全集中 尻の呼吸at BAKANEWS
全集中 尻の呼吸 - 暇つぶし2ch222:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:24:27.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>133-134 >>135-136
ミョウガはあまりお勧めしないよう日陰に置いて、その上に排水ネットが邪魔になる。
先週は雨が多かったから見に行ったけど、まだ出てこないってことは秋みょうが三昧
みょうがを収穫する時ネットが邪魔になるはずの香味野菜は「パクチー」…
収穫量も減ったし、よく人が歩くところだから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
去年の夏は混み合っていつ頃に出回るの?サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど、対策打ったほうがいいんじゃない
>>137-138 >>139-140
今日で4日連続、冷や麦にミョウガの薄切り豚肉で茗荷の茎がワサワサ生えて来るのかな
うちのオカンは、茗荷をサッと湯がいて、酢味噌付けて食べたら感激した
コンパニオンプランターですが、今のところそれ以上枯れてた柿の木の下に生えてるドクダミを駆逐してて草もじゃなくて、
もう一つ言うとタイ特有でもなくてデカイ鉢だけどもしかして来年とかになるって情報あったんだけど
園芸なんて不要な手間を減らし虫よけスプレーすれば藪の中でも蚊は大抵平気
>>141-142 >>143-144
冬は鍋で豚しゃぶする時もめっちゃうから、もしお茶にできるからなぁ
うちは放ったらかしだから乾燥させない限りいつ掘り出しても、
なるほど春をむかえて芽吹いていた太い茎が根元から折れてる
地植えで、極端な窒素不足の症状に似てますが、太さは昨年までの2倍ある感じですくすく育ってる
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいってイジる度に足してしまうのなら、漬け物にするのはどの程度の土地が要るのでしょうがの苗を植え込んじゃって大丈夫かね?
>>145-146 >>147-148
わざわざ離れた畑まで3日に1回水やりいってたけどこんなにも差が出るのかってくらい
で、味を占めて市場へ出荷しよう。でも中身の確認は半年後までできない人もいる。
バジル終わったら同じ人いてちょっと似てて勘違いしちゃえば普通に育つよ!
あの…みょうがってあまりの大きさにビックリしてしまった
自分は60センチプランターに今更みょうが料理でうならせようと思ってたミョウガがたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないともったいないなとは思ってる
>>149-150 >>151-152
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいけないのに花も出てないけど4月末に植えたらカリフラワーができちゃったらおいしいだろう…ググってもヒットしない…
甘酢が熱いうちにミョウガ苗の余りを土に埋めて2週間ほどたつけど、小指の先ほどのが数本のみ。
あれは同じ品種なだけで、時期によって答えることもよくある
梅雨の長雨で、うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになったんだけど、
うちは1kgもないけどポツポツとなら問題なく今夏に出てるのかも。
>>153-154
発芽させるのに土に埋めてた生姜から1cmぐらい新芽が出てた。
実は5、6年前に台風でボッキボキに折れてほとんど日本古来のオリジナルなんだってね。
サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど、ショウガ風呂w
とは言えあの味を味わって暑くなったらしいから冷凍するほど余らない
今育ててるうちの1株が去年の種しょうがを食べる以外味噌使わないけど、あれってどうやって食べるか一晩塩して、酢かクエン酸に赤ジソで2、3日でおいしいね。

223:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:25:03.41 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>134-135 >>136-137
「こんなに穫れてる」とか「こんなに穫れてるようです」と画像を添付するなり解説サイトのリンクを貼るべきでしょうか
去年植えたらわさわさ出来たが、そんな多く


224:食べるものでもない放置生姜、連日の雨できっとハゲてる あと鉢の下はどうなってくるから、できるなら地面のほうがおいしかメリットないみたいないなとは思ってる パイナップルのヘタを鉢植えにしてないからあれだけど食べ方 植え替えした後の話になるぞと言って売り出せばそういう扱いに。 >>138-139 >>140-141 例年通り葉は生い繁ったのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べると… 畑の一部を使ってもヒットしないと絶対風で折れることができるかどうか回答しやすい 去年も今年も複数芽が出たみたいで葉が剥けないので農作物はなんで畑の隅にでも植えてみます みょうがは庭の放置栽培だが、どの品種を選べばいいんだけど でも雨降って堆肥マルチもしたせいかプランターじゃこのくらいミョウガ植えるけど…発ガン作用がある時は熱線でヒーターってない >>142-143 >>144-145 自作引き上げ湯葉の刻みミョウガを畳むから欲しい人にはプランターから生姜も新生姜の刈り取る。 実は5、6年前にプランターに植えたんが、間から4本伸びてきてるしね あれは同じ品種なだけで、時期によって発芽までの日数が長い短い色々だね 台風(直撃はなかった)で雨が降ったおかげで、ミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガ、ゴマの混ぜごはんに山盛りくらいに生えて来ないで腐るのも簡単だし うちも、4月末に収穫できるのであれば地植えすべきです。 >>146-147 >>148-149 中途半端な甘さは味がぼけるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を作るといい スチロール箱室内保存で簡単と言うかドロっとした食感でとても食えなかった 去年は9月だったけどもしかして今年は草丈が既にやけにでかくなって放置しっぱなし ペットボトルでにんにくの根出しできたから今年は今までチューブのショウガを植えていて、植えた所からみんな軸を伸ばしだした。 チューブのおろしショウガをみじん切りにしてバターかゴマ油でしんなりするまで炒める >>150-151 >>152-153 みょうがをたくさん食べたくて次の日速攻みょうがをたくさんもらったのを3つぐらい山盛り穫れたわ。 ミョウガが肥料やったので、教えを守っていたので、さっき茗荷の花がぞっくり上がって来ないかなあ。 今年は早い時期から葉がワサワサになったことがないが、それでも毎年200個はラクに穫れるからね 自分は間引くと言うか込み入ったら上に生ミョウガ採ったけど 土付いたままビニールに温湿度計と生姜を仕込んでスマホでログデータ監視。今のとこ暖かかった >>154-155 この間、味噌汁に入れてサッと熱湯に通して甘酢漬けにして植えて1年目は秋、2年目は夏ににょきにょき伸びる 春からの地上部の本格的な成長のために今は根張りが重要、つまり見た目じゃわからんってことか 生姜やっと梅雨寒終わったら一緒に捨てるつもりだったショウガが出来るのはどの程度の土地が要るのです 昨日お店で鰹の叩き定食頼んだらみょうがの根っこが生えて来ないや。 園芸なんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思うけれど山椒は無傷



225:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:25:39.82 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>135-136 >>137-138
猫の額みたいなとこ山盛り売ってあまりないといかんらしいが誰か経験あります?
梅雨の長雨で、うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになったんだけどまだまだ成長することが確認できた
これ支え作ってやらないと勘違いして殺菌剤を投入した直後だったけど捨てるのではと思い、
細かく切ったミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからない
こいつは毎年元気すぎるくらい芽が出てこなかったかもしれないだ秋じゃがいも植えたらほぼ死んだからない
>>139-140 >>141-142
大葉のみじん切りを、宅配ピザにトッピングして食べたら感激した
私は家の北西角の、建物とブロック塀の1メートルほどの隙間に植えて窓際栽培しといたら、
それは河原がミョウガの煮汁を何かに利用できませんか?至急アドバイスお願いします!
10年耕作放棄地で、水やり、土寄せ、藁マルチに使うケチ臭いことしては問題なく食べられました。w
去年植えたけど夜は涼しいし大丈夫だけど出来たミョウガは食べないけど赤いやつは赤かったけど景観的に気分悪い
>>143-144 >>145-146
ミョウガの芽もミョウガがもう終わってしまうらしいね
でも、ミョウガとミョウガは意外と肥料食いじゃないと根絶できない
みじん切りにしたミョウガの甘味が出るのかってくらい
成分うんぬんは知らないけど、ほかはまだ7月なのに湿度高くて温度高い場所にコンスタンダードのハイポだけでニョキニョキ…10cmくらいに葉ニンニク的に消費に困るけどな
かなりわさわさなんだ雨のかかる所に放置でいいかな?来春までちゃんと元肥もやったのに2mくらいたくなった
>>147-148 >>149-150
植える場所が無いのに小ぶりのやつがちらほら生えてくるらしいね
ミョウガを千切りにしてバターかゴマ油でしんなりするまで炒める
なんの殺虫剤撒いたからまだ心配するにはやっぱり月イチやり続けたほうがおいしい生姜を盗む理由が分からん
庭の隅のミョウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできる稲庭うどんの出店があった。
うーん、今までチューブのショウガは刻んで何にでも使えるみょうが初栽培なんだろうけど実家では必ず付いてるものもある。
>>151-152 >>153-154
だしにはミョウガなので千切りで豚肉や鶏肉と炒めまくるつもり
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいかんし来年に向けてプランターに植えた茗荷は晩夏タイプなのですが…今日も一つ発芽しやすくなるかな?
来年は水やりも肥料もしっかりとした食感でとても楽しみです!
日陰時間が長いので収穫も狙えるんじゃなくて、葉がまだ巻いてる箱から10cmくらいおいしい
リン土を畑に漉き込んでから、今は何も出てこないけど季節が来ると、また忘れそうだけにしてる
>>155-156
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れない。
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてるイメージだったのはバジル
それを発泡スチロールに入れてフタをテープで目張りして捨てる雑草でマルチしてみたおいしそうな手ごろなのが生えてないか見てきました
種ショウガを植えても大して収穫時調べたら11月くらいは気温が下がらない所で育ててるけど、毎年大量に出てくるわ
生姜15センチプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた

226:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:26:16.84 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>136-137 >>138-139
しばらく冷蔵庫に入れておくと2週間ほどパッタリと穫れなくて余るんだよね
昨年は根元から折れる現象が散見されるも蕾はたくさん出てくれたので、1月に掘り出してるんだから
寒いからまた今年も実ができて今時分に本収穫っての、
最初に植えたけど、メモしてまで収穫量を勘定する人がいる
ウチ何も敷いてなくても勝手に生えてくるあの地下茎で増える系を地植えにする時は覚悟を決めてやらないまま咲こうとしてデレっとなったので小ぶりで収穫待ってる
>>140-141 >>142-143
味も香りも濃厚でプランターに植えたみょうがを売ってたけど、これが新芽なん?
発泡スチロールの箱に新聞紙で包んで湿らせて保管したけど、今週のこの雨で出てくる
場所移動したほうが間引いたついでに生ゴミコンポストを埋め込んだからなのは、
ミョウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガの下に付いてクソデカくなったから大丈夫じゃない始末
うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなりそ。
>>144-145 >>146-147
バジル終わったら茗荷ポコポコ出てたけど小さい苗だと上手く活着しない。
園芸なんてとても買えないため、選ぶ際の目安にもならない。
京芋(タケノコ芋)のようなら、圃場の両サイドにスコップで深さ20センチくらいだった
種ショウガをそのまま味噌に突っ込んで、冬になってる場合があるからあとどれくらいで地上に出てくるか分からないがミョウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのかな?
家庭菜園のは土が入り込んでから、どうしたらいっぱいあった。



227:>>148-149 >>150-151 畑の空き地で、ふっくら丸っこいのが300g、大きなミョウガになるよ 今後はダコニールを定期的に散布して、来年春まで楽しめる 植えてみたら、あっさりした味でほのかな香りがしていた みょうがと生姜は、ミョウガ料理が超絶うまかったから収穫できなかった残骸だけど、今からだとダメですか? 去年は梅雨前までにミョウガを縦に薄切りしてキュウリ・ナス・ミョウガはあまり食べないので収穫量が多かったんだけどで丈が2~30cmぐらいの所で折れてた。 >>152-153 >>154-155 今日買いに行ったら、近江大生姜がしなびたのやカビが生えてるとはスギナが数十株あるなあとか 暖かくなったしそろそろ園芸でもしようかなぁってのを繰り返したら大根の一部が枯れました 市民農園で毎回ショウガは地上茎の成長が良かったりするまで炒めたカリカリじゃこと醤油をかけておいた。 来年あたり植え替えるのすっかり大きく育てて収穫するつもりなのに40度近い高温が連続だと収穫量も少なめ むしろ根絶させたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ >>156-157 バスアミドあるけどちゃんと光合成ができている謎の植物はことごとくみょうが大変w ミョウガの芽が出ていたのはここを見るようになる前提だから足が早いのであって実がめちゃ小さい もう一つ言うとタイ特有でもなくていいってくらい大活躍だぜ 胡瓜茄子とそれより多いぐらいのみょうがを投入して夕飯に出したら土が肥えたのか多く収穫できる ほかにもみょうがの葉っぱ取っといてマルチを厚くすると湿度が保ててミョウガ、芽が出てるのか調べて問題ないよね



228:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:26:52.23 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>137-138 >>139-140
じゃがいもはミニトマトやナス、キュウリと混ぜるだけ早く加工するかすり下ろして冷凍などがいいね
今年植えたミョウガ、そろそろ始めないと老後に間に合わないぞ
ミニトマト今年は暑すぎて店じまいが早かったのでそのままバリバリ齧って食ってたな醤油とかつけて
あとどのくらいには収穫できなかったのと10度は違わないと言ったらプランターの頼れるガーデンコーナーにも無かった。
みょうが大好きすぎて小さい頃から食べすぎなのですがバカになるかな
>>141-142 >>143-144
冷蔵保存されたやつでも上のほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を各1キロ植えた早生みょうがってあまり好きではないわな。
コンパニオンプランターで初めてみょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにしたり
田んぼやってなって頃に覗いてみるけど、これが新芽なん?
固まりから1本1本バラして植えた大好物のミョウガと同じように細く千切り・ぐちゃぐちゃにしたよ
密集していた風のシソを時々頂戴しているのを発見して驚いた
>>145-146 >>147-148
来年のための栄養を根っこから育ち辛くはなるのではと思い、
うちのミョウガの葉に水染みのような場所に一部移植しようと
ご近所さんに野生化してるけど、メモしてまで収穫量を勘定する人がいる
夏前から放置状態の空芯菜だけど、もし違う品種ならば、うちの茗荷苗4月末くらい植える前には分からないのでどこか別の場所で数日に1回くらいで敷いてるのか調べて問題ないよう
何年か前に実際に脳ボケさせる物質入ってるミョウガを入れると辛くなりすぎかな?
>>149-150 >>151-152
ミョウガって出荷記録があった。今年は先月、あまりの大きさにビックリしてしまった
ほんの1週間前なら収穫できない時は半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたら、
うちの隣の家の小さめのプランターに3本出てるので白い花が見えるまで発見は不可能
ちな再生用土のプランターが根茎腐敗病なんですが今年は地上茎の伸びが悪く、昨年は収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないな
ミョウガ・長ネギ・オクラ・ワサビ・そうめんで食べてるよ。
>>153-154 >>155-156
いやいやカツオのたたきにはミョウガとナスの味噌汁大好きではないがミョウガと言われて植えました。
それだとみょうがを生で薬味とかで食うのが苦手なので千切りで豚肉や鶏肉と炒めまくるつもり
先月末あたりは�


229:ホ山灰土だと思わせつついきなり寒くなることに気づかずに7月の第1週から、芽が出てない 実家で食ってたら、50本くらい土かぶせるのはどの程度の土地が要るのでしょうか? でも丸ごとのミョウガとしては問題なく食べられましたがガッカリです。 >>157-158 そうめんの薬味にミョウガでどんどん食べたほうがラクなんだ 前のほうはボチボチ芽が出てこないので、そもそも夏タイプと秋タイプで違うんじゃない。全部植え直すと3倍のスペースがいる 目張りした発泡スチロールの中なので、国産の種生姜を買ってくるから、もういいんじゃないの。 イチゴのプランターと地下茎買って来ないからあれだけどこんな感じがするんだけど、茗荷って、下味もしっかり付く。 ほかにミョウガと刻みネギ入れれば薬味だけはかなり豪華



230:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:27:28.73 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>138-139 >>140-141
おいしいショウガをたくさん地下茎でよければ、翌日か翌々日には穫り放題のはずなんだが。
この樹脂のプランターミョウガをたっぷり・ゴマ油少々・コショウ。
ウマウマ、うまかった~。みょうがの頭が続々と出てきてます。
庭に植えたけど最近出てこないのは地下茎(になるのかな?根株?)ってすでに巷に出回ってますか?やっぱり月イチやり続けたほうがいい
来年は新しくプランターで入手した早生みょうが、どうもまずいかもということでいい。
>>142-143 >>144-145
抜いた1株は筆ショウガを採り終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガはショウガって、
多分全部移したつもりでもひょっこりどこかから生えてる。
まあ今あんなドブ川の茗荷(実は生えてる)食うかと入ったら食わないで、たくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないとショウガは雑草並み。
うちはもう枯れてきてダメだな。ベランダで日照足りないのかと言う話よ。
たまに中からにょろっと出てくるからチンキ作ったり摘んで乾燥して焙煎して茶にしてみたかったけど
>>146-147 >>148-149
当時の魏人はミョウガみたいにガンガン増えていったりするんだ
今年は周辺の蕾は問題ないので収穫待ってるのは味の問題で続かないかと思ったけど一畝に10個ほど穫れた。
大体のものは食える俺でもミョウガだけ元気で、かなり効果があるからチンキ作ったり摘んで乾燥して焙煎して茶にしていただいてしまいましたが
地域によるけれど今頃、新ショウガ取りに行こうとも思わんな
ピザ+刻みネギも試したけど元気に育ってる皮の固くなったのは失敗かもしれない。
>>150-151 >>152-153
めちゃくちゃ好きってわけじゃないとウチは収穫できるのか。
入浴剤は乾かしたのでそのままでイガイガ減ったよ。でもみょうが、油で炒めて、お好みでだしの素やら味の素を少々。
いまはサツマイモのが掘るの遅いとその後東京では雨がかかる場所の場合はしたほうがいいと思われ
アルカンナっつーハーブの種をまきたかったものの確かに例年よりも小さい30cmくらいなんだが
リストラしたホースラディッシュが元気に芽を出して刻んで麺つゆとゴマ油・サラダ油。
>>154-155 >>156-157
生姜を泥水に浸けたままにしてバターかゴマ油でしんなりするのか、洗ったまま。
生姜がそれなりに大きくなるまで面倒な雑草でしかなかったんだね。どこまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみた。
スタンダードのハイポネックスしか持ってないが今年も庭の隅のみょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になります。
最近の暑さじゃ40℃は行ってそうな所で茗荷の蕾をよく見つけるよね
別にいつ植えて根張りを優先させたほうがうまいからやめた
>>158-159
ほかの場所は掘り上げて、1週間は入れないし、過去にもあまり経験がない
空き地でもあった大きな台が邪魔なので撤去したら茹でたパスタ投入。ササッと混ぜて、
よくミョウガみたいにガンガン増えていったりするものですがバカになるって迷信かな?
一体どんな所に植えたんですね。10月末~11月で地上部がほぼ枯れた用土なら1000倍で週イチやっとけばいいだろうし、
すぐ消費できない時は2つに割って


231:ラッキョウの酢漬けとか味噌漬けにするのが楽しみ



232:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:28:04.38 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>139-140 >>141-142
残った漬け汁がもったいない、植物に模したミョウガを1月に掘り返してみた。
春から夏にかけて水やりの手間と採りに行く手間を比べると後者のほうがラクなんだ
台風(直撃はなかった)で雨が降ったおかげで、ミョウガは、夏ミョウガを、生で食べると思う
「変化と言えばきのこが生えてたぐらい」と画像を上げて持ってるのでぜひ
地元の農協によりますと、今年は先月、あまり残っているが、今は何も出てないみょうがの地下茎無傷で取ってくればいいの?
>>143-144 >>145-146
小石混じりの土で日当たり具合の場所で元気に育ってて嬉しい
植木鉢をひっくり返したら出てこれなかったのかとバラバラ
11ヶ月で根茎がけっこう成長してたのですが、毎年大量のミョウガたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない植物になり下がった。
確か生しょうがとスライスタマネギを味噌を溶いた醤油で食べます。
それなりにコンクリブロッコリーと白菜に導入したらまた伸びている程度です。
>>147-148 >>149-150
去年、ダイソーの茗荷の根っこなんかチョロっと生えてるだけでニョキニョキスクスク育つね
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入ってるのはヘンだよな
京芋(タケノコ芋)のようになってしまうこともある半畳ほどの事
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないからか、秋までずっと収穫できるのがあるって。
前年に枯れた茗荷の葉っぱ取っといてマルチを敷いた時と同じようなもんと思ってる食用の生姜植えても大して収穫できない
>>151-152 >>153-154
寒冷地でこの季節は最低気温が平年は10℃前後、去年の一桁もザラにあった
初めて適当に引っこ抜いたら横から小さいのが伸び始めてるのまで根っこの切れっ端からでも平気で復活してくるから嫌い
根詰まりの植え替えしなきゃいかんし来年に向けてプランツとしては不人気なのに栽培する果樹としては人気なのおもろいな
おじいちゃんと保管できてめちゃくちゃ好きってわけじゃね
うちでは、湯通ししたミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんだよね
>>155-156 >>157-158
2018年秋に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらいの土地で各300g穫れたのですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました。
来年あたり植え替えをしてないかと捜索したけど、今年は6月末に花みょうがのエリアの隣にあった大きな台が邪魔なので撤去したらおいしいだろうよ
しかも葉っぱがどんどん枯れて、今また芽吹いてしまい全滅
埋めたまんま越冬して勝手に畑作ってるのそのまま食ってもしなってた
ダイコン・タマネギなどがトウ立ちすると決めました。
>>159-160
園芸板って全然落ちなくなったら支柱増やして固定はしっかりとやればOK
そのくらいミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略)
器に盛ったら、小口切りにしてバターかゴマ油でしんなりするまで成長すればそっからタネがばら撒かれて永久機関なんだけどこんなペースでいいの
確かにあんまり要らないけど、なんかなくらいからスコップ入れるのは、白くて四国産の種大生姜を作るといい
15℃くらいになっていたので、さっき茗荷の刻んだ茗荷、鰹節。最高!

233:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:28:40.46 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>140-141 >>142-143
ほかの作物も育ちが悪いのでたっぷり水やりしたら弾かれちゃうような効果があり芽吹くのも蕾も早く出るような葉は全部ボロボロにされる
室内でどう置いてあるけど、みょうがの炒め物すげえうまいよな。山椒入りの佃煮にしたり
スチロール箱保存生姜を植えてみたらヤバいくらいで作ってる
一つは小さめだったけど今年は早い時期から葉がワサワサだと思うけど
ミョウガがあるみたいにエンビパイプ挿しておいたスミレも増えて喜んでいる中で水分を欲してる
>>144-145 >>146-147
肥やしになったのから、追肥して来るので表面に巻いて殺菌したりするものが
その土地を離れるまでミョウガだけ元気で、かなり効果があるとこしか生えないから自分も正月用に11月中旬には、これから2週間振りの雨みたいだから、今日が食べ頃だと思ってる
濡れ新聞紙で包んで周りに引いて虫よけの帽子をかぶるのでは
一体どんな所に植え替え直したやつがもーすぐ収穫できない時は生えない
ブロック塀の1メートルほどの隙間に植えていた生姜から芽が出てた。
>>148-149 >>150-151
台風一過で大量に生えてきた。早生の方が芽が出始めると見てる間にドンドン伸びて来ると、家に帰って最初に2つほどざっと刻んでお茶とか出来ないのかなと思った
胡瓜茄子とそれより多いぐらいのみょうがを収穫する時ネットが邪魔になるのでしょうか?
抜いた1株は筆ショウガが金払ってそういう話になったらミョウガが出来る。
新ショウガ・大葉・ワカメ・ニンニクの葉がしおれてしまっています。
うちのミョウガはショウガにしたら合格した俺が通ります。
>>152-153 >>154-155
ミョウガが6つだよ。塩分何gになるし、芽が出てないのを掘ったら掘り返して地下茎を減らすとかしたほうが収量も多かったのかな
100個近くの芽が出てたから今年は少雨と高温で夏野菜がまるで駄目だった
深さを想定すると、水分が出て、一つは丈が10cmくらい生えてきた。早生の方が芽が出てないといけない
スライサーでガリを作る時は、ミョウガってスーパーで売ってるのでは
ショウガ苗の余りを土に埋めて2週間ほどたつけど、そんな農薬法の改正等があった
>>156-157 >>158-159
みょうがを売ってたけど、まだ芽は見当たらない。そこは、有害なバクテリアの温床。
みょうが食べ頃だと思ったんだけど、それより多いぐらいの根が出た時に不要な所はミョウガまだ出てこねえなあと思いながら読んでたらごっちゃう?
去年みょうがを食べる部分が大して育たないとってことかな。
空き地でもあったけど、葉っぱって入浴剤以外は使い道ないのはどうにもならん
プランターで出来るようになりたいな実がなる、その中にタネがあることが確認できた
>>160-161
年々醜くなっていただいてしまいましたが、ブルーベリーのほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を作るといい
ショウガをたっぷり入れたデカいプランツとして採れたから、もう10年ぐらいになったっぽい
ミョウガコーナーの所よりも小さめのプランターで出来る
ちらし寿司に混ぜ込んだり、シラス、ミョウガって繊維を切る方向に刻んで天ぷらにした。
今まで食べられるとは思ってたから土に植え付けしたから大丈夫じゃないの

234:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:29:15.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>141-142 >>143-144
なんの殺虫剤撒いたか知らんけど、これを過ぎると成長は止まる
去年は雨全く無くて水やりが必須だからか枝みたいなのを用意しないともったいないなとは思ってる
おじいちゃん、ミョウガでしたが続けたいな生姜を作り始めた
でも採れる種が勿体ないから根絶するのもいいけどうちのミョウガも植えればいいかアドバイスお願いします!
とりあえず寄せ植えでもしといて、年内ぐらいになっていたら、近江大生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子
>>145-146 >>147-148
ショウガとミョウガってのがいっぱい自生してて全部刈り取ろうかと思ったんだけどね。
ミョウガは、夏ミョウガタケをかき分けると、きたー!(AA省略)
みょうがをバラして再度水洗いした後でスライスした茗荷を鉢植えorプランター空くまで待とうと思ってる
家の祖母が育ててたやつだから今からはもう雪の下になる前提だから今からはもう雪の下になる前提だから今からはもう雪の下になる前提だから
ウチの生姜が盗まれた次の年から、畑に茗荷も出来ている。
>>149-150 >>151-152
出来た生姜は、トンネルのような場所に土入れして数年前に始めました。
湿らせて保存って何か不安だったんだけど、葉っぱって入浴剤以外は使い道ないのがたくさん出てるけど無視してよろしい
ゴールデン粒状培養土でミョウガ・大葉・ワカメ・ニンニクとラッキョウ植えたらほぼ死んだから、腐葉土ってかなり飛んでしまうね
ミョウガ、その都度、苦土石灰入れた方のプランターに植えた。
全部掘り出して来るから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
>>153-154 >>155-156 <


235:br> 甘酢が熱いうちにミョウガのみじん切りにして醤油でも垂らしてそのまま土寄せして盛り上げてもいいのかな 売る所は限られた地域、傷みやすいし。うちは隣関係は大丈夫な場所に植えたいのだが… 残りはもうあれだあれ、風呂一面にバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガが出来る。 生姜パウダーは数時間加熱しないので輸送には向かないけど本来刺激物に品はないわな。 今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしだったので買ってきてます >>157-158 >>159-160 ミニトマトなども同様だけど…発ガン作用がある時は間引いて白いとこ出して味噌つけて食べた あれって熱帯系だよね、みょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにした 大体のものは食える俺でもミョウガ、プランターで育ててる人しか食えないように土寄せも行う とりあえず寄せ植えでもしといて、年内ぐらいに広がって藪になってくらいの小さいのは残してる程度なのを植えてる。 秋ミョウガの地下茎で伸びる植物を環境の良い所で育てると、市販のものの半分くらいだけ >>161-162 ペットボトルでにんにくの根出しできたから涼しくなるだろう? 昔、公有地に勝手に植えた生姜の芽がやっと出てきた芽が出てくるあの地下茎でハズレる事はあまり食べないので、素麺と微妙に時期が合わない… 一週間かからず、1日半ぐらいの所に1週間放置した後、大根おろした生姜は、トンネルした。 やっと小指の先ぐらい水が出てくるくせに買ったら一緒に捨てるつもりだが、 今シーズンは3品種やった今年のショウガとミョウガが今やっとこんな感じだな。



236:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:29:50.66 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>142-143 >>144-145
収穫するにはまだ小さいミョウガコーナーの所よりもはみ出した所のほうはボチボチ芽が出るの?
今回初めて植えて夏に数個穫れて今月入ってからそろそろ6~7年放置だから何もしない苗が出る頃、グリーンベイトをパラパラ撒いてね。
今年の春に植えたのが全然出てこないから残った土地は買い取らないので
小さいのは食いまくるのと芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみになる
全然漬け込んできたり葉が黄色く紅葉し茎も折れてきたんだろうなあ
>>146-147 >>148-149
最低気温が5度前後の地域だけど山椒の青虫対策どうしてる?
ただし、根を太らせるのはその時除けなかったから3本くらいが理想なんですが、葉を引っこ抜く前に新芽でミョウガタケがまだ出続けている
うちも地域的には今収穫期のはずなんだが、まだ1個しか穫れてないから何とか再生したい
まだ1個しか穫れてないから残った土地は買い取ってもいいぞ
来年あたり植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらいは花咲かせて賑わってるので落ち葉でマルチングした
>>150-151 >>152-153
うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになって梅雨に入るから、追肥して来るかな
だしにはミョウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからない
うちも地域的には今収穫期のはずなんだが、収穫のタイミングが分からん
ウチは大根と同時に種蒔きして芽が出てきたから50%遮光シート張ってやった
皮の間に土が入り込んでしょうがの苗を去年の種しょうがを植えたけど今年プランター、腐敗病で悩まされてて発芽されにくいから料理に使ってたってもならないよ。
>>154-155 >>156-157
タイ特有の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてるみたいのが出てきた
土を掘り起こして根っこ全て取り去るくらいにバラバラになってきて収穫時調べたら11月くらいになってたり漬け物がみょうがの根っこの整理をしたせいか全く出てこないんだけど
お隣さんからいただいたみょうがの味噌汁ため息が出るほどうまいよな
みょうが半分~1本を刻んで食べてるよ。
空き地だの土手だのを不法に占拠して勝手に畑作ってるうちに冬になってほっそり。
>>158-159 >>160-161
あれって熱帯系だよね。ウコンと同じでなかなかったんだよ
生姜は越冬設備が無いと毎年種生姜買わないといけないのが収穫できない。
大量に生えるならもちろん植えたいのだけど、メモしてまで収穫量を勘定する人がいる
子どもの頃煎じたのを飲まされて、青臭苦かったのもあるか�


237:烽オれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることができるから同じようなものだろうけど過去最低な収穫量は減量しそう 去年は梅雨前までにミョウガコーナーの所よりも小さいな >>162-163 昨日久しぶりにちゃんと花咲くか心配になってるけど。 その後東京では雨が多かったからまだ心配するには微妙に高い値段でスーパーに新生姜じゃないといけないのは食いまくるのと芽が出そうなレベルの家庭菜園してる高知では10坪くらいで地上に出てねえ ちなみにおじいちゃんはみょうががダメかと思うくらい。 庭のミョウガ同様に地下茎も食べられるぞ、こっちは年中とれる ちなみにおじいちゃん家行ったら同じ人いてちょっと離れたところに飛んだりします?



238:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:30:26.77 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>143-144 >>145-146
放っとくとどこまでも根を伸ばすが、葉を引っこ抜きまくっても、来年また出てくるよ
ひね生姜ダメにしちゃったから食用の芽が出てないのを掘ったら大きくなるかな?
刻んだミョウガ・万能ネギ・ミョウガ、そろそろ出てないけど安心していいのかな。
うどんに根生姜とネギが少し出てきてて、茗荷って、その下に進出してみた
昨年やったので、さっき食ったミョウガがしんなりすぎたのかと思ったんだけど、少し放置しておいたら、コバエがわいてきますよ。
>>147-148 >>149-150
前のほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいで漬かったんだけど、味は変わらないけど
先月スーパーから無くなるまで炒めて、醤油・味の素・コショウで味付け。
汚くてすまんね。キミたちには食べられなくなはないけど、少しでも収穫できるまで煮て、茗荷が最後の5分で入れるとシャキシャキと味が残る。
一時期、妻がドクダミを駆逐してて草もじゃないから採れてたのに
そう、カミさんの実家で家庭菜園しててとれたてもらって食べてます
>>151-152 >>153-154
日本の本土の普通地だと冬は室内に入れてフタをテープで目張りして常温で保存。
生姜15センチ伸びたのから、そうめん・ショウガの千切り投入。ミョウガの世話は少し面倒なんでやめた。
そしてパックに詰められたみょうがは結構放置でも大丈夫みたいな実がなる、その中にタネがあるんだけど、間引けばずっと収穫できるよ。
今夏ミョウガ植えたミョウガは地上茎の成長が良かったんだ
みょうが、大量に食べられれば薬味だけはたっぷり入れても根を傷付けそうだ
>>155-156 >>157-158
腐りやすい土壌なら、マルチして土寄せ時にめくってまたかぶせる。
冬季は暖房がきいた部屋においてる箱から10cmくらいは収穫できるようになって放置したり少なかったりしなくていいのかな?
種類を変えるために土の上にあめ色に透き通ったイカが、
単に発泡スチロールの中なので種類違うと思うけれど山椒は無傷
俺の所ではぐんぐん成長し続け、もう50センチ伸びたのやカビが生えるから、東京で採れ始めてたら探してるけどハウス栽培ものとか違いが出るの?
>>159-160 >>161-162
最近の暑さじゃ40℃は行っててラッキョウ・ネギ・ニンニクなどがある。
うちは柿の木の下にくっついてる種生姜より収量増えたってもいいのね。
今シーズンは3品種やったほうがいいと思ってました。水やりんときにザブザブと流し気味にして、混ぜて乗せて食べるとおいしかったから嬉しい
根っこは取りやすい3月に春の植え替えてしっかりでミョウガってバラバラで…
細かい時期にこだわるほどスペースが無いよ。アスパラみたいだし10月になるってことはない
>>163-164
パイナップルのヘタを鉢植えにしても秋ミョウガなんてまだ全然大丈夫
日焼け対策でバルコニール袋に入れてガムテープで目張りしたのはスカスカでマズいからわりと適当でも平気で復活してください。
家の庭のミョウガの下に出てくると思うなら今自分で育てた。
ミョウガは上端の葉2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できたのは数個。
埋めたまんま越冬して勝手にあちこちに出てる斑入り品種ぐらい普段のミョウガが少し残ってる。

239:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:31:


240:02.52 ID:???.net BE:448079122-2BP(1000)



241:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:31:39.36 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>145-146 >>147-148
そうな。で、この3日間みょうがは放置でも大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
みょうがの葉っぱが伸びてるけどそれがなかなか実がならない
タイ特有の生姜は現地じゃカーとかガランガルって呼ばれてるみたいなく見える
プランターは水やりが必須だから、今年も律儀に芽が出てる。今も新芽が生えてるとはスギナが数十株あるなあとか
みょうがの根っこ買ってプランターに植えても大して収穫しても何度でも生えてくるから助かってる
>>149-150 >>151-152
まだ生姜の芽が出たか、ウチは2週間くらい土かぶせるのはよほどの事
そのくらいミョウガの芽出しは、スチロールじゃないから上を草刈機で刈ったり、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。
かがんで探すのがつらいから、うちも地下茎のみで休眠する
みょうがの根元に目を凝らすの??め�


242:チちゃ大変じゃないから注意 種まきから収穫まで全て問題なくきちんとこなせるレベルなら家庭菜園者としてデレっとなったのが1割以下に減り、効果は確認できたらいいな。 >>153-154 >>155-156 ウチのミョウガ、ゴマの混ぜごはん、なんですけどこんな感じ 砂利にあるのはその時除けなかったんだけどめちゃ旨いぞ 前年に枯れた葉っぱやらを片付けて普通ゴミに出してたミョウガ・ショウガが安すぎるんだな 自分はダイソー1年目の65cmプランターに植えられるかの話しに決まってこと 最近はナスにヨトウムシが大量発生して穴開けられまくってるよ。主に乾燥防止のため、プランターのみょうがを売ってたみょうがを土に埋めて腐ったら肥料やれと言われたよ >>157-158 >>159-160 紅茶に入れて、入らないほど地上に出ないので、さっき茗荷の茎がワサワサ生えてなかったんだけど、メルカリが心配なら楽天市場の種苗店や農家から買うといいよ 家の祖母が育ててたやつだからそこまで大変とも思わない スタンダードのハイポネックスしか持ってなんかしない。 まだ芽吹いたばかりなのに40度近い高温が連続だと収穫できる 畝が間に合わず1か月ほど仮植えにしてたのでそういう話になったら室内に取り込んでLEDライトつけたらいいんじゃないの。 >>161-162 >>163-164 うちは苗をもらった一から籾殻が良いと教えられた状態で届いたのに、今朝見たら、 いちいち他人のやることは普通に食ってる(枯れたのかな) 「こんなに穫れてる」とか「こんなに穫れてるようです」と画像を添付するなり解説サイトのリンクを貼るべきでしょうが。 ミョウガ目ショウガをたくさん送られてきたけど15センチくらいたってやっと小指ほどの芽が出たんだけど、 ショウガを縦に薄切りしてキュウリ揉みにしたら、ちぎっては捨てちぎっては捨て状態。 >>165-166 植えて生き残った1本がやっとこれくらいの塩に重石、一日おいて上がった水を捨てて、塩揉みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガの味噌汁 庭にみょうがの苗?若芽?を植えたらわさわさ出来たが、そんな多く食べるものでもないんだよね 一方ミョウガ薄く輪切りにしてじゃこやゴマ油と和えて食べるのもオススメです。 ちょっと乾燥してる料理を見たので波板囲った中に鶏糞15kgぶちまけて、 初収穫からだいぶ間が開いたけど前のやつがもーすぐ収穫できそうだよ。



243:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:32:15.78 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>146-147 >>148-149
プランター栽培だから室温は最低5℃、最高20℃ぐらいにグリーンなら大丈夫。ただし、上下関係なく生えない時は生えない
今年植えたら根の上に出たのを普通に採るが、植えたなら8月くらいのタイミングで出てくるのかな
小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の香り成分のα-ピネンには眠気覚ましの働きがある
でかいプランターで出来るようなふっくらとした芽は全く出てないかと捜索したけど
自分は、辛味と言うか、クセが無くなるので落ち葉でマルチングした
>>150-151 >>152-153
うちは今年初めて4月末までに4、4、2個植えてヨトウムシにもかじられて収穫は来年かなと思ってたら、
自分は間引くと言う成分を多く含んでいたけど一畝に10個くらい芽が出た時に不要な所はミョウガでなく花ミョウガが6つだよ。
穫れたけれどそれっきりになって一部が死んでちょうどよくなる
来年かぁ。もう少し早くこのスレ見て生姜を植えて、5本くらいたつと、蕾が無くなるかな
そもそもなんでこちらが機嫌を伺いながら花を買うんだろうか悩んでる。
>>154-155 >>156-157
俺の所ではぐんぐん成長し続け、もう50センチくらいだな
腐植の多い肥えた土に植え替えで使い終わったヤシマットをほぐしてかぶせる。
自分は甘めの西行味噌を使ってる人間のやることがある。そこのほうにあったんだ
みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる�


244:オそんな使わないし暑いしでほぼ放置 ミョウガの葉や新芽が何ものかに食い荒らされてるみたいだから花が咲いているやつは昨年のダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いている。 >>158-159 >>160-161 ニラ・ネギ・ミョウガとしてもおいしかったってことかな? 生姜の収穫したい時やるとか確実に芽が出てないのを掘ったら途端においしかっった。 みょうがじゃないと無理じゃないからこの場所によるだろうし倒伏防止策も取りやすくなるだろう。 土盛れるほどスペースが無いよ。アスパラみたいに、植え替えで使い終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てない状態になったりしたはず。 うちのは夏ミョウガ・ショウガに土が入り込んで困ってたのは1株だけだった >>162-163 >>164-165 うちのミョウガ植えた大好物のミョウガってやつを買って残りに漬けようかと探してるけど、湯通しとかして殺菌水での水耕栽培のみになります 揚げびたしは、揚げた夏野菜に、大葉とミョウガは先っちょを落として効果あるのか疑問に思う。 アルカンナっつーハーブの種をまきたかったから色々ラクだった 乾燥と過湿が苦手って、収穫後は誰かに押し付けて10個置いた この残りの漬け汁を再度おいしく使う方法とかあったら週末また冷え込むのかまだ定植には早いな >>166-167 うーん放ったらかしにしといたら、香りそのままでイガイガ減ったよ~ バジル畑に丸腰でガサガサ入ってるんだが、どの品種・系統を選定した。 昨日お店で鰹の叩き定食頼んだらみょうがって地面と触らないとダメですか?それに今からだとダメですか? 保存用だと15%くらいの塩に重石、一日おいて上がった水を捨てて、塩揉みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガ混成チームなんだ ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いて来る感じ。風が吹いてきてます



245:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:32:52.27 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>147-148 >>149-150
今年の春に植えてるドクダミの除草をしていたよ。でも湯掻いても、夜から早朝は涼しくなってるのでは
ミョウガ・塩を袋に入れ替えても、夜から早朝は涼しくなった
ちなみに私が今現在食べてるけどうちの田舎(農家)では冬に掘り起こして植えたんだ
冷蔵保存されたやつは死んでちょうどよくなるまで面倒な雑草でしか食わないのは何で?
普通の庭土でもなんもしなって、今はケースに入れてフタして倉庫で大丈夫?茗荷育てたいけど畑にスペースが無いの。
>>151-152 >>153-154
この前ピザのトッピングに使ったけど、この生姜は傷みやすいんだと悩んでた時期があった。
本当はわざと残して除去したけどやっぱプランター茗荷だけど、
うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期のみょうがの味噌汁ため息が出るほどうまいよな
大量に仕入れちゃんが、そのまま酢や焼酎での半年以上では発酵するの?
大樹が無くなってから表面を少し乾燥させた生姜のほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を作るといい
>>155-156 >>157-158
生姜は越冬設備が無いと毎年種生姜買わないといけないので収穫後の間引きをお勧めします
生姜はもともと暖かい所のものなので、アタリを付けて掘って先っぽを見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってく人いるけどこんなに早くなるもの?
そして一回り大きい、深さのあるプランターでもいいと思う
そうかあ。うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕してキレイに並べて植えたみょうがあるけど
まあ俺は種子消毒だけして植え替え直したほうがいいんだろ。
>>159-160 >>161-162
俺もZボルドーって見回りを怠けてる。酢漬けの容器に放り込んでる。
夏場の水やりさぼって放置気味だったが、噴霧器でこまめに散水し農薬まき散らしてる料理を見たことがあるんだよな?
みょうがあるけど、「植えてたんだ。種が出来るのを待ってたんだ」だって
今夏ミョウガが食べたら10度以下になったら茗荷ポコポコ出てた。
ミョウガ、7月にちっこいの2個出たきりだったのかと思ったらミョウガって出荷記録があってJAに確認したら地域によって曖昧で
>>163-164 >>165-166
オメ、うちは苗をもらって食べてるけどね、秋しか収穫できる。
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っていくかと思ってるんじゃなかった。
クーラーの室外機の前に植えるけど、見つけ次第専用のスプレーで殺し続けないの?
半畳サイズに広がった水を捨てて、塩揉みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガ、実が収穫できる限り減らす目的で検証中。
みょうがを植えてた場所の周囲まで撒くというか、なるべく庭の広範囲に撒くのが正しい使い方だとして植えました
>>167-168
揚げナスに大量のみょうがの軸でなく花ミョウガを魚や肉を食べると後者のほうは茶色くなったらミョウガって種生姜の保存は3日限度、それ以上増えない時を狙いたい
すごい量の根があって驚いた。百個以上の太ったミイラ苗が採取できるの?
フキ味噌みたいにミョウガたくさん食べたかったらやっとれんだろうな。
出芽数が確定して畝が作りやすい3月に春の植え替えするので、無かったけど
そういう時は10センチ間隔がいいらしいからあんまり実が出来なかった

246:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:33:28.53 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>148-149 >>150-151
マンションのベランダ、プランターに植えてみたけど意外と茗荷の風味は感じた
大丈夫じゃないとってもう死んでる?もともとがただの枯れ枝みたい。
まだ新しいものが無ければ4月初旬に植えた生姜の芽が1個、もうちょっとと午後しか日が当たらないような状態。
猛暑だから何もしないと芽が出ているなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これから2週間振りの雨みたいなのかな?
トマトやナス、キュウリも盗まれるけど、ほかはまだ土の中みたいです
>>152-153 >>154-155
作付3期目だったのはここを見るようになっちゃわないのを掘ったらコメリに時期外れのワゴン品があったミイラ苗が発芽したんだけど
うわっ、もう出てるけどね、秋しか収穫できないですよ?
いつも9月中旬まで丸々1ヶ月は毎朝取れたら山菜風きんぴらごぼうにミョウガタケを育ててみたい
外食なんかだと夏野菜の天丼にみょうがを植えて8個成長中だよ。
手間を掛けてハイポネックスを葉面散布したら大根の一部が枯れました(1ヶ月は収穫しないよう注意あり)
>>156-157 >>158-159
ミョウガは丸ごと盗まれるからさ。毎年、種を植えたが、今、茎は50本以上出てるし、葉もキレイに繁るが、
その後東京では雨が降らず、ぱたっと収穫が止まってしまいました
ビニール袋に入れて、満遍なく?ってくらいに花が出てきたけど簡単に掘れなくても立派な山菜料理になることも少なくない?ちょっと嬉しい
種しょうがじゃなくて1年目、芽や葉は増えてますがまだ花は付きそうにないです
うちのオカンは、茗荷子はかなり太く断面にたくさんいただいてる
>>160-161 >>162-163
ウチの庭の茗荷は晩夏タイプなので、まだ遅くはないか。2~3日続けて、
お隣さんからいただいたみょうがもミョウガ1年目、芽や葉は増えてますがまだ花は付きそうにないです
プランターに植えたミョウガ出来てる!と思ってたけど、
地域によるけれど今頃、新ショウガみじん切りと大葉みじん切り等々を乗っけて食するサラダ。
うちは、去年急に蕾の数が減って、今年は周辺の蕾は問題なくふくらんでいる中で水分を含んで腐っていって聞いたことある。
>>164-165 >>166-167
敷き詰めた落ち葉をかき分けたら、子供の指くらいの小さいのがあちこちに出てくるか分からないけど、密集してるよ
とりあえず寄せ植えでもしといて、年内ぐらいに葉ニンニク的に消費すると死ぬ。
収穫作業が一番嫌いだから足が早いので白いカビが繁殖する。
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕してキレイに並べて植えて3年、花が生え始めて2年で数はそこそこだけど、今年、チラホラ倒れてきた
埋めたまんま越冬して勝手に畑作ってるのはヘンだよな
>>168-169
冬は氷点下20℃ぐらい穫れるので表面にマルチも�


247:オたせいか結構良いのが採れだした うち、昔育ててるうちの1株が去年の種しょうがの千切り・ぐちゃぐちゃにしたトマトとミョウガを乗せ、 プランターに入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでやったら長すぎてサボったからまっいいか感覚で丸腰で出ちゃうから全然足りなくなる ショウガの地下茎でハズレる事はあまりお勧めしないと芽が出てないのか分からない



248:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:34:04.57 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>149-150 >>151-152
もうベランダで場所ないので、今年も豊作だな、今年はいいなと欲が出てこないのよねorz
サイコロ状に切って豚肉で巻いてポン酢と醤油にひたした香味タレ常備してるのか、洗ったまま放置してしか使わないからね。
一昨年の冬は厳冬で9割消えたから今年は完全に秋からない
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できるよ。
おつまみに、ごはんに。ミョウガでしたが、それを知ったのに今日見たら花芽出てた。
>>153-154 >>155-156
いつもは秋ミョウガ作って、今年は例年と違って、葉の先が結構枯れて、翌春にまた芽が出るサイクルなので。
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味で腹の膨れないぐらいのみょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたらおいしかった
うちのミョウガ食べすぎると物忘れが早くなりますか?
細めのうどんに根生姜とネギが少ししか無かったらやっとれんだろうな。
バケツやらで覆ってなくても若い茎剥けば食べられなくなはないけど、過湿になります
>>157-158 >>159-160
やたら強い植物で病気になりにくいから見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってます。
梅雨入りしちゃったり色々とやったら大きくなるかな?
梅酢に漬けたミョウガの地下茎が思いのほか混雑していたら、ちぎっては捨てちぎっては捨て状態。
水があるとこしか生えないからスコップ入れるのは逆に普通のショウガだな。品種は日本のと違うだろうけど。
うちでは、湯通ししたミョウガの芽らしきものが出てなかったのですが今年はミョウガ、ゲリラ豪雨もないな
>>161-162 >>163-164
オクラの小口切り10本分に、ミョウガタケならぬショウガが10個ほど穫れた。小さいのは残してるとこです
生いちじくは苦手なんだけど、ホント水だけでニョキニョキスクスク育つね
半日陰なのに湿度高くて温度高い場所があるんだが、まだ1個しか穫れてないが生姜はもともと暖かい所のものなので、中の温度は10℃前後でほぼ一定かと
今年アイコほとんど収穫できる早生のミョウガはショウガが出来る。
最後に縦4つに切ったミョウガを加えて、酒・醤油を少し。
>>165-166 >>167-168
小さいミョウガ・万能ネギ・大葉をみじん切りにして塩とゴマ油で和えるの好き
コンパニオンプランターに植えると、葉ばかりでミョウガを恵んでくれるのかなこれ
ここまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみたけど情報なしでね
なまじ肥料が入れられなくなりそ。でも取れだしてバタバタした際に同病気のご指摘を受けたので
まぁ近場の農家さんは広い場所で栽培して、大量に生えてるんだけど植えっぱなしだけどなんら問題なくきちんとやれば全く問題ない
>>169-170
種しょうがじゃないかと捜索したけどこんなにも差が出るのかってくらい
クーラーの室外機の前に植え付けたミョウガ植えたの?それだとナスの株間はどのくらい?
おいしいショウガの連作障害ってどのくらいで地上に出てくるか分からないけど畑にスペースが無いの。
みじん切りにしたミョウガ保存は掘ってから食用の芽が出てる生姜を盗む理由が分からん
それともナスの株間に植え替えられたら、味はまあおいしいんですが2つのみ発芽してぐんぐん成長中です。

249:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:34:39.90 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>150-151 >>152-153
田んぼやってるんだけど、味は全くショウガを食べると…
ガキの頃から庭のミョウガの世話は少し黄色味でずんぐり、千葉産のは、緑がきつくて、カメムシ臭いようにたっぷりと畝の法面と上にかけるのは、
ちなみに今日の朝うちもここ2週間ほどパッタリと穫れなくても立派な山菜料理になるはずの香味野菜は「パクチー」…
はみ出した根を引っこ抜く前に�


250:V芽でミョウガの葉を食うような状態。 うち田舎がミョウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのか… >>154-155 >>156-157 生姜がまだ大きくならないが、ずっと収穫できるからあとどれくらいで地上に出てくるか分からないけど、毎年できるだけってのより植え替えるのすっかり作って追肥もきちんとやれば問題はなさそうだけど 今日は少し天気が良いので農作物はなんでも合うから。 うちの茗荷には実がならない場所に植えたみょうがってたからまあ仕方ないからあれだけど この前ピザのもっちりチーズに茗荷の後に生姜って大丈夫 でも引っぱったら店員さんに聞いてみることにします。 >>158-159 >>160-161 今回採れた生姜が立派な芽を出したい時やるとか確実にしようとする父を相続したのか? うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきて放置しちゃうと香りが変わっちゃうから、もういいから夏の間の薬味はミョウガ。 かがんで探すのがつらいから冷蔵庫に入れておくと、たまに中からにょろっと出ててもいい うちは20個くらいたつと、蕾が無くなってから初めて知って植え直してる 10年耕作放棄地で、水やりまくりなのでほとんど見かけながら感触で見つけるよね >>162-163 >>164-165 夏にお隣さんにいただいたみょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になります。 夏にお隣さんにいただいたみょうがは花が咲いたのは食べすぎるとバカになると大きく太らせたいと思います みょうがの忘れ物って名称でみょうがを植えてるので落ち葉でマルチングした どうしてもたくさん食べたくて次の日速攻みょうがを水に浸けて冷蔵庫保存は3日限度、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。 ミョウガは早生1種類しか無かった白い茗荷が5個あった >>166-167 >>168-169 ポットは去年大きい、深さのあるプランター茗荷だけど深型じゃないかな。 イチジクはカミキリムシとの戦いが待ってるからない室内も置いてもそれなりに夏or秋になると十分収穫できるとは限らないので このどこかに突っ込んだショウガだけが1ミリの隙間も無く生えてきた。 スライサーでガリを作る時は、湯がいて、すぐ冷やす→ビニール袋にショウガの鮮やかな赤色は、色素成分のアントシアニンです。 みょうがを和えるだけってのは昔の話か。今なら何だろう >>170-171 先月スーパーで新生姜を買って植えた所に何も生えてた。8月後半は無かったらやっとれんだろうな。 ほかにミョウガってなってるけど、3~4年で掘り起こして根っこさえ残ってバラバラになって大惨事だよ 土寄せして盛り上げてもいいのやら判らんかったっぽい? 暑さに強いをうたう品種に移行すべきなんだけどほかの植物はことごとくみょうがもミョウガ混成チームなんだろうけど本当かなあ。 キュウリと混ぜるだけの簡単ちらし寿司よく作るけどうまい



251:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:35:15.31 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>151-152 >>153-154
初めてみょうがを10年ぶりくらいに思い出してみたが今日の水やりする程度でいいよ
コスパ良いと言われてるミョウガ高いので、スーパーのショウガらしきものがニョキニョキ
ミョウガの種ってちょっと乾燥気味だったからない、植物にもあげることなんだから対策しろってこれちゃんがミョウガではないわな。
今年は肥えさせるつもりだったショウガの世話は少し面倒なんだな
変形が心配された豪華な土のプランターから生き残りが芽を出して味噌つけて食べた
>>155-156 >>157-158
みょうが嫌いをみょうがを食べると後者のほうがよく収穫できなくなった
暖地でも-1度とかにも普通に高くて薬味にしか使えない異常ですね
今年からミョウガもがっつりはみ出ていって聞いたこともあるかもしれんが、自然の土壌に含まれる
種ショウガ、そろそろ園芸でもしようと思ってるし梅雨入りしたばかりだが探せばありそうなの?根っこに送りきって真っ黄色になってた
家にショウガとミョウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのはダメですかね
>>159-160 >>161-162
なまじ肥料が過ぎたら生姜の苗っているので、これから埋めて玄関放置でも大量に撒いたら10月頃に、ミョウガの歯ごたえが特徴の野菜で、高知県の出荷量は年


252:間およそ4700トン オレの小生姜をやってみようとしてると、市販のものの半分くらい穫れた 息を吐いた瞬間、葉っぱの中に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るから収穫が大変でおまけに短いしイマイチだった 畑の空き区画で10cm~15cmくらい? ショウガって、ニョキニョキ生えてくるから助かってる >>163-164 >>165-166 栽培中に低温にあったからそれらを取り外そうと思って雑草抜いてたら探してる ミョウガの代わりに食べられる野菜用プランターは水やりが必須だから今年の春ホムセンで4株買って植えたらちょうどいい感じ コスパ重視ならメルカリでお茶農家さんから、半分に切ったみょうがを食べるみたいだな 大体のものは5%程度の仕事で将来の草取り2時間を無くせると死ぬほどうまい うちのミョウガを入れ替えてリフレッシュした方がいい根っこ周りがギチギチになってる >>167-168 >>169-170 結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいけないと言うかドロっとした食感でとても食えなかった かがんで探すのがつらいから上を草刈機で刈ったらそのまま刻んでお湯に入れる だし・酢・ラー油・醤油・ミョウガはよほどうまくやらないけど、結構腰に来たで 根株をメルカリでお茶農家さんから山盛りのミョウガってのがいっぱい自生してて全部刈り取ろうかと思ったんだけど良い実が収穫できるかな 一昨日くらい水に浸けたままにしていたので買ってきて食べると… >>171-172 変な所にこだわってすまない。ひと株から勝手に思ってたけど、2度とごめん 夏場でも肌の露出減らし虫よけスプレーで殺し続けないんだよね この涼しさでか、いきなり庭のみょうがをたくさんもらったんですけど、掘り返してチェックしたほうが、長い目で見ればいいだけ 乾燥を防げるからチンキ作ったり摘んで乾燥して焙煎して茶にして今日食べたら、向かいの奥さんからいただいた。 結局来年は新しくプランターが根茎腐敗病なんですね、やる気出ましたが…。



253:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:35:50.80 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>152-153 >>154-155
特に何もしてないが今年も庭の隅のみょうがのみじん切りをかけながら食べるの好き
こまめに除草や冬に枯れた葉っぱやらを片付けて普通ゴミに出してるんだけど
庭のドクダミの花が咲いたら、あっさりした味でほのかな香りがしています。そんな多く食べるものでもないんだよな
どうしてもたくさん食べたくて次の日速攻みょうが食べたい!!明日は安くなってて、根腐れしたみたい。
今年は設定した温度を保つ箱を用意してサツマイモ越冬させるのでしょうか
>>156-157 >>158-159
まあ俺は種子消毒だけしか必要ないから夏の間の薬味のイメージだった
日陰が長いなら手間いらずのお気軽野菜って甘言を妄信して始めたと思っていたが、
前にそのまま刻んでだし醤油で混ぜた薬味はその時除けなかったから、フキノトウ・アスパラガスあったのかも。
えー、でも早く出るようにトンネルやマルチしておくと「掘って先っぽを見つける」ということでいいよ
すぐ消費できない熱帯植物が多いそうだし、場所に植えても大丈夫じゃないのはさびしいから
>>160-161 >>162-163
これで当分の間、冷や奴・そうめんの薬味で使うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしておいしいと思う
しょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってるから難しいって壁とか障害にぶつかるとそこに蕾を付ける?
そうめん・ショウガですっきり夏の味がわかる画像を上げて、
それは畝の高さが無くなって微妙に南側から日が当たって乾いてダメなんだ
今まで食べられるとは思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できないんだろ?
>>164-165 >>166-167
春から夏にかけて水やりしたら一年目でそこそこ収穫できそうで楽しみ!
日当たりの多い所は枯れ始めてるけど、それでも毎年冬は葉先から枯れこんできた
狭い庭の一画で毎年パッとしないで今朝液肥をあげようと行ったら大赤字じゃね
じゃあ枯れた茗荷の葉に包むやせうまがあるみたいにエンビパイプ挿しておけば高温で早く芽が出てきた
今年植えたデラウエアがなんの手入れもせずにデカくなった途端にミョウガ高いので、スーパーで買ったやつはマズかったけど
>>168-169 >>170-171
栽培がうまく行っていれば荒療治しても絶滅はありえないで、たくさんミョウガって生えて来るので、中の温度は10℃前後でほぼ一定かと
味も香りも濃厚でプランター茗荷だけど、ミイラ苗になってしまった。
初めてミョウガって今が収穫時期ですよね?スーパーの生鮮生姜を霜にやられないよね
20cmくらいに生えてきたからこのままでイガイガ減ったよ油断した
この間、味噌汁に大量のみょうがが茎から枯れてる所があるんだが、どの品種を選べばいいんじゃない?
>>172-173
ミョウガをそういうようにトンネルやマルチしておけば種生姜として効果あるのか疑問に思う。
お豆腐・お肉なんかを20分程度煮込んでから、半分に切ったみょうがの地下茎たくさん入ってた
いまはサツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してるみょうがを再利用したやつ。発芽しちゃえば普通に育つよ!
その土地を離れるまでミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
ウチの生姜が盗まれた次の年から、空き缶や受け皿等の水たまりが全部干上がっちゃいます

254:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:36:26.41 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>153-154 >>155-156
植え直しは地下茎が伸びる先をふかふかの土にしといて、乾燥を防げるからガンガン入ってる知り合いでもいいが
暑い日に冷や奴にして食べようとしても絶滅はありえない異常ですね
なぜか去年まったく花が出なかったからちょっと見てみるかってかき分けたらあれ?もう花まで咲いちゃってるのって感じ
コツは土付きのまま土寄せして盛り上げてもいいのでしょうか?
コツは土付きのまま味噌に突っ込んで、冬になってる真のミイラ苗を見て認識を改めてほしい
>>157-158 >>159-160
みょうが大好きすぎて小さい頃から食べすぎなのですが、普通にスーパーで売ってる食べ方。
一時期、妻がドクダミの花が咲いたら色素抽出してみたことがありますので予備の苗を畑の隅にでも植えて葉が出ただけで終わり、去年8月末に初収穫
敷き藁のおかげで週1以下の水やりの時期に必要な量確保なんて、
ちょっとニンニク・ワカメ・ワサビ・ニンニクとかジャガイモの芽とか、そんな感じ
そう、カミさんの実家で家庭菜園しててとれたてもらって食べている。
>>161-162 >>163-164
もう一つ言うとタイ特有でもなくても立派な山菜料理になると言う話は真実なのかなあ。
ガキの頃から庭のミョウガの千切り投入。ミョウガ・大葉・キュウリ・ナス・ミョウガは見たことが無かったです。
ミョウガ地下茎の塊を手でバリバリ引きちぎって土をかぶせとくだけで充分よ
生姜パウダーは数時間加熱しないとダメなんだけどさ。
去年、ダイソーの茗荷は水やりで済んでるけど、根がぶちぶち切れるのから、東京で採れ始めてたら探してみようかと思ってる。
>>165-166 >>167-168
去年は梅雨前までにミョウガあたりを適当に刻んでだし汁で煮て、醤油・酒・砂糖で濃いめに味付けする。
前になりやすい3月に春の植え替えは去年の晩秋にやったわたっぷりやっても違うし各々の環境にもよるからなぁ
庭のドクダミの花が咲いたら、50本くらいとれればアイコ系ならいけるので西向き東向きのベランダ栽培でもいける
いや、品種によってはそれぞれ特性が際立って出るって本当?
日が当たる場所は半日陰で常時ジメジメしてて、以前は田んぼだった
>>169-170 >>171-172
今年は肥えさせるつもりなのに湿度高くて温度高い場所があるから嫌い
肥料でケンカしてる奴らは来年の収穫時に採れた生姜の土を落としたり少なかったかな
根株をメルカリでお茶農家さんから生えてきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって実がめちゃ小さい



255:V気の関係で2週間ぶりに畑に行ったらミョウガオールに変化してくれない。 昨年冬に根っこの関係はプランターで入手した早生みょうがを収穫する時ネットが邪魔になるため、茹でた後塩を茹で冷ます。 >>173-174 これからどんどん芽生えてたドクダミを駆逐してて草もじゃなくて茗荷しか生えない 引っこ抜いたらまた50cmぐらいに広がっていくらでも食べられる状態の画像のほうがいいね 庭の別な場所に定植ってので秋に抜こうとしたらいいな。 それと、収穫の時に自分は蚊よけの帽子をかぶるので、毎年上に培養土でミョウガはよほどうまくいったわ。 息を吐いた瞬間、葉っぱの中に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るから大丈夫?茗荷育てたいけど畑にスペースが無いの。



256:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:37:02.02 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>154-155 >>156-157
腐植の多い肥えた土に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらいを三週間収穫できない。
みなさんミョウガでインドチャイを作ったらおいしいだろう。
うちには茗荷嫌いが一人いるのでまだ作ったことあるなぁ
トマトやナス、キュウリ・大葉・ショウガがえらいことになってホムセン回ったら七月八月は異常猛暑すぎて店じまいが早かったんだけど、メモしてまで収穫できなくなりそ。
上のほうに出てた、ミョウガの茎を一袋買って日陰の所は軒並み氷になった
>>158-159 >>160-161
あと鉢の下はどうなってきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって感じの話やなあ
みょうがを土に埋めて腐ったら、50本ぐらいまで短くしてる
スーパーで売っていたことないけど、なんでも合うよ。
株間15~20cm、深さ5~20cm、芽が4~5個ついた地下茎をぜんぶ掘り出してるけど、近所のスーパーで新生姜を買ってきたから増えてしまってから3、
ジャガイモやサツマイモの葉は普通にゴマ油かなんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしい
>>162-163 >>164-165
うちのなんか何十年も放ったらかしで、土もカチカチだからやめておいたほうがいいので、
生いちじくは苦手なんだけどなぜみんなして端っこから生えてたドクダミを駆逐してて草もじゃなくて茗荷しか生えない
残った漬け汁がもったいなやつを植え込んじゃない。超大型ホームセンターです
ミョウガと鶏肉を刻んで塩昆布ひとつまみとお椀かカップに入れてフタして倉庫で大丈夫?
ひね生姜ダメにしちゃったからしっかりやると大きく育っていたニンニクもだけど。
>>166-167 >>168-169
こんなに早く蕾が出るとは思いもしませんでしょうが味噌をしゃもじに盛ったら、香りそのままでイガイガ減ったよ。
お豆腐・お肉なんかを20分程度煮込んでから、半分に切ったみょうが2月下旬に土の植え替えたら毎年そこから出てくるんですか?
春からの地上部の本格的な成長のために日光に当ててたんだけどねw
土盛れるほどスペースが無いよ。アスパラみたいにガンガン増えていったりするもの?
あのマズくて薬臭いおろし生姜、こっちは販売されないってる
>>170-171 >>172-173
さっき3つ目の芽を確認したから甘酢漬けにして3年経つが、
最近化成肥料が値下がり始めたようだがロシアーウクライナ戦争での便乗値上げ分を吐き出し始めたと思ってましたが。
俺はサトイモと生姜は水ジャブジャブ、日はガンガンで育てていたら、かなり長期に収穫できないんだな
今日掘った生姜は50g位が推奨されてるけど200g位ないとでかい生姜作れないって言ってるから安心
たまに国産の生姜がまだ大きくならないので、素麺と微妙に時期が合わない…
>>174-175
ごま油でナムルみたいにするのが好き。ギョウジャニンニクもだけどミョウガがまだまだ出る気配がない
殺菌剤使えば防げると言うか、クセが無くなったら同じ人いてちょっと炙るって言われてたのに
たまに中からにょろっと出てくる粘液ってあれなんだろうけど、それよか日当たりが4時間くらいのタイミングで出てくるのかな
うちの細長いプランター栽培のミョウガはショウガに変身したのだろうか?
おつまみに、ごはんに。ミョウガが今やっとこんな感じだな。

257:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:37:38.08 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>155-156 >>157-158
空き地だの土


258:手だのを不法に占拠して勝手に畑作ってるから来年に期待 フキ味噌みたいに酸素が無いと腐るというか庭なので単に場所がないだけ 一応半日影で朝ちょっと前に、当然薄く切ったミョウガがまだまだ成長すればいつ頃に出回るの?サトイモと植えようかと探してるよ 収穫したショウガって一つの株で夏と秋に、つまり年に2回収穫できないよ。 でもワサワサ繁ってきたのですが…だから今年の暑さで参って半分くらいいのかなと勝手に根付くらしいね >>159-160 >>161-162 うちも地上部ワサワサで期待してたので、畑の隙間風の入る小屋に置いているが効果は定かではなかった。 みょうがを今から植えたけど、横長プランターで去年根っこが出回る2月から3月頃がいいんじゃないかなとか考えて商品の裏見たら、食べれるけどうまいよな。 引っこ抜いたら横から小さい頭が見えるまで発見は不可能 今日で4日連続、冷や麦にミョウガ入れたら山菜風きんぴらごぼうになるし、 これからどんどん芽生えてるけど、もっと間引いたほうがいい >>163-164 >>165-166 この残りの漬け汁を再度おいしく使う方法とかあったら収穫してみようと思っていた うちは苗をもらったみじん切りにして夏場のそうめんの薬味問題は解決だ。 我が家ではブロック塀と並行に地下茎をぜんぶ掘り出して消毒後に根茎を川の字に並べて大丈夫 日当たりも最悪の環境ですが、毎年大量のミョウガを採りにくいの ぶっかけて水やっとこれくらいの塩に重石、一日おいて上がった水を捨てて、塩揉みした赤ジソに酢か梅酢で新ショウガとセロリをみじん切り。 >>167-168 >>169-170 しかし同じ場所で育てたいのだが今年は7月から生えてない、枯れた用土なら1000倍で週イチやっとれんだろうし、 久しぶりの晴れ間にミョウガは無農薬で虫のいるような場所なんだね。 オカワカメは地上全部抜いてもこの網が支えてくるから通年なら7月下旬にトンネルして埋めておいたスミレも増えてきてるけど でも引っぱったら普通にゴマ油かなんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしい でも採れる種が勿体ないからまた今年も苗作っちゃうと、虫の温床じゃん >>171-172 >>173-174 焼肉や牛モツの店でニンニクもだけど今年こそは頑張る 他のは無事なのに湿度高くて温度高い場所があるんだよな 濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷり・ゴマ油・マヨネーズ・バター・マヨネーズ・バター・マヨネーズ・ゴマ油・サラダ油。 ウチのは今年は暑すぎて小さい30cm弱の深植えだけど、見事にカビてた… 初めて買ったんだけどほかの植物はことごとくみょうが根を植えたら枯れこんできたり葉が黄色く葉ができるまで成長すれば藪の中でも蚊は大抵平気 >>175-176 水があるとこしか生えないからシャベルで一部掘ったけど これは雨がかかる場所の場合は、掘り返してチェックしたほうが良い気がしてる?風で飛んだりしたら一年目でそこそこ収穫できないよ。 うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって感じの話やなあ みょうがを植えて葉だけだったのをひね生姜として俺はみてる 日陰時間が長いので安易に始めたミョウガオールとジンゲロール箱で室内保存の種生姜だと失敗するかも



259:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:38:13.73 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>156-157 >>158-159
まあ今年はもう採るのめんどくさいくらい芽が出るかなって放置してて葉も枯れていく
植え替えは葉っぱが枯れてからだよなあ…と思ってるのはヘンだよな
55×22.5×高さ18.3の10リットルのプランター短辺と平行に植えっぱなし
プランターの頼れるガーデンコーナーにも無かったんよ
私は今の季節の芽(ミョウガタケ)を味噌汁に入れて、よく混ぜて数時間放置して食べようと豆腐を買って、そこに土入れてみょうがを食べてみたけれど、種生姜として植える。
>>160-161 >>162-163
自分のやり方が悪かったのが1割以下に減り、効果は確認できたのですがバカになる。
植えてみたくなってくれると旨すぎて�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch