【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 65【123便】at ARCHIVES
【JAL】日航ジャンボ機墜落事故 65【123便】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:50:32.70 .net
最後まで操縦桿操作を諦めずに継続していた様が記録されていた と…
データ解析せんといかんよな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 22:42:08.75 .net
この前テレビでやってた精神疾患の奴がハイジャックした事件
八王子上空を高度200mぐらいで飛んだらしい
実際の目撃動画も流れてた
俺のイメージする藤枝市の目撃談はこのぐらいの高度なんだよな。地上からハッキリ小窓が見えるには1000mでも厳しいと思う

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 23:16:54.68 .net
機長ーパワーダウンしてます!

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 01:45:51.61 .net
うがった見方だと、藤枝の目撃はガセの可能性は無くはないと思う
藤枝市在住の人の勤め先が焼津ならギリありえるかもだが、恐らくそこまで大きく見えるほどに藤枝寄りを飛ぶ時間がない
報告書通りのルートを飛んだと思わせる工作ではないかと

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 01:59:42.00 .net
初期報道の清水港あたりで上陸が真相っぽいと思う
大野路のキャンプ場の目撃をどう見るか これがなければ、>>574 の赤ルートが濃厚そうだがなぁ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 02:16:00.03 .net
左の窓から富士山問題もあるのか
人穴でフラつけば、赤ルートでも左から見ることは可能
ちな 登り新幹線海側の窓からも富士山は見える

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 06:36:26.87 .net
大変です!糖質妄想機長がパワーダウンしてますっ!
オールレンジギアッ! アタマを上げろッ!

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 08:45:30 .net
>>585
あたま下げろ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 08:54:35 .net
操舵の様子のデータは公表されてるのか?

されてなかったら、慌てて作らないといけないかもね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 09:46:11 .net
>>587
事故調査報告書の付録読め陰謀糖質男児

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 09:58:09.48 .net
あるならイインダヨ 監視乙

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 10:54:07.85 .net
村上正邦も亡くなったか
当時の防衛政務次官として、真実を知るひとりだったのだろう

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 13:10:07.40 .net
大変です!糖質妄想機長がパワーダウンしてますっ!
オールレンジギアッ! アタマを上げろッ!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 16:57:36 .net
さあ、どんどんオレンジエアの闇を暴いていくぞ
URLリンク(i.imgur.com)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:02:54 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:46:32.44 .net
便所の壁に毎日コピペする人生

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:52:24.46 .net
そらきた(笑)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:54:53.65 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:55:18.79 .net
なんで燃したんや!自衛隊!

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:01:01 .net
竹富島の住民から同日「オレンジエアの漂着物がある」と通報があった。海保は県警や消防、沖縄防衛局など関係機関に連絡した。
上間さんは「もしも島の近くで飛び回っていたらと思うと、怖


620:いし気持ちが悪い。」 https://i.imgur.com/1DvCWyq.jpg



621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:01:42 .net
止まらないオレンジエア
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:02:34 .net
隔壁修理した当事者はボーイングは責任を被ったと
事故調の調査官は原因をキチッと詰めてみたいと
まったく当事者たちが事故調報告書を信じてないと暴露が続くな

自衛官や警察官などと同じように続々と本当のこと話したがってウズウズしてるな
みんな嘘に疲れてしまったのだろう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:10:05 .net
なにやってんや!自衛隊!
URLリンク(i.imgur.com)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:12:00 .net
今回はどこで燃したんやろ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:27:49 .net
誘爆について完全スルーの糖質独り相談室

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:45:14 .net
毎年いろんな場所で隠れて燃されてるんやろね

おっとろしい、自衛隊おっとろしい・・・

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:48:00 .net
司会:そこで何を見ましたか?

M氏:既に自衛隊員が7~80人、いや100人位は来ていました。それを見て、自分たちは一番乗りできなかったと思いましたね。
同時に、事故犠牲者の呻き声が谷にこだまし、響き渡っているのがはっきりと聴こえました

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:49:04 .net
…ザワザワザワザワザワザワ…

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:59:47 .net
今更この録音を聞くといろいろ面白い。特に警報音がな。
URLリンク(www.youtube.com)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:16:58 .net
おまけ。
URLリンク(www.youtube.com)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:40:00.42 .net
おまけ。
URLリンク(youtu.be)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:41:46.35 .net
頑張る気持ちが大切と教えてくれた
僕らのお友達
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:44:21.73 .net
>>601
やっとりますなぁ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:46:36.37 .net
>>609
茶化してるのか?屑野郎。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:50:39.66 .net
なにやってんや!自衛隊!
URLリンク(i.imgur.com)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:51:15.99 .net
アンコール。
URLリンク(youtu.be)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 19:54:21.56 .net
大阪の串カツは二度漬け禁止。
火炎放射器は二度焼き禁止。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:27:59.81 .net
米軍当事者からのリークはありえないから
自衛隊をつついているのか....

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:30:09.52 .net
プラズマがぶつかったと大槻さんに言ってほしいw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:30:43.84 .net
人体自然発火で説明つくかも

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:33:02.06 .net
アメリカもトランプ政権だからなあ。なにがおきるかわからないw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:41:28.11 .net
竹富島の住民から同日「オレンジエアの漂着物がある」と通報があった。海保は県警や消防、沖縄防衛局など関係機関に連絡した。
上間さんは「もしも島の近くで飛び回っていたらと思うと、怖いし気持ちが悪い。」
URLリンク(i.imgur.com)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:42:43.57 .net
竹富島に無人機漂着 米軍「うちではない」、機体に漢字

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:43:45.58 .net
URLリンク(i.imgur.com)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:56:26 .net
オレンジエアは、日航123便の尾翼にどの様に衝突したのですか?
自衛官が射殺されたって本当ですか?


ベストアンサーに選ばれた回答

yuk********さん 2019/9/1216:38:33

1985年8月12日の日航123便墜落事故について、自衛隊の無人標的機と、それを追尾していた誘導ミサイルが、相次いで、日航機の胴体下部と尾翼付近に接触したため発生したと考えられます。
そして、クルーが「オレンジエア」と宣言した後は、自衛隊の指示.誘導で飛行したと思われます。
救助に向かおうとした自衛隊員が、銃撃されたというニュース速報が流れたのは、事実だと思います。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:57:40 .net



647:疎っとるのぉ(笑) 西武球場横田ランディング議論は消えたんか?



648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:58:23 .net
素人がなんや言うとるよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:58:45 .net
素人はこのスレの勝手が解らんでな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:59:06 .net
>>7
絶対に忘れない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:03:19 .net
竹富島の住民から「岩場にオレンジエアの漂着物がある」と通報がありました。
沖縄防衛局が漂着物がアメリカ軍のものかどうか問い合わせたところ「アメリカ軍のものではない」と回答があったということです。
URLリンク(i.imgur.com)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:04:21 .net
20:00NHK速報のテロップ
「待機命令を無視して救助に行こうとした自衛隊員を射殺」

NHKアナ「ただいま長野県警から入った情報です。
現地に救助に向かった自衛隊員数名が、何者かに銃撃され死傷者が出ている模様です。
続報が入り次第お伝えいたします。」

◎一部民放はJAL123便が撃墜されたと速報。

◎20時過ぎ、各局の速報で墜落場所が確認されたとの報道

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:05:02 .net
…ザワザワザワザワザワザワ…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:07:27 .net
ここ数週間で陰謀糖質男児
元気なくなったね
ガチ勢の登場に常駐玄人沈黙で草

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:08:01 .net
>>624
箱根のレーダーの探知下限がわからんですからなぁ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:08:07 .net
URLリンク(i.imgur.com)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:08:31 .net
素人はこのスレの勝手が解らんでな草

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:09:20 .net
ガチ勢(爆笑)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:09:26 .net
早くきて!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:09:43 .net
はい。

【日航機墜落事故の真相】TVじゃ放送出来ない話。鼻で笑う人、考えてみる人。
URLリンク(youtu.be)
【日航機墜落 後編】ここから核心に迫ります。
URLリンク(youtu.be)
さすが35周年
レベル高いわ、今年は
URLリンク(i.imgur.com)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:10:16 .net
隔壁修理した当事者はボーイングは責任を被ったと
事故調の調査官は原因をキチッと詰めてみたいと
まったく当事者たちが事故調報告書を信じてないと暴露が続くな

自衛官や警察官などと同じように続々と本当のこと話したがってウズウズしてるな
みんな嘘に疲れてしまったのだろう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:11:29 .net
おもちゃにされたガチ勢がなんだって?(笑)

玄人に勝てるとでも思ったらしいね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:11:46 .net
123だっておwww

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:12:20 .net
URLリンク(youtu.be)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:12:40 .net
素人はこのスレの勝手が解らんでな草

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:12:53 .net
ガチ勢(素人)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:13:25 .net
素人張り切ってて草

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:13:58 .net
URLリンク(youtu.be)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:15:48 .net
URLリンク(youtu.be)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:16:49 .net
こんばんは。ガチ勢です。

オレンジエア!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:17:25 .net
竹富島の住民から同日「オレンジエアの漂着物がある」と通報があった。海保は県警や消防、沖縄防衛局など関係機関に連絡した。
上間さんは「もしも島の近くで飛び回っていたらと思うと、怖いし気持ちが悪い。」
URLリンク(i.imgur.com)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:17:36 .net
竹富島に無人機漂着 米軍「うちではない」、機体に漢字

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:19:09 .net
自衛隊は現代でも捏造はお手のもの
いつもバレちゃうけどね(笑)


防衛省は5月27日に配備候補地である秋田市の陸上自衛隊新屋練習場が「適地」であることを示した「適地調査」の報告書を公表。
そのなかで他の国有地19カ所が適地かどうかを検討していたが、そのうち9カ所で山を見上げたときの角度を示す「仰角」を過大に記載していることを地元紙・秋田魁新報がスクープ。
この報道を受けて防衛省は、報告書の作成者がGoogle Earthを使って断面図をつくったとし、〈起伏を強調するために図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、代替地から山までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した〉(朝日新聞デジタル8日付)と認めたのだ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:19:53 .net
>>646
ミヨちゃんの中ではMr.昇魂は彼なんだよな
遺体のフィジカルに強ぇ


675:で頼りになるわな https://i.imgur.com/jR5RDmI.jpg



676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:21:19 .net
竹富島の住民から「岩場にオレンジエアの漂着物がある」と通報がありました。
沖縄防衛局が漂着物がアメリカ軍のものかどうか問い合わせたところ「アメリカ軍のものではない」と回答があったということです。
URLリンク(i.imgur.com)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:21:33 .net
今ひとつ誰を指すのかが分からん

ガチ勢 糖質男児 素人 玄人 工作員

コテのエンジニアの人は最近見ないな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:22:35 .net
>>637
さすがガチ勢や。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:23:20 .net
>>653
素人は素人スレあるで。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:24:11 .net
>>653
コテ?(笑)

そんなんいたん?(笑)

ここは素人と玄人しかおらんがね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:26:27 .net
好きです・・・
Mr.昇魂・・
URLリンク(i.imgur.com)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:27:06 .net
ファントム1「どうだ?なんか見えるか!」
ファントム2「刺さってら」

高濱「なんで騒いでんのーー!」
URLリンク(i.imgur.com)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:27:23 .net
>>632
そのレーダーサイトからだと丹沢山地の向こう側ということになる。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:27:57 .net
群馬県上野村立上野小学校148名の日航機墜落事故についての文集「小さな目は見た」(1985年9月発行)と上野中学校87名の日航123便上野村墜落事故特集「かんな川3」、事故発生後すぐに書かれた、記憶鮮明なうちの手書きの文章だ。

そこに記録されている、子供たちが見たものを整理すると

 1 墜落前に大きい飛行機と小さいジエット機二機が追いかけっこ状態にあった。
 2 真っ赤な飛行機が飛んでいた。
 3 墜落前後、稲光のような閃光と大きな音を見聞きした。
 4 墜落場所は上野村と特定できて報告したにも関わらず、テレビやラジオでは場所不明または別の地名を放送し続けていた。
 5 墜落後、多数のヘリコプター、自衛隊の飛行機、自衛隊や機動隊の車などを目撃した。
 6 ヘリコプターは墜落場所をサーチライトのような強い明かりで照らしながら、多数行き来していた。
 7 煙と炎の上がった山頂付近をぐるぐると回りながら何かをしている何機ものヘリコプターがブンブンと飛んでいた。

これで墜落場所が不明だった、当時はしかたがなかったとメデイアも政府も言い張ることができるのだろうか。逆になんらかの作為があったと思われてもしかたがない。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:28:41 .net
速いオレンジやなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:29:35 .net
なにやってんや!自衛隊!
URLリンク(i.imgur.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:29:57 .net
ガチ勢から、刺客の如く次つぎと工作員が送られてくるが、玄人に返り討ちに遭うとお星様にされてしまうのか?

ひょっとして、また一人空の彼方に・・・

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:31:02 .net
おもちゃにされたガチ勢がなんだって?(笑)

玄人に勝てるとでも思ったらしいね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:31:12 .net
こんばんは。ガチ勢です。

オレンジエア!

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:31:32 .net
やっぱテロップ見た人だけあって常にこの事件追ってるねこのご主人
(ちなみに奥方は数年前逝去、話しすぎて消されたか?)


36 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/10/10(木) 18:18:30.82 ID:???
12:00~頃から火炎放射器や射殺のニュース速報にも詳しいな
やはりこの年代の人たちはハッキリ記憶してる
URLリンク(youtu.be)

1:50~頃から自衛隊射殺テロップの貴重な証言してるな
静かに静かにオジンの暴露は2013年には始まってたんだからね

この世代には時間がないから焦ってはる
URLリンク(youtu.be)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:31:54 .net
>>659
拝島あたりで、何mくらいか がテーマ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:32:15 .net
空気がおいしいわぁ
URLリンク(i.imgur.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:32:30 .net
マ、マドンナ!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:33:04 .net
>>668
美しすぎる


695:・・・ マドンナはお前だけ/ラッツ&スター https://youtu.be/Vw8am3nbL6Q



696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:34:00 .net
ガチのマドンナにうっとり。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:34:46 .net
>>645
新しいタイプの医者だと話題なったよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:35:57 .net
好きです・・・
ガチ勢・・
URLリンク(i.imgur.com)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:36:25 .net
>>667
サイトの標高は900m。そこからの見通し線が何で遮られるかで下限が決まる。
その標高以下は見えない。遮るものとの距離も重要。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:36:45 .net
キノコ雲に捧げる
URLリンク(youtu.be)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:39:05 .net
べったり
URLリンク(i.imgur.com)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:39:57 .net
青山博士 「おいジジイこの写真みろや、一枚黒い点あるだろ、解析して拡大したらオレンジだし、波動もみえてなんらかの動力で飛んできてんだけど?

山下元運輸相 「なんだ!これは!」

(手を広げ目を大きくして驚きわざとらしいリアクション)

青山博士、編集者《ニヤニヤ...》

山下元運輸相「川上慶子の搭乗券の半券コピーあげたやん、勘弁してくんね汗(プルプル」

編集者「自衛隊の無人標的機や練習ミサイルはオレンジなんすけど?」

山下元運輸相「ほうそうか、なるほど」

(動揺する様子もなくむしろ解っていたという表情)

後日

山下元運輸相「すべて読んだよ、教科書にしたいくらいだね」

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:40:15 .net
エンジニア氏来てくれないかなー陰謀糖質男児の糞コピペと自演だけで
つまらねえ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:40:17 .net
竹富島の住民から「岩場にオレンジエアの漂着物がある」と通報がありました。
沖縄防衛局が漂着物がアメリカ軍のものかどうか問い合わせたところ「アメリカ軍のものではない」と回答があったということです。
URLリンク(i.imgur.com)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:41:06 .net
エンジニア氏
(まったく流行らなくて草)


これがヤバい

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:41:39 .net
所詮素人には無理なのよな
このスレは

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:42:03 .net
玄人か素人のみ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:42:19 .net
青山博士 「おいジジイこの写真みろや、一枚黒い点あるだろ、解析して拡大したらオレンジだし、波動もみえてなんらかの動力で飛んできてんだけど?

山下元運輸相 「なんだ!これは!」

(手を広げ目を大きくして驚きわざとらしいリアクション)

青山博士、編集者《ニヤニヤ...》

山下元運輸相「川上慶子の搭乗券の半券コピーあげたやん、勘弁してくんね汗(プルプル」

編集者「自衛隊の無人標的機や練習ミサイルはオレンジなんすけど?」

山下元運輸相「ほうそうか、なるほど」

(動揺する様子もなくむしろ解っていたという表情)

後日

山下元運輸相「すべて読んだよ、教科書にしたいくらいだね」

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:42:32 .net
URLリンク(youtu.be)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:43:17 .net
>>674
レーダーサイトか?
そこから30km先に標高1200の山があって電波遮ったら、レーダーから60km先の地点は、理屈では900+300+300で1500mより下は期待できないとなるの?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:43:32 .net
URLリンク(i.imgur.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:44:03.58 .net
さて、放置の時間かな(笑)
見ものだね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:44:28.19 .net
こんばんは。ガチ勢です。
オレンジエア!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:46:11.87 .net
…ザワザワザワザワザワザワ…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:46:48.95 .net
常駐玄人が独りでコピペ(笑)
陰謀糖質男児の闇だね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:48:51.81 .net
読まれもしない長文書きまくりで無駄骨おつかれさん!
体力削られてオロオロのおっさん愉快だわさ(笑)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:49:08.98 .net
こんばんは。ガチ勢です。
オレンジエア!

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:49:21.22 .net
放置しちゃおっかな~(笑)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:49:33.90 .net
…ザワザワザワザワザワザワ…

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:52:06.19 .net
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:02:27.43 .net
日本自衛隊・人命救助に急ぐ隊員を射殺! JAL123便墜落時には、「待機命令に反して御巣鷹山へ怪我人救助を急いだ自衛隊員1名が射殺された」旨、当日のNHKニュースで発表

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:05:02.02 .net
なんでこいつ・・・

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:10:11.61 .net
このスレだけは騙せない!
URLリンク(i.imgur.com)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:22:12.60 .net
>>695
やだなーこわいなー

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:23:33.08 .net
想像以上に元気な坊やで感心した
空から降ってきても生きてるわけだわ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:24:01.80 .net
Mさんが鍵を


727:握っている https://i.imgur.com/wxXbBSH.jpg



728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:24:20.71 .net
玄人な人はコテハンかトリップ付けて

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:25:54.19 .net
5ちゃんねるやる気満々で恥ずかしい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:26:24.48 .net
年端も行かないサバイバーな男児、
しかも公には死亡認定出来るとか、
ソルジャーとして英才教育する実験台として最適だな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:26:45.55 .net
R.I.P おせんべい坊や

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:27:00.77 .net
なんでやねん!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:27:34.10 .net
日航機墜落事故の謎 - 消えた男の子?
一年前に私がこの事故に関して書いたブログに対して、昨日感想を寄せてきた人がいた。
そのブログの題は『日航機墜落事故の謎 - 消えた男の子』だった。
下の写真を見て気付いた事を私は書いた。
これは日航機墜落事故現場での報道写真である。
男の子が自衛隊員に抱えられて運ばれている。
そこでその子の左足に目をやったら、何かヒラヒラしたものが見える。
アップしてみて、これは包帯ではないかと思った。
包帯はテープ状という独特の形をしている。
包帯である以上、この男の子は治療を受けたのだから、生きていたはずであるというのが私の考えだった

でも、男の子が生きていたという記録はない。
今回私に感想を寄せてくれた方はこれは破れた靴下ではないかという。
しかし、果たしてそうだろうか?
・・・・・
URLリンク(i.imgur.com)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:28:32.22 .net
おまけ。
URLリンク(youtu.be)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:29:37.74 .net
やっと合えたね
今夜は七夕パーテーだい
お金持ちになりたい
URLリンク(i.imgur.com)
かしこい子になりたい
URLリンク(i.imgur.com)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:29:56.11 .net
ぼくの心は飛行機に乗るとワクワクするんだ!
いい話だなー!おい!
URLリンク(i.imgur.com)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:30:12.97 .net
子供たちがぎょーさん鬼ごっこしとるわい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:30:55.26 .net
…赤ちゃん連れの方…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:31:46.53 .net
赤ちゃんもどーーーんといこうや!

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:36:19.21 .net
人間があっという間に一本糞のように・・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:37:08.67 .net
大阪の串カツは二度漬け禁止。
火炎放射器は二度焼き禁止。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:39:55.75 .net
竹富島の住民から同日「オレンジエアの漂着物がある」と通報があった。海保は県警や消防、沖縄防衛局など関係機関に連絡した。
上間さんは「もしも島の近くで飛び回っていたらと思うと、怖いし気持ちが悪い。」
URLリンク(i.imgur.com)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:06:04.90 .net
大変です!糖質妄想機長がパワーダウンしてますっ!
オールレンジギアッ! アタマを上げろッ!

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 01:33:35 .net
…ベルトはしてますか…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 06:14:55.79 .net
陰謀機長! 高度が下がってますッ!!!

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 11:20:17.07 .net
陰謀機長! もう限界です! このままでは墜落してしまいます!

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 12:09:58.96 .net
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 12:32:57.89 .net
М氏は創作された人物だろうな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 15:13:41.25 .net
止まらないオレンジエア
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 15:14:02.62 .net
URLリンク(youtu.be)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 15:39:02.40 .net
日航機墜落に関してあの機は御巣鷹山で墜落しましたが、八王子付近で北東の風が吹いて山に向かったそうで、
もしこの風向きがなければ横田か羽田に不時着してましたかね?

t_t********さん 2020/1/2609:59:46
打ち落とされたから 同じ事です

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:38:15.92 .net
どこに不時着するかコックピット内の会話がフライトレコーダーに一切無いのは本当に何故だろう‥

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 17:24:38.26 .net
ヒント 第4エンジン

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 17:57:02.82 .net
俺ん家や!!

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 18:54:01.14 .net
俺んち嫌ー

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:25


757::17.07 ID:???.net



758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:25:35.24 .net
俺ん家へや!!

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:28:52.15 .net
時間ズレたし高度もズレたんだろう....
米軍機がやらかした
って誰も思いつかないなんて不思議だ
ものすごい勢いで隠蔽されてる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:31:21.86 .net
真相を明らかにすることは
全く考慮されなかったのだろう
されていれば日本国は存在しなかったろう....

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:32:52.37 .net
今日も陰毛ボーボーですな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:35:29.20 .net
子供の頃、御巣鷹の日航墜落事故の映像があまりにも衝撃的すぎて
私が「飛行機は墜落するから怖い、絶対乗りたくない」って言ったら
婆ちゃんが「あんた、そんなの宝くじの一等に当たるよりも低い確率だよ」って言って
二人で大笑いしただよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:00:49.93 .net
>>726
低酸素症

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:21:53.97 .net
台湾もオレンジエアー♪

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:10:56.10 .net
横田ランディング西武球場テロップ
陰謀糖質男児もネタ切れでトーンダウン

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:14:03.24 .net
URLリンク(youtu.be)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:16:54.77 .net
トーンダウンもするさ
あの箱根のレーダーとやらの丸いドーム
あそこで標高何メートルだ?
あたりで最高906mととても、建屋は天辺ではないっぽいが
まさかのm勝負

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:19:28.87 .net
糖質チェッカー
アポロ11号は月に行ってない説
引越しおばさんは創価の陰謀説
911はアメリカの自作自演説
311は人工地震説
一つでも信じてたらガチの糖質

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:20:02.69 .net
URLリンク(youtu.be)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:31:53.10 .net
URLリンク(i.imgur.com)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 07:48:23.95 .net
なにつまりこれじゃないか

日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証
スレリンク(army板)
はじめに自衛隊の犯罪ありき。
極悪非道自衛隊は、たった1日で実用化したミサイルを、空の銀座と呼ばれる過密空域で発射した。
時の高度6000㍍以上でジャンボの後ろを追尾してるオレンジ色の物体を目視した、マサイ族もビックリの超視力の持ち主が多数いたそうだ。
当時の日本で珍しくなかった、ファントム戦闘機が、関東の空を飛んでいたから、自衛隊が確信犯なんだそうだ。
ジャンボより早い無人標的機を当時の自衛隊が持ってたとか、
86年に研究予算がついたF104の無人標的機を85年に飛ばしたとか、
ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる超小型核爆弾とか、
残骸を残さない紙製ミサイルとか、ウルトラ級の超兵器が使われたそうな。
夏の朝までに、証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された。墜落現場に。
念入りな口封じがなされたはずだが、M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、サバイバルナイフで生存者を殺戮中の証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
無人標的を墜とすよりも、一般人を乗せた旅客機を墜として買収で口封じした方が安上がりだというのが、撃墜説派の言い分。
遺体と残骸の収容に、のべ何


772:千人が何十日掛けた現場で、どんな特殊部隊だ?とか 医療用アイソトープの存在を最大限に利用して、夜間に生存者だけ収容、被曝の恐れを口実に隔離、現場も自衛隊だけで取り仕切った方が証拠隠滅にいいとか 海に墜とした方が早いだろとか、撃墜説派の機嫌を損ねるから言うな。



773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 07:50:12.52 .net
極力事故調ルートに似せるように大月まで引いてみた
同じ距離で拝島までも
ルート違いによる40分の位置の違い
緑の○始が大平キャンプ場だが、どちらも4kmのところを通過
見た方角と距離がはっきりしていればルートが絞られてくる 

URLリンク(get.secret.jp)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 09:32:25.20 .net
変なスレ流し工作員だけになって静まりかえってるな。どうしたの?w

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:09:21.82 .net
素人はこのスレの勝手が解らんでな草

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:12:55.06 .net
URLリンク(i.imgur.com)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:21:24.77 .net
少しでも興味持たれるとでも思って張り切っちゃったんだろう

それはそれは恥ずかしいここ数年でもありえないレベルのつまらなさで晒し者にされた素人の夏だったでね。
他人事ながらいつ思い出しても恥ずかしいよ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:24:03.35 .net
先月だけで100万超え
青山博士と素人に大感謝

やめられまへんなぁ笑

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:25:17.87 .net
頑張る気持ちが大切と教えてくれた
僕らのお友達
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:35:35.64 .net
司会:そこで何を見ましたか?
M氏:既に自衛隊員が7~80人、いや100人位は来ていました。それを見て、自分たちは一番乗りできなかったと思いましたね。
同時に、事故犠牲者の呻き声が谷にこだまし、響き渡っているのがはっきりと聴こえました

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:41:19.46 .net
通りすがりの123エンジニアはどこいった?
このスレ途中の通信の議論もさしたる結論も出ぬまま尻切れ
あれはコテとコテなしの両方を駆使してのあからさまになスレ流しと見ている
余りにも書き込みスピードと内容が異様だ
ああまでして流さなければならない何かがこのスレにはある

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 10:45:36.09 .net
その真相は
URLリンク(youtu.be)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 11:14:37.49 .net
アゴ以外ぜんぶ燃されたわい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 11:15:00.72 .net
アゴも燃さんかい

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:49:44.72 .net
いつもの事よ
夏場に急激に人が増えて後はずっと暇なジジイが数人監視してるスレ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:01:20.67 .net
「敵を討ってくれ、たのんだぞ」
遺書に残された言葉

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:08:54.69 .net
>>745
なんで40分に拘るの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:35:38.09 .net
夏場に人が増えるのは一向に構わないが
あそこまでつまらない工作員に苦笑いの夏

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:36:06.07 .net
バカと素人は使いようやね。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:36:40.23 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:41:03.47 .net
この夏は儲けた儲けた。
ありがとさん。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:44:08.61 .net
汚ったねぇ下アゴだなぁ
誰んだ、これ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:57:07.78 .net
>>757
いつまでもジジイをやってるわけにはいかんだろう。認知症も入るだろうし寿命もある。当時の事故調メンバーは90歳を超えている。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:07:52.79 .net
なにやってんや!自衛隊!
URLリンク(i.imgur.com)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:08:06.76 .net
速いオレンジやなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:08:45.59 .net
もっと暴れろ池田
URLリンク(i.imgur.com)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:11:39.46 .net
>>759
なんでって、レッツゴーパラダイスしたいじゃないか
厳密には40分から数十秒前かも
音だけでいいから、通しのテープ残ってないかな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:14:23.63 .net
URLリンク(i.imgur.com)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:17:12.98 .net
日航機墜落に関してあの機は御巣鷹山で墜落しましたが、八王子付近で北東の風が吹いて山に向かったそうで、
もしこの風向きがなければ横田か羽田に不時着してましたかね?

ベストアンサー
t_t********さん 2020/1/2609:59:46

打ち落とされたから 同じ事です

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:33:08.18 .net
オレンジジュースに少~しだけ恥垢を混ぜて飲み干すケン

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 20:22:03.88 .net
この事件はやはりイルミナティ―が関与してるのか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:06:39.45 .net
静かでいいじゃないか
箱根のレーダー 標高900mちょいに建物とレーダー本体で計算上930mということにして、探知下限がどうなるか
丹沢あたりで引っかかりそうに思ったが、以外に影響は、2kmほど先の白銀山だけっぽい
以降丸めた数字だが、一番山頂に被って影響を受けるのは相模湖で2200m、八王子西ICで2000m、
八王子カントリーだと1750m、拝島1050m、メラドは山裾ギリ被らずで930m
誰かが1000m下は映らないと言っていたが、大体あってるんじゃないか?白銀山なければ地表近くもイケたかもしれないが、きっちりブロックされてる
結構甘めに見たつもりだが、どこにいても900mより下なら確実に消えるだろう
一応、大月だと1500mまでは大丈夫なはず

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:47:34.13 .net
>>745
理屈の上ではちゃんとコンサートに間に合うのか...

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:00:28.52 .net
富士山の東西はまだ何とかなりそうだか、藤枝ルートはプラス12kmで1分は余計にかかる
初期報道に近い清水上陸か、やや静岡寄りが真相に近いように思う
早すぎても、遅すぎでもダメなんだよな

805:774
20/09/13 01:12:14.27 .net
違った 拝島1550mだった
実際ではこれらの計算の数値よりはよく拾いそうに思う

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:12:58.93 .net
なんでそんなにチェッカーズのビデオに出演させたいんだよw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:16:15.13 .net
だって今まで都市伝説だと思ってたけどガチの可能性を示されたからな。初期報道のルートと相性が良いのもポイントが高い

808:774
20/09/13 01:20:25.09 .net
ドラマ性があっていいじゃない
ファンが乗った飛行機がコンサート会場を見下ろす
郁弥は空を見上げて歌をうたう
そこには本物のスターがいた
映画になるぜ 最低3時間特番だ

809:774
20/09/13 01:27:02.02 .net
藤枝の目撃がガセならば可能性が出てくるんだよな
事故調ルートで焼津-藤枝通過したとして、7000m上空の飛行機の何が見えたと言うのだろう?
旋回してなくても窓は無理だろ 旋回中ならもっとムリ

810:名無し
20/09/13 01:30:15.64 .net
どこの目撃例でも、低空を… と言ってるのが引っかかる 河津駅からしてそう

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:30:24.03 .net
気狂い 世の中の為に早く死ねばいいのに

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:31:23.91 .net
山入るまでレーダー失探はしてないよ
どこの情報それ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:32:20.95 .net
40分失探 運輸省筋

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:34:53.67 .net
まあ低く飛び過ぎたら普通に見失う罠

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:41:10.00 .net
☆このスレの合意事項☆
秋 吉 久 美 子 = 圧 力 隔 壁

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:43:58.98 .net
40分から、大月ループで、想定外の動きをしたからレーダーが捉えられなかった と説明されているが、
実際には40分には拝島あたりにいて、探知下限下回ったからレーダーから消えたのではないかという説
その時のルートが >>745 ぽいのではなかろうかと

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:44:41.96 .net
トントン白拍子、トントン白拍子

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:45:13.04 .net
すげー誤爆したすまん

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:45:29.76 .net
あの人は感情的に語り過ぎなんだよな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:45:50.34 .net
肉体的な最大限�


821:フ拷問(大苦痛)も! 精神的な最大限の拷問(極限の死の恐怖・身をよじるような無念さ)も! 墜落前に既にショック死していた人もいるかもしれない



822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:46:37.34 .net
>>785
詳しい情報どこにある?おしえて

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:47:22.86 .net
国家機密を守るため、特殊部隊が編成され事故処理にあたった。
123便の乗客、乗務員はこの者達の手にかけられ、処分された。
殺人鬼が迫って来る瞬間、彼等は一体何を思ったのだろうか?
彼等は無残にも、毒ガスで息の根を止められたり、
火炎放射器で生きたまま焼かれた。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:47:32.53 .net
オレンジエア!

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:47:42.23 .net
火炎放射器!

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:47:51.14 .net
毒ガス!

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:47:59.76 .net
いや~ん、やめてぇ~!

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:48:08.06 .net
肛門で指しゃぶりをするケン
VIP

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:48:59.22 .net
耳が「オレンジエアー」を拒否してんだろうな。
アホらしい。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:50:10.12 .net
トイレへ行きたいと言っていた乗客は、
時間的に考えると、
トイレへ行って用を足すことはできなかったんだろうな
それとも、強行してトイレへ急いで行って 用を足したのかな?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:50:35.38 .net
URLリンク(i.imgur.com)

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:51:00.98 .net
おまけ。
URLリンク(youtu.be)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:52:05.74 .net
>>793
昔から墜落前にレーダーロストの速報がテレビで流れてた話があるだろ 子供の文集でもいい
そのときのフジテレビのやつの映像使ったドラマのようつべリンクがこの夏貼られて祭りになったんだよ
一言で言えば過去ログ読め だ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:54:16.49 .net
URLリンク(m.youtube.com)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:55:36.49 .net
司会:その時刻はまだ、墜落地点は判明してませんでしたよね(公式発表は翌朝5時以降)。
そこからどこに進めばよいか、どう判断したのですか?
M氏:そんなの訳ないですよ。上空で戦闘機が、それもおそらく2機がぐるぐる旋回している音がしてましたから、墜落現場はその(旋回)音の中心付近だなとすぐに分かりました。
そこで、バイクで可能な限り近くの林道を進んで、そこから先は徒歩で山に入ることにしました。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:56:51.46 .net
▽岩切伸司(34)▽妻圭子(33)▽長男大樹(3)=高校教諭、東京都世田谷区宮坂2丁目。盆休みを利用、家族で大阪府大東市の実家に帰る途中。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:57:26.90 .net
犬と鮭も飛行機と一緒にダッチロールしてたってことか!犬はシートベルトがなかったから大変だったろうな。きっと尻尾は下がって丸まっていただろう

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:57:49.67 .net
すげー誤爆したすまん

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:57:57.66 .net
トントン白拍子、トントン白拍子

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:58:22.39 .net
生存者を殺せ。
こんな命令されて素直に従うか?よく考えろバカ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:59:46.17 .net
>>7
絶対に忘れない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:05:44.95 .net
>>804
あの再現ドラマのテロップねそれを真に受けての40分?爆笑だわ
公式発表で40分失探情報はないの?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:12:55.65 .net
すげー誤爆したすまん

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:13:27.39 .net
>>813
その辺の下りはもう一通り済んだ
過去ログ読んだ上でまた新たな進展あるなら話題にもしようものだが、そうでないならアンタ一人


845:で好きにやっとくれ



846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:13:59.46 .net
事故報告書もわりと爆笑できる
ためしてみ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:17:34.36 .net
公式発表はないのね(笑)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:21:52.50 .net
>>816
どこが?詳しく指摘してくれる?
どうせ読んでもいないだろうけど(笑)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:22:37.52 .net
報告書の方には、こっちのほうのロストの記述もがあったんじゃなかったか あっち側の人がここでロストのメカニズム説明してたように記憶してるが
載ってりゃそれが公式扱いだろ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:24:19.50 .net
質問かけ逃げの誰にも相手にされん子がまた来てるのか・・・

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:26:50.47 .net
結局のところ機長が一番動揺してないか?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:29:52.82 .net
助平な健ちゃん

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:50:38.54 .net
いつものレベル低い陰謀糖質男児だけの糞スレに戻っちまったな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 02:54:57.68 .net
平壌運転だろ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 03:05:11.22 .net
だな(笑)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 07:24:34.00 .net
>>781
焼津に関してはこんな意見もあるぞ…
【真相】日航機事故から今年で20年part2【追求】
スレリンク(archives板:82番)
82 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/09/05(月) 16:05:32 ID:???
ものすごくどうでもいいことだと思うのですが気になったことを書かせていただきます。
>>81さんの当時のニュース画像を見させていただきました。
81 名無しさん@お腹いっぱい。
URLリンク(tvwatcher.fc2web.com)
その中に日本テレビの事故機の目撃証言として静岡市城東町の方が出ておられたようです。
わたしもこの住所の近所に住んでいたのでこの方のことを子供心によく覚えていたのですが、事故調による事故機の軌跡によると123便は焼津上空を飛んでいたことを最近知りました。
静岡市城東町から焼津上空を飛ぶ飛行機は通常距離的に見えないと思うのです。
見えたとしたらどんなことが考えられるのでしょうか?
本当に見えたのでしょうか?(見間違い?デマ?)
焼津上空ではなく、かなり静岡寄りを飛んでいたのでしょうか?
ただ、それだけなのですが、気になったので・・・書かせていただきました。
スレ汚しですみません。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:27:40.59 .net
>>824
こりあ駄目かもわからんね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:36:49.80 .net
>>826
焼津と静岡間が13kmくらいだから、経路図通りなら中間を通ってどちらからも見えはしそう
事故調ルートなら、清水港真上は通過しないな

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:52:26.29 .net
GBより
>1985年8月12日午後6時半ごろ、静岡市上空で「西南から進入して来て静岡駅方向に右旋回し、今度は左へ翼を傾けてS字状に旋回するジャンボ機」が目撃されている。
南西から右旋回なら、蛇行が強すぎる
南東の間違いだったのかも

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 10:21:20.48 .net
これ何処だろ?
観覧車に東西?マンション
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:08:35.21 .net
わからんな、これは…

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 13:16:51.06 .net
午後6時30分、焼津市上空で、JAL123便に何が起きたのか。 投稿者:池田昌昭メール
投稿日:2011年 1月 8日(土)11時06分49秒 b-bf1-2092.noc.ntt-west.nsk.ne.jp   通報 返信・引用
 1985年8月12日午後6時半ごろ、静岡市上空で「西南から進入して来て静岡駅方向に右旋回し、今度は左へ翼を傾けてS字状に旋回するジャンボ機」が目撃されている。
 S字状に飛行したと言うことは、「蛇行」飛行したということ。JAL123便が、なぜ「蛇行」飛行しなければならなかったのか。空中で起きた何かを回避するための飛行だったのか。
 静岡駅上空で襲い来る「謎の飛行物体」を回避するためのS字状飛行だったのか。
 しかも、午後6時半に書かれた乗客の遺書によれば、「今6時半だ 飛行機は まわりながら 急速に降下中だ」とある。
 JAL123便のS字状飛行、実は旋回飛行は、機外炸裂により発生した「乱気流」で翼を持っていかれそうになり、翼の不安定さを避けるために旋回して降下していたのだ。
 静岡市の先の焼津市上空で、JAL123便の翼が「乱気流」で持っていかれそうになり、焼津市上空では、「ジャンボ機が翼の上下を3度ほど繰り返して北の雲の中に消えた」。
 翼の上下が起きたのは、激しい「乱気流」が、自然現象としてではなく、人工的に機外で発生し、「乱気流」もしくは、辺りの大気の異常な変化が起き、その後、JAL123便は遠隔操縦で北に向かわされたと推測される。
キチガイやね

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:48:07.77 .net
マンション
2文字目は 谷 っぽい
1文字目がわからないが永か?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:14:27.44 .net
東京には、永谷グループというマンションデベロッパーがあって、あのフォントを使っているので、永谷マンションで確定だろう
永谷の前に地名が付いているはずだが、漢字三文字までしかわからない
グループの物件85年当時で100棟程あったらしいが、観覧車で場所が絞れるかどうか

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:38:30.77 .net
右の方に清掃工場の煙突みたいなのが写ってるな。観覧車との合わせ技で探してみるか

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:16:01.22 .net
投稿者のソースが謎だからなぁ
まずは場所だが、写真だけではあの日のものかどうかが不明だし、画面が明かる過ぎな気もする
ただ、高度はなさそうだから、普段飛ばない場所なら或いは といったとこだな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:30:31.05 .net
西武ゆうえんちの大観覧車?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:54:36.70 .net
>>834
東谷ってことはないか?
東谷マンションなら、埼玉にいくつかあるはず

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 16:57:42.23 .net
グーグルアースで何とかしたいが…

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:05:10.86 .net
この写真だと思いっきり垂直尾翼あるね。西武園の観覧車が横向きにみえる
所沢か東村山あたりの風景ってことか?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:12:09.52 .net
>>838
あの字体はかなり特徴的だからな
その東谷がどんなロゴだったか

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:12:20.87 .net
気狂い死ね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:13:24.60 .net
西武園にしては緑が少ないような…

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 17:50:11.12 .net
>>841
検索してみましたが、マンションは見つからず、企業も分からずです
建て替えられている可能性と、企業も廃業か倒産しているのかも

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:06:59.68 .net
まあこの写真は怪しげだが、首都圏を飛んだ以上、この手の写真は沢山あるっていうことかもな。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:16:16.60 .net
まあチェッカーズ のが、日付、場所、方向、時刻では曖昧要素がないのが奇跡的なんだな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:21:36.98 .net
>>846
シルエットはもろジャンボぽいんだが2回映ってるってのが興味深い。
あの時間帯は特に飛行制限かかってるからね。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:22:43.97 .net
25分頃のはヘリだろ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:26:56.23 .net
>>848
B747を映した遠景動画はYoutubeに多数ある。細長いオタマジャクシみたいなシルエットは
見間違えようがないと思うがな。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:34:57.16 .net
40分の方はジャンボだと思うけど、白い飛行機の話はもう過去のものか・・・

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 18:43:59.44 .net
っていうかあ�


882:フ界隈に住んでた連中はいろいろ目撃してるだろ。 事故機をみないでいろいろ憶測したのが事故調メンバー(笑)



883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:02:08.24 .net
やっぱり横田に着陸しようとしてたんだ
超低空飛行でこの時レーダーから消えたんだ
ときて、
操縦不能なのにどうやるんだよw
と続くまでがワンセット

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:04:09.88 .net
横田ランディングなど無理無理

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:10:09.91 .net
何とか動くエルロン、ギアダウン、緊急着陸のアナウンス。やってみる価値はありますぜ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:10:46.25 .net
>>852
操縦不能ならすぐ墜落してるだろとなって振出しに戻るのが報告書のエンドレスロジックなw

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:14:32.36 .net
結局油圧抜けたら動く動かないは決着したのか

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:16:02.29 .net
>>854
エルロンは、開けちゃいけないパンドラの箱だったからなぁ これでここまでの35年はオールリセット振り出しに戻るだ
>>856
このスレの中だな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 19:21:23.29 .net
過去のケースから想像したJAL123のパターン
【ドーン!ガラガラ!】
(CAP)なんか爆発したぞ!
【ビー!ビー!ビー!】
(CAP)スコーク7700!
(COP)スコーク7700!
(ACC)どうした!JAL123!(英語)
(CAP)アンコントローラブル!
(ACC)だから!どうしたと聞いている!(英語)
(CAP)アンコントローラブル!もうダメだ!
【JAL123レーダーから消える。終わり】

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 20:03:36.44 .net
真相を知ってる自衛隊員はもう老人だろうから
もう真実は喋らないだろうね
老人はネットやらないし

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 20:04:57.85 .net
この事故が起きた85年に流行ってた曲が「セーラー服を脱がさないで」だもんな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:01:36.06 .net
知恵袋サイコー
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:16:39.74 .net
知恵袋から
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>123便は、甲府市の南側を飛行。管制用のレーダーとは別のレーダー画面で位置の記録を取り始める。(管制官証言)
初期報道ループなしはここからか?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:17:57.91 .net
違った こっち
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:54:17.61 .net
>>862
>>863
陰謀糖質男児の知恵袋
最高にウケるwww

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 07:47:33.99 .net
レーダーから消えたの 順当に行けば
40分と47分以降の山陰と墜落の際か
これに焼津での低空飛行時も加わるのか と言うところだが、石津から静岡駅だと16kmだから、目撃自体がにわかに信じがたい

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 10:51:35.82 .net
東久留米あたりな気がする
永谷マンションか。。
東久留米から西武球場や、横田のほうが、みえるのかな?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 11:15:59.57 .net
観覧車が東西設置なら、表なり裏なりになる南側からか、北側からかの写真だろうが、地図見てもわからんな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 17:20:45.01 .net
オレンジエアとは言ってない。
よく聞くと「ウォーニンギャ」と言ってる
ウォーニンギャ → ウォーニング・ギア → warning gear
ランディングギア部分の異常を知らせる警報。これで解決。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 17:30:43.87 .net
いうならギヤ・ワーニングとかギヤドア・ワーニングだろ
エンジントラブルが起きてもトラブルエンジンだのワーニングエンジンだの
フェイルエンジンだのとは言わない(それだと何かが起きた特定のエンジンを指すことになる)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 18:16:59.07 .net
オレンジエアは警報ではなく、機長の発言だろ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 18:30:04.03 .net
>>830
そのまま信じるわけじゃ無いが興味深いな。123便が写り込んだ写真が何処かのアルバムにまだ眠ってるかもね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:24:51.53 .net
写真の場所がわからんな
観覧車は東西じゃなく、45度程ナナメ設置で、正対する八坂か東村山辺りからの撮影か?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:32:26.13 .net
東西?と言ってるのは、
写ってるマンション名のこと
西ではなく、谷かもしれない

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:50:43.49 .net
俺ん家へや!!

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:53:13.57 .net
東西じゃないのは、観覧車の向き
マンションは永谷で、その前に三文字の地名が入る

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 20:53:23.42 .net
JAL123とは関係ないと思うがね

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 21:32:35.74 .net
どーんから大月まで、400ktかぁ 速いな

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:23:52.19 .net
涼しくなると勢いがなくなるスレ

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 04:04:57.07 .net
東村山永谷
これか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 04:05:27.67 .net
横田に降りてきたアメリカのジャンボ機かもしれんよね

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 04:56:15.71 .net
所沢から西を撮影すれば、横田行きをセンターに入れて、観覧車が左端になるか
ただ、風景と合うかどうか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 05:31:44.39 .net
1人ネット相談室放送終了?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 07:35:47.14 .net
具合良さそうののは、小手指あたり

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:37:02.75 .net
真っ直ぐ名古屋行ってれば助かったよな

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 17:51:26.94 .net
ボイスレコーダーの「何で騒いでんの?」ってどういう意味や?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:11:47.36 .net
横田基地断念したなら名古屋か羽田に向かえばいいのに。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:18:59.71 .net
市街地の上空通過を拒否られて山かのう...

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:28:11.72 .net
>>887
約500人確実に死んでもいいのか。最善をつくすもんじゃないの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 19:57:59.99 .net
40分前後 どこかと交信してたのだろうか?周波数セレクトも変わってたか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:02:49.15 .net
>>7
2枚目は東日本大震災だな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:55:37.30 .net
この事故関連でこれだけは読んでおけっていう本教えて

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 20:58:21.96 .net
一冊なら、墜落遺体かな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 23:06:33.20 .net
写真の観覧車は、現在の西武の観覧車と同じには見えないな。当時の観覧車の別の写真はあるか?
十中八九、123便とは無関係の写真だと思う。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:44:27.02 .net
観覧車には、ここがやたら詳しい
ゴンドラが50くらいあるようないわゆる大観覧は当時いくらもない
観覧車の輪郭が二重に見えて、シンプルなフォルムだから、西武園のようにも見える
場所さえ判明すれば、はっきり関係なしと言えるのだが
URLリンク(www.fwgp.com)

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 09:58:34.85 .net
名古屋って簡単に言うが中部空港は一度浜松あたりから右旋回して飯田のほうまでいってからぐるりと左旋回。
そのまんま海まででたら今度は360度旋回だぞ。そんなコントロールできないだろう。
小牧だとしても街中だし中華航空以上の大惨事になっただろうな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:46:36.33 .net
横の制動ができない状態でも着陸可能と語る陰謀糖質男児

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:54:58.19 .net
世の何割かは、ラダーパタパタさせて左右の方向転換やってて、そこがなくなっちゃったから、行きたい方向に行けなくなった とか思ってそう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:27:57.86 .net
ギアダウンやフラップアップをやったせいで裏目に出た感はあるよな
どっちにしろ墜落してただろうけど、直前であれほどの急降下にはならなかったのでは?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 20:50:29.13 .net
脚出したから、重心も下がって安定したんじゃないのか?
着陸するつもりだから、出さない訳


931:にもいかないし フラップまだ早いと言ってるあたり、着陸する気満々 第4エンジン粉々にならなきゃな



932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:02:25.60 .net
>>899
質問
着陸するための高度はどう落とすの?横田着陸唱える人に聞きたい

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:17:08.08 .net
相模湖過ぎてしばらくでライトターンして、羽田のタワーにギアみてもらって木更津経由で04が順当だと思うんだがなぁ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:31:17.63 .net
確かペダルだけは事故発生の頃大きく操作されたのが記録されてたんだよな ラダー吹っ飛んだのだから、どんなに操作しても反応感じることはないわな まあ、そういう事だ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 21:43:43.12 .net
チェッカーズ の人に言わせると、1000m以下まで降りてるんだから、方法なんてどうでもいいってさ
それより今はあまり操縦の話はしない方がいいんじゃないのか?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:27:22.02 .net
結局、しりもち事故を起こした無能機長がこの事故を起こしたようなものじゃん

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:28:48.79 .net


938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:31:26.57 .net
この事故の7年前にしりもち事故を起こした機長がいるのです
それが原因で圧力隔壁を修理せざるをえなくなって
ボーイング社の杜撰な修理が事故の原因となった

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:37:01.28 .net
>>906
その後の点検を全てスルーしたの?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:39:26.20 .net
杜撰な修理結果を何重もの検査がすり抜けるって、まるで奇跡が起きたとしか思えない

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:46:48.35 .net
垂直尾翼の破壊が原因で
二次的に圧力隔壁の破壊が起こった
もしくは圧力隔壁の破壊はなかった

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:46:55.53 .net
>>900
人にものを聞くときはまず「聞く理由」をかかないとね。貴重な他人の時間を使うわけだから
エチケットは守らねば答えてもらえませんよ。あとアナタの意見もね。それがワンセットで議論の対象となる。

943:\________________________/
20/09/16 22:54:26.54 .net
           V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:58:22.94 .net
尖閣諸島中国漁船衝突事件では
「sengoku38」によってビデオがYouTubeに流出した
CVRの流出は一体どこから?
15年も経って....

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 22:58:48.47 .net
5chでエチケット?ウケるwww
単純な質問だろ?
エレベーターぶっ壊れた状態で安定して高度落とす方法教えてくれよ
これを説明できなければ横田ランディングなど噴飯ものだわ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:03:01.02 .net
自衛隊のミサイルがあんな高度まで届くわけないから
垂直尾翼破壊の原因は隕石かね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:05:32.49 .net
今扱うにはデリケート過ぎるから、オブラートに包みつつやんわりと答えてたんだがな
まるで読み取る能力が無いんだな
横田に着陸も勝手な決めつけだしな
折角いいコメント貰ってるのにな ムダだわさ <


948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:12:29.37 .net
( ´,_ゝ`)プッ
素直に知らないですでいいよwww

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:15:56.50 .net
陰謀糖質男児の玄人さん誰でもいいから回答してみ?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:21:24.75 .net
技術的な話なら、123エンジニアに聞けばいいんじゃないかな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:36:21.26 .net
内側の圧力で破壊が起きたなら、
乗客の鼓膜も当然破れているはず

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 23:44:34.11 .net
>>919
後方の席に居た人が助かってるけど鼓膜が破れたって話は無かったな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:12:01.42 .net
35年も前のことをわかる人間がどれだけいるかと。いても80歳以上じゃないの?w

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:32:18.79 .net
事故の直後に、住民から証言をとってる

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:33:07.06 .net
60~80歳

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 01:41:17.02 .net
当時、文集などに記録を残しているのは、
小学校高学年~中学三年生あたりだな
何十年も経ってからの記憶たどりではない

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 02:32:26.19 .net
>>922
これが事件だとしてそれを知る人間ということ。そもそも今60代70代で知ったかぶりしてる爺だって
35年前は下っ端でバイトレベルだったでしょうし蚊帳の外というかw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 02:43:50.69 .net
記録として残されたものは風化しない

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 04:10:20.18 .net
>>916
エレベータがぶっ壊れた との事だが、何処がどう壊れたんだ?
翼面が破損したのか?繋がってるケーブルが切れたのか?
単に集中配置されていた油圧配管が全滅して、油圧をエレベータのシリンダーまで送る事が出来なくなっただけなのか?
とにかくどこがどう壊れたんだよ
ケーブル切れて操縦桿(コラム)が倒れたとかは聞いた事がないんだ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 05:25:33.28 .net
横田基地着陸を否定する火消しがすぐに現れると言うことは…

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 06:05:03.81 .net
>>900は、高度を落とす方法がわからないのに着陸を目指したはずはない、とでも主張したいのだろうか。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:27:28.37 .net
>>927
油圧配管の破断で操縦不能
=破壊(致命的故障)
水平尾翼のセンサは衝撃音と同時に破損に
よりDFDRに記録されていないが他データ
操縦桿の操作量気圧高度(ALT1)から
舵が効いていない事は明らかもし
エレベーターが機能していればフゴイドの
抑制も安全高度への降下も可能で
エンジン推力による機首姿勢操作も
全く必要としない事になるがクルーは
最後までスラストレバー操作をしている
着陸に関してはエレベーター動作不能による
降下運動ができない事が致命的でこの点を
陰謀糖質男児が全く触れていないのが本当に謎。
更に垂直尾翼欠損と油圧損失によりヨーイングが
不可
横安定が確保できない状態のランディングア
プローチは相当厳しい
少し考えれば横田ランディングなど
知識の乏しい※※※※の妄想でしかないよwww

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:38:09.37 .net
レーダーの探知下限下回る程には低空に降りてたんだろ
&#25620;きまわすと不都合なのは火消し側だから、別筋とみるが、まるで空気読めてない感が…

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:02:49.31 .net
理屈はどうあれ40分の少し前には、レッツゴーパラダイスだからなぁ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 08:12:19.86 .net
なんだよエレベーター壊れてなんかないじゃん ウソつくなよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:07:04.42 .net
>>930
おまえが「陰謀糖質男児」とか書き込んでたのか。いい歳して恥ずかしくないの?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:18:22.95 .net
陰謀糖質男児の呼称が浸透してきたなwww

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:19:52.24 .net
>>933
壊れてないは苦しい言い訳だねwww高度落とす方法言ってみ?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 09:59:07.49 .net
可能だったかどうかはともかく横田着陸を目指したってのは十分有り得る話だと思うけどな。近いし滑走路広いし緊急時の受け入れ態勢も出来てたわけだし

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:42:02.77 .net
>>937
まあCVR録音か何かしらんが、こっちこい大丈夫だと必死で呼びかけてるのが横田だからなあ。
クルーは返事してないようだがw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:46:24.58 .net
>>937
横田は頭にない
機長は一貫して羽田帰還の意志だが
機体制御に手一杯でランディング自体はが
無理と本心は悟っていたと思うね

972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:53:49.19 .net
>>939
馬鹿だな。整地されてる広い滑走路があれば助かる可能性が最も高い。降りる気満々なのが普通のPですよw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 11:03:19.13 .net
>>940
アホやね
制御不能の機体をランディングコースにのせてアプローチなど絶対に不可能
妄想もいい加減にしてねwww
DFDRのデータ見ろ高度落とせない機体をどうやって着陸させるの?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 11:04:39.50 .net
40分にレーダーから消えちゃったですからなぁ
方法より現実だ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 11:06:36.18 .net
>>941
ていうかそもそもお前、操縦できねえだろ爺。なにイキがってるわけw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:25:15.90 .net
壊れちゃったと言うのと、単に油圧がないと言うのではまるで状況が違うもんなあ
事故調はエレベータの索が挟み込まれて棹の操作に支障が出ていた可能性もあるとの見解だったか これまでの見方であれば、操作するには物理的に力を必要とした と言う意味にとれただろう
40分には横田周辺の超低空にいたと思う人にデータがとか言うだけ無駄な気もするが

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:33:12.52 .net
>>944
事故調メンバーは墜落機体とブラックボックスから「推論」してるだけだからな。
実際に見ましたとかいう証言のほうが圧倒的に強い。なにしろ目撃されてる機体は
飛んでいたのだから。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:51:48.71 .net
グダグダうるせえなwww
具体的に高度落とす方法教えてくれよ
報告書読まずにあーでもないこーでもない
妄想語りしても仕方ねえだろ
誰か頭の切れる陰謀糖質男児いねえの?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:01:08.97 .net
9:1か、8:2かはわからんが主要なピッチ制御はスロットルコントロールで行い、補助的に棹操作してエレベータ動かして微調整してたんじゃないか
理屈はエルロンと変わる所はないはずだが、何せケーブルが長い 操作性は劣る

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:01:17.42 .net
スポイラー立てればいいだけじゃん。謎CVRに会話が無いから使ってないとか
間抜けな子というなよ?(笑)生存者の証言にもガタガタ揺れたとあるが
あれはスポイラーの空気抵抗だろな。まあ普通に空港着陸時に使ってるから思い出してほしいw

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:06:11.34 .net
Q 緊急降下宣言してまずなにをやるか
A エアブレーキで降下
そいえば機長は「ヘッドダウン」とか言ってたなあ。CVRのどのフェーズだっけ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:45:53.38 .net
>>937
その通り
火消し工作員が必死に否定しているだけだから(笑)

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:55:58.47 .net
スポイラーも電気駆動油圧ポンプだから反応しないよ?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 14:02:10.94 .net
素人成敗と盛り上


985:がっているところ申し訳ないねwwwスポイラー立てて減速できればとっくにやってるよ



986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 14:39:00.44 .net
FEがスポイラー立ててはとリコメンドして、機長がちょっとまてとか言ってませんかねえ。
ホントにうごかないのかなーw 謎CVRきっちり聞こうぜw

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 14:46:46.13 .net
18:39:59 F/E スピードブレーキ引きますか?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:12:20.24 .net
あいよ
URLリンク(i.imgur.com)

水力システム:
水力は4つの独立したシステムによって供給されます。各システムには、エンジン駆動の油圧ポンプと空気駆動の油圧ポンプが組み込まれています。ポンプ、リザーバー、および関連コンポーネントは、エンジンとナセルの領域にあります。システム4
の電気駆動油圧ポンプは、主に地上操作中のブレーキシステムの操作に使用されます。水力は、後縁フラップを含む飛行制御システム、スタビライザー、およびブレーキとステアリングを含む着陸装置システムの操作に利用されます。
4つの油圧システムは、プライマリコントロールサーフェスに動力を供給します。各補助翼、ラダー、およびインボードエレベータ表面は、2つの油圧システムによって冗長的に駆動され、3つの制御領域(ロール、ピッチ、ヨー)のそれぞれは、4つの油圧システム
すべてによって駆動されます。フライトスポイラーと地上スポイラーは、3つの油圧システムのいずれかによって個別に動力が供給されます。機内フラップと機外フラップは、2つの異なる油圧源から
供給されます。水平尾翼のトリム移動とブレーキは、2つの独立した油圧モーターとブレーキによって提供されます。1つは油圧システム2 から、もう1つはシステム3から加圧されます。
油圧システム1と4は、着陸装置とドアを伸縮させたり、ブレーキをかけたり、ステアリングしたりするための動力を提供します。独立したリザーブブレーキシステムは、システム2によって駆動されます。エンジン駆動油圧ポンプ:エンジン駆動油圧ポンプは、出力圧力が約3000psiに調整された可変容量型ポンプです。ポンプは、エンジンの風車を使用して、低出力で動作できます。通常の操作では、スイッチはNORMALである必要があります。ポンプの損傷を防ぐために、供給オフ位置での操作時間は5分に制限する必要があります。供給オフ位置での稼働時間は、保守ログに入力する必要があります。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:16:52.38 .net
スピード出すぎで困ってるとか、高度落とすのに苦慮してるとか、そう感じさせるところがないと思うのだがな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:30:47.93 .net
>>941
制御不能っぽいから着陸を諦めるとか草生えるわ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:34:50.72 .net
機長は羽田を目指していたので横田は考えてなかった←わかる
風にあおられたのが横田に向かったように見えただけではないか←わかる
操縦不能だったので着陸しようと思ってなかった←???

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:43:53.96 .net
>>958
本心は諦めていると思うよ
事実として着陸など出来ないのは本人達が一番わかってるでしょ制御不能で風と推力のみで空中に漂っているだけの状態だからね
それでも覚悟決めて投げやりにならないのは流石だよ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:48:09.50 .net
諦めてなぞいない
最後まで操縦桿の操作続けてたんだろ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:48:39.14 .net
>>957
着陸(高度下げる)手段がない
クルーは落ちずに飛ばすだけで精一杯で着陸なんて頭にないよ
横田ランディングなど侵入コースに入ろうとする形跡すら皆無

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 15:53:04.56 .net
>>960
諦めているのは着陸のこと
落ちない為の操縦と着陸アプローチは全く違うDFDRとCVRの音声聞けば解るだろ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:00:40.28 .net
ていうかこのクルー全然諦めてないよ。機動をみればわかる。
山行くしかなくなっても高度上げようと必死。燃料もダイバート分搭載しててまだまだあるからね。
山超えて小松あたりに行こうとしたがなぜかエンジンが死んでしまって墜落。
木に引っかかったんだけっかw

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:08:30.47 .net
美談にしたい気持ちはわかる
プロだからこそあの状況で着陸出来るなど考えていないよクルーが誰よりも知っているでしょ
飛び続けることを諦めていない操縦
何度も言うけど横安定と昇降運動出来ない時点で着陸はないよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:12:57.59 .net
飛行場に降りるというか落ちてれば救助も早いから生存者は増えたろうけど
落ち方にもよるけどユナイテッド232便ぐらいの高速超ハードランディングであれば
100人ぐらいは生き残れたかもね

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:15:32.47 .net
輪と棹 実際どのくらい効いてたかだな
フゴイト収束してなきゃ西武球場動画の高度はありえない

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:18:32.08 .net
>>966
西武球場陰謀糖質男児消えてくれねーかな妄想希望持ち出されても困るんだよね

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:29:01.33 .net
>>964
どうでもいいけど、お前は
事故調の主張する仮説に則ったこの機の墜落というストーリーを
切望してることだけははっきりわかるな。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:30:51.33 .net
>>965
そもそもJL123の機体後部では100人くらい生きていたという話はあるね。
検視で死体硬直が始まってなかった等。ご遺体も綺麗だったなど。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 16:37:32.43 .net
40分には横田周辺にいて、低空飛行からのレーダーロストで墜落前速報テロップ
の方が現実に近いと真面目に思うぞ
ファンタジー小説見たいな報告書より確実にリアルだ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:05:12.27 .net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミ
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:07:56.58 .net
>>970
>>968
事故調査報告書の何処がおかしいか詳しく指摘してみて
まさか玄人陰謀糖質男児様は事故調査報告書に目を通さずに切り捨てているわけないよなあ?そうだろう?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:17:08.47 .net
>>972
40分に箱根のレーダーロストの原因が、レーダーの仕様によるものか、単に探知下限下回っただけなのかどちらなのかなんだな
その時大月上空にいたのか、横田にいたのかどちらかが違うからなあ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:26:01.27 .net
>>973
それは今は関係ない
事故調査報告書の不審点を詳しくしてくれ
40分レーダー失探のソースが
再現ドラマのテロップとか噴飯ものの回答やめてねwww

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:31:25.26 .net
テロップ自分で見ちゃったからな それ以上でも以下でもない
経路改竄 横田弾いた と言う事でいいんじゃないかぁ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:35:02.53 .net
糸の切れた凧 というのも、今となっては違うだろう

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:39:35.96 .net
>>972
ハナからずっと目撃高度が合わないぞ
どっちが違うんだ?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:48:10.76 .net
>>977
単発の目撃証言など信憑性皆無
複数証言が合致した段階で調査するのが普通
単発証言の点繋いでドヤる陰謀糖質男児の思考が謎すぎる
ところで君は当然事故調査報告書に目は通しているよな?
最低でも解説と付録のDFDR図は読んでね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:51:41.32 .net
>>978
西武球場は一人じゃないぞ
事故機だが、速度を落とすのに苦慮してたのか?事故発生から大月まで、平均で対地の速度はどれくらいだ?400ktほどか?もっと速かったか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:52:47.83 .net
ピッチトリムのスクリュージャッキを回すモーターも油圧なんだっけ?
電動モーターのバックアップはなかったのかな?
トリム効くかどうかなんてパイロットがいの一番に試してるだろうけど

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 17:53:25.32 .net
>>979
横田に降りる飛行機なんてなんぼでもおるがな

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:08:08.61 .net
>>974
40分のレーダーロストこそ不審点じゃないか
関係大アリ
>>981
横田に降りそうで降りない飛行機はなかなかないぞ
40分にあそこ飛んでいいのも早々ない

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:21:35.40 .net
>>972
数秒で0.4気圧マイナス40度までの急減圧
123便と関係ない別の事故の話をするのはやめてね&#12316;
0.4気圧マイナス40度風速10m/sは確定なんだから

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:23:52.82 .net
>>982
40分にレーダーロストなんてソースねーじゃん
>横田に降りそうで降りない飛行機はなかなかないぞ
タッチアンドゴーやゴーアラウンドを延々繰り返してたり
物資や人員投下を想定したフライパスとか
降りそうで降りない飛行なんていくらでもやってるがな
そもそも該当機が降りなかったってソースあるの?
>40分にあそこ飛んでいいのも早々ない
意味不明

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:23:57.02 .net
ジャンボが降りられる場所なんてそんなに多くはないだろ。事故調ルートでさえ横田までもう少しって所まで行ってるのが泣けるな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:25:50.84 .net
>>959
住宅街に落ちるより、飛行場に落ちたほうがマシ←わかる
正常には着陸できない。飛行場など目指さないあとは野となれ山となれ←???

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:33:35.90 .net
>>983
それも事故調査報告書に記載されているだろキャビンと天井裏で説明尽くされているし
気温-40度で即時凍傷になるとでも思ってる?学生時代に業務用冷凍庫がある職場でバイトもしたこと無いの?あ、寒っ�


1021:xだよ数秒で気圧も気温も最低限戻っている コクピットは隔離され専用ダクトがあるから減圧も緩やかで復旧も早い



1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:33:43.14 .net
>>978
報告書 まるっきり見ていない訳ではないのだか、すみからすみまでには程遠い
その上でやはり飛行経路は違うと判断したぞ
でだ、大月までの対地速度はどんなもんだ?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:36:59.47 .net
>>986
落ちないように最低限の飛行を維持しているだけでそれ以上でもそれ以下でもない
操縦不能で着陸の選択肢はないよ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:40:28.29 .net
怖いこと言う人がいるな。ああなったら降りたらあかんのか?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:43:41.36 .net
>>989
飛行場なら救援がすぐくるから近くまででも行こう←わかる
アイキャンフライ!! どこまでも!!←???

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:44:36.42 .net
>>972
もっともおかしな点はな、他の航空事故調査報告書にはあってJL123 のにはない部分さ。
つまり詳しい目撃証言な。圧倒的に少ないのね。件の報告書には。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch