【ダリフラ】ダーリン・イン・ザ・フランキス CODE:175at ANIME2
【ダリフラ】ダーリン・イン・ザ・フランキス CODE:175 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 09:26:46.43 XOpKq88Q0.net
>>948
ゼロツーは今世でも救われて来世でも救われていると言う考え方

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:38:45.64 CFdRyuUqd.net
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
URLリンク(is2.4chan.org)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 15:14:30.61 yRVuDcXBa.net


953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 15:20:48.30 yRVuDcXBa.net
パートナーに乗り換えられたあげく新しいパートナーはレズで早死にとかシャレになんねーよな………、いくらなんでもキャラいじめるにも限度があるし必要許容量を超えてる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 16:52:43.30 KI/W7X7T0.net
>>946
誰も言っていないが、ダリフラという作品がそうしている
ミツルとココロの記憶抹消のストーリー上のギミックにはそこにしか意味がない
恋愛物なら記憶のないのを乗り越えて結ばれる、もしくは気持ちの強さによって記憶が戻る
という展開をすることが多いが、この作品では記憶は最後まで戻らず子供が出来たという事実によって二人は「お互いに知らないやつ」と夫婦となる
考えれば考えるほど、この作品は足りない物があるのではなく、
すべてが一つの価値観に向かって意図されているだけに見える
13部隊のメンバーで老化が進行しているのは、白髪の表現があったミクとイクノだけだ
そしてこの二人は「子供を作っていない」
すべてがきれいに収束している
この世界は子供を作らない者、作ろうとしない者、生殖より精神の繋がりを重視する者
それらに対してしっかりと無慈悲な結末を用意している

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 17:07:08.95 KI/W7X7T0.net
すべての「子供を作らないキャラクター」は老化、滅亡、惨死、永遠の命という業をそれぞれ背負わされている
これを恋愛物として期待してた我々が恋愛物としての至らなさを指摘しても、
我々は監督が作りたいものとまったく違う物を期待していただけであって、
監督の言いたいことに関しては完全に表現しきっているのではないか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 17:37:28.68 YS3BRd2T0.net
いつまでも言ってたって仕方ない
納得できない奴は他のアニメ見ろや

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 18:22:12.39 Mbroz8ng0.net
コドモがオトナになることがテーマなんだから必然的に子供を作って育てる事になってるだけだろ
子作りしていないキャラが不幸せに見えるならそれは本人が「子作りできない=不幸」と思い込んでるだけじゃないの?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:06:06.71 KI/W7X7T0.net
一行目と二行目矛盾してない?
子供が大人になることに子供を作ることが必然であるなら、
子供を作らないことは大人になれてないってことやん
まあ幸せかそうでないかは捉えようだから、
老化したり瓦礫の下敷きになったり死んだりするのは不幸じゃないという見方をすることもできる
ただしそれは子供を作ったやつには起こっていないのも確かだ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:22:07.72 QrY0uWQcM.net
スマホゲーといっしょで
金出す人がいるから無料で遊べる
子供作ってくれる人がいるから作らない人も人間文化で生きれる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:42:05.68 KI/W7X7T0.net
原始的な生殖に「恋愛」などない
愛情などなくても性行為をすれば子供はできる
科学の発展した世界では性行為しなくても子供は作れる
当たり前のことながら、恋愛や愛情などの「精神」が子供を作るわけではないということだ
ラスボスが精神体なのも、好きだの愛してるだのわめき散らしていた人外が最後は死ぬしかなかったのも、恋愛の否定、生殖の肯定で一貫する

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:07:21.85 Ms6mam1Xa.net
>>958
子供が大人になるために子作りが必要って言ってるんじゃなくて大人になる事の表現の一つとして避けては通れないって事だよ
子作りだけじゃなくて別の道も描かれてるんだから子作り賛歌って事はないだろ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:09:23.45 Ms6mam1Xa.net
>>946
それは別の奴だよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:09:23.52 KI/W7X7T0.net
別の道って現世を諦めて来世に転生したり、子供も作れず永遠の命を課せられて人類を傍観し続けたり、老化して寝たきりになること?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:10:14.07 98/Rqfhur.net
泣いた
URLリンク(i.4cdn.org)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:12:13.16 Ms6mam1Xa.net
>>963
ヒロとゼロツーは気持ちが通じてる
イクノとナオミも気持ちが通じてる
ゾロとミクも喧嘩しつつ仲良く過ごしてる
これだけ肯定的に描かれているのに彼らが悲惨だから子作り賛歌ってのは理屈としておかしいかな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:14:36.22 KI/W7X7T0.net
子作り讃歌でないわけないでしょ
子作りには恋愛感情や恋愛過程は必要なく、性行為が必要という
ごく当たり前の理屈の対比がヒロゼロツーと、「性行為に至るまでの記憶を失った」ミツルココロ
ヒロゼロツーはまさにそれだけのために過剰に好きだの愛だのわめき散らしていただけの存在

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:16:56.47 KI/W7X7T0.net
>>965
気持ちが通じてるからなんだっての
っていうかイクノとナオミは言及されてないんだから勝手にカップリングしないでいただきたい
なんでイクノはイチゴを諦めているんだい?
イチゴが妊娠したからあきらめたのかい?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:19:53.15 KI/W7X7T0.net
気持ちが通じるだけなら死滅したナインズやオトナもできる
なんで彼らは死滅させらたんだい?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:20:52.11 Ms6mam1Xa.net
>>967
言及されてないんじゃなくてはっきりと作中で描写されてたんだよ
手を握りあってたシーンあったろ
理屈こねくりまわす前に作品見たら?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:22:33.64 KI/W7X7T0.net
>>969
そりゃイクノは寝たきりのおばあちゃんだからな
手を握るくらいはする
ようするにイチゴが妊娠したからイクノはイチゴを諦めたわけね
皆諦めてるねw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:25:04.91 Ms6mam1Xa.net
ミツルとココロも記憶消されたって言っても指輪見て何が感じてた描写あったしな
表層的な記憶は消されても何かが残ってたんだろ
ミツルとココロの気持ちが通じあってたのは無駄ではなかったって事だよ
肉体のみの関係が描かれていたわけではない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:26:18.11 KI/W7X7T0.net
>>971
そりゃ記憶ないのに指輪してたら気にするだろ
「朝起きてたら知らない男の子供を孕んでた」
ってなって気にしないやついるか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:28:24.40 z6yBQMuza.net
男女を主軸にしたお話で人間関係の過程を軽視するダリフラのメッセージ性は誰も求めて無かったんだよ ………、いくらテーマ通りに話が進んだからってそのテーマ自体を面白がれる奴がいなけりゃ意味がないだろ?、その無意味をやっちまったのがダリフラ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:33:02.29 5DnGu1ppF.net
ぶれない
URLリンク(is2.4chan.org)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:34:57.61 5DnGu1ppF.net
15話で終わればよかった
URLリンク(is2.4chan.org)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:37:44.73 KI/W7X7T0.net
軽視したんじゃなくて、テーマにとって不要だっただけだよ
子作りに必要なのは男女のセックスであって、恋愛感情ではない
生殖できない人外カップルとイクノは完全にイレギュラー
その最終的な結末は最初のほうの世界観から薄々感じられたこと
その中でヒロゼロツーイクノの正当性をどう主張するかは関心事だったが、
全く扱いきれてなかったな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:50:42.80 YS3BRd2T0.net
まあロボットアニメだったはずなのに、生殖大正義エンドって違和感でしかないわ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:50:44.71 QrY0uWQcM.net
トリガーにテーマwじゃないのか?
面白そうな舞台考えて
後は謎っぽくしてどんでん返しして他作品のシーンパクって満足でしょ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 22:52:05.35 72z37O4ya.net
ロボから恋愛に移行するだけなら需要はあるのよ、そっから本番エロシーンのない子作り推奨展開って誰が喜ぶのよ ?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:43:13.47 11u85FY+0.net
>>970
意味ありげに見つめあって微笑みながら手を繋ぐとかどんな介護だよ
レズビアンであることを公言してるイクノとナオミが手を繋いでいるシーンがわざわざ描写されていて何も意味がないなんて事はない
それが恋愛感情なのか友情なのかはともかく、少なくとも満たされた関係として描写されてる
そもそもイクノは自力で老化防止の研究を修めて何かを成し遂げた人物として描かれてるわけでしょ
彼女の生きざまを悲惨なだけというのはどう考えても無理があるし、子作りしてないキャラが悲惨だから子作り賛歌って理屈は完全に破綻してるよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:47:35.50 11u85FY+0.net
それに初恋が成就しないことが悲惨って言うなら子作り組のイチゴとフトシも初恋は諦めてるわけだし、子作りしてないヒロとゼロツーは初恋が成就してる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:33:34.50 pi3M97Z6a.net
イチゴとフトシを同じポジションすること自体 悪手だったと思う、イチゴが負けたんならフトシは逆転勝ちさせるとかならマンネリ化は避けられたろうし………テーマがどうあれ展開にメリハリはつけるべきだった

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:49:40.61 11u85FY+0.net
>>972
あと指輪を気にするだけじゃなくて最後まで肌身離さず大事に持ってるからな
ココロも自分の中に芽生えた感情に疑問持ってるし、記憶が消されても相手に対する気持ちは残ってた
だからこそミツルは地球に残ったわけだし、責任だけじゃないって言ってる
指輪はめて手を繋ぎあってるシーンは記憶がなくても一からやり直せるって事でしょ
だから子作りだけが大事なわけではなくて気持ちを大事にしてるシーンもちゃんと描かれてる

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:52:00.76 Mk6fOyhIM.net
αの役を叫竜になったヒロの餌になれるミツルがやって
夢がかない満足してちって
フトシが子供とココロの父になればよかったのかな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 03:12:48.34 pi3M97Z6a.net
少なくともミツルはココロよりヒロやゼロツー関連のキャラとして描くべきだったと思う

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:06:37.99 NAAuYn330.net
>>981
悲惨という言葉はどっからでてきたんだ?
少なくともおれは13部隊のメンバーにはその言葉を使っていない
オトナとナインズに対しては惨死という言葉を使ったが悲惨とは言っていない
君がそう思ったんじゃないの?
イチゴやフトシは悲惨じゃないだろう
気持ちを諦めて別の奴と子供を作ってるのだから
ヒロとゼロツーは死んでるね
まあ別に何を幸せと考えるかは個人の物だからそれを否定するのは無意味な作業だ
ならなんで子供を作ったやつは老化しなかったんだい?
なんでオトナは死滅する必要があったんだい
そこに屁理屈を考えてみよう

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:10:36.77 NAAuYn330.net
特に、イクノに関しては、ミクには白髪の伏線はあったが、イクノは全くの突然で、
「イチゴを守るためのシーン」ですらないところでいきなり白髪になっている
ここの意味に好意的な解釈をしてみてほしい
>>984
それは当時想像したけど、
ミツルをヒロとは乗せたくなかったんだろう
同性愛っぽいやつが子作りノンケになるのが結末としてふさわしいと考えたということだろう

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:34:57.76 9T1lHQq50.net
最終回の子作り万歳展開はイクノ何のためにいるの?っと思ったな
ゼロツーとヒロが転生した世界でイクノの子孫だけいないし出会わないと考えたら
何か悲しいやん

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:52:03.63 NAAuYn330.net
生殖をしなくなった(できなくなった)オトナの滅亡、
コドモたちが人類の原始的な生殖の価値観を取り戻し、
その繁栄によってヒロとゼロツーが「生まれ変わる世界を作る」という
SF的な整った流れの中で、子作りは重要な位置づけになっていて、
「子作り讃歌ではない」というのは無理があるだろう
他の選択肢や多様性、そして想いの表現に関して弱かったというのがあって、
子作りの賛美のみが視聴者の印象に残ることになったろうが、
子作り讃歌が悪いとまでは俺は言っていない
それを好む人間もいて当然
(某政治家の「生産性がない」発言はダリフラ終了後である)
伝統的な婚姻の価値観では気持ちのためではなく御家の繁栄のために
結婚するというのは正しいとされてきた
そこは価値観の違いの話になる
子作り讃歌でないとしたい人間にも、
それが嫌と感じる何かがあるということだろう?
俺にもある
だから俺は生殖がメインテーマとして強く出てきた19話以降と結末を好んでいない

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:58:31.83 11u85FY+0.net
>>986
無慈悲な結末って言ってるじゃん
言い方が違うだけで悲惨って事じゃないの?
ヒロとゼロツーはヴィルムの殲滅っていう目的を達成してるし転生して再会までしてるじゃん
この結末が無慈悲と感じるかどうかはともかく、子作りのみを肯定してたらこうはならないかな
それに子供作ったキャラも老化自体はしてるぞ
イクノの研究成果で老化が抑えられてるだけ
イクノが白髪になったのは無理して力使ったからという説明はされてるけどそれがメタ的にどういう意味があるかなんて俺が知るわけないじゃん
単なる妄想にしかならんだろ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:05:57.23 NAAuYn330.net
近未来の社会が終焉して原始的生活の社会になってしまったことで、
自由恋愛とかそういう近代の価値観は成立しなくなってしまっている
子供を作るのが絶対に必要とされる状況であり、
そんな中で同性愛に立場なんかあるわけもない
あの結末ではそもそも最初の恋愛話が余計だったことになる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:08:21.36 11u85FY+0.net
>>989
子作り自体は否定しないし作品でも肯定的に描かれてると思うよ
ただ、「恋愛の否定、生殖が幸福で一貫している」という意見に反論してるだけだ
生殖も込みで、大人になることの多様性を描いていると思うけどね
メインメンバー十人のうち、ちょうど半分の五人が子供を作って、残り五人にそれぞれの生き方が描かれてる
大人になりきれないけど子供たちの先生としての立場を得たゾロメミクに、人類を救って生まれ変わったヒロゼロツー、研究者として成果を上げたイクノ
それぞれ肯定的に描かれてるもちろん恋愛感情も込みで

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:12:11.73 NAAuYn330.net
それは俺の意見ではなくこの作品の流れだ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:15:07.88 NAAuYn330.net
研究者としての成果とか教師の立場とか、生まれ変わりとか、
それは彼らの恋愛感情の結果ではないだろう
そもそもヒロとゼロツーは結ばれないから死んだわけではない
完勝できなくて死んだだけだ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:21:14.64 11u85FY+0.net
>>994
ヒロゼロツーが恋愛感情で結ばれた結果、不可能のはずのヴィルム殲滅を成し遂げられたんだから恋愛感情は肯定されてるだろう
肯定とは言っても全てのキャラクターが恋愛していないといけないわけでもないし、イクノも恋愛かどうかはともかくナオミとの精神的な繋がりが描かれている

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:44:13.75 NAAuYn330.net
殲滅してないよね?
ラスボス逃げたよね?
イクノとナオミは俺には物理的な繋がり(手を繋いでいる)しか見えんかったが

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:55:26.91 11u85FY+0.net
>>996
爆弾でヴィルムの母星破壊したじゃん
イクノとナオミのシーンはヒロゼロツーとかイチゴゴローとかのカップルが順番に映されているシーンで二人で映って手を繋ぎ合ってたんだぞ
あれで何の想いも無いってほうが無理だよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:02:31.84 NAAuYn330.net
ポッと出のキャラと精神的な繋がりがあります幸福です
なんてやられても視聴者は今まで何見させられてきたんだとなるだけだ
フトシはモブ嫁との間が子だくさんだが、それをもってして彼らが精神的に繋がってると
考えるのは強引だ
政略結婚でもDV夫でも子だくさんなやつはいる
恋愛感情がなくても生殖はできる
フトシに関しちゃ状況が状況
コドモ達の間では子供を作ることが至上命題みたいになっており、
それは第一号のミツルに対するフトシのセリフでもわかる
そこに恋愛感情が必要だとする積極的理由はない
そんな価値観の中で彼らは育ってないからね
フリーセックスや多妻制多夫性の近親相姦、性的虐待の勢力が生まれても何の不思議もない
なにより、彼らは生殖までは至ったが、家族愛的な価値観を得ていない
描かれていないことを勝手に想像するとこうなる

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:06:11.26 11u85FY+0.net
生殖自体は積極的肯定されてるかも知れんけどそれだけではないって事だよ
ミツルとココロも精神的な繋がりを取り戻してるし
少なくとも恋愛感情は肯定的に描かれてるよ
描写をちゃんと見ればわかる

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:07:07.17 11u85FY+0.net
スレ立てるわ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 3時間 42分 27秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch