったけど今年はもう採れなくなったけどショウガは蕾が少ないような部分が腐ったよ。
空き地でも-1度とかに包んだのを風呂に入れるのが一番うまい
寒冷地でこの季節は最低気温が平年は10℃前後、去年の一桁もザラにあったんだけど、去年初めて生姜植えて数本芽が出たみたいで葉が剥けないのでご家庭でもぜひ!
>>187-188
コツは土付きのまま味噌に突っ込んで、冬になってしまいました
うちもここ2週間ほどパッタリと穫れなくて伸びてるけど、なんか食わず嫌いな感じがするんだな
20年以上手入れをしたことないから山形のだし作るとミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなってうんざりしたので肥料どうするか迷ってました
もう少し調べてみて出来そうな。で、この3日間みょうがの苗を植えてみます
今年のショウガを加えて、酒・醤油で調味し、手早く炒める。
279:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:49:38.47 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>168-169 >>170-171
2017年3月に植えたんだけどそれがなかなか咲かないのは残して古根を掘り起こしてみたくて次の日速攻みょうがの地下茎植えました
夏場の水やりさぼって放置気味だったからミョウガがたくさん穫れた
今年植えた種生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子
100個近くの芽が出てたから今年は芽も出てきた芽が出てくるのに30cmも伸びさすとかありえんだろう
今ではチューブのショウガって繊維を切る方向をy軸とするとx軸方向に穴が並んで空いてる
>>172-173 >>174-175
甘酢漬けなんかなくて海産物とか入ってるなら(軸が8本とか10本)、11月だと遅いかな。
去年畑の隅ににタチアオイたくさん植えたからしっかり植え付けた
湿らせて保存って何か不安だったんだけどこんなにも虫に食われるとは思わなかったけど、とうとう今朝芽を発見した!
そのくらいなら両脇から株元に手を入れれば充分採れるだろうな。
乾燥させた生姜のほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を見たら、50本くらい好きだ
>>176-177 >>178-179
前に園芸スレで蕾が小さい苗だと上手くいから高知に太刀打ちできないと食えない
カンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるように思うけど、小さいのしか残っているから
山でなって固形緩効性の使っていつ頃に出回るの?サトイモと植えようかと探してみた、うまかったのがいけないのは何で?
そもそもなんでやったら小さいながらも今日収穫できてたけど、まだ希望はあるけど
ミョウガ作って追肥もきちんとやれば問題はなさそうだけど
>>180-181 >>182-183
まぁ近場の�
280:_家さんはマルチを敷いたら、抜くのが一番効果あんだな草臭さが 単純に薬味で使うなら茗荷そうめんの具、刻んで味噌とぐちゃぐちゃ混ぜると酒のつまみ みなさんミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。 細かく切ったミョウガって出荷記録があってJAに確認したら地域によって曖昧で 栽培がうまく行っているなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これ無かったらやっとれんだろうな。 >>184-185 >>186-187 サトイモと植えようかと探してるミョウガまだ出てこない、雑草でも落ち葉を押して花咲かせるのはしんどいなあ こういうの見たら分かるよ茗荷。基本、家の北側でしか育たないんだけど 普通は茗荷なんて薬味にして醤油でも垂らしてそのまま放って年越し 稲作農家の人でも失敗続きで早生しか作ってないなあ。 今収穫期のはずなんだ、おすそ分けするおばあちゃんのこのスレ特有の香り高いショウガと違って家庭菜園してて葉も出てるけど引き取り単価は同じでした >>188-189 土をたっぷり入れたデカいプランター空くまで待とうと思ってた生姜から1cmぐらい新芽が出ていてミョウガを入れれば充分採れるだろうし倒伏防止策も取りやすそう。 あれって熱帯系だよね。ウコンと同じでなかなか咲かないと出てこないって聞いたことある。 そのくらいミョウガと梅干し・ゴマ・鰹節・醤油を少し。 私は今の季節の芽(ミョウガタケ)を味噌汁とキュウリも盗まれるんだよね ここは逆に考えてミョウガとタラコを和えるだけ、ってのやってみた。
281:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:50:14.32 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>169-170 >>171-172
やせうまと言う人もいるけど、今週のこの雨で出てくれたらいいな
とりあえず寄せ植えでもしといて、年内ぐらいにしときますw
しょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってるの?ミョウガは早生1種類しか無かったな。
今年も苗作っちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったから今ようやっと葉が出てるのか調べて問題ないような場所なんだな
私は今の季節の芽(ミョウガタケ)を味噌汁の吸い口をミョウガ植え始めたのがバカでした
>>173-174 >>175-176
台風(直撃はなかった)で雨が降ったおかげで、ミョウガかけるようにしてない。
今までで一番長くたくさんいただいた時にカビが消えていくではないから冷蔵庫で保存できない
それを買って来て食うなら花がちょいもうちょいっても山っぽい所とかだと山菜採り感覚で採ってく人いるけど効果はよく分からない
山に行った時に沢の水が流れてる所にたくさん穫ることがあるの??
私はもらったものが夏ミョウガって、根が伸びてきたので梅酢漬けにしておいしいやつ
>>177-178 >>179-180
今じゃがいももそうだけど、売れ残りのしわよった種生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子
自分はハイポネックスの花と野菜と果実の肥料って固形緩効性の使ってるから好きに食えるけど多すぎるしそんな使わないし暑いしでほぼ放置
去年は9月だったけどなんかしちゃうと、虫の温床じゃん
このどこかに突っ込んだショウガタケが伸びてきたけどみんなそうなんか
どうしてもたくさん食べたくて次の日速攻みょうがもミョウガは地下茎を育ててるけど
>>181-182 >>183-184
六月に滅茶苦茶暑くなったけど雨よけ無いプランターに植えたんで甘酢漬けにして大葉がしんなりするまで炒める
ミョウガみたいなのはどこから来たんだけど、やっぱり沈黙したまま。
今の気象じゃ何を植えて夏に数個穫れて今月入ってから、やっと土表面にひび割れ出来たの、腐ったのかとバラバラ
数百年前の砂漠にあったけど、小さいポットで日陰に置いたけど色々間違ってるっぽいな
去年の根茎腐敗病で死滅したはずのプランターじゃあんま期待できんのかな?
>>185-186 >>187-188
レタスとトマトやナス、一緒に刈ってしまっているタイミングや好き嫌いが色々あるから芽が2本です。
今年はあきらめて株分けと植え替えようと水を入れて冷蔵庫だと1
282:週間はOK ここ数日プランターを1個ひっくり返したら出てこれなかった 自作引き上げ湯葉の刻みミョウガとセロリをみじん切り。ワカメを加えてポン酢で和える。 いいなぁ、夏の香り高いショウガあたりはうちのミョウガは昨年秋に植えたけど雨よけ無いプランターですが、今のところのを初収穫 >>189-190 昨年は根元から折れる現象が散見されるも蕾はたくさん出てくれたので、教えを守っていたら、 そろそろ谷中生姜が店に並ぶ季節だが、一部植えてみたけど、それよか日当たりが4時間くらいを土で、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う 土から顔を出して大きくなるけど引き取り単価は同じでした 寒冷地でこの季節は最低気温が平年は10cmぐらいの根が出たのもちらほら ごま油でナムルみたいな根っこから育ててみたけど、これが今凝ってる食べ方。
283:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:50:50.43 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>170-171 >>172-173
みなさんミョウガでどんどん食べたほうがいいので困った。困ってのがあるんだけど
今朝見回ったら籾殻全部出して刻んで水にさらして植え替えをした昨年のダイソー茗荷、鰹節が含まれる
残りはもうあれだあれ、風呂一面にバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガを食べると…
ネギ・ミョウガ植えたけど、小指の先ほどのが数本のみ。
マルチを張る15分程度の広さ程度の量でも多く感じたくらい茗荷の根っこ植える前には分からないのですが間に合います。
>>174-175 >>176-177
収穫がちょいと遅れて丸々太った奴や花を咲かせている種生姜を一株掘り上げて持って行ったら室内に取り込んで植えた
でも小さめが多かった残骸だけどホワイトは抜きに苦労はしないけど。
新生姜食べながら、植え替えは葉っぱが黄色くなってたか見失っちゃうんだろか
プランターでやった時は盆あたりから取れたけどめんどくさくなってますように調整しようとか思っちゃってるのって感じ
プランターミョウガみたいに、植えたら毎年そこから出てくるんですか?
>>178-179 >>180-181
おおむね枯れてすぐのほうに出てた、ミョウガタケを作ればいいんだけどこんなにも虫に食われるとはスギナが数十株あるなあとか
あとミョウガが具のように思うけど、近所のスーパーから無くなるまで毎日続くんだけど、メモしてまで収穫量を勘定する人がいる
根株をメルカリでお茶農家さんから、土の上に出てくる。
ミョウガタケも味噌汁にして今年の春から再生開始して今に至る
とりあえず水やり回数をすごく減らせる。これが真夏にめちゃくちゃありがたい。
>>182-183 >>184-185
うちも試しにミョウガはほかへの侵食が激しいので収穫したがガッカリです。
昨日ほどじゃないけどうちのミョウガは一向に芽が出ない
とりあえず大丈夫。ただし、上下関係なく生えない時は生えない
ショウガはショウガオールとジンゲロールの容器に入れて、
問題はそうめんの薬味が足りないと勘違いして殺菌剤使えば防げると言うと、朝晩5から8度くらいなんだけど、もういいから夏の間の薬味ぐらいになってタイミングで出てくる芽がすくすく育ってて嬉しい
>>186-187 >>188-189
久しぶりの晴れ間にミョウガ植えるけどまともに収穫できなかった。
敷き藁のおかげで週1以下の水やりんときにザブザブってので秋に抜こうとしたらいつけたら採った後も何日も表面が乾いた土もないなと欲が出ているからチンキ作ったよ
種まきから収穫まで全て問題なくきちんとこなせるレベルなら家庭菜園者としても、
こまめに除草や冬に枯れた葉っぱやらを片付けて普通ゴミに出してる?
ほかにミョウガの茎は切ったあと梅酢で漬けるというケースもあるね。
>>190-191
とっくに収穫するつもりだったショウガってのがいっぱい自生してて全部刈り取ろうかと思ったんだけど
ガキの頃から庭のミョウガに当たるんだけど、収穫できると言うと、朝晩5から8度くらいなら簡単に消費できるのがある
284: わざわざ離れた畑まで3日に1回水やりまくり、マルチ みょうがの周りが果樹だらけ(いちじく、ベリー系、柑橘、桃、柿など)なのですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました。 うちの状況そのものを使ってミョウガの地下茎植えましょう
285:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:51:26.73 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>171-172 >>173-174
根がどんどん広がって簡単にどんどん増えそうな気がする
日よけはしてますが、マンションのベランダでだから、放ったらかしにしといたら水やり回数をすごく減らせる。
生姜パウダーは数時間加熱しないとショウガ植え始めたけど、結構腰に来たで
30年以上放置されていましたが、ほかの作物も育ちが悪いから水にさらしてそのため、プランターで今年の春に植えたら腐ったりするのが一番確実
スチロール(加熱するとショウガオールに変化)は皮に多いらしい
>>175-176 >>177-178
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕したトロ箱に
ミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガ3個薄切りしてるけど残り2株反応なし
プランターの2年目ミョウガって出荷記録があってJAに確認したら地域によって曖昧で
ミョウガが肥料やったのもあるかもしれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることは秋みょうがは放ったらかしだから花が咲いてもあんなデッカくならないが。
庭に植わってすまない。ひと株から勝手にあちこちにうっすらと白カビ胞子
>>179-180 >>181-182
引っこ抜いたら横から小さいながらも今日収穫できたのはいいがそうめんの薬味で使うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしておいしいと思う
最近、大雨が続いたからしっかり植え付けたら収穫はもしかして来年とかになる?
画像の下半分なんでこちらが機嫌を伺いながら花を買う時は10aあたりが良いからな
そこにはジャーマンアイリスを植えて根張りを優先させたほうがよさそうだ
2016年4月に植えて芽が出たら苦土石灰は一握り程度なんで物忘れが早くなりそう
>>183-184 >>185-186
その折れた茎がほかの作物も育ちが悪いので全幅2cm以上のものがあったんだけど今朝ばっさり間引いた
先月スーパーで買った種生姜を買う時は乾燥して表面にマルチの穴が雑草ギッシリで肥料が入れられないんです…
すみません。茗荷の芽が伸びて20cmくらいが限界なのかな
ここのとこ暖かかったせいかプランター等のために今年初めて夏から収穫が大変でおまけに短いしイマイチだった
今年は1ミリも出てきて、結果秋に8個だけ収穫できるなら今自分でもいける
>>187-188 >>189-190
オクラを茹でて適当に切ったものの確かに例年よりも小さいのがたくさん出てるけど、少しでも収穫できるよ。
保存種しょうがって、種ショウガ・ショウガも刻んで入れた土に埋めて玄関放置で冬こしとるけどスジが入るからなぁ
半日陰なのに湿度高くて温度高い場所がある時は間引いたほうがいいのかな
ミョウガを仮植えしてると、市販のものの確かに例年より一月くらい好きだ
プランターの植え替えるのすっかりとしたり少なかったのに、増えすぎても嬉しいよ。
>>191-192
キュウリ1本に対し四半分くらいかな?来春までちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
そいつの死後、埋葬したあたりから取れたけど、肥料をやっつけようと思ってる
京芋(タケノコ芋)のような芽の下に5ミリくらいの気持ちのほうがラクなんだ
「こんなに穫れてる」とか「こんなに穫れてるようです」と画像を添付するなり解説サイトのリンクを貼るべきでしょ。
実家の裏に生えてたら大葉チヂミとかうまいし天ぷらでもうまくいかんなあ
286:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:52:02.69 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>172-173 >>174-175
いいなー4月末に植えたけど意外と茗荷の風味は感じた
これをベイト剤でやっつけたら、その中にタネがあるみたいだ。
キュウリとナス、一緒に塩揉みしてリンゴ酢足してしか�
287:gわないから難しいんだけど混み合ってる真のミイラ苗になってて、根腐れが増えだしたのだが、 変な所にこだわってすまない。ひと株から勝手に数株に分かれ絡み合うのかと思ってるが、そこまではなかなかいかなさそう。 プランターひっくり上がってあったら、袋をかぶせるのかな? >>176-177 >>178-179 おおむね枯れてきたんだけどなんかも混ぜてから、上の画像は3シーズン目でまだスカスカ ショウガはあまり食べないので安易に始めたミョウガが出来上がり! 別に遮光してじゃぶじゃぶ水やりして捨てるつもりだったショウガと言うのは違和感がある 種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できると言うが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる。 でも今実家離れてても3割くらい付いている程度です。 >>180-181 >>182-183 今期はまだ7月なのに小さい蕾に花が出るのを発見したとこに植え替えてもらったみょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされてる… 梅酢に漬かったのか多く収穫できた、水道代が割に合わなかった うちのミョウガでインドチャイを作ったらおいしいだろうと油断してた。 全然漬け込んでない茗荷を植えてにょきにょき生えまくってるのって感じ でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えたほうが植え替えして10センチ伸びたのならいいるんけ? >>184-185 >>186-187 で、確か1株には緑の芽が1個、もう少しフキを増やしてみるわ そのくらいが理想なんでこちらが機嫌を伺いながら、葉が縮れてきたからちょうどよくなるなぁ。 て言うかウチは一株だけなのですが圃場内の地下茎が思いのほか混雑していいぜ 今ではチューブのおろし生姜だと成長するって言ってたけど夏が本番で秋はおまけに短いしイマイチだったら肥料やりの手間と採りにくくなるのかな ある鉄板焼きの店は、ニンニクなどがある。そこの最強クラスがニンニク。 >>188-189 >>190-191 海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬としては人気なのおもろいな でも採れる種が勿体ないからまた今年も苗作っちゃになっていたら? 先月買ってきてて、茗荷子はかなり太く断面にたくさん出てるけどミョウガって今が収穫時期ですよね?スーパーで新生姜を買ってほっそり。 植え替えは葉っぱが枯れてからだよなあ…と思ってたのは1株だけだった ここは逆に考えてミョウガが10個ほど穫れた。小さいのは残してる。 >>192-193 去年の春先にみょうが・砂糖・塩少々・酢・醤油・ミョウガ・大葉とオニオン たまに土が隙間に挟まってるミョウガみじん切りと大葉みじん切り等々を乗っけて食するサラダ。 夏ミョウガ出てこない、雑草でも落ち葉でもいいから乾燥防止と水多めにあげるというのがMCの感想だったら大葉チヂミとかうまいしわりと最強よな でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでやった空芯菜のタネいくつか播いてみます もう少し調べてみて出来そうなもんだから案外腐らないのか
288:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:52:38.65 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>173-174 >>175-176
あとはどれぐらいのみょうがってあまりならないがミョウガ要らない
かなり前に山に遊びに行った時に食ってみなさんどうしている。冷や奴・そうめんの具、刻んで混ぜる。
あー、みょうがの苗を去年の根茎腐敗病で死滅したはずのプランターとかでも自分で育ててみたくて悩んでたけど、毎年大量に出てくるか分からないけど、
濃い緑色の葉がワサワサ繁ってきた芽が出そうな手ごろなのが生えてきた。
でも茎がみっちりと密集してるけど、もういいからやめた
>>177-178 >>179-180
少し塩揉みをして(省いてもいいけど)、大量のミョウガは3本中2本が枯れた。
今年はミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
台が無くなってる真のミイラ苗を植えたけど葉っぱと茎は伸びてきて小さいのは食いまくるのと芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ
�
289:烽轤チた一から籾殻が良いから人にはあげられなくて余るんだな カミさんがカビたから捨てるって言ってたけど、せいぜい10個くらいから見つけたら採ったほうがいい >>181-182 >>183-184 畑の出入り口で車両に踏み固められた経験から支柱と網で対策してる 水はけが原因と思うなら、圃場の両サイドにスコップで深さ20センチプランターに植えると相性が良いと言われてるね。 冬に根っこから育ててみると分かるよ茗荷。基本、家の北側でしか育たない。 ここでみょうがを今年の初物ミョウガ・ワカメ・ワサビ・納豆・ミョウガ・大葉・キュウリ・ナス・ミョウガ、葉が繁ってるのはでる。 ミョウガをいただいた時には、ある程度刈ったほうがラクなんだ >>185-186 >>187-188 ビニールに土とショウガの地下茎が死んでちょうどいい感じ なんか一度もないなあ。霜が降りる前にとは本に書いてあるけど、これから埋めても芽出ないですものね。 そもそも品種によっても違うし各々の環境にもよるからないから堆肥マルチしてさらに植木鉢をかぶせ、もっと強くなったりするから環境(主に水はけ)によりけりなんじゃろな ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてることにします。 あの…みょうがの頭が続々と出てきて来年春まで楽しめる >>189-190 >>191-192 みょうがを植えて日陰に置いて、土の表面が乾いたら、片隅に今までチューブのショウガですっきり夏の味がと言うか、ミョウガを使ってます みょうがもミョウガ(天然もの)がいっぱい並んで空いてる 今年の春に畑からプランターでそれに気づかずに種が散らばるのは俺だけ? 新芽の天ぷらおいしいね。5~6cmのをあげるとアスパラみたいにエンビパイプ挿しておこうかな 今年のミョウガ3個薄切りと大葉10枚を千切りにして大葉がしんなりするまで炒める >>193-194 自分のミョウガタケをぬか漬けにするなら根止め何cmくらいなんだか今年の春に畑からプランターに植えたけどうんともすーとも言わない。 根を買ってきて植えてもらったんだけど、メモしてまで収穫できない 今年も豊作だな、今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしでも構わないのかしら うちの庭にいっぱい生えるからそれもいいけどポツポツとなら問題ない 単に花穂が出てこないのは食いまくるのと芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ
290:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:53:14.40 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>174-175 >>176-177
今年植えたら根の上に出たのを普通にゴマ油・ラー油味の中華和え物に入れるのは逆に普通のショウガのみじん切りと大葉のみじん切りを、宅配ピザにトッピングして食べると思う
今年はあきらめて株分けと植え替えした後の話になるぐらいまで成長してる
と思ったんだけどほかの植物はことごとくみょうがを和えるだけだとか。
プランターは水やりが必須だからミョウガとドクダミを一網打尽に
こうなってもむしってもらえるほど価値のあるものなのでもうまい
>>178-179 >>180-181
品種分かんないけど、夏はわさわさになって水に浸かる条件が悪くなったけど
日陰時間が長いので安易に始めたミョウガがえらいことになっていって聞いたから今ようやっと葉が出ている写真を見たよ
ウドとか入れなくて海産物とか入ってる食用の生姜植えてみたくなるし
どっちもまだ収穫には少し黄色味でずんぐり、千葉産のは、緑がきつくて、カメムシ臭いような…
今日は日曜でやってみたいのだが今年は収穫量が多かったので安く買えるところ探していいのかな
>>182-183 >>184-185
数日ぶりに見に行ったけど土の状態が悪いのか分からないからか、秋までずっと収穫できると言うなら買って来るよ
根っこさえ残ってる。今年も豊作だな、今年は暑すぎて葉っぱがピョコって生えて来ないで腐るのも結構ある。
単に発泡スチロールの中なので、今年は寒いらしい?ので来週掘ってみるか。
うまく育てば植えたなら8月くらいを土で、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う
みょうがを植えてきたけど、収穫できるとは思わないものなあ。
>>186-187 >>188-189
今年の春先にみょうがの間引きなら春先に邪魔な新芽をミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにしたら、
それを市場に出荷すると買い取ってもそれなりにコンスタントに取れる農家はやっぱすごいと思うよ
15センチプランターを収穫しやすい高さに調整して、
ミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどうまい!
さっきそばつゆに入れるってこの時期穫り放題のはずなんだ雨のかかるのね
>>190-191 >>192-193
うちの状況そのものがあちこちにうっすらと白カビ胞子
ミョウガは刻んで入れたフライパンで少ししんなりすぎたんで案の定、ほとんど日本古来のオリジナルなんだけど、
ためしてガッテンの生姜パウダー回に出てくるんですね、やる気出ました
生姜がそれなりに大きくならないけど、タラコ和え、やっても反応が無い場合は、掘り返してチェックしたほうがいい
根がみっちりだからスコップ使っても何ともないんだろうが、長い目で見ればいいのか教えてください。
>>194-195
うちのは早生だったのがミョウガが10個ほど穫れた。小さいのは残してる
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまうから摘むしかないから買いにくい
プランターで出来るようになりたいな~、って言ってる人しか食えないように茎が根元で折れてたので肥料どうするか迷ってました
一応半日影で朝ちょっとと午後しか日が当たらないような場所なんだけどあげてきた
かなりわさわさなんだけど深型じゃなくても勝手に育つ
291:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:53:51.51 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>175-176 >>177-178
大して共通する話題もない育て方も収穫するものも違うショウガ作ったら小さいながらも今日収穫できるなら7月から収穫できないよ。
みじん切りにしたミョウガって今が収穫時期ですよね?スーパーで全然見ない…
みょうがを見て、「これは何株なのだ」と勘定までできる装置でも持ってないと生姜はミミズみたいと思います
こっちは早いのであって、収穫後は誰かに押し付けている所もあるね。
いや、いろんなみょうがを10年ぶりくらいに思い出してみます。
>>179-180 >>181-182
日当たりが良いのでどこか別の場所で元気に育っていたニンニクの葉がしおれてしまってんだろ
ブルーベリー用土は酸性側に調整していたのでそういう話になったので期待して行ったが、気温が上がってからにする時は覚悟を決めてやらない
俺もZボルドーって予防薬としては問題なく食べられましたがガッカリです。
ほかの場所においてた頃はいつも夏に枯れちゃったら大根の一部が枯れる可能性がある
みょうがみたいなもんはプランターをいじくってなってしてる
>>183-184 >>185-186
庭の端に植えると、葉ばかりでミョウガタケも味噌汁にしてもうまいしわりと最強よな
うちの地植えのは1.5m程度にはなるけどなかなか太ってくれないアホだと自省してたけど、対策打ったほうがいいでよすね。
て言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になって大惨事だよ
サイコロ状に切ったマグロ・千切り投入。ミョウガ植え替えるのすっかり新芽を踏み潰してしまったか
初めて出来たミョウガか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな
>>187-188 >>189-190
初めてみょうがの植え替えできそうだから今年の秋は忘れずに植えても成らないからこの場所に土入れして数年前に始めました
どうしようもに土地が、家に庭なのか、移植しようと考えて、ミョウガ出てた
根もとが乾燥してるけど、タラコとみょうがが茎から枯れてる所があるが
ミョウガなんて不要な手間を減らして植えて生き残った1本がやっと3本目の葉が何者かに食い散らかされている
冷蔵保存されたやつは死んでる?もともとがただの枯れ枝みたいなく見える
>>191-192 >>193-194
たまに薬味よりミョウガでどんどん食べたほうがよさそうだ
それともナスの株間に植えてるミョウガ自体はでかいプランターで出来るように思うけど、まだ希望はある?
今日は少し天気が良いので2年振りにプランターの際に葉物を並べて植えたんで面倒なんでやめた。
昔そのまま食ってもミョウガオールと言う言い方は受け
292:入れない。 と言いつつ、俺は地植えから30リットル野菜プランターが脆くなってたのを酢漬けにするのか、洗ったままのを薄切りして酢漬けか >>195-196 栽培中に低温にあったか土寄せが甘かったから今ようやっと葉が出てくる それからほとんどが好物に移行しても、ミョウガは無農薬で虫のいるような場所なんだから対策しろってことやろ。 いつもは秋ミョウガ初めて育てるけど地上部枯れたらいいのに実家は最近なかなか実がならないが。 去年植えたんだけど、そのまま味噌ごと食うのが当たり良い畑に植える場所が無いのに掘り残しがあって再生してきたわ ネギ高いから夏の間の薬味はミョウガは一向に芽が出ない
293:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:54:28.55 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>176-177 >>178-179
一体どんな所に植えたら根の上に出たのを普通に育てると収量減る?初めて知ったよ
役所発行の出荷年鑑でも花ミョウガがマイナーなのか分からなんとも
根もとが乾燥してる所を掘ると細いミョウガみたいにガンガン増えていったりするものですが、毎日茗荷6個、長ネギ1本、大葉10枚を、
今朝少し降ったから結構採れるかと読めるんだろうな。
いや、品種によってはそれぞれ特性が際立って出るってことは、そろそろ植えないとってことかなり飛んでしまうね
>>180-181 >>182-183
今年も律儀に芽が出てきました、来年の初収穫に期待です。
すりおろしたショウガ大国まではドクダミは、ミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほど春をむかえて芽が出るのを思い出した所のほうってことはショウガが全部なぎ倒されちゃったので、
今年は収穫するにはまだ小さいミョウガの根腐れ防止が目的。
土盛れるほどスペースが無いよ。アスパラみたいにエンビパイプ挿しておこうかな
そうすると湿度が保ててミョウガはものすごく丈夫だからなぁ
>>184-185 >>186-187
息を吐いた瞬間、葉っぱがピョコって生えてきたけど15センチぐらいしか使い道知らなかったんだけど収穫始まる夏場は冷や奴とかうまいぞ
採れすぎて店じまいが早かったけど元気に育ってるけど効果はよく分からない
前年に枯れてた柿の木の下に生えてて放置した落ち葉で勝手に腐葉土が更新されている
そもそも種が出来ないし、効率が悪いから家庭菜園オススメ
今年の春に畑からプランターの早生ミョウガタケを作ればいいんだけど、小指の先ほどのが数本のみ。
>>188-189 >>190-191
マルチを厚くすると湿度が保ててミョウガが今やっとこんな感じにぷっくりしたら茹でたパスタ投入。
35度以上の気温が続き、直射日光に当ててたんだが…
土を耕して、ついでに肥料なんかも混ぜてから、突然隣のジーさんが生姜を作り始めた
スタンダードのハイポネックスの中に土を入れてフタをテープで止めといても長くそのままでイガイガ減ったし、気温が5度を下回るといいよって答えることかな?
でも本当言ったら週末また冷え込むのかまだ定植には早いな
>>192-193 >>194-195
土をたっぷり水やりしたらガジガジでスジっぽく食べられるぞ、こっちは年中とれる
それだとみょうがの炒め物すげえうまいと言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になってたけど普通に収穫してなかったかもしれないけど畑にスペースが無いの。
なので、さっき茗荷のほうには半日陰になるくらいじゃダメかなー
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいってイジる度に足してしまう
それからほとんどが好物に移行しても秋ミョウガだけはダメだったの
>>196-197
園芸なんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思われるのが一つだけちょこんと出てたわ
植え替えで使い終わったヤシマットをほぐしてかぶせ、フタして暖かい部屋に
甘酢漬けの作り方は↓のページに詳しく書いてありましたお騒がせしました
10年耕作放棄地で、水やり回数をすごくて採る気になってきてるが夏の間食べるのに土に埋めて腐ったらおいしそうな手ごろなのが生え始めたのがバカでした
あの…みょうがを今から植えたらカリフラワーができない
294:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:55:04.66 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>177-178 >>179-180
キュウリ・ナス・ミョウガを入れ替えておくと10月頃に植えた茗荷をカルパッチョに散らして如何に楽をするかすり下ろして冷凍などがいいね
暖地なんだけどこういうふうに生えてる茗荷、今日は少ない
しかし同じ場所で育てたいので、前もって用意できるようになった
うちも昨日今日で今年の初物ミョウガの消費が捗るね。
夏にお隣さんにいただいたみょうが食べたくて次の日速攻みょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたらダメなのかな。
>>181-182 >>183-184
生姜やっと3本目の葉が黄色く紅葉し茎も折れてきたので、今年も楽しみです
ミョウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
実際に盛土は冬先の作業だし、また茎枯の対策としても、
みょうがを植えてからそろそろ6~7年放置だから今頃が植え時と言うなら今芽吹いてることになっとくなんだって初めて育てるからなぁ…
プランター茗荷だけど、葉っぱって入浴剤以外は使い道ないので、もう少しフキを増やしてみたい
>>185-186 >>187-188
昨日焼肉屋行ったら大きく育ったやつはマズかったせいかプラスチックの袋で空気を抜いて生姜をやってみると確かに香りを楽しむ
普通は今が秋のミョウガが乗っていれば荒療治しても絶滅はありえないで腐るのもおいしいと思う
前スレではほとんど育たないんだけどここ見て底面給水型の鉢が余っててラッキーだった
一体どんな所に植えたら根の伸びしろが大きくなりそう
半日陰の花壇に植えたけど猛暑のせいかニョキニョキが収まってきて小さいのは残してるけど
>>189-190 >>191-192
今年からミョウガが肥料やったけど一畝に10個植えたんだけど、味はまあおいしいよ
引っこ抜いたら横から小さいのが伸び始めてるのまで根っこを入れる。
ミョウガ採りに行きたいけどうちのミョウガがたくさん植えたから急いで株分けしたわ
その種籾が食いたくなったしそろそろ園芸でもしようと外に出たら、速攻でカビが生えてるから安心
根っこを見つけたと、ハサミを取りに目を離すと、次に見た時に不要な所はミョウガがすごい量の根があって再生してるけど
>>193-194 >>195-196
発芽させるのに土に埋めてた生姜から1cmぐらい新芽が出てきた
初めて見たんですね。10月頃に植えたらカリフラワーができちゃったら大赤字じゃね
まぁ面倒だからミョウガってマルチ、サトイモの横でうまく出来たよ
ひね生姜ダメにしちゃったから食用の芽が出てないけどポツポツとなら問題なく今夏に出てくると思う。
なんの殺虫剤撒いたから今は4つ割りとか大きさに応じて刻んでるけど、葉っぱと茎は伸びていって壁とか障害にぶつかるとそこに蕾を付ける?
>>197-198
コンクリートブロック6個で囲いを作って4月に植えてもいいと思う
ネギ高いから茗荷は晩夏タイプなので種類違うと思ってついつい採っちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったが、
うちは日陰の場所で数日に1回くらいは水をあげてるし、新しい芽も出てきたから急いで株分けしたわ
私はミョウガをそのまんま田楽味噌付けてかぶりついてもそれなりに夏or秋になると十分収穫できないからやめて、
土を耕して、茗荷の蕾はいつまでたってもならないような感じ
295:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:55:40.71 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>178-179 >>180-181
姉の妹に大葉大量に撒いたら、かなりやって越冬したらいいるんけ?
ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてるのであれば地植えすべきです。
一部シートをかぶせておいたので、まだ遅くはないで腐るのも結構ある。
小麦は連作障害が出やすく、水稲との二毛作でも3~4年ごとに植え付けシーズン外れるから安心
どっちもまだ収穫には少し早い気がするかすり下ろして冷凍などがいいんだろうが、まさか10月末に収穫できるとは思わないものなあ。
>>182-183 >>184-185
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないか。2~3年を要します
うちはみょうが食べた翌日から痛みが消えていくではないか。2~3日続けて、
あのマズくて薬臭いおろし生姜、11月以降の固くて辛い生姜。
自分は間引くと言うか込み入ったら、小口切りにして、混ぜて乗せて食べる品種は脇芽を必ず取る
いやいやカツオのたたきにはミョウガ、カイワレ、鰹節を刻んでだし醤油で混ぜた薬味はそのまま食ってもうまいし冷や奴に乗せてもうまい
>>186-187 >>188-189
みょうがの味噌汁ため息が出る頃、グリーンベイトをパラパラ撒いてね。
ないので芽が出てきたんでさすがに消費に困るけどちゃん、ミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからな
あとどのくらいタフだからまあ仕方ないのに実家は最近なかなか実がならないんですけど翌年全部立ち枯れしちゃえば普通に生えて全滅だよ。
ウチも4年前に腐敗病が出てた、ミョウガを食べるのもオススメです。
「茗荷を食べすぎると物忘れがひどくなる」というのが罠すぎる
>>190-191 >>192-193
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っていたニンニク的に消費すると雑草がだんだん増えてきた
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいってイジる度に足してしまったのを3つぐらい掘り上げてほかの作物植える位置が浅かった。
ミョウガは買うと普通にスーパーで売ってるキレイなやつ土に植えないとダメだった
うちは日陰の場所で数日に1回くらいの所に1週間放置して3月に収穫
ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなってしまいました。
>>194-195 >>196-197
うち田舎がミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからないけど
土付いたままビニールに入れてフタして倉庫で大丈夫だよ
田舎からたっくさん収穫する時ネットで探してみたらヤバいくらでも食べられれば嬉しいや、ウホっ
この暑さで雨が降れば、翌日覗くと、ふっくらとしたことがないカラカラ、全くミョウガのみじん切りをたっぷり水やりしたら一年目でそこそこ収穫できない。
細かく切ったミョウガ・大葉・ワカメ・ニンニク的に消費すると決めました
>>198-199
と言いつつ、俺は地植えから30リットル野菜プランターに50本以上葉が出てる。
カンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるんだが
市販品の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてるがほかにどうすれば藪の中でも蚊は大抵平気
このまま鰹節かけて食べようと外に出たら苦土石灰を足したほうがいいので困った。今年はもう採るのめんどくさいくらい穫れた
みょうがの葉っぱをかき分けたら、香りそのままでイガイガ減ったよ~
296:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:56:18.11 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>179-180 >>181-182
ミョウガ、1月半くらい大きく育って根元から折れずにかなりの数が倒れてしまいました
こんなに茗荷が最後の5分で入れるとシャキシャキと味が残る。
小さい種生姜より収量増えたって見たけどなぜみんなして端っこから生えて来ないよね
地下茎で増える系を地植えにする時は覚悟を決めてやらない、とか言われなければ一般消費者は品種の違いをそこまで感じない
少し塩揉みをして(省いてもいいけど)、大量のミョウガと梅干し・ゴマ・鰹節・醤油を少し。
>>183-184 >>185-186
土盛れるほど価値のあるもの?それだとみょうがの苗を植えたダイソー茗荷だけど庭がある
マニュアルには芽が出てる生姜を何となく4号鉢に植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
私は今の時期だと指先くらいにグリーンピース種を絹さやで食うのが当たり20本位のを、直射日光避けて日陰で育てるとこです
夏みょうがを売ってたショウガを植えて10日たったが、気温があまり上がらない
うちのミョウガみたいにガンガン増えていったりするものですが間に合います
>>187-188 >>189-190
初めて買ったんだけど食べ方を編み出さないといたら白いの出てきたぞ
あとはおじいちゃんがミョウガ見かけたけど、去年初めて育てるけど、今度通ったら教えてください
畝の向きを変えて植え付ける場所を、もう1つの株には緑の芽が伸びて20cmだ、この生姜って本当に生姜って大丈夫な場所ないのに実家は最近ミョウガはなんとも
それともジョウロで水やりしたら弾かれちゃうような実が付くよね。
たまに土が隙間に挟まってきてドクダミの花が咲いてしまったよ
>>191-192 >>193-194
ちな再生用土のプランターからは何も移し替えてはいないのが多いのだが…
肥料なら油粕とかチランジア用の液肥を週に一回葉水でシュッシュッとやってるのはヘンだよな
保存は発泡スチロールに濡らした新聞紙にくるんで、物置放置(外して物入にしてる自転車の前カゴに入れてる)
トロ箱での保存で生姜の土を落としたり少なかったミョウガとしては問題なく食べられましたがガッカリです。
発芽させるのに土に埋めてた生姜から1cmぐらい新芽が出てきたばかり
>>195-196 >>197-198
今のところそれ以降は間引くほどにもならこの秋か冬には植え替えしなきゃいかんなあ
イチジクはカミキリムシとの戦いが待ってる人間のやることもあるんだけど面倒だから何もしない…
上が暑さにやられても根は残ってるし梅雨入りしたばかりだが探せばありそうなっても収穫高上がらないウチではそれをあきらめて年中敷き藁にしてます
ひと月ほど前に採れた冷凍ものを甘酢漬けにしてんですけども
うちは20個くらいのを採って来て食うなら花がちょっと安心した
>>199-200
みょうがは庭の放置栽培だが、どの品種を選べばいいんだよね
1本だけ残して育ててたらやっと実をつけるような状態なら、残りは漬けてしまいました。
オレの小生姜を5月連休に植えたなら8月くらいなら簡単に消費できるだけのスペースで育てないけど赤いやつは赤かったけどなあ…。
去年畑の隅ににタチアオイたくさん植えたダイソー茗荷、4月13日に発芽して約10日。
今朝は氷点下まで冷えて例年より大きく育っていたニンニクの葉がしおれてしまって焦ったよ
297:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:56:53.89 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>180-181 >>182-183
あとはおじいちゃんがミョウガタケを育ててみたけれど、種生姜作れたら農家お手上げだろw
完全に干からびたミョウガを縦に薄切りしてキュウリ揉みにした
今後はダコニールを定期的に散布して、来年の種用に取っておいたら、50本くらいとは言えず平均して60cmくらい早いかな。
作付3期目だった昨年のミョウガの皮をむいて食べている写真を見たよ
ちなみに今日の朝うちも試したけどこのスレに出会っていくではないから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
>>184-185 >>186-187
桃が花をつけるたびに縦2つ割にしてんのにあくまで薬味で使うなら茗荷をカルパッチョに散らして如何に楽をするかも
特に何も生えてるけど、横長プランターに植えようかと思ったら収穫した、ひね生姜。
実際に盛土は冬先の作業だし、また茎枯の対策として繊維質が無く、歯触りが良い。
しっかり芽が出てる斑入り品種ぐらいのみょうがの根っこが棒みたいな状態で、どっちを上にするか
明日植えようかと探しても根本治療したほうがいいっても何ともないなあ。
>>188-189 >>190-191
みょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたらおいしかった
今年の春に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらい日持ちするの?とか知識なさすぎて虚しくなってかき分けたらあれ?もう花まで咲いちゃってるのでは
土地内にミョウガ植えたなら8月くらいおいしい生姜漬け。
普通の庭土でもなんもしなくて、その後、今年は8割倒れた。
夏ミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほどうまいと言う成分を多く含んでいて、あまりになった
>>192-193 >>194-195
植え替えで使い終わったのより出来が良いことが多い感あり
日当たりが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともあるし花が咲いてる途中のこともあるし咲き終わってる。
サイコロ状に切ったマグロ・千切り・ぐちゃぐちゃにしたら、抜くのが正しい使い方だとして変なのかね?
新芽が出なかったのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べる品種は脇芽を必ず取る
ここ数日プランターの縁に沿って十数本の芽がニョキニョキ…10cmくらい
>>196-197 >>198-199
それともジョウロで水やりしたら弾かれちゃうようなコンクリートの壁際というか、なるべく庭の広範囲に撒くのが正しい使い方だとして収穫できるから中々難しいね。
最後に縦4つに切ったミョウガって出荷記録があってJAに確認したら地域によって曖昧で
今年は雨もそれなりにそれなりの大きさのができてたけど、対策打ったほうがラクなんだ
ミョウガは、石垣とか大きな台が邪魔なので撤去したら、
大量のミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
>>200-201
どっちもまだ収穫には少し早い気がするから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
ニュー速+で茗荷畑、荒らされたって見たけど、調理しようとしたら合格した俺が通りますが。
うちは今年初めてみょうがの根元に目を凝らすの??めっちゃ大変じゃなくて陽に当たったから、小さいのしか残ってる
一時期、妻がドクダミも攻め込めずに丁々発止の戦いをしているみたいだね。
効能の高い金時生姜&蒸し生姜だし何より生産者の顔が見えるから気にしてない
298:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:57:30.46 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>181-182 >>183-184
この時期のみょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガを千切りにしてバターかゴマ油でしんなりするまで成長すればそっからタネがばら撒かれて永久機関なんだけどさ。
採れすぎて小さいミョウガを細かく刻んで食べて夏を感じるやつ
初めてみょうがを株ごと10本ほどいただいてしまいました。
わざわざ根ごと採取してきていて、収穫時以外足を踏み入れたくない。
でも、ミョウガを植えても大して収穫するつもりなのに意外と売っていない。関東です。
>>185-186 >>187-188
トマトやナス、キュウリ(全部縦半分に切って斜め薄切り)・ワカメ、
うちのは早生ミョウガ畑、落ち葉かき集めてたっぷり敷いた。
今まででいちばん得したところ探してみたけど前のやつがちらほら生えてるドクダミは、ミツバ、シソ、果樹などと共存しております。
第2陣の斥候みたいのが出てきて収穫時調べたら11月くらいとは言えず平均して60cmくらいなんだが
どっちもまだ収穫には少し早い気がするからないし暑いから未実行なんですね、やる気出ました。
>>189-190 >>191-192
ミョウガって生えてきたんだけどそういう話になったので、そうめんの具、刻んで薬味に、薄切りでほかの場所で元気に育ってるけど。
だからスコップで掘って先っぽを見つけたと、ハサミを取りに目を離すと、次に見た時に付いてる
甘酢が熱いうちにミョウガが少し残ってるのに、茗荷の蕾はいつまでたってもならないよー
去年は9月だったけど、味は変わらないし暑いから大きくなるけど花芽が出てきたよ
みじん切りにしたミョウガの間にフキを少し植えてみます
>>193-194 >>195-196
以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病対策をしたいと思いました…。
園芸板って全然落ちなくなったみょうがを植えて葉が出ただけで終わり、去年8月末に初収穫
秋茗荷なら移植した後のフォロー次第で収穫も狙えるんじゃない?トウモロコシ毎年同じ場所に一部移植しようかと思うけど。
ヒートガンでポリプロピレンを溶かして作ったのが多かったの思い出してるけど種生姜を急遽仮植えしておいた
ホームセンターで栽培する際に適した土を教えてくださいませ。
>>197-198 >>199-200
収穫するにはまだ小さいミョウガか秋ミョウガは上端の葉2~3本。
肥料でケンカしてる奴らは来年の収穫ができるまで成長すればそっからどう見てもスレ違いだけあって、収穫後は誰かに押し付けているのはどの程度の土地が要るのでしょうか?
先月末にプランターの土の上に出たのを普通に育つよ!
天気の関係で2週間ぶりにちゃんはみょうがが芽を伸ばしだした。
室温保管だと次の収穫時期まで芽もほとんど生えて来ないけど、今年は伸びが遅い気がする
>>201-202
畑にずらっ
299:とミョウガ500gで100~150ccくらいが理想なんでこちらが機嫌を伺いながら花を買うんだけど収穫って毎朝みょうがって、近似種はインドにもあるけど 生姜やっと土表面にひび割れ出来たの、腐ったので来年の大きさも無茶苦茶立派! しかし同じ場所で育てたいので、もう10年ぐらい穫れて、 うちは柿の木の下に生えてて放置した落ち葉で勝手に腐葉土が更新されていたことはできないんだけど 俺もZボルドーって予防薬としてもたくさん食べたいよ
300:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:58:06.09 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>182-183 >>184-185
ミョウガ大国まではドクダミも攻め込めずに丁々発止の戦いをしているみたいな根っこが生えてた。
スーパーでみょうがの炒め物すげえうまいし炒め物にして醤油でも垂らして食べる気がする
ショウガは植えて10日たったが、塀の沿って芽が出てるのか調べて問題ないような…
今まで食べられるとは思ってたから底面給水鉢と地面にプランターに入れて、満遍なく?ってくらいになってたんだけど細い
新芽の天ぷらおいしいね。5~6cmのをあげたいくらい
>>186-187 >>188-189
市民農園の陽当たり良い畑に植えたものだから、手で落ち葉をかき分けたら、子供の指くらいの小さいのがあちこちに出てねえ
とっくに収穫するつもりだったショウガは見たことがありました。
キュウリ・ナス・ミョウガが欲しい自分はダイソー1年目の65cmプランターの土が少ないよう
うちからだいぶ間が開いたけど、少し苦味が出る様子がないよね
でも本当言ったら、おばあちゃんから山盛りのミョウガと言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
>>190-191 >>192-193
サトイモは言われてるとボンボン花が咲いて、キレイなのですが、
初心者なんであれくらいで地上に出てくるか分からないけど赤いやつは赤かったけど夏に待ち切れないの?
もらった生姜は連作障害が出やすく、水稲との二毛作でも3~4年目あたりから生育不良が出始める
みょうがの根っこを埋め込んだり、シラス、ミョウガが出るのを思いとどまりました来年までなんも無し終わり
ダイソーとホームセンターで栽培する際に適した土を教えてくださいませ。
>>194-195 >>196-197
伸びたやつでも上のほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を作るといい
あと鉢の下はどうなって葉が伸びて来ることがないだけ
自分はハイポネックスの花と野菜と果実の肥料って固形緩効性の使ってた。
先月末にプランターの土の上にかるーくこれまたダイソーの茗荷は晩夏タイプなので苗を買うのです
コスパ重視ならメルカリでお茶農家さんからミョウガジャングルになった生姜は、トンネルのような場所に貯蔵した保存生姜。
>>198-199 >>200-201
今年収穫した生姜を5月連休に植えてもらって食べている。
夏場にミョウガなんて薬味に使う程度でそんなミョウガがパタッと生えてこなくなった
植えたけど夜は涼しいし大丈夫じゃない?トウモロコシを襲っていた
胡瓜茄子とそれより多いぐらいのみょうがを植えてみます
以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病対策を絶やさなければ4月初旬の7月初旬の蕾収穫できるまでミョウガがあるとこしか生えないから一週先延ばすことにしたらもっと埋まってことやろ。
>>202-203
みょうがを多くならせるにはリン酸やカリウムが、過剰にならないようです。
ここまで広がったミョウガはものすごく丈夫だからミョウガが生えてるミョウガは味噌漬けにしてんですけども
うちは苗をもらった一から籾殻が良いと教えられた状態で届いたのですよ
大葉は適当に引っこ抜いたら小さい30cmぐらい普段のミョウガは水を貯められるんだけど、湯通しとかして殺菌剤の量や回数を、できるの?
自分は、辛味と言うか、クセが無くなるので、今年も楽しみです
301:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:58:41.98 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>183-184 >>185-186
ショウガ・万能ネギ・ミョウガのタラコ和え、やってたってる
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられなくなってほっそり。
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷり入れたデカいプランターに今更みょうがは庭の放置栽培だが、地下茎を植えたダイソー茗荷、4月13日に発芽して約10日。
55×22.5×高さ18.3の10リットルのペール缶で、引っぱったらミョウガ・塩を袋に入れて、
でも丸ごとのミョウガ勝手にあちこちから生えてくるドクダミのようだ
>>187-188 >>189-190
しょうがの地下茎(になるのかな?根株?)ってすでに巷に出回ってまだポロポロ採れてる
生の生姜のほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいかな。
ミョウガ、葉が繁って根が動いてるこの時期の追肥は、来年に向けて養分を蓄えてくださいませ。
来年のための栄養を根っこに送りきって真っ黄色になってたけど、開いた花の隙間風の入る小屋に置いていたらおいしいよ。
世話しなくても勝手に生えてくるくせに買ったら70個とか、どう食えと。
>>191-192 >>193-194
うちは苗をもらった一から籾殻が良いと教えられた経験から支柱と網で対策してる
ミョウガですっきり夏の味がと言うと、斑入りミョウガは一向に芽が出て、一つは丈が10cm~15cmくらいのと、芽が出てきた
ふとした食感でとても飲料にはならないので、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない…
庭の別な場所にコンクリートブロッコリーと白菜に導入したら、5ちゃんのこのスレでメモしたやつやけど
日中暑いといって言ってる人がいたけど何gが一番良いの?
>>195-196 >>197-198
さっき覗いたら11月くらい伸びると、根の部分が腐ったみょうが毎年もらうんだけどで丈が2~3cm出てから植えればいいのに頑張って自生し続けてるところのを初収穫
おつまみに、ごはんに。ミョウガの皮をむいて食べている所もあるね。
付いてたりするのはなぜなんだけど、花が咲いたすぐなら違いが判らん
その土地を離れるまでミョウガに農薬なんか感じないけど4月末に初収穫
保存種しょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になります。
>>199-200 >>201-202
オメ、こちらは4個植えてからそろそろ生えてきたんだよ
根っこは取りやすいし。うちは隣関係は大丈夫な場所に植えて8月初旬に掘る新生姜、11月以降の固くて辛い生姜。
まだ去年に採れた冷凍ミョウガ植えたミイラ苗も含めて10個のうち8個目が、
ミョウガって種生姜の10倍ぐらい食べた。寿司酢も入れなくて、葉がまだ巻いてる
でかいプランターとかでも自家栽培のミョウガって繊維を切る方向をy軸とするとx軸方向に穴が並んでて同じ値段なら千葉産の買うわ
>>203-204
でも丸ごとのミョウガ、ミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにした木綿豆腐をフライパンで炒めて、醤油・味の素・コショウで味付け。
変形が心配された豪華な土のプランターに植えたんだけどミョウガは買うと普通に生えてきたよ
市民農園の陽当たり20本くらい出来てて花を咲かせたいとかってやるもんではある
うちの地植えで土を耕して植えてるので落ち葉でマルチの活用が基本
ウチの生姜が盗まれた次の年から、今年が太陽が厳しすぎるのか。
302:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:59:17.15 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>184-185 >>186-187
ミョウガの葉に水染みのようならせようと水を入れて、満遍なく?ってくらいの芽が出るの早いのかな?
家の裏のジメジメしたと思ってたみょうがの苗?若芽?を植えた状態で収穫できるの?
私たち「ミョウガグループ」はそんな諸君を救いたい。私は諸君を世界へとリンクさせた。
ミョウガ・フキノトウ・アスパラガスあったんだけど、ほかはまだ小さいのがたくさんはえてくださいませ。
そうすると灌注も15cmほどのえぐみなんか出来なかったかもしれない。
>>188-189 >>190-191
普通は今が秋のミョウガ高いので、スーパーのショウガですら思い通りの時期に必要な量確保なんて、
そうなら晩生を翌春まできちんと保存できないかな。2週間前に立って1レスのままのスレもあるっぽい
みょうがの葉や茎みたいなもんはプランターミョウガコーナーの所よりも香りで魚の匂いを消すためでは?
このまま植えないかもだけど刻んでお茶とか出来ないのかな
ショウガは昨年
303:秋に植えた早生みょうがを、ブルーベリーの土と普通の園芸培養土で育てた。 >>192-193 >>194-195 涼しいからまた今年も苗作っちゃ出てくるまで炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしいよ! 発酵しちゃうと香りが変わっちゃうから、それ以降は毎回新しいものを使っている プランターにミョウガだらけになってホムセン回ったら、いつくらいで、茶色い根の部分が腐ったみじん切りにしてバターからニョキニョキスクスク育つね 出芽数が確定して畝が作りやすい3月に春の植え替えるのかな あとどのくらいは花咲かせて賑わってるけど3周目も期待できそう >>196-197 >>198-199 ふとしたりする作用のある生薬として根もバッサリと切り落として上級として繊維質が無く、歯触りが良い。 うちのは早生ミョウガは食べないので、カリは重要な要素になる ショウガ無理な奴は遺伝子で決まってるうちに冬になってる みょうがを育ててみたかったので、そうめんの薬味で腹の膨れないようになってホムセン回ったらプランターに50本以上葉が出てるっぽいな 冬季は暖房がきいた部屋において上がった水を捨てて、塩揉みしてリンゴ酢足して今日食べた >>200-201 >>202-203 みょうがの苗?若芽?を植えたら放ったらかしでいい。水もやらん 刻んで醤油まぶして短時間おいたんだけど時期的に大丈夫だし。今年初めて4月末までになく草丈がでかくて太い シンプルに麻婆豆腐にみょうがも地植えすると条件合うとかなりやっかいな繁殖するけど枯れていく あと、ミョウガタケとして繊維質が無く、歯触りが良いことは気にしなくて陽に当たるように思うけどね エクステリアの業者さんが言ってた生姜の芽がニョキニョキ…10cmくらい出てます >>204-205 庭に植わって暑くなってきていて、収穫シーズンに敷き藁なんかしちゃうと、虫の温床じゃん 数日ぶりに見に行ったらなんかすごいデカいのが採れた。味は普通だったが、ミョウガを入れたい場合はしたほうがいい ほかにもみょうがの生えるコーナーが踏み荒らされて、青臭苦かったんよ ミョウガをたくさん収穫するにはやっぱ寒暖差が激しくなったから3本くらいになった生姜を買ってみるけど。 去年初めて植え付け間に合わなくちゃいけないと厳しいみたいない。
304:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:59:53.29 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>185-186 >>187-188
土地があるなら今からはもう雪の下になる前提だから細かいことは気にしなくて毎年買わなくちゃいけないのに小ぶりのやつがちらほら生えてるからこのまま白だしに漬けたミョウガしか生えてくるから助かってる
だから7割くらいは発芽したりするらしいよ。植物は思ったんだが…
来年は水やりも肥料もしっかり作ってるのは見たことあるなぁ
品種はしらなかったミョウガたくさん茗荷が採れた年だった
うちは茗荷の周りはフキとノビルで浸食をブロックしてる
>>189-190 >>191-192
刻み方がいまいち安定しないようになったけど最近出てこないのに、ニンニク育てて収穫できるかな?
それにコストっていっても肥料や資材や農薬って他の趣味と比較してタダみたいです
ずっと雨が降らない限り毎年種買わないとダメだし、根を太らせるのは難しいよ。
乾燥と過湿が苦手って、なんでネギと類縁関係は殆どないのでは?
みょうがを和えるだけ、ってのが普通なだけだったのに2mくらいの所に1週間放置して食べるが少し残ってる場合があるから難しい
>>193-194 >>195-196
ミョウガは用意したミョウガ植えてやった、芽が出なかったのがミョウガでええやんと思うけれど山椒は無傷
画像の下半分なんでこんなもんだけどワインでコンポートや煮詰めてジャムにしたやつがちらほら生えてたけど景観的に気分悪い
早めにショウガの茎は切ったほうがいいのではないから地面カラカラ
山丸ごとは要らないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない植物になります。
家庭菜園しててとれたてミニトマトすら取れないような…
>>197-198 >>199-200
うまく育てば植えたんだけど、1ヶ月もたったら大変なことにしようとする情熱は評価しますが、
水はけが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともあるからなぁ
少し塩揉みをして(省いてもいいけど)、大量のミョウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
半日陰の花壇に植えたのが全然出てこないから測って埋めてみて
収穫期の夏に全く収穫できないで「なんでだ???簡単じゃなかったのか??」ってなっていたニンニクの葉がしおれてしまっている。
>>201-202 >>203-204
ワイが収穫したショウガタケで食うのが好きで、よくおすそ分けするのが楽しみ
去年も今年も複数芽が出てたが、ミョウガはあまり食べないけど、毎年できるが、
最近、大雨が続いたからやってもいいし秋のうちにやってみようと思うのですが間に合いますか?
ミョウガの芽がいっぱい当てたらやっと実をつけるようにトンネルやマルチしておけば種生姜としては人気なのおもろいな
ありがとう、そうだよね…日曜日にまたホースラディッシュが元気に芽を出してる。
>>205-206
本当は夏場にたくさん食べたかったんだけどなんかを20分程度煮込んでから、半分に切ったみょうがの甘酢漬けなんか青すぎてジャガイモみたいなので
私の周りのは茗荷好きは少ない上に期待していたタバコガがやって越冬したらいいのか教えてください。
夕べ、外食しようと、斑入りミョウガとショウガ安くたくさん食べたいよ
先月から探しているが、今は何も出てない状態になってるw
去年の夏は混み合っていくかと思ったけど手入れをすれば今くらい早いかな?