乙宝寺、女武将で弓の名手「板額御前」の合格シールを配布at BAKANEWS
乙宝寺、女武将で弓の名手「板額御前」の合格シールを配布 - 暇つぶし2ch1:バカは氏んでも名乗らない
24/01/08 19:37:03.08 .net
新潟県胎内市ゆかりの女武将「板額(はんがく)御前」をデザインした受験生向けの「百発百中シール」が今年も完成した。弓の名手にあやかり、志望校の合格を射止めてもらいたいとの願いが込められている。乙の乙宝寺で無料で配布している。

 板額御前は、平安末期から鎌倉初期に活躍し、弓を放てば百発百中と言われた。シールは、板額の活躍を伝える活動に取り組む「板額会」が2010年から毎年作成。乙宝寺で合格祈願の祈とうも受けた。横2センチ、縦1・5センチほどのサイズで、板額の夫浅利与一が描かれたシールとの2枚組みだ。

URLリンク(news.goo.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch