22/05/25 17:00:10.40 xy0dsfjb.net
>>1
◆関係者への【誹謗中傷】や【ネットリンチ】的書き込みはやめましょう。
事件そのものや関係者に関する【デマの拡散】【デマの吹聴】はやめましょう。
これらの行為に気づいた人はスルーせず指摘しましょう。
◆書き込まれている【真偽不明情報】をそのまま鵜呑みにしたり拡散せずに、
まず【客観的ソース】を確認したり求めたりすることで【情報の確度、真偽】などを慎重に見極めましょう。
◆書き込まれている【情報】や【怪情報】において間違いや誤解があることに気づいたら、
その書き込みにアンカー(例 >>1234)をつけて適宜訂正、修正、補足を加えましょう。
◆関係者はじめ、【実在する特定の人物】や【特定の団体】などについて
確たる証拠も無くこの事件の犯人であるかのように書き込んだり断定する行為はやめましょう。
◆事件や関係者について書き込まれる諸々の情報や表現はネット上に残ります。それが意味するところについても皆さん改めて想像しましょう。