ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 74階層at ANIME2
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 74階層 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:09:36.79 up+KFoRr0.net
>>43
レアモンスター一人占めしようとしたけど冒険者もビビって手を出せなくなってたミノに敢然立ち向かったから許された扱い。
助けたなんて印象は一般市民も冒険者も抱いていない。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:10:53.73 m2sCP06b0.net
温泉とか裸にする気満々やなOVA

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:13:05.72 EQl//gnT0.net
そもそもの話、綱渡りの返答に成功して人類の敵扱いされてたわけじゃないから、疑いもなにもない
「飛ぶ鳥を落とす勢いの新進気鋭」が「調子に乗って目先の利益に目がくらんで被害を拡大した馬鹿なガキ」になった形
それもヘスティアの一言で、莫大な借金に苛まれて判断を誤っただけという情状酌量の余地が広まった
今回は多くの民衆の前で、腕の立つ冒険者でも身が竦むような強力なモンスター相手に立ち向かったことで
本格的な非常事態においてはちゃんと判断を誤らない人物だとプラマイゼロになっただけ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:45:23.59 51hyWZVf0.net
温泉OVA→済ませた
無人島ハプニング&水着OVA→済ませた

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 14:53:29.10 bj5aPdKv0.net
助けたように見えるから怪物趣味の噂がたってるんじゃん
ギリギリ苦し紛れにごまかしてるだけやで

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 15:09:05.91 up+KFoRr0.net
あの状況で独占しようとしてたからだよw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 16:34:46.32 w2flqleu0.net
アステリオスがどれほどベル君と戦いたかったのかがあまり伝わってこなかったから最終話でようやく出会えたっていうカタルシスが無かった
原作しらんけど三期が微妙なのはたぶんアステリオスの心情描写が薄いせいウィーネは良かった

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 16:37:45.87 m/OJhc5R0.net
監督からしてディックスは悪い事してないのにアステリオスに殺されてかわいそうとか言ってるからな。
このスタッフに掘り下げは無理なんじゃないか。声優の方がよほど原作知ってるように見える。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 16:39:55.16 neO0klvq0.net
>>56
ダンメモ課金してください、、、

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 16:57:27.39 +A9aOWqD0.net
>>57
人造迷宮の秘匿
闇派閥との結託
この時点で完全にアウトだし
モンスターのオラリオ外への輸出も作中のモラル考えたら褒められた話ではないからね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 18:06:25.43 P0j/UjJa0.net
ミノさん人型女性モンスターに生まれ変われていたならベルハーレムに即加入できていたのにな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 18:17:39.75 RVfGni/E0.net
>>56
それやな アイズとかと戦った時に匂わせるわけでもなし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 18:45:03.71 XdE/GgAP0.net
>>56
原作だったらちょくちょくアステリオスの独白が入って正体匂わせていたんだけどなぁ…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 18:58:36.34 Rznny0iR0.net
なぁ?なんでベルは町の人達に許されてんの?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:06:24.33 vnVOwqCq0.net
モンスターに肩入れする怪物趣味って噂になってたぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:08:32.96 up+KFoRr0.net
>>63
アスペには一生わからない理由だから君には一生理解できんししなくていいぞ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:12:41.30 Rznny0iR0.net
いきなりアスペ呼ばわりされて草 >>64さんが教えてくれたから良いけど 信者こえーw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:12:43.03 9sY/21cl0.net
竜女の件があったと言えどディックスみたいに元から悪い人間じゃないし話題のリトルルーキーがミノタウロスに立ち向かう姿見たらそんな事忘れるでしょ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:16:57.08 neO0klvq0.net
リトルルーキーのままで良かったと思うが、4期からはラビットフットになるん?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:19:28.80 FeYSFxl30.net
>>66
すぐに相手を信者呼ばわりするの池沼であってアスペじゃないよな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:28:34.97 mxSYKRIO0.net
ウィーネの翼はダンジョン飯に持って行きたかったけど、チリになって消滅しちゃうんだな。キャプチャーできないとは残念だ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:33:15.59 neO0klvq0.net
>>70
ヴィーグルの手羽先か!?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:34:36.00 8sBjmuiM0.net
解説押し付ける赤いのはザ・信者だけどな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:35:50.98 mxSYKRIO0.net
牛角さんが死なないで良かった……。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:38:10.28 HxNwkNdu0.net
うっし!ってタイバニ二期もはよこい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 19:58:16.99 MGeS1S/n0.net
ベルくん探してたとか言うけどさ
前回は本来なら負けるはずのないLv.1相手に真っ向からやりあって完敗したんだぞ
Lv.7相当の肉体得て再戦熱望って卑怯すぎるやんけ
転生したらチート能力貰ってイキってるなろう主人公みたいやな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:02:40.43 Rznny0iR0.net
>>69
ブーメラン刺さってるよw ここ煽りスゲーね よほど気に触る事を聞いちゃったのかな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:08:53.56 P0j/UjJa0.net
ベルと牛さんの戦闘に力を入れたかったんだろうけど色々説明不足感は拭えないな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:14:05.97 8nbCSAh60.net
>>71
あたし犬じゃないんですけど?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:15:42.12 neO0klvq0.net
>>78
ヴィーヴルか。
ダンジョン飯とコラボしたら、某さんが卒倒してしまいそうだ(´・ω・)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:19:59.15 gTBO3aNI0.net
>>76
ブーメランもアスペや池沼に並んで多用サレル煽り文句だからなぁw
君が反応するってことはつまり君自身がってオチにしかなってないんだよね。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 20:21:32.05 mxSYKRIO0.net
牛角さんだとあだ名っぽいので牛繁はどうだろうか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:07:27.09 OMvl5E010.net
好敵手ベルにこだわるのは良いけど師匠オッタルのことは忘れちゃったのかな牛さん

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:18:06.25 9sY/21cl0.net
大剣持った時ニヤッと笑ったから覚えてる思ったわ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:19:13.68 gAInnS2v0.net
>>71
手羽先として食べるには身が少ないから皮膜状のものを別の肉を包んで
餃子風に食べてみるのはどうだろうか?
>>79
ダン飯の世界でも周りから白い目で見られてるやん(´・ω・`)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:27:02.54 JwBklb640.net
3期のアニメ作品を見てるつもりだったけど販売促進用の作品を見せられてたのか
分からないところが有ると、そこは原作○○巻に書いてある、外伝読むと良い、ダンまちのyoutubeに詳しい背景が云々
酷いのは公式ツイッターで説明してるよとかアニメとしては不完全でしょ
12回で終わらなきゃもう1クール準備してでもアニメのみで完結するのがアニメ作品と思うのだけど

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:30:08.53 up+KFoRr0.net
>>85
残念ながらメディアミックスというのはそういうもんさ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:46:36.53 BB7ScFuy0.net
それでも3シーズン4シーズンと上手くやってるのもあるんだよな。
イメージとしては見せ方を張り合うからか漫画原作のは上手くいくのが多い印象。
偏見かもだがラノベはグダる。文字を絵にしてやっただけでも有難がれって態度が透けて見える。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:49:34.37 Hhxw30Xr0.net
二人称が君で5ちゃんねるで句点付ける負けず嫌いがID変えて頑張ってる気配がする

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 21:55:33.89 XdE/GgAP0.net
>>87
作品知らないからよくわからないけど、ラノベであるインデックスはひどかったらしいけど
漫画原作のレールガンはうまいことやっていたらしいから、やっぱラノベは文章だし同じページ数でも情報量が多くなるから難しくなるのかもね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:00:17.61 XdE/GgAP0.net
>>82
原作でオッタルと対峙した時に、よくは思い出せないが懐かしさを感じている程度
「前世でどこかで会ったことがはず」くらいで覚えていると思うよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:02:32.53 ZNCkUfSB0.net
ミノな失った右腕って完治するんかね
それとも隻腕で活躍することになるのか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:04:21.00 5dB1V8tz0.net
フェルズが斬り離された腕を確保して氷漬けにして保管してたから問題なく治療された

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:09:27.26 UUs51aWe0.net
モンスターの部位が切り離された後残ってるってのもちとご都合であるがドロップアイテムもたまに出ることになってるからギリセーフかねw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:12:04.92 uBLecns1O.net
オッタルの件て壊れない奴だっけ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:15:19.51 Q8QD/V4y0.net
不壊属性あったの、あの剣

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 22:59:22.84 PpSx5Ls/0.net
ラストのウラノスとフェルズの会話が削られてしまったの残念だな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:34:04.12 V6PN35xP0.net
モンスターが死んだら灰になる設定は原作では魔石を破壊された場合のみだったのがアニメで死ぬ=灰になるに改変されて
そこから原作でもふわふわし始めた案件だから多分ちゃんとした設定がない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:51:45.84 7JMnBw2c0.net
ウィーネの羽はすぐ灰になったのに。
鳥系モンスターの羽根を飛ばして攻撃するようなのも、抜けた瞬間に灰になっちゃったらしょうがないな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:55:27.40 8gKz8+o+0.net
>>29
レズーヤは存在そのものをカットして欲しいわ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 00:55:33.82 FnF0s3j90.net
最終回見た
ビミョー
ラストバトルとか、何故ベルが死なないのか理解不能
あと、登場人物がみんなバラバラに好き勝手に動いてる
何のための世界なのかも分からなくなったw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 01:03:32.39 9xESl+QR0.net
受け売りだけどベルが死なない程度にミノが手加減したのでは

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 02:47:54.28 m5ya3qY/0.net
血肉踊る戦いがしたいと言ってもベルを殺したい訳ではなさそうだしこれで1対1だと言ってる辺りまた好敵手として戦いたいから殺さなかっただけかもしれない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 03:09:26.00 TLIWXny00.net
殺し合いがしたいんじゃなくて、正々堂々真っ向勝負がやりたいんでしょ
生きるか死ぬかはあくまで結果にすぎないから、勝負がついたら追い打ちはする必要がない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 03:16:40.17 ew0jMNia0.net
原作読んでないけど前半の敵いらなかったな
あいつらが消えてから面白さが増したし後に差し支えないならカットして後半に尺を回して欲しかった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 06:50:04.84 u1CgTikj0.net
俺は原作組だけど、ちょっと同じ事を思ったよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 07:57:33.28 wnEDaBDc0.net
原作組だけどあそこはウィーネの同じくベルが愚かな選択をするシーンなんだよ。
ナイフをしまってグロスを殺さない選択をすることで
ヘルメスの思惑を乗り越える重要なシーン。アステリオス参戦でちゃぶ台返し。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 08:01:06.32 W2sH0HZQ0.net
一気見したが牛にロキの所の3人(Lv6)が手も足も出ないのに
アイズ(Lv6)が一瞬で牛の片腕切り落としのが違和感ありすぎだったな。
あれならヒット&アウェイでオッタルにも勝てることになっちゃう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 09:15:39.32 mihjA3Rb0.net
ここのエピソードは原作でも屈指のダルさ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 10:14:06.22 3ndW/i/50.net
ある意味、外伝最終巻のカタルシスのためか。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 10:15:09.61 mbxkWohP0.net
>>99
この後覚醒する予定だとか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 10:55:12.75 hzNTJd4n0.net
◎ヘスファvsロキファによるフィンとの頭脳戦
フィンは完璧に読んでるがヘスファの動きが裏の裏をかいてくる。何故だ?
ヘルメスの渡した地図が偽物だったからフィンの正攻法の読みからズレが生じた(カタルシス)
◎ヘルメスの用意した舞台、ベルによるモンスター退治劇
ヘルメス「英雄に返り咲くために群衆の前でゼノスを殺せ」
→ベル殺さない
ヘルメス「愚かな。自分が死ぬ気か?」
神の意志通りにならないベル(カタルシス)
◎アステリオス乱入、最終決戦
混乱の中ベルvsアステリオス開始(最高カタルシス)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:05:12.38 ELwl3DJs0.net
グロスの突進に無抵抗の構え
ベル君それだと後ろのエイナさんも吹っ飛ぶだろうが
というかエイナさん背中張り付いてないでさっさと逃げてー

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:30:29.94 /4zKdSht0.net
>>107
たしかに
あの面子ってそんなにレベル差あったっけ?って見てて思った

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:56:03.26 HqdSGzb80.net
>>113
アステリオスが腕を斬られたのは多分初撃が不意打ちだったから
真正面からやり合っていたら腕斬られるような不覚は取らなかったと思う
後アイズは「復讐姫」っていうモンスター相手に攻撃力増大するスキル持っていて、今回の戦いで無意識に使っていた
相手をモンスターだと認識して、負の感情を爆発させる程、攻撃力が増大する暗黒面まっしぐらのスキル、使いすぎると心がぶっ壊れるらしい
このスキルのおかげで腕を斬ることができた
ちなみに対人戦ならあの3人の方がアイズよりも強い

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 11:58:53.84 /22yd40B0.net
アイズのテンペストというかエアリアル込みだと、あの3人とは割りと差があるような設定じゃないかな
あの3人も追い込まれると強力なスキル発動するんだけど、アイズみたいに常時発動とかじゃないので

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 12:07:58.25 3cpeqsa30.net
>>74
うっしっし、なんちゅーか本中華。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 12:34:13.63 3ndW/i/50.net
>>110
ベルハーレムにツンデレ要員として加入するか。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 15:18:47.11 euVaUdb00.net
これ4期あるんスかね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 15:25:56.96 8EpIXu260.net
あっても数年後になるし気長に待つしか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 15:32:05.50 mihjA3Rb0.net
外伝を挟むかどうかも

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 16:13:44.34 qirpZ8JA0.net
外伝アニメ糞だったけど12巻は映像化してほしい
外伝原作は好きなんだがとりあえずレズ主張しとけみたいなアニメ作ったやつは許さないよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 16:42:55.91 VbpziaY+0.net
それ元凶はコミックス
外伝はソシャゲの恒常ストーリーにもうすぐ実装されるの発表されたからアニメ化無理だろ、よかったな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 16:45:19.12 mS8NEJSB0.net
面白かったけど負けて終わるんかーい!
あれで名誉回復したの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:11:50.78 25FN4SJC0.net
そもそも名誉と英雄の条件に何の関係があるんだろうな。たとえ他人から蔑まされようが己の信念を貫いたなら偉業といえるのでは?
群衆の支持が絶対条件なら群衆の好み趣味嗜好次第ということになって時代と共に変遷してしまいそうだけど。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:30:42.68 m0hgNJD70.net
>>124
前者の道を歩み始めたのがベルで後者はヘルメスのお膳立てそのものやん。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:37:14.41 /4zKdSht0.net
己の信念を貫いたは英雄ってより偉人ってイメージある
作中設定はしらんけど

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:56:12.35 fIvXu1/90.net
ヘルメスはヘルメス好みの「英雄」としてベルをプロデュースしたかった
んでヘルメスとしては一般市民に嫌われるような「英雄」は嫌だったんだろ
更に言えばグロスの件は名誉回復とベルにゼノスを切り捨ててもらうってもあったから
ゼノスを切り捨てたベルが悲嘆にくれてても「英雄」のお膳立てする自信はあった

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:36:40.62 k9P+W6AF0.net
ヴェルフがガレスに魔剣ぶっぱなして氷漬けにしてたけど許されたのか?
ベルはベルで他の冒険者にファイアボルトぶっぱなしたり街壊したりしてたけど
街中での冒険者同士の私闘は禁止されていたのではなかったか?
最低でも降格処分か最悪リューサンみたいに冒険者資格はく奪されても文句言えないレベル
それなのに普通に一件落着めでたしめでたしみたいに終わるのは少し無理があるのでは?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:53:07.15 qirpZ8JA0.net
>>128
ギルドがロキファミリア妨害排除のためにヘスティアファミリアを使ってるからね
ヘスティアファミリアが私闘で暴れてたのなら処分はあったろう
フレイアファミリアは2期の件でペナルティを受けてるからね
ただイシュタルファミリア壊滅させて主神を送還しても大きな痛手になってないから仮に処分があってもしれてる
そしてロキファミリアとは外伝で裏取引があってロキファミリアはゼノスの掃討から手を引いた
ロキファミリアが妨害したヘスティアファミリアの処分を求めておらず世間で表立った対立は認知されてないから処分をする理由がない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:02:07.25 qirpZ8JA0.net
リューさんは闇派閥の他にグレーなファミリアやギルド職員等へも幅広い報復の殺戮を繰り返したけどウラノスや神々はリューリオンを把握していながら実質放置している
弁解の余地がある場合色々と甘いよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:02:35.22 Hbwb27z10.net
ヴェルフとガレスの戦いは原作では土煙が立って人影程度しか見えない中での戦いだからガレスはヴェルフを正確には認識してない(リヴェリア級の魔法攻撃の時点でなんとなく察しているし椿は完全にバレてる)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:04:38.79 Hbwb27z10.net
リューさんが指名手配されてるのは怨嗟に駆られて敵対派閥と関わりのありそうな一般人すら怪しきは罰するで私刑を信じられない量かましたせいだからまた別問題

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:17:05.36 KAMg3Qhx0.net
一般人もとは書いてないので脚色しすぎ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:30:44.09 8EpIXu260.net
肉あるっぽいけど、あの世界は普通の牛や豚を食べてんのかな?
モンスターは倒すと消えるし

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:37:39.75 m0hgNJD70.net
疑わしき冒険者やグレーなギルド職員までは確実にやってるからなあのブルマ。
一般市民からはヤクザの抗争扱いだけど堅気の人の被害者は出てないので。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:39:17.37 +6fMTVF/0.net
疑わしい者も対象だったとは本人が原作で言っているが、Lv4最低3人を相手に戦闘しかける商会が目の前で闇派閥と関わってたと明言していてもリューは復讐心にかられることはなかった
疑わしい→�白の可能性が高い
     ◯黒だと断定する決め手がない
といったところだと思うぞ
リューはギルドやガネーシャロキフレイヤファミリアと闇派閥を取り締まっていたから日頃から有力情報を得て活動していた
また原作では上記ファミリアが介入できないほど迅速にと書かれているので、単独で一から調査したとは考えにくい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 20:53:41.90 dPYLk5hp0.net
リューさんが対象にした相手については数行しか書かれてない上、どちらかというとハズレはなさそうだと思える材料が揃ってるのに、ずっと一般人もだって言い続けてる人いるよね
>グレーなギルド職員
ギルド職員はグレーだったとは原作にない、癒着してたギルド職員だね
※アストレアファミリアに誤情報流して罠に嵌めたのは闇派閥と癒着してたギルド職員

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:17:26.98 HqdSGzb80.net
>>134
いるちゃんと言及されているし、ブランド物の高級肉とかもある
魚もいるけど水棲モンスターが進出してきてから生態系が壊れたらしい
モンスターを倒すと問答無用で消えるのはアニメのみの演出
原作では魔石ごと砕かない限りはモンスターは死体が残る
ちなみに大昔の人はミノタウロスとかモンスターも食べていたらしいけど、無茶苦茶マズいらしい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:23:26.78 hIPFxXHN0.net
まあリュー自身が本来はっきりしてないのに手を出すの許せないザ潔癖エルフだから、
結局当たりだったかどうかは問題ではなく、自分はギルティなんだって思ってそう。
復讐も、結局闇派閥がなくなって世間は万々歳、
闇派閥を手にかけた事そのものには特に悔いはなく、
復讐心で正義を執行した動機面を悔いてるように思えるね。
まあ闇派閥と切った張ったするのがお仕事だったから、
行為そのものは日常の延長で気にする程のことではないのかもしれない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:32:22.35 mS8NEJSB0.net
牛さんが急にでてきていきなりライバル扱いするのも流れがもったいないなと思った

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:05:12.61 Uq00fgUK0.net
よく言われる事だが
3期に出てきたイケロスファミリアは5年前時点で確実に闇派閥に属していて、世間的にも闇派閥の噂があったが、リューの復讐の対象ではなかったんだ
ゼノス編でベルがイケロスファミリアに関わってしまったと知って動く程度には闇派閥と認識しているようなのにだ
リューは未だに外伝5巻で闇派閥「らしき」不審者を見かけただけで殺気で失禁させるほど圧迫面接するからな
対応の落差は明らかだな
闇派閥と噂程度のグレーと関係がある程度小悪党では大きな差があるのではないかと思っている

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 22:50:16.23 dbbQbnYz0.net
闇派閥>闇派閥グレー>>>噂>関係商人>>>悪党>ちんぴら冒険者
ってかんじ?
闇派閥には恩恵ない信者もいるが
爆弾腹巻きで非戦闘幼女でもLv3殺せるから厄介よな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 23:13:03.11 N6PS8zTg0.net
やっと見終わった
最後作画はかなりよくなったけどちょっと盛り上がりに欠けた印象がある
1期の最終話みたいな贅沢さが欲しかったお

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 23:42:25.25 pCZ/+y3J0.net
自分は一期の最終話辺りは端折り過ぎてて何がなんだか...外伝最終話が良かったな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 23:46:23.69 W27q5iVZ0.net
闇派閥という派閥があるのではなく
悪の組織化した派閥連合とその信者の総称が闇派閥であり
関係組織とは何を指すか明確ではないな
アストレアレコードで登場した癒着ギルド職員は
利害が一致して繋がっている一般人ではなく
闇派閥信者がギルドで素性を隠して一般職員をしていた
リューが疑わしきで壊滅させた組織と関係を明らかにしても復讐に及ばない組織は
「闇派閥信者で構成された組織」と「闇派閥と取引している一般組織」といった違いはあるかもしれない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 00:50:04.34 ZMz2e4bM0.net
アスレコで信者っていう存在が出てきたからね
邪神の眷族じゃないから背中調べてもわからない、ヤバい思想でヤバいことする非戦闘員の人間爆弾っていうのが
それと只の犯罪組織を区別してるんでない?
犯罪組織でさえないトコロは疑う余地もない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 07:45:57.72 POBaa18h0.net
しかし締まりのない終わり方だったなあ
男坂級によく分からんエンディングで草

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:08:13.06 LZCWLV4j0.net
アステリオスにあんな吹っ飛ばされても全然動けるLv3が跡形もなく爆散即死する人間爆弾ヤバいよね
恩恵あれば動きで判るけど非戦闘一般信者の子供がおねーちゃーんって近寄って来てバン
これオラリオで2年横行してたわけよ
隣の同僚がダイナマイト腹巻してる信者かもしれない、こわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:13:43.77 H5u6ygbN0.net
>>147
リトルルーキー生還で悪名払拭されたのはわかるだろ
ゼノスはダンジョンに帰りライバルは深層(ベルはまだ下層にすら行けてない)へ武者修行
ヘルメスは筋を通しに謝罪へ行き
ベルはライバルに勝つためにアイズに修行を依頼
理解できないほど難解だった?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 08:49:50.37 1yb6+fGL0.net
理解は出来るけど締まりはなかったって言ってるんだろ。アイズと朝日を見つめて僕たちの旅はまだまだ続くエンド?
駆け足すぎて全部茶番に見えるんだよな。透明マントで全部解決じゃんっていう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:02:43.86 iQIlemmR0.net
姿は消せても気配は消せないはい論破

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:25:19.63 H5u6ygbN0.net
>>150
透明マントでも気配は筒抜け
フレイアファミリアがロキファミリア抑えなければ通れなかったぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:34:44.18 KEVF2Zd80.net
>>136,141,145
闇派閥の信者による下部組織の情報は
暗黒期ヘルメスファミリアが調査して
動向を監視、フィン達と共有している
つまりリューもその情報は把握している

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 09:58:41.70 a0H46uKW0.net
ベートの微妙な顔が面白かった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 10:16:27.06 BBATMkLS0.net
3期はアイズが最低だったな
不意打ちで牛さんの腕奪ってから、「いくよ!」とか何言ってんの?だったし
そんならベル戦でウダウダしてねーでさっさとウィーネ殺せよと思ったわ(アイズなら余裕だろ)
そんなに牛さんにメインヒロイン役取られたのが悔しかったんかよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 10:53:46.48 F2e7TlTu0.net
これってロキファミリアが59階層行くより前の話だよね
んっでモンスターが喋る的な事アイズは言っちゃうわけ!?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 10:55:29.04 sUmMm2lE0.net
いくら迅速にやっても3派閥27組織を数日で捌くのは無理と思われる、フィンが止められなかったのは謎よな
ギルドもフィンも膿を出すのに丁度いいと見ぬふりをして体面のためにブラックリストに入れた可能性
リューさんも時代の犠牲者よ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:09:58.20 sUmMm2lE0.net
脳筋リューさんにブレイバー様出し抜かれたか
手を出しあぐねてる関係組織を一網打尽、リューさんも死んで丸く収まるのを期待する意図があったかどっちかでしょ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:10:34.89 Oyw3ob8v0.net
sajou no hanashi
URLリンク(www.interfm.co.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:23:22.69 TP4/HRwU0.net
>>155
アイサツ前のアンブッシュは一度のみ認められる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:26:21.56 jq/O4jgY0.net
介入できなかった味方の中にフィンがいるの判ったからこれまでと考え方変わるわね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 11:57:53.12 HwuYRRZS0.net
足止めシーンが静止画もどきなのは残念

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:18:05.01 UKRPjxoV0.net
こどおじにとって敵の命も味方の命も道具なんだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:22:34.11 pdbh+Ddq0.net
>>156
ロキファミリアが59階層行ったのは大分前。二期始まる前か。
ベルがミノタウロス倒す。
ロキファミリアそれを途中で見て、59階層へ向かう。
ロキファミリア59階層から帰還途中で18階層でベル達を助ける。
ロキファミリアはベル達と別れて先にオラリオへ帰還する。
ベル達は18階層で黒いゴライアスを倒す。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:26:19.64 PhTEKTkF0.net
>>160
     i;;;;;||;;;;;;;/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :.:.:,
 ̄ > .,l;;;;;||ii匚.: .: .: .: .:_.:_.:_,,ィ 、__.: .: .:.:i
      l;;;;ニ!;;;;' .: .: .:,.'´ / ヾヘ.:.:.>'゙ ̄'ヽ,!
..-─‐l/ハ:ヾ==f´{{/    k.=!/   Lヽ        ∩
     {∩:i:.!|.: .: .: .ゝ.,,_,,ノ.: i.:.:ト、___,,ノ!            _l_|___
,. - ─/ l | } `.: .: .: .: .: .: .: ,;' .: i.:.:i:..:.:.:.:.:.il          i i   i
    /   l ト.。__.: .: .: .: .;.:.:´.:.ー.:.`ー’'.:.:.:.:.:!l           | !    |
   i゙   l |.: .:.ハ.: .: .: i.:.:.、'_,.:---‐:.、;.:.:/:|          ,! !   |
、  :l    l |!.: .:i.:ヽ.: .: l.:/.:`マエエエン'´.:/ /       ,.‐y |    .|_
',ヽ.::l  /l |.',.: .i.: .:\.: .: .: .: ヽー.:' .: :,! /      ,ノ.: ,i. |  r'´、.: .}
'/∧:! /. l |.∧.:i.: .:.:.:.\.: .: .: .:ヽ.:.:.:.ノノ',      / .: .:,ll. !-_ゝfニ く

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:27:17.60 esXCg+5m0.net
>>163
アニメでもフィンはゼノスに知性があるの気づいていながら
アイテム奪取と名声のために追いつめてるぞ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:40:28.29 iygwqoFe0.net
フィンがリューと同じ闇派閥の関係組織の情報持っていて止められなかったとは考えにくいな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 12:46:09.14 pdbh+Ddq0.net
ベルのレベル2と3の間にグランド・デイがあったとするといつそんなイベント可能なんだよ?って感じだな(´・ω・)
ダンメモイベントいれると、ベルは休みなしで動いてるか、日数たりなくねーか?って感じあるな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 13:00:28.38 lpLlCJSV0.net
闇派閥は恩恵を授かっていない非戦闘員を布教という侵略で増やして質より量の戦略で勢力拡大していた。
神々もぞっとするほどであったという。
それは戦闘員を減らしても補充され焼け石に水であり、使い捨ての爆弾要員や神や冒険者を欺くスパイも豊富だったということ。
闇派閥であることが証明しにくく手出しが容易ではなかったと想像できる。
現に作中で信者の組織を特定しているにも関わらず監視に止めている。
この信者の下部組織がある限り闇派閥を根絶できないと誰もが思っていたのではないだろうか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 14:30:51.97 BBATMkLS0.net
>>160
都合良すぎ!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:17:27.19 cGmfegqv0.net
>>160
一発だけなら誤射やね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:42:36.55 SUK1tAiR0.net
3期面白かったので今1期から見てるんだけど
あのバベルの塔みたいなのって何?
ダンジョンは地下にあるんだよね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 16:46:39.82 Uwv3lu1s0.net
バベルの塔
ギルドの窓口他関連施設やヘファイストスの本店があったり神々の別宅があったり

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 17:04:21.10 UVcplJ+x0.net
フィンはパルゥム復興のためならどんなことでもしそうなところが好きになれないな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 17:23:26.37 qPjz8nU30.net
>>172
後モンスターが地上に出てこないようにダンジョンの蓋の役割もしている

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 17:39:56.31 PhTEKTkF0.net
>>173
このゲーム(オラリオ)のエンジンを一人で開発した天才プログラマーが、投身自殺したり。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 17:45:46.32 QA9VnIN60.net
リューは調査中の闇派閥信者の組織やらに復讐したってところだろうな、取引しているただの商人も狙っていたら27じゃ済まないだろ
やり遂げたと言えるのは対象が明確だからだ、曖昧な疑いで動いていたらキリがない
フィンはどうだかわからん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 18:22:39.12 0S39lKV/0.net
>>177
ヴァレッタのほうがフィンを付け狙ってる感じ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:16:47.61 SUK1tAiR0.net
>>173
>>175
なるほど。ありがと
何か天上界まで通じてそうなかんじだよね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 21:18:33.45 phFSjyun0.net
フィンはリューさんを利用して人身御供とは思いたくないんだけど
リューさん止めなかったら死んでた可能性大だったし、リューさんの死で締めようとかいかにも考えそうね
善意で復讐見逃したとは思いにくいかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 22:08:53.87 w2dKkINp0.net
13話見直したけど、戦闘シーンはかなりがんばってたな
アスフィがアステリオス登場の瞬間ハッとするカットが0.5秒あれば解りやすかった

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 00:03:00.15 Baj74J9I0.net
闇派閥の信者の犯罪組織を監視していたなら
それをやらない理由がないな
ブルーノ商会は闇派閥と関わりがあり報復を恐れていたがリュー視点では闇派閥ではないので白
イケロスFはヘルメスもゼノス編まで闇派閥として扱っていないことから噂のみ、闇派閥とは断定されていなかったため除外、邪神ではないしな
クロエとルノアは闇派閥と癒着していたギルド職員の手引きでオラリオに入って闇派閥と関わる組織からも依頼を受けているがこれも白、むしろ友達

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 07:58:45.74 ahJhsvFO0.net
フェルズの声優さんがクリスマスっぽい写真Twitterに上げてたけど
めちゃくちゃ可愛いじゃん。骨の役とは思えない。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 09:00:35.28 BwCaBYt80.net
>>183
まあ山梨から出てきた宇宙海賊の船長だしな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 09:33:25.76 Ow7pmO+a0.net
>>183
だが人妻や(´・ω・`)
>>184
ワイはジョーイきゅんのイメージが強すぎる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 11:44:00.19 Ig+RyoAG0.net
熱い戦いだったな
ぶっちゃけこの作品好きじゃなかったからカタカナの単語の意味とか名前とかよく分かってなかったけど、最後の戦いだけは純粋に楽しめたわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 11:48:19.74 4cmln92d0.net
ハリケーンミキサーからの運送叩きつけ
格ゲーもいけるな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 12:44:37.63 vEPVhaLf0.net
ニコ動でアイズとヘルメスめっちゃ嫌われてて笑った

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:32:36.43 W0XX1YMW0.net
でもまあ最後のシーン見るにやっぱヒロインは某さんなんやろな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:51:32.72 BbAuCpz+0.net
リリスケが最終的にはヒロインになってほしいわ
過程は某さんや受付さんでもいいけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:54:21.87 BbAuCpz+0.net
>>183
あの人はゴブリンアニメでの関西弁の狩人が1番かわいい声だったと思う
中の人もかわいいがもう人妻あぞ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 13:56:01.28 BbAuCpz+0.net
>>155
牛さんはベルくんのはじめてを色々うばったからな
最強の恋敵であるし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 15:29:03.79 ZPwG2sjz0.net
ヘルメスは神らしくも神らしくない神だと思う

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 17:53:35.90 Ig+RyoAG0.net
受付は戸松だから出番無理矢理増やされたのかな?って思ったわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 18:12:31.49 QFufUdWq0.net
>>189
14巻,15巻,アストレアレコードでリューさんがヒロインストップ高

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 18:16:52.43 rwhUWaRL0.net
>>174
逆に復興の障害になりそうな卑怯な手段は、
表立ってはとれないのではないだろうか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 18:50:07.73 tOWYx79G0.net
>>195
作者が「これがトゥルーエンドでいいかな…」って思ってしまうくらいやしな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 19:14:44.49 R3bZupW10.net
>>196
せやで、だから外伝でも隠し事の多いウラヌスと協調姿勢になることには慎重だった。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 19:18:51.29 QuoPOphf0.net
表立たなきゃゲスいがな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 21:06:27.43 Ow7pmO+a0.net
>>194
むしろカットされとる(´・ω・`)
ていうか神様の次に関わりが深いし、ベルきゅんが生き残れてきたのも
エイナさんがダンジョン知識をスパルタで叩き込んできたたまものやで

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 21:39:56.75 U2ay0h730.net
キャーリューサーン

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 21:49:43.00 aRLDdVVu0.net
戦闘続きだから作画崩壊しそう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 21:56:50.67 qkuUlBo20.net
ベル君のスキルのせいで後からでたキャラの方が人気でもヒロイン変更は出来ないからな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 22:43:47.13 PU0iNVEK0.net
そのスキル冷めた時は消えるとかいう条文もわざわざ作者入れてたような
おぼえてへんけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 22:47:19.11 PU0iNVEK0.net
ダンまちスレは某がヒロインだヒロインだと自己主張煩いな相当ヤバいんだな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 22:55:50.76 086hqQ890.net
消えるなんて設定わざわざ用意してるんだし
どこかのタイミングでリアリスフレーゼは消えるでしょ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 23:00:39.82 d9yTTPEX0.net
ベル君のお祖父さんっていつも思わせぶりに顔を出さないけど
なんか曰くのある人物なんだろうか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/24 23:09:01.43 tOWYx79G0.net
>>207
名言はされていないが15年前まで1000年間、ずっと最強だったファミリアの主神であったゼウス本人だとほぼ確定している
モンスターに殺されたとベルは思っているが、本当は何かしらの事情で姿を眩まさざるをえなかっただけで、どこかで生きておりヘルメスと連絡を取っている模様
ちなみにベルは正体に気づいていない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 01:41:11.62 8ciuOsIg0.net
あいず=都合の良いいい女であってる?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 02:33:09.46 M7ZtroEH0.net
>>208
えっ、それってベル君は神族の血を引いてるってことなの⁉

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 03:44:16.58 jZUBV/56O.net
>>15
エンディングのスタッフロールに、
『特別協賛 北電子』って出てるから、
パチスロの第2弾があるんかなぁ…。
因みに、『初代』の設置期限は来年11月末まで。
1期がベースだから、春姫さんと命さんはまだ出てない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 07:20:32.79 QQqF0RYK0.net
>>210
ゼウス「いや、瀕死の村人の母体から儂が取り上げ、デメテルに託した。」

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 07:29:26.25 GZ4dIYaD0.net
>>210
孫として育てただけで両親は既に判明してる
ファミリアの子供(団員)の子供だからまあ義理の孫?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 07:52:42.29 +yTLaWW70.net
まぁ後出しで実はスゲー血統でしたってなるんやろ
NARUTOみたいに

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 07:56:51.96 Yt7I0/tZ0.net
神の子供って産めるのか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:20:20.04 v3aO0RV/0.net
>>197
ベル君が金髪リューさんと遭遇してたら危なかった

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:24:25.33 cEN5NLs10.net
>>215
ダンまちの世界では神と人間の子は作れんで

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:31:09.16 v3aO0RV/0.net
ヴェルフとヘファイストスのエピソードはアニメでやったっけ?
神と人では子はなせないからって明言してるやつ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:44:54.18 1/Luuu5i0.net
ゼウスって黒龍だかに挑んでやられたって言ってなかった?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 08:57:58.45 PMtlF3g80.net
>>219
神様達は戦闘力ない(下界で使うのは禁止)ので戦ってない。眷属達が負けた。ヘラのとこと一緒に。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 09:11:23.38 QQqF0RYK0.net
>>216
ベルくんの貞操が?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 09:20:01.67 crew4bSB0.net
>>214
ドラゴンボールの孫悟空みたいなもん
サイヤ人の中で下級戦士出身みたいな感じ
最強ファミリア中の最弱同士が結婚して生まれたのがベル

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 09:25:12.90 QQqF0RYK0.net
>>222
>最弱同士が結婚して
結婚はしてないんじゃね。馬小屋の藁束の上で、「フンフンあんあん」してただけで

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 09:27:00.05 crew4bSB0.net
>>223
孕ませたとしか言われてませんでしたね…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 11:01:49.95 x8p3bjYu0.net
>>221
リューさんの貞操が

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 11:26:57.34 1ZzE5iwr0.net
獣化して性欲モンスターになるんですね
兎だけに

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 12:25:46.49 xr3d0Hbk0.net
>>225
リュー・リオン「私は、童貞だ!」

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 12:42:03.35 TH4jdWpr0.net
>>217
そうなんかじゃあベル君はゼウスの子じゃないんかサンクス

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 14:29:50.33 +yTLaWW70.net
>>222
修行して伝説のスーパーベルくんになって
アイズから「がんばれベル、キミが最強だよ」って言われるのか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 15:36:26.40 qdN67IxS0.net
アストレアファミリアってのが
夜リューさんの寝室にベル君放り込んで
朝ごはんニヤニヤ赤飯炊いて待ってるような
そんな正義の派閥ですから

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 16:16:02.87 KJR3uLPy0.net
ヘスティアってリアルにいるとこんな感じかな?
URLリンク(pbs.twimg.com)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:01:49.28 v98YAvoj0.net
夢が壊れるー

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:08:35.12 43eR9Tkh0.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました。
みなさんの投票をお待ちしています
2020年 5chベストアニメランキング投票スレ
スレリンク(anime4vip板)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:11:33.84 A5o3NptR0.net
面白かったけど、ニコニコで見てたから「カットがー!」とか「原作はもっと丁寧で盛り上がるんだけどね」
とか原作厨共がくっそうざかったな。本人達は宣伝してるつもりなんだろうけど逆効果だからな
原作ageしたいなら解説ニキでも見習って

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:48:16.87 cEN5NLs10.net
コメントオフにして見ればエエやん(´・ω・`)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 18:49:56.73 1/Luuu5i0.net
原作知らんでもこれ脚本や監督が悪いのでは?って感じのアニメ結構あるし
原作はもっと~はともかくカットが~は原作厨とは限らんぞ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:22:40.63 Vg1u5xyq0.net
文盲だからアニメしか見れねーんだろ
察してやれよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:29:24.97 PMtlF3g80.net
>>222
ヘルメス「でもね、ベル君のおばさんはオラリオ最強の魔法使いより強かったんだぜ」

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 20:01:28.26 BqI68Ydd0.net
ニコ動はそういうのがいいんだろ解説して補填してくれたりするし邪魔されたくないならネトフリなりdアニメで見ればよろし

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 20:02:09.09 Qp/ncXYq0.net
>>233
ダンまち3位に入れてきたお
そもそもよく考えたら今年たった4本しか見てないのに気が付いた…
しかも全部今期のアニメ…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 20:22:37.80 dpgbQ0aa0.net
ダンまちニコニコは感想コメに喧嘩売る原作厨がいやだわ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 20:54:04.23 GZ4dIYaD0.net
>>240
長文乙だけど、5位まで書いてないと無効票なんだよね
年に5本すら見てない奴がどんなに褒めても客観的には
説得力無いからランキングの質を保つため上で決まったルール

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 21:13:39.98 BfHDBhGy0.net
理解力がない系のいちゃもんコメは絶対ここの原作厨だと思っている

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 21:18:13.35 PMtlF3g80.net
>>243
青葉容疑者みたいなのがいる可能性も普通にあるからな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 21:28:11.86 eVwpdx6b0.net
↑自己申告w↑

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:00:59.10 Vg1u5xyq0.net
アニメで理解力ww

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:28:22.46 bbEOtQIk0.net
ラノベ読んでる自分はスゴーイって言ってるのかなww

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:31:34.75 8DF7zWvs0.net
あー、感想が賛美してない時に理解力ないってコメントあるある
原作読めばわかるとか
他人のコメントが思い通りにならない時喧嘩しか出来ないコミュ障さんや
拒絶反応してるから心当たりあるんやろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 22:39:04.69 Qp/ncXYq0.net
>>242
頑張って書いたのに全部無駄になった…(´・ω・`)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 23:05:26.47 lxui04UN0.net
>>234
ここはもっとこうやれよ、カットするなよという怒りの声を実際にストーリーとして作ってしまう公式原作厨のダンメモをよろしく
読むだけならすぐ出来るよ
URLリンク(i.imgur.com)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:41:49.92 fN4Iklda0.net
じゃが丸君ってポテトコロッケ的なものを想像してたが
ヴァレン某がホイップクリームどうこう言ってたので
ひょっとしたらスイーツなのかも

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 00:53:22.84 tIMk1VI10.net
ノーマルなやつは塩振って食ってたよ
1期のときベルとヘスティアがバイトの残り物食ってたシーン

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 01:03:45.52 XneJPYZa0.net
>>251
公式監修の大西と水瀬がジャガ丸くん調理動画で完成したものは
手作りポテトコロッケにホイップクリームをトッピングしたものだったで

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 09:22:09.89 ABnThXNS0.net
クレープみたいにトッピングでメシにもスイーツにもなるんじゃね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 10:14:21.13 wdu5por+0.net
原作ガーとか言ってるの青木じゃね?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 10:57:07.09 G/dTkoU10.net
呼び捨てとは失礼な!、青木殿と呼びタマエ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 12:20:10.73 7Fc3rgRp0.net
ソシャゲのアイコンは完全にコロッケやな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 13:03:15.22 akKqAkeN0.net
ダンメモ結構ええんか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:07:38.17 6ocoTNRy0.net
ダンメモはチー牛顔した朝鮮人御用達ゲームです
日本人はやりませんね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:13:56.31 NRJqgrqG0.net
アニメ見てハマりました
ダンメモ面白いですか?
リセマラタイミングとかありますか?
リューさんとシズさんが可愛いです

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:24:31.63 2kcgmido0.net
ダンメモはアニメや小説の補完できるから無課金でストーリーだけ楽しんでるわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:30:34.76 s9+73Qjp0.net
課金きりないからクソダサ衣装のオッタル出たくらいで辞めたわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:47:36.58 DT9h1Iln0.net
ゲームとして遊ぶのはオススメしない
過去イベのストーリーが何もしないで見れたはずだからそれがみたいならって感じ
原作者監修とうたっているだけあって内容は結構面白いよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 18:55:33.42 HIyiRBn80.net
今1期見てるんだけど17階層で進撃の巨人みたいなの出てきてワロタw
リスペクトしてるのかね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 19:07:31.09 GaHxecAq0.net
神話が元ネタだから単なるネタ被りやろがいに

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 21:56:42.50 YGqC0CCT0.net
ジャガ丸くんは元ネタなんだろ?神話?
たんに作者がポテト好き?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:57:36.20 4c0TCHvp0.net
5ちゃんねるは何某外伝ロキロキうるさくて忘れがちだがニコやツイはリューリュー物量の差をひしひし感じる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 23:32:00.44 +k1bKpsY0.net
ニコ動は明日最後だからナニナニガシガシ殺到するとおもうは
ダンまち傾向

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 02:39:19.68 /ruCWjv10.net
>>252
ベル君とヘスティアが二人でじゃが丸くん食べてるシーン
二人だけのファミリアがボロ家で残り物を嬉しそうに食ってるのは
何かいじましくて泣けてくる
本人達は幸せなのかも知らんが

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 07:01:10.91 NZu9KR0t0.net
>>269
その零細ファミリアの年末を描いたムーサファミリア制作の「一杯のじゃが丸くん」が大ヒット!?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 08:47:25.52 iUTLIyfC0.net
>>270
あの話のどこに感動する要素があるのかさっぱりわからんよなw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 08:56:46.11 NZu9KR0t0.net
>>271
スマン。アレをパロったという銀魂の一杯のラーメン、武蔵っぽい人主役シリーズしか知らんのだ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 12:32:55.90 Ef+9aP0C0.net
何でクラネルさんは異様にモテるんですか?
奥手なのに

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 14:13:42.14 B2gje4er0.net
そういう作品だから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 14:24:17.73 +jbbYBTj0.net
原作でも冴えないヒョロヒョロちんちくりん設定なのに原作スレで美少年言われててワロタ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 14:54:05.52 NZu9KR0t0.net
>>273
それ故に肉食系女子には(ry

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:27:30.62 F1ksVks10.net
驚くべき勢いで成長している有料株だからね
体だけが目的なんだろう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:34:24.25 NZu9KR0t0.net
>>277
フリュネがよくおどり食いしなかったもんだと。
アレに童貞喰われてたら、如何なベルくんとは言え、世界を滅ぼしかねない。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:47:19.39 ypzPMQLs0.net
>>278
生き返ったアルフィアにフリュネが殺されそう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 16:49:22.60 A5kSuVtY0.net
惚れた理由がはっきりしてるヒロインたちは別として
作中のモテ要素については、基本的に、将来性の高さから今のうちに粉をかけとこうってのがメインだな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:03:04.73 Mzwe1eZh0.net
アステリオスとモルドさんはそこらの女よりヒロインしてたよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:24:12.05 A0lOQNgv0.net
ツンデレは性別問わないとソルティレイで学んだ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 18:44:02.69 NZu9KR0t0.net
>>282
ロイ  「誰がツンデレだ!!」
ローズ「そうそう。娘より年下の後妻をとった只のロリコン!」

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 03:35:48.97 jj58MWzW0.net
アルテリオスは運命の相手だから仕方ないないね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 10:06:36.14 vsLaWL/B0.net
ニコ動やっぱ最終日に前6日ほとんど見ない擁護コメ湧くなw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 11:58:20.94 akDCRD+h0.net
ヘイトキャラの信者多いジャンルは冷める

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 12:35:20.43 QcR/NneI0.net
ヘイトキャラって誰やねん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 17:00:15.58 I48n7p6n0.net
アマゾネスなんて生態は雌オークなんだから
強い冒険者はモテモテに決まってる
闘争本能と性欲の塊みたいな生物だし
そもそもLv4って世界的にみても強者だから
将来性とかじゃなくて既に世界有数

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 19:42:56.30 iuYbKZEL0.net
アマゾネスの男キャラはよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 19:57:40.33 kNbPHsks0.net
この世界じゃ魔剣って使うと壊れてしまうもんなのか?
だからヴェルフは魔剣が嫌い?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 21:00:33.59 NZOf/y/R0.net
そう
でもあれ剣の形してるけど剣として使うことないよな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 21:05:41.21 vcDtV0mF0.net
>>289
アマゾネスの子はアマゾネスやで
ハーフは生まれないんやで(´・ω・`)
>>290
威力に差はあれど必ず壊れる
しかし【ネタバレのため略】

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 21:35:53.47 rmiTXWir0.net
ベルフの負けんってレベル6魔法使いに近い威力が出るんだっけ?
異常だよな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 21:38:32.53 UgLtGm860.net
ヘスティアんとこは割とチーターが集まってる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:07:02.22 Nozmz3aH0.net
なんでティオナはカワイイんですか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:08:04.65 YUE0Oxo30.net
ヘルメスって何だかんだでいいやつだと思ってたから今回でゲス野郎の糞雑魚なめくじなのがわかってショックだったわ、やはり信じられるのはリューさんしかいないあと春姫

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:13:32.07 WS3kQjdQ0.net
総じてあの世界の神さまはクズ揃いやで。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:16:19.95 iuYbKZEL0.net
>>292
もう誰か靴墨でも塗って登場するしかないんか
昔のガッツ&スターズとやらみたいに

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:16:55.56 YUE0Oxo30.net
>>297
ゼウスはどうなの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:20:46.76 WS3kQjdQ0.net
>>299
純真な子供にハーレムこそ至高とか覗きは男の浪漫とか英才教育(せんのう)を施した立派な神様です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:34:10.72 YUE0Oxo30.net
>>300
最高の神やんけw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:39:34.53 Nozmz3aH0.net
もしかしてフレイヤって戦っても強いの?
何か2期でアマゾネス軍団の神様やっつけてたけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 22:55:35.65 kDAzrnTp0.net
ヘルメスは神らしい神だと思うよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 23:01:33.12 WH9CzbXm0.net
フレイヤは強くないでしょ。取り巻きが怖い

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 23:22:22.80 vcDtV0mF0.net
>>302,304
人類とモンスターなら魅了耐性持ち以外には無敵やね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 23:23:25.13 SxPPCyDK0.net
戦う前に無力化されるからな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 00:49:02.97 5fp+Pf4Z0.net
フレイヤファミリアって見た目全員モブっぽいよね
オッタル強いのは知ってるけど他も強いの?
アニメ勢的にはキャラデザやっつけにしか見えない
ロキ一家にはあんなに力入れてるのに

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 01:18:04.92 y3FCbV/o0.net
ふと思い付いたんだけど、マリィさん魅了持ちだからさ
ダンジョンに王国築いて女王になれる素質あるな
魔石たくさん食って強化すればかなりの上位種も従えられるかも

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 06:07:42.89 l4LYrrps0.net
ビームサーベルを作り上げるヴェルフ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 06:54:29.53 318vUbRJ0.net
18階層でベルがゴライアスやっつけた時に使った変な形の長剣って
どっから出てきたんだろ。何か唐突に出てきた感じがする
あとその時にゴーン、ゴーンって鐘の音がしてたのもの何故なのか
原作だと詳細に記述されてるんだろうけどアニメ組には分からん事多いね
まあ面白いから2期も続けて見るけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:05:04.99 l4LYrrps0.net
>>310
紐神様「ボクがロキから託されて運んできたのに酷いんじゃないかな?」
千草  「あの、運んできたのは桜花・・・。」
桜花  「そこはスルーしろ。」

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:21:37.23 u4Mz4Zv90.net
某「それ、わたしのドロップアイテム・・・」

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 07:40:14.30 l4LYrrps0.net
>>312
あ。しまった!!
「ロキ」って吉本弁の関東平野胸で。
あの剣を託したのはおっぱい刀匠のヘファイストスだっけ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 08:25:29.93 DCkVlfEK0.net
>>310
アレ確か原作でも謎の黒い大剣扱いで断片情報から推測するしかなかったんじゃないかな
アニメでは包んでた布にロキファのエンブレムが追加されて実はヒント増えてたりw
詳細は外伝読まなきゃわからない、もったいぶるほど重要ではなくて
アイズが一人で倒した階層主のドロップアイテムでした、ってことなんだけどね
>>311
そりゃ魔剣だろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 08:29:06.40 0I/Zu1Uh0.net
>>313
外伝のほうでやったバレン某君がソロ攻略したボスのドロップアイテムを街に預けっぱなしにしてた
それがベル君の手元にわたってゴライアスふっとばした(そして壊れた)剣

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 08:39:28.85 lnHtF6X30.net
まわりくどいダイマはきらい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 09:38:50.36 318vUbRJ0.net
>>314
>>315
なーる
あの長剣はドロップアイテムだったのか
やっぱり裏の情報量多いねこのアニメ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:14:00.12 FIaiUWLf0.net
アイズは借金返すためにもぐったのにあの大剣置いてっちゃうんだよなw
売れば数億ヴァリス相当だろうに

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:18:41.94 Q3Z5doOH0.net
あの大剣粉々に砕けなかったか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:31:39.91 GzB1mgZC0.net
ベルくんは都合の良いタイミングで都合のいいアイテムをたまたま入手すること多すぎてなあ
この作者はご都合主義でしか話つくれんよな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:51:57.24 mlL4fPtK0.net
都合よく階層主に襲われたり都合よく満身創痍な状態からげふんげふんな極限状態に放り込まれたり偉業値貯まりまくりで運がいいよな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:59:47.91 Zs78uf3X0.net
なんてったって【幸運】の発展アビリティ餅だからな
こっちもレアらしいのに紐さまはあっさり伝えてしまった

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 10:59:54.53 DCkVlfEK0.net
黒大剣の出自はアイズとの縁を示す単なる演出やんな
リヴィラの町にあった一番の業物、とかでも別に問題なく話は成立する
それ、そこ以外のどこで役に立つんだよ、的な専用アイテムやら能力なら
ご都合ってのも分かるが

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 11:53:13.04 gItro7Ik0.net
>>320
その気持ちは持っておいてていいと思うで。
原作で仕込んでる途中の大ネタの伏線だろうから。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 11:54:50.52 eGL1n4Mz0.net
タイミングがすべて平凡だったら大抵の作品は話にならんぞ
そもそも最初ミノに襲われてないし酒場にも行ってない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:02:04.71 YRAQbtqW0.net
でもハイノービスの軌跡には興味あるけどな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:02:46.44 e1WTv7jY0.net
BD1巻2000枚行かなかったな…
4期絶望やなー。アルゴウェスタまではアニメで観たかったわ…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:20:30.30 Q3Z5doOH0.net
今どきサブスクで見れちゃうから買わなくていいんよなあ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 12:38:13.57 0I/Zu1Uh0.net
円盤ならではのメリットを活かしてないと
円盤の入れ替えすらめんどくせぇし配信でおけ ってなる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 13:01:40.47 Zs78uf3X0.net
四期でリューさんとチュッチュしてダンジョン逃避行したり
シルさんとのラブリーな日々が訪れない
なんとか配信とダンメモに頑張ってもらわんといけませんね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 16:46:37.53 +X6L2Mmb0.net
>>330
4期そんな内容なんだ!?
是非見てみたいな。クールじゃないリューさんって可愛いかも

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 17:07:06.18 ClTqg1vI0.net
>>319
あそこは、何百回も壊滅している場所だから、
緊急時には使用並びに破損しても文句は言わないという了承がとられているのでは?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 17:23:15.17 e1WTv7jY0.net
>>330
1クールでは尺が足りんからそこまで行かない気がする

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 19:58:35.38 mlL4fPtK0.net
お告げ絶頂のところでリゼロみたいに区切ってもいいのよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 21:48:30.98 eoTBCCkg0.net
せっかくの希少なドロップアイテムだけど
そのまま素直に加工すると大剣になるのが一目瞭然でアイズの戦闘スタイルと相性悪いから
アイズ本人としてもそれほど執着がなかった
ゴブニュやヘファイストスのとこの一流職人だったら、ひょっとしたらミノ短みたいに良い感じに分割してから鍛錬して
アイズに合う武器に仕上げられてたかもしれないけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 22:01:38.26 eGL1n4Mz0.net
ミノ短ってあれそもそも持ってた角が小さいからあのサイズかと思ってた
分割してたんだ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 22:39:26.45 5fp+Pf4Z0.net
リリ助って人気あるの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 22:59:22.16 mEsP5h310.net
リリッチはヴェルフと付き合いそう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 23:02:27.77 DCkVlfEK0.net
>>336
1期のミノ短製作シーンで最初に角半分に割ってるの覚えてないかな
アニメはヘスティアナイフ推しと尺の都合で存在しないが、原作では実は
2代目ミノ短がある、ヴェルフが【鍛冶】発現後の作なので初代より強い
ウォーゲーム時点ではヘスティアナイフよりまだ初代ミノ短の方が強かったので
ミノ短二刀流で臨んで、ヒュアキントスの剣を斬ったのは2代目の方
ディックス戦で2代目は弾き飛ばされて紛失、牛さんに折られたのは初代

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 23:04:45.55 Obd4j3jO0.net
>>305
神が人類とモンスターのみの魅力効果の力
あっ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 23:38:06.99 +X6L2Mmb0.net
リリ助は何気に可愛い

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 00:08:39.08 sluVdko00.net
真礼たその時点でかわいい

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 00:12:28.49 BpTmr/jo0.net
>>337
主に声優人気

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 06:18:20.81 LCjzXCtC0.net
>>343
貴重なロリ巨乳だぞ。ベルより年上だけどさ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 07:51:59.02 e8zwhwsh0.net
声優気になるならはめふらで主役張ってるから見ておいで
尚他キャストもダンまちと被りまくってる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 08:25:09.42 q4QThUYT0.net
中二病もいいぞ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 10:16:37.92 CRBdSQRA0.net
>>344
ベルより年上なん?
まあパルゥムは見た目年齢不詳だけどさ
いくつなんだろう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 10:44:27.14 wdExMbcx0.net
>>347
1か2歳程度の差だった気がする

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 11:45:10.59 UN+Zrslk0.net
リューさん何で正装がブルマなんだろ
正直あの姿あんまり可愛くないと思うの

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 12:23:13.05 l+4qsfoW0.net
>>348
ベル14
リリ15
じゃなかったか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 13:36:50.40 48AlBul10.net
話は好きなんだが出てくるだけで吐き気がするキャラがいる作品を視聴続けるか切るか迷う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:09:32.72 0fbD5dZI0.net
切ったら
面白いアニメはいくらでもある
娯楽でストレス溜めるのは馬鹿馬鹿しい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:21:07.89 ETzAzOLP0.net
観終わった!感動した!ベル君がベル君らしく、ダンまちがダンまちらしく
揺るぎない良いストーリーだった!やっぱ好きなんだよな~これ
ベル君かっこいいぞ!ベル君!惚れるわ~

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:28:54.48 ETzAzOLP0.net
>>341
何気に頭イイし
>>349
露出度少なめの方がリューさんのキャラと合っている気がしますね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:43:43.67 MulLOAGV0.net
本来はホットパンツで、単に動きやすい服装ってだけなんだけど
挿絵の趣味(?)で何故かブルマになり、それがそのままアニメに輸入された

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:49:05.62 48AlBul10.net
>>352
ありがとう
ダンまちもう古いしね
剣姫切りする来期は観ない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:52:32.19 LCjzXCtC0.net
>>347
ベル13歳目前の12歳
リリ16歳
とどっかで見た記憶
ジュドー・アーシタとルールカぐらいの差だなぁと何気に思ってた

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 14:57:52.06 cXviOjcF0.net
>>355
原作ではホットパンツではない短パン
原作イラストではジョギパンかボックスショーツのようだったがアニメでブルマになってOVAでブルマと明言された
製作側の趣味かと
その後原作に逆輸入
ヤスダ以外は桃山が1カットブルマで描いた以外はホットパンツ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 15:08:48.16 g4wh3KIA0.net
神様がメイド服だのスク水だのブルマだの持ち込んでそれを有り難がる世界だからなあそこ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 15:20:31.21 LCjzXCtC0.net
>>359
喜んでいるのはヘルメスだけでは?
あ、ヴェルフも鼻の下伸ばしてるか?
みことに花魁衣装着せて、「よいではないか」プレイをするタケミカヅチは・・・ないか。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 15:36:18.95 h+QKx2/I0.net
紙媒体読者はコミカライズの桃山リュー基準じゃないかね
ヤスダリューは全裸担当
URLリンク(i.imgur.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:07:26.15 ODifDEsv0.net
いちおうヤスダ絵でも正確にはブルマではない
5巻のカバーイラストをよく見ると非常にエロいカット…
じゃなくてブルマっぼいショートパンツであることがよくわかる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:14:52.42 UXBMtVty0.net
1期キャラスレで初出の10話放送時、原作勢がザワっとしたね
まあでもリューさんは男装して美姫達にキャーリューサーンされてるのが正しい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:23:41.25 kICx+Vfv0.net
ブルマ食い込み派とショーパン隙間派で割れた割れた

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:37:12.14 wdExMbcx0.net
3期で最初にベルきゅんを手助けした時、リューさん新衣装だったのに
結局ブルマに戻ってガッカリしたわ(´・ω・`)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 16:39:54.10 LCjzXCtC0.net
アンドロメダに旧スク水を着せたがるヘルメスは変態

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 17:22:30.03 zMEIJzel0.net
ヘルメスはリューさんの制服持ち出してサイズ調べたりしてるし

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 17:35:20.22 LCjzXCtC0.net
>>367
よく仕えてるな。→アンドロメダ
吊るして、サンドバックにしても喜んでそう。特にアンドロメダやリューの打突だと。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 17:43:17.60 en8z5tEP0.net
アスフィとズッ友のリューさんにも長年ご無体な服プレゼンツしてるのよあの男神は

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 17:59:52.45 mTAat8dH0.net
>>368
なんだかんだで、
自分の能力の限界まで絞り出すような仕事をさせてくれるのが嬉しいんじゃないの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 18:14:10.05 CRBdSQRA0.net
>>357
ベル12歳ってかなり無理があるような気がするなー
アニメではどう見ても14、15歳くらいにしか見えない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 18:22:59.78 LCjzXCtC0.net
>>369
バニースーツとか、超マイクロビキニとか?
>>370
駄目な男と別れられない。
その男に小遣い(バクチの資金)を持たせるため、
女郎屋に身を売る時代劇に時々いる女?
そこまで酷くはないか。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 18:42:32.21 2B8bS/Xr0.net
ヘルメスが運動に最適と着せた結果こうなったに2億ヴァリス
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:11:44.27 LCjzXCtC0.net
>>373
「アンドロメダが着たら只のブルーフィルムだな。」とか思った奴。
一緒に自首しようぜ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 19:37:19.08 FjAuwnyk0.net
>>372
あの世界の人間にデフォでかかってる神様への畏怖の念が眷属になることで更に強化されてしまうというけっこうヤバい設定がある。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 21:49:04.42 UN+Zrslk0.net
ベル君3期時点でも1期アイズより弱いのね
目標は遠いすね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 22:07:38.30 5ATa1Zy00.net
とっくにご存知のく、せ、に~

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 23:22:43.22 lotsbEgS0.net
キャーリューサーン

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:21:11.29 qrVH6Kyf0.net
>>378
アスフィ「駄目よ、リュー!?あなたが一番重傷なのに!!」
リュー 「オラリオが崩壊したら、病気だ。怪我だ。って言ってられない。」
アスフィ「それは、そうだけど・・・・」

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 09:58:04.14 TMxyh7tT0.net
シルって実は只もんじゃないとか?
リリがヘスティアナイフくすねたの見抜いた時に何となくそう思った

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 10:32:21.13 d5O5gDrZ0.net
シルさん何か怪しいよね
あんなに可愛い子が弁当作ってくれて世話焼いてくれるなんておかしい
だって俺そういう経験ないし絶対変だ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 11:06:14.70 fY6bdpgo0.net
またまたとっくにご存知のくせにw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 11:23:07.76 ht1G3KN00.net
マズいけどかいがいしくお弁当作ってくれて
ベルくんは気付かなかったけどオイタしたリリ助に釘刺してくれて
ベルくんに魔法の本を渡して習得させてくれて
成長に悩むベルくんを見て踏み台ミノさん用意してくれて見事Lvうp達成させて
ベルくんがダンジョン内でピンチの時にはリューさんへの応援要請後押ししてくれて
アポロンとの戦争では身代わりペンダントをくれてそれのお陰もあり勝利して
イシュタルに目をつけられたけど戦争起こして相手を壊滅させてくれて
ゼノス編でもリューさんが助っ人に行く事でミア母さんにフォローしてあげて
化け物庇って街中から避難轟々の中でベルを暖かく慰めてくれて
こうして列記してみると悉くベルくんの為になってることばかりですよね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 13:09:03.27 MXRMN/ni0.net
うむ、これは絶対に何かありますね、さっさと説明シル

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 13:18:03.89 qrVH6Kyf0.net
>>380
モブA「あのシルって女の故郷にある組織のいくつかに照会をとったことがあるんだが、【ノー・コメント】って返事しか返って来なかった。」
モブB「なんだそりゃ?」
モブA「仕方ないんで舎弟を何人か調査に送ったんだが、一人として帰って来なかった。
    だが先週、親分の使いで出掛けた先で一人見つけたんだ。でも変な歌を口ずさんでるだけで話ができない。
    つーか、俺が誰か分かって無かった。自分の名前も。」
モブB「クスリでもやってたんじゃねーか?」
モブA「取りあえず連れ帰って家にほうりこんどいたんだが、翌々日の朝、あじのひらきみたいになって、死んでるのが見つかった。
    あの女には関わっちゃいけねぇ。」
シル 「わたしは怪奇現象かぁっ!?」

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 14:07:39.08 8sREmEgj0.net
>>383
メインヒロインだな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 15:02:00.61 0MiKIX7R0.net
ww84をみていたらヘスティアの紐がでてきた
ヘスティア様はこの技を使わないのかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 15:21:47.10 PAvj0Nw30.net
シルは南斗紅鶴拳の伝承者

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 16:32:57.53 TMxyh7tT0.net
山田君、>>384の座布団一枚持ってっちゃって

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 19:54:16.93 qrVH6Kyf0.net
>>388
なんと淫らなほっとけアライグマ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:16:06.97 3zrwbvLa0.net
今年もやっぱりダンまちです

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:52:52.55 Y9+kFMBj0.net
せっかく一期で大人気になったのに二期で盛り下がって信者も目を覚まして良作の三期もイマイチそのまま盛り上がなかった感じだなぁ。ちゃんと敵をぶったおしてヒロインを救う!みたいな春姫編みたいなスッキリ爽快感がないせいだと思う。剣と魔法のファンタジーと英雄を目指す少年でオタクの心をつっておいてスッキリさせないのは致命的

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:54:30.87 Y9+kFMBj0.net
個人的には迷っているアイズも勢いで倒して余計なこと企んでるヘルメスの顔にも一発入れてやるぐらいのスッキリ感が欲しかったぜ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 02:21:29.50 FUKSES380.net
むしろコメ見てても3期は好評だったやろ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 05:41:15.76 8NgPb3fD0.net
>>393
>ヘルメスの顔にも一発入れてやる
ヘルメス「きらわれちゃったかな?」
ロキ  「へっ、聞いといたるわ!」

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 09:55:41.49 E+ljEJv60.net
ダンジョン探索中心の方角が面白いからな
二期三期は地上での戦いばかりだし
四期のリューさんとのダンジョン探索は面白いやろ
やるのかは不明だが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 15:09:57.82 Y9+kFMBj0.net
>>396
どうなんやろうな?最近は売れるか分からない新しいやつより無難にそこそこ売れる原作をでがらしになるまでやっておけって考え方になってるからだんまちみたいな既にある程度人気ある作品はチャンス

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 16:29:32.10 lwuTp/L10.net
オバロみたいにあっという間に食い潰す可能性もあるけどな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 18:35:12.64 Y9+kFMBj0.net
>>398
オバロは単純に話の内容が酷かったのが悪い

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 22:23:06.17 lTIBjBks0.net
>>399
1期でクレマン達を倒した感じでダークヒーロー物と勘違いした人が多かったのと
2期でナザリックメンバーと渡り合えそうな強キャラっぽい番外席次やツァインドルグ?(名前忘れた)を出しときながら一向にバトルせず一番苦戦したのが洗脳されたシャルティア、
後は圧倒的格下の現地の生物たちを嬲るだけなのがまずかった感じですかね?
特にアルシェ達を殺すところ当時非難轟々だった気がする
アニメから入った視聴者が見たかったのはダークヒーロー路線での100レベ近い強キャラとのバトルだった

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 23:26:32.38 Y9+kFMBj0.net
>>400
俺つえぇぇぇなら小細工なしで力で神だろうが世界中の人間だろうが屈服させて欲しいのに回りくどいことグダグダやってんのと、主人公のアインズが結局なにしたいのか分からないのが悪いと思う。日本人向けの全てを救う鬼滅か海外向けの全てを蹂躙する進撃みたいな物語な白黒ハッキリしないと誰にも支持されないってことや

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 00:27:08.35 MVXwGjzI0.net
中の鈴木君がアンデッドのモモンガというアバターの思考に引きずられてやがて本物の化け物に成り果てたって話だからそこまで分からんもんでもなかろう。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 00:29:51.03 VHnPTl9y0.net
誰にも支持されない(アニメ化作品)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 01:13:09.80 7z1bdfhy0.net
ウィーネを庇うシーン凄く良かった
ファミリアに迷惑を掛けるかもとのベルくんの葛藤の表情。
エイナさんに引っ叩かれたり、キャラが生き生きしてるなあ~といつも、この作品に思う

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 01:27:42.35 /bz4FyF+0.net
どうしていつも話題変えるのヘタクソなんだろうか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 01:41:42.70 ZCzCrUBg0.net
ゴキブリを放置しておくと増えて被害が出るから
その前にゴキブリを潰しに行くのがベルやロキファミリアたち
喋るゴキブリが現れたから今後のゴキブリ対応をどうするのか?と人が悩むのがゼノス編かと思ったら
そうではなかった
喋るのはカブトムシでゴキブリとは違うからゴキブリは今後も潰す
これがゼノス編だった
結局この作者には重い命題は書けないんだな
春姫のときは処女だったと逃げ
ウィーネのときはゼノスはモンスターとは別ですと逃げる
「売春婦でも英雄から救ってもらえるのか?」
「売春婦を救っても英雄になれるのか?」
「喋るゴキブリを認識したあとも人は平気でゴキブリを潰し続けられるのか?」
そんな問題の本質を書くことからは逃げまくる
ベルにファッション苦難を与えるために売春婦と喋るモンスターを出しただけ
売春婦も喋るモンスターも活かせずに終わった
売春婦ではなく処女だった
喋るモンスターではなくゼノスだった
ウィーネ死んだけどベル君のトラウマにならないようにご都合で即復活
大変そうに見えるのは表面だけで中身は過保護で激甘
物語に重みのない薄っぺらさ
それがダンまち

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 01:49:29.99 Y7TW6CKQ0.net
ウィーネ犯したいけどなんか変な性病持ってそうだからやっぱやめとくわ惜しい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 01:53:40.54 U5M+NLjk0.net
>>405みたく突っ込まれるとキーって長文書く習性もある

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 02:06:58.51 ZCzCrUBg0.net
事実を的確に指摘されたからだろうか
信者が人格攻撃はじめちゃった

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 02:07:45.37 VHnPTl9y0.net
本人も救った側も処女だと知らんのだし売春婦・英雄から逃げるってのはかなり無理筋だよなあ
そしてゴキブリとカブトムシの違いって何さ?作中で定義されてた?
野犬狩りはするけどペットとして飼ったりもするように、害があれば処分、なければ生かすってだけじゃないの

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 02:59:26.60 zeMt5stt0.net
春姫は実は処女だった、これだけは余計な事と思った
身体を売らざるを得ない闇の世界から表の世界に助け出され
過去は過去として今は皆の理解と支えで前向きに歩いているで何の不都合が有ったのやら

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 03:09:01.51 Y7TW6CKQ0.net
>>411
これな、みんなから見捨てられて完全に人生終わってるやつをそれでも助けることに英雄としての価値が出てくるのに、フェイトの桜助けるみたいな熱さが足りない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:06:08.14 FFYVV2Yi0.net
桜信者きも
凛も言ってたようにその境遇に甘んじて何もしないやつのことなんて知らねーよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 09:45:50.32 42qADgXe0.net
読者のほとんどが処女厨という厄介者なんだろ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:50:21.92 7z1bdfhy0.net
>>411
そういうダークで面倒臭い部分を極力回避してる所が、ダンまちの良いところだと思う
余計な考察をさせないでベルくんの成長物語に徹しているのが持ち味かと

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 13:45:48.57 l4UcQtAo0.net
今テレ朝チャンネル1でワールドトリガーの一挙放送やってるんだけど
ベル君の髪型目の色、身体能力って空閑遊真にそっくり感、展開によっては背景も
そう言えば新作漫画はブラクロに似てる感じがしたけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 14:11:10.98 Zb3hN0Rp0.net
だからなに?

418:
21/01/02 17:15:39.10 QmdYiTG40.net
ABEMAで1期を一挙放送しているだろうか(´・ω・`)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 17:39:59.59 rrM5R5uX0.net
1期
某さんが最後に輝いてた遥か昔
ベルをボコしてた時が一番面白かった
あとは特徴も印象に残る所もない一発屋だったな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 17:45:22.67 WDv7eBeB0.net
>>406
ゼノスはカブトムシ扱いじゃないぞ?
ゼノスもモンスターだけど、
友好を願うのにモンスターというだけで駆除するのは違うだろうってなっただけで
なので、友好を望まないモンスターは害悪だからやっぱり駆除しないとねってなっているだけだし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 19:22:03.80 7z1bdfhy0.net
>>419
ファイヤーボルト!ファイヤーボルト!ファイヤーボルトーーっ!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 19:29:12.70 7z1bdfhy0.net
アニメ1期:が2015年だったのか
時が経つの早いなあ
劇場版のラストを思い出してしまうよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 19:36:52.39 qk6z03A40.net
ミノさんから助けてもらったのがシュヴァイン氏でなかったらベル君幸せになれたのにね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:13:13.92 6k9BNL0u0.net
>>419
まことヴァレン何某はそこだけ強烈
2期居るか居ないか判らない
3期喋ったと思ったら性格糞

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:41:39.34 WMp69UMi0.net
>>423
スキルが発現せず急成長せんからLv1のまま
闘技場から逃げ出した巨大白猿と戦いミンチにされ
天に召されて死亡ENDやね(´・ω・`)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 20:43:34.58 L3qwhvw/0.net
>>421
「ファイヤーボルト!ファイヤーボルト!ファイヤーボルトーーっ!花鳥風月~♪」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch