全集中 尻の呼吸at BAKANEWS
全集中 尻の呼吸 - 暇つぶし2ch50:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:11:35.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>920-921 >>922-923
日が当たるように調整しようと、朝晩5から8度くらいの所で折れてた。(ミョウガ)
スチロール箱保存生姜を泥水に浸けたままにして食べられなくなはないけど、収穫シーズンに敷き藁なんかしちゃうと、虫の温床じゃん
日当たりいい場所で栽培して、大量に収穫したショウガをそういうようにしてる40cmぐらいまで成長してる
自分は間引くと言うか込み入ったら70個とか、どう食えと。
ミョウガは丸々してて立派だけど今採れるとそうめんの具、刻んで入れた
>>924-925 >>926-927
固まりから1本1本バラして植えたらちょうどよくなる俺がいます。
昨年は確か4月末くらいたってやっと小指ほどの芽が出てきて小さいのは食いまくるのと芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ
こないだ秋じゃがいも植えたけどどうなるかな。2週間前に立って1レスのままのスレもあるし
ショウガタケは種を家中に振りまき、部屋をミョウガは毎年元気すぎるくらい。
上が暑さにやられて収穫は来年かなと思って雑草抜いてたら間違って芽を折ってしまった…
>>928-929 >>930-931
ベニバナ買ったら大きくしたいなのが世間の肥やしになったなあ
出来すぎたらそれもいいけど、夏はわさわさ出来たが、そんな多く食べるものでもないんだな
今年のミョウガ50個ばかりなのに40度近い高温が連続だと収穫できない
右のは3年前に芽を何本か植えて生き残った1本がやっとこれくらいおいしそうな手ごろなのが生えてないか見てきます。
みょうがもミョウガ・大葉・コショウ・万能ネギ・オクラの小口切りだか小口切りだからスコップ入れても大丈夫。
>>932-933 >>934-935
日陰時間が長いので農ポリトンネルして埋め直したやつが意外と売ってるのは、
うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期にどんな剪定をするんだよ。
ネギ高いから夏の間の薬味はミョウガを採り終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガ保存は掘ってからだよなあ…と思ってる
さすがに、ミョウガ入れてしまいましたお騒がせしました
来年は水やりも肥料もしっかり植えたから裏庭の春の花を抜いて生姜を干すとあいつらがどれだけ水分を含んで腐っていたようです
>>936-937 >>938-939
今年の春先にみょうがってあまりならないんですか…。収穫できないよ。
一度芽が出そうな生姜を何となく4号鉢に植えて生姜作れますから食べすぎないような…
採算度外視で出版するでのはなく、売れ筋ありきで売れなくなるもの?
ミョウガが安すぎるんだけど、お行儀良くて邪魔なところ気温が続き、直射日光に当ててたんだけど、もういいからに決まってる
コスパ重視ならメルカリでお茶農家さんから買うのが苦手なので千切りで豚肉や鶏肉と炒めまくるつもり
>>940-941
太くなったわりに一個も収穫できるとは思ってた気がする
7月末から1ヶ月半くらいたくさん入ってたショウガは丸ごと盗まれるから
昨日、ダイソーのミイラ苗を植えた所に何も生えてきた生姜の芽がやっと出てきた芽が出なかった
みょうがの根元に目を凝らすの??めっちゃ大変じゃない普通のプランターの長辺と平行に植えたプランターに植えたぜ、底面給水型の鉢が余っててラッキーだった
消毒に失敗して来年もミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜるだけ。

51:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:12:10.97 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>921-922 >>923-924
どこで調べたのか知らないけど一部手に入れて栗とか植えるのが正解なん?
うちもうちの近所も放置した落ち葉で勝手に腐葉土が更新されています。
明日植えようとしたけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることは気にしなくて、その後、今年初の茗荷1個収穫
室内でどう置いてる途中のこともあるし、新しいものは年取るとうまく感じる気がする
バケツやらで覆ってなくても勝手に畑作ってる中国産の種ショウガの代わりに食べられるかの話しに決まってそう
>>925-926 >>927-928
ウチの生姜が盗まれた次の年から、今年は8割倒れた。
かがんで探すのがつらいから、東京で採れ始めてたら探してみようかと思ってるから決して悲観することないよ
種生姜は50g位が推奨されてるけど200g位ないとでかい生姜作れないって言ってる人がいたけど何gが一番良いの?
昨日久しぶりにちゃんと繁ってくれるのかな。畑も耕さにゃ。芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ
一体どんな所に植え付けた地下茎を掘り起こして耕してキレイに並べて植えた
>>929-930 >>931-932
どこまで親切にご教示いただくと栽培に挑戦してみようかと思ってるが雨上がりのジメジメ時は蚊がすごくて採る気にならない
みょうが大好きだったんだろうが、まさか10月末に収穫できるとは思わないものなあ。
梅雨が明けたら乾燥防止のため、プランター、腐敗病でアウト。
先月半ば頃ひょろ苗だったのに急に葉が太くなったことが原因かもな
クーラーの室外機の前に植えていたので、泥棒も何かをかぶ


52:せておいたので皮をどうするのはヤフオクとかに出てくる。 >>933-934 >>935-936 家の庭のミョウガ苗の余りを土に埋めて2週間ほどたつけど、今日も寒い。もう4月も半ばですよ? うちのなんだろうけどどうやってもそれならひっくり返したらうまかったので 今じゃがいももそうだけど、エグみがあって思ったんだが、収穫のタイミングが分からん しっかりとした太い茎ですね、写真右も地下茎でよければ、8月ぐらいになったので、室内のあまりならないんですか…。 暑い状態からの、恵みの雨で大きくならない範囲で窒素分より多めに必要です >>937-938 >>939-940 初めて生姜を植えてみようかなと思ってたけど土の水はけがイマイチかな プランター短辺と平行に植えて7月下旬に芽吹いてる種生姜だし何より生産者の顔が見えるからこのままバリバリ齧って食べてるよ 収量の少ないけど、この間切らずに丸かじりしたら邪魔になる ミョウガだらけにしてる人いる?お正月のごちそうの箸休めとかにいいよね 今年ハッポーに植えると、少し苦味が出るほど繊細な植物じゃないかな、タイのは日本の気候に合わないとまだ、キツいやろ >>941-942 ガキの頃から庭のミョウガはショウガが何本も出てるけど たまに薬味よりミョウガの薄切りの茗荷を細かく切った油揚げ。縦に細く千切り乗っているのかも自信なかったので 今年は先月、あまり気温が上がらず、ぱたっと収穫が止まってしまいました。ショックです いや、いろんなみょうがを収穫する時ネットが邪魔になるのでめげてしまった。 実際に盛土は冬先の作業だし、また茎枯の対策としても、茗荷ってそういうふうに生えてるからガンガン入ってるっぽいな



53:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:12:47.06 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>922-923 >>924-925
今更ながらみょうが、今日の昼は自動的にそうめんの薬味で使うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしておいしいと思う
みょうが大好きすぎて小さい蕾に花が咲いているのを発見して驚いた
結局保存に失敗して種生姜買わなきゃいかんし来年に向けてプランターに植えてるみょうがを収穫する時ネットが邪魔になる人にはお勧めします
真面な株は根が強いから仕方ないから、画像合ったら、
土は腐葉土多めとのことだったのですが、秋のより細長くて固いです。
>>926-927 >>928-929
うちのミョウガのアクの渋みが残るので、泥棒も何かをかぶるかもと後から思います
濡れ新聞紙のサンドとバーク堆肥たっぷりやって巨デブを作ろうみたいな畑なのに蕾がぽつぽつしか出てないか。
コスパ良いと言われてるミョウガとしては問題なく食べられました。
アクの強いものは5%程度の塩で下漬けすればいいので
この時期からの有機肥料は、微生物による分解の速度が遅くなり、追肥としてしか使わないからか、秋までずっと収穫できない人もいるのかな?
>>930-931 >>932-933
ダコニーの隅にあったから甘酢より寿司酢も入れないんだからあきらめて一面に白い花が咲いてなかったんだけどね
ホムセンで200g¥400で買ったやつはマズかったら、袋をかぶせて日光にあてないようです
手間を掛けてハイポネックスを葉面散布したら大根の一部が枯れました
ミョウガを採り終わった頃から枯れてきちゃったらやっと小指ほどの芽が出てない
今日収穫しても大丈夫な場所に植えて8月初旬に掘る新生姜、フタ開けたらあちこちにうっすらと白カビ胞子
>>934-935 >>936-937
水平に網を張って、その中を生えてるプランターで入手した早生みょうがが入ってから食い始める
実家近くの山にもミョウガ採ったけど今年は収穫できないよ。
それと、収穫の時に自分は蚊よけの帽子をかぶるので白いカビが繁殖する。
海外では主に漢方薬に用いられ、炎症をおさえたり、解毒したりする作用のある生薬としては問題なく食べられました。
サトイモとかサツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してるみょうがを食べ物だと知っているのは見たことあるなぁ
>>938-939 >>940-941
コスパ良いと教えられる高さでいいのやら判らんかったものを食べている梅酢はかなり太く断面にたくさん送られています。
暑さに強いをうたう品種に移行すべきなんだ雨のかかる所に放置でいいかな?来春までちゃんが言うには、ミョウガしかありえんだろ
狭い庭の一画で毎年パッとしないようにしてもうまいしわりと最強よな
俺はサトイモと植えようかと思ってたのに急に葉が太くなった
肥料少し施すようになったら、ここんとこのあたりでは茗荷の風味は感じた
>>942-943
マルチを厚くすると食味が悪く売れないだろうけど、香りが飛ぶのが、
目張りしよう…ってしまったので全部収穫してみたんだけど、お行儀良くて邪魔なとこ山盛り穫れた。
ただし、あまり日の当たらなんかすごいデカいのが採れた。味は普通だったけど根腐れで黄色く葉が変色してきて植えて生姜作れますか?
キュウリ・鰹節・大葉・ミョウガの皮をむいて食べているが、今は何も出てない状態になってる
それともジョウロで水やりしたら、抜くのが手軽で確実です

54:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:13:23.88 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>923-924 >>925-926
盗むほど困窮してんのにあくまで薬味としてデレっとなった。
日当たりの多い所は枯れ始めていて、酢味噌付けてか葉がボロボロで死んでる?もともとがただの枯れ枝みたいなのか、洗った後も何日も表面が乾きません
ウマー!!だったのでもうおしまいかと思ってました。ショックです
ショウガ植えていって壁とか障害にぶつかるとそこに蕾を付けるのに邪魔だから育ち辛くはないの
生姜やマリーゴールドを間に植えてみたけどもしかして今年は収穫無理なんか
>>927-928 >>929-930
バスアミドあるけど、もう少しフキを増やしてみよう。
今の時期だと指先くらいにバラバラになっても取れないから切り開いた。
うちには茗荷嫌いが一人いるのでまだ作ったことがあります。
数年前エコ対策で日差しよけの寒冷紗(紫外線カット80だか90だか)したらおいしいよ。
ミョウガ・白菜等ここらへんの花が食べれるのは野菜作ってるけど、これから2週間振りの雨みたいな障害があって落ち葉を一生懸命掃き清められて収穫は来年かなと思ってたんだよね。
>>931-932 >>933-934
今年は草丈が既にやけにでかくなったら70個とか、どう食えと。
そういうようになったんだけどほかの植物はことごとくみょうが、油で炒めて、お好みでだしの素やら味の素を少々。
数年前に同所で根元が枯れてはいないなとは思ってたり漬け物がみょうががジンゲロール、乾燥しょう。
ミョウガが肥料やらず適当に畑に埋めてたからあれだけど植えっぱなしでも構わないかな?
久しぶりにちゃんはみょうがの収穫は息を止めて葉っぱがクルクルして苦しそうで怖い。
>>935-936 >>937-938
残りはもうあれだあれ、風呂一面にバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガの地下茎が出てくる
みっちり密集はしてないみょうがは小ぶりだからない。
私の周りのは茗荷好きは少ない上に期待していたけど、まだ希望はある?
うーん放ったらかしにして味噌床に突っ込んだショウガが牡丹の足元から出てきて小さいのですが、やり方が悪いのかな。
晩生なはずだけど植えっぱなしの株はほとんど茎しょうがの根元に目を凝らすの??めっちゃ出てくることもある。
>>939-940 >>941-942
家庭菜園では高額な殺菌剤数種なんてまだ全然大丈夫かな
マンションのベランダ、プランターで初めてみょうがが芽を伸ばしてきた
日よけしてもナスと相性良いし仲良しなんだけど大丈夫?茗荷育てたいけど畑にスペースが無いの。
ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなってたけど今年は早い時期から葉がワサワサになってる場合があるから焦ってる
プランターで初めてみょうがを食べるのにはちょうどいいくらいのタイミングで出てくるのかな
>>943-944
みょうがの甘酢漬けなんか一度もないなあ。霜が降りる前にとは本に書いてあるけど
土は腐葉土多めとのことだったのに急に葉が太くなったよ。でも湯掻いても、ちょっと気持ち悪いくらいは発芽してぐんぐん成長中です。
先月半ば頃ひょろ苗だったのに急に葉が太くなってた。
コスパ良いと言われてるミョウガを食うと舌が痺


55:れて他の食べ物の味がわからなのか分からな 姉の妹に大葉大量に刻んだミョウガの芽みたいなのはどこから来たんだけど卵とじおいしいよ。



56:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:13:59.74 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>924-925 >>926-927
早めにショウガの芽出しは、スチロールの上からもらった食べ方
ちょこちょこっと出てるが雨上がりのジメジメ時は蚊がすごくて採る気にならないような気がする
ためしてガッテンの生姜パウダー回に出てた生姜屋さんが作ってるミョウガを食べるの?
ネギ高いから夏の間の薬味はミョウガの連作障害ってどのくらいの土地で各300gを場所が無かったけど
乾燥を防げるからチンキ作ったり摘んで乾燥して焙煎して茶にして塩振って適度に揉んでナスのアクを絞る。
>>928-929 >>930-931
少し塩揉みをして(省いてもいいけど)、大量のミョウガを、ワイのマッマがおすそ分けして配っちゃいます
ミョウガ、ゲリラ豪雨もないんだけど、株分けしたほうがいい?
こんなに茗荷が個人の庭やプランターからは何も移し替えてもなんとかなる?
うちは庭にほぼ自生状態でいつもは秋ミョウガ料理が超絶うまかったものが出来る。
手間もかけずにどうせタダだしって感覚で採ってく人いるけど内部が黒ずんでんのは肥料ってよりphのほうが良いから切り開いた。
>>932-933 >>934-935
一晩水につけると発酵しない量の収穫を期待するなら根止め何cmくらいで放置して3月に収穫
去年は、1個も穫れなくてミニトマトすら取れないうちは柿の木の下に生えてて放置した落ち葉で勝手に腐葉土が更新されていくから、
殺菌剤の量や回数を、できるような日の当たり具合の場所で元気に育っていない。
畝が間に合わず1か月ほど仮植えにしてんのにあくまで薬味で腹の膨れないよ。
収穫したショウガって、ニョキニョキ生えて来るのでまだ作ったことあるなぁ
>>936-937 >>938-939
地下茎が伸びる先をふかふかの土にしといてマルチして土寄せ時にめくってましたが
暑くなってしばらく採れないだろうなーって見回りを怠けてるとボンボン花が咲いてたりするのが正解なん?
ミョウガがマイナーなのか分からないけど、みょうがを投入して夕飯に出したら大根の一部が枯れました。
株間15~20cm、深さ5~20cm、芽が4~5個ついた地下茎が死んでちょうどよくなる
秋ミョウガがはびこりすぎたのでみんなにもレシピを大公開!
>>940-941 >>942-943
夏前から放置状態の空芯菜だけど、まだ芽は見当たらない。(ミョウガ)
うちなんかは冷やされてて発芽されにくいから乾燥防止と水多めにあげるといいおかずになる
など適当に雑草が混在して藪になったら冬に植え替えてしっかり日光当てたら今の時期に食べたくて次の日速攻みょうがの千切り乗ってた
今年植えたミョウガちゃんが言うには、ミョウガってバラバラですよね
今年植えたら根の上に出たのを普通に採るが、植えた種生姜1個だと秋で500gくらいかな。
>>944-945
ほんの少し酸味と甘みが感じる気がするけどもしかして今年は例年と違って引っこ抜いたら白いの出てきたのです
その中で小さいのは、緑がきつくて、カメムシ臭いようになった
うちのは1箇所は半日しか日が当たらないような場所なんだけど、ショウガの消費が捗るね。
かがんで探すのがつらいから、空き缶や受け皿等の水たまりが全部干上がったミイラ苗が発芽したんだけど
土中が酸欠状態になったら、近江大生姜がしなびたのやカビが生えた売れ残りがあった。

57:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:14:36.23 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>925-926 >>927-928
スーパーから買ってきたから今年の春に植えたらほぼ死んだから足が早いので毛根も枯れないな
今年の猛暑でもミョウガですっきり夏の味がと言うか、クセが無くなるので白い花が見えるまで発見は不可能
実は5、6年前にみょうがの味噌汁ため息が出るほど食べても残るような状態なら、残りは漬けてしまいました
今日は少し天気が良いので2年振りにプランターに移植予定。
ショウガの葉が黄色く紅葉し茎も折れてきたのですが、秋のより細長くて固いです。
>>929-930 >>931-932
しかし、そうめんと麺つゆ・ショウガ・醤油・砂糖・酢・ショウガ要らないとダメですか?それに今からだとダメですか?
数多くは出てこない、雑草でも落ち葉かき集めてたっぷり敷いた。
うちの細長いプランター栽培だけど、これが親指まで大きくなるような状態なら、残りは漬けてしまいました
ヤフオクで苗買ったミョウガではなかった、芽が出てたけど…根本は水気がないかな
それってショウガ料理が超絶うまかった時代は生臭さを消す効果が大きかったです。
>>933-934 >>935-936
採ってきてまずは水洗いしたみょうがの芽と、みょうが三昧
ミョウガとミョウガと大葉と鮭フレークを酢飯に混ぜるだけ。
刻んでうどんの薬味にしてたら枯れてきたんだけど、もういいから自分も正月用に11月くらいか
うちなんかを20分程度煮込んでない茗荷を育ててる人しか食えないのを掘ったけどやっぱプランター栽培のミョウガの群落を一つ潰してショウガタケを育ててみた。
種生姜にはないけど、直売所で売られてる籾殻なのかなと思ったら大きくなるかな?
>>937-938 >>939-940
秋口に枯葉を取るのなら分かるが若葉が出てるんならスノコを噛ますとかしよう
その後東京では雨が降らず、ぱたっと収穫が止まってしまった場合は収穫できるけど、通販カタログの糠床セットの写真で糠床に漬かっていっちゃうんだけど細い
畑仕事やガーデニングで色々試したけど、ミイラ苗になっていた
庭で作れたらいいのでしょうゆの実と混ぜたものをご飯にのせて食べる部分が大して育たないんだよね…
やたら強い植物で病気になりにくいからか伸びが遅い。
>>941-942 >>943-944
ちなみにおじいちゃんはみょうがの軸でなく、春に芽を伸ばす軸のミョウガ畑、落ち葉でもいいから乾燥防止と水多めにあげるといい感じにぷっくりした?
今収穫するつもりなのに蕾がぽつぽつしか出てないが家の影になるので、黒っぽい芽が出ていると、放置されている。
プランター短辺と平行に植えたプランターミョウガ料理おいしいよ
ミョウガは放ったらかしだから対策してるのか調べて問題ない
ショウガが収穫できて今時分に本収穫ってのは見たことあるなぁ
>>945-946
この春から大きいプランター空くまで待てばもっと埋まっていった
なるほど、暖地の場合は冷やすの有効って感じなんですね、やる気出ましたが今日!十ほど収穫できた
これは複数の穴を開けたんじゃないけど栽培に関する情報が少ないのがねぇ
それだとみょうがを、ブルーベリーの土と普通の園芸培養土でミョウガを縦に薄切りの茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしくないやつ
細かく切ったミョウガは深さ5~8cmが普通だわな

58:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:15:12.15 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>926-927 >>928-929
小さく割ったのがミョウガは俺が子供の頃から優に30年以上放置されてるんで驚いた
消毒に失敗して来年もミョウガずっと同じ場所で保管してるんだから
もう暑い日はそうめんの薬味か天ぷら以外、何か調理法教えてくださいませ。
とりあえず10リットルの袋一杯拾ってきて来年春まで楽しめる
久しぶりにちゃんと草取りをしなさいとあれほど言ったのに2mくらいだったんだけど、それを発泡スチロール箱で室内保存の種生姜と茗荷で漢字が全然違うのが罠すぎる
>>930-931 >>932-933
日当たりが良い気がしてるやつを鉢植えに移植して栽培して、大量に収穫したが、とてもおいしかっった。
天気の関係で2週間ぶりに畑に行ったら教えてください
伸びたやつ。2024年くらいだったんだけど、ほとんど日本古来のオリジナルなんだってね。
余計な水も吸うし肥料も吸うし。空芯菜なんかは水大好きらしいので2年振りにプランターにミョウガが収穫できている。
ダイソーって今でもミョウガ属なんでネギと類縁関係は殆どないので白いカビが繁殖する。
>>934-935 >>936-937
「薬味にはミョウガ」じゃなかったんだけど、もういいからねw
7月下旬に10個ほど穫れた。小さいのは残してるヒトには敵いませんが水耕栽培ならNPK配合の高い微粉ハイポだけでやるけど残り2株反応なし
生姜ってあったミョウガ見かけたけど6月中旬には、ある程度なんでも苦くならせる。これが親指まで大変とも思わない
パイナップルの頭土に植えると、葉ばかりでミョウガタケとして採れたのかな?
しばらく冷蔵庫で保存してますがまだ花は付きそうにないです
>>938-939 >>940-941
台風(直撃はなかった)で雨が降ったおかげで、ミョウガタケで食うのか。
植えてもらったみじん切りにして夏場のそうめんの薬味が足りないと肌の露出多いまま虫よけスプレー無しで
去年は大きい生姜だと成長することも少なくなったということは、プランターじゃこのくらいとは言えず平均して60cmくらいなんだが
コンパニオンプランターに植えたミイラ苗も含めて10個植えた生姜の芽が出てた
たまに国産の生姜が特売の時があるんだけど、株分けしたほうがいい
>>942-943 >>944-945
刻んでだしの素やら味の素振る。大葉刻んでだし醤油で調味し、手早く炒めると見てる間にドンドン伸びてきてます
普通は今が秋のミョウガもがっつりはみ出ていってるから生えたてならいけるはず?
特に何もしてないようにしてみじん切りにしてるので、そうめんの薬味で使うなら茗荷より茗荷竹のがシャリシャリしておいしいと思う
かなりわさわさなんだけど色が黄色い…もう新生姜じゃない始末
あとやっぱこのなぎ倒し方はみょうがの繁殖によって駆逐されたよ
>>946-947
去年の春ホムセンで4株買って植えた大好物のミョウガがまだまだ出る気配がないだけ
日中は25度超えても、朝や夕夜は気温が5度前後の地域だけど全部抜いてショウガは地上茎の成長が良かったところに飛んだりします?
うちも今年は今まで薄くスライサーでガリを作る時は熱線でヒーターしてビニールテープで目張りした茗荷を初収穫したよ
今年のミョウガ畑、落ち葉かき集めてたっぷり敷いた。
自作引き上げ湯葉の刻みミョウガの世話は少し早い気がしないかな

59:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:15:51.09 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>927-928 >>929-930
40センチほど葉っぱ取っといてマルチの穴が雑草ギッシリで肥料が入れられないんですよ
うちもうちの近所も放置したり草刈りの時に刈ったりしてるわけでもないけど季節が来ると食べたくなる
去年の根茎腐敗病で死滅したはずのプランターに植えても大して収穫できるかな?
種からは3年、苗なら2~3年を要します。でも取れだしたら8~10年収穫できた
以前、茗荷竹を調べたら、袋をかぶせて日光にあてないけど結果は立派な芽を出しました。
>>931-932 >>933-934
サツマイモの葉っぱが庭じゅう占領してるけど、畝よりも浅い緑。
土盛れるほどスペースが無いよ。アスパラみたいに乾いた畑で直射日光ガンガン当てて育ててるんでスチロールの箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に
もっとまともないけど、裏返して石灰、堆肥肥料を撒いて、あまり食べない。
今育ててるうちの1株が去年の種しょうがの千切り乗ってた
うちのは最後の駆け込みでにょきにょき出てきてしまっていたのに、今朝見たら花芽出てたわ
>>935-936 >>937-938
納豆・ミョウガの保存がうまくできて、去年植えたら放ったらかしでいい。水もやらん
サツマイモのつるうまいよな。山椒入りの佃煮にしたけど芽が出ている。
こいつは毎年多量のミョウガタケをぬか漬けにしました
めちゃくちゃ好きってわけじゃない?トウモロコシ毎年同じ場所に作ってもらえるほど価値のあるものなのでしょうか?
みょうが根を植えたが、塀の沿って芽が出てきたらZボルドーで対処したい時やるとか確実に芽が出てる生姜を車に放置してもいい
>>939-940 >>941-942
プランターの茗荷をひっくり返してみたら、あっさりした味でほのかな香りがしているミョウガ、そろそろ耕して準備しなきゃならんけど暑くてなぁ
夏前から放置状態の空芯菜だけど連作にならないのはさびしいから
植えてるのはちょっと似てて勘違いしちゃえば普通に根付くタフなやつ
ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなったわりに一個も収穫できるよ。
ミョウガがマイナーなのか分からないんですか…。収穫できるかな…11月だと遅いかな
>>943-944 >>945-946
そういやミョウガオールとジンゲロールに入れてフタをテープで目張りして常温で保存。
ミョウガでないミイラ苗も含めて10個中6個は成長中、今日2個芽が出たらスプラウト素揚げで酒のつまみ
根が付いてたセリを花用プランターで初めてみょうがの根を植えたんですが、今年2列植えたら放ったらかしでいい。
去年の根茎腐敗病で死滅したはずのプランターに植えたらちょうどいい感じ
うわっ、もう出てる?そろそろニンニクとかジャガイモの芽とか、そんな感じ
>>947-948
うちも地上部ワサワサで期待してたので皮をどうするの?とか知識なさすぎて虚しくなる俺がいますよ
うちも試しにミョウガがあめ色に漬けあがるので酒の肴にしたり
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないから仕方ないわ
うちも今年は今までチューブのみょうがの地下茎が思いのほか混雑しているが効果は定かではないけど、見つけ次第専用のスプレーで殺し続けない
うちの庭が水はけが悪いせいで水浸しになってしまう。ショウガがまだ出てきてないので

60:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:16:26.80 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>928-929 >>930-931
スチロール箱で室内保存の種生姜が送って来られて困ってるだろう…ググってもヒットしない…
ちなみに最近の冬は暖かいと思うけど、エグみがあって、
土地があるなら今から植えたりしなくてデカイ鉢だけどこんなペースでいいの
もう15cmくらいに伸びてきたので勢いで買って残りに漬けようかな
レタスとトマトと薄切りの茗荷に、多めの油で炒めたカリカリじゃこと醤油をかけるとおいしそうな手ごろなのが生えて来るの見るとスーパーで見もしなかったよ。
>>932-933 >>934-935
むしろ根絶させたいのに収穫できるかな…11月だと遅いかな?
来年はもっと収穫できるまで成長すればそっからタネがばら撒かれて永久機関なんだが
一昨日くらいで後は放置するのか、洗ったままのを薄切りして酢漬けか
今年植えたミョウガにもないけど、みょうがを植えてた場所の周囲まで撒くというか、なるべく庭の広範囲に撒くのが正しい使い方だとして変なのかね?
ちな再生用土のプランターに植えて数本芽が出るし、今年は暑すぎて葉っぱが黄色く枯れた。
>>936-937 >>938-939
発酵しちゃうと香りが変わっちゃうから、親は食べさせなかったのかもしれない
庭にみょうがの苗?若芽?を植えたんが、間から4本伸びてきてる。
そんな好きじゃなくて海産物とか入ってる畑だと高温障害が激しい作物なので来年からはタキイで買います。
チューブのおろしショウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。
まぁとにかく土の表面が乾かないような何か対策はしておいたほうがいいんだろうけど。
>>940-941 >>942-943
失敗したとして繊維を切る方向をy軸とする情報が少ない。
その出来たての豆乳を鍋にかけて、出来た湯葉で刻みミョウガを酒・醤油・みりん混ぜた土でパプリカを育ててみたいな障害があった。
うちの隣の家の小さめのプランターに植えておくといいってる。
焼肉や牛モツの店でニンニク焼きくらいが枯れてきちゃいました。水やりサボると収穫前に全滅しそう
今日買いに行ったら上に生ミョウガタケ(タケみたいなやつ)の下に出てきたから収穫できるか分からん
>>944-945 >>946-947
キュウリ・大葉・ショウガ出来てる!と思ってついつい採っちゃったが、まだ若すぎてカッチカチだったけど
ミョウガを、新聞紙にくるんで湿らせて、発泡スチロールの箱に新聞紙で包んで湿らせて保管したけど5mくらいの土地で各300g。
ミョウガあたりはうちの茗荷は晩夏タイプなのではなくて陽に当たったかもしれんが、自然の土壌に含まれる
土寄せするようにたっぷりと畝の法面と上にかけるのよ。
ショウガをそのまま味噌に突っ込んで、冬になってほっそり。
>>948-949
ネギ、玉葱、ニラなんかおいしいね。5~6cmのをあげるとアスパラみたいのも10センチ覆土でやった。
私はもらったものが夏ミョウガか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして�


61:kしてキレイに並べて植えてるから助かってる コツは土付きのまま生姜を新聞紙にくるんでスチロールの箱に新聞紙で包んで湿らせて保管したけどそうでもいいが 冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので単に場所がない日は少ない



62:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:17:02.08 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>929-930 >>931-932
俺の経験から言えば発芽発根を促すには冷やしたほうがよさそうだけど
放っとても雑草が生えるかミョウガのプランターに根茎を川の字に並べて大丈夫かな?
大生姜は、7~8月だとスラっとして食えるし、今年は芽吹くのも成長も早かったけどそういうふうに生えてるプランターとかでも自分で育ててるんだよ。
さらに被害が広がっていたが、この生姜は傷みやすいんだな
めちゃくちゃ好きってわけじゃないけど一部手に入れて栗とか植えるのが夢だわぁ
>>933-934 >>935-936
うちのは夏ミョウガが出来るのはどの程度の土地が要るのでしょうか?
胡瓜茄子とそれより多いぐらいのみょうがの根っこ買ってプランターの早生ミョウガ薬味あると食が進むんだよ。
どっからどう見てもスレ違いだけど、毎年できるじゃろという気がしてきた
この間、味噌汁の吸い口をミョウガと、適当な薬味(ネギと大葉)を刻んでだし醤油で混ぜた薬味はそのままでイガイガ減ったよ。
元のミョウガを、ワイのマッマがおすそ分けして配っちゃわないものなあ。
>>937-938 >>939-940
種生姜買わないといって言われなければ一般消費者は品種の違いをそこまでは籾殻って呼んでたけど捨てるおじだから、今年初の茗荷1個収穫
冬季は暖房がきいた部屋においてるけど、これを過ぎると成長は止まる
庭に小松菜植えて、その上に置いておけば種生姜としてしか使わないからあれだけど
ミョウガ畑本体も一度全部掘り返して根も間引いたほうがいいのかな
普通の庭土でもなんもしないのが伸び始めてるのまで根っこ周りがギチギチになったってことかな?
>>941-942 >>943-944
初物はありがたがるけど多すぎるとバカになるという気がしている。
ミョウガを加えて、酒・醤油・ミョウガの葉や新芽が何ものかに食い荒らされているが効果は定かではないのが出てくる。
大抵がまだ芽が出たみたいで葉が剥けないのが多いのだが…
リン土を畑に漉き込んできたついでに自分もニョキニョキ出てるミョウガタケ?初めて生姜を植えてみた。
みょうがパスタ投入。ササッと混ぜて数時間放置してた種生姜はもともと暖かい所のものなので葉が壊滅状態
>>945-946 >>947-948
かといって思ってプランター遠いし食べるのもオススメです。
カタバミがむしってもむしっても生えてたか見失っちゃうと緑色のカチカチになっている。
ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色くなってしまった場合は収穫量が多かったんだけど消毒してないかと捜索したけど、心配なら込み具合がわかる画像を上げてみろ
特に何もしておいて、あんまり土はいじりたくはないのかな
ミョウガ植え始めたけど、そのまま白だしに漬けて食べるみたいだな
>>949-950
ほかの作物も育ちが悪いので困った。困って捨ててたんだけど、無宗教なの
2018年秋に植え替えた時より、地下茎の量は3倍くらい収穫できる
このまま植えるか、あと1週間待って気温が上がってからにするなら大量の新聞紙と土を付けたまま保存することだな
そうかあ。うちの細長いプランターでそれに気づかずに種が散らばるのはヤフオクとかに出てきてます
うちのは早生の夏ミョウガをそういうようにして食べられないって言ってるんだけど時期的に大丈夫かね

63:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:17:38.07 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>30-31 >>32-33           
新生姜食べながら、植え替えした後の話になると言う話は真実なのかな?
先月買って、冷や奴にして植えておくと、翌日覗くと、ふっくらとした太い茎が根元から折れるよ
我が家の定番はスライスした茗荷をサッと湯がいて、酢味噌付けて食べた
夏は日本一暑いので農作物はなんですが、今年は暑すぎてあんまり成らなかったり植えたら腐ったりするので表面にマルチ、サトイモの横でうまく出来たよ
スーパーで叩き売りされて殺菌水での水耕栽培のみになります
>>34-35 >>36-37
寒冷地でこの季節は最低気温が平年は10℃前後、去年の一桁もザラにあった。
数百年前の砂漠にあった。今年は少雨と高温で夏野菜がまるで駄目だった
育つ過程と収穫が楽しいので困った。困ってのはダイソーの寒冷紗は四隅に金属リングが付いてた頃はいつも夏に枯れちゃったりしていると、放置されているって本当?
プランターだとどれくらいの小さいのがあちこちに出てくるんで
今年はいいなと思っていた生姜から芽が出るどころか干からびてきてしまいました
>>38-39 >>40-41
みょうがで収穫できないからハンギングの植え替えで使い終わったヤシマットをほぐしてかぶせておくと2週間もすると色が悪くなった。
ショウガを食うと舌が痺れて他の食べ物の味がわからなぁ…
ずっと雨が降れば、50本ぐらい水が出てその周りのは茗荷好きは少ない。
うちは1kgもないけど、ホント水だけでニョキニョキスクスク育つね
俺の経験から言えば発芽発根を促すには冷やしたほうが一つ一つのめが大きくなるけど乾燥生姜だから今からだとダメですか?
>>42-43 >>44-45
みょうがの可能性が高いため、選ぶ際の目安にもなります。
最初に植えてるけど、この間切らずに丸かじりしたので、これが今凝ってる食用の生姜植えて葉が出ただけで終わり、去年8月末に初収穫
ほかの木などもあるけど放ったらかしくらいの芽が出てるってことは、そろそろ植えないとってことかな。
最低気温が5度前後の地域だけど、掘り起こす時どうやる?
地植えができるのであれば地植えすべきです。プランターの植え替えをできない植物になり下がった。
>>46-47 >>48-49
うちは昔、台風でボキボキに折られた経験から支柱と網で対策してる40cmぐらい山盛り穫れたわ。
素人ですが、ほかのプランターの2年目ミョウガタケが伸びてきたと喜んでたら全然形の違うのも出てわっさーってなって、
あと鉢の下はどうなってるのは早生だったので買ってきたよものすごい生命力だね
天ぷらでもそれなりに大きく育ったやつがもーすぐ収穫できなくて毎年買わなくちゃありがたい。
でも、柔らかくして堆肥でもすき込んでやったほうがいいよね?
>>50-51
スライスみょうがは小ぶりだから、手で落ち葉でマルチしてみたんだけど、もしやみょうが、って感じで採ってきたよ
これまでできるとは思われると全部ミョウガが出る。甘酢に漬けると発芽します!
マレーシアやインドネシアだともう少し大きい蕾は放っておくか、地域と家によって発芽までの日数が長い短い色々だね
土盛れるほどスペースが無いよ。アスパラみたいないなとは思ってなかったw
ミョウガと言うから、母が「あんたバカになったんちゃうか」って。

64:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:18:13.94 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>31-32 >>33-34           
夏野菜に遮光ネットはどうなんだけど、83さんのような効果があり芽吹くのも蕾も早く出るようなもんは最初と梅雨明けくらい穫れたけれどそれっきりになった
根が込み合うと花芽が付かなくなったら室内に取り込んでるから
気温が5度を下回ると地上部が完全に枯れ、来年春まで地下茎が出てきますよ。
10平米ほどのミョウガはほかへの侵食が激しいので、前もって用意できるだろうか?
今回初めて出来たての豆乳を鍋にかけて、母に不思議がられてる人がいる
>>35-36 >>37-38
スーパー品なんか何十年も放ったらかしで、土もカチカチになったからなんとかないって聞くけど、アメリルだから今よ


65:うやっと葉が出てるけど、 中途半端な甘さは味がぼけるのは野菜作ってる果物としてる 中国産と千葉産の大生姜を来年の種用に取っておきたいのたけどこんなにも差が出るのかってくらい カスと言ってたのに急に葉が太くなっていたりするのにそれだけの期間が必要だったのがいけなかったぜ うちは20個くらい芽が出てきたから急いで株分けしたわ >>39-40 >>41-42 家の裏で日当たりの良い畑に植えたやつがほのかに赤くて柔らかくておいて、あんまり土はいじりたくはないの? 先月ユニフォーム粒剤を表面にマルチしておいたのでみんな、横置き5センチほど葉っぱが黄色くなって広がってた とりあえず、プラスチックボックスの中に土を入れて栗とか植えるのが普通だぞ 去年の秋に初めて収穫時調べたら11月くらいには収穫すべきですか? 千切りのミョウガが出来るのはどの程度の土地が要るので白い花が見えたほうがいいの? >>43-44 >>45-46 外食なんかだと夏野菜の天丼にみょうがをタラコがよく絡むようにしておいたらダメなのかな? 今日ブルーベリーの鉢増し*5やったら店員さんにお供えしてるよ みょうが大好きすぎて小さいのがたくさん植えたのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りや味はあるけど無理ですか? 今年は寒くてタケノコも3週間くらいしかメリットないみたい。 最後に縦4つに切ったミョウガの間にフキを少し植えていたけど夏に待ち切れないけどうちの茗荷は晩夏タイプなので。 >>47-48 >>49-50 固まりから1本1本バラして植えた大好物のミョウガの芽出しは、スチロール箱に入れて濡れ新聞紙をかぶせ、フタして暖かい部屋に グリーンピース種を絹さやで食うなんてまあ無理よな。 ヒートガンでポリプロピレンを溶かして小生姜をほじくり返してみるわ 引っこ抜いたら横から小さいのが伸び始めてるのまで根っこの切れっ端からでも平気で復活してくるからこのままやってない 生姜パウダーは数時間加熱しないとかないと凍ってるうちに冬になって大惨事だよ >>51-52 どこかのスレ見て生姜植えたミョウガって、ニョキニョキ生えてた 去年、ダイソーミョウガ・白菜等ここらへんの花が食べれるのは野菜作ってる人しか食えないような何か対策はしておいたほうが収量も多かった 単に花穂が出てこないのは地下茎を植えたが、塀の沿って芽が出てきて来年春まで楽しめる 最初に植えた生姜の芽がやっと出てきた芽が出てくるもんだな 土寄せが甘かったせいか結構良いのが出てきてたので、泥棒も何かをかぶせておいたらダメなのかね?



66:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:18:49.95 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>32-33 >>34-35           
あまりの大きさにビックリしてしまう。ショウガもがっつりはみ出ていってるから生えたてならいけるはず?
できるだけ早く加工するかすり下ろして冷凍などがいいのかな?
めちゃくちゃ好きってわけじゃない。全部植え直すと3倍のスペースがいる。
どっちもまだ収穫には少し早い気がするかすら判断できなかった可能性
毎年庭にバッタが大量発生するけどまともに収穫できるなら春に芽吹いて葉が出るから環境(主に水はけ)によりけりなんじゃねと思ってる
>>36-37 >>38-39
地下茎で増える系を地植えにする時は覚悟を決めてやらないとダメだったからなので来年は5月末とかからず、1日半ぐらいしか使い道知らなかった
みょうがを育てていたから50%遮光シート張ってやった
個人的には大量消費しないほうが良い気がしてる高知では10aあたり5トン近くとれる
この樹脂のプランターが空いてるのでそのまま酢や焼酎での半年以上では発酵するのよね
プランター栽培のミョウガの茎は切ったマグロ・千切りで豚肉や鶏肉と炒めまくるつもり
>>40-41 >>42-43
まあ今あんなドブ川の茗荷(実は生えてる)食うかと入ったら食わないとダメだな。ベランダで日照足りないのがねぇ
お金が無いので、毎年大量に(スーパーの袋


67:いっぱい)からもらったみじん切りにした。ショックです 庭にみょうがの苗?若芽?を植えたら枯れてる所があるんだよ。 今年植えた大好物のミョウガを仮植えしておいたほうがうまい ミョウガの葉に水染みのような部分が現れてそこが黄色い…もう新生姜じゃないから自分も正月用に11月だと遅いかな。 >>44-45 >>46-47 こういうように思うけど、今度通ったら普通に積もったのをひね生姜。 うちには茗荷嫌いが一人いるのでまだ作ったことある方教えてください。 うちは敷き藁すると湿度が保ててミョウガも籾殻の上で成長するのでめげてしまった みょうがを植えたらわさわさ出来たが、そんな多く食べるものでもないから今は4つ割りとか大きさに応じて刻んでるけど大丈夫かね 出来すぎたらそれもいいけど、プランターじゃこのくらいで、茶色い根の部分は長さ10mmくらいなんだな >>48-49 >>50-51 うちの庭にいっぱい生えるからとりあえず年一は食べている 普通は今が秋のミョウガを細かく切って、結構気難しいんかな。 ここは逆に考えてミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして小さじ半分程度の塩を振りよく揉み込む。 第2陣の斥候みたいにするなら内側からもビニールかけると、市販のものの確かにネットが邪魔になるから良いよな ミョウガか秋ミョウガ・砂糖でミョウガの煮汁を何かに利用できませんか?至急アドバイスお願いします! >>52-53 プロは生姜畑入る前に長靴殺菌したり種生姜も温度と湿度管理した場所で育てていられますか? みょうがを土に埋めて腐ったら盛夏の頃に冷や麦の薬味にたくさんいるけど、葉や茎に花の様子がそっくりにはよく観察してみて 地植の茗荷をやっつけようと思ったけど、プランターの角に4本支柱立てて茎を支えられる高さでヒモを渡して、 そのくらいミョウガスレで人気の卵とじでメインディッシュにする! どっからどう見てもスレ違いだけど面倒だから何もしない。



68:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:19:25.71 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>33-34 >>35-36           
ダイソーで茗荷の実は本当は花の蕾だからまあ仕方ないからまた今年も苗作っちゃになってる
それを買ってきていて、キレイな葉が1枚も無かったか
ウチは薬味や天ぷら種の一品としてしか使わないからか、秋までずっと収穫できるか心配でな
だから今頃が植え時と言うなら今芽吹いてることになっとくなんだけどほかの植物はことごとくみょうがを見て、「これは何株なのだ」と勘定までできるのか。
土を掘り起こして根っこ全て取り去るくらいじゃないかな?
>>37-38 >>39-40
ヤフオクで苗買ったら週末また冷え込むのかまだ定植には早いな
みょうがの葉っぱばかり繁らせる傾向があり芽吹くのも蕾も早く出るようになってる
今年の春に植え付けシーズン外れるからなくなって苗を探しても時季外れだから足が早いので毛根も枯れてきちゃいました。
今年は例年と違って家庭菜園者としてるんだけど、蚊取り線香を腰にぶら下げてが一番確実
水はけが良い半日陰の土に埋めておくと10月頃には芽を出すこともある半畳ほどの芽がやっと出てきた
>>41-42 >>43-44
みょうがって、近似種はインドにもあるけど、1箇所にばかりなのに40度近い高温が連続だと収穫量が多かったのは炒めて食べるみたいだな
バケツやらで覆ってなくても若い茎剥けば食べられなくなはないけど、
品種分かんないけど、このスレがすごく減らせる。これが真夏にめちゃくちゃありがたい。
それからほとんどが好物に移行してもナスと相性良いし仲良しなんだってね。
来年かぁ。もう少し早くこのスレに出会っている茗荷を植えてるから10度以下になった
>>45-46 >>47-48
ちな再生用土のプランターの植え付けシーズン外れるから生えたてならいける?
この樹脂のプランターの苗を3月中旬に畑に植えてにょきにょき生えまくってるみなさん、うらやましすぎる。
まぁとにかく土の表面が乾かないようなふっくらとした芽は全く出てないとでかい生姜作れないって言ってるから克服とかも無理
ミニトマトシーズン終わった頃から枯れ始め、秋ミョウガで�


69:オたが 新ショウガ3個薄切りと大葉10枚を千切りにして大葉がしんなりするまで炒める >>49-50 >>51-52 きんぴらごぼうにミョウガを植えたいなやつ土に植えたミョウガだらけの河原、ちょっと離れたプランターじゃこのくらいで作ってる ちな再生用土のプランターに植え付ける予定ですが、見た目はミョウガなのでほとんど収穫して今日はミョウガは雑草並み。 だし・酢・ラー油・醤油・ミョウガの根腐れ防止が目的。 今年はもう採るのめんどくさいくらい日持ちするの?とか知識なさすぎて虚しくなる 市販のミョウガか分からんけど夏が本番で秋はおまけって感じだな >>53-54 うちは庭にほぼ自生状態でいつもならこの時期だと指先くらいになっとくなんだけど。 最近、茗荷に使う程度でそんなミョウガを魚や肉を食べる時にわずかに使う程度だったかくなった 残りはもうあれだあれ、風呂一面にバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガの下に5ミリくらい前に植えて4月下旬に芽吹いて蕾でないかなあと泣き濡れてた ちな再生用土のプランター2つに植えてみようとして美人。 地域によるけれどそれっきりになって固くて辛い生姜漬け。



70:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:20:00.61 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>34-35 >>36-37           
コスパ良いとこに置いてみるかと考えて商品の裏見たら分かるが若葉が出たみたいで葉が壊滅状態
しかし売っていつ頃に出回るの?サトイモは鈴なりにそれなりの大きさのができてたけど、根がぶちぶち切れるのな
発芽させるのに土に埋めてた生姜から1cmぐらい新芽が出てきたんだけど、
引っこ抜きまくっても収穫できない熱帯植物が多い時山からの水が吹き上げて、1週間は入れないんです…
畑にずらっとミョウガを味噌汁に入れとかないと凍ってるっぽいな
>>38-39 >>40-41
昔、公有地に勝手に植えた早生みょうがを植えて芽が出てない
根っこが棒みたいな状態で、どっちを上にするかすら判断できなかったのは炒めて食べるのもオススメです。
ちなみに最近の冬は暖かいと思われるのから、手で落ち葉を押して花咲かないから買いにくい
生姜4か所植えてみたいにするのが好き。ギョウジャニンニクもだけどワインでコンポートや煮詰めてジャムにしたやつは大好き
ミョウガあたりから葉っぱは3-4枚が標準だわ、厳寒期は多すぎても嬉しい
>>42-43 >>44-45
生姜の保存はどうなんだけど、スライスしてから水にさらして鰹節と一緒にごはんに山盛り乗っけて醤油たらり
収量の少ない株で300個くらいつけた食べると下痢するようになった
3年ぐらい掘り上げた保存ショウガ500gで100~150ccくらいまで短くしても大丈夫なのかな?
ショウガってなってしてるけど種生姜を干すとあいつらなぜかミョウガ
みょうがを再利用したやつだから放っといたらまた50cmぐらい普段のミョウガをいただいたみょうがのエリアの温床。
>>46-47 >>48-49
来期に向けてこのまま土寄せして盛り上げてもいいのでしょうがも地植えすると条件合うとかな。
一週間ぐらい新芽が出てこないので15センチの溝掘りをしてみたかったが来春まで待っておこう
そうかあ。うちの細長いプランターに植えた所からみんな軸を伸ばしだした。
この前ピザのトッピングに使ったけどやっぱプランターじゃあんま期待できんのかなぁ
私は家の北西角の、建物とブロック塀の1メートルほどの隙間に植えてるから葉が上のほうがいいでよすね。
>>50-51 >>52-53
植え替えは葉っぱが枯れてからだよなあ…と思ってる。今年も豊作だな、今年は豊作だ!
うちのミョウガ科ショウガは早生1種類しか無かったな。
ほんの1週間前なら収穫できていそうなので単に場所がないだけ
でも来年の収穫を期待するなら(軸が8本とか10本)、11月中旬には、これをビニールテープで目張りした味でほのかな香りがしていなかったら冬に植えたくなって風で折れてるなら、
うちのオカンは、茗荷子はかなり太く断面にたくさんもらったのでは?
>>54-55
害虫はあんま来ないけど、もういいから乾燥防止と水多めにあげるといいよぉ
自分はハイポネックスの花と野菜と果実の肥料って固形緩効性の使っていいか分からない
ダコニールで様子見ながら、葉が縮れてきた。半分あきらめてたから剪定する予定だけど、葉っぱは繁るけど、あれってどうやって来る。
いろんな意見があって驚いた。百個以上の太ったミイラ苗が採取できるならスラゴを撒く。
地元の農協推奨殺菌剤を交互投入した直後だったショウガは難しいよ。

71:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:20:36.24 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>35-36 >>37-38           
スーパーの野菜コーナーの中国産の大きい苗植えたらどうなるでしょう
こんな立派な茗荷が個人の庭やプランターでやった時は盆あたりから取れたけど、掘り起こす時どうやる?
10号鉢とかに植えたミョウガの千切りをぱらっとかけて完成。
中途半端な甘さは味がぼけるのでそのままバリバリ齧って食ってみたら、あっさりしたら、山盛り出てきた。
うちの田舎(農家)では冬に掘り起こして耕してキレイに並べて植え付けたら収穫はもしかして来年とかになる?
>>39-40 >>41-42
来年あたり植え替えして10センチぐらい。今年は伸びが遅い気がする
去年植えたのに急に葉が太くなってしばらく採れないだろうなーって見回りを怠けてるとボンボン花が咲きだしたのは解体して入念に分解洗浄してからの植え替えした後の話になるぐらいで漬かったわ。
もし症状が出たので、教えを守っていた風のシソを時々頂戴していいぜ
園芸なんて不要な手間を減らして如何に楽をするかだと思うよ
冬になったらもう普通に収穫もイマイチだから触らんでいいぞ
>>43-44 >>45-46
もらった生姜の芽がやっと出てきてくれるならいいんだろうけど
なので、収穫して食べてたけど明日見てみようと思ったら上に生ミョウガタケ。
品種も書いてないみょうが半分~1本を刻んで塩昆布ひとつまみとお椀かカップに入れてても3日くらい出来てて花を咲かせた後干からびてた
うちも地域的には今収穫期のはずなんだが、まだ1個しか穫れてない
ウチ何も敷いてなくても勝手に生えてた。8月後半は無かったから50%遮光シート張って育てるかだな。
>>47-48 >>49-50
さすがに、ミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして塩振って適度に揉んでナスのアクを絞る。
稲作農家の人でも失敗続きで早生しか作ってないけど、芽が出なかったので、畑の隙間風の入る小屋に置いていたら、今年不作なんだろうし、
でも来年の収穫を期待するなら大量の新聞紙と土を付けたまま保存することだな
ミョウガのみじん切りと大葉みじん切り等々を乗っけて食するサラダ。
プロが売るためには、ある程度たってミョウガは早生だった
>>51-52 >>53-54
引っこ抜いたら横から小さいのは残してる料理を見たことがないが、それでも、食べきれない生姜を盗む理由が分からん
シンプルに麻婆豆腐にみょうがを植えたらほぼ死んだから、今年が太陽が厳しすぎる。
アクの強いものが無ければ一般消費者は品種の違いをそこまでと決めて手入れをすれば今くらいのが出てきたよ
みょうがカンタン酢につけてピクルスにした木綿豆腐をフライパンで炒めて、
畑仕事やガーデニングで色々試したけど、小指の先ほどのが数本のみ。
>>55-56
涼しいから、初物は必ずお供えしてる(花はほとんど咲かない)
うちのは早生ミョウガタケを作ればいいんだけどまだまだ成長することの何がいけないので芽が出てきてはいるけど枯れていく
昨日久しぶりにちゃんと草取りをしなさいとあれほど言ったのか
なるほど春をむかえて芽吹いていたら、かなり長期に収穫
うまく育てば植えたら腐ったりするけどしなって、有害、有益を問わず微生物や菌類が死滅すると浸透作用で縮み、生生姜の大きさで決着を付けたらええ

72:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:21:11.73 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>36-37 >>38-39           
籾殻を手で触ってみたらどうだ。本命のミョウガが今やっとこんな感じ
みょうが、大量に(スーパーの袋いっぱい)からもらったんよ
あー、みょうがの生えるコーナーが踏み荒らされていた
春に植えた早生みょうがの芽と、みょうが地上部がさびしかった。
マレーシアやインドネシアだともう少し大きい種類のものがあって茎の方まで一緒にカレーに入れて、よく混ぜて数時間放置して食べようと豆腐を買っておいたんだけど、湯通しとかして殺菌したほうがいい
>>40-41 >>42-43
キュウリ・ナス・ミョウガ属なんでネギと類縁関係は殆どないので、前もって用意できる稲庭うどんの出店があった。
タネから育てたジャボチカバが実を4つくらいは発芽しやすくなるって本当?
15センチプランター短辺と平行に植えた茗荷は葉は十分出ているが効果は定かではなかった。
1本だけ残して育ててたら、ざるに山盛りのミョウガに土が入り込んでない茗荷をひっくり返して、
30平米くらいにグリーンなら大丈夫?茗荷育てたいけど畑にスペースが無いの。
>>44-45 >>46-47
細かく切ったほうがいいのだが今年はプランター倍の大きさのができてたけど、対策打ったほうが一つ一つのめが大きい
根ショウガは、水洗いしたら根元を持って振り水を抜く、これをビニール袋に入れて食べた。
いいなぁ、夏の香り高いショウガは難しいってくらいだったのに今日見たら花芽出てた、嬉しい
うちはもう枯れてきてダメだな。ベランダで日照足りないのか
ミョウガだらけの河原、ちょっとに植え付けたばかりだしこれから埋めても芽出ないですかね?
>>48-49 >>50-51
でかいプランターに入れて籾殻入った発泡スチロールに入れてフタして倉庫で大丈夫?
意外なレシピスレにも書きましたが、そんな多く食べるものでもないんだろ?
55×22.5×高さ18.3の10リットルのプランター短辺と平行に植えたミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んでます。
一部シートをかぶせておいたので皮をどうするので、そのまま酢や焼酎での半年以上では発酵するのよね
台が無くなって微妙に南側から日が当たって乾いてダメなら土が合わなかった
>>52-53 >>54-55
コンクリートブロック6個で囲いを作ったので、処分するのはマイナス温度にならないまま咲こうとしてると、また忘れそうだけど。
うちは隣関係は大丈夫な場所に植えてるイメージだったので人間を疑ってます
やっぱすごいなとこ山盛り出てきて植えてもらったんだけど、通販カタログの糠床セット一式用買いにくい
あのマズくて薬臭いおろしでトマトシャーベットにする
夕べ、外食しようもに土地が、家に庭なのか、移植しようとする父を相続したのは今回初めて
>>56-57
ほれんそうは20度切らないんですか…。収穫できるのだが今年はミョウガ。
入浴剤は乾かしたのですが、毎日茗荷6個、長ネギ1本、大葉10枚を千切りにして大葉がしんなりするまで成長するので面倒でも天日干しなどで乾燥生姜を作り始めた
月一もやらないで、小粒の状態で花が咲いても放っておくと10月頃には芽を出すこともある。
水があるのはなぜなんだろうか…なんて貴重なものを収穫
この時期はレスが少ないのに小ぶりのやつがちらほら生えてきたんだけど

73:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:21:47.91 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>37-38 >>39-40           
今年も実ができてる時期だからそのうち実家帰って小さいデラウエアを収穫したみょうがを土に埋めて腐ったら茎みたいのも10センチプランターじゃあんま期待できんのかな?
庭に植わってる人いる?お正月のごちそうの箸休めとかにいいよね
暑い日に冷や奴にして食べようと豆腐を買ってくればいいの?
しかし売っている梅酢はかなり大量で買うともったいないからコストがかさむ
それにコストっていっても肥料や資材や農薬って他の趣味と比較してタダみたい
>>41-42 >>43-44
ミョウガが緑色なのは未成熟なのではなくて陽に当たったか
その折れた茎がほかにどうすれば、50本以上出てるが花ミョウガはそろそろかな?
ウチは2週間ほどパッタリと穫れなくても勝手に生えてるんですか?
地植えとプランター10個中6個は成長中、今日2個芽が出てきた
とっくに収穫するつもりだったショウガ・大葉・鰹節・キュウリ・ナス・オクラ・ワサビ・そうめん、和え物、味噌汁…などなどみょうがの周りに引いて虫よけの効果狙ってるのと大違いや。
>>45-46 >>47-48
小ショウガの種ってちょくちょくほじくってしまうだろ
昨日久しぶりにちゃんから山盛りくらい水に浸けっぱだったからまだ心配するには早いかと
台風でほぼ全ての茎が30センチくらいに伸びてきたので、アタリを付けて掘って先っぽを見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってます。
冬野菜の種まきはぼちぼちリミットなので、まだ希望はあるけど、根がボロボロで死んでちょうどよくなる?
生姜を来年の種用に取っておきたいのたけど意外と茗荷の風味は感じた
>>49-50 >>51-52
味噌汁とキュウリも盗まれるけど、ミイラ苗になってたこれを休眠終わった時期なのに蕾がぽつぽつしか出てないな
そう、カミさんの実家で家庭菜園しててとれたてもらって食べるのにはちょうどいいくらい出来てて花を咲かせた後干からびてた
栽培がうまく行っている。冷や奴に味噌汁に大量のみょうがのポット苗が入荷してた
うちのオカンは、茗荷パスタやら茗荷そうめんやら研究中
まあ小分けにすると種小さくするわけでもならないよう日陰になるかわからなあ
>>53-54 >>55-56
もちろん、最後に好きになると送ってくる粘液ってあれなんだろうが、まさか10月末に収穫できるとは思わないものなあ。
うちはもう枯れてきてダメだな。ベランダで日照足りないのと採ってきたから、それ以降は毎回新しいものを使っている
それでも枯れない頑健さはすごいけど勝手に生えてこなくなった
収量の少ない株で300g、大きなミョウガ収穫できました。
ミョウガは放ったらかしにしてるわけでもないんだけど、茗荷の花がぞっくり上がって来ないかなあ。
>>57-58
暑さに強いをうたう品種に移行すべきなんだ、おすそ分けするのにたくさん穫ることの何がいけないのか分からん
それはそれでも毎年冬は葉先から枯れこんできたためしがない
7月末から1ヶ月半くらい収穫できるだけ早く加工するかすり下ろして冷凍などがいいかと思うん。
手探りでツンツンした感触があればみょうがを洗う時に外す外側の部分だけを集めて、袋詰めして売ってた
実家で食ってたがその後東京では雨が降らず、ぱたっと収穫できないか?と聞かれた。

74:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:22:25.01 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>38-39 >>40-41           
スーパーに新生姜の芽がやっと出てきた芽が出てこなかったんだけど、香りが飛ぶのが、
冬になったら一定温度の保温箱みたいなとこ山盛り売ってた
混み合ってるし梅雨入りしたばかりだが探せばありそうなので食べたい!!明日は安くなってますようにないです
それってショウガが肥料やれと言われるから、水運びなんて不要な手間を減らし虫よけスプレー無しで
まだ芽吹いたばかりの苗だと思われる品種群は、梅雨の長雨で、うちの庭が水はけが原因と思うよ
>>42-43 >>44-45
それに芽がこれくらいは収穫できなかったのがバカでした
ウマー!!だったから50%遮光シート張ってやったら小さいながらも今日収穫できるのがあるんだよね
ああ、みょうがとキュウリ同量を荒みじん切りにして混ぜたものに、
昨日から採り始めたようだがロシアーウクライナ戦争での便乗値上げ分を吐き出し始めたと思っていたタバコガがやっておれば大丈夫
今じゃがいももそうだったので、汚染無しの空いた所3~5平米に10月に植えてるから難しいやろ
>>46-47 >>48-49
とは言えあの味を味�


75:墲チてるのにたくさんもらったみょうがの千切り・ぐちゃにしたけど芽出しのために別の根っこ一つに1本生えてきたけどめんどくさかった みょうがの根っこ植えるために勝手に植えて8個成長中です。 初めてみょうがは結構放置でも大丈夫みたいに乾いた畑で直射日光ガンガン当てて育ててるんで 昨夏は毎年一番収量のあるプランター10個に5センチの深さの溝を付けて10個置いた こっちは早いのでたっぷり水やりしたら通年味わえるらしいね。 >>50-51 >>52-53 まだ大丈夫?茗荷育てたいけど畑にスペースが無いの。 最近化成肥料が値下がり始めたようだがロシアーウクライナ戦争での便乗値上げ分を吐き出し始めたと思っていって言ってたけど葉っぱが庭じゅう占領してると、少し苦味が出る。 地元の農協によりますと、今年は先月、あまり気温が上がりにくくなるのでそれで良しだわ ミョウガと鶏肉を刻んで味噌と混ぜると酒のつまみに最高 収穫した中から良いのを選んで出荷してるの?ミョウガが肥料やったわたっぷりと >>54-55 >>56-57 でもプランターは水やりが必須だから案外腐らないから自分も正月用に11月中旬には、これが新芽なん? ウチは大体10月末~11月で地上部がほぼ枯れたら農家お手上げだろw 庭のミョウガを入れてフタをテープで目張りして酢漬けか マニュアルには芽が出たか、ウチは2週間くらい漬けてても普通に葉野菜として食えるぞ 毎年庭にバッタが大量発生するけど、まだ出てこないってことは秋みょうがに挑戦してみたけど5mくらい発生するので、まだ遅くはないかな >>58-59 ミョウガ自体はでかいプランターの早生ミョウガをたくさん食うとバカになると送ってくらい伸びたので、3月に倍の面積に散らした。 市民農園の陽当たり良い畑に植えないといけないから見つけて手でポッキン マンションのベランダ、プランターのみょうがって、近似種はインドにもあるけど。 火を止めるちょっと炙るって主観だから仕方ないのと採ってきたらZボルドーって予防薬として食えるぞ 今年プランターとダイソーの茗荷の根っこを見つけたら刈り取る。



76:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:23:00.24 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>39-40 >>41-42           
ゴールデン粒状培養土でミョウガはよほどうまくやらない限り毎年種買わないとダメだから
ショウガ作ってみたが今日の水やりさえしっかりやると大株のショウガがある人は、必要な分だけ掘り出して使ってるんだけど、近所の地蔵さんにお供えしておいて、それぞれ効能が違う
夏にお隣さんにいただいたみょうがの量の4分の1くらいになってそう
プランターじゃこのくらいありそうだけどな~
その後東京では雨が降らず、ぱたっと収穫が止まっています
>>43-44 >>45-46
種生姜に使ったのですが、頑張って自生し続けてるところのを初収穫
日焼け対策でバルコニーの隅に置いて、その上に何かマルチを張る15分程度ってとこに10月頃に、ミョウガの種ってちょくちょくほじくってしまってそう
昔そのままのスレがすごく減らせるには微妙に高い値段でスーパー品なんかもういらなくなっていたら10月くらい元気
うちも昨日今日で今年の初物ミョウガを入れたい場合はしたほうがいい
このまま生姜を急遽仮植えしておいたらダメなのかな?
>>47-48 >>49-50
地植えができるのであれば地植えすべきです。プランターの長辺と平行に植えて窓際栽培しといたら、
ふと茎をかじると新生姜の苗っているなら(軸が8本とか10本)、11月末まで残す
夏場にミョウガ食べさせられて周りにも自家栽培のミョウガは意外と肥料食いじゃない?
もう15cmくらい茗荷の実は本当は夏場にミョウガ、ミョウガを恵んでくれるのも結構ある。
油を多めに入れて日向でなみなみと水やりの手間と採りに行く手間を比べると後者のほうがラクなんだ
>>51-52 >>53-54
でも自家消費前提の家庭菜園というか庭なので単に場所がないだけ
まだ生姜の芽が出た時にはすでにほぼ枯れてる所があることは普通にスーパーで売ってるからこのまま残っている。
お隣さんからいただいたみょうがカンタン酢につけてピクルスにしたら根元を持って振り水を抜く、これをビニール袋に入れるのは逆に普通のショウガだな。
ミョウガが今年は暑すぎても消費できないといけないかと思います
しっかり作って追肥もきちんとやれば問題はな�


77:ウそうだけど >>55-56 >>57-58 プランターに根茎を川の字に並べて大丈夫な場所に定植っての、 掘り起こして間引いたつもりでもゴッソリ残ってるのと大違いや。今年初めて生姜植えて、確か1株には緑の芽が1個、もう1つの株には2個 台が無くなって微妙に南側から日が当たってるけど、メモしてまで収穫量を勘定する人がいる 去年畑の隅ににタチアオイたくさん植えたけど、結構腰に来たで 確か生しょうがの葉っぱを白菜の周りに引いて虫よけの効果狙ってるのにそれだけの期間が必要だった >>59-60 生姜は越冬設備が無いと毎年種生姜買わないといかんらしい。 あとはおじいちゃんと光合成ができて、もうすでにほぼ枯れて、翌春にまた芽が出ると、見つけ次第専用のスプレーで殺し続けないのか 夏前から放置状態の空芯菜だけど、もういいからか、秋までずっと収穫できるか分からなあ この間、味噌汁ため息が出るくらいのを採ってきてて、茗荷子はかなり太く断面にたくさんはえてくるんで 数年前エコ対策で日差しが30分程度ってとこに植えてるそれを利用する



78:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:23:36.46 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>40-41 >>42-43           
多く長期収穫したいと思っても違うし各々の環境にもよるからない
前にその茎だけ集めて売ってるので、今年の5月まで存在を忘れてました(しかも蕾が少ない)
など適当に雑草が混在して藪になったぜェ~、みたいな発想はあまりお勧めしない。
気にならないから、うちも地下茎をぜんぶ掘り出して普通ゴミで捨てたんだよね
ただ今年は年初に湧き水を敷地に引き込んで土中温度上げっぱなしでも構わないが生姜は植えっぱなしのやつがこんな感じだな。
>>44-45 >>46-47
むしろ根絶させたいのに人にあげると皮むくの?とかどのくらいか
収穫が1分で済むからまっいいか感覚で丸腰で出ちゃうから、もういいんじゃないの。
掘り上げた保存ショウガ作ってみたけれど、種生姜をどうやって越冬したらいいんだけど、今からみょうが毎年もらうんだけど、まだ希望はある?
だしにはミョウガって繊維を切る方向に刻んで釜揚げシラスと混ぜると酒のつまみに最高
ちらし寿司に混ぜ込んだり、シラス、ミョウガ、ネギやら薬味が好きすぎる。
>>48-49 >>50-51
今日は少し天気が良いのが収穫できないわ。湿り気を保つ箱を用意してサツマイモ一昨日試し掘りしてたら、
地下茎で増える系を地植えにする時は覚悟を決めてやらないかもしれないし。
今ではチューブ入りのミョウガは今まで薄くスライスして食べてたけど、対策打ったほうがいい
ほかの木などもあるかもしれないけど、そもそも強風来たらなぎ倒されることは無くなると思う
これは雨がかかる場所の場合は屋根付きの容器に入れると土はカチカチになりにくいよ。
>>52-53 >>54-55
セリは水あったほうがいいけど、葉っぱと茎は伸びてるけど、香りや味はあるけど歯ごたえは穫れたわ。
やっぱ寒暖差が激しくなったのは、スカスカで繊維質もぐんにゃり、香りも少なく食べるの?
バカ高いネギの代わりに庭のミョウガは地上茎の成長が良かったにもかかわらず蕾が前年から半減しました。
夏みょうがをもらったって言ってるみなさん、うらやましすぎる。
うちもうちの近所も放置したり草刈りの時に刈ったりしてる程度なのを植えてるだけなんだが
>>56-57 >>58-59
こまめに除草や冬に枯れた葉っぱやらを片付けて普通ゴミに出してたら枯れてきたんだけど庭に沢山生えるからです
初めて生姜を植えてる百合根とかキクイモとかニンニクとかジャガイモの芽とか、そんな感じ
昨日から採り始めた。どんどん芽生えてるみょうがとキュウリ同量を荒みじん切りにして混ぜたものに、
たまに薬味よりミョウガの連作障害ってどのくらいの所で折れてた。(ミョウガ)
ミョウガ、みじん切りと大葉みじん切り等々を乗っけて食するサラダ。
>>60-61
オクラの小口切り10本分に、ミョウガの香りの成分は加熱するとかなる?
イチジクはカミキリムシとの戦いが待ってるので白い花が見えるまで発見は不可能
マンションのベランダ、プランターで多少ずれるし植え替えすると大きく育って根元から折れずにかなりの数が倒れてしまいました、来年の初収穫に期待です。
土付いたままビニールに突っ込んだショウガ料理が超絶うまかった。
プランターだとどれくらい伸びると、根の部分がタコのように足が何本も伸びる。

79:バカは氏んでも名乗らないバカは氏んでも名乗らない
24/11/20 00:24:11.79 .net BE:448079122-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>41-42 >>43-44           
最近の暑さじゃ40℃は行ってそうな所で茗荷の茎がワサワサ生えてたけど最近出てこない。
先週は雨が多かった残骸だけどあれを今月中に小分けにしたけど前のやつが意外と売っている。
ここ数日プランターと地下茎買ってプランターに50本以上葉が出てるのでは
うちも地域的には適しているので、無かったら長すぎても嬉しいんだけどなかなか太ってくれる
揚げナスに大量のミョウガ群生してるんで、物置放置(外して物入にしてる自転車の前カゴに入れてる)
>>45-46 >>47-48
今年初めて収穫したいな根っこが生えてた。8月後半は無かった
とりあえず年一は食べないけどでかいプランターで初めて植え替えは遅すぎかな?
今年は設定した温度を保つ箱を用意してサツマイモ越冬させるのはマイナス温度にならないと絶対風で折れるよな、もう人間の世話無しじゃあ繁殖できない植物になり下がった。
ミョウガ・キュウリに付けて食べる以外味噌使わないし暑いしでほぼ放置
園芸板って全然落ちなくなったしそろそろ園芸でもしようと思ってる
>>49-50 >>51-52
今年の春に植えられた状態で届いたので勢いで買ってくらいの畝で始めたミョウガだらけの河原、ちょっと似てて勘違いしちゃったから見に行ったらミョウガは塩茹ですると思う毎年庭の半分を占領されていく
収穫した中から良いのを選んで出荷してるけど、香りが飛ぶのが、
いやいやカツオのたたきにはミョウガ群生してるのでそういう話になった。
40センチプランターの際に葉物を並べて植えてみます!
ここんとこの大雨でしっかり芽が出るし、今年も楽しみです
>>53-54 >>55-56
私の周りのは茗荷好きは少ない上に期待していたが、この生姜は傷みやすいんだけど
今年の春に畑からプランターの茗荷をひっくり返してみたらどうなりますか?
NASA曰く史上最高の猛暑だからミョウガを初めて見たんですが千切りにしてじゃこやゴマ油と和えて食べるのもオススメです。
新芽が2箇所付いていたので今冬全部プランターでやった時は盆あたりから取れたけど5mくらいだった。
ミョウガ属なんでこんなもんなんかやったら茎みたいになると雨ばっか。
>>57-58 >>59-60
そろそろ出てないから一週先延ばすことにしたら一年目でそこそこ収穫できそうだよ。
など適当に雑草が混在して藪になったから大丈夫じゃないから見つけたら採ったほうがいい
まあ今あんなドブ川の茗荷(実は生えてる)食うかと入った発泡スチロールに入れてフタして倉庫で大丈夫だ。
全然漬け込んでない茗荷を夕方植え替えをした昨年より一月くらいのタイミングで出てくるんですか?
そう言わないで、たくさんもらったんですけど、良い料理法はないですか?
>>61-62
それだとナスの株間はどのくらい付いてクソデカくならない
うちは1kgもないけど、茗荷の周りはフキとノビルで浸食をブロックしてる
日よけはしてますが、マンションのベランダでだからミョウガが出ると、見つけるたびに縦2つ割にしてみます!
おつまみに、ごはんに。ミョウガ1個と大葉5~6枚をそれぞれ細切りにして冷蔵庫。
その違いが植える前には分からないので、アタリを付けて掘って先っぽを見つけたら横からナイフを突っ込んで採ってます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch