呪術廻戦 ★47at ANIME2
呪術廻戦 ★47 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:21:52.84 gxHlIOFW0.net
これは、最強の2人の、もう戻れない青い春
――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:URLリンク(ace.5ch.net)
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:URLリンク(5ch.net)
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系列全国28局にて7月6日から毎週木曜23時56分~

2023年7月6日(木)放送終了直後より各配信サイトにて配信
配信情報詳細→URLリンク(jujutsukaisen.jp)

◆関連サイト
アニメ公式サイト:URLリンク(jujutsukaisen.jp)<)

◆原作スレ
【芥見下々】呪術廻戦384
スレリンク(wcomic板)

◆前スレ
呪術廻戦 ★46
スレリンク(anime板)
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:27:41.02 yX4l0bWA0.net
立て乙骨

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:30:55.94 KdDhKlIA0.net
重労働にパクリトレースにMAPPAは日本の恥だろ
もっと叩かれるべきだと思うんだけど

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:33:41.59 XgVtkPNf0.net
>>4
あれ御所園翔太が中村豊と大平晋也をオマージュしているだけだと思う

6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:34:02.70 yqochj0d0.net
マジで最終回酷かったわ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:36:00.54 c1TPdyph0.net
原作をクソまじめにぬるーりとなぞってもつまらないだけなのに
ぬるーりとなぞったね尺稼ぐ為に

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:40:53.10 2o6V64Xp0.net
読んでない奴らからしたら
アニメスタッフが力尽きたと取られかねない最終回だったな
政府対応のくだりとかクッソ原作から足されてたんだけど

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 01:50:42.24 8UVbYd010.net
まあ五条の過去と真人の最後見て割と満足したからあとは好きにせぇや

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:03:30.43 R95zvx+10.net
>>2
乙骨

りかちゃん成仏したんじゃなかったのw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:06:54.47 R95zvx+10.net
>>8
読んでないけど力尽きたとは思わなかったよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:08:27.90 CLDUuXz50.net
最終話は完全に乙骨が主人公だったな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:08:32.48 c6OAvLok0.net
せっかく2期からナレーション入れたのに最後は使わないんだな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:20:33.04 F+01YpVm0.net
最終回つまんなかった

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:40:39.20 WphzvwTd0.net
東堂の退場の仕方が酷いな
片手はなくなったけど、生きてるんでしょ
退場の仕方が酷いとか原作では言われなかったのかな?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:42:20.36 z3zpUUxg0.net
あーあ
最後がこれか
アニメーター全員辞めていいよ
文句だけはご立派に発信しといて肝心の仕事はこれかよふざけてんのか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:42:23.35 ansa+hGz0.net
【悲報】アニメ呪術廻戦、他作品のパクリが海外でバレて炎上中
URLリンク(video.twimg.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:43:43.03 5Tbm6Fvf0.net
これからめまぐるしく新キャラ出てくるから
良いキャラだったのにとかそういうの思う暇ないんだよな
たしか東堂はこれから1コマも出てこない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:44:37.31 5Tbm6Fvf0.net
>>16
原作がこういう回だからな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:48:10.89 sLf2KU8W0.net
戦わないで終わったけど、あの場にいた全員無為転変で何かされたの?
呪霊が大量湧きして五条先生を取り返すどころじゃなくなった?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:49:24.64 WphzvwTd0.net
>>19
アニメーターだから、シナリオのことじゃなくて、作画のこと言ってるんじゃないかな?
せっかく持ち直してたのに、また5話みたいな作画だったから

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:52:59.67 ZSRP879j0.net
NARUTOに近いよな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:58:13.18 WphzvwTd0.net
>>22
NARUTOはどんなだったか知らんけど
最終回がよりによってこの作画か・・・と思った
シナリオのぶち切り方も結構ひどいけど
作画とかよければ、それなりに誤魔化せたと思うのに・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:58:49.59 R7CfxBjd0.net
正直なにが起こったのかわからん

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:58:51.79 5fx1xIe30.net
九十九ってやつ思わせぶりなこと言うだけで確信部分に一切触れやがらねえ
アニメ勢は何もわかんねえだろこれじゃあ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 02:59:26.34 5Tbm6Fvf0.net
>>20
分かりやすく言うと夏油が事前に目ぼしをつけてた呪術師になりうる可能性を秘めた非術師1000人くらいが無為転変で一気に術師として覚醒してこれから殺し合いを始める

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:04:37.55 idrof2fF0.net
>>25
結局、知っているのか雷電がマンガ史に残る発明だったてことやな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:05:16.06 8UVbYd010.net
>>26
そんな雑魚復活怪人みたいな奴らと戦うのが三期なのか…

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:05:53.81 WphzvwTd0.net
>>20
呪霊が大量に湧き出したのに、何もしないで逃げ帰ったの?虎杖達は
アニオリでもいいから、呪霊と戦うシーンを入れればよかったのに・・・
戦闘シーンがあるとないじゃ大違いだよ・・・
尺がないなら、特殊EDでOPを削るとか色々方法はあるだろうに

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:09:23.59 WphzvwTd0.net
あと、虎杖はなんで最後に手を叩いてたの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:10:17.03 5Tbm6Fvf0.net
もう呪霊や改造人間の類はほとんど出てこないよ
術師vs術師がメインになる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:11:36.43 JNnv/MsC0.net
🤔

@reme_yg
呪術廻戦 第47話(第2期最終話)
絵コンテ・演出︰御所園翔太監督

会話中心でもメリハリをつけた構図・レイアウトやキャラ作画、劇伴を活用して緊迫感を途切れさせない監督らしさが表れた回。
加えて東京各所の美術背景に環境音、長回しなど写実的な見せ方で映画のエンドロールのような余韻に浸れる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:12:54.00 QTrouHha0.net
なーんか「ぬるっ」と終わった感じだなぁ最終回
は?は?って思ってる間に藪の中に逃げ込まれた感じ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:15:07.17 5Tbm6Fvf0.net
当たり前のことだけど漫画では何かの区切りとする回でもなければここを境に長期休載するみたいな回でもなんでもないからな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:19:09.78 WphzvwTd0.net
>>32
何が映画のエンドロールのような余韻だよ・・・
それならせめて特殊EDにしろよ
普通にいつも通りのEDだったじゃないか
続編製作は嬉しいけど、伏線全部なげっぱで、あれはどうなったの?と思う要素しかない・・・
この監督戦犯だな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:21:55.93 uHbjmcic0.net
原作読んでると乙骨も九十九も大したことないのわかってるからわくわく感がねぇ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:22:15.75 5Tbm6Fvf0.net
原作ですらまだいろいろ回収されてないのになんの伏線を回収してほしいんや

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:25:40.74 WphzvwTd0.net
>>37
それならそれで、そういえばいいだけじゃないか?
映画のエンドロールなんて詐欺めいたこと言わないでさ、続編だって発表出来るんだし

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:27:30.92 S4NzTIwL0.net
虎杖の最後の手を合わせたのって何?
渋谷のみんな、ごめん!!って意味??

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:28:37.27 K3PURtM70.net
>>36
乙骨は大したことあるだろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:28:46.55 5Tbm6Fvf0.net
>>38
言うってなにを?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:30:21.16 WphzvwTd0.net
>>41
伏線は今後を楽しみにしてください、とか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:37:20.41 5Tbm6Fvf0.net
>>42
チープすぎるだろ
アニヲタって後味悪く終わる映画ひとつ見たことないんか
原作で回収されてないのにアニメスタッフがそんなコメント出すの?
そもそも具体的に何を回収してほしかったんや

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:41:36.36 95xzHFhH0.net
本当に一から十まで全て説明されないと理解できない納得できない層って存在するんだな
アニメは終わるけど原作はインターバルなして続いてる以上、どうしようもならんもんはどうしようもないだろ
次は各コロニーに別れてバトルロイヤルしてもらいますってアニメの中であらすじ説明されりゃ満足なんか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:47:59.89 S1ICwCen0.net
予想してた通り夏油の勝ち逃げENDか。
…にしてもかなり後味悪いと言うか、バッドエンド感の強い結末だったな。

敵味方問わず犠牲者や重傷者が沢山出てるし、どちらが勝ってもモヤモヤが残るだろうなとは思っていたけど。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:48:21.95 WphzvwTd0.net
じゃあ、どこが映画のようなエンドロールだったか言ってみろよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:50:15.64 WphzvwTd0.net
せめて特殊エンディングにしろと言いたい、いつも通りのOP、EDでどこに余韻があるのかわからん

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:51:09.43 S1ICwCen0.net
>>39
「手を合わせる」と言う行為で真っ先に思い浮かぶのは葵ちゃんだな。
あの虎杖の合掌はもしかすると、
「俺も東堂のような、心身ともに強い術師になってやる」と言う今後の意思表示だったりしてね。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:52:11.20 sLf2KU8W0.net
五条先生を取り返すのが目的だったわけだから、今は無理だというならその描写は入れてくれないとねぇ
なんか締まりのない終わりになっちゃった

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:54:55.79 K3PURtM70.net
2期は構成としては懐玉玉折と渋谷事変を2クールにまとめたってだけなんだけど
五条と夏油の仲違いが黒幕の計画に利用されて日本の崩壊に至る展開がゴリゴリのセカイ系物語としてほんとよく出来てる
1000年単位の悪巧みと旧世代の私事に巻き込まれる新世代にとっちゃたまったもんじゃないが

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:55:10.22 S1ICwCen0.net
なんか凄く続きが気になる結末だったから続編の発表あって安心したよ。
虎杖が「俺はまだ死ぬ訳にはいかない」なんて言ってたのが良かったな。
もし真人と決着つける前のメンタリティだったら、
「俺はもう逃げも隠れもしないので好きにしてください」みたいな感じで自分から処刑台を選んでいただろうし、
真人戦を経て虎杖は精神的に大きく成長したんだなと思えたからね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:56:19.33 KA+RRN9N0.net
天国大魔境でもあったけど、シリアスなシーンで、コミカルな絵柄にするの流行ってんの?
あとは天下一武道会みたいな感じっすか

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:56:42.15 5Tbm6Fvf0.net
続くなんて当たり前やん
今連載してるもので最も勢いある作品がこれなんだから

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:58:10.85 5Tbm6Fvf0.net
>>46
いや、だから回収してほしかった伏線ってなに例えば

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:58:40.87 isgMBf1g0.net
>>46
映画のようなエンドロールってなに?
どこで


56:言われてたの?



57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:59:17.39 KA+RRN9N0.net
聞いてると次のバトルロワイヤルは尺伸ばしぽいな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 03:59:23.50 S1ICwCen0.net
てか今回、一般人の間でも呪霊や術師の存在が認知されていたけど、
渋谷事変を切っ掛けに今後の世界のあり方は大きく変わると言うことを予感させてくれたな。

…これから世の中はどんどん悪い方向に向かっていくんだと示唆するような、不穏な結末だったし、
夏油が残した爪痕はかなり大きかったと言えそう。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:00:23.50 WphzvwTd0.net
>>55

>>32

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:02:08.64 2o6V64Xp0.net
>>58
アニメスタッフの言葉じゃん

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:03:10.27 S1ICwCen0.net
死滅回游編は虎杖と憂太パイセンが物語の軸になるのかな。
てか劇場版見てない人は憂太登場シーンで「誰?」なんて思ったんだろうか。
2期やる前に劇場版もテレビ放送したので、そんな人は恐らく少数派だろうけど。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:03:33.98 8UVbYd010.net
>>53
別にお前が偉いわけじゃないそ(笑)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:04:11.91 KA+RRN9N0.net
呪術学校まであったのに今まで知られて無かったのかよ、笑った

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:06:30.58 JNnv/MsC0.net
>>59
これアニメ関係者じゃないぞ
ただの知ったかイナゴオタク

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:07:34.85 S1ICwCen0.net
>>52
ずっと深刻な雰囲気だと息が詰まるので、
シリアスな空気を中和するための清涼剤みたいなものじゃね。
元々これって剽軽なキャラが多いと言うか、あらゆるキャラがボケ役になる作風だしね。
夏油ですらボケるし。

>>53
流石にこれで終わりだったらあまりにも後味悪すぎるし、
続編作るのは視聴者に対するけじめであり誠意の表れみたいなものだろう。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:08:25.59 WphzvwTd0.net
>>54
東堂がどうなったかとか、これで出てこないとか意味不明すぎる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:08:56.61 2o6V64Xp0.net
>>63
は?URL開いてすらないけどアニメ関係者のツイートですらないのかよ
じゃあID:WphzvwTd0はそこらの一般人のつぶやき通りじゃないことに憤ってるの?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:10:59.61 OEQFsp/u0.net
>>64
けじめどうこう以前にトップクラスに反響あるコンテンツなんだから作らないわけがない
ぶっちゃけこのあとの展開はつまらんけど

>>65
原作でも今後1度も出てこないよ
術式なくなって戦力外になったから今後の戦いには参加しない

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:11:07.21 yqochj0d0.net
呪術廻戦いい最終回だったわ原作は追うけどもうアニメは見ないかな?
ぶっちゃけここからは糞つまんね〜からなアニメで2回同じ話を見る価値ないわ
アニメ派覚悟しとけ
マジで糞つまんね〜から

70:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:12:17.24 S1ICwCen0.net
>>62
うろ覚えだけど呪術高専て表向きは何らかの宗教系の施設ってことになってるんじゃなかったっけ?
一般社会と隔絶されているために出入り出来る行者も限られるから自動販売機のラインナップもバリエーションに乏しい、みたいな説明を1期の時に恵がしてたような。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:13:18.13 QTrouHha0.net
いま虎杖って死のうと思っても死ねないんだっけ?
宿儺になんかされてて

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:14:48.71 OEQFsp/u0.net
>>68
たぶんいろいろアニメで足されたり原作の大味な戦闘を格好よくしたり、逆につまんないとこは巻くみたいな処置が取られて
あの原作をよくここまでアレンジしたよみたいな評価に落ち着きそう

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:16:31.00 WphzvwTd0.net
>>68
どうなの?つまんないって人も多いし、今一番勢いのある作品という人もいるし・・・
まぁ、どっちにしても、また数年待たなきゃいけないんだろうけど

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:20:08.38 S1ICwCen0.net
>>67
なるほどね。
…まあ今回の渋谷事変最終回を見た視聴者の間でも続編を望む声は多かっただろうし正しい判断だと言えそう。
てか葵ちゃんは今後フェードアウトするってマジかよ。
葵ちゃん推しだから寂しいな…。
彼は恐らく原作者の寵愛枠でもあるんだろうけどもしかすると、
「術式を封じられて戦力大幅ダウンした彼がこのまま前線に立っても犬死にするだけだから」なんて事情があるんだろうか。
一言で言えば原作者によって守られてる、みたいな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:20:55.14 QTrouHha0.net
さすがに三期は25年以降だろうな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:21:37.23 OEQFsp/u0.net
>>72
いやだからつまんないよ
具体的にいうといまアニメは16巻あたりで、17巻の終わりまでは盛り上がってたけど
3期の大部分にあたる18~23巻くらいまではクソつまらん
原作スレでももう呪術はいいやって書き込みで溢れた
来月出る25巻で五条悟復活でそこはちょっと盛り上がるけどその後はまた漫才の術式とかしょうもない時間が始まって下降する
んで「いま一番勢いある」ってのはこういうのとは関係なく一番部数上げてる作品だってこと
漫画で一番ってことは日本のすべての書籍で一番だからな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:23:35.80 S1ICwCen0.net
東堂「俺は呪術高専のお荷物です…ッ」
西宮「泣かないで東堂ちゃん」

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:25:56.44 OEQFsp/u0.net
「つまんない」って声がめちゃくちゃ多いってことと
今一番数字出してて勢いのある作品だっていう事実は別やからね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:27:58.77 S1ICwCen0.net
>>74
自分もそう思う。
これって作画カロリーがバカ高いコンテンツだから時間がかかりそうだし、
最低でも1年は空きそうだよね。
それまでに過去編~渋谷事変をもう1度見返しておきたい。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:31:55.79 S1ICwCen0.net
アニメ化されたのが16巻までで、今24巻まで出てるってことは原作ストックは現時点で充分にあるのか。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:33:00.59 OEQFsp/u0.net
なんか今回ブラックすぎて内部告発みたいなの出たんでしょ?
ならまぁ制作環境見直すだろうし2024年内はなさそうだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:33:43.23 OEQFsp/u0.net
>>79
3期まるまる分くらいはあるねすでに

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:36:42.23 5fx1xIe30.net
偽夏油の目的がわからんし
呪力がほとんど日本人にしかない理由もわからん

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:46:11.17 CLDUuXz50.net
死滅の戦闘とか渋谷以上になにやってるかわかんないからアニメーター大変だろうな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:47:52.27 S1ICwCen0.net
>>81
なるほど。
1期、2期共に2クールで、合計4クールが放送されたことを踏まえると、
1クールにつきコミックス4巻分を消費してることになるのか。

>>82
人間と呪霊の支配構造の転換、即ち呪霊が堂々と闊歩する世の中を作りたいんじゃね知らんけど。
詳しくは死滅回遊編にて語られそう。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:49:03.84 2o6V64Xp0.net
原作が不評なぶん結構いじっても文句言われなさそうな安心感はあるんじゃないか
わりとガッツリ話削って五条悟復活を3期の締めに持ってきてもいいと思うわ
他に良い区切りもないし

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:52:45.97 S1ICwCen0.net
そういやブレイン氏が夏油の死体を乗っ取ったのは生前の夏油の思想に共鳴する部分があったからなのかもと思ったんだけど、
実際はただ単に「夏油の術式(呪霊操術)が使い勝手が良くて便利だから」なんて理由なんだろうか。
生前の夏油は呪霊の根絶を目指していたはずなので、ブレイン氏が目標としているであろう呪霊が頂点に立つ世界とは異なるだろうし。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 04:56:10.97 S1ICwCen0.net
てか地味にお兄ちゃんがお手柄だったな。
本人に気付かれないように裏梅に一矢報いるとは。
最終回でも然り気無く戦果を上げるなんて流石はお兄ちゃんだ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:05:33.40 7nluC+9q0.net
>>85
原作で不評だった進撃の王政編がアニメで色々時系列入れ替えたりカットがあったりしたから
死滅回遊編も似たような感じになるかもな

そういやじゅじゅとーくニキって公式X見ると
最終回って書いてないってことは年明け特別編でもやる予定なのかね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:07:27.99 c6OAvLok0.net
依然として乙骨の声合ってるとは思わないけど、作中の成長に合わせたからか、映画よりはアニメの方が声マシだった

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:14:02.99 S1ICwCen0.net
赤血操術ってなかなかテクニカルな術式よね。
血液を目に見える形で武器として扱うだけでなく、相手の体内から徐々に蝕むような使い方も出来るし。

加茂憲紀は「私は自力で体温調整できる」みたいなこと言ってたけど、
身体能力の向上にも使える赤血操術は応用の幅が広い万能な術式だと言えるのかもね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:15:59.78 ydtzNGQN0.net
伏線なんてあるわけないだろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:18:10.51 +CMmha0W0.net
すみません
最後、手をパチンとしたあれはなんだっんですか
まったく意味がわかりません

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:18:24.75 S1ICwCen0.net
渋谷事変の終幕後に一般人の間で流言が飛び交ってそうなのを見てて思ったんだけど、
「渋谷の異変」に対する人々の不安や恐怖心が温床となって、今でも呪霊は多く生まれてるんだろうな。
人々の恐怖心から生まれた呪霊が一般人を襲い、それに対する恐怖心から更に呪霊が生まれる、みたいな悪循環に陥ってそう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:21:34.78 S1ICwCen0.net
虎杖の死刑執行人なんて大役任されてたのを見るに憂太に対する高専上層部からの信任は厚そうだな。
パワーバランスがどうなってるのかは知らんけど、
「乙骨なら宿儺とも互角に渡り合える」なんて評価されてるのかな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:24:16.97 c6OAvLok0.net
>>92
あれは東京に放たれた呪霊を狩るために虎杖が音で誘き寄せただけのシーン

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:28:08.31 2o6V64Xp0.net
4人いる特級のうち五条悟と夏油は罪人で九十九は高専の管理下にないから、単純に今手元にいる特級が乙骨しかいない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:28:55.85 S1ICwCen0.net
>>13
最終回は戦闘シーン少なかったからね。
そもそもあのナレーションは、
「視聴者の理解を助けるために説明を入れたいけど、戦ってる最中に当事者達が長々と説明台詞を喋るのは不自然」と言うジレンマを解消するための策だしね。
戦闘シーン以外だと劇中の人物に普通に説明させられるし。

>>95
特に深い意味はないのか。
てっきり、
「俺は東堂の意志を継いだ」みたいな意思表明だと思ってた。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:32:21.39 3Nj006YY0.net
停電エリアって、○になるのかな?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:33:44.46 S1ICwCen0.net
>>96
九十九さんは「私は君達の敵でも味方でもない」なんて孤高のヒーローっぽい発言してたな。
「私が夏油くんの闇落ちの切っ掛けを作ってしまい、渋谷事変を引き起こす遠因となってしまった」みたいな負い目や罪悪感があるからこそ今更高専に与する資格はない、なんて考えてるんだろうか。

もしそうだとすれば九十九さんはあちこちをフラフラ放浪してる自由人に見えて本当は責任感の強い大人なのかもね。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:37:58.50 KA+RRN9N0.net
虎杖狩れるか判らないのに貴重な特級乙骨を単独で投入するアホ上層部ってことか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:41:26.22 S1ICwCen0.net
今週の回見てて気になったんだけど、おにぎり先輩の腕切断したのは本当に虎杖(宿儺)なのかな。
憂太を本気にさせるための方便である可能性もあるんじゃね?
「乙骨は腕は立つが優しいので虎杖を粛清する際に情が湧いて躊躇してしまうかも知れない」なんて評価されてたりしてね。

上層部は虎杖を処刑するためなら汚い手も平気で使いそうなイメージあるし、
渋谷事変のドサクサに紛れて放った刺客がおにぎり先輩の腕切断したにも関わらず、
「虎杖がやった」なんて嘘ついて冤罪着せた可能性あったりして。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:41:37.44 rysPT3vV0.net
糞みたいなBパート
ここ10年どころか2000年以降で最もゴミのBパート(15分)の感すらあるw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:45:55.21 S1ICwCen0.net
てか特級術師なら単体でも宿儺といい勝負するのか。
もしもっと早く九十九さんが参戦していれば陀艮や漏瑚にももっと楽に勝てたのかな。
今回夏油が逃亡したのも九十九さんにビビったからだったりして。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:48:37.85 2Y0PmkgG0.net
めっちゃあっさりと学長死刑になっとるやん。
やっぱり五条派として上層部に煙たがられてたのかね。
五条が偽夏油の共犯者扱いだったけど教え子たちは虎杖以外は
とくにお咎めないのかな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:51:42.73 Cz/+mInK0.net
一般人を殺しまくったお兄ちゃん流石です

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 05:54:10.26 S1ICwCen0.net
悟が共犯と見做されたのはまあ仕方なくね。
過去編の時に夏油に処刑宣告が出た時点で悟が夏油を始末していれば此度の惨劇は起こらなかったはずだし、
「五条が夏油の逃走を手助けした」なんて思われるのも仕方ないだろう。

夜蛾学長が死刑囚となったのはとばっちりな気もするけど連帯責任…と言うか監督不行き届きだと見做されたのかな。
担任として教え子である夏油のメンタル面のケアをしていればこのような事態にはならなかったはずだ、みたいな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:01:44.58 Q53/tgko0.net
今から振り返ると死滅回游のバトルパートはどう考えても引き伸ばしとしか思えない1年以上時間稼いだおかげでアニメ2期やソシャゲも連載中に間に合ったわけだし

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:05:20.11 S1ICwCen0.net
見てて気になったんだが里香ちゃんて成仏したんじゃなかったっけ。
憂太への未練のために戻ってきて、自発的に志願して彼の式神みたいなポジションになったのかな。

…にしても死滅回游編では虎杖は里香ちゃんと戦わなきゃならないのかと思うととんだ災難だな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:08:28.29 S1ICwCen0.net
関係ないけど「りか」って名前はオカルト的なものと縁が深いような。
3本足のリカちゃん人形なんて都市伝説もあるし。
そう言った経緯から「里香」の名前が決定したのかな。

>>107
原作のことはよく知らんけど、アニメ化の際は圧縮して密度を濃く纏めるのかね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:08:41.49 c6OAvLok0.net
>>97
まあそうなんだけど、文をドン!って載せるよりも読み上げてくれた方が良かったかなと

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:10:14.23 04kZ76uH0.net
最終回が死滅回遊への繋ぎ回だったからか、イマイチ盛り上がらんかったね
展開的にも完全にバッドエンドだし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:13:09.89 2Y0PmkgG0.net
>>108
リカちゃん自体は零で成仏してて今は乙骨が自分の呪力をリカちゃんの形で
使ってるみたいなやつじゃなかったか。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:13:10.81 S1ICwCen0.net
>>110
言われてみれば。
無言でテロップ表示は少し味気なかったかも…?

てかよく考えたら続編が決まってるとは言え、主人公の処刑が確定した時点で最終回の幕引きとなる、みたいなケースは前代未聞じゃね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:13:49.63 c6OAvLok0.net
過去の術師、現代の術師、術師になった一般人、呪霊が入り乱れて戦うって展開好き
ぽっと出って批判されてるけど、個人的にはもっと出して欲しかった

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:16:48.74 S1ICwCen0.net
>>112
なるほど。
里香ちゃんを模しただけで里香ちゃんとは別物なのか。
…憂太は今でも里香ちゃんの面影を求めている辺り、里香ちゃんに対する愛の重さがよくわかるね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:19:14.73 mQEO+QAf0.net
虎杖が最後ライト照らしながら歩いてるシーンさすがに長過ぎ。尺稼ぎのシーン丸わかり
2期は間が変なところ多かったな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:22:37.76 Q53/tgko0.net
>>114
コロニー複数にして高専生をバラバラ配置にして一人ずつ順番に戦わせるとか今までだとありえんような構成なんだよなあ
コロニーひとつに泳者全員とはなたれた呪霊が入ってたら本当にバトロワみたいな乱戦状態で盛り上がったと思う

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:28:40.43 elBc+/Eg0.net
>>52
>>64
鬼滅もよく使うよね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:42:22.88 rUUq7uOt0.net
>>94
そりゃ悟るに並ぶ特級だからね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:45:46.62 22EXnYYj0.net
>>102
チンカスとマンカスから産まれた特級汚物が何だって??

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:46:36.52 S1ICwCen0.net
>>119
なるほどね。
憂太や九十九さんが最初から渋谷事変に参加してたらどうなってたのか気になる。
夏油や特級呪霊達を相手にしても辛勝してたのかな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:50:41.46 S1ICwCen0.net
・首謀者の夏油は逃亡したので実質敵の勝ち逃げEND。世の中は殺伐とした雰囲気となり呪霊が無差別に一般人を襲撃するなど、夏油の望んだ世界になってしまう

・主要キャラにも犠牲者が出た上に人体欠損などの障害を負った者も多く、また生死不明者も多い

・五条先生は封印されたまま拉致されてしまいピーチ姫状態に

・主人公の虎杖は死刑が確定する


…なんて渋谷事変で起こった出来事を列挙してみると完全にバッドエンドだなと思えるね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:56:29.00 OS1QOurS0.net
乙骨が空からおっこつて来た

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:57:24.18 GuiRKmnQ0.net
>>121
作者の匙加減だけど、そういう空想は面白いよね
呪術師側が圧勝して面白くなくなるから五条先生を封印したんだろうけどね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 06:59:53.52 Tp/FCkIt0.net
>>32
こういう通ぶりたい作画オタク()増えすぎ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:04:57.46 S1ICwCen0.net
>>123
評価する。
>>124
「五条悟最強神話」を守りたいがために封印して実質退場させたのかな。
物語の都合で普通に負けるのもアレだし。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:09:14.89 1XLJxnDC0.net
原作未読組だけど最後の虎杖が手を叩いたあとに呪霊がでてきたシーン
虎杖が呪霊を操ってるように見えたんだが虎杖が呪霊側になったってことか?
けっこう長い尺使ってあのシーンを最後にもってきたのはそういうことだよな
まあ死刑言われたんなら呪霊側になるのもしょうがないな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:12:58.92 S1ICwCen0.net
虎杖闇落ちで第2の夏油の誕生か。
…それはそうとして虎杖には術式のコピーは出来ないはずだから夏油の呪霊操術をコピーしたって訳じゃなさそう。
虎杖は身体能力はズバ抜けてるけど術式に関しては多芸じゃないし。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:22:27.39 Q53/tgko0.net
乙骨の「虎杖悠仁は僕が殺します」が最後のコマだった原作からアニメでは虎杖で終わらせてるんだからアニメ初見の人がそこに何か意味を感じるのは当然だわ
主人公は虎杖なんだからってアニメは敢えてこの終わりにしたんだろうけど失敗だよね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:24:39.73 66XdIWMT0.net
おやおや、最終回だったのいうのにあまり盛り上がっていませんね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:24:48.81 S1ICwCen0.net
薄々勘付いてたけど最後のあれって、
「主人公である虎杖のシーンで締め括りたい」と言うメタ的な事情もあったのか。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 07:48:28.14 S1ICwCen0.net
渋谷事変、人によって評価が割れるのかも知れんが個人的には楽しめたよ。
回によって焦点の当たるキャラが切り替わるのであらゆるキャラに活躍の場が用意されてるから飽きずに見れたし。
物語の構成的には交流会編をスケールアップした感じかね。
各地で小~中規模の戦闘が同時多発的に起こる群像劇、みたいな。
こう言う形式は好きだな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 08:09:42.21 eG0d69tB0.net
バレコメばかりでアニメ勢はみんないなくなったよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 08:18:07.10 1XlTJQ900.net
糞回だった
崩し絵寒いし九十九の顔伊藤カイジみたいにとがってるし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 08:38:47.83 FxTAhJWy0.net
他で知ったけど3期もう決まったんだよな?
おめでとう
でも録画ミスって最終回30分しか録れてなかったわ
まぁ後でニコニコで見るか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 08:51:36.33 9vugkDXA0.net
最終回まで絶賛されて新作も決定、完全に成功以外の何物でもない
てかだからこそか意味わからんケチ付けてる自演アンチが浮きまくってるな、これもう日本の恥だろ
アニメ1つまともに楽しめないのをアピールしてどうしたいのやら
前から不明だったが死滅回游を理解できない奴ってこういうオツムよわよわキッズだったんだな
2期も最高のできだったし当然ファンは死滅回游も期待してるしもう絡まないでくれ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 08:54:12.10 9vugkDXA0.net
ああ、自演してるカス本人はIPどころかワッチョイも無いしバレてないつもりだったのか
文体と論調が特徴的すぎて無理だし死んでいいよキモすぎる
嫌いなアニメに粘着してスレまで来て暴れるゴミとか人生虚無の見本で未来無いしな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 08:56:35.74 2tOkV0sb0.net
Nice boat.ワロタ
いや笑うとこ


140:じゃないんだけど



141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:06:25.08 WphzvwTd0.net
お兄ちゃんと虎杖が兄弟だったって今後になんか説明があるの?結構とんでも設定だよね
お兄ちゃんが最初夏油側についてた理由もよくわからないし
虎杖は兄弟を殺したってことだよね、それについて何か思うところは出てくるのか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:13:11.81 WphzvwTd0.net
虎杖もそうだけど、弟を弟に殺されたお兄ちゃんの心情やこれいかに?精神崩壊ものだが

143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:15:54.13 Q53/tgko0.net
渋谷事変は回によって演出方針が変わったりかなり不安定だったけど脹相虎杖戦から漏瑚が祓われるまでが個人的にはピークだな
あと過去編は総じて丁寧に作られてた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:17:51.98 1zuROnF+0.net
めっちゃおしゃれな終わり方したじゃん
この終わり方は1期よりずっとよかったよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:25:56.58 1zuROnF+0.net
どうせ乙骨で終わるんだろって思ってたら虎杖の3期のシーンで締めるのはセンスあるわ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:27:22.89 Wk/uhZRQ0.net
<呪術廻戦>アニメ続編「死滅回游」制作決定 呪術を与えられた者たちの殺し合い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:36:10.92 93WoHqar0.net
来年やってくれ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:39:26.01 xCLCHnzC0.net
アニメーターたちもうやりたくないだろうな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:44:30.50 8LqfeENb0.net
あれだけブラックなのを愚痴ってたしね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:45:01.81 gWn9v3CA0.net
アニメ勢だけど渋谷事変面白かったよ
最終回はクソつまらなかったけど
個人的に真人藤堂虎杖先週が一番面白くてピークだったな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:45:42.26 93WoHqar0.net
じゃあ原作読むよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:46:26.89 gWn9v3CA0.net
愚痴がなかったらもっとよかったけどね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:52:11.92 rL0mlmMo0.net
あれだけグチるって色々大変そうね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:52:15.65 66lMyh2g0.net
これバッドエンドしかあり得なくね?
虎杖処刑エンド
世界滅亡エンド
乙骨と相打ちエンド
宿儺と統合エンド

ヒロインも死んでみんなと笑い合える最後が見えてこない

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:54:42.07 jPmFqQ/S0.net
>>65
九十九の仲間が保護してるって言ってたでしょ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 09:58:05.84 rL0mlmMo0.net
2期もまあまあ楽しめたアニメ組
虎杖藤堂vs真人の闘いがめちゃ面白かった
次点でスクナvsジョウゴと七海達伏黒パパvsタコとメカ丸vs真人
最終回はよく分からなかった

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:04:11.89 PStnkoDd0.net
最終回くそつまらない
暗くて見えない、何やってるか分からない
雑絵が気持ち悪い
九十九の顔や目が尖りすぎ
一般人の描写長過ぎ
渋谷上空の絵こすりすぎ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:04:50.43 PStnkoDd0.net
死滅回遊から盛り下がっていくだけだしあとはもういいや

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:06:40.08 pP18oXqm0.net
酷すぎる最終回
どんな女がタイプか聞く女のバトル見れると思ったのに
大嫌いなキャラになった

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:08:01.63 9XQide7y0.net
藤堂は便利だから出番なくなる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:09:54.73 9XQide7y0.net
やっぱり外見なんだなと吐ける中村に渋谷事変以降はクソですとはっきり言って欲しい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:13:56.50 9XQide7y0.net
これ以降は味方が全員バカばかりになる
五条もだけど唯一常識人だった七海さえも評価落ちするし偽夏油もアホみたいな終わり方だし宿儺もラッキーマンになるし何より虎杖主人公なのにモブになるし

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:18:56.23 MW0oehdw0.net
>>139
説明ってほどでもないけどあるよ
思うところの描写もあるよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:39:20.98 9XQide7y0.net
>>156
まじでつまらな過ぎて盛り下がっていくからな
五条復活まで飛ばして宿儺五条を映画化して稼いで終わりにした方がいいな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:44:21.79 x/zJ1k5A0.net
やっと終わったかこのクソアニメ
ほんとつまんなかった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 10:54:47.01 c6OAvLok0.net
>>117
コロニー1つだと話作るの難し過ぎると思う

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:07:13.69 LUkKAmjq0.net
乙骨の後ろで呪霊突き飛ばしたのってリカちゃんなの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:08:57.78 DE1KW7Xp0.net
>>165
乙骨がそう言ってるんだからそうなんだろう

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:16:09.96 LUkKAmjq0.net
成仏したんじゃないの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:20:21.44 WphzvwTd0.net
>>153
>>153
㌧、ほんとだ、見直したら言ってた、聞き逃しやすいけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:22:37.57 WphzvwTd0.net
>>167
ネタバレになるから

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:24:25.46 9XXKJ2YW0.net
>>139
3期でそこらへんは触れるよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:28:37.64 z3zpUUxg0.net
>>19
アニメの話してんの
バカかこいつ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:34:31.15 WphzvwTd0.net
>>161
>>170

>>153
葵と銃の子、スーツの子と言ってたけど
スーツの子って誰?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:35:33.29 6doC1raa0.net
呪霊側強すぎないかこの世界
モブみたいなダゴンとかいうやつも伏黒父いなかったら倒せてなかったし

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:36:54.36 Ac5F9QzU0.net
術式
リカ
乙骨が使役する里香と似て非なる呪い。
その正体は成仏した里香が遺した外付けの術式にして呪力の備蓄。リカの顕現時は戦闘面で乙骨の支援を行う。
通常時は腕と頭部のみを顕現させた不完全な状態で運用される。この状態でも虎杖を容易く抑え込む程の膂力を持つ。
里香の遺品の指輪を通してリカと接続する事でリカの完全顕現、乙骨本来の術式の使用、リカからの呪力供給が可能になる。完全顕現時はリカの戦闘能力が跳ね上がる他、呪力の高出力指向放出も可能となる。その威力は死滅回游の泳者の中で最高峰の呪力出力を誇る石流龍には僅かに劣るものの(実際に真正面からの撃ち合いでは押し切られた)それでも充分すぎるほどの火力を誇る。リカ単独でも放つ事ができるが、その場合の威力は格段に落ちる。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:36:59.93 XkNwWcnt0.net
虎杖で〆にしてもあれは原作未見組には意味不明すぎだろ
>>128とか虎杖闇堕ち説まで出てきてる
ナナミンへの誓いや真人との会話を思えば不要なミスリードじゃね?
あれなら歩くだけの虎杖の尺削ってその数秒後までやれよと

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:37:18.37 c6OAvLok0.net
>>172
三輪

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:38:12.38 N625PYTz0.net
見たよ最終回
酷いわこりゃ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:38:19.86 c6OAvLok0.net
>>175
こいつは知ってて言ってると思う
言い方がクサい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:38:45.47 xaZ2CeYd0.net
乙骨の声全然合ってなくて違和感凄いんだが大丈夫か
あんなけ特徴ある声よりもっと無難な声あるだろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:39:50.18 qSSmUY9F0.net
シンジ君の声優はシンジ君まんまだな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:44:34.52 25kRvauT0.net
ナナミンが死んで
野ばらちゃんが死んで
主人公が怒りで覚醒して真人を倒すと思ったら
トンビに油揚げをさらわれて終わった
カタルシスの浄化が欠片もない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:44:38.41 WphzvwTd0.net
>>176
㌧、銃の子と三輪はケガもしてないのに戦力外通告か
一番弱そうだった、箒で空飛ぶ子が残ってるじゃん
あと、歌姫がなんかしてるって言ってたのはどうなったんだ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:44:40.83 Pk0cb9hS0.net
虎杖が最後手を叩いたシーン分ってない人多すぎてワロタ
東堂ブギウギ使わなくても特級倒すんだからあのまま呪術師としてやってけそうなのにあっさり退場させたり野薔薇もアレだし七海もバッサリだし
この原作者自分が産んだキャラに思い入れ全くなさくて殺してなんぼって思ってそう
センセーショナルな方が話題になるからかね

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:44:57.80 25kRvauT0.net
呪術廻戦のクソださOPがダウナーでよくなかった
ラグナ2期 sajiのアッパーな曲を参考にして

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:50:45.62 qSSmUY9F0.net
>>31
術師対術師?術師同士で戦うの?呪霊達より?つまらなそう
ラストは五条が封印から開放かと思ったら違ったし当分出て来ないって事か
真人やじょうご達は退場だよね
七海や釘崎は死んじゃったし藤堂もこの先出番ないみたいだし五条もだし派手で魅力的なキャラみんないなくなって3期はいいかな
でも1期2期面白くて楽しめた

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:54:55.06 OWJvPIis0.net
トレンド見るといつものTwitter構文イナゴばっか出てくるな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:55:08.67 6doC1raa0.net
真人の最期はそれまでが良かっただけにそりゃねえよって感じだったわ
絶望的な状況から東堂と共闘したにも関わらずコレクション化で終了って

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 11:55:16.30 5fx1xIe30.net
作者は深い考えがあるわけじゃなくて
単に天上天下をパクっているだけだから偽夏油が出てきたんだろうけど
そんなことせずになんらかの理由で夏油は死んでなくて活動再開したで良かったと思う
偽夏油の目的もよくわからんし偽夏油に誰も共感しないし
悪役として魅力なさすぎるんだよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:01:22.82 Pk0cb9hS0.net
>>188
逆にこれがメロンパンじゃなくて本物の夏油だった方ががっくりだった
過去編やった意味なくなる
共感できる時点で悪役じゃないんよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:07:24.95 gVkASlFN0.net
死滅回遊は2025年だな 
2024年はレゼ篇だろうし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:11:11.66 PStnkoDd0.net
>>162
きめつは遊郭から緩やかに低下するけど及第点はあるんだが
呪術の死滅回遊からは滑り台みたいな降下するからなぁ
多分連載初期の構想は渋谷までだったんじゃないかな
行き当たりばったりになる

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:12:28.36 PStnkoDd0.net
ゼーレのまんまで失笑
パロディ楽しいでしょ?はMAPPAだとパクリにみえてサムイ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:13:59.74 idrof2fF0.net
>>185
個人的な感想としては、人気が出ない主人公人気が有りすぎる先生、卯建の上がらない同級生を何とかしたいという思いから作者の
特権である生殺与奪を存分に活かして
リセットとも思える展開にしたと捉えたわ
上がりまくった戦闘のインフレも一気に
落ち着いてしまうしな…

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:17:43.00 idrof2fF0.net
>>125
なんなんあれ、アニメすきが増えすぎて
そん中でマウント取ればフォロワー集まる
とでもおもてんのかね、カキコミ自体は専門的な用語も無いありふれた感想文なのに…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:17:45.96 c6OAvLok0.net
>>188
そんなクソつまらん展開にされなくて良かったわ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:19:33.41 8UVbYd010.net
>>191
だよな、敵も味方もメインキャラ殆ど死んだしこれ以上続けて何すんの?って話

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:20:05.12 DE1KW7Xp0.net
>>192
ゼーレに関してはMAPPAじゃなく原作からしてまんまだから…(汗)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:20:41.77 idrof2fF0.net
>>37
近年は完結まで一筆書きのアニメなんて
無いからな、マニアでもない視聴者は
カタルシスを節目に感じたいのは理解できる
それに応えない演出ってのも不親切な
気がするのも確か

201:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:26:10.81 ZgoOuIvh0.net
>>194
大体最新話の動画違法アップロードとセットだというね
そのくせアニメーターばかりフォローしてるからか業界の待遇云々に便乗してるのが笑う

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:34:51.27 1XlTJQ900.net
>>197
そうか原作者か
エヴァパロいつまで続けんだろ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:36:01.44 z3zpUUxg0.net
>>32
マジキモい
消えろやこいつ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:36:18.57 8UVbYd010.net
どさくさに紛れて五条といたどり処分しようとしてて草

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:38:41.98 gVkASlFN0.net
御所園翔太監督って割と音響が普通の中山竜監督だよね、

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:52:05.76 6wTEYtOK0.net
「@reme_yg min_retweets:100」で検索したら有名アニメの無断転載動画で便乗したのしかなくて草

207:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:56:19.96 4ELsQeny0.net
>>191
初期の構想は渋谷事変までだったかもなんだ
味方側の七海野薔薇もだし敵側の因縁相手である真人やジョウゴ達呪霊もだしメインキャラみんな退場だもんな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:59:45.98 K3PURtM70.net
伏黒の今後の顛末は一見トンデモ展開だけど初期の構想まんまっぽいけどな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:02:36.95 L9cz/vGU0.net
ナナミン・・・ウッウッ(´;ω;`)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:13:43.47 sLf2KU8W0.net
キャラがどんどん入れ替わるのは、作者が自分で新しい技を考えるより
新キャラ作って技をどこからか貰ってくるほうが楽だからなんだろうね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:13:44.19 yqochj0d0.net
MALスコア最終話で下がったな
外人は全肯定ファンじゃないから面白いわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:14:23.03 5fx1xIe30.net
>>32
今はただの痛い人だけど
こういうのを突き詰めていった人がスカウトされてコラムニストとか評論家になるからね
フォロワー5000人超えていてここのスレ住民がアニメ関係者だと勘違いした時点でそれなりに素質はあるよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:17:58.33 2bJwraQD0.net
幽白の能力者編とかHUNTERのヨークシン編っぽい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:21:17.05 2bJwraQD0.net
乙骨は貫禄出てきてこれから声が合ってきそうな雰囲気がある

215:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:21:29.65 lud7nxfZ0.net
死滅回遊は評判悪いから無理にやらなくても

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:22:38.56 lud7nxfZ0.net
九十九おばさん喋ってないで戦えよ
弱いからしゃあないか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:28:52.14 y94bW5hV0.net
>>210
うわぁ…

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:33:35.20 r0EV5Oin0.net
評論家(笑)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:35:20.97 8UVbYd010.net
1000人のいたどりゆうじは盛り過ぎで草、そんな逸材が1000人もいるわけねぇだろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:40:39.17 lud7nxfZ0.net
夏油一派(漏瑚の攻撃を喰らいそうになった奴)
の2人は死んだんかな?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:42:22.42 gVkASlFN0.net
URLリンク(twitter.com)

朗報
円盤修正で作画変わるらしい
(deleted an unsolicited ad)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 13:55:12.99 c6OAvLok0.net
>>217
理解力ゼロ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 14:18:55.02 5fx1xIe30.net
>>215
>>216
そうやって人の挑戦を嘲笑することしかせず
成功した人には恵まれていただけだとか運が良かっただけだと言い出し嫉妬することしかできない
夏油はお前らみたいやつらを滅ぼしたかったんだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 14:27:31.01 hUHpEhRs0.net
呪術廻戦を読み始めた頃の事を思い出したらさ、
こんなつまらん話になるとは思ってなかったなぁ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 14:30:34.61 isgMBf1g0.net
これって何かの挑戦なのか?
ID:WphzvwTd0の文脈的になにかアニメ界において影響力ある人間の発言なのかと思うだろ普通
まさかフォロワーが特別多いわけでも反響が多いわけでもない単なるいち視聴者の感想と自分の感想に齟齬があるってだけでゴネてるとは思わなかったわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 14:33:06.09 GS31zcnp0.net
URLリンク(twitter.com)
呪術廻戦アニメ大量のパクリがバレて世界中で大炎上wwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 14:38:31.66 2tOkV0sb0.net
どこのスレも真っ赤になってまで何いってんだコイツ的な奴はいるからなあ
NGぶっこんで無視するのが一番よ
アニメ板で日記帳にしてた馬鹿とか

228:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 14:57:50.12 r0EV5Oin0.net
>>221
挑戦した結果がアニメーター達の挑戦と努力の結晶を無断転載して自分の手柄にする事なんですね凄いです☺

229:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:03:09.81 5fx1xIe30.net
>>226
引用(著作権法 第32条第1項)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:03:17.66 XdaavbzE0.net
>>221
なんか本人臭くて草

231:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:09:16.41 r0EV5Oin0.net
>>227
違法アップロードが引用なわけないでしょ
小学生からやり直そう
URLリンク(www.animate.co.jp)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:11:39.70 8UVbYd010.net
真人の声優さんはいい人そうやな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:37:05.06 X1gHyMRF0.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が開催中です
皆さんの一票お待ちしています

2023年5chベストアニメランキング投票スレ
スレリンク(anime4vip板)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:39:39.21 gvgFVfo40.net
3期楽しみだよな
敵が無双して高専側が死にまくり負けまくり
ポッとでのおっさん連中が活躍しまくる最高の展開が待ってる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:41:53.84 1XlTJQ900.net
>>224
トレスしてそうだな
派手なアクション作る自力ないんだよ…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:43:07.65 5fx1xIe30.net
>>229
引用の範囲内

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:51:32.42 xSsEXkt60.net
くだんのアカウントに挑戦者だのいずれ成功する人間のビジョンを見てる時点で多分きみ普通の人と話噛み合わないよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:51:49.64 XJAaZRpp0.net
引用ダーbotになっちゃった…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:54:21.38 NzegoXjY0.net
外人最終話批判だらけで草
外人はアニメ勢多いからそうなるわな
MAL最終話直後は普通のアニメはスコア上がるんだけどな
下がってて草

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 15:55:30.35 isgMBf1g0.net
そもそも漫画制作っていう挑戦にはいろいろと好き放題ケチはつけてるのに
星の数ほどいる評論家気取ったアニヲタのレビュー活動笑は支持しろって意味わかんねぇから

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:05:57.43 DE1KW7Xp0.net
普通に「虎杖は僕が殺します」で終わってていいよな
なんかその後も続いたせいで乙骨のインパクト薄れちゃった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:06:45.65 r0EV5Oin0.net
引用がどうのしつこく主張してるくせに天上天下パクってるとか言ってるのも支離滅裂だしな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:23:21.54 PWq0bULO0.net
死滅はくそ詰まらないしやる頃には原作終わってるし冷え冷えの状態で放送だろう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:27:07.46 PWq0bULO0.net
アニメスタッフもだが中村と櫻井は原作読んで阿呆展開に頭抱えてそう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:28:28.85 FSOnTykg0.net
声優なんて別に話の展開に苦悩しないだろ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:30:07.73 DE1KW7Xp0.net
>>242
あんま多くは言えないけど櫻井とかボーボボみたいなことやらされるの可哀想過ぎて草

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:30:21.01 8UVbYd010.net
>>241
本来の姿に戻るだけや、俺は一期の時から早くしなねぇかなって思ってた真人の最後がみれて割と満足やげとうや五条に思い入れもないし後は勝手にやってくれ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:31:42.78 FSOnTykg0.net
そんなやつはもうスレから去ってるだろ
お前はどうせ3期も見るよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:45:39.10 WpQRPzPw0.net
5chが一番アンチいるあたりアンチの年齢層察するわ
絶対ハゲ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:47:56.39 2tOkV0sb0.net
>>244
櫻井はボーボボじゃなくてツルツル確定なんで可哀想じゃないです

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:49:25.93 883t6YkR0.net
>>248
wwwwww

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:51:06.73 gQ5PPntP0.net
このアニメには詳しくないが渋谷の地下に魔界へのポータルがあることを示唆してるのかな。フランスとスイスの間にあるセルンが開こうとしてるけど。
呪霊(精神生命体?)が見えるから偉い?見えない人間は不完全でクズ?何処かの誰かの前世のお話でアトランティス末期の聖職者が
悪魔とコンタクトして人類を支配コントロールする秘術を編み出した。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:59:21.51 DE1KW7Xp0.net
>>248
やめーやw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 16:59:42.55 8UVbYd010.net
渋谷の地下にラスボスいてダンジョンみたいに攻略していくのかと思ったらラスボス自ら表にでてきちゃってガッカリだよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:00:36.84 cqRR2DyO0.net
語りと動きのない画
アニメじゃなくて紙芝居だったな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:01:17.25 pMSKexX50.net
来期楽しみっていうか絶望しかないなある意味w

257:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:05:21.17 cqRR2DyO0.net
釘崎が死んだ辺りから外人勢の批判が増えて来て
リアクト動画はもう見てない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:23:01.87 qqk/5c180.net
海外リアクター達は皆フリーレンにお熱になってしまったな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:40:25.74 FSOnTykg0.net
見るアニメひとつも無くなったわ
フリーレンも読んだけどつまんなかったし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:48:01.85 Wznf6e5F0.net
メインが退場したり欠損してなかったらここまで批判されてないだろうな
雑に殺しすぎた
ただ暗いだけの展開は受けないんだよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:58:12.75 D/WyOhN+0.net
>>239
やはり乙骨さん登場シーンがカッコよかったですけどあの娘ちゃん無事に生きれるかな?
無事に成長したとしてもまた両面宿儺さまや偽夏油さまに処分されたら可哀想

262:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:10:12.59 FSOnTykg0.net
作者にとってメインキャラってわけじゃなかっただけのことだと思うけどな
東堂も狗巻もここまでの16巻のうち出番ほんのちょっとだし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:12:37.24 TOhnvm8J0.net
まあ作者(製作者)は好きなように描く、読者(視聴者)は好きに感想言う
これだけの話よな
自分は渋谷の前半までは面白かった、中盤以降はつまらなかったって感想

264:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:13:41.16 DE1KW7Xp0.net
中盤以降はややこしくしすぎた感あるよな…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:14:08.02 QYeVEHj/0.net
続編があることは分かりきっていたけど、次回から相当な人数が視聴断念すると思う
ここから先は内容が複雑すぎてずっとHUNTER×HUNTER状態

266:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:19:01.71 ae0lAYfG0.net
絵のない解説セリフだけのコマとかめっちゃ増えるよねここから

267:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:20:17.17 tb27j4hD0.net
東リベの最終回も変な区切りで終わったけど
これも中途半端に終わった感じだな
両方出て担当キャラ全死亡した信長乙でした

268:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:25:45.50 u/yiTOsx0.net
原作知らんけど何で死滅回遊なんてサブタイにしたんだろう
オイスターのエロ漫画思い出すわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:27:44.63 93WoHqar0.net
しらんがなw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:33:01.76 Dq0CkaYG0.net
最後一瞬主人公ブラザー技継承したのかと思ったけど違うなこれ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:36:19.99 Wznf6e5F0.net
真人は死んでるの?吸収されただけで生きてるの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:37:28.57 LS7dkNmf0.net
リアクション動画とか見てる奴の人生って

273:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:37:59.77 0C0W3VEZ0.net
アマプラで最終回観てきたわ
ほとんど動き(アクション)がない回なのに作画クオリティが低いって相当だな
しかもモブ一般人の作画がまたクレヨンしんちゃんになってるし
ストーリーも盛り上がる箇所なく平坦
女の子が手づかみで弁当食ってるの意味不明(なんかの映画のオマージュ?)
モブなのに妙に女の子のシーンが長いから、あーこれ乙骨が助けに来るんでしょどうせ
と展開が読めてしまうレベル
死滅回游編の製作決定してるらしいけど
もうアニメーターの呪詛を見たくないので連続2クールはやめてくださいお願いします

274:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:39:10.99 5fx1xIe30.net
>>269
うずまきに使われたから消滅

275:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:44:56.63 3Cx84Xuo0.net
死滅回遊は3話ぐらいでさっさと終わらせてくれ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:45:50.41 kMwUZJgg0.net
>>263
ハンターは継承戦までは面白いからな
念を駆け引きに使うミステリーな展開は流石だわ
マフィア出てきたあたりから読んでないけどw

277:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:47:31.75 435zFXte0.net
>>104
お咎めどころか五条絡みで誰でも死刑に出来るようにした規約だよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 18:50:03.11 8UVbYd010.net
つまんねーとこ飛ばしてすくなのラスボス戦だけみたいわ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 19:01:13.72 2o6V64Xp0.net
3期の4,5話目くらいまではフツーに面白いと思うよ
そのあたりまでは早バレスレも毎週盛り上がってたし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 19:07:42.59 /8astJeB0.net
ナイスボートだった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 19:18:38.07 kdOQ+DVF0.net
>>266
アニメ1期のOPで所々熱帯魚が泳いでるシーンがあったでしょ?
あれが死滅回遊魚の幼魚(成魚と模様がハッキリ違って幼魚とわかる)
幼魚時の夏に、冬になると生きられない水温の海域


282:に流され死滅するのが名前の由来 それが母親から<好きな海を選べ>と言われながら呪いの世界に流され 死んでしまった「幼魚と逆罰」の順平の暗示にピッタリだと感動した人が多く たぶん原作者が死滅するまでひたすら殺し合うイメージにも合うと それを拾って名付けたんじゃないかと思ってる



283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 19:25:27.55 a1/R1J7S0.net
ここ楽しみ
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 19:52:38.23 w52qlUyM0.net
>>280
ワロタ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 19:59:03.68 lud7nxfZ0.net
>>277
そこら辺はまだ死滅回遊じゃないからね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:00:04.56 f4igshpy0.net
>>174
なんで天国逝ったはずのリカちゃん出てくんの?と思ったけど
こういう設定なの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:02:18.35 lud7nxfZ0.net
>>275
上層部腐ってるし

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:02:18.53 QMxyUNr30.net
日高のり子なんか微妙やな
サイコパスの銃の声はほんま良かったのに

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:04:40.17 93WGnpdi0.net
纏めて全部見終わった
真人藤堂虎杖戦の120%の潜在能力を引き出すに至るって場面の3人の作画めちゃ良いな
あれ原作にもあるんか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:10:14.82 dndzQs6p0.net
なんで五条が共犯にされてんの?
共犯なら封印されるのはおかしいとか
言うまともな奴は上にいないのかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:15:24.60 lud7nxfZ0.net
>>287
上層部偽夏油と繋がってるから
メカ丸以外にも内通者いるっていってたじゃん
あれ多分上層部の1人だと思われる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:17:16.15 dndzQs6p0.net
>>288
ああなるほどそういうことか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:18:15.30 w52qlUyM0.net
>>286
あそこは原作そのままやな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:22:49.06 2o6V64Xp0.net
まぁ最初に五条が上の指示通り悠仁殺しておけば渋谷の大量虐殺起きてないし日本もめちゃくちゃになってないからね
共犯って見方をされても不自然ではないね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:26:58.00 +CEUEKPv0.net
>>242
YouTube で夏油に億千万パワーって櫻井の変な歌合わせてるの見たけど声優さんってとんでもないアホ展開なんて慣れてるんじゃない

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:28:41.40 BaeeRAEX0.net
五条より学長共犯のほうがおかしいやろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:29:34.31 AdiFe9Cs0.net
>>179
自分は呪術廻戦0は原作漫画→映画の順で見たけど
原作の時点でどっからどう見ても「乙骨憂太=碇シンジ」だったから
まったく違和感なかったわ…
映画の乙骨は加齢による発声の弱りが気になったけど
2期最終話の乙骨は声が大人っぽくなったせいか
そこらへん全く気にならなくなって良かった

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:30:32.34 w52qlUyM0.net
3期は「で、死んだん?」から始まるのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:30:47.43 W/62qmKP0.net
メチャ3期が楽しみになる終わり方だった、乙骨は虎杖宿儺抹殺に動くのね
言うて五条先生との密約ありそうだけど

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:31:23.46 lud7nxfZ0.net
>>291
偽夏油が都合悪い思ったらすぐ死刑はなったな
宿儺の器だし生かされていた感ある

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:38:35.11 AdiFe9Cs0.net
YouTubeジャンプ


302:チャンネル公式の「呪術廻戦×VIVID VICE」 見てきたけどカッコよかったぞ 原作未読勢でもネタバレになってない(たぶん)ので見て大丈夫なやつだと思う



303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:40:39.35 W/62qmKP0.net
芥見先生、エヴァの影響下に有りそうだね
変わり果てた東京はエヴァの東京彷彿とさせるし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:43:21.06 lud7nxfZ0.net
>>299
個人的にデビルマン感ある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:46:41.57 W/62qmKP0.net
>>300
源流はデビルマンだからね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:50:04.89 93WGnpdi0.net
藤堂ってもう出て来ないの?
真人の手に一瞬パチンて触っただけやん
何か火傷みたいに手ボロボロになってたけどあの入れ替えの技強いやろうに

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:50:10.78 0C0W3VEZ0.net
エヴァを作った庵野秀明監督がデビルマンに影響を受けてるから
庵野監督の作品自体がオマージュのオンパレードで
オリジナリティとはなにか、オマージュとは何かみたいなことでずっと葛藤してた人

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:55:35.27 2o6V64Xp0.net
>>302
もう一切出てこない
未出だった東京校の3年生とかが出てくる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:56:17.84 xaZ2CeYd0.net
原作読むとわかるけど作者はかなり東堂気に入ってると思うよ
性格もお前ら5ch民と変わらんし
キャラをたくさん追加していく中で描ききれなくなったから退場したんじゃね釘崎も

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:56:19.29 7JJOdg7o0.net
>>272
まじかよ…てか死んでるかどうかも良くわからんとか…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 20:57:54.57 7JJOdg7o0.net
>>304
えっ…嘘だろ…(´;ω;`)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:00:54.52 c6OAvLok0.net
>>306
セリフ聞いてれば分かるし、アニメはうずまきに真人の顔使ってもっと分かりやすくしてたよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:02:23.88 BTPLpNIC0.net
ラルウってなにしてたの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:03:23.61 dndzQs6p0.net
人気あるキャラをあっさり殺したり
再起不能にしちゃうのってすごいな
ファンから凄い抗議の手紙とか来そう

315:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:13:22.81 7JJOdg7o0.net
>>308
何かあっさり消えて虚しくなるな…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:14:30.87 vD+FFVld0.net
>>310
五条先生・・・・・生きてるよね?(たぶん・・・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:16:06.31 dndzQs6p0.net
>>312
復活して完全に死んだって予想されてない?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:32:44.26 27Ktc0WK0.net
五条の生徒
一人は死亡
一人は瀕死で自爆技
一人は大量殺人者に

319:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:33:16.76 +pIICGg90.net
モデルのカカシ先生は死んでから里ごと即復活したけど、呪術廻戦でそれはなさそう
決戦の一番槍で華々しく散っていったで終わりそうだ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:43:17.33 dndzQs6p0.net
最終話でもいいから復活して欲しいけど望み薄なのかな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:46:45.90 sGkpqqUf0.net
最終回ほとんど意味わかんねー
偉そうに出てきた女も結局何もしてないし何しに来たのか分からんし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 21:47:49.27 Ag3J9nOE0.net
冥冥とかいうのが酷かったな
あいつ戦ったんか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:01:10.89 r0EV5Oin0.net
真人はなあ…
倒した感もないし人気キャラ殺させて散々ヘイト集めた意味もなかったわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:05:26.78 SyhBDDY30.net
>>288
偽夏油の仲間なの?
それとも五条の封印に協力してるだけ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:21:24.96 a8ttzdtn0.net
坊主と婆さんの戦闘から始まると思ったらなんやねんグダグダ
読者の想像の遠いの展開したら死んじゃう病かよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:21:38.31 a8ttzdtn0.net
想像の遠い→想像通り

327:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:25:12.77 d1jXf2ec0.net
なんかもうジジイにはさっぱり分からんわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:27:05.18 qG9tjYmi0.net
さすがに昭和生まれはアニメとか卒業しろよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:32:57.59 jw1P4Hrw0.net
>>324
何で?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:35:22.78 qG9tjYmi0.net
>>325
気持ち悪いだろ昭和生まれでアニメは

331:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:39:01.39 TOhnvm8J0.net
今はもうアニメ漫画で育った世代も爺婆になってるから卒業とかはないよ
ゲームも10年程度遅れてそうなっていくし歳食ったからと言って恥ずかしがる事もない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:43:31.50 LXH49K4E0.net
延々視聴し続けてたくさん多くの人が傷ついて死んだ挙句、この結末か……もうちょっとカタルシス欲しかったな
正直、心がしんどい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:45:32.45 xoRs525L0.net
自分の式神に自分自身の呪力や術式をストックしている乙骨
強力なのかどうかは置いておいて
本当に特殊な呪術師であることは間違いないな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:55:34.33 8Njko4AC0.net
虎杖は東堂のブギウギ手に入れて呪霊を呼び寄せてるのかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 22:56:34.66 8Njko4AC0.net
>>288
普通に考えて冥冥だと思うんだが

336:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:03:24.22 qG9tjYmi0.net
>>331
何で読んでないのに無駄な考察めぐらせてんだ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:05:18.63 pF4edLT10.net
>>332
ここはそんな奴ばっかだから今更言っても仕方ない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:07:49.10 5fx1xIe30.net
>>331
いや冥冥は地下で偽夏油と会った時に
なぜ夏油君が生きている?本物か偽物かと推測してたやん
そんな推測してる時点で繋がってないだろ
その前にメカ丸も状況から冥冥は内通者ではないと判断してたし

339:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:15:29.55 aDlNvFog0.net
真希さえ戻ればあとはどうでもいい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:17:14.04 xRzXjWGN0.net
途中でつまらなすぎて見るの辞めたけど正解だったようだねw
やっぱハリボテの糞アニメ糞漫画ってとこか
流行りとか人気って言葉は1番信用しちゃいけないな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:19:40.75 qG9tjYmi0.net
河童と相撲するとこはマジで大部分削っていいと思うわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:30:25.68 KRBsK7e20.net
アニメ勢だから狗巻の腕切ったの本当に宿儺かよ?って思った
虎杖殺すために嘘言ってそう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:32:23.52 qG9tjYmi0.net
>>338
ふつうにスクナやで

344:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:39:11.74 9q4OqDmR0.net
狗巻いつ腕切られたっけ?全然覚えてないけど友達害されたら乙骨怒るヨナーと思った

345:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:39:36.15 KRBsK7e20.net
領域展開持ちの特級呪霊軍団を相手に領域展開も使えない一級術師集めたの謎すぎる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:43:31.60 93WGnpdi0.net
釘崎が術式使えない分身真人にちょっと技通用したからって追い掛けるのバカだったな
藤堂でさえ高田ちゃんとスクナ宿してる虎杖いなきゃ真人にアボンされてたのに
追わなきゃ生存ルートあったかもしれん

347:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:46:51.82 4TRn44mv0.net
>>339
いつの間にやられたんやろ
棘好きやから辛い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:47:08.80 K3PURtM70.net
>>340
恐らく宿儺が魔虚羅戦で領域展開した時

349:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:47:51.42 4TRn44mv0.net
>>342
馬鹿にするくらいならせめてキャラの名前くらい正しく覚えておこうや

350:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:48:25.67 YzQ6N2+O0.net
今人気のバトル漫画だから見てみるか程度でアニメ見ていたけど
途中ちょっと見てて食傷気味になったものの中々意欲的な展開だね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:50:47.52 9q4OqDmR0.net
>>344
画面では出てなかった感じ?
宿儺がやったんならまあ虎杖恨まれても仕方ないか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:53:40.74 4TRn44mv0.net
棘の腕もパンダの残機もきちんと描いてはないんだな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 23:57:00.47 9q4OqDmR0.net
結局五条がいれば何とかなるだろって一級ばかり投入してその五条が封印されて詰んだ感じなのかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:00:04.48 VQITugZm0.net
渋谷編のOPEDの曲一度もカット回が無かったな
絶対に毎回流さなきゃならないという縛りがあったんだろうな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:11:03.39 mIuE5NrO0.net
政治的空白とかゴチャゴチャ言ってるのがすごくダサくて安っぽいシーンだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:12:07.88 QBPX5+o/0.net
東堂虎杖の頑張りが偽夏油の計画の助力にしかなってなかったとか悲しい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:25:37.32 mIuE5NrO0.net
二期面白かったがよくわからんかったな
>>350
単純に制作スケジュールいっぱいいっぱいだったとかじゃね?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:38:21.07 Edw6Xhsd0.net
伏黒のねーちゃんまで巻き込まれて… 鬱展開は嫌だなあ…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:39:45.10 pR69UtRR0.net
>>350
本編にテロップ流しながら無理矢理more than wordsをBGMにしてた回があっただろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:40:50.42 bcl6TXUZ0.net
伏黒と姉のエピソードは作中最鬱だよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:46:41.48 jFyNhqN50.net
平安の世界うんたら言ってるけど肝心の平安の術師ほとんど出てこなくね?
1人くらいしか居なかったような

362:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:47:44.41 8sVUKnBE0.net
原作がすごいのはここから風呂敷折り畳むかと思いきや、さらに秤とか日車出してわざとストーリーを迷走させたこと。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 00:48:11.97 jFyNhqN50.net
伏黒姉が生贄になったのは別にいいけど中身が宿儺のストーカーなのはできすぎだよなあ
マジで宿儺に都合が良すぎる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:07:57.80 qpxQXXOh0.net
>>357
呪術全盛期が再び来るよって言ってるだけだし
ちなみに3人は出てる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:09:09.14 s/6sdfv10.net
作中1度も津美紀は出てきてないのクソ
津美紀は呪われたとか判断してたけど五条の六眼や硝子さんなら受肉体だったと見抜けなかったのか?
マーキングしまくってたのに夏油の残穢すら気づけなかったのか?
無理矢理羂索の都合よく進むストーリー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:11:30.00 EQ2lcWGX0.net
日高のり子のキャラは、いかにも満を持して本命登場って雰囲気で前回引いといて
蓋をあけたら、完全に出る時期見落としてた、ただの大遅刻者ってギャグなの?w
少なくとも最終回の空気は吹っ飛んでたけども・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:12:27.96 qpxQXXOh0.net
>>341
だから五条単独で制圧しに行ったんだろ
他に戦える奴いないから

368:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:15:47.63 NUlaNRmm0.net
九十九姐さんておいくつ?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:19:45.71 INU8DvGB0.net
>>351
以前から日本沈没など日本が緊急事態に陥る系の映画のレビューには
日本政府の描写が陳腐すぎてちゃんと描けていないという批判がよくされていたけど
コロナ発生時の日本政府の実際の対応でちゃんと描けていないどころかむしろノンフィクションだったと映画が再評価されたのを忘れたの�


370:ゥ? 同じ部屋につながる2つの入口の左を「清潔ルート」右を「不潔ルート」に分けて対応できてますって自信満々でツイートしたんだぞ



371:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 01:54:37.61 E/wepswe0.net
>>182
真依と三輪は3級
西宮は2級

372:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 02:04:18.66 JjnBI40+0.net
これアニメ見てみてまだ途中なんだけど
まひとっていうのがキングダムのReebokみたいなイラつかせキャラでこういうキャラ作るのが好きだね
後死んだやつが何度も復活して出てくるのは美学がない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 02:06:20.51 /GwZ4m3x0.net
このアニメに限らないんだがCM入り&明けのアイキャッチ映像がある時とない時があるよね
最近だとダーギャザとかもそうだし同じMAPPAのアニメなら地獄楽とかもそうだった
あれはなんでなの? 微妙に本編の尺の時間調整してんの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 02:35:24.50 JjnBI40+0.net
ずっとまひとが映っててもうええっちゅーねん
どんだけこいつ推すんだよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 02:47:08.42 7c0fsTI30.net
乙骨もうひとりの主人公って感じで良いな
乙骨対虎杖どうなるか楽しみ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 03:05:13.17 /fYoNj2e0.net
パクりで盛り上がってるみたいだけど
まぁ原作からしてパクってるからな
もしそれで意識してパクり多くしたならアニメーターも大した皮肉をするものだなぁと感心するが

377:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 04:43:22.55 pR69UtRR0.net
>>367
アニメになった部分で死者が蘇ったのは宿儺が反転術式で再生させた虎杖の一回こっきりなんだが何を言ってんだ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 05:22:55.86 3DFibDRd0.net
>>320
メカ丸みたいな関係なんじゃない?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 05:29:07.97 3DFibDRd0.net
最終回九十九に戦力外通告された
真衣、三輪が可哀想
釘崎もいたら同じ扱いされたかもなw
重面に負けるクソ雑魚だから
(真人にダメージ与えたのも虎杖に一撃で
倒された分身体だったから)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 05:34:14.06 3DFibDRd0.net
>>361
釘崎の過去回想でどうでもいい1回切りのキャラを丁寧に紹介したくせに
重要キャラの伏黒姉は全く過去回想ない
単眼猫はアホなんだろう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 06:04:51.62 Fe2WTwKr0.net
一期は面白かったのに色々残念だなあ…

382:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 06:21:19.57 OAsV7VWG0.net
「ラブホでもなんでも」の女性
ヒステリックに叫ぶのではなく
疲れ切った様子の諦め声がいい。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 06:24:14.81 OAsV7VWG0.net
障子でゼーレw

これは流行る。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 06:29:06.92 3DFibDRd0.net
>>376
渋谷事変はまだマシだぞ
死滅回遊はさらにつまらない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 07:28:35.13 XdGzCVca0.net
渋谷事変まではフツーに面白いんだ
この後がな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 07:49:57.88 VI/t/2x10.net
>>372
横だけど、虎杖はお兄ちゃんに一度完全にコロされたんじゃないの
あとメカ丸や伏黒父みたいに死後にまた出てきて普通に会話や戦闘できるのも興醒めではある

387:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 08:03:29.81 GYmteleY0.net
呪術全盛期があって今の現代があるのがリアリティ無さ過ぎるんだよなぁ
歴史書とか以降の合戦とか第二次大戦とかどうなんだよ
むしろ今が全盛期でないとおかしい
ハンター協会とかライセンスとか表立ってあるハンターハンターのが良くできてる
平安と呪詛という良くあるコンテンツ絡めたいのはわかるけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 08:04:50.32 xxnGc


389:EWH0.net



390:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 08:07:31.87 GYmteleY0.net
ザコにしか技使えない
強敵には一瞬の足止めのかわりに喉から吐血
使い道無さ過ぎる
下級戦闘員にしては便利レベル
出番そりゃないわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 08:10:17.72 GYmteleY0.net
>>371
チェンソもオープニングで映画トレスしてるけどコンプライアンス意識低そうではある
米津はつんくから許可得てるけど

392:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 08:34:54.54 rahfvfXE0.net
>>361
体は夏油だが術式使ってるのはメロンパンだから残穢もメロンパンなんじゃないの

393:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 08:52:33.38 Tm2J822T0.net
死者を蘇らすのはNARUTOの穢土転生みたいなもん

394:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 09:18:37.76 Fe2WTwKr0.net
メロンパン呪霊単体はクソ弱いんだろな…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 09:20:49.50 DKVgfpsk0.net
>>385
トレースの意味分かってなさそう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 09:22:10.34 Cu3n5U260.net
乙骨も登場するとネタバレくらってた俺が想像してた展開
九十九もメロンパンと戦うが、領域展開を使っても倒せなくて血だらけの瀕死状態になる。このピンチの戦況で、最強の乙骨が登場して、メロンパンを瞬殺する。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 09:41:03.94 M2pqcn2Q0.net
>>390
原作で今そういう展開やってるよ(笑)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 09:55:37.90 UdusUwl/0.net
アニメーターが内部告発と愚痴を言いまくってるのを見たり
渋谷事変アニメ終盤でストーリーについていけなくなったのもあって
もう呪術廻戦いいかな…って気持ちが冷めてしまった

薄々いやだなと感じつつ無駄にハマり続けるより
目を覚まさせてくれて良かったのかも

399:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 10:05:45.26 f9ALlA5z0.net
>>389
ノリでいったw
その反応見るとトレスはしてないんだな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/30 10:26:10.81 gCGYf/yd0.net
エヴァもどきみたいな日常描写がなんかきっついw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch