日本も徴兵制を実施すべきか否か?at ARGUE
日本も徴兵制を実施すべきか否か? - 暇つぶし2ch76:RICK.DQN ◆6ORDQNVoZw
05/04/16 09:26:27 K0ij1fDQ.net ?##
まあ簡単に言うとルールを守る事を学んだからルールを守るのでは無くルールは提示された選択肢に過ぎない。
その共同体に帰属意識を持つからこそルールを選択する事によって受け入れられようとするだけである。
「規則は公共の利益を得る為にある」という事ではなく「規則は自分が社会に受け入れられる為の選択肢」と言う事。
又、規則を教えると言う事とその場の空気をを読める様になるように教育すると言う事は別。
規則を守らない人間のパターンはこれくらいかな?
1.別に受け入れてもらおうと思わない人 2.規則を知らない人 3規則を守らなければならない実感が無い人
4.規則から意図的に一歩踏み外し自分をアピールする人 5.規則と現実社会とのギャップにあきれる人

【行為への集中/予期への集中】
■F1のモナコ・グランプリの予選前日(木曜日)にモナコ王室が主催するパーティが開
かれます。日本国内ではしばしば「タキシードの着用が原則なのに、日本の記者がフィッ
シュマン・ジャケットを着用したまま参加するのはミットモナイ」と非難されます。
■しかし厳密には的外れです。例えばアップル・コンピュータの創業者スティーブ・ジョブ
ズであればTシャツとジーパンで現れるかも知れません。それでもいいのです。なぜなら、
皆の期待を熟知した上で「ワザと外す」ことも、社交術の正攻法だからです。
■パーティのゲームを弁えた上で「ワザと外し」たことをプレゼンテーションできれば、
私は自分がパーティに参加するだけの器量を持った存在であることを示し、パーティの参
加者たちを受け入れる(ゲームをする)意思があることを示すことができるのです。
■社交術の伝統を欠いた日本人が、相手の期待に合致しているかというレベルと、相手の
期待を踏まえているか(合致した行為をなし「うる」か)というレベルとを、区別できな
いことは、日本人の「ナンパ下手」にも関係します。
■日本人は直接に相手の期待に沿おう(喜ばせよう)として、期待に沿えない可能性に脅
えます。社交術の伝統では間接性がポイントです。服装や家具や調度をほめることで、相
手を直接喜ばせるよりむしろ自分に相手を喜ばせる器量があることを示そうとします。
■器量があるところを相手に示せれば社交術としては成功で、その上で相手が自分を受け
入れるかどうかはもはや相手の問題だというのが、西欧流の誘惑(ナンパ)です。だから
相手がなびくかどうかに一喜一憂してビビる必要を免除されるのです。
■これらの例に明らかですが、相手の予期を踏まえたとしても、私の行為は本来偶発的で
す。同じく、私の予期を踏まえたとしても、相手の行為は本来偶発的です。私たちはこれ
ら偶発性に混乱したりしません。私たちの注意が、行為でなく予期に集中するからです。
■さて、第八回で述べたように、偶発性が残ったままで前に進めるのは「信頼」によりま
す。ところが第九回(前回)で述べたように、予期破りに満ちた複雑な社会システムにお
ける信頼は、予期破りを想像したこともないという自明性によっては調達できません。
URLリンク(www.miyadai.com)

マインドコントロールをするという事と、基本・基礎学習をするという事は同義です。
マインドコントロール=洗脳ではありません。
論点ははつかみ取らせる教育か>>51で書いた詰め込む軍隊式かという所です。
軍隊の」教育全体を批判している訳では無いので普遍的な部分は軍隊も同じだぞと主張しても無意味です。
そうそう、少人数制にはクラス担任どころか学級自体存在しません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch