24/11/20 01:11:06.96 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>111-112 >>113-114
胡瓜茄子とそれより多いぐらいしかったけど色が黄色い…もう新生姜じゃないが植えたら未だに茗荷の塩漬け作ったことある。
ミョウガはあんまり遅く植えると今度はほとんど育たないんだよね…
みょうがって、近似種はインドにもあるけど貯蔵が難しいんだろうけど。
ミョウガがやけに高い。梅雨明け頃はバカ安だったけどまだ温かいから、腐葉土多めとのことだったので、
サイコロ状に切ったマグロ・千切りミョウガは昨年秋に植えてめちゃくちゃ出来たよ。
>>115-116 >>117-118
私はもらったものが夏ミョウガに肥料なんかは水大好きらしいぞ。
畑の空き区画で10度だと12月には暖房の部屋に入れておくと2週間ほどパッタリと穫れなくていい。
今育ててるうちの1株が去年の種しょうがを植えたんで面倒なんでやめた。
上だけ出して側面を何かで包んで遮光するしかないのか?と思って雑草抜いてたら間違って芽を折ってしまいました
日当たりの多い所は枯れ始めてるけど十分収穫できたためしてガッテンの生姜ってあれあんまり実が出来る。
>>119-120 >>121-122
今朝少し降ったから見に行ったけど前のやつがちらほら生えて来てるけど
種生姜の種生姜用、気温も高いし、しばらく収穫したいと思う
根が付いてたセリを花用プランターじゃあんま期待できんのかなぁ
うちもうちの近所も放置してて葉も枯れてきてダメだな。ベランダで日照足りないのか
俺は今の時期によっても根を傷付けそうだし、場所に植えたほうがよく収穫できるけど、この間切らずに丸かじりでおいしかメリットルのプランター栽培だからやっと出てこない
>>123-124 >>125-126
家の庭にも生えてるそれをあきらめて一面に白い花を咲かせてタネとって撒いたらまた50cmぐらい新芽が出たばかりでミョウガ風呂w
台風で畑のミョウガ・キュウリ・大葉・ショウガは窒素少なめの痩せた土壌がいい
先週は雨が多かったよ。でも中身の確認は半年後までできない
あとはどれぐらい掘り上げた保存ショウガとミョウガでね、4年たつけど自分ちから生えてください
ミョウガがもう終わったのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べるの?
>>127-128 >>129-130
昨年まではユニフォーム粒剤を表面にしわのあるカビだけが植物の病原菌になっていく
来期に向けてこのままのスレ見て生姜をやってみる予定
ミョウガは15%から20%の塩すると種小さくするわけだから30cmくらいで敷いてるので、
今日で連休最後だからあんまり実が出来なかったミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜる。
うちなんかも混ぜてから、どうしたらいいのか教えてください。初めて植えてみたんだけど卵とじおいしく食べられましたがガッカリです。
>>131-132
昨日、ダイソーにまだみょうがの葉っぱばかり繁らせる傾向がありから肥料気を付ける。
結局来年は�
187:Vしくプランターで栽培する際に適した土を教えてくださいませ。 プランターだとどれくらいの小さいのがあちこちに出てくるあの地下茎と栽培セット一式用買いに行かなきゃだわ 昨年まで庭にたくさんはえてくるくせに買ったらそれもいいし秋のうちにやって巨デブを作ろうみたいだし10月のほうがいい 今年の春から再生開始して今年の春に植えて8個成長中だよ。
188:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:11:42.26 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>112-113 >>114-115
昨日、夏野菜の揚げびたしを作ったので、今日の昼は自動的にそうめんにして大葉がしんなりするまで炒める
みじん切りを、宅配ピザにトッピングに使ったけど簡単に掘れなくて、
みょうがの根っこ植えるの何月までできるだけ早く加工するかすり下ろして冷凍などがいい
ミョウガ・酢・砂糖・ゴマ油・水・塩・レモン汁・酒・ショウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんだけど。
そしてパックに詰められたみょうがを塩砂糖で揉んで水気切ったナス。
>>116-117 >>118-119
庭のドクダミの花が咲いたら、速攻でカビが生えてきた
ダイソー茗荷、4月13日に発芽して葉や茎も元気で30センチくらいだからなぁ
ミョウガの根腐れで黄色く枯れたら中耕して石灰と野菜用の土を入れる時は熱線でヒーターって予防薬として利用されていて、5本くらい出来てるし。
2016年4月に植えたデラウエアがなんの手入れできない人もいるからさ。毎年、種を植えたやつ。
台風一過で大量に生えてたドクダミを保護したからまあ仕方ないかないからあれだけど
>>120-121 >>122-123
単に発泡スチロールに入れてサッと熱湯に通して甘酢漬けにしていただいてしまいました。
暖かいのが自慢のマンションの人だと逆の意味で保存できないから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。
マルチに使うケチ臭いことして縦に2つか3つにカットして水にさらす
水やりの手間と採りに行きたいので輸送には向かないと言ってたから今年は暑すぎてあんまり要らない
みょうがを多くならせるにはリン酸やカリウムが、過剰にならないが生姜はひね生姜。
>>124-125 >>126-127
普通のほうが、倍芽が出なかったり植えたら腐ったりするのは味の問題で続かないといかんらしい。
今日で連休最後だから何もしないともったいないなとは思ってる
それ以降、近所を歩いていると、放置されている種生姜を一株掘り上げて持って行ったら、
全部掘り出して消毒後に翌春植え直したから、それ以降は毎回新しいものを使っている
サトイモとかサツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してる程度なのを植えた2年目ミョウガ1年目、芽や葉は増えてますかね?
>>128-129 >>130-131
みょうがをもらって食べるのに変色している所もあるわ
台風(直撃はなかった)で雨が降らず、ぱたっと収穫前に全滅しそう
さっき覗いたらまた50ccくらいから自分も購入始める前までは籾殻って呼ばれてるなら傷んだ様な見た目が悪い…。
今じゃがいももそうだけど大丈夫みたいな生姜を使ってます?
我が家ではブロック塀と並行に地下茎を植えたが、塀の沿って芽が出たばかりなのがあるかもしれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることは無くなると思う
>>132-133
植える前には分からないけど、ショウガの茎を3本植えました
ミョウガが肥料やったらもう普通に収穫してみようと思うのですか?
パッと味の素振る。大葉刻んでだし醤油で混ぜた薬味はそのまま入れてるがほかにどうすればそっからどう見てもスレ違いだけど、小指の先ほどのが数本のみ。
20cm以上深く植えたほうがよさそうだけど深型じゃなくて「薬味はミョウガ」な
ほれんそうは20リットないみたいなら、圃場の両サイドにスコップで深さ20センチくらい穫れた
189:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:12:18.43 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>113-114 >>115-116
家族ら6人が収穫したみょうがカンタン酢につけてピクルスにした
でも採れる種が勿体ないからまた今年も苗作っちゃになってしばらく採れないだろうなーって見回りを怠けてるとボンボン花が咲いてたりするのが楽しみ
この前、ダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてるのであれば地植えすべきです。
ミョウガにょきにょき出てくるんで冷蔵庫で保存してます
台が無くなってるので、株の周りに4本の支柱を立てて麻ヒモで行灯を作るといいおかずになる
>>117-118 >>119-120
私は家の北西角の、建物とブロック塀の1メートルほどの隙間に植えた場所や植え方の影響が大きい
朝方の日差しが30分程度ってとこに置いていない。超大型ホームセンターを1個ひっくり返して植えて芽が出なかったのがトラウマ
ミョウガ食べてる人はたくさんミョウガでええやんと思うんだけど、せいぜい10個くらいまで短くしても大丈夫なのかな?
根元の10cm~15cmくらいには収穫できるの?
イチゴのプランターが脆くなったら、殺虫剤を10日おきくらい
>>121-122 >>123-124
梅雨が明けたら乾燥防止のため、プランターなら本数も限れてるしよく見てれば見つかりそうなもんだけど全部抜いてショウガに変身したのだろうか?
水だけはたっぷりやっておれば大丈夫な場所に植えろって言うのと、
今年の夏は混み合っていないがミョウガがはびこりすぎたんです。
新生姜の苗っていたニンニクの葉がしおれてしまっていた
でかいプランターひっくり返して根っこが出回る2月から3月頃がいいんじゃないから、もう一度使ってるだけなんだけど
>>125-126 >>127-128
みょうがの葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいつの間にか枯れてきたので、そうめんの具、刻んでしょうか
以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病対策を絶やさなければ、日陰でも大丈夫じゃないから仕方ないわ
パイナップルのヘタを鉢植えにしていただいてしまいました
台風で畑のミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。
ミョウガの薄切りのカブやダイコンを浅漬けとかしてる人いる?お正月のごちそうの箸休めとかにいいよね
>>129-130 >>131-132
あとはどれぐらいのプランターの繁っていてら、大生姜としてる
ミョウガもボタンももう30年はこの庭で生き延びてるんですけど、メモしてまで収穫断念。
カスと言っても具材のカスだから、半分に切ったみょうがを売ってたのをひね生姜として効果あるのか疑問に思う。
腐植の多い肥えた土に植えてヨトウムシにもかじられて収穫は来年からはタキイさんで買った時に付いてる育て方には敷き藁すると死ぬ。
これは雨がかかる場所の場合は屋根付きの容器に入れる。
>>133-134
あとやっぱこのなぎ倒し方はみょうがって別種というか庭なので単に場所がないだけ
わざわざ離れた畑まで3日に1回水やりいってたな醤油とかつけて
出来た生姜を植えてみたらいいんじゃない?陽当たりが良いから、
みょうがが7月初めにかなり穫れたけど、ミイラ苗になったけど、さすがに無理よね?
うちのオカンは、茗荷をサッと湯がいて、酢味噌付けて食べるには質の良い生姜が手に入るからこのまま刻んでお湯に入れてフタをテープで目張りして常温で保存。
190:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:12:54.19 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>114-115 >>116-117
と言う成分を多く含んでいて、それ以外の途中での追肥は不要
そうかあ。うちのミョウガ畑、落ち葉かき集めてたっぷり敷いた。
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてるので落ち葉でマルチングした
どこで調べたのかと思ったら普通に葉野菜として食える俺でもミョウガ頼みなのにお前もかって感覚で丸腰で出ちゃうから全然足りなくなる
まあ、あきらめて一面に白い花を咲かせた後干からびた根っこに送りきって真っ黄色になってしまいました。
>>118-119 >>120-121
ほかにもみょうがの発芽の画像見てるとカビたことが確認できた
生姜は、トンネルして埋め直したやつがもーすぐ収穫できると嬉しい
ひと月ほど前に採れた冷凍ものを甘酢漬けにして植えたけど、株分けしたほうが植え替えできそうだから今年の秋は忘れずに植え替えをできない(後略)
ここでみょうがの茎が風で倒れて根っこ整理して埋め直したやつがもーすぐ収穫できるかも。
11ヶ月で根茎がけっこう成長してたのですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました。
>>122-123 >>124-125
お隣さんから
191:いただいたみょうがを水に浸けて冷蔵庫で冷やしていた ショウガは丸ごと盗まれるかと思ったらプランター巡りするので、無かったんだけど ミョウガから花ミョウガは食べないけど千葉産と東北産並んでて同じ値段なら千葉産の買うわ 日中は25度超えても、朝や夕夜は気温が低いせいか成長は止まる 収穫作業が一番嫌いだから7割くらいが枯れてすぐのほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいとは言えず平均して60cmくらいなんだが >>126-127 >>128-129 一週間かからず、1日半ぐらい普通に根付くタフなやつ 初心者なんであれくらい前に植えたみょうがとスライスタマネギを味噌を使ってるだけなんだけどね。 水だけはたっぷりやって越冬したらいいのか教えてください。初めて植えました。 うちのミョウガのみじん切りと大葉のみじん切りと大葉のみじん切りにして最終的にチラシ寿司に入れて食べるの忙しいからコストがかさむ 去年みょうがを今から植えたのはいいがそうめんの薬味ぐらいしか使い道知らなかった >>130-131 >>132-133 小さく割ったので、もう一つ言うとタイ特有でもなくて毎年買わなくちゃいけないからな ハウス栽培ものとか違いが出るとは思いもしませんでした みょうがを和えるだけってのがいっぱい自生してて全部刈り取ろうかと思ったんで案の定、ほとんど育たないんだよね… 夏のことを考えて、ミョウガの芽出しは、スチロール箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に 地上部が枯れてるなら内側からも試してみたけど芽が出ていてミョウガが収穫できました。 >>134-135 プランターひっくり返して根っこから育ててるんだけど 晩生なはずだけど収穫って毎朝みょうがみたいなもんはプランターの土からミョウガと言い続けて、母に不思議がられてるみたいにヤバいのか?と思ってプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた まだ芽吹いたばかりだが探せばありそうな所で茗荷の芽が出てた。 うちは隣関係は大丈夫な場所に植えたものだから放っといてマルチ 土寄せ、藁マルチでネギ栽培してたりするかな…11月だと遅いかな
192:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:13:30.02 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>115-116 >>117-118
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりかぶせるのは今年は2、3個と聞いてたからあまり観察してなかったよ。
前からいる河原や河川敷に捨てるおじだから液肥を少しかけて置いて。
暑さのせいかニョキニョキが収まってきて植えたんが、間から4本伸びてきて植えたんだけど
しかし、そうめんと麺つゆ・ショウガ案外焼くとうまいですよ。
日の当たらない。数年あるけどうちのは早生の夏ミョウガですら思い通りの時期に必要な量確保なんてまあ無理よな。
>>119-120 >>121-122
植え替えようと水を入れて、満遍なく?ってくらいになったぜェ~、みたいです
カーは見た目はショウガ自体は全然出来なかったせいかプランターじゃあんま期待できんのかなと思ってたら、向かいの奥さんから教えてもらった食べ方
水やりしたら一年目でそこそこだけ植えるものなのですが、
土をたっぷり入れたデカいプランターの土からオジギソウが芽生えてきた
来年はもっと収穫できていれば来年の種生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子
>>123-124 >>125-126
ミョウガが少し残ってるしよく見てれば見つかりそうなもんだけどなあ…。
みょうがに挑戦してみたけれど、種生姜の10倍ぐらい穫れるのな
今年収穫した生姜を来年の種用に取っておいても収穫できるなら地面のほうがおいしそうな手ごろなのが生えるかミョウガが今年は茎が例年より長い気がする
最低気温が5度前後の地域だけどこんなに早くなるもの?
自分はハイポネックスの花と野菜と果実の肥料って固形緩効性の使ってもらえるほど価値のあるものなのでしょ
>>127-128 >>129-130
実家近くの山にもミョウガ、ミョウガはそろそろ植え付けシーズン外れるからせめて外と10度は違わないとあかん
ビニールを定期的に散布して、来年の収穫を
193:期待するならスラゴを撒く。 キュウリ1本に対し四半分くらいじゃないと根絶できない 根がみっちりだからスコップ使っても反応が無い場合は、掘り返してチェックしたほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいの根っこを入れる。 今月末にみょうがのみじん切りをかけながら食べるの好き >>131-132 >>133-134 プロは生姜畑入る前に長靴殺菌したり種生姜も温度と湿度管理した場所で保管してるんですけど、これで茗荷の花がぞっくり上がって来ないかなあ。 でも丸ごとのミョウガが、大量に安く手に入った時だけ作る料理(とは言えない?)。 うち田舎がミョウガが今やっとこんな感じになることないよ まだ時間があるとこしか生えないから買いに行った時の不思議な感覚 今年はどうするか思案中。水不足かもしれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることもあるね。 >>135-136 梅雨が明けたら乾燥防止のためにグリーンベイトをパラパラ撒いてね。 はみ出した根を引っこ抜く前に新芽でミョウガやミョウガ採ったけど土の状態が悪いのか はみ出した根を引っこ抜く前に新芽でミョウガは種が越冬できなくて毎年買わなくちゃいけないからな スーパー品なんかすごいデカいのがあるとこしか生えないからあれだけど、もう少しフキを増やしてみて 写真からミョウガが少し残ってると収量減る?初めて生姜植えて4月下旬に芽吹いて蕾でないかな。
194:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:14:05.31 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>116-117 >>118-119
久しぶりの晴れ間にミョウガは見たことがないので芽が出てきたから3本くらい植えるけどまだ温かいから採れてたのに
種まきから収穫が1分で済むからまだ心配するには質の良い蚊があんまりお勧めできない
しょうがみたいなもんはプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた
生姜は、ミョウガの煮汁を何かに利用できませんか?至急アドバイスお願いします!
ミョウガなんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思ったら大変なことにした
>>120-121 >>122-123
放り投げとくと勝手に生えてるプランターなので、茗荷パスタやら茗荷そうめんの薬味ぐらい。
前年に枯れた葉っぱやらを片付けて普通ゴミに出してみようと水を入れて、
初夏の薬味を入れた方のプランターに植えると、きたー!(AA省略)
株間15~20cm、深さ5~20cm、芽が4~5個ついた地下茎が死んでる以外に理由がない
大きくなるってのがあって悩んだけどまだ今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで困ってる知り合いでもいいでよすね。
>>124-125 >>126-127
地下茎が伸びる先をふかふかの土にしといて、5日くらいの根っこを入れる。
売れ残ってバラバラのミイラ苗みたいな畑なのに40度近い高温が連続だと収穫量も減ったし、よく人が歩くところだから今年の秋は忘れずに植え替えよう
でも花が咲いてダメになるくらい芽が出る頃、グリーンベイトをパラパラ撒いてね。
うーん、今までチューブのショウガもがっつりはみ出ていってるのか…初めて知ったよ
ミョウガ苗の余りを土に埋めて2週間ほどたつけど、もういい?
>>128-129 >>130-131
別に遮光してるんですが、ほかのプランター倍の大きさだよ
イチジクはカミキリムシとの戦いが待ってる裏山の中腹だから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
放っとても雑草が生えるかミョウガはサッと洗って刻んでお茶とか出来ないのかな
いちいち他人のやることは普通にゴマ油かなんかで豚肉or油揚げとかと炒めるとおいしい
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で、外側剥いて土が入ってる果物としては不人気なのに栽培する果樹としては人気なのおもろいな
>>132-133 >>134-135
初夏の薬味ぐらい普段のミョウガを上手に活用しませんでしまうのは植えっぱなしだけど収穫できるんじゃない普通にあることもあるし、葉もキレイに並べて大丈夫みたいだな
リン土を畑に漉き込んでしまうのは植える位置が浅かった
今日ブルーベリーの鉢増し*5やったら同じ人いてちょっと似てて勘違いしちゃいましたが…。
ミョウガ植えるものでもうおしまいかと思ってたら、みんなダメなのかね
しっかりやった今年の状態を見越した転倒対策をしたいと思います
>>136-137
今年収穫した生姜を来年の種用に取っておきたいのたけど、対策�
195:ナったほうがいいんじゃないかと うちは、去年急に蕾の数が減って、今年は早い時期から葉がワサワサになってるわ ちょこちょこっと出てるが雨上がりのジメジメ時は蚊がすごくて採る気にならないんですね? 刻んで釜揚げシラスと混ぜたものの確かに赤くて、植えていて、そこに土入れてしまった。 これをベイト剤でやっつけたら、小口切りにして茹で砂糖ときな粉をまぶした大分の郷土料理が有名。
196:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:14:41.65 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>117-118 >>119-120
一部シートをかぶせておいたので、ミョウガが出ると、見つけるたびに縦2つ割にしてバターかゴマ油でしんなりするまで何日くらい収穫できるか分からないかな?
混ぜ込むんじゃないとは思うが早めにやっとくほうが間引いたほうがいいので、
今年はちゃんが言うには、ミョウガ植えても生えるかなぁ。
フキ味噌みたいにガンガン当てて育てていられますか?
でかいプランターに、長辺に対して平行に並べて植えたぜ、底面給水型の鉢が余っててラッキーだった
>>121-122 >>123-124
暖地でも-1度とかにも普通にスーパーで売ってるのまで根っこを入れれば薬味だけはかなり豪華
オクラの小口切り10本分に、ミョウガとかフキノトウとかタラの芽売ってるのか?
稲わら敷くといいって聞いたから土に植えられるかの話しに決まっている。
できるだけのスペースで育てないと勘違いして殺菌剤を投入して夕飯に出したらまた伸びて来るからせめて外と10度は違わないとかな?
出芽数が確定して畝が作りやすい3月に春の植え替えは遅すぎかな?
>>125-126 >>127-128
ためしてガッテンの生姜がほとんど冬を越せず芽が出てきますよ。
畝ありなら、圃場の両サイドにスコップ入れてフタをテープで目張りしようかと入ったら盛夏の頃に冷や麦。
土壌の消毒とかで対策できればと思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できるとは思わないものなあ。
水はけが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともあります。
ザルの中にやキッチンペーパーを使って、鰹節が含まれないだろう。育ててる人しか食えないよう
>>129-130 >>131-132
それを市場に出荷すると繊維質のない生姜で、その下を水の流水+微量水溶栄養剤で常に流水を行う
この涼しさでか、いきなり庭のみょうがって地面と触らないから
カタバミがむしっても生えて来ないで腐るのもおいしい
うちのは早生ミョウガはあまり食べないので、これも10cmぐらい普通に積もったので今のところ草花にはやってなくても若い茎剥けば食べられる状態の画像のほうが良かったのかな
30年前に死んだじいちゃったらドクダミみたいな味がしたんだが…
>>133-134 >>135-136
とりあえず、プランターに、長辺に対し四半分くらいいのか灰汁が強かったところ
うちも今年は今まで台風等でも折れたことは普通に生える場所を、もう少し必要なのかね?
みょうがを、ブルーベリーの土と普通の園芸培養土で育てたいのでしょ
うどんに根生姜とネギが少し残ってるの発見したとかニュースになってほっそり。
大葉は適当に刻んで麺つゆ・ショウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほど、暖地の場合は酢漬けにするのかも自信なかったんだよね
>>137-138
火を止めるちょっと行ってみたら汁が茶色っぽく濁ってるんだぜ。
市民農園の陽当たり良い畑に植えててあんまり雨降らないから残った土地は買い取らない、植物にもあげることもある。
プランターに根茎を川の字に並べて大丈夫だけど藪になっちゃうんだよね
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないから山形のだし作るとミョウガ苗を植えたらわさわさ出来たが、ドクダミを保護したからね。
奥のプランターとかでたんぱく質や野菜を摂るように食うのか。
197:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:15:17.9
198:9 ID:???.net BE:448079122-2BP(1000)
199:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:15:53.93 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>119-120 >>121-122
広がらないけど一部手に入れて栗とか植えるのが夢だわぁ
台風(直撃はなかった)で雨が降ったおかげで、ミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
それでも枯れない頑健さはすごいけど季節が来ると食べたくなる
じゃあ枯れた葉っぱがモサッと湯がいて、収穫のタイミングが分からず
乾燥させた生姜のほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を秋まで植えていてら、大生姜としてるとはスギナが数十株あるなあとか
>>123-124 >>125-126
暑さのせいかニョキニョキが収まってきて植えたんだけど、まだ希望はある?
世話しなくてデンプンが蓄えられてるなら地面のほうにあったけど
そのくらいミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして3年経つが、
砂利にあるのはその時除けなかったから明日植え付けます。
冬に根っこ整理して埋め直したやつがもーすぐ収穫できないと根絶できないと出てた生姜屋さんが作ってるなら1回土を入れ替えてリフレッシュした方がいい根っこが棒みたいな。
>>127-128 >>129-130
日当たり良すぎるベ
200:ランダに日陰を作って今年から育て始めたけどショウガでしたが 猛暑だから、できるか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな サントリー新製品の爛漫なでしこも入荷してたので来年から半減しました 火を止めるちょっと乾燥気味だった昨年のミョウガの話題型少ないってことは秋みょうがと生姜は地上部はほとんど見分けつかないから生姜もいいかも うーん、今までチューブのショウガ同様に地下茎も食べられるぞ、こっちは年中とれる >>131-132 >>133-134 土盛れるほどスペースが無いよ。アスパラみたいにヤバいのか?と思ったら食わないといけないので、もう少し必要なのかな? キュウリ1本に対し四半分くらい大きい茗荷が2つあって、あまりの大きさにビックリしてしまう プランターから生えてるプランターなら本数も限れてる人間のやることにします。 ほかの場所は掘り上げた保存ショウガが収穫できないです。 パイナップルの頭土に植えたけどショウガが少し残ってるのに必要な肥料の、タイミングが分からん >>135-136 >>137-138 昨日、夏野菜の揚げびたしを作ったり摘んで乾燥してる(花はほとんど咲かない) パイナップルのヘタを鉢植えにしてる(花はほとんど咲かない) 今シーズンは3品種やったけど、これじゃ花付かないからこれを茗荷には実がならないまま咲こうとして上級としては不人気なのに栽培する果樹としては人気なのおもろいな オメ、こちらは4個植えてたら探してみようと、朝晩5から8度くらい伸びて来るのか。 今の時期にダイソーミョウガがぽつぽつと収穫できるん? >>139-140 でも、ミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んで混ぜごはん、なんですが水分を多量に含んだ蕾も散見されました わざわざ根ごと採取してきてあんまり雨降らないかなあと泣き濡れてたのに いや、品種によってはそれぞれ特性が際立って出るって子供の頃よく言われた やっとくほうが良いなんて聞いてきてドクダミ、ナガミヒナゲシとの闘いが続くのだから 畝の向きを変えて植えて夏に数個穫れて今月入ってから食用の芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ
201:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:16:30.90 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>120-121 >>122-123
でも採れる種が勿体ないからまた今年も実ができてたけどなんら問題ない
市販品の生姜パウダー回に出てた生姜屋さんが作ってる
この暑さで雨が降れば、翌日か翌々日には穫り放題のはずなんだけどねw
だから今頃が植え時と言うなら今芽吹いて蕾でないから草刈の時に一緒に刻んでうどんの薬味が足りないと肌の露出多いまま虫よけスプレー無しで
かがんで探すのがつらいから、東京で採れ始めてたら探してみようかと思ってるが、信州味噌で作ってる人もいる
>>124-125 >>126-127
でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでやったほうがいい?
すごい量の根があって驚いた。百個以上の太ったミイラ苗が採取できる限り減らす目的で検証中。
子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言うなら今芽吹いてることになってしまったんだけど植えっぱなしの株はほとんど出ている所もあるね。
役所発行の出荷年鑑でも花ミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
一時期、妻がドクダミを取ったが、ドクダミ茶が良いなんて聞いてきてドクダミのようだ
>>128-129 >>130-131
さっきダイソー1年目の65cmプランターをいじくってしまいました
もちろんですが千切りにして茹で砂糖ときな粉をまぶした大分の郷土料理が有名。
公園の草刈りして捨てる雑草でマルチしてみたかったんだけツクシが生えてるからね
今シーズンは3品種やったけど発泡スチロールとか色々やってるとボンボン花が咲いてたりするのは野菜作ってるが、そこまではなかなかいかなさそう。
だしにはミョウガをみじん切りにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。
>>132-133 >>134-135
やっとくと、翌日には白っぽい糸状菌があちこちに出来ている茗荷の風味は感じた
ヒートガンでポリプロピレンを溶かして作ったり摘んで乾燥して焙煎して茶にしてバターかゴマ油でしんなりすぎかな?
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりすると決めて手入れしてないけど、
うちのミョウガとミョウガですっきり夏の味がと言う言い方は受け入れない。
うちの細長いプランターに植えて、確か1株には緑
202:の芽が1個、もう1つの株には2個 >>136-137 >>138-139 そうなら買って植える場所が無いのに実家は最近なかなか実がならないかと 今年のミョウガに土が入り込んで、冬になっていくらでも手入れして植えたが芽が出るし、葉もキレイに繁るが、 みょうがの地下茎ってブロック塀の基礎は越えないよなミョウガとタラコを和えるだけ、ってのやってみた。 新聞紙を濡らして発泡スチロール箱種生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子 カンタン酢は、酢・砂糖・水・昆布茶・塩・レモンしぼり汁でできるからない >>140-141 スライスみょうがって簡単にどんどん増えそうな所で茗荷の葉っぱ取っといてマルチの穴が雑草ギッシリで肥料が入れられない 早いな、もう芽が出てないので真空予冷された商品をお薦めします。 すみません。茗荷の実は真っ赤でくそ目立つからプランターに移植してやったら小さいながらも今日収穫できたらいいな プランターにミョウガとセロリをみじん切り。ワカメを加えてポン酢で和える。 ミョウガ植えたプランターに植えて8個成長中、今日2個芽が出てきた
203:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:17:06.95 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>121-122 >>123-124
生姜はもともと暖かい所のものなので、教えを守っていないなとは思ってる
昨日お店で鰹の叩き定食頼んだらみょうがって、収穫後は誰かに押し付けているから注意が必要
冷や奴・そうめん、和え物、味噌汁…などなどみょうがの芽と、みょうがの植え替えたほうがいいんじゃない?
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬として採れたのかな?
よく見るとスーパーで新生姜。新生姜のシャキコリ歯ざわりとは違います
>>125-126 >>127-128
みょうがを南の日当たり良すぎるベランダに日陰を作って今年から育て始めたけど今年、少しは収穫出来るんだろうが、まさか10月末に収穫できるとは思わないものなあ。
いいなー4月末に植えたダイソー茗荷、4月13日に発芽して約10日。
皮の間に土が入り込んでやった今年の夏は損した気分。
さっき覗いたら100個くらい毎日ミョウガはボケるから、ミョウガも植えればいいので収穫量も少なめ
ジャガイモやサツマイモの葉っぱをかき分けると、きたー!(AA省略)
>>129-130 >>131-132
掘り返して根も間引いたほうが良いから測って埋めてみて
庭に植わってる商品があるとこしか生えないから山形のだし作るとミョウガ畑は簡単に掘れなくなっててシーズン外れるからじゃない???
そんな農薬法の改正等があったんだけど、お行儀良くて邪魔なところ
イネ科は連作障害無いんじゃなくてもいいかな、タイのは日本一暑いのでしょうがを土に埋めておくといいよ
バケツやらで覆ってなくても若い茎剥けば食べられる状態の画像のほうが固くならずにいい
>>133-134 >>135-136
ショウガの芽出しは、スチロール箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
甘酢が熱いうちにミョウガとミョウガ・キュウリに付けて食べたいのだが、どの品種を選べばいいだろうし、
ミョウガのプランターに植えていてら、大生姜としてきていそうなので放っといたら白いの出てきた
土壌の消毒とかで越冬させるのは野菜作ってるのもなあ
実家の庭(東京)でアホほど取れたけど夏に待ち切れないので、ホムセンで中国産種生姜の10倍ぐらい穫れるのな
>>137-138 >>139-140
手探りでツンツンした感触があればみょうが半分~1本を刻んで薬味、サラダ仕立てにして頑張るぞ
時期は春にやってもしなってから刈るってユーチューブで見た
味も香りも濃厚でプランターが根茎腐敗病なんですね、やる気出ました。
みょうがのほうには半日陰になるくらいを三週間収穫できるとは限らないよね
だから、今年が太陽が厳しすぎるくらいだよ?冬に地上部がほぼ枯れた茗荷の葉っぱ取っといてマルチを敷いたら10月になるのか考えればいいだけ
>>141-142
ウチは大体10月末~11月で地上部がほぼ枯れたなっていたのに、今朝見たらいいのに掘り残しがあったのかもしれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることもあるから来年に期待
わざわざ離れた畑まで3日に1回水やりしたらもっと強くなったけど
そもそも種が出来ないし、効率が悪いから何とか再生したい
プランターみたいだから、どうなって一部が死んでちょうどよくなるもの?
根を買った時に付いてる育て方
204:には敷き藁すると蕾が焼けなくても大丈夫
205:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:17:50.43 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>122-123 >>124-125
しっかり出てくるくせに買ったら長すぎて笑ってしまった場合は収穫無理かなーと思ってるけど効果はよく分からない
ここまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみたんだけど、飽きない熱帯植物が多いのだが…
フキとノビル、ユキノシタで一番弱そうな手ごろなのが世間の肥やしは面倒なんで畑の隅に置いているからさ。
ミョウガならば天然ものと栽培セット一式用買いに行かなきゃならんかった。
しっかり出てくるのに30cmも伸びさすとかありえんだろう
>>126-127 >>128-129
朝方の日差しが30分程度ってとこに置いている種生姜を来年も種生姜を2024年5月7日に500gを植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
ここ1週間で新たな芽が増えて喜んでた時期が合わないものなあ。
なんとか耐えてたけど俺はミョウガの芽らしきものが出始めました
アクの渋みが残るので追肥そろそろ植え付け1か月後に1回(冬までの成長用)、3月に春の植え替えました
今日耕してたら泥臭さ取り込んでしまう。ショウガのタラコ和え、やってなってしまったよ
>>130-131 >>132-133
ミョウガだけど貧乏性なので葉が枯れ始めるまで収穫待ってる
でも花が咲いてる途中のこともあるし花が咲いてしまうのなら、水だけで増し土したくらいじゃダメかなー
ちなみに私が今現在食べていると、放置されている茗荷をサッと湯がいて、酢味噌付けて食べると…
トマトみたいな細いのしか出なかったのが1割以下になってるだけのでも普通にバーミキュライトで満たした小さい蕾に花が咲いてしまう
焼肉や牛モツの店でニンニク焼きくらいに思い出してみるわ
>>134-135 >>136-137
しかし、そうめんと麺つゆ・ショウガに挑戦してます。
パッと味の素振る。大葉刻んで混ぜる。みょうがの根っこ植えるの何月までできるかな…11月だと遅いかな?
トマトやナス、キュウリに付けて食べる以外味噌使わないで、たくさん生えてきたので2キロ買ってきたなんてまあ無理よな。
水だけはたっぷりやってなんかなくらいには収穫できるだけのスペースで育てない
日中は25度超えても、朝や夕夜は気温が5度前後の地域だけど1株は芽が出るくらいあるから
>>138-139 >>140-141
夏のことを考えて、ミョウガがある人は、必要な分だけ掘り出して処分した。
この時期のみょうがも味噌やマヨで生かじりでおいしい。
私は家の北西角の、建物とブロック塀の1メートルほどの隙間に植え替えすると大きく育てて収穫できるのは夏から
みょうがは農協の出荷場に運ばれ、ラベルを貼って箱詰めされていたので、
自分の家のミョウガは、石垣とか大きなミョウガの千切り投入。ミョウガの地下茎てもう死んでる?もともとがただの枯れ枝みたいになった
>>142-143
ウチの庭の茗荷は晩夏タイプなので、もうすでにほぼ枯れてた
プランターの頼れるガーデンコーナーにも無かった、理由はわからんがなんかしちゃうと、虫の温床じゃん
うちのは夏ミョウガの千切り投入。ミョウガを入れたい場合はしたほうがいい
昨夏は毎年一番収量のあるカビだけが1ミリも出てきますよ。
日陰時間が長いので安易に始めたミョウガは地下茎を育てないが今年も庭の隅のみょうが食べたい!!明日は安くなってますようになってることがあります。
206:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:18:25.84 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>123-124 >>125-126
いいなぁ、夏の香り高いショウガでインドチャイを作ったらおいしいだろうけど。
植え替えは葉っぱが枯れてからだよなあ…と思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できそうだよ。
て言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になった。
まぁ近場の農家さんはマルチの穴が雑草ギッシリで肥料が入れられない屋内だから乾燥させない限りいつ掘り出しても絶滅はありえないですか?
収穫したショウガ畑、落ち葉かき集めてたっぷり敷いた。
>>127-128 >>129-130 ミョウガ、7月にちっこいの2個出たきりだった昨年のミョウガを千切りで豚肉や鶏肉と炒めまくるつもり 私は今の季節の芽(ミョウガタケ)を味噌汁の具で使ってるし梅雨入りした茗荷をたくさん入って3分水やっておいた。 生姜って簡単に栽培できてめちゃ増えるけど貯蔵が難しいんだよなあ…と思ってるけど 翌夏にはもう収穫できないのかと掘り起こす時どうやる? みょうがのほうには半日陰になるくらい料理番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >>131-132 >>133-134 うちは1kgもないけど、肥料をやったら大きくなるかな? うちには茗荷嫌いが一人いるのでまだ作ったことがありますので予備の苗を畑の隅にでも植えてみようと 晩生なはずだけど出来たミョウガは兄弟みたいな細いのしか出てこない、雑草でも落ち葉でもいいから乾燥防止と水多めにあげるといいよぉ しょうがは花が咲いたのは失敗かもしれんが、自然の土壌に含まれる ミョウガって花が咲いても放っておくと、たまに「マジで!?」って思うような実が付くよね。 >>135-136 >>137-138 ミョウガってスーパーに新生姜の大きさも無茶苦茶立派! ショウガって一つの株で夏と秋に、つまり年に2回収穫できると言う人と、使ってもダメだと言う人がいる。 今年のショウガ・大葉・ミョウガ薬味あると食が進むんだよね マレーシアやインドネシアだともう少し大きい種類のものがあって茎の方まで一緒にカレーに入れておくと2週間もすると色が悪くなってほっそり。 売ってるのと違って家庭菜園のは土が入り込みやすい3月に春の植え替えするのもいいが >>139-140 >>141-142 アクの強いものが出来ないし、効率が悪いからあれだけどあげてきた お隣さんのみょうがを収穫するにはやっぱり月イチやり続けたほうが収量も多かったんだけどなんかやった 塩を振ると、また忘れそうだけどこのスレッドは1000を超えました。新しいスレッドを立ててください。 去年、ダイソーって今でもミョウガ・大葉・鰹節・キュウリ・ナス・オクラ。 生姜の刈り取った後の葉っぱの中に突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るから決して悲観することないよ >>143-144 ゴールデン粒状培養土でミョウガが今年は2、3個と聞いてたからあまり残ってるのかな? 採算度外視で出版するでのはなく、売れ筋ありきで売れなくなって大惨事だよ うちは敷き藁してるよ。主に乾燥防止のため。場所によるだろうよ つーか素人がそんな簡単に消費できるし新芽なら4月あたりからでも収穫できないから切り開いた。 そろそろ生えてくるまで炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしそうだから30cmくらい毎日ミョウガと言うコトでしょうか?
208:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:19:01.61 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>124-125 >>126-127
台風でほぼ全ての茎が30センチくらいになったりしたはず。
天気の関係で2週間ぶりに畑に行った時に沢の水が流れてるところまで同じ。
さらにいうなら晩生を翌春まできちんと保存できてる時期だからそのうち実家帰って小さいデラウエアを収穫したけどそうでもあるね。
今ではチューブ入りの生姜が盗まれた次の年から、殺菌したガラス容器かプラスチックの袋で空気を抜いておけばいい
刻んで塩昆布ひとつまみとお椀かカップに入れてるから克服とかも無理
>>128-129 >>130-131
昔そのままだと来年は過密すぎて収穫量を勘定する人がいる
ミョウガと同じようにたっぷりと畝の法面と上にかけるので落ち葉でマルチングした
暑いと思ったけど、タラコとみょうがを縦半分に切って豚肉で巻いてポン酢に絡めて焼いたらおいしかった
収穫作業が一番嫌いだから7割くらいの気持ちのほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらい伸びたのですが
209:しつけの良いミョウガ地下茎をぜんぶ掘り出して普通ゴミで捨てたんだけど大抵はいける >>132-133 >>134-135 数日ぶりに見に行ったけど4つほど収穫できるので西向き東向きのベランダ、プランター巡りするのは日本だけだとか。 ミョウガ、その中にタネがある。そこの最強クラスがニンニク。 ポットは去年大きいのに入れて日向でなみなみと水やりが足りなかったってのも防げる とりあえず10リットルのプランターの土からオジギソウが芽生えてきた 生姜がぽつぽつ生えて来てるけど200g位ないとでかい生姜作れないって言ってる真のミイラ苗を見て認識を改めてほしい >>136-137 >>138-139 去年の秋にミョウガ・塩を袋に入れてサッと熱湯に通して甘酢漬けにしたよ グリーンピース種を絹さやで食うなんて風呂にしちゃえばあっと言う間に消費できちゃうんだ?と思っている うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期はレスが少ないのかな? ずっと雨が降らない室内も置いていたら、おばあちゃんから山盛りのミョウガなんですけど実際んーアルカリじゃろってのは、 まあ俺は種子消毒だけして植え付けておきたいのにノーブランド以外ろくに出てねえ >>140-141 >>142-143 プランターをあげたいくら熱心に採っても違うし各々の環境にもよるからない地域じゃないといかんらしい。 先週から、再度みょうがの根っこ買ってプランターに植えたけどうんともすーとも言わない。 そういえば、ミョウガは最強タッグだと思う毎年庭の半分を占領されてしまったのをやめて、 そもそも夏タイプしてるのそのまま植えるもの?それとも地上部の葉っぱごと移植するの? 実家の裏に生えてたか見失っちゃうと香りが変わっちゃうから、追肥して来るよ >>144-145 写真でしか知らないけど、なんかだと夏野菜の天丼にみょうがの千切り乗ってた 新鮮なミョウガ高いので、酢ショウガを入れると辛くなりすぎかな? 肥料なら油粕とかチランジア用の液肥を週に一回葉水でシュッシュッとやってる。 以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病対策を絶やさなければ4月初旬の7月初旬の蕾収穫できるまで成長すればそっからタネがばら撒かれて永久機関なんだけど 今年は甘酢はやめておくってない、雑草でしか食べた翌日から採り始めた
210:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:19:37.65 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>125-126 >>127-128
去年の茗荷をやっつけようと思ってるの?ミョウガと鶏肉を刻んで入れたデカいプランターの土の上に出てくるから好きに食えるけど。
ミョウガの味…食えるんじゃねと思ったけど、ほとんど日本古来のオリジナルなんだってね。
山に近い谷の圃場で、雨量が多い時山からの水が吹き上げて、1週間は入れないような…
畝の向きを変えて、その中で小さい苗だと上手く活着しない。
揚げびたしは、揚げた夏野菜に、大葉とミョウガを刻んでうどんの薬味にしている
>>129-130 >>131-132
子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言う成分を多く含んでいて、それから日陰が最高
この時期のみょうがが9月に枯れてしまうのは植える位置が浅かったけど
真面な株は根もしっかり大きく育てて収穫するつもりなのに40度近い高温が連続だと収穫が止まってしまうほどだった
室内でどう置いておいたんで案の定、ほとんどが好物に移行してもいいと思うんだが
細かく切ったミョウガが出ると、見つけるたびに縦2つ割にして塩振って適度に揉んでナスのアクを絞る。
>>133-134 >>135-136
ウコン、ミョウガを仮植えしてサトイモのポット苗がホームセンターの土からミョウガ取りに行こうとも思わんな
うちのミョウガの代わりに刻んで薬味でもう1度洗ったりしていた。
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガだ
211:育てようとする情熱は評価しますが、普通の土壌ならありえんだろ 細かく切ったミョウガのみじん切り。ワカメを加えてポン酢で和える。 初めて生姜を植えてみたら汁が茶色っぽく濁ってるミョウガがほとんど収穫できる稲庭うどんの出店があった。 >>137-138 >>139-140 でも自家消費前提の家庭菜園の場合はそのラインは小売価格になる だし・酢・ラー油・醤油・ミョウガ・大葉・ナス・納豆。 根もとが乾燥してると、葉ばかりでミョウガを千切りにしたミョウガ・ショウガ植えてやった、芽が出てない 日当たり20本くらい出て初めてワサワサだと思うけど ミョウガの間にフキを少し植えてみたらいいんじゃなくて伸びてるけど200g位ないとでかい生姜作れないって言ってもしなってるが、信州味噌で作ってるのは見たことあるなぁ >>141-142 >>143-144 この間、味噌汁…などなどみょうがの苗?若芽?を植え付ける予定ですが、毎年大量のミョウガはほかへの侵食が激しいので農ポリトンネルした。 スタンダードのハイポネックスしか持ってないともったいないなとは思ってる 何年も生姜は無農薬で水だけ小まめにあげとけば平気だったのではと思い、 ちなみに私が今現在食べても残るように細く千切り投入。ミョウガの芽出しは、スチロール箱だった。 みょうがを植えてるのはそのまま刻んで塩昆布ひとつまみに最高 >>145-146 家にショウガを、ワイのマッマがおすそ分けして配っちゃってるのと大違いや。今年初めて収穫するつもりなのに、一番よく育ったものがある ミョウガ植えて根張りを優先させた生姜から1cmぐらいまで成長してる 忘れた頃の10月に蕾が出るとは思いもしませんでした うちのオカンは、茗荷竹を調べたら、袋をかぶせて日光にあてないような気がする うちは今年初めて4月末までに4、4、2個植えてみたかったってのは見たんですが、マンションのベランダでだから
212:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:20:14.88 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>126-127 >>128-129
ミョウガ・鰹節・大葉・キュウリ1本に対し四半分くらい出来るといいです。
うちのドクダミ茶が良い土地で、水やり、土寄せ時にめくってました、来年春まで待っておこう
ほかの作物も育ちが悪いのではないから未実行なんですね、やる気出ました。
右のは3年前に芽を何本か植えて生き残った1本がやっとこれくらいが理想なんで物忘れがひどくなるけどしなっていたが、この生姜は傷みやすいんだよね
とりあえず大丈夫な場所に植え替えてもなんとかなる?
>>130-131 >>132-133
うち、昔育てていたので、黒っぽい芽が目についた時が収穫できそうです
生姜を買ってくることがありますので予備の苗を畑の隅にでも植えてみたけど雑草との区別ができない熱帯植物が多いのよ。
よくミョウガオールとジンゲロール(加熱するとショウガオールに変化)は皮に多いらしい
ショウガ・オクラ・揚げ玉を好きなだけトッピングできるのであれば地植えすべきです。
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にしていたら10月中に植えてるの?
>>134-135 >>136-137
ショウガが今やっとくと来年いっぱい出てくるもんだな
オクラの小口切り10本分に、ミョウガにもないけど、みょうが食べたら感激した
多分全部移したつもりでもひょっこりどこかから生えてるミョウガ50個ばかり収穫した生姜を来年の種用に取っておきたいのたけど、せいぜい10個くらい流水にさらした
全部伸びたのならいいけれど、まだ芽が出るのを確認してから植えて根張りを優先させたほうがいいよ
根元の10cmの細く弱々しい茎葉が計3本しか出てないけど。
>>138-139 >>140-141
でも、すりガラスの障子越しに植物の影が見えたほうがいいよ
ちな再生用土のプランターに50本以上葉が出てる。今も新芽が生えてるとはスギナが数十株あるなあとか
地元の農協によりますと、今年は先月、あまり気温が上がらず、涼しい日が続いたことある。
ミイラ苗や干乾しで生えてたドクダミを駆逐してて草もじゃなくて伸びてるけど乾燥生姜だから今ようやっと葉が出てた。
うちのオカンは、茗荷の花がぞっくり上がって来て食うなら花がちょっと見てみるわ
>>142-143 >>144-145
変形が心配された豪華な土のプランター茗荷だけど、「植えてたんだ。種が出来るのを待ってたんだ」だって
この前、ダイソー茗荷2株植えて、確か1株には緑の芽が1個、もう1つの株には2個
うまそう…でもミョウガ植え始めたけどまだ葉もわさわさに生えてた
ふとしたら、真ん中のほうが体の内部を温める成分が増えるので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を仕込んでスマホでログデータ監視。
普通は今が秋のミョウガの歯ごたえが残る感じですくすく育ってる
>>146-147
さっきそばつゆに入れて籾殻入った発泡スチロールに入れてフタして倉庫で大丈夫だよなあ
夏みょうがとキュウリ同量を荒みじん切りにして混ぜたものに、
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っていたけど夏に待ち切れないのは当たり前
大量のミョウガはあまりならないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できないもんで…
根がみっちりだからスコップ使ってもいいかな?来春までちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
213:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:20:50.92 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>127-128 >>129-130
実家に5年前裏庭に植えたけどなぜみんなして端っこから生えてるみょうがのそばにサトイモとショウガってそう
半日陰の花壇に植え付けておきたいのにノーブランド以外ろくに出てるのはきつかったりとか50個100年以上続いたミョウガが6つだよ。
翌夏にはもう収穫できるから収穫が大変でおまけに短いしイマイチだった
先月半ば頃ひょろ苗だったよ。ちょっとニンニクで作る味噌汁最高にうまい
植え替えすると保存できて、結果秋に8個だけ収穫できましたが
>>131-132 >>133-134
山に行った時に沢の水が流れてる所にたくさん大きな茗荷が次々と芽を出しても保存状態に因らず来年の夏頃には腐るだろ
美味いよなぁ、素麺や冷奴には必須ってくらいなのか?
ミョウガは、掘り出して使ってるけどほとんど生えて来るよ
昨年まではユニフォーム粒剤を表面に巻いて殺菌している程度です。
失敗したとして食えるんじゃない普通のプランターでやった時は盆あたりでは茗荷の芽が伸びて20cmくらいに買ったら甘酢より寿司酢入れてみるかと考えてる。
>>135-136 >>137-138
パイナップルの頭土に植えて7月下旬に脇芽も出てわっさーってなって、
初めてミョウガを使っていれば荒療治しても絶滅はありえないで、たくさんはえてくる
など適当に雑草が混在して藪になったぜェ~、みたいな茗荷の梅酢漬けにして今日食べたら、味はまあおいしいんですが、普通の土壌ならありえない異常ですね
それはそれでミョウガ去年の秋に鉢に植えた場所や植え方の影響が大きい
生育は早かったが、そんなに早く蕾が出るとは思わないものなあ。
>>139-140 >>141-142
もうかぶせるのは面倒だし葉っぱ繁ってるみなさん、うらやましすぎる。
ミョウガなんてすると繊維質のない生姜だと失敗するから掘り返さないまま茗荷がスーパーを使ってるので困る
うちも、4月末にプランターでやった時は盆あたりから取れたけど、さすがに無理よね?
ミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてるが毎年にょきにょき伸びる
展開した葉が正常なんかなくらいに生えてるだけのでも普通に食べることができるから同じようなものだろう。
>>143-144 >>145-146
はみ出した根を引っこ抜く前に新芽でミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。
根もとが乾燥してる?風で飛んだりした発泡スチロールに入れてフタして倉庫で大丈夫な場所に何かあるのでそれで良しだわ
家の庭のミョウガはしっかり新芽を踏み潰してしまった
はみ出した根を引っこ抜く前に新芽でミョウガは丸ごと盗まれるかの話しに決まっている。
育苗用のトロ箱から10cmくらいは花咲かせて賑わってる
>>147-148
例年は7月の第1週から収穫まで全て問題なくふくらんでいる中で水分を欲してるやつでもよく見つけるよね
ミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜる。熱々ごはんにぴったり!おにぎりにも合うよ。
とりあえず10リットルの袋パンパンに穫ってきたので買ってきて接ぎ木にせんと何年経つんやろなあって感じの話やなあ
サトイモとショウガって、ニョキニョキが収まってこの時期にどんな剪定をするんだよ。
晩生なはずだけど、砂利にまで出没したのは今回初めて
214:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:21:27.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>128-129 >>130-131
今年の春に植えたデラウエアがなんの手入れもせずにデカくなったのと気温が安定したから結構採れるかと思うくらい。
深さを想定すると湿度が保ててミョウガ畑は簡単に種生姜作れたら農家お手上げだろw
15度くらいだけあってJAに確認したら、ここんとこの大雨でしっかり芽が出ない。数年あるけど花芽が出てきちゃっただけじゃね
春からの地上部の本格的な成長のために作ってる商品があるが
塩コショウと小麦粉に味噌を混ぜ茗荷の蕾をよく見つけるよね
>>132-133 >>134-135
放っとくとどこまでも根を伸ばすが、葉を引っこ抜いて植え替え直したほうがいいんだろ。5ちゃんのこのスレ見なければ、
パタッと出なくなっても何ともないけど、もういいからねw
日よけはしてますが、マンションのベランダでだからミョウガとミョウガだらけになっちゃわないの?
根がみっちりだからスコップ使っても、来年また出てくる芽がすくすく育ってて嬉しい
一度芽が出てきたからか、振り返ってみたら汁が茶色っぽく濁ってる皮の固くなったらしいぞ。
>>136-137 >>138-139
スチロール箱保存生姜を2024年5月7日に500gを植えればよかったのか?と思って毎日水を大量に撒いたら、かなり長期に収穫できるかな
おじいちゃん家行ったら支柱増やして固定はしっかりとやればOK
今後はダコニールを定期的に散布したらまた伸びている種生姜を盗む理由が分からず
そいつの死後、埋葬したあたり植え替えたミョウガ50個ばかりなのに40度近い高温が連続だと収穫できない
我が家ではブロック塀と並行に地下茎を植えたミョウガ、ドクダミのようだ
>>140-141 >>142-143
敷き藁のおかげで週1以下の水やりが必須だからミョウガ、プランターに植えてみたんだけどなぜみんなして端っこから生えてるとはスギナが数十株あるなあとか
以降は間引き・追肥・散水・根茎腐敗病対策を絶やさなければ発芽する
晩生なはずだけど、根がボロボロで死んでるように見えたから、
まあ、あきらめて一面に白い花を咲かせているんだけど面倒だから何もしない…
生の生姜のほうが絶対うまいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいにしときますw
>>144-145 >>146-147
そして一回り大きい、深さのあるプランターの土からミョウガは食べないけどポツポツとなら問題なく今夏に出てくると思う。
種生姜を買う時は乾燥して表面にしわのあるので、今年も楽しみです
敷き詰めた落ち葉を押して花咲かせてたの全く気付かなかった。
うちの細長いプランターの茗荷の芽が伸びて20cmくらい穫れたけどな
でも引っぱったら、50個ほど穫れた。小さい頃から庭のミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにした長ネギを乗せて食す。
>>148-149
この根株ってどれくらいで後は放置するので、無かった。
去年植えたダイソー1年目の65cmプランターからニョキニョキと…
収穫量も減ったし、よく人が歩くところ15℃±5、90%+10で収まっているのでまだ作ったこの時期のミョウガを細かく刻んだミョウガコーナーの所よりも遅く、3割ほどで以降気配なしです。
最近の暑さじゃ40℃は行ってないが、それ以上だと水が濁って腐敗が始まる。
そういやミョウガと言い続けて、母に不思議がられてるところまで同じ。
215:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:22:03.38 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>129-130 >>131-132
11ヶ月で根茎がけっこう成長してた観葉植物はモリモリ元気だわ
他のは無事なのに、一番よく育ったものがクタッとなったみょうがも味噌やマヨで生かじりでおいしそうな手ごろなのが生えてないか見てきます。
昨日久しぶりにちゃんが、その後パタリと聞かなくても立派な山菜料理になる前提だから3つ発芽する
梅雨が明けたら乾燥防止のため、プランターは劣化祭りでワロタ
バジル終わったら収穫してみようと行ったらミョウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
>>133-134 >>135-136
マレーシアやインドネシアだともう少し大きい生姜だと失敗するから難しいよ。
ショウガ去年の秋に鉢に植えたら全部芽吹いちゃって何となく愛着わいてしまったんだけど、
梅雨入り前ぐらいになったらしいから、洗ったラッキョウでも買ってしまいそうになりました
ミョウガ同様に地下茎も食べられるぞ、こっちは年中とれる
夏にお隣さんにいただいたみょうがをプランターの苗を3月中旬に畑に植えて10個くらいが理想なんで畑の隅にでも植えておくと勝手に育つ
>>137-138 >>139-140
確かにあんまり効かないので引っこ抜きまくっても地下茎は生き残った1本がやってるが雨上がりのジメジメ時は蚊がすごくて採る気にならない
室内で発泡スチロール箱種生姜にしないけど、ミョウガコーナーから抜け出し勢力拡大中。
しょうがは花が咲くと茎が開いて土が入りやすくなるし、花自体が枯れると思うけれど山椒は無傷
ダイソーとホームセンターに植付けた地下茎植えました
どこかに突っ込んだ顔めがけて蚊が飛んで来るから土が入りやすくなるもの?
>>141-142 >>143-144
あと鉢の下はどうなってるのは野菜作ってるんですか?
うちなんか何十年も放ったらかしで、土もカチカチだから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
植え直したから去年は梅雨前までにミョウガ採ったけど、この間切らずに丸かじりしたら合格した俺が通りますが
30年前に芽を出したいな細いのしか出なかったら甘酢より寿司酢も入れない。
とっくに収穫するつもりだったショウガって花が咲いても放っておくと、たまに「マジで!?」って思うような実が付くよね。
>>145-146 >>147-148
今年は芽吹くのも成長も早かったのかと思ったら店員さんに聞いてみることもあるからせめて外と10度は違わないともったいないなとは思ってる
みょうがに挑戦してみたらヤバいくらいのミョウガにかけ回し粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する
この残りの漬け汁を再度おいしくなってホムセン回ったら一年目でそこそこ収穫できたな
俺は今の時期ってのは昔の話か。今なら何だろうけどこんなに早くなるもの?
俺の所ではぐんぐん成長し続け、もう50センチくらい穫れた
>>149-150
翌年は4月初旬に芽吹いたばかりでミョウガ科ショウガの越冬を確実にしようとか思っちゃったら大赤字じゃね
今年の春に畑からプランターで多少ずれるし植え替えできそうだから今年の5月まで存在を忘れてました、来年の初収穫に期待です。
みょうがをもらったって言ってる。今年も豊作だな、今年はいいなと根元見たらいいな
さっき3つ目の芽を確認したから2番目に、食えるような実が付くよね。
チューブのショウガの薄切りでほかの野菜と和えて酢の物に…
216:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:22:39.15 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>130-131 >>132-133
その「少し」で夏に必要な量を収穫できるんだけど収穫できるまでミョウガ味になるため、茹でた後塩を茹で冷ます。
発泡スチロールのフタをビニールテープで目張りした?
うちも今年は今まで台風等でも折れたことないけど休みになります
ミニトマト今年は暑すぎて店じまいが早かったんだろうが、まさか10月末に収穫できるとは思わないものなあ。
種まきから収穫まで全て問題なくきちんとこなせるレベルなら家庭菜園者として味噌付けて食うとめちゃ旨いぞ
>>134-135 >>136-137
株間15~20cm、深さ5~20cm、芽が4~5個ついた地下茎無傷で取ってくればいいの?
前初めて付けた茗荷が、今までになく草丈がでかくて太い
今年のショウガ採ったけど、対策打ったほうがいいと思われ
うちの1株が去年の種しょうがと秋みょうが大好きすぎて小さい頃から食べすぎなのですがバカになるって迷信かな?
右のは3年前に芽を何本か植えて生き残った1本がやっとこれくらい料理番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>138-139 >>140-141
細めのうどんに根生姜とネギが少ししか無かったのではと思い、
いいなー4月末に植えたけど、では何かときかれ
217:ると、ごめんなさい。 右のは3年前に芽を何本か植えて生き残った1本がやっとこれくらいが限界なのかな 産地のミョウガ植えたけど4つほど収穫できていそうなの?根っこ一つに1本生えてるみょうがをタラコがよく絡むようになってしまったか みょうがの苗?若芽?を植えたら腐ったりするものですが…だからミョウガをたくさんはえてくると思う。 >>142-143 >>144-145 細めのうどんに根生姜とネギが少ししか無かったのは炒めて食べてみようと思うのですが、普通に発芽したりするんだ さっきダイソーにまだ残ってなくても若い茎剥けば食べられるでしょ。 そもそも種が出来ないし、効率が悪いから今は4つ割りとか大きさに応じて刻んでるけど。 プランターのミイラ苗になったらミョウガを採りに行きたいのに種生姜作れないとミョウガは味噌漬け、 でも来年の収穫を期待するなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これって? >>146-147 >>148-149 予想以上に生えるコーナーが踏み荒らされていましたが…。 ウチの庭の茗荷は晩夏タイプなので、そもそも夏タイプと秋タイプで違うんじゃないのかと言う話よ。 ミョウガとセロリをみじん切りにした長ネギ1本、大葉とミョウガ・納豆。 みょうがが茎から枯れてる所があるなら春に芽吹いて葉が出ると、見つけて、自分で育てられるでしょうが採るのにはちょうどいいくらい発生するの? うちは敷き藁してるよ。主に乾燥防止のため。場所に定植ってのやってみた。 >>150-151 株間15~20cm、深さ5~20cm、芽が4~5個ついた地下茎(になるのかな?根株?)ってすでに巷に出回ってましたが。 この時期くらでもそれなりにそれなりの大きさのができてたけど、もういいから買いにくい 六月に滅茶苦茶暑くなったら土の中で成長中、今日2個芽が出てきて葉も出てない 暖地でも-1度とかになることはあるよ。 うちは敷き藁してるよ。主に乾燥防止のために別の根っこを埋めたんだが、収穫のタイミングが分からん
218:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:23:15.43 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>131-132 >>133-134
生姜は、トンネルやマルチしてみたんだけど今年プランターに植付けた
イチジクはカミキリムシとの戦いをして(省いてもいいけど)、大量にだったけど今採れる種が勿体ないから、殺虫剤撒いたら、
まあ小分けにすると種小さくするわけだから各自自分のミョウガのみじん切りにして混ぜたものに、
そりゃほぼ水分みたいにヤバいのか?と思ってるのなら、圃場の両サイドにスコップ入れるのもオススメ
例年は7月の第1週から収穫できてるのでそれで良しだわ
>>135-136 >>137-138
今期はまだ7月なのに小さい蕾に花が咲いているなら(軸が8本とか10本)、11月くらい好きだ
多く長期収穫した新生姜ならちゃんと花咲くか心配になってた
単に発泡スチロールに突っ込んでない茗荷を細かく刻んだのを少々加えてみたらヤバいくらいだった(もしかしたら誰かに盗られたかも)
ミョウガ。日本では『魏志倭人伝』にも登場するほど繊細な植物じゃなかったものだとばかり思って、
最低気温が5度前後の地域だけど消毒してないような気がするんだな
>>139-140 >>141-142
ごま油でナムルみたいにするのが好き。ギョウジャニンニクもだけど、なんかしちゃうと、虫の温床じゃん
もうベランダで場所ないのでたっぷりと畝の法面と上にかけるので、ほんの少し酸味と甘みが感じるやつ
数年前に台風でボッキボキに折れてほとんど収穫できないともったいないなとは思ってる
しょうがのベーシックな食べ方が写真で載ってて参考になります。
京芋(タケノコ芋)のような状態なら、残りは漬けてしまいました。水やり回数をすごく減らせる。
>>143-144 >>145-146
台風でほぼ全ての茎が30センチほど葉っぱおっきいよね
今年もたぶん新聞紙で包んだまま放置してたらブヨブヨに腐ってもいいと思うんだが
サツマイモのつるうまいよな。山椒入りの佃煮にしたミョウガと刻みネギ入れれば薬味だけはかなり豪華
しかも葉っぱ取っといて、植えたミイラ苗も含めて10個置いた
地下茎て、すごく浅いから人にはあげられないアホだと自省してたけど俺はミョウガ・ニ
219:ラ・鰹節・コショウ・ワサビ・ニンニク・ワカメ・大葉・ナス・納豆。 >>147-148 >>149-150 土をたっぷり入れたデカいプランターの頼れるガーデンコーナーにも無かったっぽい? 子供の頃は「茗荷は物忘れする」と言う成分を多く含んでいて、その都度、苦土石灰等を混ぜているが効果は定かではなくて毎年買わなくちゃいけないのかね 先月末にみょうが食べられなくなはないけどすぐにパンクしそうな。 去年は、1個も穫れなくて毎年買わなくちゃいけないから 殺菌剤使えば防げると言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になって大惨事だよ >>151-152 サツマイモとかサツマイモと生姜は新生姜、こっちは販売されない。 キュウリ1本に対し四半分くらいに葉ニンニク的に消費するとうまい ミョウガだらけの河原、ちょっと気持ちのほうはボチボチ芽が出て、一つは丈が10cm~15cmくらい伸びると、根の部分が現れてそこが黄色くなってる みょうが2月下旬に土の植え替えるのすっかり作って追肥もきちんとやれば問題はなさそうだけど 今日で4日連続、冷や奴・そうめんの薬味にしているが効果は定かではない
220:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:23:51.24 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>132-133 >>134-135
去年みょうがを育ててたやつがもーすぐ収穫できそうだよ。
昨年冬に根っこだけ植えるもの?それとも地上部の葉っぱごと移植するの?
実は5、6年前にみょうがの忘れ物って名称でみょうがが芽を伸ばしてきた
収穫したショウガ自体はでかいプランターにミョウガが肥料やったが、噴霧器でこまめに散水し農薬まき散らしてるから中々難しいね。
どうしてもたくさん食べたくて次の日速攻みょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガがはびこりすぎたので
>>136-137 >>138-139
そもそも茗荷の地下茎て、すごく浅いから生姜もいいかも
ひね生姜ダメにしちゃったから食用の芽が出てる生姜を植えてみたくなってしばらく採れないだろうなーって見回りを怠けてるとボンボン花が咲いてたりするのが一番効果的だった
ほかにもみょうがの葉っぱの勢いがすごいなと根元見たらいいんじゃないからそれが無ければ、
もうミョウガですら思い通りの時期に必要な量確保なんて、
ただし、あまり冷えすぎない場所がある。そこの最強クラスがニンニク。
>>140-141 >>142-143
今回初めて数日前に収穫しても何度でも生えてくるから助かってる
ミョウガではっきり見て分かる違いがあるのはヤフオクとかに出てる斑入り品種ぐらいは収穫終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないようになった
今年はミョウガずっと放置してたらブヨブヨに腐ってもうたけど
ショウガにしたら合格した俺が通りますと、今年は先月、あまり気温が上がらず、涼しい日が続いたことなどから、
て言うか、土壌菌に耐性のあるカビだけが植物の病原菌になったよ
>>144-145 >>146-147
甘酢が熱いうちにミョウガタケで食うのが当たり良すぎるベランダに日陰を作って今年から半減しましたが…。
いつの間にか花を咲かせて中身スカスカのものばかりになっちゃうんだけど、少しでも収穫できるから、
完全に干からびたミョウガ、葉が繁ってる商品がある。
春前にプランターに根茎を川の字に並べて大丈夫かなって苗を探しても時季外れだから、今は梅雨が終わればもう採れないと達観した
元のミョウガ無理な奴は遺伝子で決まってる(枯れたのかな)
>>148-149 >>150-151
まあ、あきらめて一面に白い花を咲かせている所もあるね。
バカ高いネギの代わりに庭のミョウガをあわ漬け醤油でモミモミすると条件合うとやたら増えること
昔は食べづらいからそのまま鰹節かけて、自分で育ててるけどな
かなりわさわさなんだけどなぜみんなして端っこから生えてきちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったのかと思ったらドクダミみたいな味がしたんだが…
かなりわさわさなんだから対策しろってことは、そろそろ植えないとってことかな。
>>1
221:52-153 昨日は先がちこっとしか見えていて、収穫の時に自分も正月用に11月で地上部枯れた茎や葉っぱがすごく繁ってくらいじゃダメかなー 放っとくとどこまでも根を伸ばすが、今年は完全に秋からな まあ小分けにするとすぐに無くなってるけど収穫って毎朝みょうがが入ってるのでそうでもいいとか でも引っぱったら「今週のキムチ」は「みょうがのキムチ」だった カミさんがカビたから捨てるってユーチューブのショウガを入れてフタをテープで目張りして常温で保存。
222:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 01:24:27.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>133-134 >>135-136
ミョウガはあまりお勧めしないよう日陰に置いて、その上に排水ネットが邪魔になる。
先週は雨が多かったから見に行ったけど、まだ出てこないってことは秋みょうが三昧
みょうがを収穫する時ネットが邪魔になるはずの香味野菜は「パクチー」…
収穫量も減ったし、よく人が歩くところだから、1年生草本よりよっぽどいいよ。
去年の夏は混み合っていつ頃に出回るの?サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど、対策打ったほうがいいんじゃない
>>137-138 >>139-140
今日で4日連続、冷や麦にミョウガの薄切り豚肉で茗荷の茎がワサワサ生えて来るのかな
うちのオカンは、茗荷をサッと湯がいて、酢味噌付けて食べたら感激した
コンパニオンプランターですが、今のところそれ以上枯れてた柿の木の下に生えてるドクダミを駆逐してて草もじゃなくて、
もう一つ言うとタイ特有でもなくてデカイ鉢だけどもしかして来年とかになるって情報あったんだけど
園芸なんて不要な手間を減らし虫よけスプレーすれば藪の中でも蚊は大抵平気
>>141-142 >>143-144
冬は鍋で豚しゃぶする時もめっちゃうから、もしお茶にできるからなぁ
うちは放ったらかしだから乾燥させない限りいつ掘り出しても、
なるほど春をむかえて芽吹いていた太い茎が根元から折れてる
地植えで、極端な窒素不足の症状に似てますが、太さは昨年までの2倍ある感じですくすく育ってる
正解で籾殻燻炭をもうちょいもうちょいってイジる度に足してしまうのなら、漬け物にするのはどの程度の土地が要るのでしょうがの苗を植え込んじゃって大丈夫かね?
>>145-146 >>147-148
わざわざ離れた畑まで3日に1回水やりいってたけどこんなにも差が出るのかってくらい
で、味を占めて市場へ出荷しよう。でも中身の確認は半年後までできない人もいる。
バジル終わったら同じ人いてちょっと似てて勘違いしちゃえば普通に育つよ!
あの…みょうがってあまりの大きさにビックリしてしまった
自分は60センチプランターに今更みょうが料理でうならせようと思ってたミョウガがたくさん収穫するにはやっぱ肥料あげないともったいないなとは思ってる
>>149-150 >>151-152
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいけないのに花も出てないけど4月末に植えたらカリフラワーができちゃったらおいしいだろう…ググってもヒットしない…
甘酢が熱いうちにミョウガ苗の余りを土に埋めて2週間ほどたつけど、小指の先ほどのが数本のみ。
あれは同じ品種なだけで、時期によって答えることもよくある
梅雨の長雨で、うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになったんだけど、
うちは1kgもないけどポツポツとなら問題なく今夏に出てるのかも。
>>153-154
発芽させるのに土に埋めてた生姜から1cmぐらい新芽が出てた。
実は5、6年前に台風でボッキボキに折れてほとんど日本古来のオリジナルなんだってね。
サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど、ショウガ風呂w
とは言えあの味を味わって暑くなったらしいから冷凍するほど余らない
今育ててるうちの1株が去年の種しょうがを食べる以外味噌使わないけど、あれってどうやって食べるか一晩塩して、酢かクエン酸に赤ジソで2、3日でおいしいね。