【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part33at ANIME2
【TV SERIES】(ワ有)宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part33 - 暇つぶし2ch711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-z+Zk)
20/02/24 10:02:22 GsXkemd60.net
宮武氏が描いたアンドロ?と呼ばれる船は、全く違うデザインが2つあるってことなんだよ
つまりそういうこと

712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f3-Nz9x)
20/02/24 10:03:33 jP2R3N8T0.net
しゅんらんwwwww

テラダニは2202-2205にしがみつくなよw

713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937a-Nz9x)
20/02/24 10:05:32 EFkT1LxX0.net
>>708
パクリと、自前のデザインを流用するのが同じ?
そいうトンデモ感覚の持ち主とはまったく話が合わないな。

例えばコスモガンのデザインも他の松本作品からの流用だったはず。
デザインに限らず音楽、建築、クリエイティブな現場では「自前の意匠」
の流用や応用はあらゆる場面で行われているよ。そうやってデザイン
てものは育っていくんじゃないのかねえ。

ただ小林デザインはオレには合わないわ~。

714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-VivI)
20/02/24 10:11:01 RqCCNTrWK.net
メカデザインもねー。
ある程度ヤマトシリーズで出たメカと似てないと、視聴者が違和感を感じてしまうし、世界観が壊れる。
誰がデザインしたかは、あまり興味ないし。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:17:17.77 RqCCNTrWK.net
ヤマトの著作権を持っていない松本零士が、パチンコメーカーとタイアップしてヤマトと似たキャラデザ、メカデザでパチンコ機器を作った時には訴えられて、キャラデザとメカデザがヤマトと同一かが問われたけど。
訴訟になってないものを、ここで盗用だと連呼されても時間の無駄かなと。

716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-VivI)
20/02/24 10:23:58 RqCCNTrWK.net
誤解を呼ぶ書き方だったかな?
>>715で訴えられたのは、松本でなくパチンコメーカーで、パチンコメーカーが2億円以上和解金を払ったらしい。

717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-z+Zk)
20/02/24 10:47:51 GsXkemd60.net
>>713
なにもわかってないね~
すでに発表されたデザイン、それも他誌で発表されたデザインだろ

コスモガンのデザインは松本零士さんだけど、ヤマトに関しては和解文書でアニメのデザインを西崎側が使うのは容認されている
だからひおあきら版漫画が和解文書後に増印された版には、漫画に登場するハーロックが松本零士さんの著作物であるとちゃんと断りが書いてある
宮武さんのアンドロメダ?はヤマトのムック様に書かれたものだから、PS版では新たに書き直して別デザインにしている

それに対し2202に登場するダニロボもお経戦艦も二次改装も全て、2202よりも前に「飛ぶ理由/ハイパーウェポン」で発表されたデザインの横流しでしかない

例えデザイナーが同じであっても、もともとヤマトという作品におけるメカ・キャラ・設定は松本零士さんらにあるのだから、他人が勝手に意匠を変えたりしたらダメだし、たとえ自分のデザインでも以前に発表されたデザインを横流したりしたらダメだろう

だから実写版ヤマトは主役のヤマト以外のデザインは全て変更されていて、松本零士さんの意匠を使わない為に、全てちゃんと別意匠に変えている
当然、2202で新たに登場するものが、以前に発表されたデザインじゃダメなのは自明だろ
それこそ「飛ぶ理由/ハイパーウェポン」でヤマトを乗っ取るのと何も変わらない

中国や韓国のアニメが勝手に日本アニメの意匠を用いるのがダメなのも同様の理由だぞ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:56:10.74 RqCCNTrWK.net
>>717
逆だよ。
ヤマトの著作権は西崎にあるけど、松本が自分の作品にヤマトのキャラを使うことは認めるってのが和解の内容。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:01:19.47 3BAz6355r.net
>>716
どうせワザとだろうけど、ヤマトの「デザインの著作権」は
松本零士のものだし、作品自体の権利にしても和解によって
「西崎義展・松本零士の両者ともに原作者(筆頭は西崎)」と
決着してる件

720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-VivI)
20/02/24 11:11:22 RqCCNTrWK.net
>>719
松本に限らず著作権はアニメ制作での貢献に応じて、参加者全てが持つ。
ただし、著作権を代表するのは西崎ってのが裁判所の判断。
西崎と松本が裁判所外で和解して、松本がヤマトキャラを自分の作品に使うことは認めた。
大ヤマトは描いてもいい。
でも、それをパチンコメーカーに使わせたら、訴えられて金を取られた。
そういうこと。

721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937a-Nz9x)
20/02/24 11:11:53 EFkT1LxX0.net
>>717
また論点をズラす。あんたはいつもそう。訴訟問題とはまったく関係ないよ。
一般的な話をしている。クリエイターが自らの個性の発露を自前の意匠に
求めるのはごく当たり前だと言っている。しかも最初に「無論ルールに則った
うえでの話だが」と断っている。

>>「飛ぶ理由/ハイパーウェポン」で発表したのを流用したら、それはヤマトじゃネエよ

それはあくまであんたの主観であって、主語はあんたの一人称でしかない。

722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-VivI)
20/02/24 11:14:58 RqCCNTrWK.net
すみません!
うっかりしてました。
権利関係の話はスレ住人に迷惑ですね。
これでやめておきます。

723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-bGFi)
20/02/24 11:17:23 hTNUneJK0.net
また著作者論争ですか、同じ話題蒸し返すにしても過去スレでも漁ってからにしたら?
三歩進んで三歩下がるの繰り返しで新しい局面があるわけでもなし

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:27:19.18 GsXkemd60.net
>>721
> それはあくまであんたの主観であって、主語はあんたの一人称でしかない
はあああああああ?だからヤマトは廃れたんだろ
ガンダムが常に大河原さんの名前を出す理由を考えなよ
主観でもなんでもない
アニメ業界として2202で起きたことは絶対に赦されないことだよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:31:48.88 EFkT1LxX0.net
>>724
だからオレは小林デザインが嫌いだと言ってるだろう。わからんちんだな。
オレが指摘してるのはあんたの小林批判の根拠が希薄なところ、それだけだよ。
最初からそれを言ってるのにあっちこっちブレブレのレス返されて、絡みにくい
ったらありゃしない。もう少し相手のレス理解してから返してくれ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:41:06.17 /plxp5CX0.net
ヤマト以前とヤマトとヤマト以降でデザインの連続性がそんなにあるわけでもないし
復興後は別メーカーが参入したとかこじつけしようと思えばどうにでもなると思うが

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 12:23:39.34 uhGem/It0.net
福井がモビルツーツに反対なんて信じられない
ハーロックにモビルスーツに乗せようとして
松本と大喧嘩をやらかした奴だぞ
しかもタイトルはスペースバトルシップヤマト
じゃなくスターブレイザーズなので
クリエイターがやりたいと思えば
何でもありのティストなんだろ
ありえないな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 12:37:26.90 hTNUneJK0.net
小林誠スレ見て分かったけど、長文爺って単に自分好みのスレ色に
誘導したいのだと思う、此処まで来るともはや病気
こういう人とは俺はマトモな話は無理と諦めるが
小林誠について語ろう33
スレリンク(mokei板:658番)
>658 名前:HG名無しさん (ワッチョイ fb96-I5PR [106.73.193.224])[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 22:47:18.92 ID:5LOeJ3su0
>やっぱりこのスレタイは「ヘイト指南とラッカーテロについて話そう」に変えるべきだよ
スレリンク(mokei板:824番)
>824 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 1d96-AFO5 [106.73.193.224])[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 23:24:02.57 ID:VfpP7KY50
>このスレもういらないよなあ、次からは「ヘイト指南とラッカーテロについて話そう」に変えようぜ
>825 名前:HG名無しさん (アウアウウー Sa19-MAID)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 23:41:01.36 ID:Yp2Z8n62a
>無職素人モデラーのスレとしては必要ないけど発達障害高齢者の臨床スレとしての価値はある
>
>826 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 0ba7-QDUA)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 23:48:52.71 ID:fgzTCJ020
>定期的に湧く小林スレ不要を訴えてるやつはなんなんだ
>要らんと思うならお前が見なきゃいいだけだろ
>
>827 名前:HG名無しさん (ワッチョイ ebe3-BIdV)[] 投稿日:2020/01/12(日) 00:16:17.16 ID:JQ13v2Hb0 [1/2]
>自分が勝手にそういうスレ立てりゃいいだけの話だよな

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 12:44:50.46 RqCCNTrWK.net
アメリカで放映された時のタイトルがスターブレイザーズだからさ。
スターブレイザーズでも別にいいんでない?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 12:52:22.04 RqCCNTrWK.net
実現するか分からんけど、ハリウッドでヤマトを実写化って話があって、それのタイトルもスターブレイザーズだったはず。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:06:10.94 rSChnqud0.net
簡単に言うと「大和」がNGだけどヤマトは放映したかったから「スターブレイザーズ」になったのが初作だったかと
その流れを引き継いでるだけかな、詳細は「スターブレイザーズ アルゴ」で検索してください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch